【日本オワタ\(^o^)/】米中間選挙、民主党が支持率で共和党をリード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しっちょんちょん
 [ワシントン 26日 ロイター] 26日発表されたロイターとゾグビーの調査で、
11月7日の米中間選挙では、有権者が共和党より民主党の候補者を強く支持していることが分かった。
 調査では、民主党候補者を支持するとの回答が44%、共和党候補者を支持するとの回答が33%で、差は11%となった。
1カ月前に行われた同様の調査では差が9%だった。調査の誤差はプラスマイナス3%。
 有権者層でみると、無党派層では民主党支持率が共和党支持率を12%上回った。
自らを保守派とみなしている有権者の共和党支持率は56%、共和党員の共和党支持率は68%にとどまり、
共和党が支持基盤固めにも苦慮している様子がうかがえた。
一方民主党員の民主党候補支持率は約81%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000019-reu-int
2Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/27(金) 17:17:49 ID:YzfVAenB0
佐賀県
3番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:17:55 ID:GGEJ1a3B0
うんこ
4唐津@佐賀:2006/10/27(金) 17:18:02 ID:tCkl4+OO0
暗黒時代始まったな
5番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:18:32 ID:kObZ0rub0
安倍ちゃん災難だな
6佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/27(金) 17:19:31 ID:txxpldWw0
ちょいと左に戻しますよ
7しかぶっ:2006/10/27(金) 17:19:34 ID:fjeZ/CtD0
↓佐賀県
8ああ:2006/10/27(金) 17:21:27 ID:awXOc0kX0 BE:511946-BRZ(3000)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
9佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/27(金) 17:22:08 ID:AVq12BeW0
age
10佐賀県佐賀市74才:2006/10/27(金) 17:22:48 ID:RJeK6CoN0
そこで共和党は空爆で人気回復でしょ?
11いんのくそ:2006/10/27(金) 17:26:51 ID:Pz3URPY+0
出口調査は民主党
12佐賀西信用組合:2006/10/27(金) 17:30:12 ID:gzg7bjAS0
なんでミンスが勝つと日本オワタなのぉ?
13佐賀県久保田町:2006/10/27(金) 17:32:43 ID:w5BRzeI30
クリントン政権時に民主党が北朝鮮を甘やかしたからじゃね
あと親中派が多い
14佐賀県公安委員会:2006/10/27(金) 17:45:53 ID:dFLEXogz0
言っとくけど太平洋戦争時に日本にハルノートを押し付けたのも民主党
原爆落としたのも民主党
日本本土への核攻撃を計画してたのも民主党
人種差別撤廃条約を破棄したのも民主党
未だに日本に謝罪を求めるのも民主党
中国が日本に侵攻しても助けないと言ってるのも民主党

もう日本はおしまい
第3次世界大戦の始まり
15FOXは佐賀県出身:2006/10/27(金) 17:47:58 ID:OpfpZbvD0
じゃあ対抗して日本もミンスに政権とらせてさらにオワタ\(^o^)/
16佐賀県公安委員会:2006/10/27(金) 17:49:24 ID:dFLEXogz0
だから私は前々からロシアと中国に付けと言ってるんだ
17佐賀県民はねぇ:2006/10/27(金) 17:49:45 ID:sdH3H+f20
ブッシュがアホすぎるから仕方ないw
18どっこぶ:2006/10/27(金) 18:17:26 ID:SfUjSjm60
日本はつらいな
19佐賀県佐賀市74才:2006/10/27(金) 18:18:42 ID:wdu9+6ad0
民主党はアル・カイダの米攻撃に肯定的なんだろ。
20佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/27(金) 18:19:34 ID:lOXZ/P1a0 BE:174766526-2BP(100)
こりゃもうだめかもわからんねw
21高速増殖炉と佐賀県:2006/10/27(金) 18:21:12 ID:ewDVCk6U0
妊娠悶絶wwwwwwwwwwww
22高速増殖炉と佐賀県:2006/10/27(金) 18:21:21 ID:6ccxUogJ0
時期主力戦闘機のF-22採用計画も\(^o^)/オワタ
23だちなし:2006/10/27(金) 18:23:15 ID:LIA+VlbW0
中国始まったな
終わりの見えるころに救済の手が
24佐賀県農業技術防除センター病害虫防除部:2006/10/27(金) 18:23:24 ID:lOXZ/P1a0 BE:611680076-2BP(100)
5年後に日本国家社会主義労働者党できるわこりゃw
韓国とイラクにはどういう影響があるんだ?
25ああ:2006/10/27(金) 21:35:55 ID:awXOc0kX0 BE:1022786-BRZ(3000)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
26佐賀大学医学部:2006/10/27(金) 21:50:43 ID:Xm/4EemM0
>>14
いい加減南部のレイシストとネオコンがまるごと共和党に引っ越したことくらい認めろよw
27番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:21:00 ID:jewmSSMM0
反中は民主党に多いですよ
28ひやか:2006/10/27(金) 22:22:21 ID:iCRXH9w70
将軍様始まったな
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:40:24 ID:U7QNKtAB0
>>12
アメリカ共和党 保守右派 日本寄り
アメリカ民主党 中道左派 中国寄り

共和党政権だと日本とアメリカとの関係良好が多く、民主党政権だと日本とアメリカとの関係はあまりよろしくない。

ちなみに今のブッシュは共和党
30番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:52:20 ID:jewmSSMM0
だから人民元問題とかで強硬派は民主党に多いんだって
産業界バックだから
31番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 04:51:54 ID:y184AXvC0
実は二国間対話すべきと主張しているのは共和党内部なんだよねぇ
32↓実は佐賀県民です:2006/10/28(土) 04:55:46 ID:lCTXMo1F0
中国が金かけまくってる民主党。
その事を追求すると首が飛ぶアメリカ
中国化するなアメリカ
33既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 04:55:51 ID:CeJv934N0
佐賀県
34番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 04:58:50 ID:IfAaBid+0
>>29
ttp://seattletimes.nwsource.com/html/opinion/2003321085_plate25.html
China keeps wary eye on Pelosi
Wednesday, October 25, 2006 - Page updated at 12:00 AM
Tom Plate

シアトルタイムズ:中間選挙で民主党が下院を制すると、ナンシー・ペロシ代表の
         強烈な中国嫌いが影響を及ぼす恐れが

中間選挙で民主党が下院の過半数を制するのではないかとの予測が強まっている。そうな
れば民主党下院議員代表のナンシー・ペロシの発言力が(下院代表として)大変大きなも
のになると予想される。彼女は米国の政界でも最大級のパワーを持つ女性になる。

Very quickly, this strong-willed Californian grandmother is slated to become the
single-most-powerful woman on the American political landscape.

サンフランシスコ出身のナンシー・ペロシは極左の民主党員で政治的な駆け引きが巧みで
あり強い発言力がある。イラク戦争反対などと並んで、彼女の目立つ政治的傾向は中国嫌
いである。民主党のチベット支持の人権団体などと同じくナンシー・ペロシは中国の人権
問題に大変厳しい見方をしており、そうした人権問題を抱える中国の「平和台頭」を全く
望ましくないものと見る。この点ではキリスト教右派の人権団体が中国の人権問題を糾弾
するのと同じで、左右両極のチベット関連などの中国人権問題への政治グループは過激な
主張を掲げている。筆者はペロシとの会談でその中国嫌いに驚かされた経験がある。

ペロシのアメリカ政界での発言力増大がアメリカの中国外交の急激な変更には結びつかな
いにせよ、中国にとっては厄介な政治家が台頭してくることに間違いは無い。中間選挙で
民主党が下院を制すれば、中国はその被害者であろう。
35飲酒と佐賀県:2006/10/28(土) 05:00:08 ID:sLRqbbsB0
民主党
カーター  ジャパンバッシングで日本車焼かれる
クリントン  日米貿易摩擦

共和党
レーガン  日米同盟強化、中曽根とロン・ヤス関係
ブッシュ   日米同盟強化、小泉とべったり
36佐賀県民ガンバレ:2006/10/28(土) 05:04:29 ID:bSJPvXk60
スーパー301条でTOYOTA脂肪かな
経団連ざまぁww
37番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 05:06:46 ID:IfAaBid+0
周辺事態なんて概念をでっち上げて日米安保で台湾有事に対応するかも、
なんて言い出したのは橋本&クリントンの日米媚中政権下でなんだよね
クリントン時代に騒がしかった表層の経済摩擦の下で日米同盟強化拡大は
ずっと続いていたともいえる
38津の里温泉:2006/10/28(土) 05:07:42 ID:P/gqKRTL0
日本人の意識改革を進める上では、
ブッシュのように定期的に火種を用意してくれた方がありがたいんだかな。
39やっぱり佐賀:2006/10/28(土) 05:09:20 ID:Z4vGb2Fi0
どっちが勝とうが俺はひきこもりのままなのでどうでもよい
40番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 05:12:46 ID:IduXzd100
洗脳カトリックの組織票があるからまだわからんよ
41佐賀牛と佐賀県:2006/10/28(土) 05:13:42 ID:Qzk+iu7F0 BE:88938465-BRZ(1113)
やっとトヨタ脂肪か
労働者の権利が増強されるだろうしよかったよかった
42番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 05:14:41 ID:afR3hAqL0

第一次大戦に参戦                                     ・・・・民主党:ウィルソン
第二次大戦に参戦                                     ・・・・民主党:ルーズベルト
 行政命令9066発令(日系アメリカ人約11万人などを強制収容・隔離)      ・・・・民主党:ルーズベルト
 広島、長崎への原爆投下(アイゼンハワー他複数の投下反対の進言を無視) ・・・・民主党:トルーマン
朝鮮戦争参戦                                        ・・・・民主党:トルーマン
ベトナム戦争介入                                      ・・・・民主党:ケネディ
 枯葉剤作戦開始                                      ・・・・民主党:ケネディ
 北爆開始・泥沼に                                     ・・・・民主党:ジョンソン

ジャパン”パッシング”・スーパー301条乱発・中国重視・・・民主党:クリントン

(北朝鮮融和外交・KEDO・核開発を黙認・・・・・民主党:カーター元大統領)
ぶっちゃけアフガンもフセインも北朝鮮も全部民主党カーター政権の時に紛争の種が蒔かれた
43佐賀生まれ:2006/10/28(土) 05:52:17 ID:WMS7MzukO
ミンスは昔ほど媚中ではないんでしょ?
44ああ:2006/10/28(土) 08:03:57 ID:fgljuBHf0 BE:1363788-BRZ(3000)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)
45玄海原子力発電所3号機:2006/10/28(土) 08:12:20 ID:9lj7oDKR0
お隣はファビョるの早すぎたな
46番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 08:13:51 ID:7f2LJzSy0
>>44
こんなことしかやってねえ馬鹿サヨワロス
47ばらいかわいか:2006/10/28(土) 08:13:58 ID:AL+K0O/90
アメリカの共和党、民主党なんて、日本の自民党内の右派、左派ほどの差もないでしょ。
48じご:2006/10/28(土) 11:19:05 ID:dTAANF9Y0
age
49ねたぼー:2006/10/28(土) 11:24:02 ID:ngpBSwe30
不正と勘定間違いがないと、ゴアが当選しててブシュ落ち、911もなかった。日本も今よりよい状態だった><
50諫早湾干拓問題:2006/10/28(土) 11:34:13 ID:lR9fkVC/O
>>49
スーパー301条などダンピングで日本企業だけが叩かれ、911以降はアラブ問題で時間が割かれ、
東アジアは見向きもされず、5人も帰らなかった可能性はあるんだが…。
さらに民主党が米中関係優先でいけば、シベリア開発での日本側の3割の権益も
ブッシュ政権の支援がなければ望めなかった。
そして小泉内閣の求心力は下がり、菅・岡田がまだ民主代表だったかもね。
51ねたぼー:2006/10/28(土) 11:55:28 ID:ngpBSwe30
5人なんか知らんし。911が米の風潮を悪化させ、まんま今のにほんの投げやりな風潮を作ったような。
52佐賀県知事と監視:2006/10/28(土) 12:01:07 ID:pekb9FFQ0
今でこそアメリカの日本に対する好感度は60%くらいだけど
クリントンの民主政権時代は10%台だったからなw完全非友好国あつかい
53ぞーたん:2006/10/28(土) 12:25:34 ID:ngpBSwe30
イラク戦争へ派兵したのが友好国の原因だろ。無意味な血で得て友好と言ったって、すぐに反故にされるしな
54議員と佐賀県:2006/10/28(土) 13:02:18 ID:1sVGAQ9o0
ぶっちゃけここんとこの不景気はクリントンのおかげだしwww
55飲酒と佐賀県:2006/10/28(土) 15:22:20 ID:QOUozOv+0
アメリカの民主党は右派でしょ
56番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 15:24:42 ID:1A5ugEgP0
>>55
右派っていうか・・・、
富裕層の支持が多いのが共和党、
貧困層の支持が多いのが民主党、
じゃなかったっけ?
だから、民主党が政権を握ると内向きの政策が多くなる。
だから、経済摩擦が起きる可能性も大きくなる。
57いんのくそ:2006/10/28(土) 15:25:00 ID:JoWSvXzj0
>>35
あのなあ…
80年代末に何故、日本が金融引締めが出来なかったのか、知らんのか。
58高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/28(土) 15:26:53 ID:36mcy4HH0
そこで日本は核武装ですよ
59経ケ岳(佐賀県最高峰1075.5m):2006/10/28(土) 15:27:51 ID:1sFNaly/0
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
60番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 15:32:41 ID:qhMTsKAa0
前世紀の日本は、アメリカにとって軍事的にも経済的にも敵だったから、米民主党に叩かれた。
今世紀は、その敵が中国に変わる。んだから前世紀のような日本バッシングはもうねーよ。
日本と中国を同時に敵に回すわけがない。
61かくさん:2006/10/28(土) 15:42:41 ID:3hqso3pP0
北朝鮮政策も軟化するのか?
空爆なんて絶対ないな。
62番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 20:24:37 ID:0HyzuFJn0
来週だよな
楽しみだぜ
63うしてとって:2006/10/28(土) 22:19:37 ID:Ogr0LVnj0
どの国でも民主党ってあんまり変わらないんだな
64kentaro softbank219058008029.bbtec.net:2006/10/28(土) 22:19:46 ID:ZGTNxL+D0
佐賀県
65ああ:2006/10/29(日) 00:33:06 ID:uBVMe5ma0 BE:746257-BRZ(3000)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)



♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))       ほすほす♪
  (__/^(_)



    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほす♪
 (( (  (  〈        ほすほす♪
    (_)^ヽ__)
66313年 ミラノの勅令:2006/10/29(日) 00:41:41 ID:D5ain1n+0 BE:452079656-2BP(0)
あら〜これはキツイな
米に糞国連に叩かれまくりになるかな
67番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 10:47:00 ID:1c0pQvrk0
>>66
ならねーよデブ
68宣戦布告とみなす:2006/10/29(日) 10:51:10 ID:C3DgCl+F0
民主党=自民党

共和党=民主党+他野党
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/29(日) 12:49:20 ID:TSZy4+oy0
日本ピンチキタコレ

ブッシュしっかりしろ!
70西郷隆盛:2006/10/29(日) 12:54:26 ID:DkxHpK9V0
>>56
俺もそう思ってたんだが、実は違うらしい。裕福層が民主よりで、中流派は
共和党よりだとか。
ちなみに大統領選挙は、事前に登録にいかないといけないから、結構投票率は
低いらしい。
wikiで読んだと思う。
しかし、北京五輪後のことを考えると、アメが民主党政権ってのは頭痛いな。
71ああ
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほす♪
 (( (  (  〈        ほすほす♪
    (_)^ヽ__)