金貸しの原点 「欲望の街」/歌:竹内 力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼715
「お金を借りることは基本的人権だ」「ほどこしで人を救うことはできない。返済を伴ってこそ、自立できる」

消費者金融の経営者が、こんなふうに自らのビジネスの存在意義を語り、
借金返済の重要性を強調しても、だれも賛同しない。まして、感銘などは受けない。

しかし、バングラデシュのグラミン銀行総裁、ムハマド・ユヌス氏が口にし実践したところ、
ノーベル平和賞につながった。20年以上にわたり、農村の貧しい女性に少額を無担保融資する事業を展開し、
貧困からの脱出と女性の地位向上を手助けしてきたのだ。

人口の36%が1日1ドル以下で生活し、女性の識字率はわずか30%(ユニセフ調べ)という貧しい国だ。
それでも、ユヌス氏は無利子や低利の融資はしない。
日本の消費者金融並みに年20%(インフレ率を差し引いた実質金利は10%台前半)程度の利息を求める。

しかも、融資する時は5人を1グループにし、連帯責任を負わせて返済させる。農村の女性が対象なのも、
濃密な共同体のもとで監視の目が行き届くからだろう。焦げ付きが少ないのは、こうしたシビアな計算のせいだ。
おかげで、女性らが手がける事業も、着実な利益を見込んだ持続的な計画となり、
貧困から抜け出すだけの力を備えることになる。

金融は「経済の潤滑油」「産業の血流」と呼ばれてきた。
とはいえ、日本の銀行がやっていることを見ても、実感はできない。
まして消費者金融に、その片りんもない。

金融業の本来の姿をGDPが日本の1・3%しかない国に教わるというのも寂しい。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061020k0000m070150000c.html
2放射性物質:2006/10/20(金) 04:32:11 ID:+IqVSG3K0
重複


金貸しの原点 「欲望の街」/歌:竹内 力
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161286301/
3咸臨丸:2006/10/20(金) 04:36:44 ID:CG/lW/VP0
土人が自国民のためにやってる融資と
朝鮮人が日本人を嵌めるためにやってる
金貸しを一緒にするな
4山梨は首都圏:2006/10/20(金) 04:38:22 ID:t63S2ofk0
狂った街〜
5人工知能:2006/10/20(金) 04:40:05 ID:wyliNBfEO
輝い〜て
6終了のお知らせ:2006/10/20(金) 04:44:38 ID:j1i8N1xy0

極道には極道の、金貸しには金貸しの掟ちゅうもんがあるいうことですわ。
7山梨は首都圏:2006/10/20(金) 04:45:10 ID:t63S2ofk0
>>1
それでもサラ金の金利より低いなんて・・
8みだらな行為:2006/10/20(金) 07:15:07 ID:sUjIY36l0
調達金利とインフレ率を考えたら10%を超えていそうなんだが。
9月曜に風呂入った:2006/10/20(金) 07:20:44 ID:kq1BIlep0
萬田はん
10陪審員
ご利用は計画的に