文科相、未履修生徒への「特別救済措置」を不公平だと否定。生徒大ピンチ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1腐敗と汚職と佐賀県
★「時間通り履修」が前提 文科相、救済措置を否定

・全国の高校で、生徒に必修科目を履修させていなかったことが相次いで明るみに
 出ている問題について、伊吹文明文部科学相は27日の閣議後会見で「未履修だった
 生徒に責任はないが、学習指導要領に従った授業を受けた生徒との不公平が生じては
 ならない」と指摘。「卒業証書を渡すまでに、決められた時間の授業はするべきだ」と、
 現3年生の卒業に特別の救済措置を取るのは困難との考えを示した。

 具体的には「極端な負担があってはいけない。3月末までに、集中的に授業すれば
 (履修は)可能。卒業式の日程などは調整すればいい」と述べた。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102701000219
2おーなかせ:2006/10/27(金) 11:34:53 ID:FJ8HVhh10
この人まともだな
めずらしく
3番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:35:03 ID:dSnLvEQ30
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \    |   \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \      i    |     |
:.:.//   l      ,      ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l    レ
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ    l   l     l
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /    /     .|   \
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /       |     |
     ! l、   /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/|  ヽヽ  レ
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|  .|
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|   |          /
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|   ヽ_ノ      ./
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||            ./⌒!
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||     _|_|_  /   \ノ
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||      | __)
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||       |
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||    ._|
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ    | / ̄\
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ    |/  ___|_
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ ./|   \ノ
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、
                                    (⌒)
                                     r'
                                     ・
4佐賀県庁の秘密:2006/10/27(金) 11:35:10 ID:k4Rcoltd0
安部政権崩壊
5よめくさん:2006/10/27(金) 11:35:22 ID:IS+Pzq5v0
全員中卒でいいじゃん
6おい:2006/10/27(金) 11:36:14 ID:u1iepRR10
一番カワイソウなのはこ不足した学校の生徒ではなく

まじめに世界も必修科目全部きちんと受けて受験をするほかの高校の生徒だろ

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ     常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
7番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:36:18 ID:vX6FBgb40
あたりめえだる
8番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:36:56 ID:24HN9+Di0 BE:133950252-2BP(140)
当たり前のことを言っただけ
9どんどんどんの森:2006/10/27(金) 11:37:32 ID:SfUjSjm60
中卒か留年か東大も目指してる人いるんだよね
精神的にきついとは思うが不公平になっちゃだめなので頑張って授業受けようね(´・ω・`)
10番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:37:39 ID:OoterQ1r0
( ´D`)ノ< みなし高卒とか二等高卒とか仮高卒とか中卒以上高卒未満とか
11佐賀県民ガンバレ:2006/10/27(金) 11:37:52 ID:V6AazfPiO
ゆとりとか言っといてこれかよw
ほんとに日本は終わるんじゃねーの
統一性なさすぎ
12番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:37:56 ID:v0HW5gpY0
伊吹ってちょっと良いな
13無双 ◆musouvu6yE :2006/10/27(金) 11:38:15 ID:whEJd677O BE:3108252-2BP(123)
安倍って教育論者だったんだろ、元々が。
終わったな
14おまえが言うな:2006/10/27(金) 11:38:22 ID:bslf9xhC0
どこでもやってる事かと思ってたけど違うんだな
15小城市学校給食センター:2006/10/27(金) 11:38:22 ID:jxcdQPE/0 BE:444084858-PLT(10022)
過去のことを暴露して起ったことは仕方ないって話しにすべきだろ
2万人以上だろ、(´・ω・)カワイソスぎる
16本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/27(金) 11:38:29 ID:w911166R0
佐賀県
17番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:39:07 ID:Iz6R5juN0
当たり前だろ、何が特例だよふざけんな
18談合のない佐賀県:2006/10/27(金) 11:39:25 ID:JFIMz4iRO
かわいそうに・・・
大学受かっても春季講習か・・
19じゃーく:2006/10/27(金) 11:39:35 ID:Hdlnf/qY0
当たり前だな。
一年かけて世界史履修した奴からすれば、ちょっと補修しただけで済まされたらたまんないだろう
試験前の苦労はなんだったのかと
20おーなかせ:2006/10/27(金) 11:40:33 ID:cT5jFjHu0
とりあえず授業をやって、授業中に生徒が他の教科を勉強しても、先生は無視するようにしとけばいい。
少しやかましい自習時間にすればいい。
21おーなかせ:2006/10/27(金) 11:42:04 ID:FJ8HVhh10
>>20
同じこと考えたw
22佐賀県知事:2006/10/27(金) 11:42:58 ID:z//sXwch0
>>15
過去の人達も卒業無効とかにすれば公平じゃね?
23さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 11:43:06 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
24警察と佐賀県:2006/10/27(金) 11:43:58 ID:Kb7rexCz0
>>15
そいつらが合格して普通に履修してる人が落ちた場合とかはかわいそうだと思わないの?
25パオーン:2006/10/27(金) 11:44:23 ID:6S+rQfsl0
つーか、進学校理系で真面目に社会二科目の授業受けてるやつなんかいるの?
26番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:44:44 ID:aR9X3syr0
>>22
ですよねー
地理と世界史をやった記憶があるから俺は楽なもんだぜ
27佐賀の七賢人:2006/10/27(金) 11:45:04 ID:knBxCUV/0
今年に限って言えば、まじめにやってた学校の方が少し得したな
28無双 ◆musouvu6yE :2006/10/27(金) 11:45:48 ID:whEJd677O BE:19580797-2BP(123)
>>20
俺もそういうレス別のスレで書いたw
世界史の授業という名目の自習にすればいい
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:46:50 ID:mk9KkE9C0
進学校理系クラスだったけど公民分野の授業受けた覚えないよ
普通じゃないのか
30続報「校長が全校集会で「おわび」」:2006/10/27(金) 11:46:57 ID:09Q0tNLC0 BE:718834368-PLT(10001)
[履修不足]校長が全校集会で「おわび」 都立八王子東高

履修単位不足が発覚した東京都立八王子東高校は27日、緊急の全校集会を開き、北沢好一校長が生徒に対し
「皆さんには非がない。校長として心からおわび申し上げたい」と頭を下げた。
北沢校長は、倫理の時間に日本史など別の授業を行ってきた点について
「見逃してきたことについて責任を感じる」と謝罪した。
そのうえで「負担をかけるのは忍びないが、(補修など)指導を受けてもらうしか道は残っていない」と話した。
同校では3年生320人のうち181人が必修の倫理を履修していなかった。同日夕には保護者向けの説明会を開く。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2633892/detail
31佐賀県と麻薬:2006/10/27(金) 11:47:28 ID:nlkW+WCh0
厳しくするなら、すでに卒業した奴の卒業も取り消すことになるな
32じゃーく:2006/10/27(金) 11:48:49 ID:Hdlnf/qY0 BE:709355579-BRZ(1350)
でも今から三月の卒業までに、世界史一年分と同じ時間数だぜ
わざわざ学校に来る労力もあるし、大変だな。
33電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/10/27(金) 11:49:05 ID:S8EbwmO20 BE:491236676-2BP(555)
死ねよ伊吹
ブサヨ野朗が
34横浜ぎんびゃー:2006/10/27(金) 11:49:06 ID:N+RW+LDF0
>>20
実際そうなるんだろうな
35Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 11:49:11 ID:JBtTpWg30
佐賀県
36佐賀県のセクハラアナ:2006/10/27(金) 11:49:17 ID:Bu9e8NJY0
生徒は教育委員会を訴えれば勝てるんじゃね?
37Owner 202.147.222.204:2006/10/27(金) 11:49:18 ID:Kigupmo80
佐賀県
38パオーン:2006/10/27(金) 11:49:53 ID:UP1fq2Zd0
もう全員に高卒認定資格試験を受けさせちまえよ
39User1 ntngno039013.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 11:50:02 ID:FAz1D1Sn0
佐賀県
40たいかぶっ:2006/10/27(金) 11:50:20 ID:Fk6MSMtK0
どうせ>>20みたいになるなら、もうこのまま卒業させても良いじゃんって思うけどな
41番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:50:34 ID:c5qSxcS/0
>>20
そうするって、実際の生徒が言ってたよ。
42番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:50:47 ID:T23D/w7M0
週休\(^o^)/二日
43番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:50:56 ID:3V5Da9lO0
>>20
それだと試験で赤点取る奴ばっかになるんじゃないの?
試験やって評定もらわんと単位ももらえないってわけじゃないのか?
44はしーくちなわ:2006/10/27(金) 11:51:27 ID:33/1R8Jf0
前期二次試験日程のあとに集中補修すればいいじゃん。
今年の後期は捨ててください
45番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:52:08 ID:fesNJ2i50
生徒も学校もあほすぎワロタ
46たら竹崎温泉:2006/10/27(金) 11:52:12 ID:iMOr6IWVO
さすがゆとり馬鹿世代。
47パオーン:2006/10/27(金) 11:52:19 ID:6S+rQfsl0
これからワラワラと同じような高校出てくるぞ
どうすんだよ
48佐賀県庁かも:2006/10/27(金) 11:52:25 ID:HFi0c3FMO
マジでかわいそう・・・



と表向きには同情しつつガッツポーズをする本来卒業できなかった一浪の俺
49Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 11:52:31 ID:JBtTpWg30
佐賀県
50番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:52:48 ID:E01uxCa20
卒業見込が出ないから推薦は取り消しか?
51そいぎんた:2006/10/27(金) 11:53:08 ID:RZkP5Z8G0
卒業剥奪はかわいそう過ぎるから、卒業生集めて補習しろや
52佐賀佐賀うぜぇ〜:2006/10/27(金) 11:53:22 ID:y2Z4N7K70
>>20
テストやったら、みんな点数悪いだろな。不公平さは拭いきれない。
53佐賀県信用保証協会:2006/10/27(金) 11:53:25 ID:XpEhdNCg0
どう考えても1年間世界史やってないんだから
生徒もわかってただろ・・・常識的に考えて
生徒も同罪だろ
54Owner 3dccc840.tcat.ne.jp:2006/10/27(金) 11:53:33 ID:88foy2AO0
佐賀県
55横領ってなに佐賀県:2006/10/27(金) 11:54:05 ID:+mKSqu+V0
今までの未履修卒業生も卒業取り消しだな
恨むなら学校を恨め
56ほとくなか:2006/10/27(金) 11:54:20 ID:kTlL6bYZ0
>>30
ここって都立屈指の進学校じゃん
東大目指してる奴もたくさんいるのにカワイソッス
57番組の途中ですが名無しです :2006/10/27(金) 11:54:51 ID:+aff+3bY0
>>47
出てきても、授業うけさせればいいだけだろ?
常識的に考えて・・・・
58佐賀県庁かも:2006/10/27(金) 11:55:10 ID:HFi0c3FMO
一日1時間世界史を入れても3ヶ月以上かかるんだけど大丈夫なのかな

少なくともセンターには確実に影響をきたす

とガッツポーズをする一浪の俺
59番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:55:37 ID:mtyXoiXC0
俺、東大受験するので補修とかはかなり痛いです、
ってインタビュー受けてた学生がいたな
60番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:55:50 ID:gFzo0M4I0
発覚が早すぎる
せめて年明けにバレればもっと面白かったのに
だれだ第一発見者は よけいなことしやがって
61Owner 202.147.222.204:2006/10/27(金) 11:55:57 ID:Kigupmo80
佐賀県
62佐賀県知事:2006/10/27(金) 11:56:44 ID:z//sXwch0
どうせ救済されるんだろとか思って
他人事のように余裕こいてた高学歴を
地獄に落とすわけですよ
63たら竹崎温泉:2006/10/27(金) 11:57:09 ID:Ax/1oFxEO
別に聞いてる訳じゃないしなぁ
64ふーけもん:2006/10/27(金) 11:57:27 ID:WWUbc4if0
できそこないの教師も反面教師としてやとってるんだから
そいつらのミスでゆとりどももダメージを受けるべき
でなきゃ制度変えるかやめさせろ
65水質汚濁と町田川:2006/10/27(金) 11:57:28 ID:0X0U3hLP0
逆転の発想で

理系は全員文転して、東大京大めざせばいいんじゃね?

暗記科目を直前に集中的にやるのは効率的
66番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:57:38 ID:SzEfrVZp0
不公平というなら 既に卒業した人の資格もさかのぼって取り消すのかな
そしたら大学出たはずなのに中卒が大量発生しておもしろそう
67番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:58:05 ID:lGuh3K+s0
息吹は小学生の英語必修NOといい、やっと常識的な大臣になって安心だ
68佐賀県庁かも:2006/10/27(金) 11:58:12 ID:HFi0c3FMO
>>60
年明けだったらガチでシャレにならなかったと思う。
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 11:58:26 ID:mtyXoiXC0
受験対策のために親心でやった、みたいに言ってる校長は腹が立つ
70嬉野温泉:2006/10/27(金) 11:58:41 ID:UMTDj+Fj0
>>20
テストはどうすんの?
71腐敗と汚職と佐賀県:2006/10/27(金) 11:59:21 ID:09Q0tNLC0 BE:359416883-PLT(10001)
72佐賀東信用組合:2006/10/27(金) 11:59:27 ID:dWw2Vo0Y0 BE:37179296-BRZ(3015)
私立校経営者は今頃
父兄からの訴訟にビクビクしてんだろなwww
73無双 ◆musouvu6yE :2006/10/27(金) 11:59:28 ID:whEJd677O BE:11189366-2BP(123)
これ高3のモチベーションにも影響するよね
本気出せないだろ
74番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:00:07 ID:E01uxCa20
>>59
補習が痛身に感じるような学力の程度で東大をか
75もう、あゆびわえん:2006/10/27(金) 12:01:24 ID:avshIReb0 BE:39855825-2BP(1)
当然だろ!1時間でも足りなければ留年させろ!
「受験に関係ないから…」とか抜かすクソガキどもに社会の厳しさを教えてやれ!
受験には必要あろうがなかろうが、地理歴史は社会で必要な知識だ!!
76番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:01:37 ID:lGuh3K+s0
でもさ、こんなに必死になって、いい大学出てもバカばっかでしょ
ゆとり教育ってのはそれほどひどいのか?
77あがん:2006/10/27(金) 12:01:58 ID:iAQwlDIj0
八王子東はうちの学区じゃ一番の進学校だな。俺は雑魚都立だったけど、紺色?のブレザーとかで覚えてる。


エリートプgy(ry
78すがい:2006/10/27(金) 12:02:42 ID:33/1R8Jf0
進学するやつが多い高校が主に発覚してるわけだから
大学側がいまからセンターの選択をやめで世界史・倫理などを必修にすれば
生徒側はいまからでも必死で勉強するでしょ
79よめくさん:2006/10/27(金) 12:02:46 ID:5ZMlx/Bo0
留年にしちまえば解決。諦めろクズ共
80かちかちワイド:2006/10/27(金) 12:03:07 ID:WB5zITLl0
>>77
茶色だよ
81佐賀県の公共工事:2006/10/27(金) 12:03:14 ID:EDYHfe4s0
たしかに入試終わったら1ヶ月ぐらい暇
だからな。この大臣いいこと言う。
82番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:03:24 ID:VozssMSR0
集中力のない俺が強制的に70時間も自習できるなんてたまらん
テスト?地理も20点台しか取ったこと無いけど困ったことないしな
83佐賀県庁らしい:2006/10/27(金) 12:03:57 ID:HFi0c3FMO
卒業させるかどうかは校長の判断らしい

で、既卒者には影響ないって新聞に書いてあった
84佐賀大学医学部:2006/10/27(金) 12:05:07 ID:6S+rQfsl0
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'     
        ヽ  `__............  :      ! l     きっと妬みの声があるのでしょう
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\  
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
85番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:05:35 ID:exIKYl/l0
>>81
後期まで考えてる奴にとっては災難だな
まあ授業受ける傍ら自習してても見ない振りしてくれるだろうが
86AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 12:05:46 ID:nixWFiK20
佐賀県
87佐賀県の公用車:2006/10/27(金) 12:05:54 ID:2cLh71nQ0
今から毎日毎時間授業やれよ
まだ間に合うだろ
88とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 12:06:01 ID:UHAUL0b20
佐賀県
89梶谷 博 048M16.marv.mediatti.net:2006/10/27(金) 12:06:04 ID:Wwse/BDk0
佐賀県
90番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:06:14 ID:SzEfrVZp0
>>83
なら勇気ある(DQN?な)校長が自分の進退を賭けて今年度も未履修のまま卒業を強行させても
卒業資格が有効になるってことなの???
91談合のない佐賀県:2006/10/27(金) 12:06:18 ID:OhaLWOeh0 BE:159753784-2BP(204)
>集中的に授業すれば(履修は)可能。卒業式の日程などは調整すればいい」と述べた。 

受験後に、卒業式までに集中的にやらせるってのも、ふつーに履修してた生徒に比べたら、
かなり不公正だよな。
92さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 12:06:24 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
93ぞーたん:2006/10/27(金) 12:06:29 ID:SRbzuSEi0
生徒全員を体育館に集める。
周囲に先生10人と黒板を等間隔で配置
同時進行で1時間授業すれば10時間分になる。
94もう、あゆびわえん:2006/10/27(金) 12:07:09 ID:avshIReb0 BE:31884342-2BP(1)
もちろん過去に遡って厳しくチェックして、足りない奴は卒業取り消しだよな?
例外はなしだぞ!国会議員、大臣も見逃すな、総理大臣であっても足りなかったら卒業取り消せ!

安倍!おまえは大丈夫だろな?まさか、おまえまで…なんてことはないよな?
95きゅらぎ温泉:2006/10/27(金) 12:07:10 ID:kDrhEJm+O
今年大学に入った俺の弟の学年が 
単位不足だったらしい
今日地方紙のトップの記事になっててびびった
まあ俺のでた高校は平気だがね
96番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:08:08 ID:mtyXoiXC0
・朝礼で生徒会長が教師を糾弾
・必修っつったって入試に関係ないし、つーか、世の中出ても役にたたなくね?
・塾行くのに、補修なんんてやってられないよ・・・

こんなんありそう
97佐賀県の出納長:2006/10/27(金) 12:08:12 ID:z//sXwch0
>>91
それは自分たちが悪いんだからしょうがないんじゃね?
98残飯マン:2006/10/27(金) 12:08:56 ID:S5b9v+140
授業しても、どうせ聞かずに他の勉強するだろうに。
あと、放課後に設定しても、欠席できるコマ数を計算して早退でOK?
99そよかぜ館:2006/10/27(金) 12:09:02 ID:q++vL8Ni0
最初に話題になった学校は去年一年だけだったらしいが
後からポロポロ出てきた他の学校は、今いる学生だけじゃないだろ

ちゃんと過去の学生の卒業も取り消せよ
100佐賀県庁らしい:2006/10/27(金) 12:10:31 ID:HFi0c3FMO
>>94
1994年度以降だよ
101佐賀県民いる?:2006/10/27(金) 12:11:51 ID:kHsvZyshO
今回の履修問題で、単位足りない連中の言い分は
かなりひどいよな。
なんで自分達だけが必修科目受けなきゃいけないんだ、とか
必修科目の授業中に受験科目勉強するからかまわない、とか。

ゆとりは死んでおけっつうの。
102きゅーのしゃーは、きゃーのしゅっ:2006/10/27(金) 12:11:58 ID:uwIp4UZn0
まぁ、生徒に不備があった訳じゃないんだよな。
学校側が責任とらないと駄目だろう。主任以上は全員首だな。
103談合のない佐賀県:2006/10/27(金) 12:12:26 ID:OhaLWOeh0 BE:39938742-2BP(204)
>>97
いや、これじゃ不履修のほうがトクじゃねって話。
受験までは、受験に関係ある科目だけ勉強してて、受験がおわってから
まとめて履修するってのは、フツーに履修してた生徒にくらべて受験に有利じゃん。
104番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:12:41 ID:sG/qaoXa0
結局不正はやったもん勝ちか
105豊川信金と佐賀銀行:2006/10/27(金) 12:12:41 ID:gA/MGj+H0
生徒も同罪なんて言ってる奴は単なる馬鹿
106佐賀県民:2006/10/27(金) 12:12:55 ID:XsJX9Od+0
>>99
だな
107佐賀生まれ:2006/10/27(金) 12:13:01 ID:npRdSToj0
あと半年でやろうと思うから大変なことになる。
もう1年間3年生をやればいい。
108さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 12:13:05 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
109佐賀県信用保証協会:2006/10/27(金) 12:13:10 ID:oMXVmbES0
問題はすでに卒業した奴らなんだが
110番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:13:30 ID:lGuh3K+s0
つーか必修科目の意味合いがだんだん形骸化してったんだろうな
111かすくいだす:2006/10/27(金) 12:13:46 ID:WWUbc4if0
特例は不公平
俺もプールさぼって3年末に走らされたし
112かちかちワイド:2006/10/27(金) 12:13:59 ID:WB5zITLl0
通知表引っ張りだしてきたらたしかに地理受けてたのに倫理で成績ついてたww
113伊万里@佐賀:2006/10/27(金) 12:15:03 ID:Y9V6bzYY0
学歴詐称してるやつはとっとと会社退職・大学退学しろよ、特に公務員・国公立大のやつ
114   :2006/10/27(金) 12:15:08 ID:ayidHiuo0
やっぱり、これからは私立だな。
115番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:15:13 ID:mtyXoiXC0
必修科目なはずなのに、未だに俺が童貞な件について
116にわれもん:2006/10/27(金) 12:15:16 ID:Q6VaRSyG0
>>95
今年受かってて良かったな、弟
集中補習とかの難しい現在浪人生の扱いは、おそらく難しい問題になるぞ
117花田洋樹 202-71-91-172.ap-w01.canvas.ne.jp:2006/10/27(金) 12:15:17 ID:NGnrlkXJ0
佐賀県
118番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:15:20 ID:exIKYl/l0
>>102
予備校化せざる得ない状況と
ゆとり教育だかって馬鹿な国策も影響してるんだけどな
それでも不正したことに責任取らなきゃ駄目なのはかわらないが
119おーなかせ:2006/10/27(金) 12:15:31 ID:j/r420220
伊吹の言い様では、
「未履修の方が受験に有利だから、公平でない」と聞こえる。
本音ではそうとしても、それでは高校教育全否定。

「履修できなかった生徒にも履修の機会を与えないと不公平」
と言うべき。
120カズ softbank220022134148.bbtec.net:2006/10/27(金) 12:15:34 ID:Wxytu/QJ0
佐賀県
121番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:16:23 ID:THJfMSvc0
この歪みは、やっぱゆとり教育の一環で出来た物なのかね?
完全週休5日制でしわ寄せが来てたり
122かちかちワイド:2006/10/27(金) 12:17:16 ID:WB5zITLl0
てかこんな大っぴらにやってるのに今まで問題になってなかったてのも何だかな
http://www.hachiojihigashi-h.metro.tokyo.jp/kyouiku/kyouiku.html
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/27(金) 12:17:29 ID:ocbhGA6o0
特例認めなくていいから学校関係者全員腹切れよ、な?
124番組の途中ですが名無しです :2006/10/27(金) 12:17:36 ID:+aff+3bY0
>>121
ゆとり教育だからとかは、関係ないとおもうね。この問題は
話がそれてる
125談合と佐賀県:2006/10/27(金) 12:18:33 ID:O+l6wpqD0
バラエティ番組の倫理観のなさになにかと噛み付きたがるPTAが
ズルして未履修の三年生には格別な配慮をとか言ってるよ
ご立派な倫理観だこと
126佐賀県民:2006/10/27(金) 12:18:58 ID:XsJX9Od+0
とりあえず校長 教頭 学年主任は首責任取れよ
127AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 12:19:06 ID:nixWFiK20
佐賀県
128佐賀県庁らしい:2006/10/27(金) 12:19:10 ID:HFi0c3FMO
学校は70時間もやるつもりは絶対ないと思う

学校側の授業を把握することは学校側しか不可能だし

2ちゃんねるの大学受験板で「俺のところ70時間もやってないんだけど」と誰かが告発

誰かが新聞社に投書

ガチで卒業できない

こうなるところがマジで出てきそう
129Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 12:19:11 ID:JBtTpWg30
佐賀県
130うーどーしょー:2006/10/27(金) 12:19:43 ID:cT5jFjHu0
杉原千畝ばりにクビを恐れず卒業証書にハンコを押せないのか
131よめくさん:2006/10/27(金) 12:20:20 ID:lRvzV8Dl0 BE:622616876-2BP(456)
留年者続出wwwwwwwwwwwマジバロスwwwwwwwwwwwwwwww
132番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:21:14 ID:lGuh3K+s0
PTAが文部大臣に陳情は確かにおかしいな
PTAてホムペもってんのか
133あなまたくされ:2006/10/27(金) 12:22:36 ID:dDv/KKIS0
>3月末までに、集中的に授業すれば
3月20日以降に72時間連続で授業すれば受験時期にもひっかからないと思うんだが
134たら竹崎温泉:2006/10/27(金) 12:23:21 ID:bGZrwH3U0
本当に留年になったらどうするんだろう
135番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:23:21 ID:THJfMSvc0
>>124
いや、それまでの授業内容を大分削られたじゃない?
土曜日も無くなって単純に時間も無くなったし。
そういう所で必修とは言え真面目にやったらアシが
出る所があったんだろうなと思って
136住ノ江港の整備:2006/10/27(金) 12:24:01 ID:UCK9geyHO
>>119 あほだな
受験科目以外勉強したくない生徒に 履修の機会を与えてあげしたよーと言って誰が喜ぶんだ(笑)生徒からはブーイング
履修した生徒としてない奴がいれば不公平←正当な意見だろ
逆に もう一年留年しろといわない優しい伊吹大臣 キターーー
137三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2006/10/27(金) 12:24:04 ID:njjJEl3b0
高校の授業って1コマ何分だっけ?50分だっけか?
138admin z155.58-98-253.ppp.wakwak.ne.jp:2006/10/27(金) 12:24:09 ID:N8wtpxiU0
佐賀県
139番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:24:11 ID:SzEfrVZp0
>>130

 ハリウッドで『武田校長の卒業リスト』として映画化決定
140豊川信金と佐賀銀行:2006/10/27(金) 12:24:41 ID:gA/MGj+H0
ゆとりは大いに関係ありますよ
だから私立は少ない
141筑後:2006/10/27(金) 12:27:38 ID:iFaLPufC0
むしろ来年から受験校は大手を振って
「入試外科目は入試後に集中して履修」する課程を組んでくるんじゃないの?
142佐賀県の警察署長:2006/10/27(金) 12:27:38 ID:rK6Ho1Zj0
大臣正論だな
生徒は災難だがきっちり70時間補習しないとな。
ここで特別救済措置なんかすると悪しき前例となり、
来年以降も見付ったら救済処置してもらえばいいということで、
同じことが続くことになるからな
143佐賀県庁らしい:2006/10/27(金) 12:28:14 ID:HFi0c3FMO
私立は隠してるだけ

つーか都内の私立少なすぎだろ
144番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:28:14 ID:DSt9PtPC0 BE:605111377-BRZ(3001)
じゃあ現実的に何万人も留年するってことか・・・
おっそろしいなあ
145佐賀県民のささやき:2006/10/27(金) 12:28:44 ID:156wx6J00
総合とか実技教科削ってでも必修科目やらせろよアホが
146伊万里@佐賀:2006/10/27(金) 12:28:53 ID:Y9V6bzYY0
ニートの大逆襲
147カズ softbank220022134148.bbtec.net:2006/10/27(金) 12:28:54 ID:Wxytu/QJ0
佐賀県
148豊川信金と佐賀銀行:2006/10/27(金) 12:29:03 ID:gA/MGj+H0
隠すわけ無いじゃん
1年のときまとめてやってるのよ
149AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 12:29:06 ID:nixWFiK20
佐賀県
150佐賀県醤油協業組合:2006/10/27(金) 12:29:27 ID:3/djQJva0
これは当然だな。
文部相GJ。
151佐賀県信用保証協会:2006/10/27(金) 12:30:03 ID:YXjojHbO0
未履修

不公平だ!

じゃあ大学の入学時期を9月にするよ

安倍総理、構想実現
152佐賀県佐賀市74才:2006/10/27(金) 12:30:13 ID:DtzZUwI90
土曜日を休みにしてしまったツケだなw
153番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:30:43 ID:ureBxdyD0
体育やってない高校はいいなーw
154じご:2006/10/27(金) 12:30:46 ID:9y/oerrM0
毎日放課後に1時間ずつ授業をやればいいだけの話
155佐賀県立図書館:2006/10/27(金) 12:30:53 ID:afR58gsu0
>>151

まさに再チャレンジ制度
156佐賀県庁らしい:2006/10/27(金) 12:31:04 ID:HFi0c3FMO
>>148
東大寺は問題になってたじゃん。再調査報告では虚偽報告したくせに結局バレてマスコミがかけつける始末wwwww
157きゅらぎ温泉:2006/10/27(金) 12:31:07 ID:N4TpjFQAO
オレ私立だけど家庭科まとめてやらされた
158佐賀県の公用車:2006/10/27(金) 12:31:40 ID:mhwqroh30
伊吹はなまけものが大ッ嫌いって感じだよな
159Administrator FLA1Aag206.kgs.mesh.ad.jp:2006/10/27(金) 12:31:42 ID:6LS8dWgZ0
佐賀県
160三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2006/10/27(金) 12:31:50 ID:njjJEl3b0
>>151
しかし、ボランティアに費やす時間がなくて脂肪
161はなんす:2006/10/27(金) 12:33:40 ID:5aBDPK2G0
試験後に集中補習するなら免許取るのが大変だな
162佐賀はやっぱり:2006/10/27(金) 12:40:38 ID:uSWgjsWV0 BE:538876894-2BP(60)
世界史分勉強時間的に受験で有利だからな。
差別ないようにするのは当然
163三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2006/10/27(金) 12:43:01 ID:njjJEl3b0
世界史の授業は当然、強制参加です。
もちろん、先生も教壇に立って世界史の授業します。
生徒は各自受験勉強に没頭します
164もう、あゆびわえん:2006/10/27(金) 12:43:58 ID:H1ihx2lr0
これからは全科目の卒業試験をやればイイ。
履修していても落ちる奴がいるだろ。> 留年
165そよかぜ館:2006/10/27(金) 12:46:14 ID:q++vL8Ni0
つーか、子供は普通に週六で学校行けよ
それくらいやっとかないと、社会に出てキツイぞ
166佐賀県と佐賀労働局:2006/10/27(金) 12:46:44 ID:e7rZslyi0
伊吹GJ
167豊川信金と佐賀銀行:2006/10/27(金) 12:48:52 ID:/4nFxlPS0
受験期間終ってから、毎日5時間以上、授業すれば
2週も有れば終るなw

普通、卒業後1月くらい休み有るから余裕だなww
168食中毒と佐賀県:2006/10/27(金) 12:48:57 ID:Cbm6G6nT0
今更何
169佐賀生まれ:2006/10/27(金) 12:49:25 ID:npRdSToj0
世界の中の日本、というテーマで歴史を教えればいいんじゃないの。
ニュー速の偽装スレみたいな感じで。

未履修や虚偽報告は、
そういう工夫すらしない駄スレと同じ。
sakuられて当然。
170番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:49:33 ID:D9ZDfvY40
大検ってもう終わったんだっけ
鉛筆転がせば合格するんだから大検受ければいいじゃん
171佐賀県大好き:2006/10/27(金) 12:49:41 ID:othSIbkn0
既に卒業している奴は、取消か?
172さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 12:49:43 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
173佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/27(金) 12:51:21 ID:FI/pTpB2O
楽しい高校生活が延長されてよかったね☆
174署名・佐賀県・市民:2006/10/27(金) 12:51:30 ID:sbrb0KTc0
卒業生にも補習受けさせろw
175そんな佐賀:2006/10/27(金) 12:51:44 ID:+hVatlSuO
卒業式3月末にして受験終わってからやればいいんじゃね
しかし一番悲惨なのは世界史教師だよな
176佐賀県信用保証協会:2006/10/27(金) 12:52:55 ID:YXjojHbO0
世界史教師「おれ、卒業式が終わったら結婚するんだ」
177 :2006/10/27(金) 12:53:30 ID:ayidHiuo0
70時間ってドラクエ1回分ちょっとぐらいじゃないか。余裕だな。
178佐賀城本丸歴史館:2006/10/27(金) 12:53:34 ID:QQMhY3k00
この問題、なんで騒いでるのかさっぱり分からん。

3月まで時間があるんだから、きちんと補修させればいいじゃん。
179佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/27(金) 12:53:56 ID:Jzgqw8xQ0
まあ正論だな
180豊川信金と佐賀銀行:2006/10/27(金) 12:54:00 ID:/4nFxlPS0
卒業した奴は取り消せないだろうな〜

サッカーの誤審をゲームセット後に
変えろと言っても、変えられないのと一緒。

元の問題より、その後の混乱の方が大きくなるだけ。
181佐賀県の出納長:2006/10/27(金) 12:54:03 ID:+nsWYVIN0
だいたいほとんどの人が本格的に受験勉強するのなんて3年になってからなんだし
2年までに必修教科やっといて3年で受験対策すればいいんだろ?
1,2年から必修削って受験勉強したってどうせ忘れるでしょ
182番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:54:54 ID:p8iEoQM70
>>74
だなw
183三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2006/10/27(金) 12:55:47 ID:njjJEl3b0
>>180
取り消しになったら楽しいだろうな。
大学の卒業も連座で取り消されることになったりして
184Owner 202.147.222.204:2006/10/27(金) 12:55:58 ID:Kigupmo80
佐賀県
185どがん:2006/10/27(金) 12:57:50 ID:rUkwmcpu0
学校側は、出席してれば何をしててもオッケーの名ばかり補習と
名前を書けば60点もらえるテストでお茶濁すんだろな。
186佐賀県の公用車:2006/10/27(金) 12:58:17 ID:ene9QyXWO
あたり前田のクラッカー
187どろんこ大将:2006/10/27(金) 12:59:31 ID:GR4i85TH0
ゆとり世代なんだから中卒でいいじゃない
188番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 12:59:46 ID:N9DLNK4N0
生徒といい、校長といい、この件でインタビュー受けてるヤツの
言い分がメチャクチャで腹が立ってくる。
189佐賀県産業振興センター:2006/10/27(金) 12:59:57 ID:OvJAPhtF0
これ進学校でもない高校もしてる、思想関係で世界史を生徒に
教えたくないのなw
ほんとこのせいで日教組とつながりの深い民主もだんまりだぜw
190ひけしぼー:2006/10/27(金) 13:00:34 ID:35J/WHJq0
そもそも時間の単位制もおかしいよね

全国統一の到達テストだけで十分だよ。
んで卒業資格を決める。
191佐賀県大好き:2006/10/27(金) 13:01:29 ID:HFi0c3FMO
で、280時間の補習が必要な香川の高校はどうしたら救えるんだ?
192佐賀県醤油協業組合:2006/10/27(金) 13:01:31 ID:rdUMU7OnO
これは仕方ない。未修なんだから。
んで、まだ時間はあるんだから
193Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 13:01:38 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
194番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:02:10 ID:N9DLNK4N0
全国総中卒時代の到来の悪寒・・・・・
195巡査長と佐賀県:2006/10/27(金) 13:03:05 ID:Yq9bWZ120
珍しくまとも
受験関係ない授業なんて受けたくないとか言ってる生徒が身勝手
196伊万里トンテントン:2006/10/27(金) 13:03:24 ID:pIX04Kt80
俺の中学校は受かる見込みのある奴だけ集めて特別授業やってたな
ダメな奴は適当に自習させられてバカにしやがってよクソ!むかつく
義務教育のくせに差別されてショック受けたよ
日狂組は教育現場を私物化すんなよな
私物化した結果がこれだからな
教員免許の再試験やった方がいいよマジで
197佐賀県と職員と監視:2006/10/27(金) 13:04:18 ID:QkO58V3c0
志望大学に落ちた生徒の親がトチ狂って学校を訴える。
学校側は生徒が受験に失敗したのは、
本人の能力が足りないのが原因であると
必死になって証明。
ドロ沼。

ゆくゆくは、これくらいのことはやってほしいな。
198カジノバー汚職:2006/10/27(金) 13:04:27 ID:B91uVwo70
これは正論だな
199にわれもん:2006/10/27(金) 13:04:58 ID:35NVfE3m0
っていうか指定校推薦はどうすんのさ?
200おーなかせ:2006/10/27(金) 13:05:09 ID:rilKkOhk0
これで今回の問題を未公表の高校が隠蔽工作を始めるが
当然隠しきれる訳は無くバレてさらに叩かれると
201てなんかけ:2006/10/27(金) 13:05:59 ID:loWpDqtp0
これ今になって問題になってるけど発覚する前に
規定時間の授業受けずに卒業したやつもいるよなぁ

そいつらの卒業資格ってどうなるんだ?
卒業取り消しか?
202私は佐賀県民:2006/10/27(金) 13:06:39 ID:kkOZIQl60
>>196
お前教師が全員日教組だと思ってんのか?
おめでたいなw
203User1 ntngno039013.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 13:06:42 ID:FAz1D1Sn0
佐賀県
204User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 13:06:47 ID:jhTz7vIQ0
佐賀県
205ぬたぼー:2006/10/27(金) 13:07:30 ID:JBgKvegh0
つーかゆとり教育で遊びまくった挙句
必修の世界史をさぼって一つも勉強しなかった世代ってどんだけレベル低いんだよwww
日本一の馬鹿世代だな
世界史一つも知らないってwwww
206にわれもん:2006/10/27(金) 13:08:24 ID:35NVfE3m0
>>201
卒業証書を発行してるから卒業扱いだってさ
207番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:08:36 ID:CoCEZDyO0
おれもついに中卒か
208佐賀県医師信用組合:2006/10/27(金) 13:09:04 ID:2rpPriWr0
普通に考えて不公平だよな
素直に留年する
これが人生
209短パンマン:2006/10/27(金) 13:09:14 ID:yumeN+Nm0
1単位落としただけで留年なんだから当たり前
試験受けなかったけど単位くれなんて話にならん
210佐賀新聞:2006/10/27(金) 13:10:31 ID:8fF8upqg0
>>206
過去に遡って卒業を取り消すべきだ!
211みんご:2006/10/27(金) 13:10:38 ID:IF/PODlI0
建前上は単位制である高校で単位不足だから補習します、ってのを不公平だとか
頭おかしいのかw
212番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:11:10 ID:PqBF1x320
世界史や倫理が意味ないという人も居るが
そんなことはどうでも良くて、ルールはルールなのだから
守らなければいけないし、高卒の資格を取るための
過程を経ていないので高卒とは認められないのである。
213佐賀県職員:2006/10/27(金) 13:12:00 ID:z0BnFgAUO BE:282070229-PLT(14700)
まぁこんな時間に2bhしている俺らよりはあいつら頭いいんだけどな!
214タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/10/27(金) 13:12:03 ID:O1eM2dbjO
今年はライバルが減るな
215佐賀県久保田町:2006/10/27(金) 13:12:07 ID:ims0trhPO
こうなった理由はなんだよ
隠蔽してるとこを見ると教師の怠慢か???

社会に出す前から日本人を腐らせてんじゃねえか
売国もいいとこだ
怠慢教師は死ね!!死んで詫びろ!!
216談合と天下りと佐賀県:2006/10/27(金) 13:12:13 ID:y2Z4N7K70
やってない奴は死ぬ気でガンガルそれでいいじゃなか。
217カズ softbank220022134148.bbtec.net:2006/10/27(金) 13:12:14 ID:Wxytu/QJ0
佐賀県
218不正と佐賀県:2006/10/27(金) 13:12:17 ID:WQ319uic0
みんなでダブれば怖くない
219てなんかけ:2006/10/27(金) 13:12:22 ID:loWpDqtp0
>>206
やったもん勝ちか・・・
220AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 13:12:26 ID:nixWFiK20
佐賀県
221にわれもん:2006/10/27(金) 13:12:26 ID:35NVfE3m0
>>191
ブッ続けでやっても12日か……
一日8時間やっても約36日……
222Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 13:12:31 ID:JBtTpWg30
佐賀県
223嬉野温泉:2006/10/27(金) 13:12:53 ID:9WuPK4m+0 BE:135360443-2BP(235)
アホ校ならなら勉強させなくてもいいけど
進学校出身者が高卒レベルの世界史を知らないのは問題だろ
224番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:13:03 ID:pxRTfqIQ0
ちょっと風邪こじらせたらアウト、ただのアウトじゃなくてドロップアウト
225東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 13:13:07 ID:tkrrf6Jn0
ちゃんと世界史とか取ってた生徒はプギャーなんだろうなぁ。
226大和きゅん:2006/10/27(金) 13:13:23 ID:JuDBIIwL0
まあ本当のことを指摘すると、
この程度の勉強時間の違いで
大学に受かる受からないなんて大して差は出ないんだけどね(藁
227ぬたぼー:2006/10/27(金) 13:13:40 ID:JBgKvegh0
まぁ受験科目だけを勉強しまくってた奴と
必修科目もちゃんと勉強してた奴が同じテストで受験したらどう考えても不公平だわな
必修科目をちゃんとしてきた奴が受験で落ちたりするんだから
228にわれもん:2006/10/27(金) 13:14:44 ID:35NVfE3m0
これって大学に置き換えたら
「必修科目忘れたから補習で単位くれ!!」ってことだよな……
生徒は悪くないとは思うが……


一年長く高校生できるなら戻りたい、正直
229短パンマン:2006/10/27(金) 13:14:46 ID:yumeN+Nm0
日狂組はマジ糞
230佐賀県大好き:2006/10/27(金) 13:15:54 ID:HFi0c3FMO
むしろ自習する時間が増える

マジで受験失敗した現役の親が学校を訴えそう
231とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 13:16:01 ID:UHAUL0b20
佐賀県
232梶谷 博 048M16.marv.mediatti.net:2006/10/27(金) 13:16:03 ID:Wwse/BDk0
佐賀県
233小城市学校給食センター:2006/10/27(金) 13:16:54 ID:sbrb0KTc0
いっそのこと来年度から9月入学に大改革
234 ◆MiMIZUNCjA :2006/10/27(金) 13:17:30 ID:2yAxKL6E0 BE:184013257-BRZ(3003)
大検うければいいんじゃね?
235私は佐賀県民:2006/10/27(金) 13:18:08 ID:kkOZIQl60
どうせ世界史の授業やったことにして内職なんだろw
大した問題じゃないわ。
236ハワイアンセンター:2006/10/27(金) 13:18:46 ID:FjAJ94yG0
で、既に(一応)卒業した連中との不公平が生まれる訳だが。
237番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:19:26 ID:S3AXSfTZ0
中卒
238ふーけもん:2006/10/27(金) 13:19:47 ID:krYwI4NL0
息吹は京大経済卒 そして俺も京大経済
日本史世界史選択だった
高1から京大志望だったので公民科目はやってなかった
センターは初日の世界史が100だったので
現代社会はスルーした はっきりいう地歴は役に立つ
政治系の本よんでもトマスモアくらいの人名は注釈なしででてくるし
地名なんかもしってないとまともに読めない

地理は大学受験はテクニック的なのが強いから中学レベルで十分だと思う
でも日本史世界史はあの400pの教科書を墨から墨まで暗記すべき
人間としての基盤になる 
一方公民科目はほうっておいても大学で本読んでればいくらでも身につく
地歴は意識しないと覚えられない
というのが文型の意見

はっきりいって理系の連中は現代社会+地理が多かった
進学校だったから地理の先生がカリスマだった

履修関係では
1年のときに日本史世界史地理全部やらされた
ほかにも面倒な科目は全部1年のときにやらされたな ゼミいくか
239トム・ソーヤの森:2006/10/27(金) 13:19:52 ID:SY3x+KxY0
>>235
おまえ留年な
240残飯マン:2006/10/27(金) 13:22:12 ID:R+bNfWDu0
なんか最初の発覚からここまでの文科省の動きが速すぎるって思うの俺だけ?
241不正と佐賀県:2006/10/27(金) 13:22:18 ID:rK6Ho1Zj0
>>191
11〜1月(10週)に
・毎日1時間補習で50時間
・土曜日7時間で70時間
3月に
・1日7時間で23日

卒業式を3月30日にすれば十分間に合う
242ふーけもん:2006/10/27(金) 13:22:25 ID:krYwI4NL0
息吹は確実に私立は大学じゃないと思ってるだろうね
民主の細野も京大経済か法だったな
京大は一見すると左翼っぽいやつや
校風どうりユルいやつが活躍するとおもわれがちだが
そういうやつは社会で淘汰されて最終的に残るのは東大型の野心家だけになる
243佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/27(金) 13:23:02 ID:K6hGX1UO0
ここで救済なんてしたら一生甘ったれが抜けないぜ
長い人生少しくらい遠回りしても良いのでは?むしろ財産になるかも
244津の里温泉:2006/10/27(金) 13:23:58 ID:KIexKdqn0
学校はもう「学歴だけが人生じゃない!!」と開き直ればいいんじゃねぇの
245番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:24:13 ID:S3AXSfTZ0
教師の機嫌が大きく左右する音楽と美術を廃止すべきだろ
常識的に考えて

>>240
たまにはGJって言って欲しいんだろ
246まったく佐賀県:2006/10/27(金) 13:25:16 ID:Y6sZQ/EA0
247ふーけもん:2006/10/27(金) 13:25:40 ID:krYwI4NL0
だいたいね 京大理学部にいったやつは理科4科目全部やって
入試でとる物理を模試ではつかわずに
地学で勝負して地学全国1位とったりしてたぞ まあ母集団がしょぼいが・・・
そういう知的興味を持ったやつじゃないと本来大学へは行くべきじゃないと思うが?
伊吹の世代は学生が暇をもてあまして読書に傾倒した時代だからな
大学受験おわればあとは遊びまくるっていういまみたいな風潮は嫌いなんだろうj
248AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 13:25:46 ID:nixWFiK20
佐賀県
249Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 13:25:51 ID:JBtTpWg30
佐賀県
250宴会くらいさせてやれよ:2006/10/27(金) 13:26:10 ID:8tD6i2oO0
もう一年やればいいだけじゃん
留年でいいよ
251番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:26:30 ID:Xs/lzykk0
ttp://www.sankei.co.jp/news/061027/sha006.htm
↑なんて複数の科目で計350時間の補修が必要なんだぞ。
どう考えても卒業は無理だろう。
252ぬたぼー:2006/10/27(金) 13:27:00 ID:JBgKvegh0
>>234
未修分だけ大検受けさせれば一番いいと思われ
253番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:27:45 ID:PfsPivGr0
「今年だけは仕方ない」とか言うかと思ったら

この文部大臣カッコヨスwwwww
254水質汚濁と鹿島川:2006/10/27(金) 13:28:02 ID:QssyLjZ00
卒業生の卒業取り消しがないと不公平。
255番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:28:03 ID:7OUD6/xs0
まあ人生の夏休みだと思って留年するのもひとつだな
と、個人なら言うけどな。人数多すぎだろ。頑張って履修してくれたまえ。
256ふーけもん:2006/10/27(金) 13:28:21 ID:krYwI4NL0
たかだが世界史くらいの授業をしなかったぐらいで
有利だとか不利だとかいう問題には正直なランと思う
実際受験勉強ってそこまできりつめなくても大丈夫だろ
学校で全部の時間自習してあとは家でZ会やるなり塾いくなりすれば
東大京大でも受かる まあ高2くらいからそれをしないとダメだけど
257みんご:2006/10/27(金) 13:28:58 ID:cwvhzLFX0
生徒を教室に固めて、世界史に関係したプリント適当に渡して、
後は自習でいいじゃん。
258談合と天下りと佐賀県:2006/10/27(金) 13:29:07 ID:y2Z4N7K70
ちっとはゆとりバカが減るな
259おーなかせ:2006/10/27(金) 13:30:00 ID:rilKkOhk0
>>251
4科目を未履修クソワロタ
260User1 ntngno039013.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 13:30:02 ID:FAz1D1Sn0
佐賀県
261User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 13:30:07 ID:jhTz7vIQ0
佐賀県
262裏金と佐賀県:2006/10/27(金) 13:30:26 ID:rtQmO+8xO
高卒資格ないやつが受かったせいで俺が大学落ちたとすれば許せない
263番組の途中ですが名無しです :2006/10/27(金) 13:30:28 ID:+aff+3bY0
大学なら問答無用で留年なんだから、留年でいいだろ
264佐賀県の職務質問:2006/10/27(金) 13:30:42 ID:xMernMAj0
11月から本気出そうと思ってたけど
無理だな
265佐賀県立図書館:2006/10/27(金) 13:31:15 ID:PF3j/ScJO
>>256←めんどくせぇ ; ^ω^)
266佐賀県大好き:2006/10/27(金) 13:31:26 ID:Wa2E+oZF0
>>256
高2じゃ遅くね?
267番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:31:39 ID:PfsPivGr0
伊吹はハードSwwwwwwwwwwwww
268ばらいかわいか:2006/10/27(金) 13:32:02 ID:Fk6MSMtK0
>>251
\(^o^)/
269番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:32:24 ID:Vw+dNVjw0
>>252
それが一番いい方法だな
270Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 13:32:31 ID:JBtTpWg30
佐賀県
271Owner 202.147.222.204:2006/10/27(金) 13:32:38 ID:Kigupmo80
佐賀県
272取り付けと佐賀県:2006/10/27(金) 13:33:35 ID:FPvcyKkM0
恨むなら学校を恨むんだなwwwwwwww
他の受験生はちゃんと履修してるんだからwwwwwwwww
273津の里温泉:2006/10/27(金) 13:34:41 ID:KIexKdqn0
>>252
>>251の学校ならそれしか方法はないと思うけど、大検落ちたら中卒だぞw
274番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:35:42 ID:Y0PhIaER0
出席日数足りないDQNにも救済措置をもうけるべきだ
275玄海原子力発電所3号機:2006/10/27(金) 13:35:49 ID:7OUD6/xs0
>>269
世界史だろ?
受かるとは思えんなー。短期に詰め込むにしても真剣に試験すればボロボロだろ。
276番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:35:51 ID:Vw+dNVjw0
>>273
大検すら落ちてどうする
その程度の能力がないなら中卒と同じだろ
277軟派んマン:2006/10/27(金) 13:35:56 ID:PY6r8zTR0
>>251
1日8時間勉強しても40日以上か。他の授業もあるだろうし、むりぽ
278おーなかせ:2006/10/27(金) 13:35:57 ID:rilKkOhk0
私立盛岡中央高の普通科特進コースはもう廃止だろこれ、悪質過ぎるww
279佐賀県知事とセクハラ:2006/10/27(金) 13:36:02 ID:NYpbFI610
今から毎日8時限とか組めば休暇中の集中講義とあわせて間にあうんじゃないの
やってこなかった分それぐらいしなきゃ
280>>254:2006/10/27(金) 13:36:06 ID:knBxCUV/0
卒業生だと言うけれど〜 何を卒業したのだろう〜
281げさっか:2006/10/27(金) 13:36:16 ID:Dey/9Z3f0
今回の件で一番腹立つのはこれやってた学校の校長が
インタビューでの第一声で謝罪の言葉を口にせず
受験のためにとか生徒の負担を軽減などの言い訳を
口にする事。
大学のあり方そのものを考えた方がいいな。
282佐賀大学医学部:2006/10/27(金) 13:36:56 ID:bHeI7qib0 BE:207252162-2BP(20)
>>256
そこまでしなくても受かるよ
283Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 13:37:03 ID:i/YisJI+0
佐賀県
284YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/27(金) 13:37:04 ID:vBY4tqT20
佐賀県
285名無しさん:2006/10/27(金) 13:37:41 ID:qph05Fx50
履修不足のおかげで
浪人が大量に出たら、保護者は教育委員会・高校に文句言うべきだな。

特に公立高校は悪質。
286ふーけもん:2006/10/27(金) 13:37:47 ID:Y0PhIaER0
全員留年させるのが筋ってもんでしょ?
287どがん:2006/10/27(金) 13:39:07 ID:aQDdkXST0
土曜日8時間世界史やればいいやん
288美古都たん:2006/10/27(金) 13:39:21 ID:gnDCvldK0
なぁなぁで免除とか言うかと思ったが
しっかりしてるな
289取り付けと佐賀県:2006/10/27(金) 13:39:40 ID:FPvcyKkM0
校長、教頭、学年主任の大量辞任ま〜だ〜?
290番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:39:53 ID:pxRTfqIQ0
まぁ教育は20〜50年後の国力の要だから
生徒には、ちょっと厳しいんじゃねーのくらいで丁度いいくらいかと

それより徳・理・智完備の賢者部隊育成コース早く整備しろ
291ワンワンワン:2006/10/27(金) 13:39:55 ID:0v3v/pno0
http://www.nara-np.co.jp/n_soc/061027/soc061027c.shtml
東大寺ですら世界史やってないのかよ
292津の里温泉:2006/10/27(金) 13:40:53 ID:KIexKdqn0
こんな時って実は知ってたけど見ない振りしてたって
親が一番文句言ったりわめき散らしたりするんだろうな。
293佐賀県の公共工事:2006/10/27(金) 13:41:11 ID:CjYHdDRc0
>>251

 月火水木金土
1世世世家情音
2世世世家情音
3世世家家情音
4世世家情情音
5世世家情音音
6世世家情音
7世世家情音

これで9週間でオワルぜ
294どがん:2006/10/27(金) 13:41:12 ID:aQDdkXST0
とういか、今まで卒業してったヤツらはOKなの?
295まほろたん:2006/10/27(金) 13:41:25 ID:05W3hkbH0
>>276
まさに正論
296かくさん:2006/10/27(金) 13:41:37 ID:NEFOdXv10
免除でいいだろ、韓国語の調整を行わない
文科が言っても説得力ない。

まあ、英語で9割取ればいいんだが。
297番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:42:47 ID:hpwnZ2/z0
特例は認められない。
何故なら特例を認めると内申書を偽造する必要があるから。
これは犯罪に当たります。
298佐賀県に決まってるだろ:2006/10/27(金) 13:43:09 ID:26p1ylfz0
質問すれにも書いたけど、
おれ今二浪なんだけどほんと受験できんのかな・・・?かなり心配になってきた・・・。ちなみにうちの高校も今日、未履修高校に認定されました。
俺は
1年次:倫理 政経
2年次:世界史 地理
3年次:世界史 政経

大丈夫かな・・・?
299取り付けと佐賀県:2006/10/27(金) 13:43:13 ID:FPvcyKkM0
俺が高一の頃、高三の兄貴が本当は世界史やらなきゃいけないんだけど
兄貴の学校じゃ受験の為に授業しないって夕飯のとき言ってたな
なんのことかわからなかったけど、このことだったんだな
まぁ、その学校名あがってないけど
300ふーけもん:2006/10/27(金) 13:43:13 ID:krYwI4NL0
>>265
これが高学歴というものさ 受験に関しては以上に執着する
>>266
離散脅威は中学からじゃないとムリっぽいが
その他は高2で余裕
高3から勉強初めるやつはバカ
高2が一番伸びる なぜなら周りは勉強しないから
高2からまじめに受験勉強してりゃ高3のはじめには偏差値70はいく
そっからは2年のときに苦手にしてた科目だけ(俺の場合は英語)塾行って
あとはZKAIで演習してりゃ余裕 一日3時間くらい2ちゃんやってたけど余裕でうかった
参考書などのインプットを高2で終わらすのがミソ 精神的にも余裕があるし楽にできるよ
高3になったらなったで合格確実とまわりにいわれるから精神衛生的にもいいし
金があれば予備校の季節講習会うけときゃいい 東大英語とか京大文型数学とか
予備校は普段の授業の凝縮版を講習会で披露するから講習会だけで十分
(講習会は新規に生徒取れるし、翌年のいい宣伝になるからね)
バカな生徒ほど補修にでて、成績不振を授業や教師のせいにするという面白い傾向があったな。
なんでも他人のせいにしてるやつってマジゴミだわ。
301佐賀県の公共工事:2006/10/27(金) 13:43:35 ID:CjYHdDRc0
>>294
証書もらっちゃえば、こっちのもんじゃない?

有印公文書偽造で校長が逮捕されてその文書も無効になったら大変だが
302番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:43:40 ID:OfGMtUJx0
大検の世界史は無勉で受かるけど、受験するとなったら来年の8月じゃん
303巡査長と佐賀県:2006/10/27(金) 13:43:45 ID:Yq9bWZ120
世界史と日本史どっちが好き?って話から
前世の話に持ってく女とは付き合わん
304佐賀県建設工事等入札:2006/10/27(金) 13:44:40 ID:tjedoIbv0
理系なのに世界史受けたぞ
赤点ギリギリだったが
305かくさん:2006/10/27(金) 13:45:04 ID:NEFOdXv10
大体、なぜ世界史だけ必修なんだよw
思いつきで変えるから無理がいくんじゃねえか。
306佐賀県の公共工事:2006/10/27(金) 13:45:51 ID:CjYHdDRc0
ホームルーム活動  1単位時間以上

学習指導要領
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301.htm

万一ホームルームやってないところがあったら、35時間分ホームルームやらなきゃいかんぜw
307佐賀県民いる?:2006/10/27(金) 13:45:57 ID:Mx1exi5R0
受験のためにカリキュラムを変えたのにそのせいで受験にしわ寄せが来そうとは
308取り付けと佐賀県:2006/10/27(金) 13:46:31 ID:FPvcyKkM0
>>305
世界史だけが必修なんじゃなくて
世界史を受験で使わない人が多いから必修だけどやらないってだけじゃないの
309私は佐賀県民:2006/10/27(金) 13:46:37 ID:kkOZIQl60
>>305
世界史の重要性をなめんな。
310ハワイアンセンター:2006/10/27(金) 13:46:44 ID:FjAJ94yG0
盛岡中央はもう物理的に無理だろ常識的に考えて…。
しかし97年からやってたって4科目受けてないのはさすがに卒業取り消しだろこれ。
311User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 13:46:47 ID:jhTz7vIQ0
佐賀県
312巡査長と佐賀県:2006/10/27(金) 13:46:48 ID:Yq9bWZ120
>>306
先生!帰りの会はホームルームに入るんですか
313有明佐賀空港:2006/10/27(金) 13:46:49 ID:vuNSgl/TO
世界史やらずに高校でましたが何か?
314 :2006/10/27(金) 13:46:49 ID:xjuBTqOx0
そうか高校とか朝鮮高校とかは大丈夫なんだろうな
                    by 関係者

  池田大作先生とか、キンショウニチ将軍様の歴史はキチンとオシエテクダサイ
315佐賀県産業振興センター:2006/10/27(金) 13:47:21 ID:w5BRzeI30
>>1
まさに正論。息吹ちゃん見直したわ。
316ワンワンワン:2006/10/27(金) 13:47:29 ID:0v3v/pno0
>>306
週1時間以上だから、3年間全くやってなかったらホームルームだけで105時間分補習。
317ヨソ者:2006/10/27(金) 13:47:40 ID:psNyDPMiO
これって逆に学校で勝手にやってる選択科目とかは、単位もらえなくても卒業出来るって事なの??
318番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:47:57 ID:vyRy70Lx0 BE:691452285-2BP(555)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ゆとり脂肪♪
   〉 と/  )))       ゆとり脂肪♪
  (__/^(_)


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ゆとり脂肪♪
  (__/^(_)
319にわれもん:2006/10/27(金) 13:48:01 ID:xq6yijoe0
当たり前だろ、ボケ
320ふーけもん:2006/10/27(金) 13:48:19 ID:krYwI4NL0
やべーもうすぐ家でないと〜〜〜就職活動おわったあとのゼミのウザさときたら
バカの癖に印紙受けてヒキったバカもいるし しわよせくるんだよ低脳しね
321番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:48:21 ID:7OUD6/xs0
>>310
裁判かなー最悪
322Administrator FLA1Aag206.kgs.mesh.ad.jp:2006/10/27(金) 13:48:22 ID:6LS8dWgZ0
佐賀県
323加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/27(金) 13:48:23 ID:1uWlxm+80
佐賀県
324佐賀県の歴史と問題:2006/10/27(金) 13:48:28 ID:vRYOIkdT0
まず大学進学は別問題!!

履修科目の単位が足りなければ留年が当たり前。

学科や技能が満たされてないのに運転免許は交付されないでしょう。

内申書の改ざんや虚偽の報告をした教職員は懲戒免職が妥当。

人数が多いから特別な措置があるだろうと思ってたら甘いな!!
325水質汚濁と鹿島川:2006/10/27(金) 13:48:29 ID:ezNzDqv70
少なくとも、受験向けのカリキュラムを進めて必須科目未履修の状況を
黙認した校長以下学校職員の責任はとれよ。

学生は被害者っちゃ被害者といってもいいけどよ。
326佐賀県の市民団体:2006/10/27(金) 13:48:47 ID:VRfQLHUx0
そして再受験のオレ様がにんまり。
327取り付けと佐賀県:2006/10/27(金) 13:49:30 ID:FPvcyKkM0
こりゃ保護者は学校側訴えないと駄目だな
328佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/27(金) 13:49:44 ID:HxuGnG5K0
この結果、逆に集中授業した科目の平均点が上がるんじゃね?
追い込まれると人間は能力以上出すもんだし
329佐賀県の公共工事:2006/10/27(金) 13:50:09 ID:CjYHdDRc0
>>312
だめじゃないか?コマに入るやつじゃないと


ってことで35時間耐久ドッジボール大会開催
330かくさん:2006/10/27(金) 13:50:18 ID:NEFOdXv10
>>309
高校レベルの専門家でもないやつが
教える世界史にビタ一文の価値もない。
331美古都たん:2006/10/27(金) 13:50:34 ID:gnDCvldK0
解決策思いついた。
数学の授業しながら世界史の授業するってのは?
教室の隅っこで世界史の先生がボソボソ喋ってんの
332Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 13:50:37 ID:YPaA0bw30
佐賀県
333取り付けと佐賀県:2006/10/27(金) 13:51:52 ID:FPvcyKkM0 BE:104790233-BRZ(1011)
>>328
集中授業やったとしても、中身は内職だろ
そして試験は事前にプリント渡しておいてそこからほぼそのまんま出すと
334番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:52:16 ID:p5E6K54b0
単位って授業参加するだけで取れたっけ?

「自習にすればいい」って言っているのって

どうなの?
335佐賀はやっぱり:2006/10/27(金) 13:52:18 ID:OfOq4e0tO
それなら履修したとは思えないほど無知なのに卒業できる底辺校についても調査が必要だな
336佐賀県のセクハラ:2006/10/27(金) 13:52:34 ID:2JvogVSsO
>>330
政経なめんな!
337津の里温泉:2006/10/27(金) 13:52:37 ID:KIexKdqn0
>>331
睡眠学習とかもいいかもなw
世界史の先生が授業をCDに吹き込んで寝ながらそれ聞くの。
338佐賀県の公共工事:2006/10/27(金) 13:53:17 ID:CjYHdDRc0
ここで大学がいきなり「じゃあ、理系学科の入試も世界史やります」とか言い始めたら笑う

>>331
そんな虚しい事したら、先生が人生について考えて死にそうw 殉職したら二階級特進で校長か?
それより、授業できる先生いるのか?特に音楽とか
339不正と佐賀県:2006/10/27(金) 13:54:00 ID:rK6Ho1Zj0
>>251
11〜1月(10週)に
・毎日1時間補習で    50時間
・土曜日7時間補習で  70時間
冬休み
・5日×7時間で      35時間
3月は学校で合宿だな
・1日10時間×20日で 200時間

これで3月末に間に合う(・∀・)ニヤニヤ
340よめくさん:2006/10/27(金) 13:53:59 ID:CT523G+40
あたりまえだろ
逃げ得も許さないよ
卒業取り消せ
341議員と佐賀県:2006/10/27(金) 13:54:27 ID:7UKhfgQq0
ゆとり教育世代でも首都圏の中高一貫校の生徒はきちんと勉強している
地方の自称進学校の生徒は高卒といっても一段格下の扱いをしてしかるべきだろう
これを同じ高卒として扱うのはあまりにも不公正である
342サガン鳥栖:2006/10/27(金) 13:54:52 ID:gX4HA0QGO
補欠合格で結局入学できなかった奴等がまとめて訴訟起こせない?

義務なのに受けて無い生徒多数=世界史をまじめに受けてた補欠合格の俺とは「受験勉強時間が不公平過ぎる」
彼らは世界史の授業が無くその分受験科目を集中してやった。
かたや受験科目外の世界史に時間を費やしその分受験科目を勉強する時間がなかった。
こんなアンバランスな状況で一方は合格して自分は補欠。

 平 等 で は 無 い
343ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 13:55:11 ID:rJcNdKpZ0 BE:676024177-BRZ(1140)
これ公立ばっか言われてるけど私立はどうなんだ?
344User1 ntngno060159.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 13:55:15 ID:zUvIdh/40
佐賀県
345佐賀県の公共工事:2006/10/27(金) 13:55:43 ID:CjYHdDRc0
政治経済と倫理じゃなくて現代社会一本に絞ったらダメなのか?
346佐賀県産業振興センター:2006/10/27(金) 13:55:45 ID:w5BRzeI30
校長は公文書偽造でタイーホ!
347巡査長と佐賀県:2006/10/27(金) 13:55:49 ID:Yq9bWZ120
>>329
うあああああああああああああでも文化祭準備とか体育祭準備とか
確かホームルームだったから逃げ切れてるかもしれん
348とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 13:56:01 ID:UHAUL0b20
佐賀県
349佐賀県の公務員:2006/10/27(金) 13:56:25 ID:iFXnizzV0
>>343
ヒント:週休2日制
350番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 13:56:33 ID:OfGMtUJx0
開成 麻布 駒東 海城
と俺の母校以外はうんこ
351佐賀城本丸歴史館:2006/10/27(金) 13:59:32 ID:cpIffomFO
受験が終わった後の高校生活ってものすごい楽しいのに可哀想だな
352乾パンマン:2006/10/27(金) 13:59:58 ID:psNyDPMiO
>>317
ダメぢゃね?
353プルサーマルと佐賀県:2006/10/27(金) 14:00:42 ID:FPvcyKkM0
卒業式は3月1日じゃなくて3月31日にすればいいじゃん
一ヶ月も余裕できるじゃん
354うーどーしょー:2006/10/27(金) 14:01:03 ID:rilKkOhk0
>>343
私立の悪質なところは補修350時間、世界史B・家庭基礎・情報A・芸術を未履修で自爆してオワタ>>251
355Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/27(金) 14:01:46 ID:YzfVAenB0
佐賀県
356ザーザーザー:2006/10/27(金) 14:02:09 ID:/b0Y1drJ0
マジ大ピンチだな
357番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:02:10 ID:Xs/lzykk0
朝6時半から早朝補習。
9時半まで3時間。
授業後は昼3時から夜9時まで6時間補習。
これで平日1日9時間補習が出来る。

土曜日は早朝・午後1番から11時間。日曜は丸一日14時間。
これで一週間70時間補習出来る。
これなら5週間ちょうどで盛岡中央高も卒業単位が取れる。
358番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:02:49 ID:Iir4/6VL0
姉歯思い出した
359武雄@佐賀:2006/10/27(金) 14:03:22 ID:PF3j/ScJO
>>350いつまで高校自慢すんの?
360年金と佐賀県:2006/10/27(金) 14:04:06 ID:u3on6wvn0
ところで 私立で中学校のうちに高校の科目をしているところこれっていいの?
361番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:04:53 ID:K7pLT9M50
該当生徒は留年させて2007年度は社会的に歳を取ってないことにでもしとけよ
362佐賀があぶない:2006/10/27(金) 14:05:14 ID:QLyTZpkoO
最近俺の中で文科相の株が鰻登りだよ。GJすぎw
当たり前だわな。
363番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:05:43 ID:K1Ln3hw60
>>357
オイオイ、物理的には可能だけど、そこまでガリ勉したら精神が疲弊しきって
キチガイになるぞ

当然試験もやりまくるんだろう。

絶対受験に影響出る
364番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:05:55 ID:ZUincZaD0



あたりまえ



 
365おろいか:2006/10/27(金) 14:06:06 ID:35NVfE3m0
>>357
過労死するな
366プルサーマルと佐賀県:2006/10/27(金) 14:06:37 ID:FPvcyKkM0
盛岡中央はもう諦めるしかないだろww
367談判マン:2006/10/27(金) 14:08:03 ID:u6BU+Jep0
受験で使わない科目も大切だと学べて良かったろ。
しかももう一年高校生活をエンジョイできる。
テラウラヤマシス。
368番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:08:11 ID:LTSSiVJA0
教師もかわいそうだな
会議会議会議補習補習補習で休みないだろうし
世論も同情してくれないし
369番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:10:50 ID:D9ZDfvY40
調べてみたけど大検って出願9月までなんだな
こいつらオワタ\(^o^)/
370うーどーしょー:2006/10/27(金) 14:11:07 ID:rilKkOhk0
盛岡中央高の普通科特進コースをゴリ押しで卒業させたら、世界史一科目だけ
未履修の他の多数の高校が黙っちゃいないだろうなw
371番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:11:19 ID:K1Ln3hw60
それにしても、なんで今になってばれたんだ?
372佐賀県知事:2006/10/27(金) 14:11:25 ID:iFXnizzV0
俺の通っていた学校(都内私立進学校理系コース)は
7限の補習が週3日、土曜も勿論休み無しの週37コマの過密スケジュールで
毎朝0時間目なるものがあってそこで英単語,古文単語,漢字,数学の問題などの小テストがあった.
2001年度卒だけど理科は3つ(物理,化学,生物),社会も3つ(現社,世界史,地理)をやった.
体育も週3コマが3年間,保健も週1コマを1年間,音楽も週2コマが2年間,家庭科は週2コマが2年間あってちゃんと授業とテストやったぞ.
防衛機制だとか何たら規制だとかうっすらと記憶に残っている程度だけど.

週30時間しか無い筈の公立高校が全必修カリキュラムこなした上で受験対策までやっているのを見て
どうやって時間を確保しているのかずっと不思議に思っていたけど
こういうカラクリがあったんだな
まさか公立校がここまで大々的に不正やっているとは予想していなかった
373番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:11:41 ID:y2Z4N7K70
>>368
いままで、他の学校より楽してたわけだから同情はないな。
374佐賀出身に言わせれば:2006/10/27(金) 14:11:54 ID:QLyTZpkoO
なにも問題ない今年の受験生は当たり年かもしれんぞw
またとないチャンスだ。絶対今年合格しろ。
375へそがえるビッキー:2006/10/27(金) 14:12:18 ID:Dq7WIbBa0
後期試験が終わる3/15あたりから10日間でやればいいじゃん。
卒業式は3月下旬、入試にも影響なし。補習やるから「卒業見込み」に変わりなし。
万事これで解決だと思うけど。
376はしーくちなわ:2006/10/27(金) 14:12:26 ID:QiYORySX0
補習での先生の決め台詞は
「ここテストに出るからな」で決まり
そうすりゃ全員100点だろ
377いろは島温泉:2006/10/27(金) 14:12:45 ID:PF3j/ScJO
まだバレてない高校の奴が受験に失敗して腹いせにチク理想
378まほろちゃん:2006/10/27(金) 14:13:41 ID:09Q0tNLC0 BE:808688096-PLT(10001)
>>376
「自習用」とか言って、実際のテストとほっとんど変わらないプリント
配りそうだ
379武雄@佐賀:2006/10/27(金) 14:13:56 ID:W5cEt/hvO BE:486522465-BRZ(1430)
いきたくもない高校に頑張って行ったんだよ、こちとら。
不登校気味で単位足りなくて消えた生徒なんて沢山いる。
特別扱い?ふざけるな馬鹿
380番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:14:09 ID:K7pLT9M50
正直、この事件聞いて同情っつーより何かワクワクする
他人の不幸は蜜の味だな
381有明海:2006/10/27(金) 14:14:36 ID:iFaLPufC0
しかしこれからはカノッサの屈辱も実存主義も弁慶の立ち往生も
一般常識として通用しない時代が来るのか
382どんどんどんの森:2006/10/27(金) 14:14:38 ID:OD/Bk09G0
正論だな
383いんのくそ:2006/10/27(金) 14:14:55 ID:3a7K+3Q90
抜き打ちで調査するぞ本当に補修しているかm9(^Д^)プギャー
384Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 14:15:01 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
385加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/27(金) 14:15:03 ID:1uWlxm+80
佐賀県
386佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/27(金) 14:15:56 ID:vzC++MtqO
ま、当然だな
100%学校が悪いが、どうしようもない
先生を恨みながらしっかりと必要な分の授業受けろ


しっかりと二教科受けて現浪人の俺でした
387とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 14:16:01 ID:UHAUL0b20
佐賀県
388番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:16:44 ID:mOFBkbgi0
受験前に関係無い授業受けさせられるのかお
389プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:17:05 ID:U9/VuP2c0
この大臣は正しい行為をしているがバカだろw
390佐賀県と高校偏差値:2006/10/27(金) 14:17:32 ID:tL6YC0fdO
>>386
さっさと勉強しろや!
391佐賀といえば:2006/10/27(金) 14:18:36 ID:QLyTZpkoO
>>25
地方だが、俺は県内屈指の公立進学校(学年320人中90%以上が国公立大に進学)を卒業したけど、理系文系関係なく地歴公民全部やらされたぞw
しかもAじゃなくてBw
理系だったがマジつらかったわ
392トム・ソーヤの森:2006/10/27(金) 14:20:29 ID:8sroQNFXO
四つん這いになれば単位を返していただけるんですか?
393佐賀県知事:2006/10/27(金) 14:21:14 ID:XWvXW/1Z0
>>392
お前、世界史は初めてか?力抜けよ。
394プルサーマルと佐賀県:2006/10/27(金) 14:22:21 ID:FPvcyKkM0
理系だけど、倫理、政経、日本史、世界史やったぞ
395ほとくなか:2006/10/27(金) 14:23:31 ID:lLtIhUst0
97年のセンター旧課程数IIだって救済措置は
なかったんだぜ?

文句がある奴は中退しろや
396どんどんどんの森:2006/10/27(金) 14:25:49 ID:2oSPx+q80
まだまだ増えるね。
地方が多いほうだぞ。
397千石山のサザンカ:2006/10/27(金) 14:26:10 ID:8YFIs2wv0
今RBSでやってるけど地方ほど多いんだな
398千石山のサザンカ:2006/10/27(金) 14:28:27 ID:8YFIs2wv0
RBSってなんだ
TBSだ

星陵ひどすぎだろ
親とか学生本人がおかしくないか気づかなかったのか
399プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 14:28:55 ID:U9/VuP2c0
>>395
あーそれ知ってるw
「社会に出ればもっと理不尽な事もある」とかいって救済措置一切やんなかった奴だろ?
400番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:29:29 ID:ddq9colN0
世界史の先生も大変だね
生徒みたいに寝てるわけにもいかないしw
401佐賀県住宅供給公社:2006/10/27(金) 14:29:39 ID:yZQgf1xR0
共通一次復活させろよ

昔は社会二科目受験が当たり前だったんだぞ
402ほとくなか:2006/10/27(金) 14:30:23 ID:lLtIhUst0
救済は青汁だけにしとけや
403既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 14:30:26 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
404どんどんどんの森:2006/10/27(金) 14:30:42 ID:2oSPx+q80
「生徒気づくな」by恵
405本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/27(金) 14:30:45 ID:w911166R0
佐賀県
406佐賀県産業振興センター:2006/10/27(金) 14:31:28 ID:QoiN4Eu90
卒業までの〜半年で〜♪
授業を受けろと〜言うけれど〜♪
407うち:2006/10/27(金) 14:31:54 ID:1HHwyjWN0
>>395

>97年のセンター旧課程数II
何があったの?kwsk
408番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:32:18 ID:K1Ln3hw60
>>399
その理屈ってよくないよな。
理不尽なことがあれば、積極的に問題解決に尽力すべきだよ

なのに、自分たちの不手際を正当化し責任逃れをする方便として使っている。
とても教師や教育機関がやることじゃないのに
409千石山のサザンカ:2006/10/27(金) 14:33:40 ID:sHnE0G/A0
今までハンデもらってたんだからピンチという表現はおかしい
410番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:33:55 ID:9wmqdvMz0
諦めて補習受けろよ
ほぼ自習で前で教師が勝手に進めてるだけとかできるだろ
411佐賀県職員:2006/10/27(金) 14:34:42 ID:E+jG0uhcO
就任会見で伊吹って誰よ?って思ったけど、まともな感じはしてた。素晴らしい。
412へそがえるビッキー:2006/10/27(金) 14:34:43 ID:Dq7WIbBa0
>>401
今のカリキュラムは社会が「地理・歴史」「公民」に別れて、まともな国公立はそれぞれ
センター試験で1科目ずつ課す。
413佐賀県久保田町:2006/10/27(金) 14:35:29 ID:w911166R0
学校側は土下座してでも生徒に授業受けてもらえ
414筑後:2006/10/27(金) 14:35:34 ID:gYCUOHPZ0
不当に卒業資格を得た卒業生が多数いるわけだけどどうすんの?
415うーどーしょー:2006/10/27(金) 14:35:40 ID:rilKkOhk0
人生が懸かってるこの事件は死人が出るな
416佐賀県政と佐賀県民:2006/10/27(金) 14:35:45 ID:CjYHdDRc0
調べてみたけど1997年に問題になったのは「国語I」と「国語I・II」じゃないか?冊子の最初にあるのが前者だけど、殆どの大学は後者を指定してるから間違えると受験資格がなくなる。
数学も数学Iと数学I・A、数学IIと数学II・Bがあるから間違えると大変なことになる。
417番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:36:47 ID:q9By9xGs0
まあでもさ、昨年と一昨年とかでもう卒業したことになってる未履修者は、
文科省の卒業要件を満たしていなかったんだから、とりあえず卒業取り消しが極めて妥当だよね。
このままなら高校中退ってことだね。
418ほとくなか:2006/10/27(金) 14:37:34 ID:lLtIhUst0
他の受験生がきちんとやってきたことを
丸々省いて卒業とかありえないから
419千石山のサザンカ:2006/10/27(金) 14:39:00 ID:8YFIs2wv0
受験のために必要ないからやらないって
この法律は自分のためにならないから守らないっていってるのと一緒じゃん
さっきテレビでやってたけどこういうやり方に変えたら進学率が急に上がったらしい
ようはずるして大学行ってたってことだ
今までずるして受験勉強できてたんだから補習くらいうけろ
学校側も校長と教師が生徒からビンタくらうとかいう罰を設けろ
みんな教師を殴れるとなれば喜んで補習受けるだろ
420虹の松原:2006/10/27(金) 14:40:27 ID:pa7R3W2a0
「テレビ局ですが補修の授業風景を撮影させてください」
421ほとくなか:2006/10/27(金) 14:40:42 ID:lLtIhUst0
知ってて授業を受けてなかった
でも卒業したい
補習は勘弁して

どこまでゆとり教育なんだよ
422汚職と佐賀県:2006/10/27(金) 14:41:18 ID:ksn+EgwR0
そりゃそうだ。特別措置はするべきじゃないよ。他の生徒に失礼だ
423佐賀があぶない:2006/10/27(金) 14:41:45 ID:f1jLPfcN0
(´・∀・`)ヤルジャン!!
424どんどんどんの森:2006/10/27(金) 14:42:22 ID:2oSPx+q80
>>421
そもそも普通に高校って履修説明の時間を設けてなかったか?
俺の高校はあったんだが
425昇開橋:2006/10/27(金) 14:43:08 ID:ALDV2XQP0
>>417
これ、大学卒業した人間の中にも該当者いるから
洒落にならんことになる。
ましてや、大学入学してる人間の場合、・・・・どうなるんだろね。
426千石山のサザンカ:2006/10/27(金) 14:43:31 ID:8YFIs2wv0
>>417
今から大学やめさせるのはちょっとあれだから大検受けさせるべきだな
大検落ちたら大学も除籍されて高校中退扱いでいい

>>421
だな
星陵なんか世界史以外にも数科目必修やってなかったらしいじゃん
生徒も親も絶対気づいてたろ
全員で受験受かりたいから見てみぬふりだろ
どうなっても自業自得

>>424
あれだろ
どうせお前ら説明したってわかんないんだからこっちがいうもん受けとけって感じだろ
427佐賀県知事:2006/10/27(金) 14:43:37 ID:4q409MH20
学生運動のときの大学の対応に倣えばよろし
428番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:43:45 ID:ezNzDqv70
>>419
そういう抜け穴を作ったんだから悪いのは学校側だと俺は思うよ。

要は、高校教育でやらなきゃいけないことをズルしてたのが学校だってことでさ。

俺もお礼参りの補修なら賛成だwwwwwwwwww

ただビンタはかわいそうだから、ガチで学生たちと乱組み(1:N)くらいにしておこうぜ。
429ヨソ者:2006/10/27(金) 14:43:49 ID:p5RypaHN0
つーか当たり前だろ
自分たちで好き勝手にやってバレたら特別救済なんてなめてんのか
俺だって糞つまんねー教師の日本史だってやったぞ
430佐賀県知事:2006/10/27(金) 14:43:55 ID:XWvXW/1Z0
>>424
国立だが、単位おとしまくると危ないぞ!的な事を言われた位しか記憶にないな
431高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/27(金) 14:43:58 ID:PaI4dDyL0
これが不公平なら朝鮮学校はどうなのさ。
432どんどんどんの森:2006/10/27(金) 14:44:40 ID:2oSPx+q80
>>426
そうそう
でもとりあえずき聞いとけみたいなやつ
433佐賀の郵便局:2006/10/27(金) 14:45:06 ID:3n2Su8h70
これドラゴン桜とか大丈夫なのか?
434飲酒と佐賀県:2006/10/27(金) 14:45:30 ID:QkVpwL9v0
ttp://www2.iwate-ed.jp/mo1-h/info/koukai2006.html
お気軽にお越しくださいだって
435カズ softbank220022134148.bbtec.net:2006/10/27(金) 14:45:34 ID:Wxytu/QJ0
佐賀県
436ほとくなか:2006/10/27(金) 14:45:42 ID:lLtIhUst0
やるべきことをやってこなかったんだから
諦めて補習を受けろ
赤点は追試な

437AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 14:45:46 ID:nixWFiK20
佐賀県
438千石山のサザンカ:2006/10/27(金) 14:46:17 ID:8YFIs2wv0
>>429
大学受かりたいがために国のいいつけ破って勝手にやってたのに
いざばれると国に助けてくれはないよな
校長や教師は腹切ってでも補習受けさせるべき
439番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:46:37 ID:K1Ln3hw60
伊吹がまともな奴で安心した
440プルサーマルと佐賀県:2006/10/27(金) 14:47:20 ID:FPvcyKkM0
>>429
日本史超面白かった
世界史超つまんなかったから漫画読んでた
441番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:47:36 ID:6eFTtQYJ0
つまり首相が仰るように
該当校の教員は全てクビってことでよろしいですね?
442どんどんどんの森:2006/10/27(金) 14:47:38 ID:2oSPx+q80
破綻したとこは、卒業できなきゃいいやん
443佐賀県に決まってるだろ:2006/10/27(金) 14:47:48 ID:kUeluw+z0
よっしゃあああああああああああああチャアアアアアアアアアアアアアアアアアアンス!
444番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:47:58 ID:3+fIxuAH0
今年弟が受験だから倍率下がるかな
DQN進学校の受験生m9(^Д^)プギャーーーッ
445番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:48:11 ID:7wb+nz8Z0
世界史という名前がついた単位をとらせればいいんだろ

学校側の裁量で教科書持込可のテストにできるし、いくらでもやりようがあるな
446Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 14:48:19 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
447杵島信用金庫:2006/10/27(金) 14:48:19 ID:+W0wDe9V0
どうせ卒業後飲み屋でうっぷん晴らし&セックルするんだろ
448Administrator FLA1Aag206.kgs.mesh.ad.jp:2006/10/27(金) 14:48:22 ID:6LS8dWgZ0
佐賀県
449佐賀佐賀うぜぇ〜:2006/10/27(金) 14:48:57 ID:Xe20P71q0
>>436
あ、そうだよな。
履修するだけじゃダメだよな。
450伊万里信用金庫:2006/10/27(金) 14:49:24 ID:kDdeg3NW0
卒業式を10日送らせて1日10時間授業

出欠なし。

これでおk
451番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:49:56 ID:K1Ln3hw60
「自分たちのためを思ってやってくれてたんだから〜」って教師を擁護するような発言してた
生徒いるけど、これってよくないよな
452議員と佐賀県:2006/10/27(金) 14:50:36 ID:DHOpeWUa0
極めてまとも、正論
453本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/27(金) 14:50:38 ID:w911166R0
佐賀県
454きたんぶらしか:2006/10/27(金) 14:50:42 ID:Q6VaRSyG0
選択教科の授業密度があるから理系文系のクラス分けは普通にあるとして、それ以上、
たとえば特進とか私立文系とかまでのクラス分けをしてる所にはヤバい学校も多そう
455うーどーしょー:2006/10/27(金) 14:51:04 ID:rilKkOhk0
>>451
ただのバカだな。自分の高校の進学率上げたいだけなのにw
456↓実は佐賀県民です:2006/10/27(金) 14:52:08 ID:61/7o2BP0
いまさら補習とか生徒がかわいそうだな
仮卒業みたくしてやればいいじゃん
ただし大学受験等は不可でな
457佐賀県民はねぇ:2006/10/27(金) 14:52:28 ID:WywsGnro0
ま、今年度は放置、影響が大きすぎるしな。
校長や教師はあれだがあれ。

つ〜か、ゆとり教育に関係した奴と教育審議会が
思いつきでやるからおかしなことになるんだろうが。

文科の大臣が言うと「お前がいうな」としか思えん。
458佐賀県の市民団体:2006/10/27(金) 14:52:59 ID:nGXfrXhY0
459番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:53:11 ID:6eFTtQYJ0
>>455 >>451
同感
生徒のことを本当に思うなら目先の進学ではなく社会情勢や常識を教えるべきだ
こうやってずるして育った人間は結局同じような大人になってしまうじゃないか
460佐賀県庁らしい:2006/10/27(金) 14:53:53 ID:7KlnfWlb0 BE:524762249-2BP(112)
卒業式を3月1日じゃなく25日くらいにすれば何の問題も無いじゃん。
3月を全て補習に充てればいいじゃん。
一日5コマ補習やっても余裕だろ・・・
461番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:53:59 ID:mChAzuP00
留年でいいじゃん
462番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:55:21 ID:K1Ln3hw60
>>460
しかし、入学手続しなくちゃいけないじゃん?
手続する時点で卒業してなくちゃダメなんじゃね?
463佐賀県庁らしい:2006/10/27(金) 14:56:01 ID:7KlnfWlb0 BE:918332497-2BP(112)
>>462
そうなの?知らなかった・・・
464番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 14:56:52 ID:7wb+nz8Z0
>>462
三月三十一日まではあくまで卒業見込み
465佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/27(金) 14:57:48 ID:3d8XKD4c0
>>451
実際は教師もじぶんらのためにやってる部分あるわけだからな。
それに親や生徒の反発なんて「それやったら卒業できない。」で済むのに
それすら怠ったなんて怠慢に過ぎない

>>460
それが許されたらこれからすべての学校がそうするようになるぞ
結局やってないも同然みたいな知識レベルになるし、もちろんまた槍玉に挙げられる
466佐賀県庁らしい:2006/10/27(金) 14:58:16 ID:7KlnfWlb0 BE:233227744-2BP(112)
卒業見込みというあいまいな言葉で済ませられるなら、
卒業式終わった後で補習でも何の問題もないね。
よかったね(*'ー')
467Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 14:58:18 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
468加藤 PPPf67.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/10/27(金) 14:58:24 ID:1uWlxm+80
佐賀県
469にわれもん:2006/10/27(金) 14:58:35 ID:L3iakNeP0
あと一時間で1000行ったら、今日の放課後に女子高生がまんまん撮ってうp
女子高生の授業がもうすぐ終わる!
おまえら協力してくれ!

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1160386119/
470佐賀県佐賀市74才:2006/10/27(金) 14:59:00 ID:GIXZ0SiN0
後の落第生である
471おろいか:2006/10/27(金) 14:59:31 ID:yikLuV240
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ=   な -=
                  |:r¬‐-─u勹:::::|     ニ= 仙 ぁ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- 道.   -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ . :.    ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、u 、,  U l|ヽ:ヽヽ  } ´r  :   ヽ`
.ヽ し な そ ニ.    /|{/ :u -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て ん ろ  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と そ  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.か ろ  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  :      =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  :     ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
472番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:00:40 ID:K1Ln3hw60
>>465
だよな。
センター試験前までに履修しておかないとダメだろ。

まともにやってる生徒たちは、センターまでにキチンとそれだけの負担をこなしてやっているというのに、
未履修の奴らが有利になってしまう。不公平だ。

文科大臣だって、「不公平イクナイ!」って言ってるし
473番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:03:12 ID:q9By9xGs0
3月は卒業旅行で南仏に行く予定なので、補修はダメです。
でも卒業させてね。
474佐賀県大好き:2006/10/27(金) 15:03:36 ID:7KlnfWlb0 BE:699682368-2BP(112)
そもそもホンマもんの学力不足や出席日数不足で留年したりするヤツには
ホント救われないニュースだよな・・・
475番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:04:18 ID:q82NS2jf0
どうせ「履修しました」ってのも虚偽報告するんだろうな
476きたんぶらしか:2006/10/27(金) 15:04:40 ID:yikLuV240
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ=   週 -=
                  |:r¬‐-─u勹:::::|     ニ= 十 ぁ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- で.   -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ 世 . :.    ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、u 、,  U l|ヽ:ヽヽ  } ´r  界   ヽ`
.ヽ 時 て ま ニ.    /|{/ :u -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/史ヽ`
=  期 る だ  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  じ. よ あ  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  ゃ.う わ  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  な      =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  い     ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
477番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:04:55 ID:6eFTtQYJ0
>>475
間違いなくやるね
そして嘘がばれて・・・
478直会料理:2006/10/27(金) 15:05:24 ID:ikLDQUHa0
今迄しなかった分受験用に廻せてたんだろ
文句言うな
479佐賀県大好き:2006/10/27(金) 15:05:55 ID:7KlnfWlb0 BE:116614324-2BP(112)
結局は授業の内容はどうでもよくて、
世界史と銘打った授業に規定時間出席すればいいだけなんだろ?
480佐賀はやっぱり:2006/10/27(金) 15:07:22 ID:f1jLPfcN0
追加の授業のぶん、教師に手当てなんか出すなよ。
481私は佐賀県民:2006/10/27(金) 15:07:41 ID:CjYHdDRc0
>>458
こいつが156cmか・・・随分ふけてるな
482東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 15:07:54 ID:Dt0nAxGn0
去年卒業した世界史取っていない生徒が(ゆとり)勝組み
483たいかぶっ:2006/10/27(金) 15:08:11 ID:TqcCW+DF0
てか今年だけの問題じゃないだろ?
今年から揃いも揃って数十校が同じことしてると思うか?
484Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 15:08:19 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
485Administrator FLA1Aag206.kgs.mesh.ad.jp:2006/10/27(金) 15:08:26 ID:6LS8dWgZ0
佐賀県
486佐賀県大好き:2006/10/27(金) 15:08:30 ID:7KlnfWlb0 BE:116614324-2BP(112)
>>480
いやいや、思いっきり出す事になるんじゃねの?
487やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/27(金) 15:08:32 ID:/YrOcBQQ0
佐賀県
488User1 ntngno060159.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 15:08:34 ID:zUvIdh/40
佐賀県
489どんどんどんの森:2006/10/27(金) 15:08:48 ID:G0XXOf5N0
ダブったらいいじゃん
490東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 15:09:37 ID:Dt0nAxGn0 BE:166433876-2BP(618)
卒業見込みになるのか?
春以降も通信教育にして夏休みに証書を渡してやれ
491さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 15:09:44 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
492嬉野温泉:2006/10/27(金) 15:10:25 ID:LXdVbX7i0
卒業させない方がおもしろいだろ
493本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/27(金) 15:10:31 ID:w911166R0
佐賀県
494伊万里トンテントン:2006/10/27(金) 15:12:38 ID:JOGLqlKE0
文科相がまともな人で良かった。
495佐賀県民だけどさ:2006/10/27(金) 15:13:30 ID:jaMiHJmk0
結局、教育現場が腐っているんだな
496佐賀県民いる?:2006/10/27(金) 15:13:31 ID:WywsGnro0
>>492
学生周辺に関わる集団が余分に金がかかるだろ。
常識的に考えて
497東松浦郡@佐賀県:2006/10/27(金) 15:13:39 ID:Dt0nAxGn0 BE:47552843-2BP(618)
世界史と言えば、高校の世界史試験は
理系クラスが文系クラスよりも平均点が10〜15点高かった。
1,2回じゃなくて2年間ずっと

文系って何なの?
498Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 15:13:43 ID:i/YisJI+0
佐賀県
499既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 15:13:46 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
500番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:13:46 ID:ezNzDqv70
>>486
だったら夏休みで出勤が少ない期間の給料も減らすべきだよな。
501吉野ヶ里歴史公園:2006/10/27(金) 15:14:25 ID:8YFIs2wv0
>>486
だろうな
やらなかったのは校長の責任とか言い出して
自分たちは手当て貰って当たり前みたいな
502贈収賄と佐賀県:2006/10/27(金) 15:14:45 ID:Aa56NrC/0
おれ地理しか受けてなかったが地元のニュースではおれの高校の名前は無かった。
まだ隠してるのか?
503鹿島ガタリンピック:2006/10/27(金) 15:14:58 ID:TUuMc5d/O
偽装した学校側が責任持てよ。自分達の判断でやったことだろ?
自分達のやったことに責任を持たず、安易に他に助けを求めるってのは教育に携わる者の姿じゃない
504番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:15:44 ID:q9By9xGs0
世界史の時間ってことにすれば自習でも出席になるしな。
試験の代わりにレポート提出とかで誤魔化しておけばいいんだろ。
505番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:15:50 ID:p8iEoQM70
俺今大学四年なのに気付いたら残り単位が70ぐらいあるんだが文科省は救済してくれないのか?
506番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:17:05 ID:7wb+nz8Z0
>>497
それって同じテストでの平均点なの?
5072ちゃんねる監視委員会( ̄З ̄):2006/10/27(金) 15:18:26 ID:M4N37tIE0 BE:258345735-2BP(0)
知能の低い馬鹿が改めて単位取れっていってるけど
進学校ってガチガチに詰め込んでるからじかんねぇんだよな。
他の学校がクラブ活動している間も勉強をしてて
日が暮れてから部活。
508嬉野市職員:2006/10/27(金) 15:18:43 ID:TZ7wvm2w0 BE:364867564-2BP(30)
>>506
うちの学校も地理の平均点理系のほうが高かったぞ>センターね
509番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:19:04 ID:mS85CPij0
ざま見ろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 15:19:06 ID:nixWFiK20
佐賀県
511佐賀の郵便局:2006/10/27(金) 15:19:56 ID:+ffEnJwW0
>>504
それはグレー。
今までだって「書類上世界史の時間」に他の教科やってたわけだから。
マスコミの目がある現状、とりあえず授業はしないといけないだろう。

生徒が聴くか内職するかは別問題だが。
5122ちゃんねる監視委員会( ̄З ̄):2006/10/27(金) 15:20:51 ID:M4N37tIE0 BE:775035959-2BP(0)
>特進
わしここ。
513番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:20:55 ID:7wb+nz8Z0
>>508
文系は地理で受けられる学校が少ない
ふつうは世界史か日本史で受験
統計母体の問題だろ
514吉野ヶ里歴史公園:2006/10/27(金) 15:21:41 ID:8YFIs2wv0
>>507
時間詰め込んでるとかの問題じゃなくね?
本来なら世界史やってる時間に他の科目やってるんだから
どんだけ今時間なかろうとやらなきゃいけないものは深夜までかかろうがやらなきゃいけない
515うしてとって:2006/10/27(金) 15:23:46 ID:Hdlnf/qY0
このスレの上のほうにも書いてあったけど
法、政治、経済系の学部に進むなら世界史はやっとかないときつい
逆に政経とかは学部入ってからイチから仕込まれるから必要ない
ってダチがいってた
516ぱんぱんマン:2006/10/27(金) 15:24:08 ID:PY6r8zTR0
ゆとり世代
517署名・佐賀県・市民:2006/10/27(金) 15:24:46 ID:NyqUikNhO
進学校?
今回明るみに出てるのは低レベル学校ばかりじゃん。
国立、トップ私立、トップ公立はほとんど学習指導要領に従ってるだろ。
変な日程で授業詰め込んでるのに、頭悪いってどんだけだよ。
518カチガラス:2006/10/27(金) 15:25:55 ID:K5HA0jsvO
>>505
通年制ならいけないこともないな
前後期制なら\(^O^)/オワタ
519佐賀県の公用車:2006/10/27(金) 15:25:59 ID:wABGBRmJ0
ゲームやろうと思ってたのにそれどころでない→ソニー任天堂死亡
520直会料理:2006/10/27(金) 15:26:52 ID:pa7R3W2a0
マンションの強度偽装と同じだね
国は知らんプリ
被害は2重ローンの居住者
521番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:27:17 ID:+AnOmF480
まじでざまあみろ
522おまえが言うな:2006/10/27(金) 15:27:41 ID:rFH6nHrgO
ウチの学校は土曜授業だったから
彼らも土日冬休み返上で勉強しろ
卒業生も呼んでな
523番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:27:50 ID:ycHqv1+g0
日本中がゆとらーだらけ
524Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/27(金) 15:27:51 ID:YzfVAenB0
佐賀県
525佐賀商銀信用組合:2006/10/27(金) 15:28:30 ID:6aPQ772Y0
授業中は内職。
テスト前に先生が、テスト対策と銘打ったテストそのままの練習問題を渡す。(テストは全部選択式)
これで履修終わり
526きたんぶらしか:2006/10/27(金) 15:32:03 ID:yikLuV240
俺の高校も物理の授業3年間で1秒もやってないのに
単位入ってたwちなみに理系
527カズ softbank220022134148.bbtec.net:2006/10/27(金) 15:32:14 ID:Wxytu/QJ0
佐賀県
528びっきょん:2006/10/27(金) 15:32:19 ID:wT5R2aRW0
>>520
価格を安くするために耐震を偽装
受験の時間確保ために履修を偽装

両方とも被害者の安物買いの銭失い。自業自得。
529佐賀県醤油協業組合:2006/10/27(金) 15:34:04 ID:luYLp55X0
きちんと授業受けてた学校の受験生は、心の底からざまあみろって思ってるだろうな
530番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:34:54 ID:TonR/Um/0
何をどのくらい受けたらいいのかさっぱりわからん
だれか求めて
531佐賀県知事とセクハラ:2006/10/27(金) 15:37:17 ID:zkN2zOXr0
>卒業証書を渡すまでに、
これでもう不公平、センター試験の前までに補講をやらせろ
受験に不要な科目の代わりに受験科目の授業やってたんだから
532あいたー:2006/10/27(金) 15:39:26 ID:rilKkOhk0
正直者がバカを見る日本にはなって欲しくないですね
533あがん:2006/10/27(金) 15:41:00 ID:WUgYykkn0
不公平って考えが意味不明だな。

「世界史をやらなかった分、受験科目を勉強してきてるから受験で有利になる」という
意味であれば、(受験後に)卒業式の時期を調整しながら補習の時間を設けたとしても
根本的な不公平の是正にはならない。
単に未履修被害者でしかない生徒達への嫌がらせだ。

大学の合否判定のラインを学習指導要綱を遵守した高校と、そうでない高校で別にする
というのなら分かる。
534番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 15:41:01 ID:3cyE4LtR0
大学受験の内申書や推薦での世界史Tの成績ってどうしていたんだろう

535うち:2006/10/27(金) 15:42:14 ID:cc9E6wwS0
これは過去の卒業生は卒業資格剥奪ということでいいのか?
536武雄温泉:2006/10/27(金) 15:46:03 ID:UZFMBGos0
てか普通に世界史って名の付いた自習時間にすればいいだけじゃね?
537賄賂と佐賀県:2006/10/27(金) 15:47:01 ID:nG2mhaRt0
これは留年させるか卒業資格を与えないいまま外に出すかして
一度ひどい目にあわせてやった方がいい
538吉野ヶ里歴史公園:2006/10/27(金) 15:47:25 ID:8YFIs2wv0
>>533
だから受験前にやらせる必要がある
539どろんこ大将:2006/10/27(金) 15:56:54 ID:HB2NYRmu0
高三もう一年できるわけでしょうが。うらやましいよおもろかったよ高三・・・・。

愚痴言いながら一年ニヤニヤしてたらいいじゃんねぇ?いいなぁあああああちくしょおおおおお
540どろんこ大将:2006/10/27(金) 15:59:45 ID:HB2NYRmu0
俺だったらっつうかあの俺のクラスならなんだ特別救済措置に反対デモやらかすよアホばっかりだったからさあああ
はなっから午前中に歴史の授業受けてソッコー帰るって夢見てさぁ・・・・・。いいいなあ
541三瀬温泉:2006/10/27(金) 15:59:59 ID:cXRvA9REO
これって推薦はどうなるの?
542津の里温泉:2006/10/27(金) 16:01:18 ID:PF3j/ScJO
センター前、あるいは前期試験前に全部やれよ

じゃなきゃ意味ねぇからな # ^ω^)
543佐賀があぶない:2006/10/27(金) 16:01:52 ID:zu5ykHqc0
もうさ、今年度だけ高校4年生までつくって
今の3年生を留年じゃなくて進級にしてしまえばよくね?
544佐賀牛と佐賀県:2006/10/27(金) 16:02:26 ID:xPHJ3t780 BE:149558562-2BP(88)
いいじゃん
受験前まで必死こいて音楽や家庭科の授業してろよ
545番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:04:31 ID:6eFTtQYJ0
今から一日中必修の科目に時間割けば良いだろ
今までやってなかった分、そのほかのは進んでるはずなんだし
546高串温泉:2006/10/27(金) 16:06:01 ID:8EDzzlqb0
70時間ってことは受験終了からの2月末〜3月末までみっちりやれば間に合うじゃん
卒業式の練習とか意味不明なのをなくせばあ
547佐賀栄城信用組合:2006/10/27(金) 16:06:41 ID:zRaqgcvA0
履修問題で騒動になっている公立高校の先生方へ

先生方は、生徒の内申書や調査書等を書いていますね。
もし,その文書に虚偽の記載があれば、立派な刑法犯です。
いわゆる虚偽文書作成罪(刑法156条)というやつ。ありゃありゃ
548佐賀県醤油協業組合:2006/10/27(金) 16:09:15 ID:RG0qcFcGO
で、今その補填授業始めてる学校あるの?
どうやって揉み消すか悩んでるとこばっかり?
549梶谷 博 048M16.marv.mediatti.net:2006/10/27(金) 16:09:22 ID:Wwse/BDk0
佐賀県
550番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:12:48 ID:6eFTtQYJ0
>>548
それよりもどうやって自分の責任を転換させるか考えている
教員は学校長に
学校長は教育委員会に

という具合
551玄海原子力発電所3号機:2006/10/27(金) 16:14:31 ID:knBxCUV/0
>>547
公文書じゃないの?
552佐賀県公安委員会:2006/10/27(金) 16:15:20 ID:69jfQ3hI0
テストなんて楽勝だろ
問題の形式と内容さえ考えればちょちょいのちょい
553547:2006/10/27(金) 16:16:27 ID:zRaqgcvA0
>>551
×虚偽文書作成罪
○虚偽公文書作成罪

すいません。素で間違えますた。
554佐賀県の職員:2006/10/27(金) 16:20:22 ID:nlkW+WCh0
>>177
ドラクエって時間の無駄遣いだな。
555虹の松原:2006/10/27(金) 16:23:43 ID:8d8gLXpy0
ぼくも補修受けたいんすけど
556番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:24:57 ID:6eFTtQYJ0
俺はHな保健体育の実技補修を希望
557佐賀市長:2006/10/27(金) 16:26:37 ID:7OUD6/xs0
じゃあ俺は文化祭の後、せつない後夜祭で夕暮れの中で彼女と見つめ合う補修希望(HR)
558佐賀県民のささやき:2006/10/27(金) 16:28:16 ID:QcbuGaJr0
もう卒業しちゃった奴等はどうなんの?
一応データ上で処理してんだろうけどさ
ラッキーだな
559Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 16:28:19 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
560Administrator FLA1Aag206.kgs.mesh.ad.jp:2006/10/27(金) 16:28:22 ID:6LS8dWgZ0
佐賀県
561水質汚濁と牛津江川:2006/10/27(金) 16:28:52 ID:TZ7wvm2w0 BE:273651236-2BP(30)
じゃあ俺は中学校時代友達と帰るから、つって彼女をほったらかした時のやり直し補修を希望
562たいかぶっ:2006/10/27(金) 16:30:42 ID:ckXEVCD00
逆 転 恩 赦 決 定!!
563佐賀銀行倒産メール事件:2006/10/27(金) 16:33:56 ID:cvogPnbV0
自分の大学の進級条件が理解できてない馬鹿↓
564佐賀新聞:2006/10/27(金) 16:37:01 ID:PyVjk/810
世界史のおっさんやる気無さ過ぎて面白かったぞ
ハァ〜もうここはいいよねっていいながら線引いといてって言うだけだったな
565Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 16:37:03 ID:i/YisJI+0
佐賀県
566既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 16:37:06 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
5672ちゃんねる監視委員会( ̄З ̄):2006/10/27(金) 16:38:18 ID:M4N37tIE0 BE:723366667-2BP(0)
こういうくだらない縛りにとらわれて自由な教育が出来んわけだ。
568番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:39:11 ID:6eFTtQYJ0
>>567
スネかじりは最低限の義務や教育をされてから文句言えや
569緊急事態情報連絡室と佐賀県と宴会:2006/10/27(金) 16:42:23 ID:E8XMfW/OO
土曜日とか授業数が減った世代憐れ
570おろいか:2006/10/27(金) 16:43:07 ID:h/7HKWjo0
受験中心の従業方針へのシフトってPTAが学校に圧力かけてるケースもあるんだけどね…
571番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 16:44:15 ID:TnvcI9qu0
伊吹おもしれーw
572佐賀があぶない:2006/10/27(金) 16:44:21 ID:MU5N+svD0
耐震偽装の次は、履修偽装・成績偽装かよ。
この国は嘘ばっかり。

美しければ、それでいい?
573佐賀銀行倒産メール事件:2006/10/27(金) 16:44:31 ID:cvogPnbV0
>>569
日本語が不自由な人間はもっと哀れ
574佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/27(金) 16:44:39 ID:m0so01iu0
卒業生に調査票を発行したところは有印公文書偽造だろ。
事務員と担任を逮捕しろ。
575番組の途中ですが名無しです :2006/10/27(金) 16:46:33 ID:Q5TmvUM00
こういう学校出た連中は
スコミにも沢山就職しているはずなんだが・・・
576汚職のない佐賀県在住:2006/10/27(金) 16:46:34 ID:TUuMc5d/O
>>562
恩赦って別に罪を犯したわけじゃないんだよ?
ただ要件を満たしてるかそうでないかそれだけ
5772ちゃんねる監視委員会( ̄З ̄):2006/10/27(金) 16:46:51 ID:M4N37tIE0 BE:258345353-2BP(0)
教育・学習時間の民営化がおこなわれて
学校できっちり大学に合格できるように勉強するよりも
学校は学校の勉強だけを行ない、大学に行きたければ受験産業に頼ればよいという発想が自民党の連中にはあるんだろう。

大学受験に全く役に立たなかった時代遅れ気味の地方の県立高校などは
こういう独自に実践的なカリキュラムを組むことによって伸びてきたのではないか

578佐賀の銀行:2006/10/27(金) 16:48:35 ID:pgeUyEl20
必修の世界史未履修の問題は
うやむやにして終わるのか
きっちり補習をやるのか
どっちになるんだろ?
579賄賂と佐賀県:2006/10/27(金) 16:51:22 ID:E8XMfW/OO
ゆとり大量脂肪
580水質汚濁と牛津江川:2006/10/27(金) 16:52:36 ID:TZ7wvm2w0 BE:547301366-2BP(30)
ゆとりって言ってるけど
ゆとり初世代はいまの大学1年からでしょ。
一番かわいそうなのはこいつらかもw
やっと大学はいったのにあぼーんw
581番組の途中ですが名無しです :2006/10/27(金) 16:52:44 ID:Q5TmvUM00
要するに全国の先生の3割くらいは逮捕されるの?
そして今社会で働いている卒業生は学歴剥奪??
582佐賀県庁かも:2006/10/27(金) 16:54:37 ID:dKq+hXB60
それが
こいつらの運命
583汚職と佐賀県:2006/10/27(金) 16:55:01 ID:5wbTXHRU0
で、こいつが出たような高校はゆとりカリキュラムを無視してんだろ
ふざけすぎてんな
こいつの保身のためだけでまともな高校が殺されるわけか
584:2006/10/27(金) 16:55:45 ID:LWH9EzVWO
JAF受けたいんだけど
技術士の年収三十代で1000万超えるって本当?
585Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/27(金) 16:55:51 ID:JBtTpWg30
佐賀県
586やっぱり佐賀:2006/10/27(金) 17:10:40 ID:JhW2lY1J0
うちの弟の高校も履修漏れだったが1日10時間で週6日、
休みなんて1ヶ月に2日くらいでゆとり教育とは思えなかった。
ゆとり教育とか言って受験科目は変えないまま
授業時間だけ減らした文科省にも責任はないとは言い切れないんじゃないか?
ゆとりなんてもんがなければこんなことも起きなかっただろうに。
いくら不公平とはいえ生徒は気の毒だな。
587水質汚濁と町田川:2006/10/27(金) 17:13:38 ID:TZ7wvm2w0 BE:182434043-2BP(30)
俺の高校もゆとり無視して下の学年も俺らとおなじカリキュラムにしてた
588むぞーか:2006/10/27(金) 17:17:19 ID:Gj9kYak80
>>586
ゆとりのせいにしてるけど、ゆとりであろうとなかろうと同じことしてただろ?
ずるしてでも実績だしたかっただけなのにそんな言い逃れすんなよ
589あいたー:2006/10/27(金) 17:17:53 ID:fcYq9VKO0
大検大検言ってるけどもうとっくに受付締め切られてるだろ
590中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/27(金) 17:31:54 ID:/chERmXo0
萩元明久先生はよく休んだが、生徒の側からすれば、
あれも未履修のうちに入るのではないか  ?
591番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:32:00 ID:GFHSqKmm0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡      
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了      逆に考えるんだ。
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}   
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ            ・・・
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´              えーっと・・・
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ      
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__      とにかく
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_    考えるんだ。
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
592番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 17:37:25 ID:kyiMzgyc0 BE:678591959-BRZ(2175)
>>52
テストなんて小学生でもできるようなの出せばいいんじゃねーの?
593あそぼーさが:2006/10/27(金) 17:40:42 ID:x8X2yeOE0
不公平だと言うのであれば、
既に卒業した奴らの卒業を取り消す必要があるな。
それこそ不公平だし。
594ほとくなか:2006/10/27(金) 17:44:31 ID:32ol1ll20
どうやったって極端な負担になるだろ、アホかこいつ
595びっきょん:2006/10/27(金) 17:50:23 ID:R0FDdeU+0
こまかいことでグチャグチャいうなよ
問題は履修すべきものをしてなかったことについてであって
君たちの言うように受験の公平うんたらかんたらじゃないだろ

第一、高校は選べるんだぜ?受験勉強ばっかの高校行くか
遊べるけど受験対策適当な高校行くかは選択できるんだからいいじゃん

ちなみに帝大生でつ
596おまえが言うな:2006/10/27(金) 17:53:55 ID:FJkp5Wwx0
こーいう言い放つ型の人って2cherにオオウケするよねきっと
597びっきょん:2006/10/27(金) 17:57:41 ID:R0FDdeU+0
俺の高校では音楽や美術や家庭科は息抜きの科目でみんなわきあいあいやってたぞ

そして受験に関係のない科目はねてた

思うに受験に必死になってやつなんてそれこそ宮廷志望者くらいだろうし

宮廷志望者に関していえばこの程度で差にはならんよ

そんなに合計勉強時間すくなくねーし

高1から数えて授業も入れれば何千時間の勉強時間のうちのせいぜい100時間程度の差じゃねえ・・・
598Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/27(金) 17:57:48 ID:YzfVAenB0
佐賀県
599おいどん:2006/10/27(金) 17:59:17 ID:79qswXUr0
数学の時間に倫理やってて、数学は9点だったが、
通信簿では40点にしてくれた。これはOK?
600番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:00:36 ID:hWMmzL9R0
総ダブりでいいじゃん
601佐賀県観光連盟:2006/10/27(金) 18:01:16 ID:iFaLPufC0
少子化で教育設備なんかも余ってるからダブりでいいよな
602相知温泉:2006/10/27(金) 18:01:32 ID:5dQy7GDlO
俺私学だったけど
高校の必修科目を厨房のころにやらされたのは
こういう理由があったんだなあと納得
603佐賀:2006/10/27(金) 18:11:50 ID:BLcHfhE90
しかし履修不足の高校の言い訳聞いてると受験分かってないのが多いな。
高校の教科書が出来るようになれば早慶は楽勝だぞ。
むしろ高校の教科書の問題の方が5年前の慶應商より難しかった。
東大とか一橋になると教科書ではちょっと太刀打ちできない部分もあるが。

履修減らして受験対策とか逝ってるけど実はちゃんと履修分やっておいた方が
受験対策になる。

ていうかそんな進学校あったんだw
東大TOP20にはいらない学校でも進学校って言うんだwww

604唐津市職員:2006/10/27(金) 18:12:18 ID:M+iEF5PK0
未履修の学校の世界史テスト予想。

問 次の文章を読み、その正否を答えよ。

1.フランス革命が起こったのはフランスである。

2.アメリカ合衆国初代大統領は明智光秀である。

3.第二次世界大戦は2000年に始まった。
605佐賀っ子:2006/10/27(金) 18:17:24 ID:+ffEnJwW0
>>604
1正
2否
3・・・・・orz
606番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 18:23:42 ID:p836VUP/0
607もう、あゆびわえん:2006/10/27(金) 18:26:13 ID:Dc83XTgw0
今ニュースみたがどんどん拡大してんのな
5000人も単位不足とは・・

それで俺ひとつ気になったことがあるんだけど
この問題はたまたま今年発見されただけでたぶん去年とかおととしにもあったんだよな?
だったらさ「必修」って言われてる科目って本当に必修じゃないといけないのかな?って思ったりするんだ
実際どう思うよ
608佐賀県庁らしい:2006/10/27(金) 18:31:20 ID:eTDlddoKO
岩手県教育委員会の未履修教科の補習についての見解

「レポートなどを提出すればそれを授業日数の一部にカウントしてもよい」

ソースは地元のニュース(IBC)




またズルするのかよ。
609やーらしか:2006/10/27(金) 18:35:48 ID:Gj9kYak80
>>607
意図があってやってんだから素直に従うべきじゃないか?
仮にそうやってどんどんスリム化させていったらイレギュラーに対応できなくなる
610ひやか:2006/10/27(金) 19:08:29 ID:Dc83XTgw0
>>609
たしかにそうかもしれん
でも既存のルールを見直しする程度ならする価値あるんじゃないかなぁって思うんだ
まぁなにはともあれ納得できたのでレスサンクス
611番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:15:34 ID:JpoDW8T10
不足した分の時間を奉仕活動に当てればいいよ。

留年とかさせたらニートまっしぐらだし、
なんの制裁もなしに卒業させるのは真面目にやってるやつがかわいそう。
612吉野ヶ里歴史公園:2006/10/27(金) 19:22:54 ID:GLN4yP2OO
文部科学省も知ってただろうに
613番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:24:21 ID:u+sj9qgd0
ちゃんと復習しろよ。
614高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/27(金) 19:30:11 ID:MrofEWRR0
補習受けるのが嫌な奴用にガチンコ一発勝負で履修認める全国共通テストやればいいじゃん。
なんならセンター世界史で60点取ったらおkとか。

〜59点はもちろん留年な。
615痴漢はいない佐賀県:2006/10/27(金) 19:31:12 ID:iubiZfZUO
漏れの母校は未履修じゃなかったのに、ゴルァ電話してきたバカがいるらしい
思い当たるフシがあるバカは早く氏ね
616佐賀といえば:2006/10/27(金) 19:33:02 ID:npRdSToj0
センター試験を高校生全員に受けさせて、
60点以上とれた教科だけ単位認定すればいい。
必修で単位がなければ当然高卒資格無し。
617さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 19:33:07 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
618番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:35:24 ID:2r15ychZ0
知っててやってる教師が全て悪い
619てなんかけ:2006/10/27(金) 19:36:41 ID:OsrHOdV10
ちょっと待って!

これ生徒達大ピンチじゃね!?
620高速増殖炉と佐賀県:2006/10/27(金) 19:37:58 ID:yubNZ/wXO
仮卒業にして
一年以内に補習でいいんじゃね?
621Katsuyuki.Joe 139.93.111.219.dy.bbexcite.jp:2006/10/27(金) 19:38:00 ID:tyOyRuoV0
佐賀県
622おまえが言うな:2006/10/27(金) 19:39:34 ID:GoC5HROe0
今までその分他の勉強してきたんだから余裕だろ?
623よてなし:2006/10/27(金) 19:42:12 ID:h/7HKWjo0
>>620
大学に入学できない。
624ととしか:2006/10/27(金) 19:43:57 ID:B58b0aO00
明日我が高校で履修問題に関する集会が行われます。多分学校側は釈明すると思うので
反論の知恵を教えてください。この機会に糾弾したいので。
ちなみに自分の高校は
有名中高一貫私立
高校からも入る人アリ
情報は全員やってない
世界史しかしてない人もいる。

やってないのに、他教科でやってるようにみせかけるのは犯罪ですよね?
毎週水曜にロングホームルームってのがウチの学校はあるんですが、それが
情報と書き換えられているようです。
また、私立だから勝手にカリキュラム変えていいってコトもないですよね?
担任は私立だから大丈夫とかのたまってました。
最後に、なぜ今回の問題は公立が中心で私立は少ないのでしょうか?
625ひけしぼー:2006/10/27(金) 19:44:48 ID:mAV/k3qa0
受験資格や就職規定に違反するから卒業前に取得しなさい
正直者がバカを見る世の中では安部政策に反するよ
安部が責任背負って国会解散するならいいが
626佐賀県の教育問題:2006/10/27(金) 19:46:55 ID:QKTQ/fAt0
>>624
公立の方が調査しやすいだけかと
私立は申告だろうし

内申書をごまかしていると判断されて推薦を取り消されたり
入試に不利になったりしたらどうするんだ
とか?
627よてなし:2006/10/27(金) 19:49:49 ID:h/7HKWjo0
>>624
私立は学習要項守ってないと学校法人としての認可取り消されるからちゃんと守ってる。
建前上は。ってところもあるけど。
あと、教職員の移動がほとんど無いからノウハウが蓄積されやすく、
規定通りの時間割で授業をやっても効率的に行いやすいとか、
利点をうまく活用して授業をおこなってるから、
特定の授業を行わないとかセコイことしなくても平気だったりする。
628佐賀県の教育問題:2006/10/27(金) 19:50:41 ID:QKTQ/fAt0
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1161868700/204-205
しかし進学校がどんどん出てきたな
今なら多くて目立たないという判断か
629うしてとって:2006/10/27(金) 19:51:49 ID:zGpkyW8I0
こんなもの一方でゆとり教育掲げておきながら、
他方でカリキュラムに決まってるからって受験に関係の無い教科は詰め込み教育。
受験生にとってはいい迷惑だわな。
要領よくカリキュラムどおりにやったようにたてまえだけ確保して、
中身は受験対策って当然じゃないの?受験のために高校行くんだし。
それなのに文部科学省は全く融通が利かない、
何が何でもカリキュラム通りやれとか、でもって「ゆとり教育」とかふざけてるよ。
全ては元はと言えば余分なカリキュラム組み込んだ文部科学省の責任だろうが。
文部科学省の人は責任取るべきだ。これだから政府のやってる政策ってろくなモンじゃないわな。
少子化対策にしても、税金対策にしても・・・庶民のことなんか何も考えてない!!
今回の事件で一番迷惑なのは受験する生徒。受験対策で忙しい時期に、関係の無い科目を詰め込みでやらされたら、たまらんわ!!!
文部科学省とか政府はそのへんのところもっと考えろや!!!
630談合と佐賀県:2006/10/27(金) 19:52:45 ID:5wbTXHRU0
受験に関係あるない以前に
受験までに終わらせられないカリキュラム
631佐賀県の職員:2006/10/27(金) 19:53:23 ID:8FMbjGB+0
教師がひたすら黒板に向かって話しているうちに他の教科でもしていればいい。
どーせ、テストなんて平均点32点だって平常点とかなんかいって60点くらいに底上げするんだから。
632624:2006/10/27(金) 19:53:55 ID:B58b0aO00
じゃあ情報やってねぇウチの学校は最低だな。オレ自身高校3年間で地歴は
世界史しかしてねぇし。
633おまえが言うな:2006/10/27(金) 19:53:56 ID:GoC5HROe0
俺の母校入ってるwww
634どぶ:2006/10/27(金) 19:54:06 ID:sznAK9+00
>>629
>中身は受験対策って当然じゃないの?受験のために高校行くんだし。

受験だけしたいんなら大検受けたら?
就職の時に根ほり葉ほり聞かれるだろうけど
635”管理”者 eatkyo03135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 19:54:13 ID:JnDH+Uiq0
佐賀県
636おーなかせ:2006/10/27(金) 19:55:41 ID:Gj9kYak80
>>629
そっか。よっぽど寂しい高校生活を過ごしたんだな
637AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 19:55:48 ID:nixWFiK20
佐賀県
638おろほんぽーか:2006/10/27(金) 19:57:03 ID:/FIGIrWV0
てか情報の授業なんて記憶に無いな
639番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 19:58:21 ID:9u5eMDq10
>>20
つか、静岡新聞にあったけど、県内の某進学高校じゃ、世界史の授業時間はあったんだけど、世界史の授業をやってなかったらしい。
教科書を使わないものは授業と認められないと指導があったそうだ。
だから、教科書はきちんと使って、内職を黙認すれば大丈夫なんだろうなw
640うしてとって:2006/10/27(金) 19:59:19 ID:zGpkyW8I0
>>634
つーか、高校なんて受験のための勉強だろ!そんなの当たり前だ。
関係ない科目なんかやってもみんな寝てるって!!!
必要の無いものは削減する、必要があるものは重点的に、当たり前。
文部科学省はゆとり教育とかいいながら、その辺のところが全く分かっていない。
受験生が一番迷惑だ。
641どぶ:2006/10/27(金) 19:59:45 ID:sznAK9+00
>>640
だから大検受けろって
642嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/27(金) 20:00:17 ID:KeJtMUv20
ずるしなければ合格しない程度の頭なら入学してもけっ今日は脱落するだけ。
素直に自分の身の丈に合った大学を選んだほうが良い。
643にわれもん:2006/10/27(金) 20:01:12 ID:Y1zaSGaA0
>つーか、高校なんて受験のための勉強だろ!そんなの当たり前だ。

アホだw
644佐賀県の職務質問:2006/10/27(金) 20:02:34 ID:b55dm1Xi0
偽装卒業者と呼ばれたくなかったら黙って補修受けろ
あと下級生が納得すると思うかね
645そーなんたー:2006/10/27(金) 20:02:40 ID:zGpkyW8I0
>>641
大検の話をしていない!!!高校のカリキュラムの話をしてるんだろ!!
その前にオレはもうちゃんと国立大学も卒業したよ、とっくに。
文部科学省はアホばっかだ。
646残飯マン:2006/10/27(金) 20:03:56 ID:sznAK9+00
>>645
中卒乙
647佐賀栄城信用組合:2006/10/27(金) 20:04:03 ID:mqVzSj1s0
ここで片っ端から留年くらわせるのも生徒と学校のためだよね(´・ω・`)
648佐賀県の愛人:2006/10/27(金) 20:04:04 ID:J/T2Fe0t0 BE:316367497-2BP(601)
対応の速さで
県の教組の体質がわかるな
三重県が0件とかありえないし。
649番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:05:03 ID:9u5eMDq10
>>645
多分お前は、高校時代に済ませるべき勉強を済ませていない。何故なら受験と関係ない科目の授業中寝ていたからな。
だからお前は基礎的な教養に欠けているはず。
それはお前のレスからも伺える。
650塩田川:2006/10/27(金) 20:06:16 ID:Zvxl/5yD0
当たり前の事をしない偉い人が多い今、当たり前の事をした文科相GJ!

現役脂肪m9(^Д^)プギャー
651そーなんたー:2006/10/27(金) 20:07:05 ID:zGpkyW8I0
>>643 >>649
高校は勉強するところだ!!!当然大学受験を意識してやる。
それ以外に何がある?とオマエは言いたいのだ?
単に進学校行けなかった妬みだろ!
652残飯マン:2006/10/27(金) 20:08:37 ID:sznAK9+00
>>651
日本語が変だぞ中卒君
653本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/27(金) 20:08:41 ID:w911166R0
佐賀県
654番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:10:15 ID:9u5eMDq10
>>651
主張が支離滅裂で論理的思考が苦手そうですね。更には日本語もあやふや。
なんともはやw
655そーなんたー:2006/10/27(金) 20:10:54 ID:zGpkyW8I0
>>652
国立大卒だと言っているのに、
中卒中卒と、日本語もまともに読めない君は中学もまともに行ってないんじゃないの?
656うーどーしょー:2006/10/27(金) 20:12:49 ID:Gj9kYak80
>>655
すくなくともおまえみたいな考え方する人間を生み出さないようにルールを
守るのは大切なことだと思うよ
657取り付けと佐賀県:2006/10/27(金) 20:13:58 ID:OQ3f++/+O
>>651
お前は言いたいのだ?
658番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:14:35 ID:3DR/2p/i0 BE:1189080689-2BP(1)
良い大学行くことがすべてみたいな風潮は良くないな。

勉強ってのは嫌な事でも努力できるかテストする意味合いもあるんだよ。
それなのに大学受験を意識して少ない勉強しやすい教科だけを勉強するなんてのは愚の骨頂。
子供のことをなにも考えてない、学校が進学実績を残したいがため、お金のための最低な策。

結果上のほうで騒いでる世間知らずが量産される。
本当に大切なものはなにか、ちゃんと考えて欲しい
659神埼そうめん:2006/10/27(金) 20:14:46 ID:rX/VGJiU0
まず未履修のまま卒業した生徒の卒業資格取り消し。
大学等に進学しているものは当然即時除籍処分。
就職しているものは企業の判断によるが経歴詐称により解雇が推奨。
公務員になっているものは即時免職、給料返納命令。

生徒には落ち度は少ないが資格が無いものは無い。あとは高校相手にでも裁判で争ってねってのが適当。

もうこうなると自衛隊か警察官ぐらいしかなれねーな。可哀想だがコレも人生だ。
660そーなんたー:2006/10/27(金) 20:17:13 ID:zGpkyW8I0
>>656
あのなー、オレはちゃんとルールを守ってるよ。
学生時代だってきちんと校則守ったし(それもまともに守れない生徒のなんと多いことか)、
車の運転だってきちんとルールを守って運転する(飲酒運転や一時停止義務違反も多い)。
それは当たり前。
しかし、今回の件は、そのカリキュラムのルールそのものが余りにも詰め込みで生徒や学校に負担を掛けさせるものだ。
受験に関係の無い科目でもムリヤリ強制、かといって受験競争が緩和されるわけでもない、
生徒にとっては死活問題。それでもルールだから守れ!!と文部科学省。
こういう無理なカリキュラムを作った文部科学省の責任は重い。
それでいて「ゆとり教育」だとかバカなこと言ってな。それがおかしいんだよ。
661佐賀っ子:2006/10/27(金) 20:17:51 ID:pgeUyEl20
世界史面白いのに
なんで敬遠するかな?
俺大学受験の時は世界史で受験したけど
662ヨソ者:2006/10/27(金) 20:21:22 ID:oqMq3upQO
卒業した奴らもいっしょに補習やったらいいじゃん
663相知温泉:2006/10/27(金) 20:22:36 ID:6vv26JED0
一斉にネット授業を開催して
レポート送信で終了

で良いんじゃね??
664番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:24:19 ID:4GDInJKr0
卒業生向けに各学校が授業ビデオ、DVDを製作し、売りつける展開希望
665佐賀共栄銀行:2006/10/27(金) 20:24:36 ID:7/5+bw5x0
>>660
受験競争が緩和されてないだと?
バブル世代のおっさんが聞いたら怒るよおまえ
666番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:25:08 ID:LdjJYZky0
>>661
年によって問題にムラがあるからじゃないのか
地理公民は大体同じような傾向だし
667番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:26:17 ID:RyJ55pqL0
まあ、実際良い大学行く事が全てだしな
大学のブランドが人生の全てを決めるって言っても過言じゃないし
668伊万里信用金庫:2006/10/27(金) 20:26:19 ID:swMGlAEv0
ん、でもそれいったらもう卒業しちゃったやつはどーすんの?
時効とかいうか?
669トl zaqd3876472.zaq.ne.jp:2006/10/27(金) 20:26:23 ID:COD96CiA0
佐賀県
670さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 20:26:26 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
671佐賀西信用組合:2006/10/27(金) 20:27:13 ID:Xfnybt/90
>>660
共通一次から比べたらどんだけ楽になったと思ってるんだ
甘えるな
672カジノバー汚職:2006/10/27(金) 20:27:21 ID:dPrHt84Q0
>>628
これって進学校一覧で未履修校一覧じゃないよな?
俺世界史現代社会とか受けたが入ってるんだが
673佐賀県の市民団体:2006/10/27(金) 20:27:29 ID:arBV7PsE0
>>661
そりゃつまらないからだろ・・・
674発注入札と佐賀県:2006/10/27(金) 20:29:00 ID:8FMbjGB+0
センターのために日本史やるくらいなら世界史やれ。
前のセンターの悲劇を忘れてはいけない……orz
675カジノバー汚職:2006/10/27(金) 20:29:28 ID:dPrHt84Q0
ぁ、ごめんなんでもない
676うーまん:2006/10/27(金) 20:29:55 ID:xEtG7b4I0
昨日俺らテレビ出たぜー
てかぶっちゃけ俺は補講してくれることになって助かるよ。
入試は他の科目で受けるけど
大学入ってから困るなーって思ってたんだよね
677バーバパパ:2006/10/27(金) 20:30:40 ID:WSUyjOJF0
おそらく冬休み無くなるんだろうなと予想
678げさっか:2006/10/27(金) 20:32:40 ID:Q6VaRSyG0
家庭や情報を突っ込まれたらマズイ所はかなりありそうw

>>627
自分からはわざわざ発表しないだけだろう
おそらく私立の活躍の場は、今回の処分(結構キツ目)後に開催される大チクリ祭りの時かとw
679水質汚濁と鹿島川:2006/10/27(金) 20:33:59 ID:jqMhV8IC0
奈良を除いた近畿圏以外全滅だったもんな
こんなもん補習認めてたら、糞マジメに履修してた
関西の優秀な高校生たちが可哀想すぎる
蛮夷共は留年すればいい( ^ω^)
680佐賀県知事:2006/10/27(金) 20:34:01 ID:7drdQH+c0
お前ら高校生の立場だったら全力で抵抗するくせに。。。
おまえらこそゆとり世代だよ
もう卒業したからっていい気なもんだな
681うーまん:2006/10/27(金) 20:34:08 ID:xEtG7b4I0
>>677うちは冬休み前には補講全部終わるぜ?
682佐賀県の教育問題:2006/10/27(金) 20:34:09 ID:iKaP9nPpO
むろん卒業生にも適応するべし!
俺33歳だけどみつかんねぇかなぁ。
数年前に共学になったし
去年卒業した補講受ける19歳女子が隣の机になり
お話したいよ。むろん制服着用で!
俺も学ランきるからさぁ。

また悪友どもとのおしゃべりも楽しそうだ。はやく判明しろ!

もうときメモオンライン利用で数回のスクーリングでもいいや

夢が広がりんく
683佐賀県庁の秘密:2006/10/27(金) 20:34:19 ID:UCruE90/0
バカウヨ辛抱が世界史必修をマンセーしまくっていたことに胡散臭さ倍増だな
俺の時代は日本史か世界史のどちらかを選択で必修にすればよかった筈だが・・・
制度がおかしいと思うぞ、コレは

一番気になるのはこの問題をリークした奴の狙いと目的
なんか官邸発臭いんだよな
684↓実は佐賀県民です:2006/10/27(金) 20:36:42 ID:hhjWCYxE0
官邸だよリークしたのは、日教組で民主利権の高校ばっかりだからな
今回問題になってんの。
世界史教えると世界大戦も旧軍の戦争も、えっ?日本悪いの?に
なるからなw
685うーまん:2006/10/27(金) 20:37:08 ID:xEtG7b4I0
なんか放課後とか休みの日にするんじゃなくて
平日の休み時間とかHRつぶしてするぽ
686佐賀っ子:2006/10/27(金) 20:39:09 ID:pgeUyEl20
俺は世界史、日本史ともに履修してるから
問題無し
687しーか:2006/10/27(金) 20:40:48 ID:IQ06MbrY0
>>676
大学は「授業について行ける」「ついて行けない」というかんじの
高校までの競争型学習スタイルで良い思って通うと五月病になれる
「授業の感想を書いてください」で単位とれるのもあるくらいユルユル
最難関の授業でも中学レベルの定期テスト対策の半分以下の労力で済むお
688うーまん:2006/10/27(金) 20:40:55 ID:xEtG7b4I0
とバラしてみたけど
他の高校はどうすんの?
689番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:41:07 ID:lqtQH0E90
この件批判するやつは全員低学歴確定だな。
自称高学歴高収入のν即民らしくないですねwwwwwwwwwwwwwww
690↓実は佐賀県民です:2006/10/27(金) 20:41:19 ID:hhjWCYxE0
日テレニュースで文部大臣が他人事とかあるけど
そりゃなw日教組支配の学校ばっかりだからなw
教育改革に弾みがつくだけだし。
691温泉湯豆腐:2006/10/27(金) 20:41:46 ID:8YFIs2wv0
>>629
高校は受験のために行くところではありません
大学行きたいためだけだったら高校行く以外にも手がありますよ
それと一番迷惑なのはずるした連中と競わないといけないまじめに世界史も受けた人たち
692佐賀県民ガンバレ:2006/10/27(金) 20:43:04 ID:DMKMtGTO0 BE:359388083-BRZ(1365)
俺今年受験なんだけどさ、本当、自分が世界の主人公なんじゃないかと思うよ。
全てが出来すぎてる。
693いひゅーか:2006/10/27(金) 20:45:01 ID:169MvO0+0
一番の不公平は
未履修の卒業生がお咎めなしってことだろ
694佐賀っ子:2006/10/27(金) 20:46:41 ID:pgeUyEl20
今年の高校3年生だけがワリを食うということだな
695いひゅーか:2006/10/27(金) 20:48:58 ID:tsSusNL3O
一番の不幸は過去の未履修受験生にはじき出されて、大学落ちた奴らだろ
こっちは救済してやるべきだよなあ、真面目に無駄な勉強もして、不正した奴らに人生狂わせられたんだから
696チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/10/27(金) 20:49:15 ID:GEr9UTqD0 BE:171436234-BRZ(4321)
単位足らずに留年なら、
あと1年分の学費は当然学校持ちだよな
697番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:49:16 ID:RyJ55pqL0
近畿も8校出たよ
698うーまん:2006/10/27(金) 20:49:44 ID:xEtG7b4I0
俺はズルしたとは思わねーけどなあ…
うちは世界史の代わりに地理やってたんだけど
授業の中に結構世界史織り込んでくれてたぜ?
それに理数科目とか課題研究に時間割かないといけなかったからなあ
授業時間たりねーよ
699佐賀県知事:2006/10/27(金) 20:52:31 ID:7drdQH+c0
生徒を叩いてる馬鹿どもはなんなの?死ねよ
700温泉湯豆腐:2006/10/27(金) 20:52:57 ID:8YFIs2wv0
世界史も日本史も必須だろ
本来はどっちも必修で当然
日本人は歴史を知らなかったりご認識してたりが多すぎる
先進国でこれだけ歴史に無知無頓着なのは日本だけ
情報も保健も家庭も普通に知っててあたり前のこと
これをやらなくていいってのはおかしい
社会人になるために勉強するとこなはずなのに
大学行くだけが目標の奴は大検でも受けてろ
まあ親や社会が悪の元凶なんだけどね
狂ったようにいい学校いい会社と小さい頃から教え込んで子供を投資対象のような扱いして
最近増えてるニートフリーターだめな社会人すぐやめる新卒を生んでる原因は
高校が受験対策しかしなくなったのが原因の一つかもね
大学へ行く準備はできるが社会へ出る準備がまるでなされない
701トl zaqd3876472.zaq.ne.jp:2006/10/27(金) 20:53:03 ID:COD96CiA0
佐賀県
702さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/27(金) 20:53:06 ID:xvzIeqIB0
佐賀県
703ワンワンワン:2006/10/27(金) 20:53:12 ID:E8XMfW/OO
イヤなら高校いくな
704やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/27(金) 20:53:15 ID:/YrOcBQQ0
佐賀県
705武雄温泉:2006/10/27(金) 20:53:17 ID:Erg0poLf0
未履修やらかした学校は前年度以前も同じだったはずなのに、なんで今この時期に問題になってるんだ?
教育改革を掲げている安部が総理になった瞬間にこの問題が勃発。
さらにはいじめで自殺も今になって初めての問題じゃないはず。
安部きな臭いすぎw
706ここで佐賀県民がてすと:2006/10/27(金) 20:54:22 ID:u3on6wvn0
>一番の不幸は過去の未履修受験生にはじき出されて、大学落ちた奴らだろ
>こっちは救済してやるべきだよなあ、真面目に無駄な勉強もして、不正した奴らに人生狂わせられたんだから

大筋同意だが
「無駄な勉強もして」はどうだろう、受験には役立たなかったかもしれないが
人間としての基礎的な教養が身についていると思う

707番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:54:23 ID:5iz+xQGP0 BE:631159878-2BP(123)
なんか理由つけで卒業にしちゃうんだろうね
708番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:54:25 ID:lqtQH0E90
ていうかコレ批判してるやつって何なの?
私立の中高一貫以外は東大行くなってか?^^;;;;;;;;;;;;;;;;
709番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 20:54:35 ID:pXVJ0bGs0
>>699
これから世界史か?頑張れよ
でもルールはルールだからね
710うーまん:2006/10/27(金) 20:54:50 ID:xEtG7b4I0
ワンワンワン!まじうけるー
711嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/27(金) 20:55:53 ID:TZ7wvm2w0
生徒批判はお門違い
712佐賀県知事:2006/10/27(金) 20:56:54 ID:7drdQH+c0
>>709
池沼おつ
713佐賀県民ガンバレ:2006/10/27(金) 20:57:24 ID:DMKMtGTO0 BE:419286847-BRZ(1365)
合理的に考えれば生徒に落ち度はない。叩かれてなどいない。
ただネットで政府などを叩いて俺たちを救えとわめいてるやつが叩かれているというのみである。
714直会料理:2006/10/27(金) 20:58:02 ID:6OZWMfVt0
>>705
有耶無耶のまま行くことを考えると
むしろいいことだろ
715佐賀っ子:2006/10/27(金) 20:58:26 ID:pgeUyEl20
多くの日本人の歴史に対する無知が
中国やら韓国のいいように
政治的に利用されてきた
日本人は歴史をもっと勉強すべき
716カササギ:2006/10/27(金) 20:58:41 ID:MU5N+svD0
生徒や父兄がゴネたのだろう。
全員落第!
717うーまん:2006/10/27(金) 20:58:56 ID:xEtG7b4I0
むしろ俺ら当事者はこの祭りを楽しんでるぜ
クラス全員で校外授業にも出かけるらしいし。
このまま何事もなく卒業すると思ってたからね
いい思い出になるよ
718嬉野温泉:2006/10/27(金) 20:59:47 ID:tc2t4keKO
>>695
本当そうだよ
俺が去年落ちたのもズルした奴のせいだと思うと腹腸煮えくり返るね
今年の浪人生はじまったな
719バーバパパ:2006/10/27(金) 21:00:17 ID:jM8Shpk1O
>>711
生徒だって通知表に受けた覚えのない科目に点数が付いてることくらい気付いてただろ?
変に思わなかったとは言わせない。
720ざる豆腐:2006/10/27(金) 21:00:24 ID:8YFIs2wv0
もっと無駄な時間あるよな
ロングHRとか自由なんとかとか課題研究とか総合何とかとか学校によって名前違うと思うけど
HRなんかペーパーで必要事項配るとかネットで掲載とかでいい
みんな集まって決めないといけないことあったら授業の頭5分とかでぱぱっと決めればいい

>>691
安倍内閣とか党役員から日教組批判が相次いでた時期にこの問題って
タイミングよすぎだな
721YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/27(金) 21:00:24 ID:vBY4tqT20
佐賀県
722Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/27(金) 21:00:24 ID:i/YisJI+0
佐賀県
723狩野龍太郎 softbank219047224004.bbtec.net:2006/10/27(金) 21:00:26 ID:+4q1wTWL0
佐賀県
724既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 21:00:28 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
725はなんす:2006/10/27(金) 21:00:37 ID:2ELdX6Ij0
"必修科目逃れ"wiki - 高校リスト
http://www20.atwiki.jp/hisshuu/pages/4.html
726佐賀県公安委員会:2006/10/27(金) 21:00:46 ID:k3GOb28f0
受験終わった後に集中講習とかはダメなの?
727佐賀県の職員:2006/10/27(金) 21:01:37 ID:DMKMtGTO0 BE:539082094-BRZ(1365)
さよなら、さよなら、さよなら
もうすぐ外は白い冬
728残飯マン:2006/10/27(金) 21:01:45 ID:mXTFGF1G0
来年から 大学は9月入学にしたら 安倍総理も公約に出してたし
丁度いいだろ

今年の高校生は 後半年 延長授業 すべし
729番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:02:02 ID:pXVJ0bGs0
最初に発覚した高校は生徒が嘆願して
履修科目受けてなかったしな、文科省に責任押し付けるのは
お門違いもいいとこ。自己責任でしょ
730番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:02:03 ID:LdjJYZky0
>>726
国立は発表が卒業の後なんじゃねえの
後期はもっと後になるし
731番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:02:09 ID:lqtQH0E90
>>715
自虐教育ならやらないほうがマシだろwwwwwwwwwwwwwww

マジコレ批判してるやつって高卒の糞低脳だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:03:10 ID:Zon0du9x0
あたりまえだ やったもん勝ちなんて許されるわけねーだろ 運が悪かったとあきらめな
平成生まれ第一陣だっけか今年は
733かちかちワイド:2006/10/27(金) 21:03:42 ID:6aPQ772Y0
>>732
来年ずね?
734あsage ◆t2.sonUXDo :2006/10/27(金) 21:04:39 ID:S/C9ZICvO BE:348155339-2BP(1)
全然スレ読んでないのですがm(__)m。
今までのようなばりばり受験コースと
指導要項どおりいく生真面目コースを
並立させたらだめすかね?
狭く深くやるか広くまんべんなくやるか。
735番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:04:42 ID:lqtQH0E90
>>732
工業高校卒乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736佐賀県の職員:2006/10/27(金) 21:04:45 ID:DMKMtGTO0 BE:539083049-BRZ(1365)
今年は最後の昭和世代です。
737番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:05:32 ID:Pf39C7MO0
>>732
今年は貴重な最後の昭和生まれ
来年からは円周率およそ3のゆとり全開世代
738番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:06:25 ID:YgcoC0aL0
来年かトンクス 昭和最後の試練ってか
739まほろちゃん:2006/10/27(金) 21:06:28 ID:dPrHt84Q0
平成1年1月〜3月生まれが今年はいってきますよ
740やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/27(金) 21:06:35 ID:/YrOcBQQ0
佐賀県
741むぞーか:2006/10/27(金) 21:06:38 ID:xEtG7b4I0
平成もいるけどねw
742Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/27(金) 21:06:45 ID:YzfVAenB0
佐賀県
743塩田川:2006/10/27(金) 21:07:16 ID:arBV7PsE0
>>729
それ校長の責任逃れの嘘だったんだけどな・・・
744人KENまもる君:2006/10/27(金) 21:07:38 ID:kLUdiBBk0
何も知らない高校生にとっちゃハメられたようなもんだな
むしろこれだけ事が大きくなりゃかえって楽しんでそうだが
745佐賀県の職員:2006/10/27(金) 21:08:14 ID:DMKMtGTO0 BE:269540892-BRZ(1365)
>>737
円周率=3はガセだってよ。
ttp://www.kyo-sin.net/qa.htm
俺は別にそれでもいいと思うけどね。むしろ最初からπにすればいい。
746番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:08:28 ID:lqtQH0E90
>>737
んなわけねーだろ糞低脳
平成2年生まれだけど円周率はきちんと3.14です><
747佐賀市長:2006/10/27(金) 21:08:30 ID:Os2pA/zh0
つーかもう大学生になった奴にも未履修の奴絶対いるだろ
全員退学させろ
748そんな佐賀:2006/10/27(金) 21:08:50 ID:pgeUyEl20
ゆとり教育とやらで
円周率およそ3で教えることになったことを聞いたときは唖然とした
749あいたー:2006/10/27(金) 21:09:22 ID:Gj9kYak80
>>731
え?頭おかしんじゃないの?
日本に中韓みたいになれと?
750むぞーか:2006/10/27(金) 21:09:25 ID:xEtG7b4I0
>>744まじ楽しいぜ
授業もその話してつぶれるしラッキー
751こいどん:2006/10/27(金) 21:09:26 ID:uiU4odfsO
当事者がいてここで批判してるとしたら
そいつは落ちこぼれか就職組かな?
受験のために必修削るくらいなんだから
今の時期はこんなとこきて書き込んでる場合じゃない。

もし受験生いたらこんな時間にニュー速なんかにきてないで
勉強したほうがいいと思うんだ。

ということで補習がんばってくださいな。
752番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:10:10 ID:Pf39C7MO0
>>745
ガセだったのか
初めて知った・・・

>>746
ν速来る暇で勉強してろ
753番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:10:54 ID:/KHqVb4S0
誰が責任取るかって事だよな
特例だしたら文科相に批判が集まるし
素直に学校が授業して履修させるのが一番いい落としどころじゃないの
754佐賀県教育委員会:2006/10/27(金) 21:12:07 ID:D3DYDJw50
文科省ナイス

当たり前の判断だ
755巡査長と佐賀県:2006/10/27(金) 21:12:10 ID:zCh8/muL0
>>1
まさに正論

こういう問題でよくあることだが、問題の生徒の方ばかり見て、
他の学校でちゃんと世界史を履修した側の生徒たちのことを
見なかったことにする輩が多すぎる

「救済」等という耳障りのいい言葉で人気取りをして、
真面目に取り組んだ人を軽視する風潮は良くない

伊吹文部科学大臣は、ちゃんと見るところを見てくれている
756番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:13:39 ID:lqtQH0E90
>>749
つまり
日本は強制連行しました><朝鮮や中国にひどいことをしました><原爆を落とされたのは日本の責任です><
ということを学べばいいんですか><
>>752
ν速来る暇あったら常識ぐらい学んでおけよ糞低脳wwwwwwwwwww
工業高校卒乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757カチガラス:2006/10/27(金) 21:15:28 ID:mkhLZe6oO
円周率を3で教えても良い
教育指導要領は最低基準で述べている

だから、3で教えているところもあるし3.14の場合もある
ほとんどの学校は後者だがな
758そんな佐賀:2006/10/27(金) 21:16:32 ID:pgeUyEl20
卒業に必要な単位を満たしてないヤツを
特例と称して卒業させる方が間違ってる
きちんと世界史他単位の足りない科目の補習やってテストに合格してから
卒業させろ
759番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:17:26 ID:Lka+4VzZ0
しかし受験が終わった後履修させるんだったら
受験前に授業受けさせられた奴はどうなるんだ
何百時間も不利に勉強した事になるんだから、こっちの方が救済必要だろ
760あいたー:2006/10/27(金) 21:22:29 ID:Gj9kYak80
そもそも受験後の履修ってことは調査書には世界史の成績が載ってないわけで、
それは調査書として成立してないんじゃないのか?
761平下流:2006/10/27(金) 21:24:22 ID:jIXeXpR10
この問題では生徒には責任が無いという考えが多いようですが、とんでもない。

成績表は生徒の最大の関心事。そこに履修した覚えの無い世界史に数字が入っているわけです。
高校生ならおかしいと思わないはずはないでしょう。
自分にとって都合がいいからだまっていた。
この問題の本質の一つはそこにあります。
学校や教育委員会は勿論おかしい。しかしそのこととは別に、生徒にもご都合主義の責任は当然あるでしょう。
知らなかったとは言わせません。こちらの方が問題は大きいでしょう。
762カチガラス:2006/10/27(金) 21:27:20 ID:MU5N+svD0
最低でも耐震偽装マンションの住民と同じくらいの責任はあるな。
763佐賀県民∩( ・ω・)∩ばんじゃーい:2006/10/27(金) 21:30:22 ID:EGN7A5qO0
>>761
で、高校生に何ができるってんだ?
764かすくいだす:2006/10/27(金) 21:30:33 ID:35GRohVr0
でも灘とか開成の奴らってつらいよな〜
現役文Vとかでも落ちこぼれ扱いだし、浪人なら東大でもカス扱い。
俺は毎年東大1〜3人の学校で1浪文Vだが、高校友人や先生に神扱いされたしww
765おーなかせ:2006/10/27(金) 21:35:42 ID:0kmhFmid0
>>761
そんなことを声高にすれば学校で村八分にされるだろうな
766番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:39:12 ID:Lka+4VzZ0
じゃあ連帯責任で、補修受けろ
767議員と佐賀県:2006/10/27(金) 21:41:55 ID:ybYyaiY8O
少し厳しく言わせてもらえば、全員、中一からやりなおせ!
768佐賀銀行:2006/10/27(金) 21:42:11 ID:knBxCUV/0
>>763
黙々とつけ(世界史)を払っていくしか無いと思う
769サガン鳥栖:2006/10/27(金) 21:42:19 ID:ITzxlrnx0
>3月末までに、集中的に授業すれ

おいおい
高3は1月いっぱいで学校終わるっていうのにwwwwwwww
770あがん:2006/10/27(金) 21:44:01 ID:vNdt7sxq0
あの、生徒に罪はないと思うのだが。俺が卒業したところでは生徒に知らされてなかった。
どうしろと・・・。
771塩田川:2006/10/27(金) 21:45:08 ID:arBV7PsE0
>>769
だからその空きを使ってやれよ
772ねらー:2006/10/27(金) 21:45:11 ID:Cmu/wc8I0
>>761
え?成績表に評価があるの?
みんな3なのか?
773議員と佐賀県:2006/10/27(金) 21:45:14 ID:ybYyaiY8O
ここの生徒達って、野球部部長の暴力を知ってるのに隠してた
駒苫の部員たちみたいだ。被害者ヅラはやめた方がいい。
774User1 ntngno034107.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 21:45:18 ID:Mtkfl0B40
佐賀県
775きたんぶらしか:2006/10/27(金) 21:45:31 ID:lLtIhUst0
補習で済むならこんな楽なことはないのに
それすら嫌がるってどんなゆとり脳だよ
こんなドーピング受験がまかり通るなら
日本の教育は本当に終わったな
776番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:46:30 ID:uIG8qWhQ0
なあ、未履修で卒業してるやつらはどうなるの?
777おめおんまく:2006/10/27(金) 21:46:34 ID:SfUjSjm60
まじめに履修してた人は1ランク上の大学受験だな
778おいどん:2006/10/27(金) 21:46:49 ID:SlT+8p3+0
これは9月入学制への布石だな
779ぬたぼー:2006/10/27(金) 21:47:00 ID:khyfxSf/O
3月31日に卒業式やればなんとかなるでしょう。
780塩田川:2006/10/27(金) 21:47:16 ID:arBV7PsE0
>>775
各自自分なりに計画立ててるのに
受験追い込み期に想定外の授業を70コマも入れられたら
嫌がらない方がおかしいだろう・・・
781あがん:2006/10/27(金) 21:48:27 ID:vNdt7sxq0
>>761
通知表に欄がなかったよ。大学に渡す成績証明書にはあったが、厳封されており、通常見てはいけないもの。おれは余った奴を見たが。
782どんどんどんの森:2006/10/27(金) 21:48:49 ID:rzR1pHod0
進学校理系だけど社会5科目履修だよ俺・・・
783佐賀県教育委員会:2006/10/27(金) 21:49:47 ID:Ygagd3cW0
ゆとりバカがうだうだ文句言ってると思うとウケル
784黒髪の里:2006/10/27(金) 21:50:03 ID:gCPQZC8t0
高校で生物履修してないのに医学部に入るやつがいたのは本当?
785Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/27(金) 21:50:05 ID:YzfVAenB0
佐賀県
786トl zaqd3876472.zaq.ne.jp:2006/10/27(金) 21:50:08 ID:COD96CiA0
佐賀県
787きたんぶらしか:2006/10/27(金) 21:50:59 ID:lLtIhUst0
>>780
70コマ楽してた分ちゃんとお勉強してたんだろ
違うのか

788番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 21:51:40 ID:GJu6mneo0
>>784
ザラ
789嬉野温泉:2006/10/27(金) 21:52:09 ID:mkhLZe6oO
世界史に関して言えば他の余っている(余分に学んだ科目)と同じ成績をつける

いちを学校でそうきまっている
790うったち:2006/10/27(金) 21:53:36 ID:lH8c203y0
世界史ほど有益なお勉強をないよ。
791伊万里トンテントン:2006/10/27(金) 21:56:31 ID:mkhLZe6oO
>>790
社会に出ればそうだが受験にはほとんど役に立たない

だから、受験制度にも原因はあるかと
792きたんぶらしか:2006/10/27(金) 21:57:55 ID:lLtIhUst0
やるべきことをやってこなかった奴らが救済されるなら
真面目に取り組んできた奴らにも優遇措置をとらないと
辻褄が合わない



793宴会くらいさせてやれよ:2006/10/27(金) 21:58:36 ID:UzSxW49j0
  文科省よ    

   「高校卒業資格テスト」
     を、高校3年間で
       単位ごと
   随時受験できるようにし
     履修を必須にしろ

  今回の救済措置は、
   仮卒業扱い として 正式に高卒の資格は
   卒業後1年以内の 履修テスト合格 を条件にしろ

   

794User1 ntngno034107.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 21:58:38 ID:Mtkfl0B40
佐賀県
795佐賀県民いる?:2006/10/27(金) 21:59:14 ID:rSFXbg+40
大阪がないのが意外なんだよなあ
796たいかぶっ:2006/10/27(金) 22:00:03 ID:oFONkTsN0
これは当たり前
797どろんこ大将:2006/10/27(金) 22:00:05 ID:+tP+g1Up0
>>791
俺20年前の受験生なんだけどw、今世界史ってそんなに不利なの?
798トl zaqd3876472.zaq.ne.jp:2006/10/27(金) 22:00:08 ID:COD96CiA0
佐賀県
799きんぱんか:2006/10/27(金) 22:00:21 ID:7YhfILaF0
24時間耐久補習
800狩野龍太郎 softbank219047224004.bbtec.net:2006/10/27(金) 22:00:26 ID:+4q1wTWL0
佐賀県
801既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/27(金) 22:00:28 ID:eX1JVtsi0
佐賀県
802番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:00:49 ID:Lka+4VzZ0
大阪もあるよ
803佐賀県民だけどさ:2006/10/27(金) 22:01:38 ID:rSFXbg+40
>>802

マジで?どこ?
804番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:02:54 ID:Lka+4VzZ0
大阪党員
805署名・佐賀県・市民:2006/10/27(金) 22:04:09 ID:mkhLZe6oO
>>797
あくまで生徒に聞くとセンターでは受験しないと言っている。覚える範囲が広いのとカタカナで覚えにくい

私学も同様で受験科目にあまり入れていない
806”管理”者 eatkyo055017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/27(金) 22:04:14 ID:OD1WkSwY0
佐賀県
807番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:07:38 ID:ajUlKOaj0 BE:110420238-2BP(600)
労働力だってドーピングして企業が収益を上げてるんだ。
このくらいのドーピングは日本の現状を考えれば大したことないだろうになw
808ぬたぼー:2006/10/27(金) 22:09:22 ID:lLtIhUst0
義務を怠っているくせに権利ばかり主張してると
ホームレスになるぜ
809いろは島温泉:2006/10/27(金) 22:09:45 ID:z7AVCI3U0
受験も終る3月末に合宿すればいいじゃん
高校最後のいい思い出になるよ
受かったやつと受かってないやつでギスギスしながら
810番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:21:42 ID:vnz/rAl50
この時期に補習なんて女子も厚着だろうしいいことねえな
811番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:22:53 ID:GJu6mneo0
>>809
落ちた奴は別に卒業しなくていいじゃん
812どろんこ大将:2006/10/27(金) 22:35:11 ID:+tP+g1Up0
>>805
ふーん
そういや俺らの頃も倫社+地理とかいう奴のほうが多かったな
813諫早湾干拓問題:2006/10/27(金) 22:37:39 ID:QoiN4Eu90
教師を同時に二人配して1時間+1時間で2時間!
いつもの教科書を2冊用意して2時間×2の4時間!
そしていつもの3倍のスピードで授業すれば、4時間×3の12時間になるのではないだろうか?
814嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/27(金) 22:38:32 ID:uydHv3+h0
授業計画上を何事も無いかのように受理した教育委員会もいるのに
生徒に負担が行くだけか
815百貫橋:2006/10/27(金) 22:39:38 ID:arBV7PsE0
>>813
赤い教師に習えば更に3倍速で4時間で済むな!
午前中で終わるぞ!
816佐賀県知事と監視:2006/10/27(金) 22:40:06 ID:J6GDUTGu0
無能な教育者連中が生徒への責任転嫁に必死か
817佐賀県にあるのが佐賀県警:2006/10/27(金) 22:42:36 ID:ONIZbnpn0
大丈夫だよ。卒業できるよ。
公平にやれば現在大学生の卒業生も退学させなくちゃいけなからね。
818佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/27(金) 22:43:43 ID:TZ7wvm2w0 BE:744937777-2BP(30)
公平にやったら俺の高校からだと東大退学者がでるぜ
819番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 22:45:05 ID:/i8N8OPz0
でも私立高校だと別にこれ問題にならないんだよね〜
820佐賀東信用組合:2006/10/27(金) 22:52:02 ID:+h/KGsEG0
みんな救済ばかり言ってるけど

その分、他の勉強したりして
得してる分はどうなるのだ?
821佐賀県民ガンバレ:2006/10/27(金) 22:54:54 ID:z42qFczI0
未履修生徒にはレポート提出をしてもらいます
822佐賀県知事の趣味:2006/10/27(金) 22:55:24 ID:4l/8jUyp0
俺の高校は1月に卒業式なんだけどどうなるんかな?
かなり悪質なことしてたみたいやし
823虹の松原:2006/10/27(金) 23:01:00 ID:8YFIs2wv0
もう高校なくしてもいいんじゃね
単なる大学行くための準備期間なら中学卒業したら各自好きなように勉強して好きな時に大学受験すればいい
824FOXは佐賀県出身:2006/10/27(金) 23:04:48 ID:jBXLpU6A0
>>365
当時俺もそれくらいは勉強してたよ。だから大丈夫
825プライバシー第一の佐賀県:2006/10/27(金) 23:04:55 ID:Dq463ooS0
俺たちの高校には体育の授業の他に柔道という科目が
存在してました。俺もそんな授業とか受けてなかったら
一浪しなくてすんだのかと思うとなんともやるせないね

ま10年も昔の話ですが
826Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 23:05:00 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
827番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:08:16 ID:5X4nt12w0
全部答えが「アレキサンダー大王」の問題を100問作ればいいじゃん
828水質汚濁と町田川:2006/10/27(金) 23:17:22 ID:E7bFMGSR0 BE:18099465-BRZ(1123)
チクリ入れた奴もさ、もっと卒業間近のタイミングですれば良かったのに。
今だとむりやり補修入れて助かっちゃうじゃん。
829かくさん:2006/10/27(金) 23:20:36 ID:Gj9kYak80
>>828
そんな度胸ないだろ。普通。
それに目的は他の進学校の実績を落とすことだったとも考えられる。
それなら今が適切
830番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:22:04 ID:3OZNoACI0 BE:306978454-BRZ(3200)
不正がバレた高校は今年の受験に響くだろうからなぁ・・・
831ぞーぐり:2006/10/27(金) 23:22:23 ID:oU9ydLcj0
留年プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━ッ
832カジノバー汚職:2006/10/27(金) 23:23:51 ID:5I+QPTYh0
これ卒業まで隠してて卒業後に調査に答えて教員全部厳しい処分ってのが生徒のために一番いいんじゃね?
833平下流:2006/10/27(金) 23:24:28 ID:jIXeXpR10
「未履修だった生徒に責任はないが、・・・」文科相が言っていますが、とんでもない。

成績表は生徒の最大の関心事。そこに履修した覚えの無い世界史に数字が入っているわけです。
高校生ならおかしいと思わないはずはないでしょう。
自分にとって都合がいいからだまっていた。
この問題の本質の一つはそこにあります。
学校や教育委員会は勿論おかしい。しかしそのこととは別に、生徒にもご都合主義の責任は当然あるでしょう。
知らなかったとは言わせません。こちらの方が問題は大きいでしょう。
834緊急事態情報連絡室と佐賀県と宴会:2006/10/27(金) 23:24:47 ID:J6kA61UMO
春休みなしだな
835佐賀県大好き:2006/10/27(金) 23:25:20 ID:TUuMc5d/O
これは駄目だろうなぁ。
高校生のほとんどがちゃんと履修してるからな
836番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:26:00 ID:barFRHB40
受験終了後に1日5時間やれば2週間で終わるぜ。余裕だろ。
837番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:26:20 ID:S/urGEKi0
伊吹GJ

腐っても流石京大卒だな
838まほろたん:2006/10/27(金) 23:27:41 ID:uU+S+uCw0
進学校脂肪www
839カジノバー汚職:2006/10/27(金) 23:27:45 ID:TZ7wvm2w0
840佐賀県の有料道路:2006/10/27(金) 23:30:19 ID:zFYrLM2/0
世界史おもしれーのにな
841へそがえるビッキー:2006/10/27(金) 23:36:11 ID:qtHg95FH0
感動したなこれは、今年一番の名言だな
842へそがえるビッキー:2006/10/27(金) 23:38:47 ID:qtHg95FH0
>>797
世界史Aと世界史Bがある
843そがん:2006/10/27(金) 23:39:37 ID:lDtAyBHu0
>>836
試験前に補習入れないと、差別になる
844佐賀信用金庫:2006/10/27(金) 23:40:46 ID:ulwDLaWwO
3日間やれば終わるじゃん。
845番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:42:41 ID:+ZUg41hs0
補講受けるとしたら、俺の場合140時間だから
2週間で終わらせるとなると、一日10時間か・・・
846あなまたくされ:2006/10/27(金) 23:44:46 ID:uYNivIBO0
チキチキ!眠ったら留年72時間耐久世界史講義
847へそがえるビッキー:2006/10/27(金) 23:45:53 ID:qtHg95FH0
>>846
教師も大変だなw
848神埼そうめん:2006/10/27(金) 23:46:55 ID:NMCESPps0
世界史をやらずに逃げ切った俺は真の勝ち組
849有明佐賀空港:2006/10/27(金) 23:48:15 ID:GOTJxvOy0
在校生は支障なし。大学受験後、世界史の授業やると学校が確約してるから
卒業見込み有りなので、進学就職する資格はある。
問題は「卒業生」だ。決められた時間、講義を受けずに卒業資格を認めたのは
不正行為だ。
850Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/27(金) 23:48:19 ID:ZdFn0Dr40
佐賀県
851番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:51:43 ID:9u5eMDq10
>>706
でも2ちゃんで低学歴扱いされて性格が歪むから基礎的な教養も生かされない
852無双 ◆musouvu6yE :2006/10/27(金) 23:52:00 ID:whEJd677O BE:11189849-2BP(123)
>>849
完全に学校側の落ち度だから卒業生が卒業取り消しにはならないらしい。
853汚職談合飲酒運転セクハラと佐賀県:2006/10/27(金) 23:52:09 ID:eKfWfeYi0
質問なんだけど、
これって普通科の話であって
工業科とか音楽科とは関係ないんだよな?
854虹の松原:2006/10/27(金) 23:52:30 ID:8YFIs2wv0
>>846
眠ったらタイキックでいいじゃん
855番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:52:45 ID:5GgQq59t0 BE:40074825-BRZ(3460)
あんまりガキを虐めるなよ。馬鹿な大人が増えたな。
856虹の松原:2006/10/27(金) 23:54:55 ID:8YFIs2wv0
今の高校生は大人と変わらんよ
むしろ大人以上に悪いこと考えたりするし
857玄海エネルギーパーク:2006/10/27(金) 23:58:46 ID:+tP+g1Up0
>>813
回転してないから駄目だな
858虹の松原:2006/10/28(土) 00:03:37 ID:xn3Hs3Vp0
>>853
科は関係なく、
必修は必修。
859ぱんぱんマン:2006/10/28(土) 00:04:44 ID:kZMvaMgY0
>>407
旧過程と新過程の数2の問題の難易度の差がかなりあって浪人志望ww
860佐賀県民いる?:2006/10/28(土) 00:05:48 ID:ZoGM68eO0
>>858
俺の行ってた高校、理科総合があっただけで
物理・化学・生物の授業が一切無かったんだが・・・・。
861番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:06:52 ID:bv5KQCGs0
留年させればいいだけのこと。
1年で学ぶべき内容を、この何ヶ月でテキトーにやるのはどう考えてもおかしい。
862昇開橋:2006/10/28(土) 00:08:49 ID:S1tWmg0+0
八王子東高校って頭いいの?
フジの番組のインタビューでDQNな発言してたんだけど
863佐賀県職員:2006/10/28(土) 00:08:50 ID:4qAKEra20
昨日今日の問題じゃなかろうにねえ。
昔からあったんだからのいま社会人のやつらから卒業証書没収して、やり直せよ。
救済しないならそうしないと不公平だろうが。
今更おかしいだろ。

安倍の改革を持ち上げるためだろ、常識的に考えて。

大体普段はこういう問題は絶対マスコミも取り上げないくせにね。
864豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 00:10:38 ID:U4Xl/fKA0
というかまともな高校は全部引っかかるだろ
理科総合が必修なんだぞ
灘とかが一年理科総合やると思うか?
1回やるかどうかだろ
865ヨソ者:2006/10/28(土) 00:10:57 ID:GaEgZcLA0
希望の大学落ちたときの言い訳が出来てよかったじゃん
866嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/28(土) 00:11:19 ID:5TX9gGn1O
地元栃木の高校の中には「地理を世界史的史観を交えて授業したので世界史も履修したと判断してる」なんて有り得ない発言してる学校もあるぜよ
一般受験者は受験後に集中履修しても同じだけど、推薦受験者は単位履修した事にして推薦状出してもらってるんだろ?それは虚偽記載だから駄目だろぉ〜ちゃんと履修した推薦受験者と不公平だ!取り消せ!
867佐賀県職員:2006/10/28(土) 00:12:11 ID:4qAKEra20
今の教育は問題だらけです→改革が必要→世論が改革しないと駄目って盛り上がる→来年の選挙で勝利。
868高速増殖炉と佐賀県:2006/10/28(土) 00:12:11 ID:5hbtdZiP0
>>862
都立ではトップクラス
869昇開橋:2006/10/28(土) 00:14:32 ID:S1tWmg0+0
「学習指導要領が受験に影響してないのでしょうか?」
本末転倒だろ。受験のための学校じゃねー!クソな発言してんじゃねー!
クソ高校生が!
870神埼そうめん:2006/10/28(土) 00:15:04 ID:3z2Hy2ut0
10年前からやってた
「姉歯履修」がなぜ、今更問題化するのか?

文科省と教育委員会が世間とマスコミの目を
「いじめ問題」から逸らすための策略では・・・
871いんのくそ:2006/10/28(土) 00:15:14 ID:kvRLxUxo0
一年くらい留年すればいいじゃん、18で大学合格しようが、19で大学合格しようが大差なんてないだろ
872佐賀県佐賀市74才:2006/10/28(土) 00:15:48 ID:sz8HZG1O0
>>870
また陰謀論か!
873番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:16:27 ID:bv5KQCGs0
もうさ、全ての卒業見込みを取り消して未履修のある生徒は留年でいいじゃない。
874番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:17:01 ID:JqmTEpzH0
公立プギャーwww
875YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/28(土) 00:17:03 ID:ritf5HbY0
佐賀県
876Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 00:17:03 ID:OMCL/eei0
佐賀県
877本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/28(土) 00:17:05 ID:TdJ8SlQq0
佐賀県
878ひーたれ:2006/10/28(土) 00:17:34 ID:LdcvjEES0
今度の抵抗勢力3点セット

北朝鮮問題

教育問題、いじめ

あと一つは?
879豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 00:17:43 ID:U4Xl/fKA0
今年受験する奴は楽だな
逆に来年受験する奴はしんどすぎる
880虹の松原:2006/10/28(土) 00:18:38 ID:HxaeLyTrO
うちの高校「情報C履修してないけど補習する予定はないお(^ω^)」って言ってのけたぞ
呆れを通り越して少し感動した
881腐敗と汚職と佐賀県:2006/10/28(土) 00:18:46 ID:5TX9gGn1O
解決策!ズルした奴に70コマ補習じゃなくて履修してた人はセンターで70コマ分として70点加算 これで平等
882佐賀県弁護士会:2006/10/28(土) 00:19:39 ID:I9q5CvnA0
教員免許更新制への布石
これで生徒は政府のおかげで丸く収まって教員への不信感だけが残ったと言うシナリオ
883豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 00:20:02 ID:U4Xl/fKA0
大検の世界史を3月くらいにやるのが一番妥当だろ
884ひーたれ:2006/10/28(土) 00:20:15 ID:LdcvjEES0
>>882
だね。
手法が毎回同じ。
885クララ:2006/10/28(土) 00:20:41 ID:oPsRr86E0 BE:43651744-BRZ(3779)
授業受けるだけじゃなくて、テストもするんだろ?当然。
小学生レベルの試験するわけにもいかんし、答えを先に教えたら
それはそれで問題になりそうだし、結構詰んでる気がするんだが。
886佐賀県のセクハラ:2006/10/28(土) 00:21:05 ID:DLk2buGN0
これは正論だわ
賠償請求をされるとしたら当然学校側と教師個人だろ
887フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/28(土) 00:21:16 ID:G1HYeqmX0 BE:609633195-PLT(10102)
伊吹たんサイコー!
GJGJ!
888高速増殖炉と佐賀県:2006/10/28(土) 00:22:23 ID:5hbtdZiP0
>>885
「重要なポイント」を念を押して教えるから問題ない
889クララ:2006/10/28(土) 00:22:57 ID:oPsRr86E0 BE:76390447-BRZ(3779)
>>888
自動車学校方式かw
890ねたぼー:2006/10/28(土) 00:24:00 ID:16Y3ak/e0
佐賀県民
891高串温泉:2006/10/28(土) 00:24:12 ID:wQ5Cr58G0
数ヶ月分の受験用授業が他の高校生より多く受けられるならば、
どんなに頭の悪い生徒であっても東大くらい簡単に合格出来るだろ。
892豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 00:24:18 ID:U4Xl/fKA0
>>885
それは問題ないだろ
それが問題ならバカ高校は一人も卒業できないじゃん
893番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:25:18 ID:A88MBYwo0
>>891
いや、頭が悪かったら東大は無理だろ。せいぜい早稲田下位学部からマーチかと思われる
894クララ:2006/10/28(土) 00:26:04 ID:oPsRr86E0 BE:98215766-BRZ(3779)
>>892
そうなんだっけ?
テストって0点でも授業さえ受けてれば卒業できるんだっけ。
じゃあ世界史の間ずっと内職してても大丈夫か。
かえって強制的に机に座らされてるから受験勉強にも有利だったりしてなw
もう13年も前のことだから忘れちまった。。。
895豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 00:26:31 ID:U4Xl/fKA0
>>891
高校受験しかしたことのない高卒は黙れよ
その理論で行くと浪人は全員東大受かるな
896おいどん:2006/10/28(土) 00:26:33 ID:XOKPv05R0
のちに中卒or留年世代と呼ばれる若者たちである
897佐賀牛と佐賀県:2006/10/28(土) 00:27:02 ID:7bMcTSeI0
去年以前はどうだったの?
もし未履修のまま卒業してるなら、卒業取り消さないと不公平だよね。
898唐津@佐賀:2006/10/28(土) 00:27:28 ID:/CHTxiF70
他人事だからか、社会から脱落したから恨みを持っているのか、知らないが、酷いレスばっかりだ。
まるで高校生を陥れようとしてるような。
18歳の時点での1年はかなり厳しい。
救済措置を認めるべきだな。
科目足りなくても受験で受かればそれでよし。
高校卒業資格なんていらないだろ?
大学受かればいいんだし。
899クララ:2006/10/28(土) 00:28:43 ID:oPsRr86E0 BE:95487375-BRZ(3779)
つーかそもそも高校って大学受験の為にあるわけじゃないんだよな。
900佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 00:28:51 ID:WvMBcsL70
>>898
関係者乙
901佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/28(土) 00:29:17 ID:5TX9gGn1O
先生に「お前らは世界史を教えるまでもない偽善者だ!」と言われてイジメられたと自殺する
902番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:29:25 ID:llALHpG40
>>898
救済措置が必要なのは、まともに授業をやって高校時代をすごして
チーターと同じ土俵で戦わなければならない高校生達だろ。
加害者の人権が重視される風潮がこんな問題にも出るものなんだな
903佐賀栄城信用組合:2006/10/28(土) 00:30:24 ID:INl4mPzy0
こんなことやった教師は責任とって自殺しろよ
904佐賀県公安委員会:2006/10/28(土) 00:30:31 ID:tlY37tHq0
流れ速すぎ
905Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 00:30:37 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
906とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 00:30:38 ID:k9bThkVR0
佐賀県
907Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 00:30:39 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
908豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 00:31:22 ID:U4Xl/fKA0
>>894
テスト0点はない
俺は高校のとき地理の時間を睡眠に当てていて一回も話し聞いてないが40点は取れた
中学の知識と常識で結構解けるもの
バカ高なんて勉強してないし、中学のときも勉強してないし、常識もないのに
だいたい卒業してるぞ
909佐賀県知事と監視:2006/10/28(土) 00:31:33 ID:FpdyjA1d0
今回 内申書を偽装していて いまだに隠蔽しているような学校は 
いじめも 万引きも 盗んだバイクで走り出すのも 隠蔽しちまうんだろうな 
910Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 00:31:40 ID:7dTJgrCJ0
佐賀県
911唐津@佐賀:2006/10/28(土) 00:32:35 ID:/CHTxiF70
何かあるとすぐに関係者としか考えられない低脳乙

>900

なぜ「チーター」になるか、なぜ、「加害者の人権を重視」になるか。
論理を飛躍させすぎで途中がない説明しか出来ない低脳乙。

>902

そもそも悪いのは週5日制
こんなことするから授業数が足りなくなり、このような単位偽造をせざるを得なくなったわけだ。

救済するしかないだろう?
912すがい:2006/10/28(土) 00:32:41 ID:3u1pSo1E0
今からセンター試験に世界史を入れれば解決なんじゃないか?
913佐賀県公安委員会:2006/10/28(土) 00:32:56 ID:tlY37tHq0
>>908
納得。その教科を受験しないヤツに対しては馬鹿高方式の授業&テストをすればいいだけの話だよな。
914番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:33:31 ID:CDDWHYiu0
>>902
バランスの問題だと思うけどな。
監査してこなかった教育委員会にも責任はある。
カリキュラムを組んだ教師に責任がある。
生徒たちはカリキュラムを組む事が出来ないわけで、それなのに一方的に被害を受けるのは
生徒だろ。
915あいどん:2006/10/28(土) 00:33:39 ID:fbE34lhb0
すでに卒業してる俺は勝ち組だな。
これが逃げ得ってやつか。
916YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/28(土) 00:33:43 ID:ritf5HbY0
佐賀県
917Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/28(土) 00:33:44 ID:OMCL/eei0
佐賀県
918番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:33:48 ID:s96zoqdE0
全員留年とか、補修が何時間必要とか、
そういうインパクトのある言葉で情報操作してる訳だけどな。

これらはミスではなく学校が故意に行った行為。
事実、履修していないものを履修したかのように教育委に報告したり、
成績証明書も作成したりしている。

これは当然有印公文書作成及び行使の罪。

証明できる資料を持ってる奴は学校関係者を告発しろよ。
919Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/28(土) 00:33:58 ID:tAVYN5VY0
佐賀県
920Owner 202.147.222.204:2006/10/28(土) 00:33:59 ID:/mRT5o6N0
佐賀県
921クララ:2006/10/28(土) 00:34:17 ID:oPsRr86E0 BE:87303348-BRZ(3779)
これが12月に発覚したらもっと阿鼻叫喚の嵐だったんだろうな。。。
ギリギリ間に合うこの時期に問題になったの、絶対にシナリオ書いてるやついるだろー。
922玄海エネルギーパーク:2006/10/28(土) 00:34:31 ID:Et7jYJQtO
ちゃんと受けてたコの時間を無駄にしちゃいけないと思う
923番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:34:51 ID:PtjkETZS0
>>911
お前みたいな奴にもわかるように書くと長くなるよね。
文章から想像力で読解してみようぜ?
五日制批判が悪いから救済とか低脳過ぎるよw
924番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:35:04 ID:A88MBYwo0
そういう高校を選んだのは生徒なんだから自己責任
925嬉野温泉:2006/10/28(土) 00:35:11 ID:0uiSBb1J0
あぁこれもゆとり教育のツケか
926佐賀県醤油協業組合:2006/10/28(土) 00:35:30 ID:yI3idMWe0
どうでもいい
927フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/28(土) 00:35:41 ID:G1HYeqmX0 BE:189663672-PLT(10102)
>>911
半角文字もかけない低脳乙。
928佐賀県ではありえない:2006/10/28(土) 00:35:54 ID:4hIHiKSI0
補習授業に臨時で雇ったり、教師が残業した手当ては
だれが払うの??お金が絡むから責任をはっきり
させないといけないよね。
929佐賀県公安委員会:2006/10/28(土) 00:36:08 ID:tlY37tHq0
>>912
発狂するヤツが出てきそうだなw

>>921
確かにタイミングとしては絶妙すぎる。
930いらんさん:2006/10/28(土) 00:36:48 ID:aQMJpNyV0
俺は救済すべきだと思うけどね
もしされないなら、すでに卒業したやつにも
絶対、ペナルティえをかすべき
931豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 00:37:02 ID:U4Xl/fKA0
現実的な解決策としては3月13くらいから31までぶっ通しで補習を行うしかないな
932番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:37:18 ID:A88MBYwo0
世界史とか日本史とかちゃんと学ぼうとしないから、天皇家が万世一系などという迷信を信じちゃうんだよ
933番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:37:31 ID:llALHpG40
>>911
本物の馬鹿を見た。珍しいものをありがとうございます
934フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/28(土) 00:37:46 ID:G1HYeqmX0 BE:731559896-PLT(10102)
救済しろって言ってる奴って頭に蛆でもわいてんじゃねえの?
本当にで頭狂ってるな。
935番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:38:11 ID:y0fA4Hiw0
大学10月入学法案に弾みがつきますな
936ふーけもん:2006/10/28(土) 00:38:17 ID:5xSxeAnu0
>>911

>救済するしかないだろ?
その理由がおまえの文章のどこにも見当たらない訳だが
まさか週休5日制で授業数が減ったから
単位偽造は仕方ないとでも言ってるのなら相当頭弱いな
937花田洋樹 202-71-91-172.ap-w01.canvas.ne.jp:2006/10/28(土) 00:38:26 ID:GXVglbSf0
佐賀県
938ふーけもん:2006/10/28(土) 00:39:47 ID:paI5p/Nf0
生きるか死ぬかの障害物レースで一人だけ障害物無しに走ってきたようなもんだろ。
939豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 00:40:42 ID:U4Xl/fKA0
まあ生徒がいったから時間割が変わるわけでもねーし
仮卒業ってことにしといて夏休みかなんかに補習すればいいんじゃない?
てか俺が行きたい
940かちかちワイド:2006/10/28(土) 00:40:43 ID:9Hi9BgLR0
救済する以外ないです
そもそも学習指導要領を逸脱して教育してた高校は大学受験資格剥奪です
941唐津@佐賀:2006/10/28(土) 00:41:21 ID:/CHTxiF70
「文章から想像力で読解してみよう」とかわけわからない。
わかりたくもないが。
「五日制批判が悪いから救済とか低脳過ぎる」というのもわけわからない。
論理が飛躍しすぎなんだよ、ヴァーカ。

>923

ボクは専用ブラウザ使っているから全角でもちゃんとリンクされるんだよ。
悔しかったら専用ブラウザ使えよ。

>927

どういたしまして。
お前みたいなのに「馬鹿」といわれるのは天才の証拠だがな。

>933

生徒は悪くないだろ。
どこをどう読めば、「休5日制で授業数が減ったから単位偽造は仕方ない」になるんだよ。
読解力がないなあ。

>936
942佐賀県佐賀市74才:2006/10/28(土) 00:42:15 ID:xhUnm4Cb0
これから冬休みに勉強する分を今までやってきたんだからしょうがないよな
943百貫橋:2006/10/28(土) 00:42:20 ID:B7oEcowj0
>>911
週休2日になる前からやってるだろ
常識的に考えて
944すがい:2006/10/28(土) 00:43:00 ID:3u1pSo1E0
>>938
つまり、みんなが手で頑張ってる中で一人だけオナホール使ってるようなもんか
945佐賀県観光連盟:2006/10/28(土) 00:43:01 ID:WvMBcsL70
>>941
2chやってる間があったら授業受けてこいよw
946さいふぁー softbank218118108095.bbtec.net:2006/10/28(土) 00:43:05 ID:eCaA4uEk0
佐賀県
947フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/28(土) 00:43:22 ID:G1HYeqmX0
>>941
>ボクは専用ブラウザ使っているから全角でもちゃんとリンクされるんだよ。
>悔しかったら専用ブラウザ使えよ。

クソワラタ
真性の馬鹿だな。俺の言いたいことが理解できないようだ。
948番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:43:45 ID:llALHpG40
>>941
天才現る!!!!!!!!
こいつの書き込みは100%%%%%%%%%%%%正しい!天才!
949佐賀県知事:2006/10/28(土) 00:43:58 ID:iZOqPjf00
>>940
それ救済になってないじゃん?
950番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:44:28 ID:y0fA4Hiw0
普通に授業して試験してダメなら留年
卒業者の中に、もし大学合格者が居たら大学側とかけあって
6月入学でもしてもらったらいいじゃん。
951佐賀県公安委員会:2006/10/28(土) 00:44:47 ID:tlY37tHq0
>>938
ルール違反に審判が気付かなかった場合どうなるのかという話。
気付いた時点で、その部分の反則はとるだろうが、
過去にさかのぼってまで反則をとるのかどうか。

>>949
この場合、真面目に単位を履修していた受験生の救済だろ。
952ふーけもん:2006/10/28(土) 00:45:09 ID:5xSxeAnu0
       │\
       │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!香ばしい馬鹿が喰いついた!
       │   \≡// ))≡=
       │    ≡」」」≡=
       │
       │
       │
       │
       │
       │
       >>ID:/CHTxiF70
953もう、あゆびわえん:2006/10/28(土) 00:45:23 ID:qTz90lvv0
>>935
セメスター制に移行してる大学ふえてるから立法するまでもない
954いらんさん:2006/10/28(土) 00:45:50 ID:aQMJpNyV0
救済すべきだな
これは
そもそも履修せずに卒業した奴が
お咎めなしで、今年の卒業生だけってのが酷
この不公平感を生めるために救済すべき
955発注入札と佐賀県:2006/10/28(土) 00:46:58 ID:5CkIypFU0
なんでばれたんだ?
誰だよいちいちチクった奴。
誰が得するんだこのチクリ
956番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:47:03 ID:y0fA4Hiw0
救済しなかった場合、中卒が異常増加
957番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:47:24 ID:JffUh/xG0
生徒が被害者なのは認めるが受験は全体の競争だからな
この生徒達を救済してしまうと正規に卒業した奴らが被害者になってしまう
そうなるとこの生徒達が加害者になってしまう
958佐賀県知事:2006/10/28(土) 00:47:28 ID:iZOqPjf00
>>954
じゃあ真面目に1年間、いや3年間、決められたとおりの授業を受けてきた生徒たちはどうする?
不公平じゃないか?
959番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:47:37 ID:uqwErq7O0
どう考えても、真面目に履修した生徒が被害者だろ
履修してない奴と同じ大学志望して落とされたらどうするんだ。
明らかに不利だろ、公平じゃない
960乾パンマン:2006/10/28(土) 00:48:27 ID:M3yiXfGk0
過去にさかのぼって
違反していた時点からの卒業生は卒業取り消しにするべきだろ

高卒大増殖だな
961いひゅーか:2006/10/28(土) 00:48:45 ID:wEr7gQt4O
救済は無理だろ、
学生は気の毒だが、
親に学校訴えさせろ。
すべての学費返済だ。
962だちあかん:2006/10/28(土) 00:49:18 ID:uOCp12GC0
救済措置について、まさか履修させていなかった学校から打診があったわけじゃないよな?
「救済措置」という言葉を使わないまでも、明らかにそれと分かる巧みな言い回しなんかで。
文科省の発表は、増え続けるそうした打診を牽制するための発表だったとか。
963佐賀はやっぱり:2006/10/28(土) 00:49:35 ID:sogZU55KO
日本史の問題をめちゃくちゃ簡単にすればいいじゃないか
日本史で差がつきにくくなるし世界史履修者は点数調整で有利になる
964番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:49:40 ID:CDDWHYiu0
>>959
授業数から換算して受験の総合点から引けばいいと思う。
換算方法は難しいと思うけど
965いらんさん:2006/10/28(土) 00:49:44 ID:aQMJpNyV0

別に、未履修の卒業生が卒業取り消しになるとか
になるんだったら
救済しなくてもいいけど
現実的に考えてそんなことするの無理だからな
966番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:49:57 ID:Tbi7VUzt0
地方の公立なんて予備校無いから
予備校化せざるを得ないんだろうね、じゃあ高等教育ってなんだろうって
事になるけど。大学受験のためだけに学校があるわけじゃないと思うんだけどな
967百貫橋:2006/10/28(土) 00:50:00 ID:B7oEcowj0
>>960
むしろ卒業取り消しなので中卒
968やまもとはちろう h219-110-137-019.catv02.itscom.jp:2006/10/28(土) 00:50:00 ID:h2mkftcw0
佐賀県
969唐津@佐賀:2006/10/28(土) 00:50:01 ID:/CHTxiF70
常識なんてものは持ち合わせていないからわからないなあ。

>943

授業なんていう概念からはさっさと抜け出すべきだね。

>945

同じことを書いてもそれは自分で低脳と宣言しているようなものなんだよ。

>947

やっとわかったか。君は救われたぞ。

>948

反論できないと釣りでごまかすかね?低脳だなあ。

>952
970AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/28(土) 00:50:02 ID:i+rdg+Hc0
佐賀県
971番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:50:12 ID:9G5H3mL30
夜9時半過ぎに学生服きた男子高校生がいっぱいウロウロしててワロタ。
あれ補習受けてたんだろうな。
972短パンマン:2006/10/28(土) 00:50:22 ID:WSvIGqYn0
救済を与えないでちゃんと補修を受けさせることこそ、
全国の不必要と知りつつもちゃんとやってきた子たちへの救済である。
何をもって
973番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:51:38 ID:y0fA4Hiw0
なんか話が食い違うと思ったら
卒業証書を授与されたけど、カリキュラムを変えてから数年間の卒業生に対して
必要な授業を行っていなかった。これも含めた救済(授業の開講)であるのか、
単に受験忙しいし春は遊びたいんだから救済させろボケの二種類が混ざってる。
974佐賀県知事:2006/10/28(土) 00:51:38 ID:iZOqPjf00
もう>>969は無視していいですか?
975伊万里トンテントン:2006/10/28(土) 00:51:42 ID:GjqY71hn0
例えば、英語の時間中に教室に世界史先公がいて、時々「インカ帝国!」
とか、「フランク王国!」とか合いの手いれとけばいいじゃん。
976ごっかぶい:2006/10/28(土) 00:51:43 ID:8g9/byD20
おーおーなんかすげーのな
今日はじめてこの板きたがこんなに熱いとは思わなかったぞ
977豊川信金と佐賀銀行:2006/10/28(土) 00:52:08 ID:U4Xl/fKA0
授業の形式って規定されてるの??
されてないんなら今から自習形式の授業をセンター前までやって
適当にテストすれば解決するな
978フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/28(土) 00:52:09 ID:G1HYeqmX0
>>976
帰れ。
979唐津信用金庫:2006/10/28(土) 00:52:13 ID:i5kK5L180
どうでもいいわ ガキの話なんて
980番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:52:16 ID:9UexLnnt0
2浪の俺からすれば、進学校の秀才クン達が受験すら不可能なんて
笑いが止まりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:52:24 ID:JffUh/xG0
>>963
救済を受けた生徒は受験で世界史を必須にしたほうがいいんじゃね?
982ぎゃーけ:2006/10/28(土) 00:53:17 ID:73jUwCai0
校長が自分の出世と保身のために、単位を偽造していたのが問題だろ。
それを黙認してきた教育委員会と教師も同罪。
文科省は監督不行き届き。
ここにきて、急に張り切っているマスコミはなあー。
983百貫橋:2006/10/28(土) 00:53:45 ID:B7oEcowj0
>>969
わからんのならレスすんなや きめえ
984短パンマン:2006/10/28(土) 00:54:00 ID:WSvIGqYn0
じゃあ世界史を受験科目に入れるのを条件で補修免除に決定
985番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:54:48 ID:JffUh/xG0
>>974
池沼を一度でも相手にしちゃった場合
先に投げた方が負けだ
とことん粘着しなければならない

池沼はスルーが基本
986ごっかぶい:2006/10/28(土) 00:55:09 ID:8g9/byD20
>>978
まともに煽られたの久しぶりだぜwwww
987番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:55:16 ID:CDDWHYiu0
通信制の高校はどうやってんの?
あれって別に学校じゃなくてもいいんでしょ?
988佐賀県酒造組合:2006/10/28(土) 00:55:18 ID:qfgNW6gOO
>>980
2浪乙
989番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:55:33 ID:pb64BP/l0
未履修、41都道府県399校に 単位不足の恐れ7万人にも

全国の高校で必修科目の未履修が相次いで発覚した問題で、公立と私立を合わせた未履修の高校は
41都道府県の399校に上ることが27日、全国の都道府県教育委員会の集計などで分かった。
このまま、未履修だと単位不足になる恐れのある生徒は7万人以上になる見込み。

この問題は24日、富山県立高岡南高校で発覚。その後、全国の高校でも発覚が相次いだ。

未履修が多かったのは、北海道40校、岩手36校、長野31校、静岡29校、島根と福島の21校など。

これらの高校では、全く履修していない世界史などの必修科目を履修したことにしたり、1つの授業で
複数科目を履修したことにする「抱き合わせ」方式を行っていた。

福島県の県立高14校は本年度、大学や企業向けに作成した生徒計約500人分の調査書に、未履
修の科目を履修済みと虚偽を記入。受験対策のため必修の時間をほかの授業に振り分けている実
態を把握しながら、黙認していた教委もあった。

必要単位が不足する3年生について、一部の高校では卒業までに放課後や土曜日、定期試験後の
空き時間などに未履修科目の授業を実施するという対応策を明らかにしている。

保護者の間からは、受験を控えていることを理由に特例措置を求める声も出ているが、伊吹文明
文部科学相は「学習指導要領に従った授業を受けた生徒との不公平が生じてはならない」として、
否定的な考えを示している。

一方、文科省の実態調査は、27日午後9時時点で、未履修の公立高校は16都県と2政令市の97
校としている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006102701000749
990唐津@佐賀:2006/10/28(土) 00:55:33 ID:/CHTxiF70
合格しても単位不足で卒業出来なくて入学許可取り消しなんじゃないか?

>980
991乾パンマン:2006/10/28(土) 00:55:53 ID:M3yiXfGk0
正直、自分の出身校はヤバいんじゃないかと思う奴

俺は市内でしたから2番目だったけど、新設で進学校を目指していたみたいだから
微妙
992番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:56:33 ID:wSqP4VLs0
油豚かね(@wぷ
993ふーけもん:2006/10/28(土) 00:56:47 ID:nO/e52VGO
1000なら救済
994クララ:2006/10/28(土) 00:56:51 ID:oPsRr86E0 BE:122769195-BRZ(3779)

文科相、未履修生徒への「特別救済措置」を不公平だと否定。生徒大ピンチ。2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161964579/
995そよかぜ館:2006/10/28(土) 00:56:58 ID:UVcLnkxz0
自分のとこより上のランクが未履修だとショック
996フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/28(土) 00:57:01 ID:G1HYeqmX0
>>986
くせえんだよ。死ね。
997番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:57:28 ID:CDDWHYiu0
まぁ補習でなんとかなるなら、いいんじゃない?
でも、忘却曲線見ると悲惨だなあと思う。
998既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/28(土) 00:57:32 ID:CeJv934N0
佐賀県
999”管理”者 eatkyo055017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/28(土) 00:57:34 ID:moqjPh0A0
佐賀県
1000番組の途中ですが名無しです:2006/10/28(土) 00:57:37 ID:UEPfFgcv0
           _, へ_, へ、
         r‐´―‐、,.‐‐ 、 `‐┐
      /´ ̄|     \  \ └┐
      /            \  L.
     ,′  ヽ            \ ハ
     l      ト、     ト、 、     rj >!
     | ,!   ,|-\  丁ヽ下 ‐ |/l |ヽl
     |ハ    トゥr、\ | ヘユfア\仏! トイ|
      〈/ヽ N  ̄ , `    | |ノ |├ソ <よろしいんですか?
       Lレ1 ト、  ー   ,ィ1 /  Lレ′  雪が1000いただいてしまって…
         ヽ|ン> __,. ´_!レヘ/`′
    , -――‐-  、_j l    t_,  -―――‐- 、
   〈    , ‐ ア´ , ‐、    //\        /⌒i
    >' /   〃 />ァヘ   //   \     /   /
   く/   ,ィ〃//ノ  ハ /∧    \ ∧\ム
  /    // く`こヽfフアソ〃 ハ   , べ `′!  /
 ヽ  / f   `てフ    |  ヽ ヽ / /^j   | /
 〈\ f⌒i !    ld      !  ,ィ  し′/   トム
  \ムゝLヽ __,.癶、___レヘ/, へ __/   ,'/
    \ ,.= 、「 ̄  ̄ ―=7=、      ノ
     |   |       /    ,-、― ' ´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。