会社のメールなんて役に立たない。誰も読まない。もう古い。
1 :
番組の途中ですが名無しです:
新浪さんの話をうかがっていて面白かったのは、良い意味で「余裕がある」ということでしょうか。とにかく「人に会う時間を作る」のもそうです。
ビジネスのスタイルとして、なんでも自分に権限を集中させて、全部目を通して、全部ハンコをついて、といったやり方は、もう古いのだと感じました。
新浪さんは、自分のことを「グレート・コミュニケーターでありたい」と言い、人に自分の考えををいかに伝えるかを重視しています。直接、肉声で
伝えることや文書への返事も朱の筆ペンを使って大きな文字で書き込んでいます。
組織のトップとして果たすべき役割は何か。それを情報論的に見たとき、トップが従業員にどう見えるかは、「どんな方法でどんな言葉を通して
自分に語りかけてくるか」しかありません。新浪さんが「グレート・コミュニケーター」という言葉で、トップマネジメントを定義しなおしているというのは
新しい考え方だし、現実に即しています。
こうした視点では、「ITは役に立たない」ことがはっきりした。例えば社長から全社員向けの同報メールなんか誰も読まない。読んだとしてもそれは
心に残らない。たとえ5分でも生身の人がそこにいれば、たった一言でもすごく残りますよね。
新浪さんのやり方は情緒的で、反ITにも見えるけれど、それは各社員からトップがどう見えるかを考えたときに、合理的なやり方だと言えます。
ハーバードでMBAを取った新浪さんは、ものすごい理論派であるに決まっている。その上でメールを捨てたところが面白い。
日経BP社
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20061010/111383/
2 :
イタリア人:2006/10/19(木) 20:10:18 ID:7tS9JYxv0
で?
3 :
タンポポ:2006/10/19(木) 20:10:27 ID:rDyKuYf50
ところでこのAAの元ねたの漫画ってなんだっけ
( ____ ) ニ ま. | 考 常 ( ____ ) が な 僕 そ
だ 名 ( /_ノ ー、\ ) ュ. | え .識 ( /_ノ 、\. )ま ん に ん
か 無 ( /( ●) (●)。\). l し | て .的 ( / ( ●)(●) \) し て .勝 .な
ら し /:::::: r(__人__) 、::::::\ 速 ょ | .に /:::::: ⌒(__人__)⌒:::::\い お と .ん
? | { l/⌒ヽ |. の せ | | ` ⌒´ |. だ こ う で
⌒`v'⌒ヽ(\ / / /ヽ . ん |⌒`v'⌒ヽ(\ /ヽ ろ
/⌒v´`ヽr‐、r''| '⌒`v'⌒ヽ(⌒
――――――――――――――――――┼――――――――――――――――――――
何 ( ) 驚 新 | な 発” ( ) 技” オ
も ( ____ ) き .し. | い 想 ( ____ ) 術 マ
な ( /⌒ ー、\ ) も .さ. | ん 力 ( / \ ) “も エ
い ( /( ●) (●)\ も. | だ “も ( / _ノ ヽ、_ \. に
. !? ( /::::::⌒(__人__)⌒::::::\. | お ( / ((●)) ((●)) \. は
cー、 ( | |r┬-/ ' |⌒,一っ⌒ヽr| ( | (__人__) |`v'⌒ヽ(⌒
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、 |'⌒`v'⌒ヽ( ι \ ` ⌒´ /
<<</ヽ /\>>> |
4 :
どぶ:2006/10/19(木) 20:10:43 ID:UV8H+vWoO
うんこ
5 :
国境封鎖:2006/10/19(木) 20:11:45 ID:tWCKNNQt0
それがどうしたの?
6 :
デイトレーダー:2006/10/19(木) 20:12:56 ID:L1KnE5vd0
俺のが俺にだからでしりょうとしたら
だったからでした いきなりで だったけど
俺のをくれて
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/19(木) 20:13:46 ID:cRtpxp5w0
> 毎日膨大なメールを読んで、返信してというのが、いまどきのマネジメントのスタイルだという風潮がありました。
> ビル・ゲイツもそう公言していたし、そのスタイルを本にまでしたのがホリエモンでした。
> こうしたスタイルが限界に来ているのかもしれない。
8 :
来月から本気出す:2006/10/19(木) 20:15:17 ID:rSL14z8Y0
ITに反する姿勢を見せるというアピールはIT無くしては成り立たない
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/19(木) 20:15:36 ID:Za/fe+wA0
ああ、俺が10年前に考えていたことを今ごろ気づいたか
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/19(木) 20:22:18 ID:QKFX7/tB0
企業のトップがメールで社員に訓辞を垂れても伝わらないよ
11 :
イタリア人:2006/10/19(木) 20:23:34 ID:7tS9JYxv0
>「ITは役に立たない」ことがはっきりした。
何なんだこの極端な飛躍は
>ハーバードでMBAを取った新浪さんは、ものすごい理論派であるに決まっている。
中卒はものすごい馬鹿であるに決まってるいるか?
アハッ!
13 :
メガネ:2006/10/19(木) 23:37:54 ID:2mc+50Y30
今でも朝礼する社長とかいるのかね。
忙しい時に大勢の時間をとればそれだけで工数を無駄にすると思うんだけど。
14 :
ちんすこう:2006/10/19(木) 23:40:41 ID:MNYfxWRY0
15 :
巌:2006/10/19(木) 23:44:38 ID:lRf7Bdmp0
役職付きの人間がプロジェクトに入ってくると
自分は作業しないくせに毎日進捗会議を
やるから激しくウザイよね。
16 :
ベジタリアン:2006/10/19(木) 23:46:55 ID:wa2h3lOx0
朱の筆ペンなら伝わってメールなら伝わらない、などということが事実なら
そもそもその言葉には何の具体性も利便性もないということだ。
言葉に説得力が足りないのは手段云々ではなく当人のリーダーとしての魅力、カリスマ性。
17 :
ちんすこう:2006/10/19(木) 23:48:17 ID:G80CcWC80
グレート・コミュニケーター(笑)
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/19(木) 23:49:37 ID:3Jhqjg3B0
>ハーバードでMBAを取った新浪さんは、ものすごい理論派であるに決まっている。
言うほど難しいもんでもない件
直接言いに来る……タイミングによっては邪魔なだけ。
どんな状況でいくら良い事を言っていても説得力がない。
メール受信……好きなときに読める。
「読もうと思って読む」ので、読めば心に残る。
こんな感じか?
20 :
厄年:2006/10/19(木) 23:54:34 ID:+YD/Cb3i0
俺無職だけど、グレートコミュニケーターって書いた名刺でも刷ろうかな
21 :
右のポッケ:2006/10/19(木) 23:54:42 ID:vAmsJGnJ0
MBA取ってる人って実務経験あるの? 現場の事わかってるの?w
まあ、どこもそうだと思うけど役職者のスキルはほとんどないに等しい事が多い
資格とかのお墨付きなければ会社穂織り出されても何もできないんじゃね?
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/19(木) 23:57:07 ID:3Jhqjg3B0
>ビル・ゲイツもそう公言していたし、そのスタイルを本にまでしたのがホリエモンでした。
>こうしたスタイルが限界に来ているのかもしれない。
いや、どっちもそれなりに成功してるし
ホリエモンだって別にビジネスに失敗したってわけじゃないし
なぜに限界?
23 :
織田信長:2006/10/19(木) 23:57:40 ID:Awqb2GNA0
>社長から全社員向けの同報メールなんか誰も読まない。読んだとしてもそれは心に残らない
それはそうかもしれないけどだからといって
>、「ITは役に立たない」ことがはっきりした
無理ありすぎだろ。それだけの理由でITが役に立たないのか?言ってることおかしくないか?
24 :
千代:2006/10/20(金) 00:00:19 ID:2xUmMPr10
うちのトップは、朝礼もするし、現場にも現れて口を出す。
みんなの心には残る。悪い意味で。
25 :
愛戦士:2006/10/20(金) 00:00:23 ID:x1vvx7aH0
グレートコミュニケーター鬼塚
26 :
巨砲:2006/10/20(金) 00:02:53 ID:5+BnBYlJ0
難しい時代になったと実感は出来るんじゃなかろーか。
仮に自分が数十人の零細企業の社長になったとして、コミュニケーションって
今の時代、どうとる?
会議が時間の無駄と言うならば、もう会社成り立たない。飲みなんてのは
もう時代遅れだし、と言われれば何も出来ない。
今の時代って難しいと感じる管理職は多かろう。
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/20(金) 00:02:56 ID:e5KzsKNK0
もしかしてメーラーの表示を赤の筆書きフォントにすればいいんじゃね?
28 :
愛戦士:2006/10/20(金) 00:04:35 ID:x1vvx7aH0
会議は会社の中で(自分にとって)役にたつ人間と役にたたない人間を見分けるのに役にたつ
29 :
今、恋しています:2006/10/20(金) 00:06:48 ID:oCwmAULx0
ゲイツより儲けてから言えよ。
30 :
不発弾:2006/10/20(金) 00:08:19 ID:OgJvKM+y0
はあ?てめぇの会社が一番いらねぇよ
31 :
愛の使者:2006/10/20(金) 01:51:57 ID:Er2F3RRm0
馬鹿な社長ほど一日に読むメールの数を自慢したがる法則
32 :
自己解決しました:
こういうタイプの人間は、いつの時代にもいるもんだ。
あまり相手にしないほうがいいかも。