高学歴なニュー速民なら中学の入試問題なんて楽勝だよな
1 :
番組の途中ですが名無しです:
余裕で2ですお
3 :
ふんころがし:2006/10/18(水) 01:24:29 ID:dfLSF6Wl0
解無し
4 :
極上生徒会:2006/10/18(水) 01:25:16 ID:7crCQ/2T0
3m
5 :
さんま:2006/10/18(水) 01:25:36 ID:ZbEiz//90
またこれか
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:25:43 ID:J3NQdy3P0
開成高校受かった友達いるけどわかんない
We can view utterances as scts or various kinds and the exchange or utterances
that we call conversations as exchange of acts.
誰かこれ訳してくれ
8 :
無罪:2006/10/18(水) 01:26:04 ID:tD+2EaSX0
ポケモンボールだ!
わあい!
9 :
朝刊:2006/10/18(水) 01:26:26 ID:m4+M13Tk0
5かケル5かける3、14かける・・・
もう忘れちったし
中学受験では開成受けるレベルになかったし。
滑り止めの立教青山城北レベル受かるのでせいいっぱいでしたよ
中学受験は大学受験より難しい。
努力より地頭のよさが要求される
10 :
来月から本気出す:2006/10/18(水) 01:26:49 ID:AgYtH8FN0
これ算数の範囲で答えでないよ
散々既出のクソスレ
>>1は逝ってよし
11 :
厨房:2006/10/18(水) 01:27:14 ID:cMBuigOv0
12 :
てっちゃん( ^,_ν^):2006/10/18(水) 01:28:03 ID:EBuz+Rte0 BE:559236285-2BP(125)
おれはわかってるぜ!
13 :
長門:2006/10/18(水) 01:28:07 ID:7mqYBgnz0
おっぱいが揉みたいのであーる参上
14 :
欠格事由:2006/10/18(水) 01:28:32 ID:P/TJF2Zg0
これは良問だなー さすが開成
15 :
本能的に長寿タイプ:2006/10/18(水) 01:28:35 ID:L9M2Sn0D0
あれ?理系宮廷卒だけどこれ普通に結構むずくね?
まじめに考えてみるか
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:28:33 ID:Y0T1c0F80 BE:120222465-BRZ(3460)
民主党の捏造グラフみたいだなw
17 :
連邦軍:2006/10/18(水) 01:28:39 ID:KPyLcHVs0
ここで笑いに逃げるやつはクズ
18 :
朝刊:2006/10/18(水) 01:29:01 ID:m4+M13Tk0
あ、思い出した。
これは簡単な方の問題だわ
俺でも解ける。
対角線入れればすぐ。
扇形の面積と四角の半分の面積と
円の半分の面積を総合的に考えればいいだけ。
19 :
疑惑の判定:2006/10/18(水) 01:29:26 ID:DCYpwdbA0
日能研で散々やらされたな、こういうの
20 :
初すべり:2006/10/18(水) 01:29:42 ID:MvUrR57E0
わかった
ヒント:おまんこ
21 :
みちのく:2006/10/18(水) 01:30:31 ID:DzqiIEU+0 BE:133236465-2BP(380)
22 :
大物:2006/10/18(水) 01:30:38 ID:I/4cE9KR0
塾通いで中学受験したような奴には非常に懐かしい問題
23 :
すっぽんぽん:2006/10/18(水) 01:30:48 ID:pRkQOA5B0 BE:410558483-2BP(0)
地下鉄5号線に異常あり。大至急修理求む。
24 :
いらね:2006/10/18(水) 01:31:00 ID:OmxrJgwj0 BE:358647146-BRZ(3500)
100‰
25 :
負けたら金払うよ:2006/10/18(水) 01:31:25 ID:swE+Lxyd0
これは簡単すぎだろ・・・
26 :
ひまわり:2006/10/18(水) 01:31:47 ID:vxz06rs/0
まず単位を教えろよ
いい加減な問題で大人をなめるなよ?
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:32:00 ID:Y0T1c0F80 BE:128236984-BRZ(3460)
普通、面積は積分して終わりだろ何でも。
中学受験だと積分使えないから、パズルになっちゃうんだよね。
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:32:08 ID:ZoDKD/ML0
わからん
29 :
おくさま戦隊:2006/10/18(水) 01:32:11 ID:FEh1aYHZO
灰色乙
大学の知識を使って反則的に楽に解ける方法はないの?
31 :
細胞内共生:2006/10/18(水) 01:32:23 ID:GYum4RswO
結局高校数学でも解けないやつだよね
32 :
名古屋人:2006/10/18(水) 01:32:31 ID:9+dppjKgO
わかんないです><
33 :
よい子は真似しちゃだめ:2006/10/18(水) 01:32:48 ID:2I83gmaj0
中学受験から大学受験まで全部やった上で思うのは
中学入試の難しさは異常ってことだ
34 :
新参:2006/10/18(水) 01:32:52 ID:fi0VYnDd0
パターン問題じゃん
35 :
うさぎ:2006/10/18(水) 01:33:00 ID:1mKx/GKT0
36 :
社長:2006/10/18(水) 01:33:02 ID:pIKOcXaF0
正直に言おう 公式忘れた
37 :
中学歴:2006/10/18(水) 01:33:09 ID:VRQ3eAfnO
75牌/4
38 :
細胞内共生:2006/10/18(水) 01:33:23 ID:o7W7UOlSO
簡単簡単言いつつ、ここまで答えなしとな?
39 :
欠格事由:2006/10/18(水) 01:33:24 ID:P/TJF2Zg0
こういう問題は補助線が見つかりさえすれば解ける ただそれが見つからない。。。
40 :
襖 ◆UlHP/NKnew :2006/10/18(水) 01:33:29 ID:cqYS3xpH0 BE:583457459-PLT(16106)
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:34:15 ID:DCYpwdbA0
42 :
サザンクロス:2006/10/18(水) 01:34:24 ID:yvhDZwPH0
ちょっと待って
現役京大理系だがパッと見、むずいなw
俺も真面目に考えるか
43 :
夜の帝王:2006/10/18(水) 01:34:24 ID:Ahrq1Rff0
理系だからってこれが簡単に解けると思うなよ。
44 :
葉緑体:2006/10/18(水) 01:34:27 ID:o660/LLE0
答えは13.4
45 :
朝刊:2006/10/18(水) 01:34:35 ID:m4+M13Tk0
やっベ俺が甘かった
こんなんじゃ全然わからん
46 :
人工知能:2006/10/18(水) 01:34:38 ID:rHmDjScz0
高校卒業以来勉強してないから分からん
47 :
ぴちぴちギャル:2006/10/18(水) 01:34:38 ID:nocJpqzXO
5.375?
48 :
法案成立:2006/10/18(水) 01:35:01 ID:NKh8DIYK0
こういう問題を短時間でスルーして他の問題に
取り掛かれる奴が合格するんじゃないの?
>>30 円の面積と1/4円の面積を、それぞれの交点間で出して、それの差。
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:35:14 ID:k4uFB6A40
物心ついて最初に覚えたのはπだった
51 :
ぞぬ:2006/10/18(水) 01:35:21 ID:RTtaALGmO
これ答えでるの?中の円の大きさが決まってないと無理じゃない?
52 :
赤旗購読者:2006/10/18(水) 01:35:33 ID:jrQJs7ew0
でっかい弧は半径10の円だろ。
解けるよ。
53 :
DOSATAS:2006/10/18(水) 01:35:55 ID:tund2HKn0
答えは2.73です。
54 :
欠格事由:2006/10/18(水) 01:35:58 ID:P/TJF2Zg0
>>48 開成はこういう大問が5題くらい 簡単にどれかを切るのはリスクが高い
55 :
抵抗勢力:2006/10/18(水) 01:36:07 ID:GYum4RswO
前のときの人はいないのか?
すげーわけわかんない式使わないと解けないぞ
線ひいても解けない
56 :
いじめないで下さい:2006/10/18(水) 01:36:16 ID:wg8kfhxq0
∫(でかいほうの円の式-小さいほうの円の式)dx(0→交点まで)
57 :
サザンクロス:2006/10/18(水) 01:36:30 ID:yvhDZwPH0
>>41 東京の地下鉄ってこの時間まだ運行してるの?
58 :
デスラー:2006/10/18(水) 01:36:31 ID:BiYQUi2u0
センターよりも、有名私立高校の入試問題のほうが難しいって聞いたことがある
私立中学問題もおそらく俺は解けない
59 :
ぴちぴちギャル:2006/10/18(水) 01:36:33 ID:F8SDAJ3QO
とりあえず0って書いとけよ
60 :
夜の帝王:2006/10/18(水) 01:36:40 ID:Ahrq1Rff0
ていうか、横軸の長さがわからないので、分かるわけないだろ。
縦が10だからなんだっつーんだ。円だとも書いてないし。
61 :
人工知能:2006/10/18(水) 01:36:43 ID:rHmDjScz0
62 :
中国:2006/10/18(水) 01:36:45 ID:F10SbYdn0 BE:686281199-BRZ(3030)
ネックとなる横富士山みたいなやつの面積を積分で求め、あとはパズルに当てはめて解く
パズルだけで解けるのかもしれんが、考える時間がもったいないので俺ならこうする
63 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 01:36:55 ID:XUp4xNbrO BE:16784069-2BP(101)
定積分と円の方程式使ってしこしこ解く奴と、パズル的に楽にさっくり解く奴に分かれる
64 :
ライダー:2006/10/18(水) 01:37:23 ID:tPEJGLdWO
単位は?
65 :
美容師:2006/10/18(水) 01:37:38 ID:5b0JuwmdO
正直、中学受験はIQ高い奴が有利だと思う
66 :
人大杉:2006/10/18(水) 01:37:50 ID:GftNoSTw0
方眼紙に作図してマス目数えろ
67 :
新参:2006/10/18(水) 01:37:50 ID:fi0VYnDd0
>>58 当たり前だろ
センターは普通の人でも点が取れるようにしてあるからな
68 :
saku:2006/10/18(水) 01:38:15 ID:yl4iYp1i0
Fランク
69 :
ひまわり:2006/10/18(水) 01:39:26 ID:vxz06rs/0
70 :
不発弾:2006/10/18(水) 01:40:11 ID:gpD0Nt2LO
高一の俺じゃ途中までしか分かんね
71 :
saku:2006/10/18(水) 01:40:12 ID:qOoE+pJU0
72 :
頭脳集団:2006/10/18(水) 01:40:28 ID:OlK+Rl9Y0
73 :
桃色猥星:2006/10/18(水) 01:40:39 ID:SrvLTGlo0
>>65 それもあるが、どんだけ詰め込むかだよ。
俺は早稲田アカデミーがまだ2,3校の時に入ってたけど、宿題がハンパなく出てた。
小学生のガキが理解なんて、崇高なマネする前に暗記が第一
74 :
49:2006/10/18(水) 01:40:47 ID:DU/HDg9x0
補足
>>49 それぞれの交点間で出して
↓
それぞれの交点間の積分で出して
75 :
はなげ:2006/10/18(水) 01:41:06 ID:SOp0nz1t0
51 :ぞぬ:2006/10/18(水) 01:35:21 ID:RTtaALGmO
これ答えでるの?中の円の大きさが決まってないと無理じゃない?
こういう問題は積分使わないのがマナーだろ
77 :
kwsk:2006/10/18(水) 01:41:52 ID:v+/9n/8B0
早く補助線引いた画像くれよ
78 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:41:57 ID:DNn8S6060
お前ら無双が答え書くまで待ってあげてね
79 :
疑惑の判定:2006/10/18(水) 01:42:26 ID:DCYpwdbA0 BE:319770037-BRZ(6666)
>>73 賢い奴は家で全然勉強しなくても出来る
それが中学受験
80 :
派遣社員:2006/10/18(水) 01:42:28 ID:OM7j+UwVO
75/4*πでどうでしょう?
81 :
法案成立:2006/10/18(水) 01:42:37 ID:NKh8DIYK0
試験中に手を挙げて質問すればいいんじゃね
82 :
少子化対策:2006/10/18(水) 01:42:45 ID:htP4kAWN0
片方の辺の長さしかわかってないのに、正方形だと思った奴は素人
円も実は楕円
83 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2006/10/18(水) 01:42:45 ID:nN8NhCXjO BE:187593582-BRZ(3020)
現役駒東生の俺が来ましたよ、と
84 :
また大阪か:2006/10/18(水) 01:43:06 ID:8daYZjHD0
積分使って余裕wwwwwwwとか思ったが
積分の公式とか綺麗さっぱり忘れた
85 :
デスラー:2006/10/18(水) 01:43:24 ID:BiYQUi2u0
>>69 大きい円の方がまったく思いつかん買った
そうやるのか。やっぱり数学できる人はすげえな
86 :
桃色猥星:2006/10/18(水) 01:44:01 ID:SrvLTGlo0
>>79 そういうのが開成、麻布行くんじゃないの?
そんなの無理だったわ。俺の頭じゃ。
87 :
うさぎ:2006/10/18(水) 01:44:27 ID:1mKx/GKT0
アイディアはひらめくんだが、いまいち解く気力がおきない。
大学受験時の二時間の数学の試験ですべて終わったな。
88 :
中国:2006/10/18(水) 01:44:32 ID:F10SbYdn0
親戚「大学どこよ?おいらっち早稲田なんやけど〜wwwwww」
無双「東工大です」
親戚「・・・え・・・!?」
無双「東北工業大学です。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけですから^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに一浪です。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
89 :
新参:2006/10/18(水) 01:44:39 ID:fi0VYnDd0
才能だけで突破できた中学受験が懐かしいわ・・・
大学受験は努力もいるから東大落ちた・・・
90 :
51:2006/10/18(水) 01:44:51 ID:4nHBs/ri0
あ、正方形で囲まれてるのか。携帯だから分からなかった。これならできるかも。
91 :
のりたま ◆bhcafwzAMk :2006/10/18(水) 01:45:06 ID:KFvhpX7B0 BE:1073520779-2BP(5)
積分を使わない方法思いついたけよ〜
>>69 あーこんなんやったな。
小学校高学年レベルの問題より中学程度の方がまだ覚えてるかもしれん
93 :
本能的に長寿タイプ:2006/10/18(水) 01:46:06 ID:L9M2Sn0D0
94 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2006/10/18(水) 01:46:20 ID:nN8NhCXjO BE:375187384-BRZ(3020)
>>79 受けたことのない奴に限ってそういう事を言う
交点求めるのもちょっとむずくない?
(x-5)^2 + (y-5)^2 = 5^2
(x-10)^2 + y^2 = 10^2
これから求めるんでしょ?
96 :
うさぎ:2006/10/18(水) 01:46:26 ID:+omDjQe40 BE:318644238-2BP(186)
これは三角比を用いるべき問題だな、多分
>>79 灘、開成に比べると落ちるが
小学校時代まったく家で勉強せずに(塾には5年から通うも宿題等したことがない)
鹿児島ラサール受かったよ。
でも高校2年次で中退したので中卒です。
大学行きたかったな〜。
98 :
ヲタ:2006/10/18(水) 01:46:46 ID:tund2HKn0
エリート八戸工業大学生だけど、1秒で匙投げた。中学は私立です。
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:47:10 ID:bx/vuf1M0
お前らIQとか地頭とか信じてるのか
血液型占い好きそうだな
中学受験はどれだけがり勉するか の問題だよ脳科学的にいうとね
100 :
疑惑の判定:2006/10/18(水) 01:47:26 ID:DCYpwdbA0 BE:411131693-BRZ(6666)
101 :
金魚:2006/10/18(水) 01:47:27 ID:BpsQpBQd0
πr^2だけで解ける気がする
102 :
新参:2006/10/18(水) 01:47:43 ID:fi0VYnDd0
扇形の開き方の角度は120度ともう一つは何度?
103 :
うさぎ:2006/10/18(水) 01:48:08 ID:1mKx/GKT0
積分は邪道ってことは座標も邪道だよな
104 :
少子化対策:2006/10/18(水) 01:48:20 ID:htP4kAWN0
鉄板を同じ図形に切り取って、その部分の重さを量って全体の重さとの比から求める
105 :
うさぎ:2006/10/18(水) 01:48:28 ID:+omDjQe40 BE:106214742-2BP(186)
小さい円とでかい円の交点の座標を求めればいいわけか。
つーかこんなん小学生が解けるわけねーだろばか
106 :
法案成立:2006/10/18(水) 01:48:38 ID:NKh8DIYK0
円周率は3でいいですか
107 :
朝刊:2006/10/18(水) 01:48:40 ID:m4+M13Tk0
あ、やっぱりできるかも
円周率3なら
37、5−25であれとこれの差がわかって
108 :
ニュー速の癌:2006/10/18(水) 01:48:46 ID:UV7r2f+A0
正方形を4つ繋げて一辺が20の正方形を作れば解けそう
な気がくぁwせdfrgtふじこlp;@:「」
109 :
はなげ:2006/10/18(水) 01:48:46 ID:SOp0nz1t0
99 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/18(水) 01:47:10 ID:bx/vuf1M0
お前らIQとか地頭とか信じてるのか
血液型占い好きそうだな
中学受験はどれだけがり勉するか の問題だよ脳科学的にいうとね
110 :
号外:2006/10/18(水) 01:48:50 ID:Lw6+W6C20
これ積分じゃないのか?
111 :
更衣室マニア:2006/10/18(水) 01:48:52 ID:EOcx1cdZ0
>>93 円周率を3にすると小学生でも解けるという稀代の悪問
112 :
欠格事由:2006/10/18(水) 01:49:00 ID:P/TJF2Zg0
>>94 まさにそのとおり みんなが鼻水たらしてるときに優秀なやつらは勉強してるんだからその姿を見てないのもしょうがないだろう
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:49:07 ID:UqEWDwaj0
>>103 たまに小学生の妹の勉強教えてるけど
座標は出てくるから大丈夫だと思う
高校受験のときやったか記憶があるな
116 :
決勝T進出:2006/10/18(水) 01:49:54 ID:jP2ilrQ90
京大だけど
楽勝杉。。。
正方形の1/4の正方形(左上)を考えれば楽勝じゃん
117 :
やさしくしてネ:2006/10/18(水) 01:50:21 ID:oTysabX20
118 :
何か質問ある?:2006/10/18(水) 01:50:39 ID:Rz5bvO5n0
わかった!!!!
これは、答えを見るテストではない!!
いかにしてうまくカンニングするかを見る試験なんだ!!!
119 :
新参:2006/10/18(水) 01:51:52 ID:fi0VYnDd0
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:51:55 ID:9/dXjSBO0
>>1 結構前にニュー速で議論されたやつだな
その時は中学入試ではなかった
121 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2006/10/18(水) 01:52:03 ID:nN8NhCXjO BE:328289647-BRZ(3020)
これって正方形?
ちなみに芋型の面積の求め方は、
(円周率/2-1)*正方形の辺の長さ
122 :
人工知能:2006/10/18(水) 01:52:09 ID:fO4eFzp1O
123 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:52:18 ID:BgJIX+nH0
>>116 楽勝なら答え書けよ。いつもお前は口だけだな
124 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:52:31 ID:eYNH2JvT0
図形で解ける
125 :
決勝T進出:2006/10/18(水) 01:52:37 ID:jP2ilrQ90
正方形に内接する円は1つしか存在しないだろ。。
126 :
ジェダイ:2006/10/18(水) 01:52:57 ID:8h2njBXe0
おお、懐かしい
算数とかパズル的には解けません。保障します
127 :
かぼちゃ:2006/10/18(水) 01:53:24 ID:Dx3T9UJF0
10の上下にある線だけ手書きなのは何で?
128 :
人工知能:2006/10/18(水) 01:53:43 ID:rHmDjScz0
答え書かなくていいから解き方教えてくれ
類題みたことあるかも
比を使うんじゃねぇの?
>>125 答え出す課程書いてみろよ
俺は積分が一番ベストだと思うけど
131 :
saku:2006/10/18(水) 01:54:17 ID:qOoE+pJU0
ある数の全約数を足すと10000になる。ある数を答えよ。
これ解いてよ
132 :
来月から本気出す:2006/10/18(水) 01:54:15 ID:AgYtH8FN0
>>116 とけねーつってんだろこの糞タコ
馬鹿の癖に利口ぶるなボケ
133 :
また大阪か:2006/10/18(水) 01:54:53 ID:8daYZjHD0
誰か積分使う場合の式を書いてくれ
気になってきた
写輪眼使え。
135 :
どちらかと言うと戦士タイプ:2006/10/18(水) 01:55:13 ID:WcwAK1Ke0
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:55:31 ID:p0croJ4h0
円の積分が解けない
137 :
決勝T進出:2006/10/18(水) 01:55:51 ID:jP2ilrQ90
どうみても解けません ありがとうございました
あーあ 真面目に積分するしかないのかなぁ
138 :
疑惑の判定:2006/10/18(水) 01:56:14 ID:DCYpwdbA0
これは孔明の罠ねッ!!
139 :
カティーサーク:2006/10/18(水) 01:56:28 ID:2R10D26v0
こーすればできるあーすればできるとだけいって実際に解かないのがニュー速の礼儀
そうして万能感を共有していくのがニュー速の礼儀
140 :
やさしくしてネ:2006/10/18(水) 01:56:34 ID:oTysabX20
よーく見てると、円が月に見えてくる
やたら学歴自慢する人居るけど答え何で書けないの?
俺は馬鹿だから分からん
142 :
代表:2006/10/18(水) 01:56:47 ID:CCJVgCBkO
143 :
新参:2006/10/18(水) 01:56:55 ID:fi0VYnDd0
答えでないって言ってるやつは証明してくれよ
144 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:57:04 ID:Jap4Q9jw0 BE:857825478-BRZ(3004)
理系ドカタって型にはまった問題しか解けないんだねw
145 :
未来永劫:2006/10/18(水) 01:57:31 ID:owdXwa270
2
146 :
しらんがな(´・ω・`):2006/10/18(水) 01:57:33 ID:lt/yf5ij0
ダイエー
147 :
喫茶店のマスター:2006/10/18(水) 01:57:53 ID:ulwkvkiA0
コレといてからオナニーしようと思ってたのに!
解けなくて泣きそう!
148 :
saku:2006/10/18(水) 01:58:00 ID:qOoE+pJU0
あちょっとひらめいた
149 :
おれ日本人だけど:2006/10/18(水) 01:58:05 ID:t6IhQSdoO
2ゲット
150 :
てっちゃん( ^,_ν^):2006/10/18(水) 01:58:20 ID:EBuz+Rte0 BE:83885832-2BP(125)
>>144 今からスパゲティさんが問題とくらしいぜ
151 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:58:25 ID:UqEWDwaj0 BE:228615427-BRZ(3015)
152 :
ポークビッツ:2006/10/18(水) 01:58:34 ID:IiYBdlMo0
積分でイナフだろ・・・常識的に考えて・・・
153 :
法案成立:2006/10/18(水) 01:58:36 ID:NKh8DIYK0
やっぱり捨て問題なんじゃないのこれ
154 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 01:58:49 ID:XUp4xNbrO BE:13054076-2BP(101)
まず、正方形の縦と横をx軸y軸とする
大きい円はx^2+y^2=10^2
小さい円は(x-5)^2+(y+5)^2=5^2
…携帯でしんどいねん
155 :
汁おじさん:2006/10/18(水) 01:59:00 ID:5b0JuwmdO
理解できた@中卒
でも説明すんのめんどい
156 :
散歩板から来ました:2006/10/18(水) 01:59:04 ID:Jhs4bXd90
小学校でπならわねーだろ。
よって解く意味がない。
157 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:59:20 ID:BgJIX+nH0
>開成中学の入試で出た問題です。
ここをまず疑うべきだ。
158 :
スカッド:2006/10/18(水) 01:59:27 ID:OM7j+UwVO
とりあえず誰か正解を書いてくれ
解き方は明日考えるから
じゃないと寝れない
159 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 01:59:37 ID:Jap4Q9jw0 BE:183820043-BRZ(3004)
なんか、ピクセル計算するソフトとか使えばいいんじゃねーの?
160 :
号外:2006/10/18(水) 01:59:49 ID:Lw6+W6C20
たしかに中学受験で勉強してたとき、どうしてもわからない問題があって
知り合いの現役の東大生に聞いても「あれ?・・・解けない」って言ってたのを思い出す
161 :
うんこたれ蔵:2006/10/18(水) 01:59:50 ID:CCJVgCBkO
ここまで答えナシ!
まぁ、答えは知らんが
答え
およそ3
163 :
散歩板から来ました:2006/10/18(水) 02:00:19 ID:WcwAK1Ke0
俺附設中高校出身なのにわからん。
これ答えでないだろ!
164 :
どぶ:2006/10/18(水) 02:00:22 ID:lgTJX2eX0
まtったくわかりません。
(男 明治商卒 25歳 会社員)
165 :
きびだんご:2006/10/18(水) 02:00:27 ID:oTysabX20
166 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2006/10/18(水) 02:00:27 ID:nN8NhCXjO BE:574505977-BRZ(3020)
訳がわからなくなってトラウマが訳がトトラウマ明明日日も中間中間だかから寝なきゃなきゃy,,,,,,....
tanasinn
167 :
電子伝達系:2006/10/18(水) 02:00:36 ID:GYum4RswO
ちなみに前は1スレ以上使って算数での答えなし
168 :
成金:2006/10/18(水) 02:00:54 ID:fi0VYnDd0
高3の時は積分とか余裕でできたのに大学3年の現在はまったくできない
確実にアホになってるな俺。ちなみに理系
169 :
よーしパパ:2006/10/18(水) 02:01:02 ID:m4+M13Tk0
だめだ
おれにはさっぱり
>>156 渋谷教育渋谷学園って今はハイレベルらしいが
俺の頃はレベル低くてカコモンに
マイナスになる答えがあったんっだが
それ見て塾の先生が切れてたなあ。想像で小学生にも解けるが
中学で習うことを出すのは問題のセンスがないって。
170 :
改憲論者:2006/10/18(水) 02:01:08 ID:AxeIE23v0
だれか本屋行って過去問集見てこいよ
171 :
千代:2006/10/18(水) 02:01:20 ID:L64mJHcBO
甲陽卒の俺じゃ解けない。
駄目だな、俺…
こんなの小学生に解けるのかよ。
173 :
人間失格:2006/10/18(水) 02:01:43 ID:OFlkShxf0
東大合格者が灘中受験しても落ちるんじゃねぇの
174 :
ボウフラ:2006/10/18(水) 02:01:46 ID:5Op8AFHd0
175 :
平社員:2006/10/18(水) 02:02:03 ID:kB/z97gC0
これパズルだよね
176 :
すみれ:2006/10/18(水) 02:02:05 ID:Jhs4bXd90
誰か全く同じ倍率に変換してピクセル数えてくれよ
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:02:05 ID:BgJIX+nH0
積分すりゃあできるできるって皆言うけど、僕積分のやり方わかりません><;
178 :
差し戻し:2006/10/18(水) 02:02:28 ID:P/TJF2Zg0
179 :
ジサクジエン王国:2006/10/18(水) 02:02:43 ID:OiSCxM1A0
江戸取卒の俺じゃムリだ
180 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2006/10/18(水) 02:03:02 ID:nN8NhCXjO BE:70348223-BRZ(3020)
>>169 ハイレベルでもない中堅よりちょい下な感じ
>>173 普通に落ちるだろ
平成教育委員会見てれば分かる
182 :
どぶ:2006/10/18(水) 02:03:23 ID:lgTJX2eX0
>>131 3日くらいくれたら答えが出るから、待っててくれる?
183 :
人間失格:2006/10/18(水) 02:03:47 ID:OFlkShxf0
大阪星光卒の俺もリタイア
184 :
天使m:2006/10/18(水) 02:04:19 ID:FJ1X8Sxw0
>>1はすっごいカッコ悪いのに、その事にさえ本人は気づかないんだろうなぁ
185 :
円安:2006/10/18(水) 02:04:22 ID:htP4kAWN0
右上と左下のちょっと余ってる白いところを、左上の白いところに入れてみろ
積分って簡単にいうけど、ルートが入る積分ってどうやるんだっけ。
187 :
土曜日に2ch三昧:2006/10/18(水) 02:04:50 ID:ulwkvkiA0
ところで、ちょっと教えて
23人の中の二人が同じ誕生日になる確率
正解は50%なんだって。なんで?
188 :
連邦軍:2006/10/18(水) 02:04:51 ID:hDwOaNxdO
積分使えば解けるけど、算数でとくの?わかんねぇよ…
189 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:04:58 ID:XUp4xNbrO BE:3108825-2BP(101)
ほいで、
>>154をyの式に直して定積分で解けば良いじゃない
∫(大きい円のy)-(小さい円のy)dx
25<r<100で
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:05:02 ID:6Gcr4vrL0 BE:760040069-BRZ(3004)
大きい円と小さい円で積分すりゃできるだろうけど
正攻法だとどうやるの?
191 :
体育:2006/10/18(水) 02:05:07 ID:IoDMQqrm0 BE:508810368-BRZ(4200)
>>1 これ、中学入試じゃないだろ。開成はマジで出したのか?
192 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:05:15 ID:0YKGrNmL0
>>173 平均IQが東大120 灘140だった希ガス
あと学歴板では
理V現役>灘>=理V1浪>その他学部
でFAだった
193 :
成金:2006/10/18(水) 02:05:23 ID:fi0VYnDd0
上でラサールを高2で中退してた人がいるけど心当たりがありすぎて特定できない
ヒントくれ
194 :
富裕層:2006/10/18(水) 02:05:25 ID:GnnqXJwS0 BE:405108656-BRZ(5221)
>>131を考えてるけれどわからん
n=n*1はどんな数でも成り立つから
全約数の和はn+1+αになるんだよな。
αの規則が全然わからん
195 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2006/10/18(水) 02:05:30 ID:nN8NhCXjO BE:211043636-BRZ(3020)
>>160 あった。しかも塾の教師。
ふざけんなトーマス
196 :
散歩板から来ました:2006/10/18(水) 02:05:50 ID:WcwAK1Ke0
だからこれは問題ミスなんじゃねえの?
もし解けるのであれば附設のレベルはかなり低かったと落ち込む。
197 :
どぶ:2006/10/18(水) 02:06:08 ID:lgTJX2eX0
>>187 なんでって、そういう風に決まってるからだよ
198 :
闇の組織:2006/10/18(水) 02:06:14 ID:6tdI614uO
四角に内接してる円と90度の弧の二つの交わる点結んで言葉で書くと面倒すぎ
199 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:06:25 ID:bx/vuf1M0
>>192 「平均IQ」・・・笑ったw
本当に疑似科学が好きだなお前ら
200 :
よーしパパ:2006/10/18(水) 02:06:28 ID:m4+M13Tk0
>>180 いやそれは過去の話で
最近の偏差値表見たら
桐朋とかと同じくらいのラインにあったぞ。
ま、俺の時にあそこ入ったやつは馬鹿だけど。
>>185 あ、そういや対角線引いてあそこ一つとあそこ二つは同じだな。
201 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:06:41 ID:XUp4xNbrO BE:11189366-2BP(101)
あ、小さい円は(x+5)にしないと方向がおかしくなるか
202 :
富裕層:2006/10/18(水) 02:06:56 ID:GnnqXJwS0 BE:850727197-BRZ(5221)
203 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:07:41 ID:1P0QCGT20
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:07:58 ID:6Gcr4vrL0 BE:140748252-BRZ(3004)
Fランクが名誉挽回を図っています
206 :
改憲論者:2006/10/18(水) 02:08:01 ID:AxeIE23v0
簡単な開成中学の過去問見つけたぞ
>>1と同じ学校の問題とは思えんぐらい簡単
(問題)
百の位で四捨五入すると3000になる整数から、十の位で四捨五入すると600になる整数を引き算します。
この差が一番大きくなるときの答えを求めなさい。
100-半径10cmの4分円の面積-{(25-半径5cmの4分円の面積)}-残りの2つの面積
残りの2つは左下と右上にある富士山みたいな形の部分
最後の2つの面積さえ分かれば算数でも解けるんだが・・・難しいな
208 :
成金:2006/10/18(水) 02:08:08 ID:fi0VYnDd0
こんな時間に2ちゃんやってるようなおまえらなら
もちろん中学はエリート進学校でも大学は早慶地底とかの
しょぼいところにいった落ちこぼれだよな?
209 :
儲です:2006/10/18(水) 02:08:34 ID:lt/yf5ij0
方眼紙に書いて、切り取って重さ量ってくるわwww
210 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:08:37 ID:XUp4xNbrO BE:4973928-2BP(101)
211 :
人間失格:2006/10/18(水) 02:08:42 ID:OFlkShxf0
212 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:08:46 ID:AWoZNGR50
213 :
アナリスト:2006/10/18(水) 02:08:55 ID:DCYpwdbA0
214 :
土曜日に2ch三昧:2006/10/18(水) 02:09:05 ID:ulwkvkiA0
>>197 ぼくの計算じゃ、
(365 * 23C2 * 364 * 363 * 362 * 361 * 360 * 359 * 358 * 357 * 356 * 355 * 354 * 353 * 352 * 351 * 350 * 349 * 348 * 347 * 346 * 345 * 344) / (365^23) = 0.363422157
なんだけど
>>204 かしこいな
215 :
富裕層:2006/10/18(水) 02:09:23 ID:GnnqXJwS0 BE:540144285-BRZ(5221)
>>187 求める確率は
49人が別々の誕生日である確率 × 1人の誕生日が49人の誕生日のどれかである確率
216 :
いらね:2006/10/18(水) 02:09:28 ID:Rz5bvO5n0
やっと解けた
答え. 井伊直弼
217 :
体育:2006/10/18(水) 02:09:29 ID:IoDMQqrm0 BE:222605137-BRZ(4250)
218 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2006/10/18(水) 02:09:34 ID:nN8NhCXjO BE:351738656-BRZ(3020)
>>200 桐朋も滑り止め程度。
現役駒東生の俺が言うからには間違いない
219 :
国のために死ぬ:2006/10/18(水) 02:09:35 ID:AfJNYK2L0
220 :
桃色猥星:2006/10/18(水) 02:09:43 ID:9A7Xo3KNO
ラサール出身の俺が解いた。答えは12.87
221 :
公務員:2006/10/18(水) 02:09:46 ID:MSIf6xIFO
8年前に東大受かったけど、ぱっと見じゃわからん(´・ω・`)
つーかさ、これ、関数使わないと解けなくない?
222 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:10:02 ID:0YKGrNmL0
@
@@
@A
@@A@
@AA@@@
@@AA@B
@AAA@@B@
---次は何?---
223 :
富裕層:2006/10/18(水) 02:10:18 ID:GnnqXJwS0 BE:162044126-BRZ(5221)
>>215 ごめん、215は50人でやってた
すまん
224 :
改憲論者:2006/10/18(水) 02:10:25 ID:AxeIE23v0
225 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:10:34 ID:6Gcr4vrL0 BE:281496645-BRZ(3004)
>>206 これくらいなら普通の小学生でもとけるな
226 :
パシリ:2006/10/18(水) 02:10:43 ID:7kQoxpj80
数学板で結論出てたよな。
円周率を3にすると、小円と大円の交点と正方形の頂点で作る
三角形が正三角形になるとか何とかで。
まっとうなやり方でやるとarcsinとか使わんと無理だったようなきガス。
227 :
きびだんご:2006/10/18(水) 02:11:34 ID:gtnqngg10
これに似たようなのが学研の応用問題にでてるんだよな
それをもう一歩進んだパズル的にしてるのが中学入試ってことか
228 :
人間失格:2006/10/18(水) 02:12:05 ID:OFlkShxf0
>>225 普通の小学生が問題集解いて
やったぜ、俺は開成の問題解けたぜ
そういう喜びを感じさせてあげるのも優しさです
それで人は成長するのです
229 :
よーしパパ:2006/10/18(水) 02:12:12 ID:m4+M13Tk0
>>216 うーんオレの時は駒東と桐朋の偏差値は
1くらいしか違わなかったぞ。
試験日も同じだったし
同じレベルのやつが受けるとこだろ。どっちを選ぶかは好みの差。
230 :
土曜日に2ch三昧:2006/10/18(水) 02:12:16 ID:ulwkvkiA0
231 :
差し戻し:2006/10/18(水) 02:12:25 ID:P/TJF2Zg0
>>187 確立の問題じゃないか? ものすごく面倒くさい計算になるけど
232 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2006/10/18(水) 02:12:33 ID:nN8NhCXjO BE:281391146-BRZ(3020)
233 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:12:39 ID:XUp4xNbrO BE:13986195-2BP(101)
>>206 3499-550
ケアレスミス狙ってんのかなこれは
234 :
ねずみ:2006/10/18(水) 02:12:42 ID:+omDjQe40 BE:650563777-2BP(186)
正方形を4つ合わせてみたりしたけどわからん。
つーか駒東とかいうバカ高校でよく自慢できるなw
235 :
正義の仮面:2006/10/18(水) 02:12:43 ID:9A7Xo3KNO
広島学院卒だが答えは計算間違いしてなければ8.34。
解き方は意外と簡単。知りたいか?
236 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:12:50 ID:5sd8uqkL0
算数数学を捨てて生きてきた俺が、16.125から小さい範囲2つ引いたのが
答えだというところまでは出来た。
237 :
-=・=- -=・=-:2006/10/18(水) 02:12:52 ID:yvhDZwPH0
皆も気付いていると思うけど問題は
左の辺と、5cmの円弧、10cmの円弧とで出来る小さい三角形の面積
わかんねえよ
238 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:13:02 ID:AWoZNGR50
239 :
いらね:2006/10/18(水) 02:13:10 ID:Rz5bvO5n0
オレの計算だと
58927855628813
240 :
たけし:2006/10/18(水) 02:13:30 ID:CSsrcf17O
てかおれ麻布受かったけどたしか麻布の方が開成より問題はかなりむずくて開成は結構むずいのを正答率できそってたはず
算数オリンピックで東京本戦にでた俺がわかんないんだからこれはむり
241 :
もう秋田:2006/10/18(水) 02:13:31 ID:lAg+0XKD0
パズルみたいには解けないぞこれ。
>>93みたいに補助線引いて三角関数多用しなきゃならんぞ。
242 :
ろくでなし:2006/10/18(水) 02:13:54 ID:v0ceTwn70
脳内で弧の部分を切り取ってゆっくりと四角形に変形させたら4*4の正方形ができた
243 :
どぶ:2006/10/18(水) 02:13:58 ID:lgTJX2eX0
>>239 お前は俺と同じにおいがするよ
香水で誤魔化してさえなければだけど
244 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:14:14 ID:XUp4xNbrO BE:3108252-2BP(101)
245 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:14:15 ID:BgJIX+nH0
>>229 俺の時は明らかに 駒東>桐朋 だった
そして俺は聖光に行った
246 :
散歩板から来ました:2006/10/18(水) 02:14:33 ID:WcwAK1Ke0
247 :
ETPlayer ◆Q0z6O3qETw :2006/10/18(水) 02:14:45 ID:nN8NhCXjO BE:187594728-BRZ(3020)
>>229 桐蔭だた
中間も中間う寝るる寝る中る寝r,,,,,,....
tanasinn
248 :
独立記念日:2006/10/18(水) 02:14:52 ID:gSFFyxYG0 BE:572254676-BRZ(1112)
一瞬で判ったが
教えてやらない
249 :
差し戻し:2006/10/18(水) 02:14:59 ID:P/TJF2Zg0
250 :
よーしパパ:2006/10/18(水) 02:15:53 ID:m4+M13Tk0
>>247 やっぱりなw
桐蔭はたしかにカスだ
しかし桐朋と桐蔭間違えねーだろw
寝ろ
251 :
天使m:2006/10/18(水) 02:15:58 ID:FJ1X8Sxw0
マジレスすると答えの最もシンプルな表記でも逆三角関数が必要になる
『○○の部分の面積を××とします』といった問題文の注釈なしに
ネット上に流れたもの
麻布は問題のひねり方に癖があるからな
開成のほうが解きやすいっちゃ解きやすい(まあ難関であることは相違ない)
>>240
253 :
富裕層:2006/10/18(水) 02:16:14 ID:GnnqXJwS0 BE:661676977-BRZ(5221)
四捨五入が一般的だけれど、たまに五捨六入ってあるじゃん
あれはなんなの?
254 :
どぶ:2006/10/18(水) 02:16:41 ID:lgTJX2eX0
255 :
散歩板から来ました:2006/10/18(水) 02:16:44 ID:WcwAK1Ke0
もう寝る。
所詮俺の母校は九州の田舎レベル。
お前らには勝てないや。
256 :
私女だけど:2006/10/18(水) 02:17:23 ID:/KlYrS360
>>245 つーか昔の桐朋は2教科で駒東は4教科だから土俵が違うだろ…
257 :
成金:2006/10/18(水) 02:17:37 ID:fi0VYnDd0
東京の方は私立がいっぱいあって面白そうだな
西は灘・ラサール・久留米・愛光・青雲・神戸女学院くらいしかないから
住んでる場所で目指す場所がだいたい決まってた
258 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:17:40 ID:0Jcr55g90
259 :
てっちゃん( ^,_ν^):2006/10/18(水) 02:17:47 ID:EBuz+Rte0 BE:251656463-2BP(125)
1、2、3、4、6、7、8、9の8つの数を並べて、
この8つの数全てで割り切れる数をつくる。
そのような数で、一番小さな数は何だぜ?ただし、どの数も最低1回は使うこと。
260 :
ナース:2006/10/18(水) 02:17:53 ID:GDpZbKzcO
最後の余白2つあるじゃん。これひとつ分は逆扇形の四分の1だから逆扇形の2分の1ひけばいいんでしょ。
261 :
おれ日本人だけど:2006/10/18(水) 02:18:11 ID:CSsrcf17O
>>252 ちなみにおれはアセロラの年ですということは今年
262 :
ねずみ:2006/10/18(水) 02:18:22 ID:1mKx/GKT0
>>251 やっぱ積分いるのか。
シンプルな難問は整数論とかグラフ論から引っ張ってくるのがいいな。
263 :
人間失格:2006/10/18(水) 02:18:26 ID:OFlkShxf0
俺は関西人だから東京の受験事情はよくわからないけど
筑駒が異常に東大合格率が凄いけど
入試問題自体はどうなんだ?
国立だけどかなり難しい問題とか出してるのか
264 :
よーしパパ:2006/10/18(水) 02:19:12 ID:m4+M13Tk0
>>256 二教科偏差値なら4教科偏差値マイナス2で
同じラインが作られてたぞ。四谷大塚。
あのレベルの2教科受験者は当然4教科もできるし
265 :
アナリスト:2006/10/18(水) 02:19:30 ID:DCYpwdbA0 BE:426359074-BRZ(6666)
266 :
中性脂肪:2006/10/18(水) 02:19:58 ID:4nHBs/ri0
中学受験って事は、積分使っちゃいけないのはわかるけど、ルートも駄目なの?
開成レベルなら暗黙の了解で習ってなくても使ったりするのかな?
267 :
不沈空母:2006/10/18(水) 02:20:02 ID:NKh8DIYK0
なんでおまえらってそんなに頭がいいの
268 :
成金:2006/10/18(水) 02:20:29 ID:fi0VYnDd0
269 :
今、恋しています:2006/10/18(水) 02:20:39 ID:RwCZzjoa0
270 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:20:40 ID:BgJIX+nH0
筑駒はくじびきで入学者を決めるとかいう噂を聞いてビビってた。
そんなくじびきアンバランスなことあるわけないって今なら分かるけどさ
271 :
改憲論者:2006/10/18(水) 02:20:52 ID:AxeIE23v0
同じく開成中学の問題
考えるのがめんどくせぇ・・・
あたえられた4個の整数を一回ずつ使って、
たし算、ひき算、かけ算、わり算を組み合わせることにより、1から10までの整数をそれぞれ答えにもつ10個の式を考えます。
このとき式にカッコ( )を使ってもかまいません。
例えば2、5、6、8では、次のような式が考えられます。
1=5+6−2−8 6=(8−2−5)×6
2=(2×8−6)÷5 7=6+8−2−5
3=5+8÷2−6 8=(2+5−6)×8
4=(6−5)×8÷2 9=2+5+8−6
5=2+5+6−8 10=(2+8)×(6−5)
いま3、4、7、8を使って、1から10までの整数をそれぞれ答えにもつ10個の式を解答用紙に書きなさい。
272 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:21:05 ID:ii+bZY8X0
3ゲットーーーーーーーーーー
273 :
政府高官:2006/10/18(水) 02:21:21 ID:wpCJHDvH0
2Hあたりで全部灰色に塗ればいいんじゃね?
274 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:21:38 ID:LW3PYYAA0 BE:587865694-BRZ(3015)
>>257 灘の陰に隠れがちだけど甲陽も入れてください
275 :
もう秋田:2006/10/18(水) 02:21:50 ID:lAg+0XKD0
>>131 やっと求まった
10000=20*500=(1+19)(1+499)
19,499は素数なんで
求める数は
19*499=9481
20分考えたのに
>>174の早さは異常
277 :
天使m:2006/10/18(水) 02:22:28 ID:FJ1X8Sxw0
>>259 合計して40じゃ3で割り切れないじゃん
あああああああああああああああああああああああもうなんだよ低学歴で悪かったなおい
279 :
私女だけど:2006/10/18(水) 02:22:52 ID:/KlYrS360
>>264 えーそんなもんかあ?
日程の関係で大学受験なんかと違って幅広く受けるわけにはいかないんだから
2教科校を狙う奴は2教科だけしか勉強しなかったし
4教科勉強する奴は4教科校受験しか考えてなかったなあ
少なくとも俺の行ってた塾では
280 :
うっかり侍:2006/10/18(水) 02:22:56 ID:CSsrcf17O
いやていうかムリとかいってごめんふつうに解けるわこれ
なんかカチカチしたら角になった
281 :
差し戻し:2006/10/18(水) 02:23:34 ID:P/TJF2Zg0
>>270 くじびきは俺らのころはあった まあ9割以上通るんだけどな 試験問題はそこまで難しくない 俺の印象だと開成の問題>麻布だな
開成は正攻法で試行錯誤 麻布は面白い問題 が多いイメージ
>>257 青雲とか初めて聞いた。長崎にあるんだねー。いい学校そうだ。
283 :
癒し系魔法少女:2006/10/18(水) 02:23:45 ID:WnodgZEy0
30分考えたがだめだこりゃ 寝るわ
ほら、寝る時にひらめいて解けるっていうし
284 :
すみれ:2006/10/18(水) 02:23:48 ID:Jhs4bXd90
>>271みたいな問題って発想力試したいんだろうけど、
実際は運だろ。適当に並べて後ろのほうで帳尻合わせしたらできましただろ普通。
285 :
咸臨丸:2006/10/18(水) 02:24:19 ID:2R10D26v0
これ交点のx座標をαとしたら面積にarcsin αが出てくるから初等的には無理だわ。
286 :
土嚢:2006/10/18(水) 02:24:26 ID:TiRRDVNxO
解き方分かった
同じ正方形を四つ並べて半径10の円を完成させてみ
{20×20ー100πー(角の凵~4)}÷8の答え…@
10×10ー25πー(角の刪黷ツ分)ー@
ディオファントスの没年齢なみの簡単さですぅ
288 :
ねずみ:2006/10/18(水) 02:24:46 ID:+omDjQe40 BE:650563777-2BP(186)
俺の母校小田和正の出身校だよ
289 :
よーしパパ:2006/10/18(水) 02:25:08 ID:m4+M13Tk0
>>279 んなことないよ大手では。
最初から2教科に絞ってるやつは中堅以下狙いだけだし、
4教科もできるけど2教科で十分自信があるからって
受験終盤に科目絞ったやつは優秀なのばっか
290 :
人間失格:2006/10/18(水) 02:25:16 ID:OFlkShxf0
青雲って聞くとお線香を思い出すな
291 :
デスラー:2006/10/18(水) 02:25:44 ID:Wt7XwGVhO
http://b.pic.to/5psz6 円の積分てどうやってあらわそう、、、とりあえずyについて解くしかないが。
y軸の対称性に注目して第四証言での面積*2でやれば行けるか?
誰かこの恐ろしく非効率的な方法引き継いでけれ。
292 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:25:53 ID:+cZ1CJ290
100-(10*10*π/4)=21.46018366
(5*5*π/2)=39.26990817
50:21.46018366=39.26990817:x
x=16.85478883
俺の脳みそではこうなったけど多分というか絶対違うっぽい
293 :
汁おじさん:2006/10/18(水) 02:25:55 ID:rHmDjScz0
答え出るのか出ないのかどっちなんだよ
294 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:26:12 ID:6Gcr4vrL0 BE:886712797-BRZ(3004)
せいうん〜それは〜ふれあいの〜こころ〜しあわせの〜あお〜い〜くも〜
295 :
細胞内共生:2006/10/18(水) 02:26:27 ID:LrBt7pFR0
ひゃひゃひゃ
全然わかんねえや
296 :
ペンギン:2006/10/18(水) 02:26:29 ID:5fwTIAfj0
>>270 ちげーよ。
募集者が多い(8倍を超えるくらい)と一次選抜としてくじ引きがある。
で、その後、二次試験がある。
俺が受けた年の次から、くじ引きが無くなっていたが、また復活したとか何とか。
>>253 割り勘を提案して提案する側が端数分を負担したいときに使う。
割り勘しましょう。
私がレジで清算しますから金額の2分の1を私に払ってください。
ただし円未満は「五捨六入」で。
これで割り勘金額が5円だったら
あなた=2円負担
私=3円負担
となる。
298 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:26:44 ID:BgJIX+nH0
>>288 こんなキモいBeの奴と同じ母校なのかと思うと涙が出る
299 :
やきいも:2006/10/18(水) 02:26:52 ID:1WGIZMGp0
A=int(sqrt(-x^2-10*x),x=-10..t);
B=int(sqrt(100-x^2),x=-10..t);
t:=(2500+sqrt(2500^2-4*200*75^2))/-400;
A-B=the upper area
300 :
円安:2006/10/18(水) 02:26:56 ID:htP4kAWN0
公立中学はガリ勉とヤンキーが同居する最後の空間
経験しておいて損はない
301 :
消防:2006/10/18(水) 02:27:01 ID:qcslntwm0 BE:299117838-2BP(88)
>>257 西はつまんないよね確かに。
進学実績だけじゃわかりにくい癖のある学校も多いしね。
青雲なんて倍率、進学実績共に特筆すべき点がないように見えるけど
医学部の進学率は異常に高いしね。
青雲行けばよかったかな…。
304 :
ネット右翼:2006/10/18(水) 02:27:47 ID:ZotvHek9O
数学には解があっても人生には解がない。
社会に出るまで学校も親も教えてくれない。
それが本当は問題なんだよ。
305 :
てっちゃん( ^,_ν^):2006/10/18(水) 02:27:54 ID:EBuz+Rte0 BE:391466047-2BP(125)
306 :
ねずみ:2006/10/18(水) 02:28:10 ID:+omDjQe40 BE:716947496-2BP(186)
307 :
自己解決しました:2006/10/18(水) 02:28:49 ID:fgUgyAt60
308 :
差し戻し:2006/10/18(水) 02:28:50 ID:P/TJF2Zg0
1=(4−3)×(8−7) 6=3+4−(8−7)
2=4−3+8−7 7=8−7÷(4+3)
3=7+8−3×4 8=8×7÷(4+3)
4=4×7−3×8 9=8+7÷(4+3)
5=(3+7)÷(8÷4) 10=(3−7÷4)×8
>>271
309 :
成金:2006/10/18(水) 02:28:58 ID:fi0VYnDd0
310 :
生後三ヶ月:2006/10/18(水) 02:29:18 ID:GpNRInQ30
311 :
富裕層:2006/10/18(水) 02:29:53 ID:GnnqXJwS0 BE:270072645-BRZ(5221)
>>301 小さなブロックに分けて数える方法にすればいいのに
312 :
体育:2006/10/18(水) 02:30:04 ID:IoDMQqrm0 BE:763215089-BRZ(4250)
>>300 そう思って、高校はそこそこの男子校かつ進学校に行ったが、
結局モテ集団とヲタ集団があった件について。
313 :
スレ立て魔:2006/10/18(水) 02:30:08 ID:C5aNWXap0
見たところサインカーブでも緩和曲線でもないな。
単に単カーブにも見える。
そこで民にヒントをあげる。カーブは細かい直線の集まりなのだよ。
あー、俺偏差値43の高卒な。
315 :
改憲論者:2006/10/18(水) 02:30:43 ID:AxeIE23v0
316 :
千代:2006/10/18(水) 02:30:54 ID:CSsrcf17O
誰か説明したいから記号書き込んだ図うぷお願いします
317 :
疑惑の判定:2006/10/18(水) 02:31:14 ID:v93ikAFM0
これ明らかに小学生には無理だよ
積分使えば楽勝
319 :
四十肩:2006/10/18(水) 02:31:33 ID:TiRRDVNxO
修正
{20×20ー100πー(角の凵~4)}÷8の答えをAとする
これが問題にある正方形と二円が交わってできる三角形
10×10ー25πー(角の刪黷ツ分)ーA×2
320 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:32:17 ID:XUp4xNbrO BE:4973928-2BP(101)
>>291 これをやると、
大きい円がy=(100-x^2)^(1/2)で
小さい円がy={25-(x+5)^2}^(1/2)-5
携帯でしんどいねんて!
321 :
成金:2006/10/18(水) 02:32:33 ID:fi0VYnDd0
近似値を求めて四捨五入してごまかす戦法とかよく使ったなぁ・・・
322 :
特殊法人:2006/10/18(水) 02:33:08 ID:SghcCbnRO
絶対数学関連だろなと思ったら案の定
323 :
みだらな行為:2006/10/18(水) 02:33:17 ID:qw+Xbb/g0
ここまで答えなし?
324 :
ボウフラ:2006/10/18(水) 02:33:38 ID:5Op8AFHd0
>>202>>276 1+p+p^2=10000
(1+p)(1+q)=10000
p,q:素数
で発見しただけ。ごめんよ中卒だから。
で、解がこのひとつなのを証明したいが余白が足りない
325 :
もう秋田:2006/10/18(水) 02:33:57 ID:lAg+0XKD0
>>271 全部か
10=8*(3-7/4)
9=3*(4+7-8)
8=8+7-4-3
7=7*(8-4-3)
6=7-8+4+3
5=(8*4+3)/7
4=(8*3+4)/7
3=7-(4+8)/3
2=8-7+4-3
1=(8-7)*(4-3)
326 :
天使m:2006/10/18(水) 02:34:03 ID:FJ1X8Sxw0
327 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:34:18 ID:ZQZK24+Q0 BE:471245748-BRZ(1252)
全くわからないしわかりたくもない
328 :
成金:2006/10/18(水) 02:35:06 ID:fi0VYnDd0
329 :
スレ立て魔:2006/10/18(水) 02:35:19 ID:C5aNWXap0
解った!!最小二乗法で求まるかも!!
まずは重量(ちょうりょう)を計算してみる。
330 :
ニー即からきました^^^:2006/10/18(水) 02:35:20 ID:Wt7XwGVhO
331 :
ニューヨーカー:2006/10/18(水) 02:35:39 ID:jKWO+Pen0
わかんねーからCADで面積拾った俺は負け組み
332 :
アナリスト:2006/10/18(水) 02:35:39 ID:DCYpwdbA0 BE:639538867-BRZ(6666)
【レス抽出】
対象スレ: 高学歴なニュー速民なら中学の入試問題なんて楽勝だよな
キーワード: 14.638
抽出レス数:0
333 :
体育:2006/10/18(水) 02:35:51 ID:IoDMQqrm0 BE:265005555-BRZ(4250)
334 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:35:54 ID:BgJIX+nH0
>>326 その解法が合ってるのかどうかすら俺には分からんけど、まあとにかくすごいな。
335 :
妊娠中。。。:2006/10/18(水) 02:36:01 ID:HV2RG2w00
>>1みたいな問題小学生のとき早稲アカで腐るほどやらされたな
わかんねーけど
338 :
汁おじさん:2006/10/18(水) 02:36:28 ID:rHmDjScz0
よく分からんが
>>1の画像だけじゃ無理って言う、いじわる問題なのか
339 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:36:50 ID:6Gcr4vrL0 BE:633366959-BRZ(3004)
>>326 この答案を小学生が書いたと想像するとすげー笑えるw
340 :
てっちゃん( ^,_ν^):2006/10/18(水) 02:36:57 ID:EBuz+Rte0 BE:349523055-2BP(125)
もう、この画像みんなで保存して、次に同じスレ立てられたら
速攻張れよな。
342 :
やきいも:2006/10/18(水) 02:37:22 ID:1WGIZMGp0
A:=int(sqrt(-x^2-10*x),x=-10..t);
B:=int(sqrt(100-x^2),x=-10..t);
t:=(2500+sqrt(2500^2-4*200*75^2))/-400;
A-B=the upper area
C:=int(-1*sqrt(100-y^2),y=s..5);
D:=int((-1*sqrt(10*y-y^2))-5,y=s..5);
s:=mendou
C-D=the lower are
343 :
山梨は首都圏:2006/10/18(水) 02:37:23 ID:aW/vb46w0
Fラン君のスルーされっぷりが涙を誘う
344 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:37:48 ID:bx/vuf1M0
エール大内定(early action)の17歳ニートだけど解けたよ
日本の大学しかでてない低学歴はこんなのも解けないのか
がり勉しかいないな 日本には
今から画像つきでUPしてやるから 低学歴のために
345 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:37:53 ID:1r9ye5U40
これ中学の入試問題ってことは小学生が解くんだよな。
使う知識は円の面積の公式と正方形の公式だけで後はパズルの要領でいいのか?
346 :
ねずみ:2006/10/18(水) 02:37:53 ID:1mKx/GKT0
>>326 積分使ったほうが簡単だろ、常識的に考えて・・・
347 :
こぶとり:2006/10/18(水) 02:37:57 ID:IJraiXwq0
小学生って
90度,60度,30度の三角形の
1:2:√3は使っていいの?
348 :
スレ立て魔:2006/10/18(水) 02:38:01 ID:C5aNWXap0
答えはプラニメーターを使う。
349 :
スカッド:2006/10/18(水) 02:38:01 ID:LXjn8mID0
>>326 小学校の範囲だけで何とか解けねーかがんばった俺の時間を返せ
明らかに逸脱してんじゃねえか
350 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:38:01 ID:XUp4xNbrO BE:11188894-2BP(101)
351 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:38:03 ID:6Gcr4vrL0 BE:337795946-BRZ(3004)
ってか最後のところでどうあがいても関数電卓いるじゃんこれ
352 :
げそ:2006/10/18(水) 02:38:08 ID:2SS9LVSM0
353 :
富裕層:2006/10/18(水) 02:38:38 ID:GnnqXJwS0 BE:162044126-BRZ(5221)
354 :
円安:2006/10/18(水) 02:38:55 ID:htP4kAWN0
数学が難しいのはわかったけどさ、国語とかどうなの?
毎日のようにいろんな記事を読んでるニュー息民なら余裕じゃね?
355 :
人間失格:2006/10/18(水) 02:38:57 ID:OFlkShxf0
脱ゆとり始まったなw
無双のいるべきスレは「Fランクは都市伝説だろ?」
357 :
よーしパパ:2006/10/18(水) 02:39:37 ID:m4+M13Tk0
早稲アカおおいな
俺も最後にたどりついたのは早稲アカ。
授業中みんな静かなんでびっくりした。
前の塾は二つとも喋り放題だったからな…
最初の塾では授業喋りまくリで女の子にモテモテだったから今でも何でやめたのか…
四谷大塚のほうが奇麗でよかったからって言う随分大人な理由だったが
今思うと勿体無いことした
でも最近その塾二つがどうなってるか見に行ったら両方跡形もなく
なくなってたw早稲アカは絶好調だな。
358 :
自己解決しました:2006/10/18(水) 02:39:47 ID:fgUgyAt60
>>326 古代文字使ってじゃん
もはや数学じゃねーだろ
359 :
富裕層:2006/10/18(水) 02:39:51 ID:GnnqXJwS0 BE:202554735-BRZ(5221)
360 :
成金:2006/10/18(水) 02:40:02 ID:fi0VYnDd0
要するに出題者は小学生が試験中に余弦定理とかを発見することを期待してるんだろう
361 :
右のポッケ:2006/10/18(水) 02:40:06 ID:Wt7XwGVhO
>>326 携帯から見れないぞ。
簡潔に流れキボン。予言定理なんて使えるとこある?
2501
>>326 日本語で書けよ。アルファベットで気取って書いて馬鹿じゃねーのwww
364 :
少年A:2006/10/18(水) 02:41:53 ID:jDSS2Gup0
余弦定理の証明って東大で出たじゃん
文理共通の楽勝問題だったけど
365 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:42:06 ID:XUp4xNbrO BE:13054267-2BP(101)
>>360 何とかして解こうとしてる形跡があれば点くれるかもな
366 :
もったいないお化け:2006/10/18(水) 02:42:08 ID:TiRRDVNxO
367 :
どれ:2006/10/18(水) 02:42:15 ID:DQbtuP4H0
一橋大学理工学部の俺が来ましたよ。
368 :
天使m:2006/10/18(水) 02:42:19 ID:FJ1X8Sxw0
>>328 >>326の∠αと∠βさえ分かっていれば高校数学の公式で解ける。
∠αと∠βを直接求める事はできないけれど、cos(α)やsin(β)などであれば
余弦定理などから求めることができる。なので答えの表記は逆三角関数になる
369 :
かば:2006/10/18(水) 02:42:26 ID:5VTEziK80
ルートとか三角関数っていつならったんだ
370 :
ねずみ:2006/10/18(水) 02:42:51 ID:1mKx/GKT0
>>360 サインだとか余弦定理だとかアークサインとかおいといても異常だろ。
角度とか
371 :
妊娠中。。。:2006/10/18(水) 02:42:54 ID:HV2RG2w00
消防が余弦定理とか使いこなしてこんな面倒な解き方するならいっそ積分教えちゃいなYO
372 :
団体役員:2006/10/18(水) 02:43:06 ID:qOoE+pJU0
こんなの文系の俺に解けるわけねーよ><
暇つぶし置いとく
問1
正の整数x,y,zが1/x+1/y=2/zを満たす。
z=15のとき、(x,y)の組をすべて求めよ。
問2
次の式を満たす正の整数nの値を決定せよ。
133^5+110^5+84^5+27^5=n^5
問3
三桁の自然数のうち2で割り切れるものは[ア]個あり、2または3で割り切れるものは
[イ]個ある。また、3桁の自然数のうち各桁の数字の中に1を1つだけ含むものは[ウ]個ある。
[ア]〜[ウ]を答えよ。
問4
2 ^ [log_{2}(5)]の値はいくつか。
問5
tan1°は有理数か。
問6
3.05<πを証明せよ。
373 :
もう秋田:2006/10/18(水) 02:43:11 ID:lAg+0XKD0
こんなん解析的に解く方がよっぽど面倒だろ。
>>326の解き方が簡潔かと。
374 :
事実上の撤退:2006/10/18(水) 02:43:32 ID:IPeoi0Q30
余弦定理を使わなくちゃ答えが出ない問題を中学受験で出るわけないと思うが
375 :
どれ:2006/10/18(水) 02:43:50 ID:DQbtuP4H0 BE:164634252-2BP(1)
無双は研究室でおとなしく飯くってろ!
377 :
前科3犯:2006/10/18(水) 02:44:02 ID:/AVfZKYt0
そろそろ出題者が光臨してもいいころじゃね
378 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:44:09 ID:XUp4xNbrO BE:4662353-2BP(101)
どこだかの入試問題
円の面積がπr^2となる事を証明せよ
379 :
てっちゃん( ^,_ν^):2006/10/18(水) 02:44:24 ID:EBuz+Rte0 BE:209714235-2BP(125)
380 :
ごめん誤爆:2006/10/18(水) 02:44:29 ID:yql/gyba0
>>357 塾行くのもいいが、空気の読み方も勉強しような
Fラン無双がなんでこんなスレにいるの?
382 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:45:45 ID:6Gcr4vrL0
ってか普通に大学入試レベルだよな
>>326見たいにとかせるなら線が引いてないから普通に難問
積分でとくならたいした事ないけど
383 :
少年A:2006/10/18(水) 02:45:56 ID:jDSS2Gup0
間違えた。東大のは加法定理だった。
Fラン無双がいくらといたって意味ないだろが!
385 :
ちょいワルおやじ:2006/10/18(水) 02:46:42 ID:Wt7XwGVhO
>>372 4番は普通に5だよな?
どっか勘違いしてる?
5番は京大2006後期、ハイり法
386 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:47:03 ID:wJE2CAZE0
5x5x3.14の真ん中の円と10x10x3.14÷4の面積が一緒なのがポイントか?
図形を置き換えて考えればいいんじゃね?
387 :
いらね:2006/10/18(水) 02:48:32 ID:Rz5bvO5n0
だいたい
14.638くらい…
かな。
388 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:48:47 ID:9kWFGAi50
なんか定理を使えば解けるというのは分かったが
中学入試で出た以上、もう少し簡単な解き方あるんじゃないの
まあ低学歴の俺には分からんが
389 :
おにいちゃん:2006/10/18(水) 02:48:57 ID:cJQssTtP0 BE:796975878-2BP(0)
この問題ってあるかずかけりゃ一発で解けるんだったっけ?
390 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:49:10 ID:XUp4xNbrO BE:14918786-2BP(101)
391 :
咸臨丸:2006/10/18(水) 02:49:29 ID:2R10D26v0
3m+5n=2を満たす整数m,nを全て求めよ。
偏差値45レベルなので解けたら無双より上
392 :
富裕層:2006/10/18(水) 02:49:57 ID:GnnqXJwS0 BE:189051427-BRZ(5221)
393 :
かば:2006/10/18(水) 02:50:16 ID:5VTEziK80
おおよその値もとめるなら結局ビットマップとかで
問題と同じ図(1000dot x 1000dotとか)を作って
C++とかでで灰色のドット数えたりした方が
今の俺なら計算するより速そうな気がした
394 :
デスラー:2006/10/18(水) 02:50:52 ID:+Db9Ac/T0
>>378 半径rの円の中心を原点として
第1象限の1/4円の面積を考えると
y=√r^2-x^2でこれをx=rから0まで積分して4倍する?
>>392 うぇうぇwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396 :
正体不明の凄い奴:2006/10/18(水) 02:51:26 ID:3zD8G3Ts0
397 :
ねずみ:2006/10/18(水) 02:52:48 ID:1mKx/GKT0
>>382 求める角度をどこにするか
それを考えれるセンスがないと時間内に解けないだろ。
積分使ってもどこに座標軸置いて、その場合の方程式は
どうなるのか考えなきゃいけない難問だろ。
たしかに大学レベルでどうにかなるが
数オリ予選の世界だぞ、これ。
398 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:53:21 ID:XUp4xNbrO BE:22378098-2BP(101)
>>394 それをやるんだけど途中定数を三角関数に置き換える必要がある
399 :
自己解決しました:2006/10/18(水) 02:53:39 ID:fgUgyAt60
400 :
彼女募集中。。。:2006/10/18(水) 02:53:45 ID:2T1zzc070
401 :
成金:2006/10/18(水) 02:54:11 ID:fi0VYnDd0
アークサインとか微積の講義で聞いたことあるけど一度もつかったことねぇよwwwwwwwwwwwwww
402 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:54:45 ID:KytQ3bysO
>>1の問題は積分使って解いてもArccosとか出てきて消去できなかった気がする
403 :
富裕層:2006/10/18(水) 02:54:50 ID:GnnqXJwS0 BE:216057582-BRZ(5221)
404 :
運び屋:2006/10/18(水) 02:54:55 ID:PmRsquiq0
「あー、arcsin使うのね。」なんて言ってみたりするが、
arcsinは使ったことも舐めた事も無い俺が居る。
405 :
やらないか:2006/10/18(水) 02:54:54 ID:gjCoNpdR0 BE:192181469-2BP(1)
つうか、この問題を見て思った。
こんなのが解けたからって、社会でなんの役に立つんだろう・・・
406 :
咸臨丸:2006/10/18(水) 02:55:41 ID:2R10D26v0
408 :
おにいちゃん:2006/10/18(水) 02:55:59 ID:cJQssTtP0 BE:170781326-2BP(0)
あれだ、正方形から扇形切り取った面積求めるために正方形の1辺にかければ
一発で面積でる数が中学受験用の塾は教える
で、正方形の面積-その面積-円の面積/4 でがきどもは1分以内に解くだろ
409 :
癒し系魔法少女:2006/10/18(水) 02:56:03 ID:wpIP/epW0 BE:3706122-2BP(162)
何のためのパソコンなんだ?
掛けよ、MS-Paintで。
拡大しろよほら。
数えるんだよ。
ドットをよ。
410 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 02:57:09 ID:XUp4xNbrO BE:9945784-2BP(101)
>>403 x/r=sinθと置くから円周の積分と同じとも言える
411 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:57:43 ID:2P86FBdy0
>>360 ワロタ、その発想はなかったわ
まあ、予言定理も発見した人がいるんだから、小学生が回答中に発見する可能性もなくはないな
412 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:57:49 ID:6Gcr4vrL0
アークサインって言ってもこの問題だすとしたらcosβ=1/2√2のときβ=○○って与えられるだろうから
出てこないだろうけどな
413 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:57:53 ID:ccJ8y7380
414 :
成金:2006/10/18(水) 02:58:15 ID:fi0VYnDd0
アークサインとか使えるの工学部と理学部しかいないだろ。
そんなのハイレベルすぎるよ。無理だよ。
数学オリンピックで優勝した高校生でも多分解けないし
415 :
美容師:2006/10/18(水) 02:59:01 ID:SQFCW8ULO
>407
99年だな
416 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 02:59:21 ID:cMM0NCoy0
なんで小学生にこんなん解かせるんですか
頭沸いてるんじゃないんですか
417 :
ニー即からきました^^^:2006/10/18(水) 02:59:44 ID:Wt7XwGVhO
>>378 中心角をn分割して三角形を作りn個加える。
例えばn=4なら内接する正方形
その和の式Σを建てたうえでn→∞すればどう?
418 :
てっちゃん( ^,_ν^):2006/10/18(水) 02:59:44 ID:EBuz+Rte0 BE:55924122-2BP(125)
アークサインに拒否反応示してる奴がいるけど,何が難しいんだぜ?
419 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:00:01 ID:BgJIX+nH0
420 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:00:37 ID:ZyzR6uu80
421 :
しまむらー:2006/10/18(水) 03:01:20 ID:ulwkvkiA0
>>419 俺は7かと思った
ちなみに30まで全部パス通らなかった
アークサイン
エターナルフォースブリザード
423 :
惑星衝突:2006/10/18(水) 03:01:38 ID:goyHaaZBO
元難高だが
>>1は難しい。
円の直径が分からないでつ
424 :
ネカマ:2006/10/18(水) 03:01:58 ID:fi0VYnDd0
>>418 接頭語のアークからアークデーモンとかアークデビルとかの
すごい強いモンスターを想像してしまって本能的にビビってしまう
425 :
廃人:2006/10/18(水) 03:02:28 ID:P/TJF2Zg0
小学生の問題の分けないだろ どっかの大学の入試問題を開成と偽っただけ
426 :
よーしパパ:2006/10/18(水) 03:02:44 ID:fTechkc50
これ、パズルじゃ解けなくね?
積分とか三角関数とか使わないと無理じゃね?
つか、これホントに小学校の授業レベルで解けるの???
427 :
浮動票:2006/10/18(水) 03:03:32 ID:GnnqXJwS0 BE:108029524-BRZ(5221)
>>419 やってないんだけれど、100をかけて10500の約数を数えればいいんだよね。
素因数分解して組み合わせで数えれば出来そうじゃない?
428 :
放射性物質:2006/10/18(水) 03:03:32 ID:WnN/j7Pk0
デジタル時計や電卓に昔からよく使われている数字
(ここでは電卓数字と呼ぶ)の表記では、逆さから見ても数字として読めるものがある。
つまり0、1、2、5、6、8、9は、
逆さから見ると0、1、2、5、9、8、6と読めるのだ。
さて、Fig.1の四角に逆さから読める電卓数字を1字ずつ入れて式を成り立たせ、
さらに全体を180度回転して逆さから見ても数式として成立するようにしたい。
Fig.1にその例を示す。このような式は例も入れて何通り作れるだろうか?
ただし、逆さにした場合も含めて各3桁の数の左端には0はこないこととし
また、和をとっている2数を入れ替えたものは別の解とはしない。
Fig.1 逆さから見ても成立する式
□□□+□□□=□□□-□□□
1 9 2 +5 8 2 =9 9 2 -2 1 8
429 :
深夜の2ゲット厨:2006/10/18(水) 03:04:02 ID:Sz/++zWK0
わかんねーよハゲチャビン
430 :
北朝鮮:2006/10/18(水) 03:05:00 ID:8daYZjHD0
まったく話が変わるけど、新聞紙を数十回折るだけで地球から月までの長さになるって
どう考えてもデマだろ。誰が騙されてるんだよwww
431 :
ペンギン:2006/10/18(水) 03:05:05 ID:1mKx/GKT0
>>414 アークサインの表があれば、普通に解けるだろ>数オリ金メダリスト
まぁ、整数級数で展開とか、普通に使えると思うが。
432 :
てっちゃん( ^,_ν^):2006/10/18(水) 03:05:35 ID:EBuz+Rte0 BE:279618645-2BP(125)
>>424 びびることはないただのSinの逆だお( ^,_ν^)b
433 :
少子化対策:2006/10/18(水) 03:05:36 ID:5fwTIAfj0
こんなような問題、ガキの頃親の仇のように解いていったけど、もう全然おぼえてねぇや
434 :
ウミガメ:2006/10/18(水) 03:05:44 ID:PmRsquiq0
435 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:05:45 ID:6Gcr4vrL0
ってかarcsintってsin-1って形で高校数学でも出てきたな、まぁ、ただの逆関数だし
大学以上で習うのはcosecとかcotとかsecとかかな
436 :
にしこり:2006/10/18(水) 03:05:49 ID:goyHaaZBO
小学生でならうのは、半径×半径×3、14が面積になるってだけな気がする
437 :
ギネスに認定:2006/10/18(水) 03:05:51 ID:qOoE+pJU0
438 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:06:12 ID:BgJIX+nH0
>>421 >>427 素因数分解してたら10500の約数が全部で32個になって、
そこから1050の約数24個を引いて、おお8個が正解かーと思ったんだけど違ったよぉ
>>421 105が少数第二で割り切れる → 10500が割り切れる → 10500の約数の数
でいいんじゃね。
440 :
金正日:2006/10/18(水) 03:07:17 ID:bvrpW2xs0
中学時代はこういうとんち問題みたいなのがやたら得意で数学の成績が良かった
それで勘違いして理系に進んだのが間違いだったorz
441 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:08:06 ID:6Gcr4vrL0
小学生の算数での最大の難問は速さと道のりと距離の関係のハジキじゃなかったっけ?
442 :
パパ募集中。。。:2006/10/18(水) 03:08:32 ID:XVtG4Eb90
443 :
ごめん誤爆:2006/10/18(水) 03:08:59 ID:HG111KPQ0
>>430 折り方が違うと思う 2乗の連続は恐ろしい
444 :
浮動票:2006/10/18(水) 03:09:18 ID:GnnqXJwS0 BE:189051427-BRZ(5221)
445 :
30後半アキバ系:2006/10/18(水) 03:09:24 ID:3GsWARSEO
446 :
ムーンベース:2006/10/18(水) 03:10:13 ID:goyHaaZBO
おまいらにも分かる問題出してやるよ
問題1
1,2,3,5,8,13,21,33,54,87,□
□に当てはまる数を入れなさい。
問題2
1,2,3,6,9,54,63,□
□に当てはまる数を入れなさい
447 :
記者会見:2006/10/18(水) 03:10:57 ID:AxeIE23v0 BE:527310959-BRZ(3334)
448 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:11:06 ID:6Gcr4vrL0
449 :
浮動票:2006/10/18(水) 03:11:48 ID:GnnqXJwS0 BE:81022223-BRZ(5221)
450 :
政府高官:2006/10/18(水) 03:11:57 ID:Wt7XwGVhO
451 :
容疑を否認している:2006/10/18(水) 03:12:03 ID:KWAoGAfUO
452 :
だいこん:2006/10/18(水) 03:12:44 ID:efM36FMqO
これ解けないとか言ってるやつなんなの?本気でバカなの?
453 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:12:45 ID:BgJIX+nH0
>>446 >1,2,3,5,8,13,21,33,54,87,□
1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,□でしょうが
454 :
ごめん誤爆:2006/10/18(水) 03:13:06 ID:HG111KPQ0
457 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:13:57 ID:9dccPpES0 BE:366761647-BRZ(1211)
マジで分からんから
地理と日本史最強のオレ向け問題出せよ
458 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:13:58 ID:6Gcr4vrL0
数列とか高校数学で一番苦手分野だったな
459 :
どっかんターボ:2006/10/18(水) 03:14:32 ID:goyHaaZBO
>>146 問題1はダビィンチコード見ていたらすぐ分かるな。
問題2は難しいとおもうぞ
460 :
北朝鮮:2006/10/18(水) 03:14:47 ID:8daYZjHD0
>>446 あーなんか高校の時やったなー
数列だっけ?
461 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:14:57 ID:2P86FBdy0 BE:611955959-2BP(100)
>>457 椴法華 安足間 占冠 なんて読む? 再変換なしね
462 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:15:44 ID:zcrMB76c0
463 :
ごめん誤爆:2006/10/18(水) 03:16:02 ID:HG111KPQ0
>>453 6番目で足して1を引いている数列かもしれない
最初 間違いだと思ったが引っ掛けかも
464 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:16:12 ID:BgJIX+nH0
465 :
ゆとり世代:2006/10/18(水) 03:16:11 ID:On1ueLDK0
1,3,4,6,8,10,□
解けない奴は田舎者乙
467 :
記者会見:2006/10/18(水) 03:16:29 ID:AxeIE23v0 BE:70308432-BRZ(3334)
469 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:17:10 ID:KytQ3bysO
>>372 問5
tan1゚が有理数であると仮定すると、tanの加法定理により、任意の自然数nについて
tan(n゚)が有理数となる。今tan30゚は無理数だから矛盾
問2
144
470 :
赤旗購読者:2006/10/18(水) 03:17:12 ID:KWAoGAfUO
471 :
↓厳しい表情で一言:2006/10/18(水) 03:17:17 ID:iUBTOjec0
>>446 問題1は普通に間違えてるだろ
2の答えは3402
472 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:17:31 ID:6Gcr4vrL0
474 :
ギネスに認定:2006/10/18(水) 03:17:59 ID:qOoE+pJU0
>>446 33じゃなくて34だよねフィボ(●´ー`●)数列って
475 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:18:19 ID:9dccPpES0 BE:707325269-BRZ(1211)
>>461 しむかっぷ
以外読めるわけねーだろ馬鹿
日本の地名持ってこい
476 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:18:57 ID:BgJIX+nH0
>>468 これ野球ゲームが一番おもしろい
今先制2ラン打った
477 :
セドナ:2006/10/18(水) 03:19:36 ID:yNSnRdPM0
>>326 の最初の部分だけがわし知識抜け落ちてる
OD=5√2ってどう算出する?
478 :
ムーンベース:2006/10/18(水) 03:20:11 ID:goyHaaZBO
簡単過ぎたか。
すまん馬鹿にしすぎた。。。ワリィ
479 :
水色のしましまパンツ:2006/10/18(水) 03:21:21 ID:EaOLrZ/+0
480 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:21:28 ID:zcrMB76c0
>>462 これは数学板でも解けない人いるから
まぁ、ニュー速民じゃむりだわな
481 :
アラストル:2006/10/18(水) 03:21:46 ID:fgUgyAt60
482 :
浮動票:2006/10/18(水) 03:22:22 ID:GnnqXJwS0 BE:216057582-BRZ(5221)
483 :
しまむらー:2006/10/18(水) 03:23:26 ID:ulwkvkiA0
>>438 10500=2^2*3*5^3*7
だから3*2*4*2=48じゃない?
その解法だと不純物取り除くのがめんどくさそう
俺は
105=3*5*7
少数第二位で割り切れるには4が絡む
だから
4,
4*3, 4*5, 4*7,
4*3*5, 4*3*7, 4*5*7
の7個って思ったんだが
484 :
水色のしましまパンツ:2006/10/18(水) 03:23:34 ID:EaOLrZ/+0
485 :
はちべえ:2006/10/18(水) 03:23:44 ID:qISHY6rc0
>>1をリロードせずに必死こいて考えた中卒だけど、
積分とか何とか線とか聞いたこともない単語が出てきて愕然とした
最近の小学生はこんなの解くのかよ
486 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:24:00 ID:6Gcr4vrL0
487 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:24:27 ID:ccJ8y7380
>>485 小学生には分度器と定規という強い見方がいるからな
488 :
自治厨:2006/10/18(水) 03:24:28 ID:goyHaaZBO
じゃあ
もう一個数列で
□,1,1,1,1,8,12,16,82,53,□,66,91,751
□に入る数を入れなさい
489 :
カレシ募集中。。。:2006/10/18(水) 03:24:46 ID:2T1zzc070
>>222 ナポリタンかと思ったけが発見した
要は前の数列をそのまま読めばいい
1 ← 1が1個
11 ← 1が2個
12 ← 1が1個、2が1個
1121 ← 1が2個、2が1個、1が1個
122111 ← 1が1個、2が2個、1が3個
112213 ← 1が2個、2が2個、1が1個、3が1個
12221131
だから次の行は
1が1個、2が3個、1が2個、3が1個、1が1個 で
1123123111
じゃあ、俺が今作った問題
1, 4, 6, 12, 10, 24, □
491 :
夏厨:2006/10/18(水) 03:25:26 ID:XhrEVfCM0
高校の駿台模試数学で199点とった俺がきたけどもう何年も前のことですのでさっぱりわかりませんでした
492 :
セドナ:2006/10/18(水) 03:25:45 ID:yNSnRdPM0
493 :
ウミガメ:2006/10/18(水) 03:25:58 ID:PmRsquiq0
105/整数が小数点第二位で割り切れるって、
105/p=100a+10b+c+0.1d+0.01e (0=<a.b.c.d.e=<9)って事だよね?
10500=p(10000a+1000b+100c+10d+e)を探そうと思っていたんだけど・・・。
(もちろん探せないわけだが・・・)
みんな約数って言ってるけど、どうやんの?
494 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:28:16 ID:ccJ8y7380
お前らほんと理系が好きだよな
495 :
浮動票:2006/10/18(水) 03:29:14 ID:GnnqXJwS0 BE:270072454-BRZ(5221)
小数1桁以上で割り切れる数を引けばいいから
10倍して1050の約数を引けばいい。
1050=2*3*5^2*7
2*2*3*2=24
だから48-24=24?
496 :
ネット弁慶:2006/10/18(水) 03:29:27 ID:goyHaaZBO
497 :
ベンゼン:2006/10/18(水) 03:30:08 ID:f74zFLeN0
関数電卓、壁にぶつけたら液晶にヒビが入った・・・ort・・・。
498 :
しまむらー:2006/10/18(水) 03:30:11 ID:ulwkvkiA0
499 :
ネカマ:2006/10/18(水) 03:30:24 ID:fi0VYnDd0
文系は長文のウザいレス返すことでストレス解消してるけど
理系はこういうところじゃないとやりにくい
14 名前:政治家[] 投稿日:2006/10/18(水) 03:08:54 ID:SNjG4hvzO
21.5だろ
22 名前:政治家[] 投稿日:2006/10/18(水) 03:29:02 ID:SNjG4hvzO
>>17 まず、正方形を四つつくって、円を完成させる
円の面積を出して、それを4で割る。
最初の正方形の面積から、扇型の面積を引けばいい
言われてもさっぱりわからん
501 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:31:58 ID:6Gcr4vrL0
502 :
夜の帝王:2006/10/18(水) 03:33:21 ID:IJraiXwq0
>>462 x→+0のときlog(sin πx)って-∞なんだが積分できるの?
503 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:34:08 ID:6Gcr4vrL0
504 :
↓厳しい表情で一言:2006/10/18(水) 03:35:04 ID:iUBTOjec0
505 :
セドナ:2006/10/18(水) 03:36:01 ID:yNSnRdPM0
>>501 ゴメ、ものっそいODの位置を勘違いしてた
5√2分かりました
失敬しました
506 :
右のポッケ:2006/10/18(水) 03:36:50 ID:Wt7XwGVhO
>>462 I=-π∫xtanπx dx
からもう一回部分積分したけど、tan(π/2)が出てきて求まらない。タスケテ
507 :
( ^ν^):2006/10/18(水) 03:37:25 ID:cJQssTtP0 BE:199244827-2BP(0)
この問題の解き方と塾が生徒に教える裏技みたいなコピペかHP先月の末に見たんだが
画像付で解説してて保存したつもりだったんだが・・・
508 :
夜の帝王:2006/10/18(水) 03:39:16 ID:IJraiXwq0
どうでもいいけど日テレで中島静佳タン(;´Д`)ハァハァ
509 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:40:36 ID:fSA5gg/Z0
>>1 それ開成の入試というのは後付けのデマで
マイコン雑誌テクノポリスの「マイコンで面積を出そう」が初出だよ。
人間側が基礎数学で誰も解けなくてトラウマになってる奴が結構いて
いまだにあちこちで定期的に話題になる。
510 :
陸奥:2006/10/18(水) 03:41:24 ID:hfnwQpSw0
結局10/49なんだろ?
?ぎ取る
512 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:41:48 ID:BgJIX+nH0
513 :
ヒトモドキ:2006/10/18(水) 03:44:12 ID:f3d2Zb1R0
>>507 お前は微妙に問題を間違えて理解してる気がする、
>>408を見るに
問題の図の中で一番小さい富士山みたいなパーツを足して考えてる
そこが普通には出ない以上、解けない
三角関数か積分使わないと無理
もぎとるを漢字で書いてください
515 :
放射性物質:2006/10/18(水) 03:45:11 ID:WnN/j7Pk0
誰も俺の出した問題に手を付けない件。
もうそろそろ答え書いてもいいかな
516 :
ネット右翼:2006/10/18(水) 03:45:55 ID:goyHaaZBO
模擬採る
517 :
たけし:2006/10/18(水) 03:46:33 ID:cwr/W7wT0
518 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:49:50 ID:Jap4Q9jw0 BE:382958055-BRZ(3004)
結局解けない暗記ドカタの理系脂肪wwwwwwwwwwwwwww
519 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:50:49 ID:QK2Kg2ol0
三角関数か積分使わないと無理ってんなら、高校の数学をきれいサッパリ
忘れた俺には解けないという事だな
520 :
放射性物質:2006/10/18(水) 03:52:04 ID:WnN/j7Pk0
次のような漸化式で表される数列がある。
an+1=f(an)-an
ここで,f(x)は,xを構成する数字を降順に(大きな数字から順に)並べ替える関数である。
つまり「整数anを降順に並べ替えたものからanを引いたものをan+1とする」ということだ
(各項は0以上の整数であることとする)。
たとえば,a0=547とするとa1=754-547=207,a2=720-207=513…となる。
この例の場合,a5で0なってしまうが次の例のように,循環する場合もある。
3996,5967,3798,6075,1575,5976,3789,6084,2556
この2556の次は3996に戻る。
この循環は9個の相異なる数で構成されているが,
ではこれよりも長い,つまり10個以上の数で構成される循環をひとつお答えいただきたい。
521 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:52:16 ID:Jap4Q9jw0 BE:1240782899-BRZ(3004)
中学生の問題一つ解けない非力な理系に、世界は重くて動かせない
522 :
ねずみ:2006/10/18(水) 03:53:11 ID:as6ZS4LD0
16.125よりちょびっとだけ少ないよ
523 :
改憲論者:2006/10/18(水) 03:53:52 ID:goyHaaZBO
時速60kmの車で月まで行って帰ってきたら一体どれだけ時間がたってますか?
524 :
放射性物質:2006/10/18(水) 03:55:05 ID:WnN/j7Pk0
650033は、3つの4乗数の和で2通りに表せる。
4乗数とは、ある整数を4乗して得られる数のことである。
650033 = 11^4+12^4+28^4 = 14^4+23^4+24^4
このような「3つの4乗数の和で2通りに表せる数」はほかにもたくさんある。
では、「3つの5乗数の和で2通りに表せる数」を1つ見つけていただきたい。
なお、ここでは正の数のみを扱うこととする。
525 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:56:38 ID:KytQ3bysO
>>462 とりあえず最初だけ。適当に置換して、log(sinx)の0からπ/2の積分(=Iとする)を求めればいい
この範囲でlog(cosx)の積分はlog(sinx)の積分と等しいから、
2I=log(cosxsinx)の積分=log(1/2)+logsin2x の積分
logsin2x の積分はlogsinxの0からπ積分の半分
logsinxのπ/2からπ積分は置換によりIと等しい
488分からんし、俺が作った490はスルーされるし。でも懲りずに490の続き
1, 4, 6, 12, 10, 24, 14, 32, 27, 40, □
527 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 03:57:59 ID:1r9ye5U40
え
これだけ集まってんのに真面目に誰も解法導けなかったりしてるのか?
気になって寝れねー
528 :
不沈空母:2006/10/18(水) 03:58:24 ID:goyHaaZBO
進化論で
猿→人間
っていうのが全然理解出来ないんですけど。誰か教えてくだされ
529 :
安産:2006/10/18(水) 04:04:32 ID:fgUgyAt60
530 :
敵対的買収:2006/10/18(水) 04:05:04 ID:goyHaaZBO
金正日の脳内が分かりませぬ。
どうゆう構造になってんですか?
531 :
国選弁護士:2006/10/18(水) 04:06:42 ID:ffdVNbJG0
今思った
>>1の問題って算数だよな?
算数ってことは定規で測るのもおkなんじゃないか?
532 :
来季の去就はまだ白紙:2006/10/18(水) 04:07:42 ID:KxVPGfTt0 BE:18432083-2BP(460)
533 :
カレシ募集中。。。:2006/10/18(水) 04:08:56 ID:qwMb+nYf0
>>1 ありえない
こんなのが小学生が解いてたらとっくに日本は宇宙を制覇する国になってます
>>529 結局小学生どころか高校レベルも飛び越してるのかよ・・
535 :
こぶとり:2006/10/18(水) 04:12:42 ID:nJozCJn2O
とりあえずいろいろなパターンで解こうとしたがミリ
これ小学算数で解けるの?
本当に解けるんだったら、数学得意だからマジショックなんだが
正直釣りくせー
536 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 04:13:12 ID:u9KZPqh40
ν速民は簡単英語も訳せない人いるからね
537 :
アルカイダ:2006/10/18(水) 04:14:11 ID:OOzon6Og0
538 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 04:15:27 ID:fSA5gg/Z0
>>535 そりゃ一般紙に紹介されて23年経って
誰も算数で解けてないもん。2chどころの話じゃない。
539 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 04:16:04 ID:6Gcr4vrL0
これ前にもやったろ。
541 :
カレシ募集中。。。:2006/10/18(水) 04:17:42 ID:qwMb+nYf0
>>536 グダグダ屁理屈で答えのないまま400あたりまで延びるからなwwww
そのくせ学歴スレは(ry
542 :
535:2006/10/18(水) 04:18:17 ID:nJozCJn2O
なぜ俺の名前がこぶとり!
それはそうと、これは釣りだよ、あのナポリタンのコピペと同じ類
正直、算数の範囲で解ける問題じゃない。解けたら裸で近所一週してやるよ。
しばらく考えて釣りという結論に達した。
アインシュタイン連れてこようが算数じゃ無理だね。
544 :
不純:2006/10/18(水) 04:20:08 ID:WjKvIAY00
これって確か開成中の出題ミスでしょ
初等幾何では解けないってどっかで
散々言われてたじゃん
545 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 04:20:55 ID:npoVKgzF0
工学部のM1ですが算数じゃ解けません。15分ぐらい考えたけど無理。
546 :
がっちり体型の男:2006/10/18(水) 04:23:07 ID:pdDr7/gIO
眠いので一言で表すならば
「寝る前にこんなスレ見るんじゃなかった」
547 :
少女B:2006/10/18(水) 04:23:53 ID:G2Rmz6lY0
>>546俺も今まで真剣に考えてた・・
>>1俺の睡眠を返せ!おまえぶっ殺すぞマジで
>>539 過去レスに上がってるやり方だと逆三角関数使ってるけど
高校でarcsinとか習ったっけ?
文系だが大学1年の時にやったんだが
551 :
のりたま ◆bhcafwzAMk :2006/10/18(水) 04:29:33 ID:KFvhpX7B0 BE:170400825-2BP(5)
ID:goyHaaZBOが面白い
スルーされっぷりが
552 :
自動保守:2006/10/18(水) 04:30:19 ID:mtnlAd1t0
ああああああああああああああ糞胃がいてぇ・・・・何もわからねぇ・・・・・お前らのレス一つ一つが俺の胃に突き刺さっているかのようだ・・・
554 :
家内安全:2006/10/18(水) 04:32:47 ID:d0rZbiE00 BE:93619924-BRZ(1010)
京大一次に受かったオレでも・・・
やっぱり大学に行っとけばよかったなぁ〜
落ちて就職してから数学とか公式なんて使ってないから
忘れていくよ・・・
かろうじて円の面積だけはできた・・・
やっぱり就職してもこ〜ゆう問題集とか月に一回くらいやっとかないと
年とればどんどん抜けてく・・・
555 :
お門違い:2006/10/18(水) 04:40:22 ID:JpQkL3yhO
557 :
質疑応答:2006/10/18(水) 04:43:41 ID:goyHaaZBO
>>1 の問題って、長さ20×20の正方形を外につけて対角線で割って割って求める奴じゃね〜の?
558 :
紫電改:2006/10/18(水) 04:47:10 ID:Mf4gPci10
>>372 問1.(8,120)(10,30)(15,15)(30,10)(120,8)
問3.(ア)450(イ)600(ウ)225 ←感覚でやったからあんま自信ない
問5はうちの大学の入試問題。たしか後期。
問6は東大の過去問。
559 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 04:47:17 ID:6Gcr4vrL0 BE:253346663-BRZ(3004)
>>548 ただの逆関数でしょ
余裕で教科書に出てくる
560 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 04:50:01 ID:6Gcr4vrL0 BE:591142267-BRZ(3004)
>>559 逆三角関数
出てこなかったとしてもこれは関数電卓に数値入れて出すしかないから関係ない
561 :
ハロワ池:2006/10/18(水) 04:50:13 ID:goyHaaZBO
まぁこんなんを見てると学校も必要なんだなと実感するな。
まぁ漢字と英語と算数は働き初めても使うからな
562 :
ちんすこう:2006/10/18(水) 04:52:42 ID:IbrqCkxC0
>>554 何で就職したんだよ
1浪するなり少しランク落とすなりすればよかったのにもったいない
563 :
にしこり:2006/10/18(水) 04:52:44 ID:goyHaaZBO
Σの時と一緒。
言われればすぐ分かるけど気付くやついないってこと
564 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 04:53:24 ID:6Gcr4vrL0 BE:506692894-BRZ(3004)
電卓持ち込み不可で数値も何も与えられず
>>326このとき方でとけといわれたら
誰も解けない
565 :
美少女戦士:2006/10/18(水) 04:54:26 ID:cJQssTtP0
566 :
空気嫁:2006/10/18(水) 04:58:29 ID:goyHaaZBO
ヒント
ド・モルガンの公式
567 :
紫電改:2006/10/18(水) 04:59:22 ID:Mf4gPci10
>>372 問2.ぱっと見むずいけど、k^5≡k (mod 5)使えばイケル気がする。
144かな?京大文系じゃこの辺が限界かwww
568 :
工作員:2006/10/18(水) 05:17:38 ID:d0rZbiE00 BE:210643092-BRZ(1010)
>>562 親が大学に行くなら国立にしろ!っとうるさかったから
意地で受けた。進路希望室の教師からも滑り止め受けろと
言われたがそん時のオレは「オレが本気になればうかるさぁ〜」で
断り続けてた・・・立命か滋賀大を受けとけば・・・
1次合格しただけで受かったもんだと親が思い込みはしゃいで
親戚中に言いふらされた・・・で落ちたって事を言う時は正直泣きそうになった。
軽い気持ちで受けたのが間違いだったよ・・・ゴメンよ・・・ダディ・・・ママ〜ン
569 :
天然記念物:2006/10/18(水) 05:25:08 ID:cjY4e9UOO
>>568 同志社じゃなく立命なんや
っで、百万遍にはおいでにならはった?
570 :
しっとり熟女:2006/10/18(水) 05:28:31 ID:hPji6jKp0 BE:302900639-PLT(10000)
勉強したことなんて試験終わったら全部綺麗に忘れるよ・・・
571 :
ダツダム宣言:2006/10/18(水) 05:50:32 ID:h43LCEoeO
京大の滑り止めが立命か滋賀大(笑)
てか京大1次って何?
京大のセンター足切りなんてあって無きが如しだろ
というわけでどなたか今から百万遍松屋で朝飯でも食べませんか?
573 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 06:17:43 ID:wGVAVMOp0 BE:147633252-2BP(103)
>>1 昔ν速で見ました
スレタイまで同じでした
そのときの結論は、求められない、というものだったと思います
574 :
番組の途中ですが名無しです :2006/10/18(水) 06:18:42 ID:ztYWDlZO0
交通費出してくれるなら
575 :
すみれ:2006/10/18(水) 06:31:44 ID:FqRnUYJD0
無理
576 :
どう考えても自演です:2006/10/18(水) 06:38:10 ID:29F6pIF1O
高卒ニート歴3年から一年で宮廷医までのし上がった天才の俺が断言するが
入試1年もすれば笑えるくらい全部忘れるぞw数学と化学は特に顕著。
577 :
あじ:2006/10/18(水) 06:48:03 ID:Fs03lO6uO
578 :
天然記念物:2006/10/18(水) 06:53:39 ID:h43LCEoeO
じゃあおれは現役宮廷医な
579 :
ちゃちゃ:2006/10/18(水) 07:00:23 ID:IM+GIOPc0
>高卒ニート歴3年から一年で宮廷医までのし上がった 天才
これは二律背反
580 :
更衣室マニア:2006/10/18(水) 07:00:29 ID:WNaOoQkB0
(1-π/4)×100
581 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 07:00:44 ID:HldL8o+d0
中学の時、近所に住む国立大学生を家庭教師に雇ったけど、中学の
宿題すらできなくて、即クビにした。
582 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 07:03:07 ID:0dQ2TIus0 BE:711245579-BRZ(1127)
中学受験で積分つかったらどうなんの?
583 :
たこ:2006/10/18(水) 07:03:21 ID:1Ceg9G/20
中学の時、近所に住む早稲田大学生を家庭教師に雇ったけど、中学の
宿題すらできなくて、即クビにした。
584 :
ペンギン:2006/10/18(水) 07:04:01 ID:2ZS9XdhG0
都道府県クイズ
・電車線路長さワースト1(0q)
・私立高校数ワースト1(3校)
・映画館数ワースト1(1館)
・下水道普及率ワースト1
・糖尿病死亡率ワースト1
・高速道路建設47番目
・ヤマダ電気開業47番目
・民放テレビ局数ワースト1(1局) ※放送エリアに入っている数。実際はたくさん映る。
・無印良品開業47番目
585 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 07:11:24 ID:bL0+6J/R0
偉そうにどこぞの学校行ってるとか受かったとか言ってるくせにまだ解けないの?ニュー速民は普通にキモイな。
586 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 07:16:08 ID:fSA5gg/Z0 BE:37113942-BRZ(3100)
587 :
蒸す:2006/10/18(水) 07:27:34 ID:+0AMho6iO
俺灘校だからすぐ解けるけど携帯では開けないの。
588 :
59歳男性:2006/10/18(水) 07:36:13 ID:QVAB3eIz0 BE:296899968-PLT(10561)
589 :
終了のお知らせ:2006/10/18(水) 07:44:45 ID:1+KuBBHy0
>>326がNOT FOUNDなんだけど。
気になる。助けて。
590 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 07:48:39 ID:fSA5gg/Z0
591 :
マルチポスト:2006/10/18(水) 08:11:31 ID:1+KuBBHy0
592 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 08:56:43 ID:XkaRQBKq0
>>326,590
△DOBの面積求めるのに、なんで余弦定理使っているんだ
三辺の長さが、10、5、5√2なんだから、ヘロンの公式使えよ
593 :
ネット右翼:2006/10/18(水) 09:02:44 ID:HZ4fvLns0
中学の入試だからな。
まわりくどくなるけど、
そんな高度な知識なくても出来るぞ。
594 :
被告:2006/10/18(水) 09:06:22 ID:Vlwaiod50
どうせ sinαが必要になるからだろ
595 :
富裕層:2006/10/18(水) 09:07:27 ID:JGHx6kw30
社会人になってからあまり使わないと
ビックリする程簡単に忘れるな。別にいいけど
596 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 09:11:15 ID:XkaRQBKq0
これって、正方形は関係ない。
半径5と半径10の円が5√2芯ずれてしているときの重なりを求める問題だ。
これを補助線引いただけで小学生レベルの算数で解けるはずがない。
597 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 09:55:22 ID:PKTGe4yO0
こんなの出されたら、10×10のマス書いて数えて運を天に任せるしかないな
598 :
ちゃちゃ:2006/10/18(水) 09:58:36 ID:Mf4gPci10
599 :
夕焼:2006/10/18(水) 10:47:11 ID:TrtUJfJD0
またこれか
600 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 11:03:12 ID:XUp4xNbrO BE:3108252-2BP(101)
答えはあまり重要じゃない
解き方がぱっと思い浮かぶかどうかだ
積分使うなら大きい円の方程式と小さい円の方程式をまず求めるのは常識でお前らも当然そうやったんだろ?
601 :
オワタ:2006/10/18(水) 11:04:08 ID:hfaftHwf0
602 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 11:05:31 ID:NeuuFIOm0
>>600 こいつって頭いいな。どこでそんな知識学べるんだ?
603 :
足軽:2006/10/18(水) 11:13:38 ID:+5441uTH0
勉強って筋肉と同じで、継続しないと知識も失ってしまうのか
604 :
ワケワカラン:2006/10/18(水) 11:13:54 ID:EM0DKlz90
俺無双よりいい大学行ってるけど文系だから無理だわ
605 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/10/18(水) 11:14:26 ID:1yGmXzh10 BE:7459283-2BP(101)
右の90°回転させてx軸とy軸を取れば小さい円と大きい円の4分の1が第1象限に来る
>>537は小さい円の真ん中を軸に取ったけど、俺の考えでやっても同じになるはず
しかし積分使わないで求める方法が全く分からない
606 :
馴れ合い派:2006/10/18(水) 11:19:58 ID:+dB3ZzTN0
これはいいモンテカルロシミュレーションの問題ですね
607 :
スレ立て魔:2006/10/18(水) 11:47:06 ID:iXEog15R0
608 :
イージス艦:2006/10/18(水) 11:50:10 ID:SKwz0dRa0
>>1 今見たが普通に楽勝なんだが・・・もっと難しいのいっぱいあるぞ
609 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 11:51:29 ID:eYNH2JvT0
適当に補助線引いて、逆三角関数使うだけだって。
積分いらね。
610 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 11:53:00 ID:hvpMOY3G0
こんな問題より京大の数Vの方がパズルみたいで面白いぞ?
611 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/18(水) 11:54:57 ID:eYNH2JvT0
>>610 難関大文系数学も結構捻った問題が多くて面白い。
範囲狭いから難しくするために奇問が多いんだろうな。
612 :
盗作を謝罪:2006/10/18(水) 12:13:33 ID:EmcXsAD80
計算途中で無理数が出てきたのはおれだけじゃないはず
614 :
パパラッチ:2006/10/18(水) 13:05:01 ID:9aI3bAfI0
615 :
さざれ石:2006/10/18(水) 13:20:58 ID:AZCaAyRP0
>>590 ワロタ
こんなのとける小学生がいるのならお目にかかりたい。
616 :
人間失格:2006/10/18(水) 14:15:56 ID:yvmVfoEc0
(500-125π)/8 と予想
617 :
運び屋:2006/10/18(水) 15:16:12 ID:vSwn+2+a0
>>1 0<75-31,25π
こんくらいじゃだめ?俺開成高校受かったけどこんくらいしか分かんない
618 :
もやし:2006/10/18(水) 15:26:21 ID:SjGP2z4v0
ちょっと待って。これマジで中学の入試問題なの?
619 :
ミサイル基地:2006/10/18(水) 16:10:14 ID:WnN/j7Pk0
およそ14.638ってホントなの?
もっと少ない気がするんだけど
積分して解いてみたら14.638になった
すこぶるめんどくさかった
元の図形を時計回りに45°回転させて
対角線をx,y軸にすると、円の式はx^2+y^2=25
扇形の式はx^2+(y+5√2)^2=100(範囲は省略)
これから交点のx座標が±(5√14)/4で
円の式と扇形の式の差をとって積分の式作って
置換積分して、半角の公式使って
arcsinはexcelで求めると出た
590のように図形のほうが楽みたいだが
発想力ゼロの俺には無理。
621 :
てすと:2006/10/18(水) 19:11:23 ID:fi0VYnDd0
上で京大の一次に受かったって言ってる人がいるけど共通一次のときは難しかったのかな?
今のセンターの足きり突破ならFランカーでも余裕だけど
中学生(高校入試?)レベルの知識+arcsin,arccosとかを使えれば
非常に泥臭いですが解けそう。
答えは、14.638126。(google電卓精度で)
微分とかの知識はなくても解けるかなぁ。
自分も一応習ったけど、高校時代数学得意ではなかったし、
さっぱり忘れてたしw
arccosを自分は使ったけど、google電卓が便利ですた。
ただ中学入試にこれがでるのはちと考えにくいすね。
最近の入試とかって関数電卓持ち込みありなんですか?
自分は大昔に高校入試までしかやったことなくて。。。
大学は持ち上がりのところだったもので。
623 :
オホーツク:2006/10/18(水) 19:38:16 ID:Ut0roSY30
この間の某模試の問題。文理共通問題な。
n^4が3n+7の倍数となるような自然数nをすべて求めよ。
624 :
てすと:2006/10/18(水) 19:40:23 ID:fi0VYnDd0
3(n+2)+1に直すといいってことだけは分かった
625 :
DQN:2006/10/18(水) 19:44:28 ID:b/vekDTn0 BE:243245928-2BP(30)
めんどくせーから積分でおk
626 :
反面教師:2006/10/18(水) 19:46:57 ID:mZiBqeX/0
半径5の円の中心(正方形の中心)をO、
半径10の扇形と半径5の円との交点をそれぞれA,B、
半径10の扇形の中心(正方形の右下)をC、
直線COと直線ABの交点をDとする。
求める面積=(扇形AOB-三角形AOB)-(扇形ACB-三角形ACB)
=扇形AOB-扇形ACB+三角形ACB-三角形AOB
である。
まずは三角形の面積を求める。
線分AB=x、線分OD=yとする。
ピタゴラスの定理より
(x/2)^2+(y+5√2)^2=10^2
(x/2)^2+y^2=5^2
y*10√2+50=10^2-5^2
y*10√2=25
y=5/(2√2)=5√2/4
x^2/4+(25/16)*2=25
x^2=25*4-(25/8)*4
x^2=100*(1-(1/8))
x^2=100*(7/8)
x=10*(√7/2√2)=5√14/2
三角形ACB-三角形AOB=x*5√2/2=25√7/2=33.0718914
となる。
627 :
オホーツク:2006/10/18(水) 19:47:49 ID:Ut0roSY30
>>624 ところが、n=3m,3m±1とおいて、更にn^4=3k(n+2)+kとかおくともう最悪。
俺はそうやって詰まったorz
628 :
反面教師:2006/10/18(水) 19:50:02 ID:mZiBqeX/0
次に扇形の面積を求める。
cos(角AOB/2)=OD/AO=(5√2/4)/5=√2/4
角AOB=2*acos(√2/4)=2.41885841
cos(角ACB/2)=CD/AC=(5√2/4+5√2)/10=(25√2/4)/10=5√2/8
角ACB=2*acos(5√2/8)=0.97338991
扇形AOB=AO*弧AOB/2=5*(5*2.41885841)/2=30.2357301
扇形ACB=AC*弧ACB/2=10*(10*0.97338991)/2=48.6694955
扇形AOB-円弧ACB=-18.4337654
となる。
最終的に求める面積は
-18.4337654+33.0718914=14.638126
となる。
630 :
山城:2006/10/18(水) 20:44:30 ID:h43LCEoeO
そういや小学校の頃は文系も理系もなかったな
算数はおもしろかったのに
631 :
途中の名無しですが番組です:2006/10/18(水) 20:47:21 ID:On8tmenv0
>>73 いやいやいや
中学受験経験者だが小学校では習わないような問題ばかりだぞ
そういや早稲アカでN!とかいうの習ったが何だっけこれ
633 :
タクアン和尚:
age