MS、Vistaへのアップグレードプログラムを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄海エネルギーパーク
 米Microsoftは10月24日、次期OS「Windows Vista」へのアップグレードプログラムを
発表した。Windows XPがプリインストールされたPCを購入した場合、無料もしくは割引
料金でWindows Vistaにアップグレードできる。対象期間は10月26日から2007年3月15日
まで。

 このアップグレードプログラムには、HP、Dell、Gateway、富士通、ソニー、東芝など、
既に多くのPCメーカーが参加を表明している。アップグレード料金はPCメーカーにより
異なるため、Microsoftでは、PC購入時にはメーカーからの情報を確認する必要が
あるとしている。

 また、Office 2007へのアップグレードも、Office 2003をインストールしたPC購入者に
対して同様に提供される。Windows XPやOffice 2003を単独で購入した場合については、
同様のアップグレードプログラムが利用できる地域もあるという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000001-zdn_n-sci
2番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 19:48:54 ID:y6ymPZN70
>無料もしくは割引
どっちだよ
31:2006/10/25(水) 19:48:58 ID:OB7WJJR90
うそです。
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 19:49:13 ID:n6kJ5ntz0
こんなのはどうでもいいけどさ


夏帆って天使じゃない?
5佐賀県酒造組合:2006/10/25(水) 19:50:02 ID:ejZ+a3nn0
↑お前は無料

↓お前は割引
6痴漢はいない佐賀県:2006/10/25(水) 19:50:04 ID:Vjc5xlHE0 BE:225598853-BRZ(1122)
>Windows XPやOffice 2003を単独で購入した場合については、同様のアップグレードプログラムが利用できる地域もあるという。

韓国か中国だろうな
7玄海エネルギーパーク:2006/10/25(水) 19:50:42 ID:nkKMFfr10 BE:318499586-BRZ(1301)
>>1
他のソース追加

MS、PC購入者に「Vista」「Office 2007」アップグレードプログラムを提供開始へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000003-cnet-sci
8サガ・ライトファンタジー:2006/10/25(水) 19:50:49 ID:erNRUTUK0
無料と割引ってどう違うん?
9じご:2006/10/25(水) 19:51:42 ID:1JqIcDk50
メーカー次第なんじゃね
10番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 19:52:19 ID:EolhqM7L0
むしろ迷惑
11鹿島市職員:2006/10/25(水) 19:52:22 ID:zYZ0LQkd0
10日前に買ったばかりなのに
12塩田川:2006/10/25(水) 19:53:20 ID:gz4QV+lG0
> Windows XPがプリインストールされたPCを購入した場合
13かすくいだす:2006/10/25(水) 19:54:07 ID:RpIVWSeu0
今買えばOS一個分の値段でXPかVISTAが選択できるってことか!これは買い時だな!
14吉野ケ里歴史公園:2006/10/25(水) 19:54:49 ID:IEfQMQgE0
ジサッカーを切り捨てるなよ
15佐賀県民いる?:2006/10/25(水) 19:55:36 ID:0XMD8//G0
OEM厨死亡wwwww
16佐賀県の公務員:2006/10/25(水) 19:55:37 ID:LU+ZuoBO0
人柱乙
17まったく佐賀県:2006/10/25(水) 19:57:29 ID:fCGWZN0v0
Me並に不安定なRC2のまま出すのか?
18番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 20:02:23 ID:ozzuZTta0
アップグレードには期限があるのかね?
今XP買って一年後に無料アップグレードとかできるんかな。
19佐賀共栄銀行:2006/10/25(水) 20:04:03 ID:fs1P+UHM0
仕事帰りからシャレになんねーニュースだわ・・・
被害者のご冥福をお祈りいたします
20へそがえるビッキー:2006/10/25(水) 20:10:46 ID:ksjLKeqi0
RC2一般公開無しかよワロタ
落とし解いて良かった
21番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 20:12:35 ID:eRxPdau50
>同様のアップグレードプログラムが利用できる地域もある

小金井市は含まれまつか?
22まほろたん:2006/10/25(水) 20:21:31 ID:/BizXvYE0
で、結局、日本ではいつから対象になるんだ?
明日から?
23:2006/10/25(水) 21:10:16 ID:tRYaj5hl0
メーカー品だけ?
24番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 21:10:43 ID:eAVDdt9R0
今年の3月に買った俺ワロタ
25いんのくそ:2006/10/25(水) 21:12:23 ID:ecVJGnG70 BE:268147692-BRZ(3604)
>>24
ことしの6月に買った俺ワロタ
26佐賀県庁の秘密:2006/10/25(水) 21:44:02 ID:mgEdy3DM0
自作派殺しVista
27佐賀東信用組合:2006/10/25(水) 21:45:20 ID:i55T3s2h0
>>25
6年前の6月に買った俺ワロタ
28番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 21:47:11 ID:CS/LN6Lv0
XPproならあと9年戦える
29そがん:2006/10/25(水) 23:36:20 ID:zC/AeZDq0
もう少ししたらVista EXが出るのか…
30あいどん:2006/10/25(水) 23:38:36 ID:9VdrmCKk0
初期バージョン入れる奴って馬鹿なの?
バグFIXが安定するまで待つのが普通
31佐賀県にあるのが佐賀県警:2006/10/25(水) 23:41:05 ID:FU13QAEk0
>>30
統合CD作れるなら買ってもいいんじゃね?
32番組の途中ですが名無しです:2006/10/25(水) 23:42:09 ID:xlOTRJEH0
>>30
xpもsp1が出るまですぐ落ちていたからな
またブルースクリーン祭り再開だな。

5年ぶりの祭りです。
33観月茶会
Me又は2000Proからの「XP Ready PC」みたいなプログラムじゃないの?