DVDヨン、iTunesのDRMを破る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼109
DVDの暗号クラッキングで有名なハッカーがiTunesのDRM技術「FairPlay」を解除するコードを開発。このコードを有料で提供する計画だ。

 DVDのコピープロテクトを破ったことで知られるハッカーが、Apple ComputerのiPodとiTunesの再生
制限を解除したと主張、解除コードを他者にライセンスする計画だ。

 「DVDヨン」と呼ばれるヨン・レック・ヨハンセン氏(22)は、Appleの弁護士に立ち向かうことになる可能性
があると専門家らは言う。だが同氏が成功すれば、Appleやそのライバルがデジタル音楽に課している
制限からユーザーを解放できるかもしれない。

 現在、AppleのiTunes Storeで購入した楽曲は他社製の携帯デバイスでは再生できない。また他社の
オンライン音楽ストアで購入した楽曲はiPodでは再生できない。Appleがサポートしないコピープロテク
トを使っているからだ。

 ヨハンセン氏は、こうした制約を回避する方法を開発したとしている。だが、無料で公開しているこれ
までの成果とは異なり、同氏は自分の会社DoubleTwist Venturesを通じてこのコードから利益を上げ
る計画だと、同社の唯一のもう1人の社員であるマネージングディレクターのモニク・ファランツォス氏
は語る。

 同氏は、ある顧客が間もなくこの技術を採用する予定であり、この顧客のコピープロテクト付きコン
テンツをiPodで再生できるようになると語ったが、顧客の名前など詳細は明かさなかった。

(以下略)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/25/news025.html


ωωω スレ立て依頼所 ωωω
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161774170/109
2へそがえるビッキー:2006/10/26(木) 18:09:55 ID:Iy7dTHEZ0
サンはあるの?
3佐賀県教委とセクハラ:2006/10/26(木) 18:10:00 ID:rWajU8ds0
さすがヨン様
4本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/26(木) 18:10:06 ID:lfEfd2Kd0
佐賀県
5佐賀の七賢人:2006/10/26(木) 18:10:43 ID:XTwR3COO0
>>3
うわぁ・・・
6おろいか:2006/10/26(木) 18:11:25 ID:DLECKDXt0
ニはどこ?
7かくさん:2006/10/26(木) 18:11:27 ID:kcOFuiBr0
>>3
うわぁ・・・
8ぎゃーけ:2006/10/26(木) 18:11:29 ID:gjUitOHd0
そんなの小さいもんどうでも良いからipodでナップスター対応できるようにしてくれよ、スーパーハッカーさんよ
9番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 18:11:42 ID:h+ox7JeR0
有料かよw
10ひけしぼー:2006/10/26(木) 18:12:05 ID:QP+AIqAx0
天才は本当にいるんだな
11ひけしぼー:2006/10/26(木) 18:12:20 ID:coX9UzwR0
俺割れXPなんちゃら
12番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 18:12:24 ID:37iM6rqD0
ふーん、WinMXがあるのにね
13ひーたれ:2006/10/26(木) 18:13:22 ID:KUD6rS2D0
>また他社のオンライン音楽ストアで購入した楽曲はiPodでは再生できない。

まじかよ。初代mini使ってるけど知らなかった。ショックだ。
14佐賀県の市民団体:2006/10/26(木) 18:13:31 ID:ZOnWqDcdO
ハゲ激怒
15番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 18:13:49 ID:NzXQ2jTH0 BE:542873849-BRZ(2100)
これDRMをちょっといじられたら終わりじゃね?
16鹿島市職員:2006/10/26(木) 18:14:34 ID:iD8LqCK+0
iTunesで曲を買う奴は興味なさそう
17既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/26(木) 18:14:39 ID:wyHzm6YK0
佐賀県
18YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/26(木) 18:14:42 ID:vdSglBZV0
佐賀県
19どぶ:2006/10/26(木) 18:15:39 ID:pJAJOFY+0
ソニーに売ったの?
20番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 18:15:48 ID:TpQFX9sL0
解除するような奴なら最初から割れに手をだすから意味ないと思うが。
21佐賀県の有料道路:2006/10/26(木) 18:16:22 ID:tPSTmpyD0
>また他社のオンライン音楽ストアで購入した楽曲はiPodでは再生できない。

はああああああああああああああ???????????????
思いっきり独占禁止法に引っかかってないか
22痴漢はいない佐賀県:2006/10/26(木) 18:22:35 ID:FdbE+Bff0
金払う先が切り替わるだけであんまりユーザーにメリット無いような。
23うしてとって:2006/10/26(木) 18:29:15 ID:wJL55cE00
>>22
メリットありまくりだよ、そういう状況が出来るのかは別として
24談合のない佐賀県:2006/10/26(木) 18:30:21 ID:EiXS0gsS0
ipodは本体の粗利が50%
だから、配信サービスは利益無しでもやっていける
25佐賀善意銀行:2006/10/26(木) 18:30:33 ID:Piee6Avi0
>>22
従量課金制でなく、ライセンス売り切りかごく安い定額料金制なら
メリットありあり。
26番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 18:33:08 ID:klmGPxGr0
これってQTFairのことか?有料になるのか??
27番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 18:35:57 ID:vRqZYOCw0
一方ロシアはスピーカーの前にステレオを置いて録音した
28署名・佐賀県・市民:2006/10/26(木) 18:36:04 ID:iQ4EBtki0
アップル死亡
29ひけしぼー:2006/10/26(木) 18:40:13 ID:7BZFSjp80
よし次はBDとHDだ
30佐賀県知事の趣味:2006/10/26(木) 19:43:30 ID:yj/xfwFT0
そんなことより、GYAOのDRMを解除することができたらなぁ……
31すたぼー:2006/10/26(木) 22:02:59 ID:wJL55cE00
>>28
これに関してはAppleにプラス
32みんのす:2006/10/27(金) 00:26:27 ID:IAN8ST050
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
33うれしのあったかまつり:2006/10/27(金) 00:52:29 ID:dztBWiXi0
まあiTSの場合、どうせ最初に曲を買うんだからアップルには大した損害はないよね。
こういうDRM破りが大々的に使われるようになったらヤバいのはナップスターみたいな
サブスクリョプュリョチョン式だろ。
34じゃーく:2006/10/27(金) 13:23:24 ID:0iJmorEK0
損害というか、むしろアップルにとっては利益だよ
35うーどーしょー:2006/10/27(金) 16:42:39 ID:fUu9eNAj0
何で?
36佐賀県の職務質問:2006/10/27(金) 16:43:49 ID:kO6beIMc0 BE:90240023-BRZ(3000)
なんでこのスレ伸びてへんの?
37とうちゃん p2072-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2006/10/27(金) 16:43:52 ID:UHAUL0b20
佐賀県
38番組の途中ですが名無しです
別にロシアサイトから買った音楽は再生できるけどな