どこにあるのかわからない都道府県 1位…島根 2位…栃木 3位…福井 4位…群馬 5位…鳥取

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
5人に1人が島根県の位置を思い出せない――。
livedoor リサーチが調査したところ、21.7%が「いまだに位置がわからない都道府県」として島根県を選んだという。
逆に“わからない”という回答が少なかった都道府県は、沖縄県、北海道、青森県など。

位置がわからない都道府県
1位 島根県(21.7%) 2位 栃木県(19.5%) 3位 福井県(17.6%) 4位 群馬県(16.3) 5位 鳥取県(15.2%)

男女別
男性 島根県(17.2%) 栃木県(14.5%) 福井県(12.9%)
女性 島根県(27.5%) 栃木県(25.8%) 福井県(23.6%)

都道府県の位置がすべてわかる人
有効回答数3,876件のうち1,572名(40.6%)
男性 51.3%
女性 26.8%
年代別に見ると、最も高い結果が出た年代は60代(57.4%)だった。
逆にもっとも低かった年代は30代(35.0%)。
http://japan.internet.com/wmnews/20061026/5.html
http://research.livedoor.com/Attention002.cgi

依頼
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161774170/159
2警察と佐賀県:2006/10/26(木) 16:48:26 ID:gtokfTlp0 BE:82450272-BRZ(3003)
佐賀県
3番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 16:48:29 ID:f+PkdkWj0
佐賀だろ 常識的に考えて・・・
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 16:48:32 ID:ceG8R0/Q0


          __/\           _     つ
          _|    `〜┐       〔つ〕
        _ノ       ∫         ̄     る
    _,.〜'        /
  ,「~             ノ         群     舞
 ,/              ` ̄7
|                /             う
 ~`⌒^7       ■    /       馬
     丿            \,_           形
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃
    \    _,.,ノ              県     の
     L. ,〜'
5ばらいかわいか:2006/10/26(木) 16:48:35 ID:UAm6jivE0 BE:148450638-PLT(10621)
福井
福島
福岡
6三瀬温泉:2006/10/26(木) 16:48:48 ID:KwiPTJgU0
原発ある場所くらい覚えておけよお前ら
7かくさん:2006/10/26(木) 16:48:52 ID:JIPWCnzl0
ライブドアリサーチって暇なんだな
8intercon hy102.opt2.point.ne.jp:2006/10/26(木) 16:48:54 ID:vHRlqau10
佐賀県
9AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/26(木) 16:48:55 ID:1efBNVoT0
佐賀県
10警察と佐賀県:2006/10/26(木) 16:49:15 ID:gtokfTlp0 BE:206125875-BRZ(3003)
>>8-9
本当仲いいなおまんら
11佐賀銀行:2006/10/26(木) 16:49:30 ID:psxv9STz0
北海道以外わからない
12おまえが言うな:2006/10/26(木) 16:49:42 ID:jILyDdgM0 BE:130523933-2BP(123)
ナイジェリアとアルジェリアの場所がわからん
13無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/10/26(木) 16:49:44 ID:HaiuzW1m0
島根と鳥取、どっちが右で左かがわからん
14黒髪の里:2006/10/26(木) 16:49:49 ID:LFKyiY7o0
茨城が載ってなくてよかった
15番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 16:50:10 ID:AGjSYjO/0
これガチで分からないとか答えてるやつって教養が無いとしか思えんのだが
16佐賀県庁かも:2006/10/26(木) 16:50:12 ID:25JYQ2230
なんともしまんねー結果だな。島根だけに。
17佐賀商銀信用組合:2006/10/26(木) 16:50:13 ID:qZ3hJcKe0
関東でこの認知率はやばいだろ・・・常識的に考えて・・・
18Ikeda Takashi p621877.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/26(木) 16:50:15 ID:Clw1Az+/0
佐賀県
19佐賀はやっぱり:2006/10/26(木) 16:50:17 ID:tO3KGT6lO
危ねぇ
栃木には勝ったぜ
20残飯マン:2006/10/26(木) 16:50:19 ID:CYUehTbx0 BE:681534959-2BP(10)
ついに最地味決定戦に終止符が打たれたな
21りお softbank219021238011.bbtec.net:2006/10/26(木) 16:50:23 ID:zuTgKOZO0
佐賀県
22Administrator user188.clubs163.megax.ne.jp:2006/10/26(木) 16:50:27 ID:Xt2yxoZ40
佐賀県
23番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 16:51:27 ID:MoBRtYa00
マジレスすると埼玉、茨城、栃木あたりが
ゴッチャになってよく分からない
24佐賀県信用保証協会:2006/10/26(木) 16:51:33 ID:68TsWmIo0
      __ _,, -ー ,,
      (/   "つ`..,:
   :/       :::::i: 
   :i        ─::!,,   
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   <畜生・・・島根はいいところなんだぞ・・・存在感が薄いだけだ!
    r "     .r ミノ~  
  :|::|    ::::| :::i ゚。  
  :|::|    ::::| :::|:
  :`.|    ::::| :::|_:
   :.,'    ::(  :::}:
   :i      `.-‐"
25どがん:2006/10/26(木) 16:51:53 ID:TQvNq6010
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   佐賀だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }  
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
26佐賀県の職員:2006/10/26(木) 16:52:22 ID:dhCU1tFU0
茨城県民狂喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27ヨソ者:2006/10/26(木) 16:52:56 ID:2LDLcah/O
仙台は萩の月美味いから覚えた
28佐賀県知事とセクハラ:2006/10/26(木) 16:53:26 ID:XjDSVcG80 BE:525388984-BRZ(3000)
茨城のってなくてよかった
29佐賀県民だけどさ:2006/10/26(木) 16:53:27 ID:pOKAMhwB0
5人に1人は「地理」の単位がたらない人だろう。

この責任 校長と教育委員会は自殺しろ
30佐賀県知事と監視:2006/10/26(木) 16:54:07 ID:N2yIA6Qs0
佐賀県の場所はマジでびっくりした
31かすくいだす:2006/10/26(木) 16:54:46 ID:xg8mNjT4O
栃木県民だけど納得できない
32どっこぶ:2006/10/26(木) 16:54:51 ID:r18r+diZ0
あることすら忘れられてる県もあるんじゃ
33へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2006/10/26(木) 16:55:37 ID:HCIiJc0o0 BE:37044566-BRZ(3334)
なんで島根と鳥取がセットじゃないんだ
34あいたー:2006/10/26(木) 16:56:07 ID:YO/KVUHB0 BE:162001038-2BP(160)
島根は四国だと思ってる人は意外といる
35高速バス運転手と包丁と佐賀県:2006/10/26(木) 16:57:00 ID:Q0QFJYrR0
岐阜、三重あたりがわからんby神奈川県民
36いらんさん:2006/10/26(木) 16:57:17 ID:4Y12b+WpO
栃木県民ですが納得です
37カササギ:2006/10/26(木) 16:57:20 ID:SaOyBkjBO
茨城マンセー!
38佐賀県信用保証協会:2006/10/26(木) 16:57:38 ID:68TsWmIo0
知らないとかいうやつは中卒か!!地理でならうだろうがぁ!!!これ暗記しろ!!
                                    ┌─────┐
                                    │        │
                                    │ 北海道  │
                                    │        │
                                    ├────┬┘
                                    │青 森  └┐
                                    ├──┬──┤
                                    │秋田│岩手│
                        ┌──┐       ├──┼──┼┐
                        │石川│       │山形│宮城│└┐
      ┌──┬──┬──┬┐  ├──┼──┬──┼──┼──┤ └┐
       │山口│島根│鳥取│└┐│福井│富山│新潟│群馬│栃木│福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│山梨│埼玉│茨城│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│神奈川│東京│千葉│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘   └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
39FOXは佐賀県出身:2006/10/26(木) 16:57:44 ID:cudSdfGjO
栃木は日光あんだぞ!納得いかない!
40佐賀県と佐賀労働局:2006/10/26(木) 16:58:33 ID:UZ1gyz8C0
福島は有名だな
41吉野ケ里歴史公園:2006/10/26(木) 16:58:35 ID:B0sdVHRB0
イバルァァァァキィィィ
42まほろたん:2006/10/26(木) 16:58:36 ID:HKHGbw5+0
佐賀県
43佐賀商銀信用組合:2006/10/26(木) 16:58:57 ID:qZ3hJcKe0
栃木と群馬
富山と福井がごっちゃだな
44田村ゆかり ohta120041.catv.ppp.infoweb.ne.jp:2006/10/26(木) 16:59:04 ID:DRFqrGWi0
佐賀県
45佐賀はやっぱり:2006/10/26(木) 16:59:10 ID:bba6MH/cO
日本の中心
鶴舞う形の群馬県がわからないってどんな池沼だよ
46相知温泉:2006/10/26(木) 16:59:29 ID:xViWdCYEO
長野以外の内陸県は地味だから仕方ない
47大和きゅん:2006/10/26(木) 16:59:36 ID:3bH8s8XX0
正直福島から南は全然わからん
48津の里温泉:2006/10/26(木) 16:59:40 ID:784r6whS0
千葉 滋賀 佐賀
49番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 16:59:40 ID:TzmZMJeg0
森高好きならロックンロール県庁所在地で覚えるだろ、常識的に考えて
50番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 16:59:50 ID:8Y9rCtLy0 BE:245093928-BRZ(3006)
大分と佐賀と宮城の位置関係が分からない
51凸 ◆is.no.net. :2006/10/26(木) 17:00:07 ID:AnPconhe0 BE:433457287-2BP(500)
>>38
何このスフィンクス
52佐賀県と麻薬:2006/10/26(木) 17:00:10 ID:7m9F5ysp0
結論:女はバカ
53談判マン:2006/10/26(木) 17:00:16 ID:bvTZTygz0
島根はがんばれ、でも鳥取は氏ね
54佐賀県知事とセクハラ:2006/10/26(木) 17:00:37 ID:LdiMVMve0
てか女は非常識すぎるだろ・・・常識的に考えて・・・
55筑後:2006/10/26(木) 17:00:50 ID:EEjgDBko0
美作国とか山城国とか上野国など
旧国名でも位置関係がわかるのはこのスレでも俺様だけだな。
56佐賀県知事とプルサーマル:2006/10/26(木) 17:01:36 ID:cudSdfGjO
っていうか関東内の配置が分からないって日本人としてどうなの?っていうか日本の地理が分からないって奴は小学生からやり直せよゆとり共がぁぁぁ
57唐津@佐賀:2006/10/26(木) 17:02:05 ID:dooRhf/FO
授業で桃鉄をやらせたらいいんだよ桃鉄を
58番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:03:13 ID:rdtEfuLn0
名古屋県
59佐賀県の市民団体:2006/10/26(木) 17:03:45 ID:Qv8wzhCR0
岐阜すげー
ランクインしてない
60無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/10/26(木) 17:03:58 ID:HaiuzW1m0
>>55
美作の国は岡山県の上半分と覚えるといいでしょう
備中の国はむずいよ
61人KENまもる君:2006/10/26(木) 17:04:07 ID:WtN3LXnm0
栃木県民として遺憾の意です
62佐賀県弁護士会:2006/10/26(木) 17:05:05 ID:jvwunmcz0
世界のTOTIGI
63しみゃー:2006/10/26(木) 17:05:15 ID:w30wU/MD0 BE:364082764-BRZ(1100)
都道府県の位置がすべてわかる人
有効回答数3,876件のうち1,572名(40.6%)


ひでえw日本終わってるなw
64番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:05:21 ID:TzmZMJeg0
一人旅すりゃ忘れないだろ、常識的に考えて
65番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:05:27 ID:HHF9G3DB0 BE:310372447-2BP(778)
さすが南東北の栃木群馬 たぶんどっちがどっちなのかがわからないんだろうな
66番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:06:16 ID:JCP11nrS0
いや、地理の教育がどうって言うより一般常識だろこれ
67佐賀の郵便局:2006/10/26(木) 17:06:40 ID:O/YcXp+wO
都道府県わからないってさすがにヤバいだろ…
68無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/10/26(木) 17:06:49 ID:HaiuzW1m0
栃木県とかあったか?
69佐賀といえば:2006/10/26(木) 17:07:19 ID:pPvck4lZO
俺茨城に住んでいるけど栃木がどこにあるかわからない
70佐賀佐賀うぜぇ〜:2006/10/26(木) 17:07:42 ID:xSHlc1tt0
大体の位置はわかるが島根と鳥取の二択でいっつも間違える
71水質汚濁と町田川:2006/10/26(木) 17:08:12 ID:kID0tmOB0
福島県ってあるのか無いのかわからん
72Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/26(木) 17:08:16 ID:Nb2VlHE20
佐賀県
73佐賀市長:2006/10/26(木) 17:08:35 ID:UzbZ9URAO
北日本から覚え始めるよな
74佐賀県と政治資金:2006/10/26(木) 17:08:47 ID:t8Rc/bfC0
前にも誰か言ってるけど桃鉄教育が一番だね
75番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:08:57 ID:TzmZMJeg0
>>70
根っこが下で鳥が上だろ、常識的に考えて
76佐賀の七賢人:2006/10/26(木) 17:09:32 ID:Qd3cSbvz0
東北は覚えやすい
宮城と仙台がごっちゃになるけど
77番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:09:37 ID:/14d/Na30
島根県と言わずに出雲大社って言った方がわかる人多そうだ
78秘密の佐賀県庁:2006/10/26(木) 17:10:05 ID:8KuvXSyu0
島根は分かりやすいだろ
栃木・群馬・山梨の位置関係が全くワカラン
79User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/26(木) 17:10:08 ID:bioNKvn90
佐賀県
80乾パンマン:2006/10/26(木) 17:10:51 ID:CYUehTbx0
桃鉄は強いな
名産品も覚えられる
81ぬたぼー:2006/10/26(木) 17:11:00 ID:BiAKl3Qt0
おまえらの大好きな竹島の場所しらないのか
82すがい:2006/10/26(木) 17:11:12 ID:1iHgQ5zZ0
栃木、群馬、茨城だろ・・・
常識的に考えて・・・
83YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/26(木) 17:11:22 ID:vdSglBZV0
佐賀県
84佐賀県の市民団体:2006/10/26(木) 17:11:55 ID:Qv8wzhCR0
栃木と群馬は合併しちまえよ
85ザーザーザー:2006/10/26(木) 17:12:24 ID:cD/DuxlH0 BE:783141269-2BP(123)
西に住んでる人は関東が分かり難いよな
86そんな佐賀:2006/10/26(木) 17:12:30 ID:4+dirDoE0
高知以外の四国3県を間違えることがある

あと佐賀県庁
87あんじゃひったん:2006/10/26(木) 17:12:43 ID:Nk0HHqvL0 BE:121363924-BRZ(2550)
この間まで山口は四国だと思ってた
88美古都たん:2006/10/26(木) 17:12:56 ID:yhqjuNNJO
佐賀県スレじゃないのかよ
89食中毒と佐賀県:2006/10/26(木) 17:13:00 ID:YCOORU8u0 BE:376329784-BRZ(1031)
島根はマジでわからんな
90筑後:2006/10/26(木) 17:13:41 ID:EEjgDBko0
桃鉄は都道府県名じゃなくて市区町村名を覚えることになる。
桃鉄に「愛知」は出てこない、あそこは「名古屋」だ。
もちろん「茨城」も出てこない、あそこは「納豆工場 1億円」だ。
よく覚えておけ。
91番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:13:42 ID:Ewf+aF5e0
5人に1人って少なすぎだろ
3人に1人の間違いじゃね
92そよかぜ館:2006/10/26(木) 17:13:47 ID:Q4uPQHTU0
なんで群馬が分らないんだよ
93ごっかぶい:2006/10/26(木) 17:13:50 ID:gAoYP+1J0
pyoa激怒
94Owner p1236-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/10/26(木) 17:13:54 ID:zIheTCCT0
佐賀県
95玄海エネルギーパーク:2006/10/26(木) 17:14:30 ID:uSikCOj30
そもそも福井なんて場所あったっけ?
96佐賀牛と佐賀県:2006/10/26(木) 17:14:33 ID:B0sdVHRB0
>>92
運動会の組み分けが変だから
97ひけしぼー:2006/10/26(木) 17:14:37 ID:k2FQJ9va0
桃鉄やってたら覚えるだろ
98既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/26(木) 17:14:39 ID:wyHzm6YK0
佐賀県
99YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/26(木) 17:14:42 ID:vdSglBZV0
佐賀県
100:2006/10/26(木) 17:14:42 ID:lJRIPnqF0
茨城が載ってなくてよかった
群馬の位置はマジワカンネ
101番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:14:44 ID:FtNgEd/P0
島根って人住んでんの?
102佐賀県知事:2006/10/26(木) 17:15:01 ID:8MuUYg2i0
女バカ杉ワロタ
103Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/26(木) 17:15:01 ID:+KZ+l3yz0
佐賀県
104ぬらい:2006/10/26(木) 17:15:46 ID:uUesdWu0O
>>96
俺は榛名団だったぜ
105まほろちゃん:2006/10/26(木) 17:15:49 ID:s0dqXzae0
鳥取より取鳥の方が「とっとり」て読みやすいよね。
106番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:16:02 ID:dr7SeGxI0
>>92
関東圏以外の人間があのごちゃごちゃしたところを覚えられると思うか?
内陸に固まっている上にちっちゃいからわかりずらいんだよ
107取り付けと佐賀県:2006/10/26(木) 17:16:29 ID:LjXKH9r80
どこにあるか誰でも分かるのが
北海道だな
108筑後:2006/10/26(木) 17:17:21 ID:fbLO3PNQ0
なにげに九州も把握できていないはず
109てなんかけ:2006/10/26(木) 17:17:22 ID:nobV2X8u0
>>106
北海道民乙 
110佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:17:41 ID:TISw70LJO
地図を見て真っ先に目が行くのは佐賀県
111にわれもん:2006/10/26(木) 17:18:37 ID:BUq+Kh9P0
島根と鳥取、栃木と群馬、どっちが右でどっちが左かわからない
ってのはあると思うが、
福井がわからないってのは信じられない。
112住ノ江港の整備:2006/10/26(木) 17:19:29 ID:/zMsGjjl0
山梨県ってどこにあるの?
113佐賀県の市民団体:2006/10/26(木) 17:19:34 ID:Qv8wzhCR0
群馬県
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C

毛の国だったんだな
114まほろちゃん:2006/10/26(木) 17:19:40 ID:s0dqXzae0
ていうか、あれ?福井って県だったっけ?
だ。
福岡とか福島は県として覚えてるんだけど。
115番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:20:03 ID:TzmZMJeg0
ネタじゃなくて本気の質問なんだけど
長野とか埼玉とか海のない県は魚介類の値段高いの?
116User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/26(木) 17:20:09 ID:bioNKvn90
佐賀県
117佐賀県民はねぇ:2006/10/26(木) 17:20:48 ID:RGxvoE9B0
福井はマジでどこだよ
118番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:21:05 ID:iihk4KEo0
栃木県とか茨城県とかの東北地方が、よくわからん。
119鳥越温泉:2006/10/26(木) 17:21:08 ID:dilkHpeJ0
これで覚えるだろ、常識的に
http://www.youtube.com/watch?v=cfc_itFPpPQ
120花田洋樹 202-71-91-172.ap-w01.canvas.ne.jp:2006/10/26(木) 17:21:10 ID:r82Rl7Tz0
佐賀県
121佐賀県信用保証協会:2006/10/26(木) 17:21:16 ID:NX/+uLUm0
栃木県民の俺が栃木のぱっとしない名物を紹介。
日光、餃子、女峰いちご、かんぴょう、佐野ラーメン

さすが2位なだけはあるな。
122しっちょんちょん:2006/10/26(木) 17:21:16 ID:T5yWpL0S0
栃木と群馬の位置はいっつもゴッチャになる
どっちが左でどっちが右だよ
123⊂二二( ^ω^)二⊃ ブーン ◆qup.MGS75I :2006/10/26(木) 17:21:33 ID:kidcbdtO0
なんで和歌山がベスト15にも入ってないんだよ!!!


あ、和歌山ってことばすらしらないかs(´・ω・`)ショボーン
124いひゅーか:2006/10/26(木) 17:22:09 ID:44dx8Ily0
これは福井県民の捏造だな
125佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:22:10 ID:PF550UWi0
正直、全都道府県の位置なんて小六のときまでに覚えたぞ。
126intercon hy102.opt2.point.ne.jp:2006/10/26(木) 17:22:14 ID:vHRlqau10
佐賀県
127佐賀生まれ:2006/10/26(木) 17:22:24 ID:GqvWGFoE0
島根と鳥取って合併しても違和感ないな
128三瀬温泉:2006/10/26(木) 17:22:50 ID:ZEnBZWfV0
129カササギ:2006/10/26(木) 17:22:57 ID:ev+ASMqGO
これは泣いた
130佐賀牛と佐賀県:2006/10/26(木) 17:23:17 ID:B0sdVHRB0
>>104
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  なんで「・・・団」なのよ?珍走かよ?
. |     (__人__)  普通、赤・白で組み分けするだろ?
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }    
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
131佐賀県の公務員:2006/10/26(木) 17:24:33 ID:zD3l5vFB0
群馬栃木分からないのは痴呆人丸出しだろ
常識的に考えて・・・
132千石山のサザンカ:2006/10/26(木) 17:24:33 ID:qaDHGNka0
>>127
島島か根取か取根?
133YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/26(木) 17:24:42 ID:vdSglBZV0
佐賀県
134ひけしぼー:2006/10/26(木) 17:24:51 ID:uUesdWu0O
群馬と栃木のなまり方は違う
栃木は東北なまりだから群馬とは…違うんだ…
135番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:24:51 ID:HHF9G3DB0
赤白黄青緑紫
1 2 3 4 5 6

普通この組み分けだよな
136津の里温泉:2006/10/26(木) 17:25:06 ID:2KNoxdwEO
>>92
俺は妙義団になる率が高かったぜ
137佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:25:14 ID:PF550UWi0
つまり、都道府県の位置を把握してない奴は小六のときの俺以下。
138番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:25:17 ID:zig2b+Hp0
佐賀県がどこにあるかわかりません
139佐賀生まれ:2006/10/26(木) 17:26:15 ID:J5m1h5TKO
山梨は中部だよな?

たまに関東に入ってることがあるから困る
140筑後:2006/10/26(木) 17:26:22 ID:EEjgDBko0
長崎と福岡の県境ってなんであんな太いの?
141人KENまもる君:2006/10/26(木) 17:26:28 ID:Vgi0OdD3O
位置だけで得をしている→ 山口、青森

勘違いされやすい→ 島根&鳥取、岩手&秋田、熊本&宮崎

湖のおかげ→ 滋賀
142番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:26:34 ID:km4mo3Ga0
石川県だろ
143住ノ江港の整備:2006/10/26(木) 17:26:46 ID:/zMsGjjl0 BE:157795586-2BP(2)
これでも見て島根県民はもちつけ

ttp://www.kaeruotoko.com/sanin_kunitori.html
144千石山のサザンカ:2006/10/26(木) 17:26:50 ID:qaDHGNka0
>>132
間違えた
島鳥 か鳥島だ・・・
145住ノ江港の整備:2006/10/26(木) 17:27:27 ID:/zMsGjjl0 BE:88759793-2BP(2)
四国って数年前に沈んだって聞いたけどマジ?
146にわれもん:2006/10/26(木) 17:27:40 ID:BUq+Kh9P0
>>130
群馬の小学校の運動会は、赤城団、榛名団、妙義団、浅間団で競うんだよ。
それが世界の常識だと信じていたあの頃・・・。
147佐賀県政:2006/10/26(木) 17:27:57 ID:SfmadPXP0
群馬ってどこのクソ田舎?
148経ケ岳(佐賀県最高峰1075.5m):2006/10/26(木) 17:28:12 ID:nXuEO9vi0
島根は来月神在月か
149佐賀県大好き:2006/10/26(木) 17:28:15 ID:F+Fz+tOD0
島根とか全国ニュースを見てても全然報道されないよな
150刑死者:2006/10/26(木) 17:28:19 ID:6Lt8ZPqR0 BE:1105855889-2BP(256)
以外だな、石川はランク外なのか
151ねらー:2006/10/26(木) 17:28:41 ID:Iwlv8vG5O
>>92
赤城 妙義 浅間 榛名
152びっきょん:2006/10/26(木) 17:28:45 ID:E1TtQPCR0

       佐賀は?


       佐賀が1位じゃない時点で捏造だろ

   
153軟派んマン:2006/10/26(木) 17:28:56 ID:Xl2ghcAa0
島根に住んでる俺が来ましたよ
154番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:30:27 ID:mNFIrJT00
何で鳥取がわかるのに島根がわかんねーんだよっ
155佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:30:32 ID:PF550UWi0
>>138
福岡と長崎の中間です。
156番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:30:33 ID:tlNr8cvg0 BE:212143027-2BP(33)
>>1
てめ-なめてんのか?
157佐賀があぶない:2006/10/26(木) 17:31:08 ID:Iwlv8vG5O
>>136
俺は6年間赤城…orz
158花田洋樹 202-71-91-172.ap-w01.canvas.ne.jp:2006/10/26(木) 17:31:10 ID:r82Rl7Tz0
佐賀県
159番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:31:31 ID:tlNr8cvg0 BE:242449128-2BP(33)
でもさ、どこにあるのかわからないってアンケートにすらでてこない県あるだろ?
160三潴県:2006/10/26(木) 17:31:33 ID:cihK6qTc0
しかも鳥取と字も似てるし
161乾パンマン:2006/10/26(木) 17:32:42 ID:Sn80VXJc0
栃木ってどこだっけ?
 ->宇都宮(餃子)のあるところ
 ->日光(東照宮・猿軍団)のあるところ
 ->那須(高原・御用邸)のあるところ

こういう回答しないと分からんなんて(´;ω;`)
162にわれもん:2006/10/26(木) 17:32:59 ID:tiAhjW6j0
取鳥
163佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:33:10 ID:PF550UWi0
つか、俺は何処に住もうと関東を中心として日本地図を考えてしまうのだが、当然他の地域の人は違う視点で日本地図を思い浮かべるよな?
例えば沖縄の人だったら沖縄を中心に日本を思い描いて、島の上の方にでかい本土があるって感覚だろうし。
164にわれもん:2006/10/26(木) 17:33:13 ID:jV0DAyAs0
俺んときは赤城団榛名団妙義団までしかなかった
少子化か…
165ぬたぼー:2006/10/26(木) 17:33:17 ID:jh+WuLU/0
島根って普通に四国にある県って覚えればいいだけだろ
栃木、群馬も関東甲信越のどっかにあるって覚えればいいし
鳥取は左の方って覚えればいい
福井は本当にどこにあるのかわからない
166番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:33:22 ID:YX5EqFU00
佐賀県と長崎県の違いが未だに分からない
特に佐世保が
167User p028a67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/10/26(木) 17:33:28 ID:bioNKvn90
佐賀県
168番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:33:41 ID:zl3Gxw4y0
大阪でF大卒のアホに三重県出身だと言ったら『三重って関東?』って言われた。
それが今の上司です。あいつ氏んでくれねーかなぁ。
169番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:34:09 ID:A9lXi3Ed0
どこにあるか以前に存在が忘れられている香川県
170番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:34:19 ID:+InOl9qU0
鶴舞う形の群馬県だろが!
ニュー速民ならもうあの形でおぼえたろ?
171住ノ江港の整備:2006/10/26(木) 17:34:19 ID:/zMsGjjl0 BE:65748645-2BP(2)
>>165
( ゚д゚ )ポカーン
172乾パンマン:2006/10/26(木) 17:34:50 ID:VNjr8m2yO BE:402512047-2BP(170)
岐阜は暗黒都市
173Owner KD125055117244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/26(木) 17:34:56 ID:Nb2VlHE20
佐賀県
174しみゃー:2006/10/26(木) 17:34:58 ID:w30wU/MD0 BE:242722144-BRZ(1100)
>>165
ああ…
175乾パンマン:2006/10/26(木) 17:35:25 ID:Sn80VXJc0
>>165
>島根って普通に四国にある県
           ~~~~~~~~~~~~~~
176番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:35:32 ID:YX5EqFU00 BE:52569836-BRZ(1173)
>>165
あらあら
177腐敗と汚職と佐賀県:2006/10/26(木) 17:36:28 ID:f8wygGiLO
こういう質問で名前のでない県こそがほんとのマイナー県
つまりは、山形
178佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:36:59 ID:PF550UWi0
>>161
正直、日光以外は全国区じゃないと思う。だから、栃木は関東以外の人にはかなり微妙なところ。

島根鳥取は「中国地方・日本海側・山陰」と覚えればいい。福井は「中部地方・日本海側・北陸・琵琶湖の右上あたり」と覚えればいい。
179りお softbank219021238011.bbtec.net:2006/10/26(木) 17:37:03 ID:zuTgKOZO0
佐賀県
180番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:38:34 ID:LG08RY7x0
島根は昨日、四国になったらしいよ。
















なわけねーだろw
181へそがえるビッキー:2006/10/26(木) 17:38:41 ID:ISUMAlSM0
三重近畿か中部かどっち? 
182ふーけもん:2006/10/26(木) 17:38:50 ID:yOqdsLiMO
観光も何もない福井県だろ…
183AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/26(木) 17:38:55 ID:1efBNVoT0
佐賀県
184ぬたぼー:2006/10/26(木) 17:39:43 ID:jh+WuLU/0
ははは、釣れた釣れた
185佐賀県警とセクハラ:2006/10/26(木) 17:39:56 ID:f8wygGiL0
島根にはな〜
カウボーイおっさんとか
田中美佐子とか
有名人だって出してるんだぞ
186佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:39:58 ID:PF550UWi0
>>181
この前伊勢神宮のほうにいったら、東海に分類されてた感じだが、中部って感じはしないよな。
だから東海でかつ近畿って感じか。
187伊万里信用金庫:2006/10/26(木) 17:40:12 ID:TjBIw9XcO
佐賀県の琵琶湖は黒歴史
188にわれもん:2006/10/26(木) 17:40:14 ID:BUq+Kh9P0
>>157
俺も6年間赤城団。全学年で優勝。
俺はほとんど貢献してないけどね。
189Ikeda Takashi p298ca5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/26(木) 17:40:16 ID:E+VWZjg+0
佐賀県
190本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/26(木) 17:40:18 ID:lfEfd2Kd0
佐賀県
191ふーけもん:2006/10/26(木) 17:40:53 ID:uUesdWu0O
>>184
しっこくしっこく
192intercon hy102.opt2.point.ne.jp:2006/10/26(木) 17:40:56 ID:vHRlqau10
佐賀県
193番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:40:58 ID:TzmZMJeg0
>>128
上9編難しいだろ、もはや常識じゃないだろ
194へそがえるビッキー:2006/10/26(木) 17:42:12 ID:ISUMAlSM0
ねえ三重って近畿?中部?
195佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:42:25 ID:PF550UWi0
>>182
永平寺、平泉寺、一乗谷(朝倉遺跡)




原発w
196ぱんぱんマン:2006/10/26(木) 17:43:00 ID:sfvy1/Ql0 BE:391391993-2BP(240)
俺このスレ開くまでは福井県なんて知らなかった
197玄海エネルギーパーク:2006/10/26(木) 17:43:03 ID:UJDVN12fO
島根はもっと竹島をアピールすべきだな
佐賀県も
198しかぶっ:2006/10/26(木) 17:43:10 ID:q0ZULoky0
島根県頑張れ!
199佐賀城本丸歴史館:2006/10/26(木) 17:44:10 ID:UUc5M7RV0
上位5県が無くても日本に何の損害も無いな・・。
200intercon hy102.opt2.point.ne.jp:2006/10/26(木) 17:44:19 ID:vHRlqau10
佐賀県
201三潴県:2006/10/26(木) 17:44:42 ID:cihK6qTc0
山陰は消滅しても一ヶ月くらい気付かなそう
202自民党:2006/10/26(木) 17:45:18 ID:RWLjGdUx0
地理に詳しい貴兄らに質問

愛知県って西日本に属すの?それとも東日本?
203佐賀県住宅供給公社:2006/10/26(木) 17:45:31 ID:FNkE6S1s0 BE:88824454-2BP(381)
これほど佐賀県が紛らわしいスレも無いな
204へそがえるビッキー:2006/10/26(木) 17:45:44 ID:ISUMAlSM0
ねえ三重近畿?中部?
205佐賀県体育協会:2006/10/26(木) 17:45:49 ID:BsCqcL2b0
>わからない
>沖縄県:0.4%/北海道・青森:0.7%

どう考えても日本人じゃないだろ…常識的に考えて
206不正と佐賀県:2006/10/26(木) 17:46:39 ID:Y2RNofp7O
たまには富山県の事も思い出してやって下さい
207嘉瀬川(佐賀県最長57.5km):2006/10/26(木) 17:46:53 ID:+e5fz+kh0
四国の配置だけはすぐ忘れる
208しかぶっ:2006/10/26(木) 17:47:04 ID:q0ZULoky0
鳥取って、韓国に譲渡されたんだっけ?
209じご:2006/10/26(木) 17:47:45 ID:+nBVlvd/0
鳥取と合併でおk
210佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:48:19 ID:PF550UWi0
>>199
竹島が韓国領になってもいいと?
関西全域の電力源である原子力発電所がなくなってもいいと?


栃木・群馬・鳥取はなんかあったっけな?日本をになってるもの。
211へそがえるビッキー:2006/10/26(木) 17:49:04 ID:ISUMAlSM0
愛知は、東日本だと思いますが
212どっこぶ:2006/10/26(木) 17:50:28 ID:dZ1fIT8a0
>>136
もしかしておまい大○根小出身か?
213佐賀県大好き:2006/10/26(木) 17:50:57 ID:F+Fz+tOD0
ここでバカ日本地図ですよ
http://www.chakuriki.net/images/vakachizu_030930.gif
214佐賀牛と佐賀県:2006/10/26(木) 17:50:58 ID:B0sdVHRB0
>>202
立ち食いうどん・そばだとギリギリ西日本
カップうどんだと東日本
215佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:52:05 ID:PF550UWi0
>>202
俺的に愛知・岐阜・北陸までが西日本。静岡・長野・新潟からが東日本。
216へそがえるビッキー:2006/10/26(木) 17:54:10 ID:ISUMAlSM0
ねえ三重って近畿?中部?どっち?
217黒髪の里:2006/10/26(木) 17:54:32 ID:mKzOrW0iO
日本地理もわかんない奴は桃鉄やって出直してこい
218番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:55:13 ID:Nfk3+dUo0
こいつらほんとに義務教育受けてきたのかよw
219佐賀県民ガンバレ:2006/10/26(木) 17:55:34 ID:AqA6U6R00
もし、道路標識がなければ車で群馬県にはたどりつけないと思う
220水質汚濁と町田川:2006/10/26(木) 17:55:49 ID:BRzAEKm+O
首都圏ギリギリはいつも地味地味
221おいどん:2006/10/26(木) 17:56:20 ID:mvEeIsRn0
島根県人の俺が

「だろうな」って納得できるくらい
スレタイに説得力が有る。

だが、ほっといてくれ!
222佐賀県唐津警察署の敷地:2006/10/26(木) 17:56:25 ID:PF550UWi0
旧帝・総計・マーチ・感官同率の学生だけにアンケート取れば、もっと正答率がまともになると思う。
223じご:2006/10/26(木) 17:57:06 ID:+nBVlvd/0
>>210
栃木=いちご
群馬=こんにゃく
鳥取=砂
224へそがえるビッキー:2006/10/26(木) 17:57:20 ID:ISUMAlSM0
だから三重って近畿?中部?どっち?
225佐賀県と職員と監視:2006/10/26(木) 17:57:41 ID:q055Fl9S0
四国4県は左からあいうえお順だから間違えない

えひめ かがわ

こうち とくしま
226花田洋樹 202-71-91-172.ap-w01.canvas.ne.jp:2006/10/26(木) 17:57:50 ID:r82Rl7Tz0
佐賀県
227ここで佐賀県民がてすと:2006/10/26(木) 17:58:04 ID:tRy4Zv/d0
俺はずっと栃木と群馬の位置を逆に覚えてた
つい最近逆だって知った
228うれしのあったかまつり:2006/10/26(木) 17:58:11 ID:IaahjA0s0
おまえら地理の履修してないだろw
229番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 17:58:18 ID:Nfk3+dUo0
きっと、島根と鳥取、栃木と群馬がごっちゃになるんだろうな。
でも福井って・・・
230佐賀県住宅供給公社:2006/10/26(木) 17:59:31 ID:FNkE6S1s0 BE:186530876-2BP(381)
今は二府四県とか
231佐賀県議会と佐賀県民:2006/10/26(木) 18:00:06 ID:iLxyXxuc0
俺ほとんどの県がどこにあるか分からんわ
232古川知事と佐賀県:2006/10/26(木) 18:00:33 ID:B0sdVHRB0
>>229
お天気でしゅっ!今日はじぇん国的にフルジャンプ!
233鹿島市職員:2006/10/26(木) 18:00:38 ID:BNvnHFuB0
おそらく栃木、群馬は都民でも一割ぐらいしか
わかんないんじゃない。
234カジノバー汚職:2006/10/26(木) 18:00:40 ID:PF550UWi0
島根は出雲に名前を変えたほうがいいと思う。
島根だけ10月は神無月ではなく神あり月になるというのも意外と知られてない。

っていうか、廃藩置県によって定められた県名のほとんどがダサくなっちゃってると思う。
何を基にして今のように名づけたのか分からんのだが。
235佐賀県のセクハラ:2006/10/26(木) 18:01:19 ID:ISUMAlSM0
ねえ誰か、三重って近畿?中部?どっち?
236鹿島市職員:2006/10/26(木) 18:01:35 ID:fVlKquCg0
2位とか中途半端なのが一番いけない
ワーストでも1位になるべきだな栃木は
237覚醒剤のない佐賀県:2006/10/26(木) 18:02:27 ID:tRy4Zv/d0
確か栃木って日本一影が薄い県だったよなw
238カジノバー汚職:2006/10/26(木) 18:02:57 ID:PF550UWi0
>>237
福井には負けるだろ
239武雄温泉:2006/10/26(木) 18:05:04 ID:7m+eJ1s50
三重で抽出してみてやたらあると思ったら変な粘着がいるのか
240げさっか:2006/10/26(木) 18:05:06 ID:juYrv6q20
島根はアレすぎて逆にどこにあるか分かる
241秘密の佐賀県庁:2006/10/26(木) 18:05:14 ID:BcM55Qgu0
くっそがあああああああああ!!!!!!!
『富山県』が11位だとおおおお!信じられん!!!

福井に圧倒的な差をつけられているじゃないか・・。何という屈辱・・・・。
242佐賀県民のささやき:2006/10/26(木) 18:05:31 ID:8KuvXSyu0
>>128
岐阜が長野に接しているのに今更気付いた
あの辺りって山ばっかだっけ
なんか暗黒地帯っぽい
243AKINA KHP059134124025.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/10/26(木) 18:05:37 ID:1efBNVoT0
佐賀県
244裏金と佐賀県:2006/10/26(木) 18:05:40 ID:HoTbLsN80
>>224
地図上は近畿
だが
テレビ局、携帯会社、ガス、水道、電気etc.
の区分けは一部の地域を除いて東海(中部地方の一部)の管轄。
ついでに俺が高校の時入ってた部活は、三重県大会で優勝すると
次が中部大会だった。
普通は東海大会に行くけど。
245千石山のサザンカ:2006/10/26(木) 18:05:42 ID:xqzPLSkCO
栃木には日光と那須の・・
246佐賀県のセクハラ:2006/10/26(木) 18:06:06 ID:ISUMAlSM0
そやから三重って近畿?中部?どっちやねん
247番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 18:06:14 ID:+InOl9qU0
群馬だって色々あるんだぞ
剣聖 上泉信綱
http://www.m-network.com/sengoku/kengou/nk00.html
草津温泉などの有名温泉
ヤマダ電機
カインズホーム
248伊万里@佐賀:2006/10/26(木) 18:07:53 ID:D7xz2lGq0
声優だかアイドルだかの描いた47都道府県貼ってくれw
249既定 d-203-140-187-222.d-cable.katch.ne.jp:2006/10/26(木) 18:07:59 ID:wyHzm6YK0
佐賀県
250YUM softbank220003032225.bbtec.net:2006/10/26(木) 18:08:02 ID:vdSglBZV0
佐賀県
251カジノバー汚職:2006/10/26(木) 18:08:41 ID:PF550UWi0
>>242
山梨・長野・飛騨(岐阜)の景色は絶景だぞ。マジで心が洗われる。
特に朝早くはいいね。朝もやで山に霧がかかっていて幻想的だ。
252うーどーしょー:2006/10/26(木) 18:09:50 ID:VQqjaCjZ0
おいおいふざけんなよ群馬は鶴舞う形だろうが
お前ら全員上毛カルタやれ
253レジャランレジャラン:2006/10/26(木) 18:09:54 ID:ApYuQKWAO
やっぱり鶴舞う形が入ってたか
254佐賀県知事:2006/10/26(木) 18:11:44 ID:kNarQg/0O
鳥取は存在自体が忘れられて島根と差がついたぽいな
255ぞーぐり:2006/10/26(木) 18:12:08 ID:G9OoOJIu0
栃木は関東の方
福井は日本海の方
群馬は東京の上の方
鳥取は砂丘がある方
なんとなくわかるけど島根は確かにどこにあるのか
わかりづらいな
256佐賀県民:2006/10/26(木) 18:13:02 ID:M00sO/FaO
>>251
飛騨高山に行こうと思ってるんだが
やっぱり景色は最高なのかい?
257佐賀県のセクハラ:2006/10/26(木) 18:13:09 ID:ISUMAlSM0
オークワあるから三重は、近畿かと思ってた
258乾パンマン:2006/10/26(木) 18:13:17 ID:j0KMhT1p0
群馬の著名人

歴代総理大臣数名
糸井重里
中山秀
井森美幸
ハンカチ王子の出身地
BOOWYの誰か
259筑後:2006/10/26(木) 18:13:31 ID:/bFGtDp70
佐賀県
260佐賀栄城信用組合:2006/10/26(木) 18:15:07 ID:YDlXUzOI0
そういや、佐賀ってどこにあるんだろう・・

名古屋あたりか?
261観月茶会:2006/10/26(木) 18:16:27 ID:JfrwvkXuO
四国の高知以外の三つがわからない
柑橘類がよくとれるらしいけど
262佐賀県のセクハラ:2006/10/26(木) 18:18:18 ID:ISUMAlSM0
三重は、近畿と東海どっちのテレビ局も映るの?
263佐賀大学医学部:2006/10/26(木) 18:18:56 ID:ZPuf7A/p0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)  1位が島根なら、2位は鳥取だろ…
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }    
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
264豊川信用金庫事件:2006/10/26(木) 18:19:03 ID:IbuWlcXF0
おれは九州が福岡と佐賀と鹿児島しかわからん
残りの6個の配置を覚えてもすぐ忘れてしまう
265佐賀栄城信用組合:2006/10/26(木) 18:19:27 ID:YDlXUzOI0
名古屋ってどこにあるんだろう

名古屋県ってあったっけ・・・
266佐賀共栄銀行:2006/10/26(木) 18:22:57 ID:0RaltSbd0
君たち和歌山の場所知ってるのか?
267佐賀県のセクハラ:2006/10/26(木) 18:23:03 ID:ISUMAlSM0
名古屋は、三重の隣
268年金と佐賀県:2006/10/26(木) 18:25:14 ID:vdYihfJ/O
広島の上が島根
しまつながり
269カジノバー汚職:2006/10/26(木) 18:26:10 ID:PF550UWi0
>>264
西の端にあるのが長崎。
270佐賀といえば:2006/10/26(木) 18:27:39 ID:+jYxc6os0 BE:540144858-BRZ(5221)
>>266
雨のたくさん降る尾鷲(?)があるところだろ
271どんどんどんの森:2006/10/26(木) 18:28:03 ID:Syku62HT0
江戸時代、地方行政長官は「越前守(えちぜんのかみ)」
と呼ばれていた。これは、官位だ。つまり朝廷から与えられた呼称。
この時代、この名を名乗って「ええい、頭が高い」といえば、
誰もが土下座していた。あ、低脳にはチト難しいか
272佐賀県久保田町:2006/10/26(木) 18:28:45 ID:FhbZsQxG0
ほこるぶんごう?
273番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 18:30:59 ID:1vziw4oH0
たーかーのーつーめー
274Owner softbank218117134010.bbtec.net:2006/10/26(木) 18:31:07 ID:+KZ+l3yz0
佐賀県
2752007青春・佐賀総体:2006/10/26(木) 18:31:57 ID:9TqgjHnp0
1位はぷりぷり県だろ、常識的に考えて
276佐賀県のセクハラ:2006/10/26(木) 18:33:26 ID:ISUMAlSM0
尾鷲は、三重
277裏金と佐賀県:2006/10/26(木) 18:35:04 ID:HoTbLsN80
>>262
映るところもある。
でも大半は東海のしか映らないよ
…てか、なぜそんなに三重にこだわるのか。
278佐賀の七賢人:2006/10/26(木) 18:35:18 ID:DIhbm7e+O
鶴舞う形の群馬県じゃボケ
279談判マン:2006/10/26(木) 18:36:35 ID:ZagDFgKI0
島根って本土の根にあるから島根なんだろ?
物凄くわかりやすいだろ
280佐賀県の市民団体:2006/10/26(木) 18:38:31 ID:EkYSZQFp0
俺は島根はどこにあるのか凄くわかるけど、他の地域の事は全然わからない
281カジノバー汚職:2006/10/26(木) 18:41:32 ID:PF550UWi0
>>280
一生を島根で過ごすと決めたのか
まあそれもありだ
282佐賀県の警察署長:2006/10/26(木) 19:04:07 ID:U1akwMj00
すまんな、知名度低くて
マジすまんな
283ひーたれ:2006/10/26(木) 19:06:07 ID:Fnsf/SF70
わが滋賀県がベスト5に入ってないとは
284佐賀県民:2006/10/26(木) 19:08:40 ID:5QGhxq/V0
福井も有名になったもんだ。
285横浜ぎんびゃー:2006/10/26(木) 19:41:39 ID:ycCLkW620
なんだ群馬県民多いスレだなw
286しんのす:2006/10/26(木) 20:00:56 ID:T5yWpL0S0
群馬や栃木にもネット開通してるの?
287番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 20:06:23 ID:Ea50q9LF0
おぉ、我がふぐすまは東北トップかw
288あなまたくされ:2006/10/26(木) 20:09:13 ID:4efXHmGn0
今日の佐賀県スレはここか
289ぎゃーけ:2006/10/26(木) 20:09:50 ID:w7x7VAdjO
一番かっこいい形した都道府県ってどこだろうな
内陸県は論外かな
290佐賀といえば:2006/10/26(木) 20:12:00 ID:WvB4LfGJ0
正直、西日本にどんな県があるのかハッキリしない
291佐賀はやっぱり:2006/10/26(木) 20:12:53 ID:mNHlQ8y60
おいおい、東尋坊は有名だろ。


樹海並みに。
292しみゃー:2006/10/26(木) 20:18:29 ID:5zeO3bl30
>>263
ここの奴等がネタにしすぎてすっかり位置覚えたけどな。。
293むぞーか:2006/10/26(木) 20:18:44 ID:NTlm9dKf0
東尋坊は確かに有名。1回行ったことがある景色よかったような。

東尋坊・命の灯台
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4884694864/sr=1-1/qid=1161861404/ref=sr_1_1/503-8484178-3231160?ie=UTF8&s=books
294番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 20:20:37 ID:hVUrMXUt0
埼玉に来て7年。
栃木と群馬はどっちがどっちか未だに解らない。
295佐賀県知事とセクハラ:2006/10/26(木) 20:20:46 ID:ISUMAlSM0
一番かっこいいのは、三重だって細長いもん
296うち:2006/10/26(木) 20:20:48 ID:Syku62HT0
>樹海並みに
おいっw
297番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 20:21:03 ID:XdQHQWYK0
四国と関東がわかんねーな
パッと思い出せるのは北陸と近畿だけだ
298佐賀県体育協会:2006/10/26(木) 20:22:27 ID:bV9Ebzbx0
おまいら、もう少し宮崎の名前を出してやれよ。
本気で忘れてるだろ。
299談判マン:2006/10/26(木) 20:22:46 ID:kH6wM0NeO
広島県民のおれも島根と鳥取は一瞬迷うときがある。
300番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 20:24:33 ID:v2dPz4qG0
分かってると思ってたのに実は間違ってのだったら間違いなく石川県。
五割は富山と区別がついてないはず。
301佐賀県職員:2006/10/26(木) 20:25:52 ID:pOKAMhwB0
もう わからない県は 水森かおりに ご当地ソング歌ってもらって 紅白で宣伝するしかない。
福井と鳥取はも唄ってるからそれ以外。
302本多光明 softbank220007034203.bbtec.net:2006/10/26(木) 20:25:56 ID:lfEfd2Kd0
佐賀県
303千石山のサザンカ:2006/10/26(木) 20:26:04 ID:6cXtn5AtO
北陸が全然わからん。
たぶん現地に住んでる人間もわかってないだろう。
304番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 20:26:34 ID:v2dPz4qG0
>>289
長崎に決まってる。
竜が火を吹いてるみたいな形だぞ。
305番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 20:29:39 ID:fIaA4ftS0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    
. |     (__人__)     ニュー速民なら都道府県郡市区町村くらい朝飯前だろ……
  |     ` ⌒´ノ     常識的に考えて……
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
306佐賀はやっぱり:2006/10/26(木) 20:35:21 ID:mNHlQ8y60
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 必修科目『桃鉄』
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_) 
307きゅらぎ温泉:2006/10/26(木) 20:35:24 ID:X0xk/e1G0
竹島の存在も知られてないのか?
308吉野ヶ里歴史公園:2006/10/26(木) 20:35:37 ID:e5E+l0FP0
山梨って凄いんだな
ちょっと見直したぜ
309あんじゃひったん:2006/10/26(木) 21:45:42 ID:vlp3jOdS0
島根県と鳥取県は思い切って合併して政令指定都市を目指すべき
310佐賀栄城信用組合:2006/10/26(木) 21:47:08 ID:03JRw4gH0
チョンから竹島を奪還するまではお預け<島根県と鳥取県は思い切って合併
311佐賀県の警察署長:2006/10/26(木) 21:49:07 ID:mDzTvnw10
テレビドラマで田舎の代名詞的に扱われる青森だけど
どこだかわからん県よりは位置もリンゴもねぶたも超存在感ある青森で良かったわ
312よてなし:2006/10/26(木) 21:49:51 ID:Yq2KBDwtO BE:202637928-2BP(100)
島根って出雲あるとこだっけ?
313佐賀県と職員と監視:2006/10/26(木) 21:50:36 ID:ACOjwUzX0
栃木はクレしんのおかげで埼玉のとなりってことだけはわかる。
福井福島はどこにあるかわかんね
314いらんさん:2006/10/26(木) 21:52:56 ID:YO/KVUHB0 BE:141750937-2BP(160)
>>311
俺長野人なんだけど、青森の友人に貰った林檎は
本当に美味しかった。悔しいっビクビク
315佐賀県弁護士会:2006/10/26(木) 21:54:14 ID:7NT6GM0p0
勝ち組
北海道・青森・新潟・石川・千葉・滋賀・山口・高知・長崎・鹿児島・沖縄
316ねたぼー:2006/10/26(木) 21:54:19 ID:6jMZ5TrS0
佐賀ウイルスがスレに普通に溶け込んでてワロタ
317佐賀県に決まってるだろ:2006/10/26(木) 21:55:43 ID:kMzOq8s/0
福井はこの前地図見るまでマジで存在すら知らなかった
318佐賀新聞:2006/10/26(木) 21:57:45 ID:zotK8Fvj0
本当にどこにあるのかわからないのは名前すら出てこないな・・・
319佐賀県と麻薬:2006/10/26(木) 21:58:47 ID:os4CTYol0 BE:29693142-2BP(112)
島根ほど分かりやすいところにある県は無いだろ
沖縄か北海道か島根か青森って言うくらい
320佐賀県の公共工事:2006/10/26(木) 22:01:25 ID:2RdNTzwS0
群馬県は奥埼玉県って感じがする

ダサくて貧乏な埼玉の奥に引っ込んでる感じ
321不正と佐賀県:2006/10/26(木) 22:01:42 ID:mDzTvnw10
ごちゃごちゃしてるから場所はあやふやだけど
栃木とかは県名は存在感あるよな

個人的には島根っていうより、福井県の存在感の薄さがヤバイ
場所も県名も出てこない
322佐賀城本丸歴史館:2006/10/26(木) 22:03:44 ID:8jsBwuaP0
>>321
俺も20年以上京都に住んでて天気予報でも福井県が一緒に出てたのに
北陸に移住するまで全く福井の存在に気づいてなかった
323豊川信用金庫事件:2006/10/26(木) 22:19:40 ID:Nx0x/HCy0
照恵がお怒りのご様子
324桑野大聖 softbank060121121024.bbtec.net:2006/10/26(木) 22:19:45 ID:l2svGHgC0
佐賀県
325番組の途中ですが名無しです:2006/10/26(木) 22:21:50 ID:DzQm3wku0
佐賀
あと、熊本とか大分の位置も詳しくはわからん
四国も高知しかわからん
326鳴神温泉:2006/10/26(木) 22:24:08 ID:w/rtPHpc0
お前等まだ若干負けてるぞ

佐賀 で検索した結果 1〜10件目 / 約54,800,000件
滋賀 で検索した結果 1〜10件目 / 約58,900,000件
327花田洋樹 202-71-91-172.ap-w01.canvas.ne.jp:2006/10/26(木) 22:24:16 ID:r82Rl7Tz0
佐賀県
328すたぼー:2006/10/26(木) 22:24:24 ID:SLqU/3D90
シュワルツネッガー福井の生まれ〜♪
329ぎゃーけ:2006/10/26(木) 22:25:00 ID:fcJq4VI00
>>325
佐賀と熊本と大分はわかるが
群馬と栃木の位置がいまだにあやふや。
どっちも県庁所在地が思い浮かばない九州出身横浜在住の俺。
330佐賀県の市民団体:2006/10/26(木) 22:27:10 ID:5DXzTUDB0
日本海側の存在感の希薄さは普通
331佐賀県知事:2006/10/26(木) 22:31:52 ID:mNHlQ8y60
福井県の原発が今日も頑張ってる事を忘れないでやってください。
332しみゃー:2006/10/26(木) 22:48:34 ID:qeMFjgdl0
千葉県はまるで包茎チンポだなwwww
333住ノ江港の整備:2006/10/26(木) 23:44:29 ID:UCwUDC9N0
福岡出身の自分でも、栃木の県庁所在地=宇都宮は分かる。
はっきり言って群馬の県庁所在地はいまだに知らない・・・
334古川知事と佐賀県:2006/10/27(金) 00:33:05 ID:Ez9qNZ9s0
だから、福井を馬鹿にするなら電気やらん
335佐賀の郵便局:2006/10/27(金) 00:41:43 ID:o/YDpIqe0
分かった・・・みんなに気づかれないように福井に原発作ったんだ・・・
336ぞーたん:2006/10/27(金) 00:47:39 ID:htwGGLlKO BE:382752465-BRZ(2440)
あれ?ふぐすまは?
337古川知事と佐賀県:2006/10/27(金) 00:53:16 ID:Ez9qNZ9s0
どうせ東尋坊まで身投げに来るクセに
338番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 00:57:32 ID:QHAnyVMI0
島根と鳥取で悩むのはどっちが鳥取でどっちが島根かだから、
2分の1で当たるしわかりやすいとおもうけど
339佐賀県知事の趣味:2006/10/27(金) 01:12:30 ID:9lJQSWboO
佐賀佐賀県
340佐賀県と麻薬:2006/10/27(金) 01:17:07 ID:6/52DR6m0
saga拳って書くと節穴されるの?
341プルサーマルと佐賀県:2006/10/27(金) 01:27:51 ID:OIR2R8O10
         \とりあえず町村合併で消えたと言えば?/ナンダココハ    サムイモナー     ヒイィィィッ
米とれないから.\        ∧_∧ ∩安心院だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
ブドウで酒だって. \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  / | /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /        『とりあえずサファリパーク』
  / (;´∀` )_/ プッ    \  <   ま > 別府温泉地獄めぐりのワニに対抗して、作ってみた。
 || ̄(     つ ||/         \< あ た > しかし、パンフレットのジャングルバスが、ライオンに
 || (_○___)  ||            < じ   > 強襲されているように見えて、観光客がよりつかない・・・
―――――――――――――――< む   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧旅行番組で  < か   >   ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)いつもスルーされ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<あんしんいんってケモノくさいよね
    _____(つ_ と)___てる…   ./       \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧あ\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )じ .\   ;) (     ;) <「あじむ」と読めないですか・・・
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ む   \↑ ̄ ̄↑\)_/   |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\!!     \安心院町民| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||  
342うーまん:2006/10/27(金) 01:35:46 ID:lp2nQxoj0
「ばっか栃木なんて毎日天気予報にも出てくるんだから判るだろう」
と言って父が指したのは群馬県だった。
343番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 01:41:47 ID:q82NS2jf0
でかくて真ん中にある長野がわからんと言う奴はリアル池沼

それくらい存在感のある県でごわす
344しかぶっ:2006/10/27(金) 01:42:42 ID:IYnp1j7m0
北海道の市区町村の多さは異常
345嬉野市職員:2006/10/27(金) 01:54:04 ID:YToM3Lf/0
島根が日本領、鳥取が朝鮮領でいいんだよな
346吉野ケ里歴史公園:2006/10/27(金) 02:02:50 ID:H2y2y1ym0
他の調査だと栃木県だったな
347番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 04:36:24 ID:jc1Oshs60
正直、栃木と群馬、鳥取と島根はどっちがどっちか分からん、
348古湯・熊の川温泉
>>347
鶴が翔んでるの形が群馬です。
マイナーですが、探してみてね。