【JR】が改札口に人力発電床を設置。ピザが通ると発電する仕組み。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帝国軍
改札通る乗客の“重み”で発電
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20061016111317282L0.jpg

 1日に約76万人が乗り降りするJR東京駅で、改札を通り抜ける乗客の
“重み”を利用して発電する「発電床」の実験が、16日朝から始まった。

 人の重みで、床に敷いたシート状の「圧電素子」を振動させて発電すると
いう仕組み。丸の内口北口改札の6つの通路にシートを敷き、発電量を
示す電子パネルを設置した。実験は2か月間続け、圧電素子の耐久性など
を確かめる。

 駅を毎日通る大勢の人のエネルギーを利用できないかという発想で
始まった研究開発。だが東京駅のすべての改札口にシートを敷いたと
しても、1日の総発電量は「100ワットの電球を十数分間つける程度」に
過ぎず、実用化までの道のりはまだまだ遠そうだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061016i502.htm
2反面教師:2006/10/16(月) 11:46:46 ID:vTPMtMH80
\ここでJUNGLEアイキャッチが2GET
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _(⌒)
            /  : ;゙ヽ、
   r;'⌒゙v'⌒,;  /ノ|゚_:;:;|ヽ、!
   ヽ、;..。;.゚;',;/  ' |,,i i:;,|
     \;./`    i_j. i_j

>>3 授かりし命〜
>>4 乱れ〜成り難き
>>5 い〜の〜ち〜
>>6 ざまぁみろ!
>>7 ズンダッタッタ ズンダッタッタ
>>8 ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン
>>9 JOCX-MIDNIGHT JUNGLE
3アラストル:2006/10/16(月) 11:47:40 ID:3G9zfEeU0
授かりし命〜
4有罪:2006/10/16(月) 11:47:53 ID:Zmf8GsTF0
怒涛の勢いで2ゲット〜!!!
>>3-10氏ね!!!
5はなげ:2006/10/16(月) 11:47:53 ID:m4sS9IWd0 BE:354141656-BRZ(3000)
>>1
これってディスカバリーチャンネルのCMでやってたやつか?
6無職:2006/10/16(月) 11:49:14 ID:XZjNcuxe0
良い発想じゃん
7ゴルジ体:2006/10/16(月) 11:49:19 ID:sWLIFner0
これってこち亀でやっていたなww
けっこうこち亀のアイディアパクられてる
8少年A:2006/10/16(月) 11:49:26 ID:9w6nYUkd0 BE:318911459-2BP(225)
手動の回転ドア通らせるようにすればいいんじゃね?
9テポドン:2006/10/16(月) 11:49:55 ID:9tSjxdVJ0
これ俺が10年以上前から考えてたヤツだ。


まぁ同じ事考えてる奴が全国に五万といたから実用化に向かってるんだろうけど。
10教師:2006/10/16(月) 11:50:02 ID:RVmRD5Di0
こち亀で見たぞこれ
11帝国軍:2006/10/16(月) 11:50:36 ID:8Ugo7ydm0 BE:168922548-BRZ(5700)
高いカネ払ってブタ箱に押し込められて発電までさせられるなんて素晴らしいですね電車ってのは
12むしゃくしゃしてやった:2006/10/16(月) 11:50:53 ID:F2Z3kNa0P
ピザは非効率的な存在
車に乗せると重いから燃費悪化するし、暑くなるから冷房つけなきゃいけないし
13番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 11:50:55 ID:Z4/zEDKY0
こち亀時代先取り杉ワロタw
14豊臣秀吉:2006/10/16(月) 11:51:00 ID:5fV2dwzXO
何度目だよこのスレ


>>1
死ね
15番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 11:51:09 ID:9zwSm9RN0
こち亀でずっと昔にやってたじゃんこれ
16土曜日に2ch三昧:2006/10/16(月) 11:51:27 ID:LF2Ql0l60 BE:83897273-2BP(106)
フニフニしたマットは足下が不安定になって危ないんじゃないか?
17ゴミ箱:2006/10/16(月) 11:51:41 ID:4uupJeh90

 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / スウィーツでも食ってろピザ
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
18ばいきん:2006/10/16(月) 11:52:35 ID:9tSjxdVJ0
ついでに体重計にして体重によって料金割増とか割引とかすればいい。
19事情通:2006/10/16(月) 11:53:16 ID:oZk6L+aP0
ついにか、
>東京駅のすべての改札口にシートを敷いたと
>しても、1日の総発電量は「100ワットの電球を十数分間つける程度」に
>過ぎず

少なすぎて使えない、圧電素子の耐久力にも期待できないし氏ね
20:2006/10/16(月) 11:53:28 ID:cEk00Qsv0
電車をジェットコースターにすれば電気代あんまかからないじゃんwwwwww
21■■■■業務連絡■■■■:2006/10/16(月) 11:54:48 ID:OBoCgACF0
>>19
気休めにもなってないワロタ
22番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 11:54:50 ID:W6Way4Tx0
改札口じゃなくて道路とかに設置しろや
23ハゲてないよ:2006/10/16(月) 11:54:52 ID:DIXSDZt+0
これなんて夏休みの工作?
24盆踊り:2006/10/16(月) 11:56:24 ID:TG9gKpbB0
>>22
車の燃費悪くなったら発電の意味ねーじゃん
25癒し系魔法少女:2006/10/16(月) 11:56:46 ID:Ej7r4QmY0
こんなこと知ったら今日の帰りにでも上でジャンプしてもようかなw
26国選弁護士:2006/10/16(月) 11:57:03 ID:sYgpTsSx0
ニートを全員収容所につめこんで、自転車こがせて発電させればいいんじゃね?
27セドナ:2006/10/16(月) 12:01:00 ID:k7jTnQsL0
むしろデブであればあるほどピカーッって光らせるほうがいいだろ
28ジェダイ:2006/10/16(月) 12:05:46 ID:J+4q1I0b0
圧電素子は振動させて発電する仕組みじゃないだろ。
大丈夫か?この記者は
29号外:2006/10/16(月) 12:09:22 ID:KWzNaNf90
こち亀かよww
30まり:2006/10/16(月) 12:12:01 ID:m4sS9IWd0 BE:413164875-BRZ(3000)
こち亀の何巻?
31美少女戦士:2006/10/16(月) 12:14:16 ID:c8t07TD00
こち亀の作者は日々新ニュースを探してネタにしてるっていってたから
どっかの科学ニュースソースから書いただけだろ
32世論:2006/10/16(月) 12:15:57 ID:C0UZ6UUb0
構内にある自動販売機を無くせば??
33スピンドリル:2006/10/16(月) 12:18:54 ID:ylDElYyk0 BE:626132467-2BP(300)
ディスカバリーチャンネルで賞貰ったやつだなこれ
34番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 12:22:40 ID:lZQCmXtg0
これNHKの番組で発案されてなかったっけ
デザインかなんかの番組
35よい子は真似しちゃだめ:2006/10/16(月) 12:23:13 ID:10rp+Y4a0
お客様を電池扱いか
マトリックスみたいだな
36あじ:2006/10/16(月) 12:25:49 ID:sZAwegrH0
左右の靴に磁石とコイルをそれぞれ付ける。歩くだけで電磁誘導発電。
37アパレルの女:2006/10/16(月) 12:26:53 ID:j2GmIYcF0
こち亀じゃねーかwwwwwww
ワラタwwwwwwwwww
38番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 12:28:53 ID:q9/mkhPR0
なぜ囚人に北斗のケンに出てきた柱を回す仕事をさせない?
あれでめちゃ稼げるだろ
39きびだんご:2006/10/16(月) 12:29:05 ID:uSiaAV1Z0
電車の中に小さいハンドルをいくつも設置して
それを回すと発電するようにすればいい。
リーマンとかがクルクルと回してくれるだろ
40ボウフラ:2006/10/16(月) 12:29:44 ID:0gZVA4vT0
幹線道路のほうがいいんじゃないの?
41ナース:2006/10/16(月) 12:30:09 ID:yVV/uDE50
これ道路に設置すればいいんじゃね?
42番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 12:30:42 ID:mWXozlmO0
電車に発電機付ければ永久機関じゃね?
43くず野郎:2006/10/16(月) 12:34:04 ID:TbCrnUdC0
それなら道路に設置して車の重みで発電したほうがいい
44連邦軍:2006/10/16(月) 12:35:38 ID:8Ugo7ydm0 BE:337843788-BRZ(6666)
地球の下に敷け
45独立記念日:2006/10/16(月) 12:37:17 ID:mU1VKVIg0
ピザって改札ひっかかって
通れないんじゃね?w
ピザ用の改札いるよな
46番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 12:47:43 ID:6NS8nWkC0
>>45
どんな駅でも端っこに広めの改札あるじゃん
まあアレはピザ用じゃなくて荷物を運ぶようだけどな
47おすすめ:2006/10/16(月) 12:51:39 ID:ZKJr6LepO
こち亀か
48マラカス:2006/10/16(月) 12:53:17 ID:qs63koO80
電車内でエロビデオ放映&チカソ解禁
  ↓
みんなでオナヌー
  ↓
摩擦と熱気で発電
  ↓
  ウマー
49帝国軍:2006/10/16(月) 12:53:48 ID:MLzvXWRL0
ピザを運ぶのに余計にかかった電力くらいはピザ発電で賄え
50番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 12:56:11 ID:410fRHYf0
横浜通路全面に貼り付ければ100ワットの電球1日点くだろうな
51番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 12:57:31 ID:jIlWGn4a0
ピザなキモヲタ共




















生涯最初で最後の出番だぞ
5240代が2get:2006/10/16(月) 12:57:48 ID:DBGlcc8mO
回転ドア設置して回転で電気起こせばいいじゃん
53ボルトネック:2006/10/16(月) 12:57:57 ID:Ht3JT4Km0
コーラやピザを置いた車両を用意→ピザたちが一斉に乗り込む→閉じ込める→北朝鮮へ
54ハッタリ:2006/10/16(月) 12:58:12 ID:E70xaVBI0
>>8
ヒルズも手動回転ドアにすりゃ良かったのに、調子に乗って自動化するもんだから(笑)
55雪虫:2006/10/16(月) 12:59:07 ID:7TYGCm980
ディスカバリーで気持ちの悪い女がこの発電方法考えて気持ち悪い顔で
語ってたけどまさか実現されるとは
56番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 12:59:36 ID:jzwzR/Xr0
枕木に使え
57どちらかと言うと戦士タイプ:2006/10/16(月) 13:01:45 ID:sWOBcmxo0
電車の回生ブレーキで十分じゃね
58原因不明:2006/10/16(月) 13:01:54 ID:PkExeeLm0
線路の下に設置すればいいじゃん
59残業中。。。:2006/10/16(月) 13:04:15 ID:5Wdhe8ZO0
実験とかいって女子高生のナマ足とかパンチラを撮影しただけじゃん
60痴漢冤罪:2006/10/16(月) 13:04:18 ID:Mdg1tAG2O
ピザの靴に引っ付ければいいじゃん
61赤色巨星:2006/10/16(月) 13:07:33 ID:+YG7lZCWO
こち亀であったな
62秘書:2006/10/16(月) 13:11:22 ID:Xnf9V2XX0
じゃあ金払え!
63ゆとり世代:2006/10/16(月) 13:12:07 ID:/ckeuMWd0 BE:512467968-2BP(1)
これはイグノーベル賞狙えるな
64慈善家:2006/10/16(月) 13:19:08 ID:zykRrOBdO
>>55
あのブスのナルシズムは酷かった
65プロ市民:2006/10/16(月) 13:24:50 ID:+DJOVkjq0
刑務所の囚人に24時間シフトで自転車型発電機漕がせて人力発電できないかな、ってずっと思ってるんだけど。
66電子伝達系:2006/10/16(月) 13:35:03 ID:EBKVwKN70
この投資を回収するには
100年かかります
67空気ギタリスト:2006/10/16(月) 18:37:56 ID:gsMHdH2O0
 
68整理券待ち徹夜組:2006/10/16(月) 22:13:52 ID:oq76B6xR0
つーか、ピザどもは重いんだから割増料金にしろよ
69人生損しまくり:2006/10/16(月) 22:19:13 ID:7zPyTxYW0
自動改札に引っかかる年寄りを前にした
リーマンが「チッ」と舌打ちする際のエネルギーを
発電に利用すれば… !
70さざれ石:2006/10/16(月) 22:24:09 ID:KlO8ErvJ0 BE:159333877-2BP(41)


       /ニニニニ' 、       ちょっ 改札待てよ−
     _/_____ヽ_        。
 ヒタ   |二二二二二二二二|    ('A` ) ゚
  ヒタ  |________|   ー(  )
     (_⌒ヽ   /⌒_)      |└ 三  
       ,)ノ `J   U´ '、(, )))
71愛の使者:2006/10/16(月) 22:56:46 ID:70XkDUaB0 BE:541104858-PLT(17837)
ラッシュに使用する車両の床に敷いた方がいいんじゃね?
加速や減速するたびにオロロとなるエネルギーは凄まじいはず!
72ラッパー:2006/10/16(月) 23:37:02 ID:L7nk5gOm0
>>39
何様だよおまえ
73((;゜Д゜):2006/10/16(月) 23:42:51 ID:dM5qwnCZO
大量の小便で水力発電
74五十歩百歩:2006/10/16(月) 23:43:53 ID:EB0rsaN8O
両津にこんな話があったよな
75しっとり熟女:2006/10/16(月) 23:46:04 ID:Fev5m7aL0
今WBSで似たようなのやってたね
圧電素子使う奴
76忍者:2006/10/16(月) 23:46:32 ID:6GfMehjW0
改札口に発電機付き手動回転ドアつければいいんじゃね?
77番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 23:48:11 ID:2/hsCAt60
少佐を踏みつけるとは何事か!!
78体操服好き:2006/10/16(月) 23:49:21 ID:9kbqfBrE0
 シートを10枚に重ねればたぶん10倍近くは発電される

      |
   \     /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
79おくさま戦隊:2006/10/17(火) 00:38:46 ID:TPTvFfAO0
エスカレーターの下りと上りあるじゃん
あれの下り側を乗った人間の重さを借りて下る機構にして
その力を登り側に伝えたら省電力にならないかな
80なんじゃこりゃ。:2006/10/17(火) 01:28:06 ID:oxurbg3R0
人間そのものを発電機に改造すればいいんじゃね?
81ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/10/17(火) 01:29:44 ID:dTmkO8I50 BE:135576386-BRZ(4615)
回転ドアで発電すればいいんだよ
改札も回転ドアにする
82友達欲しいです:2006/10/17(火) 01:31:22 ID:GO2AOmtY0 BE:180432768-BRZ(3223)
100ワットの電球を十数分間つける程度

厳しいな

でもはじめはこんなもんだ
83親から2chをやる許可は得ている!:2006/10/17(火) 01:36:26 ID:S0yuecVW0
東京駅から100ワット電球を1個減らした方が手っ取り早くね?
84仏像:2006/10/17(火) 01:38:40 ID:vM1hCZOl0
>>78
その頭の上の電球もったいないから消しなさいよ
85ハムスター:2006/10/17(火) 01:46:40 ID:KkNGDLW60
>>83の一言が頭から離れないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86ぞぬ:2006/10/17(火) 02:29:15 ID:a6F70NUX0
圧電素子なんか使わず、そのまま運動エネルギー取っちゃえば。

自動改札を、遊園地とかにある回転ドアみたいな奴にして、一回転分の
ロックを外すだけにして、人に押させるみたいな。
87番組の途中ですが名無しです:2006/10/17(火) 02:36:52 ID:fsopXTVT0
>>71
東京や大阪では人の入りすぎで動かなくね?
88原油高騰:2006/10/17(火) 07:27:21 ID:Nqpn0THA0
発電床は東京駅で1日電球1分しか発電できないのに発電量の電光表示してるし、
デコボコしたシートでつまづいてケガする人いるだろうし・・・

空きスペースにエアバイクとユームランナー置いてスポーツクラブに行く暇のない人に
発電してもらったら運動不足解消とエコ発電で一石二鳥だと思う。

89番組の途中ですが名無しです:2006/10/17(火) 07:55:19 ID:e6M+in9d0
>>86
それやるとたぶん客が抗議すると思うw 見るからに労働だし
で、「発電してやってるんだからタダにしろ」という奴が出てくる
圧電素子なら客に知られずにこっそりと発電できる
そのぶん効率はカスみたいなもんだけど
90番組の途中ですが名無しです:2006/10/17(火) 08:00:50 ID:ro2cSejq0
91てすと:2006/10/17(火) 08:59:39 ID:6361mtaH0 BE:285055496-BRZ(6667)
>>83
天才
92番組の途中ですが名無しです:2006/10/17(火) 09:02:20 ID:Js5sExU10
>>1これって盗撮じゃないの?
93来月から本気出す:2006/10/17(火) 09:16:00 ID:wOq6xbp1O
線路に敷けよ
94たまねぎ:2006/10/17(火) 09:21:12 ID:ywqLsBzX0
乗客全員が板の上でタップダンスしたらどうよ
95オワタ:2006/10/17(火) 09:32:26 ID:dIjdHqYE0
>>83
頭いいな
96サザンクロス:2006/10/17(火) 09:36:00 ID:sA5Dgsrr0
ラブホのベッドにつけたほうが効率的
97みだらな行為:2006/10/17(火) 09:42:36 ID:eqLBBr+O0
>>83
!
98番組の途中ですが名無しです:2006/10/17(火) 09:44:08 ID:GNHS2NKw0
んで、この圧電阻止をつくるのにどれだけの電気が無駄になったって?
99ヒトモドキ:2006/10/17(火) 12:33:25 ID:PAypQ4o+0
こういう発電方法、20年以上前の
所ジョージが本の中で書いてたような気がする。
100私男だけど・・・・:2006/10/17(火) 19:33:18 ID:CzneDjF70
俺めっちゃ軽いから貢献できんなごめんJR
101平成生まれ:2006/10/17(火) 19:37:25 ID:CZJ+nGjO0
動く歩道人力バージョンも作れよ。
102チンコスコス ◆Nya90YkEqE :2006/10/17(火) 19:39:15 ID:lik95r+wO
>>83
のちのエジソンである
103なるほど。
こち亀かよ
あれは階段だったが