ソニー痛恨、相次ぐ誤算 BDレコーダーもトラブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1捜査四課
ソニー痛恨、相次ぐ誤算 BDレコーダーもトラブル

ソニーのものづくりが揺れている。リチウムイオン電池や次世代ゲーム機の部品調達トラブルに
続き、次世代DVD「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格の録画再生機(レコーダー)は、当初目指
していた性能に達しないまま発売される状況に陥った。日本のものづくりの優等生だったソニー。
傷ついたブランドは輝きを取り戻せるのか。

「数日前から業界内では話題だった。『ソニーがまたしくじった』って」。電機大手関係者が
明かすのはBDレコーダーでのソニーの“誤算”だ。今月開かれた電機・IT(情報技術)の国際
見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン」。開幕直後の華々しい発表会は、皮肉にもソニーに
厳しい現実を突きつける場となった。

発表したBDレコーダーは目指していた2層記録ができず、1層しか録画できないことが判明
したのだ。松下電器産業が発表したレコーダーは録画・再生とも2層対応。
BDは1層25ギガバイトを記録できる大容量が魅力だけに痛恨の結果となった。
次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の欧州での発売延期は、基幹部品の青色半導
体レーザーの量産が軌道に乗らなかったためだが、これも自社に原因がある。BDもPS3も
重要な戦略商品であるだけにダメージは大きい。

さらにイメージを悪化させ続けているのは、発火・過熱などの不具合を起こし「全面自主回収」
に踏み切ったノートパソコン用リチウムイオン電池。中国・聯想(レノボ)製ノートPCの発火事故
の原因は不明だが、ソニーは内部調査を断念し、外部の第三者機関に調査を依頼した。「もの
づくりの会社として原因がわからないのは致命的」(業界関係者)との厳しい声も飛ぶ。
  (中略)
平成15年4月の「ソニーショック」では、同社の収益見通しが大幅減になるとの発表を機に同社
の株価だけでなく、株式市場全体が軟調になったが、市場関係者は「相場全体への影響力も
なくなり、ソニーの神通力も薄れてきた」(大手証券)とみている。

http://www.sankei.co.jp/news/061015/kei005.htm
2金正日:2006/10/15(日) 14:50:12 ID:qqJc+AuI0
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´
│|‖  │  .、))l.      ‖││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
                 ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││  </
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ <>
3パパ募集中。。。:2006/10/15(日) 14:50:22 ID:O/Jucf8g0
妊娠発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4欠格事由:2006/10/15(日) 14:50:38 ID:fMsUDKnk0
妊娠オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5事情通:2006/10/15(日) 14:50:42 ID:5wSAce+i0
つうこんの いちげき!


だけが続く常態か。
6ぶりぶりざえもん:2006/10/15(日) 14:50:51 ID:8ujU92oQ0
がいしゅつ
7友達欲しいです:2006/10/15(日) 14:51:09 ID:5VLi6auD0
液晶は稲沢産に限る
8番組の途中ですが名無しですうんこ:2006/10/15(日) 14:51:47 ID:8rJAceB50
さっさと出井を降ろさなかったからだ。もう手遅れ。
9くのいち:2006/10/15(日) 14:52:59 ID:PSrzS8n20
1ターンの被ダメージ数が半端ないからザオラルの準備しといた方が賢明。
10番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 14:53:38 ID:+UH3KLUK0
今となってはソニーは日本の恥。潰れていい。
もしくはサムソンに買収されちまえ。
11喜び組:2006/10/15(日) 15:16:40 ID:W65l6D7N0
BDレコはトラブルとはいわんだろ。
12はちべえ:2006/10/15(日) 15:30:51 ID:PSrzS8n20
まぁ技術力の低さをアピールしただけでトラブルではないな。
13ロシアで波紋:2006/10/15(日) 15:32:15 ID:wHIYVrFZ0
GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
14wktk:2006/10/15(日) 15:33:27 ID:WCmzU11D0
GK悶絶wwwwwwwwwwwwwwwww
15陸奥:2006/10/15(日) 15:34:09 ID:l+kMGaGa0
HDはじまったな
16番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 15:35:58 ID:xSCA1R9z0
DBレーダーに見えた

アレを開発したら、ソニーも一気に盛り返すだろう
17土嚢:2006/10/15(日) 15:36:28 ID:FKP1FV2H0

ソニーを叩きを面白がってるのは、
ニートで働きもしない弱虫なんだろうなwwwwwwww
1つの製品を作るのがどれだけ大変かもわかならないだろカスは、
死ねよwwwキモヲタ共w
ネコ大好き



18びっくりするほどユートピア:2006/10/15(日) 15:37:24 ID:vfCJQxJj0
今のソニーの収益の大半は金融だしねー
19未来永劫:2006/10/15(日) 15:37:54 ID:ZCtm/MSZ0
スカウター型体温計とか作ったら爆発させるやつも含めて2台買うよ
20番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 15:38:14 ID:SoMzu2PZ0
>>1-2の自然な流れ
21どれどれ:2006/10/15(日) 15:38:33 ID:dFrqklyRO
もうね……
22敬老:2006/10/15(日) 15:38:54 ID:083f4mnP0
【ソニーオワタ\(^o^)/】相次ぐ誤算 リチウム電池、PS3に続きBDレコーダーもトラブル
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160874479/
23番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 15:39:28 ID:uKytLi470
>>17






24しまむらー:2006/10/15(日) 15:39:57 ID:QlBXapGo0
東芝ガンガレ
25番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 15:39:59 ID:VoWspnf90
>>17






26ノーチラス:2006/10/15(日) 15:41:26 ID:7CqmVtLf0
技術系から全撤退すればいいのに、ソニーなんていらねえ
27なっとう菌:2006/10/15(日) 15:41:31 ID:FUiwyUU+0
俺的にはトラブルメーカーとして今後も笑わせてほしい
無様に生き延びてください応援してます
28script:2006/10/15(日) 15:44:07 ID:MnSTdioL0
これはまさか自滅ってやつじゃん
29ばいきん:2006/10/15(日) 15:45:05 ID:L7L7DFFs0 BE:301320645-BRZ(1170)
今日PCスピーカー買いに行ったんだけど
sonyとlogitechのスピーカー比べたら、3流のlogitechの方が音良かったんで買っちまった…
どれだけ落ちぶれてんだよソニーはwwwww
30小胞体:2006/10/15(日) 15:46:00 ID:Ujb4ru9YO
素朴な疑問なんだけど、どうしてソニーのトラブルなのに、妊娠脂肪とか書いてるヤツがいるの??
31番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 15:50:35 ID:5vVU48UK0
> 一方で、BDレコーダーについてソニー幹部は「記録の安定性を保証できなかった」とするが、事実は
>「基幹部分を外部調達したものの期待したほどの性能が出なかった」(関係者)というからもはや皮肉としか言いようがない。

なんだそりゃあ
32番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 15:55:19 ID:hQ+j9M9+0 BE:170280825-BRZ(3000)
2層書き込みの導入が間に合わなかったというのはトラブルというべきなのか?
33番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:04:17 ID:hdeBsx5f0
ソニー=大賀    だから 大賀が去った時点でそれまでのソニーは終焉している
34市民団体:2006/10/15(日) 16:13:29 ID:8nrzhIk+0
この記事おかしいだろ
そもそもCEATECの時に2層録画できないって公表されてて、当日のWBSでも
そのことは指摘されていた
だからトラブルってよりも仕様だろ?
それが今になって「トラブルが判明した」というのはなんなの?
産経新聞ってのは恐ろしく情報が遅いな
35ボウフラ:2006/10/15(日) 16:15:13 ID:E4Hu2iPQ0
チョニーを選ぶ奴は情報弱者
36番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:16:30 ID:o32YZbLN0
>>34
そんなの「仕様」と呼ばない
どこの業界の人?
37番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:17:06 ID:5vVU48UK0
>>32
経営的にはトラブルだろ。
38番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:17:21 ID:lbZM7Zah0
芝のレコの偉い所は松下ドライブを載せてる所
ソニーも松下から買えばいいんだよ
39番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:17:56 ID:hQ+j9M9+0 BE:595980757-BRZ(3000)
>>36
どう考えても仕様変更というべきところだと思うけど?
2層書き込みできます、と謳って発売してできなかったのならトラブルだけどね
40番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:20:30 ID:o32YZbLN0
仕様(笑)
マイナスの方向に仕変ですかw

発表したBDレコーダーは目指していた2層記録ができず、1層しか録画できないことが判明したのだ。
松下電器産業が発表したレコーダーは録画・再生とも2層対応。BDは1層25ギガバイトを記録できる
大容量が魅力だけに痛恨の結果となった。

次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の欧州での発売延期は、基幹部品の青色半導体レーザー
の量産が軌道に乗らなかったためだが、これも自社に原因がある。BDもPS3も重要な戦略商品である
だけにダメージは大きい。

さらにイメージを悪化させ続けているのは、発火・過熱などの不具合を起こし「全面自主回収」に踏み切った
ノートパソコン用リチウムイオン電池。中国・聯想(レノボ)製ノートPCの発火事故の原因は不明だが、ソニー
は内部調査を断念し、外部の第三者機関に調査を依頼した。「ものづくりの会社として原因がわからないのは
致命的」(業界関係者)との厳しい声も飛ぶ。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/m20061015006.html


>目指していた2層記録ができず
41むしゃくしゃしてやった:2006/10/15(日) 16:20:57 ID:rchQf1tqO
>>36
ソニー
42貧乳:2006/10/15(日) 16:23:20 ID:KRevNBSQ0
日本のためにせっせと外資を稼いでくれてるソニーを何で此処まで叩くんだ?
日本にとってGDPに貢献してくれる大事な企業じゃネェか。
韓国の企業とか言ってミスリードしてる奴多すぎ。
43飲尿療法愛好者:2006/10/15(日) 16:24:48 ID:qCMuF/bZ0
またトラブルか
44番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:25:56 ID:5vVU48UK0
>>42
泣くなよ。君にこういう言葉を上げるからさ。



自業自得
45喜び組:2006/10/15(日) 16:26:12 ID:OAg31GYA0
>>42
ソニーなんて日本企業じゃねーじゃん
何言ってるの?
46お前:2006/10/15(日) 16:26:45 ID:ETMyJ9JN0
>42
日本に税金納めてから言えよ
47パンプキン:2006/10/15(日) 16:26:57 ID:0NOfaMLl0
法則って怖いな。
48私女だけど:2006/10/15(日) 16:26:59 ID:AsZ7OcNB0
チョニーですから
49徒歩十分:2006/10/15(日) 16:27:34 ID:U6a68z2I0
もう潰れていいよ
50しらんがな(´・ω・`):2006/10/15(日) 16:28:39 ID:dFrqklyRO
火消しに必死な奴が一人いるな
51癒し系魔法少女:2006/10/15(日) 16:29:14 ID:0QZbcZWW0
ユーザーからすりゃ想定内の結果で誤算ですらないな。
52貧乳:2006/10/15(日) 16:29:37 ID:KRevNBSQ0
>>46
法人税納めてるじゃん。
バカ?
マジで韓国企業とかおもってるの?

あとな、外国人投資家が多いからって外国企業になるわけじゃねぇんだぞ。
日本で設立登記して営業の本所が日本にある以上日本の企業
53深夜の2ゲット厨:2006/10/15(日) 16:29:39 ID:Gq64W8Yc0
サムソンと提携なんかするから法則発動しまくり
54GJ!:2006/10/15(日) 16:30:26 ID:+ycOT/GV0
サムスン、子会社ソニーが潰れて共倒れ脂肪wwwwwwwwww
55自治厨:2006/10/15(日) 16:30:28 ID:GcwNQEPX0
    2ch(#´∀`)                      (´-`#)consumer
panasonic(#´Д`)                      (゜∈゜#)nintendo
   apple(#´_ゝ`)       ソニーは満場一致     (゜∀゜#)microsoft
   sharp(#・∀・)        で逝ってよし!!    (・ε・#)capcom
 toshibaリ#゚ ヮ゚ノル                       从゚ ‐゚#从namco
   pioneer(#゚ー゚)                      (´<_`#) square-enix
   canon|/#゜U゜|                       (゜Д゜#)sega
56業界通:2006/10/15(日) 16:31:04 ID:/fo88PM+0
不良品売るなよ
57番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:31:15 ID:Dxf7T9Nm0
俺ソニーすきだからがんばってほしいよ
ちょっとずつでいいんで韓国企業と縁
きってってほしい
58もてもてくん:2006/10/15(日) 16:31:35 ID:ROk0fzsD0
>>42
>>52
ソソソソソソソソソーニー
59ちゃんこ:2006/10/15(日) 16:31:54 ID:JM05Txrw0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061003/sony1.htm
>なお、BD-RE/Rについては1層ディスクのみの対応で、2層ディスクは記録・再生できない。

PS3も2層ディスクが再生出来なかったら面白いのにな。
60みんみん蝉:2006/10/15(日) 16:32:09 ID:/2RvwDYZ0
アメ公外人が社長になってからダメになったよな。
61ナンパ師:2006/10/15(日) 16:33:40 ID:ZMG5Wy/C0
これまでのソニーのダメっぷりは誰の責任になるのか。
やっぱトップの責任だろ、常識的に考えて・・・。
その他の業界ならトップ辞任とかするぐらいのダメージ続いてるんじゃね?
62番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:34:50 ID:o32YZbLN0
【GK超絶脂肪】 ソニーVAIOの注文確認装うトロイの木馬登場!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160897575/
63番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:35:19 ID:D0oNQTfj0
日経の紙面でも期待外れって扱われてたしなぁ
64番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:35:52 ID:Dxf7T9Nm0
>>62
これってソニーが悪いわけじゃないよな
65みのる:2006/10/15(日) 16:37:18 ID:wIthkq0Q0 BE:3573656-BRZ(2054)
>>61
先代が作り上げてきたブランドに乗っかることがステータスとなった
技術者、従業員かも知れない。それを正せなかったトップなどもね。
66ほら吹き:2006/10/15(日) 16:37:38 ID:FCBajo9M0
ソニーはもともと広告のうまさだけで稼いでいた企業だろ。
井出が広告屋だったせいで最近はさらに技術が疎かになってた。
製品が壊れやすいのはもとからとして、新しい技術的挑戦すらしなくなってしまったね。
67番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:38:59 ID:o32YZbLN0
技術を捨てた会社だよ

ソニーは9日、世界初の本格的な娯楽用ロボットとして発売した犬型ロボット
「AIBO(アイボ)」や、イベントなどで活躍した人型ロボット「QRIO(キュリオ)」の
研究開発を手掛けてきた研究所、「ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所」を
7月20日で閉鎖する、と発表した。

本業のエレクトロニクス部門に経営資源を集中するためで、ロボット事業からの撤退に続き、
研究開発活動も停止することになる。研究員13人はソニーの情報技術研究所に移る。
ロボット事業で培った人工知能(AI)や関連のソフトウエア技術の研究開発は継続し、
デジタル家電などに活用する。

ソニーは、日本で初めてトランジスタラジオを開発した木原信敏氏の名を冠した「ソニー
木原研究所」を6月末で閉鎖するほか、ブラウン管テレビ「ベガ」の開発責任者だった
中村末広氏が社長を務めていた「ソニー中村研究所」も4月末で閉鎖するなど、独立系研究所の
再編を進めている。

http://www.sankei.co.jp/news/060609/kei082.htm
68ベンジャミン:2006/10/15(日) 16:40:08 ID:gwWJ4iOn0
日本以外でのソニーのブランド力は異常に高いけどね。
2ちゃんだけ異様というか
69番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:41:19 ID:arceu77p0
古いニュース
70ハムスター:2006/10/15(日) 16:41:34 ID:hdjWuhj60
BDまでこけたら本当にチョニーやばいんじゃない?
71番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:42:15 ID:Dxf7T9Nm0
BDはソニーの規格じゃないし
72厨房:2006/10/15(日) 16:42:16 ID:dYCf55950
ブランドで家電買うようなアホにはなりたくないものだな
73不当半ケツ:2006/10/15(日) 16:42:48 ID:MnSTdioL0
>>68
大学の教授がソニータイマーソニータイマー言うんだが・・・
74癒し系魔法少女:2006/10/15(日) 16:43:11 ID:L7L7DFFs0 BE:813564869-BRZ(1250)
>>68
  j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ソニーは最高のブランド かっこいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   デザインも素晴らしい!
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     私にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


75もてもてくん:2006/10/15(日) 16:43:19 ID:ROk0fzsD0
>>68
この前のWBS見た?
76みのる:2006/10/15(日) 16:43:39 ID:wIthkq0Q0 BE:715032-BRZ(2054)
今のソニーに直接必要ないかも知れんが、ここには井深さんの精神が
残っているかも。
http://www.sony-taiyo.co.jp/
77一日支局長:2006/10/15(日) 16:43:59 ID:5+AJrSGa0
昔みたいに「ソニーは凄いんだ!日本が世界に誇る企業なんだ!」ってTVの特集やりまくれば
ネットで情報集められん連中はまだまだソニー製品買ってくれるんじゃねーの?w

がんばれソニー!
78ベンジャミン:2006/10/15(日) 16:44:03 ID:gwWJ4iOn0
いや、日本からトヨタとソニーを抜くといきなりしょぼくならんか?
79番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:45:16 ID:Dxf7T9Nm0
>>73
ソニータイマーなんてまじで信じてんの?
80みのる:2006/10/15(日) 16:46:01 ID:wIthkq0Q0 BE:8575698-BRZ(2054)
>>78
ブランドだけに乗っかる必要はない。多分それがソニーをダメにしたのかも。
81因果応報:2006/10/15(日) 16:46:02 ID:nuBz2c/V0
>>68
kwsk
82ふんころがし:2006/10/15(日) 16:46:23 ID:+N7Bz5JF0
とりあえずド素人には評判いいから、そのブランド力だけは保ってよね。
後はどうでもいいからトコトンまで落ちてくださいな
83自治厨:2006/10/15(日) 16:46:23 ID:GcwNQEPX0
井深「ソニー・・・?」
84ちゃんこ:2006/10/15(日) 16:46:27 ID:JM05Txrw0
>>79
1200時間 ソニータイマー

でググル
85因果応報:2006/10/15(日) 16:47:02 ID:6ysOSOJH0





終わったな


 
86たけし:2006/10/15(日) 16:47:11 ID:vfpyaPPY0
技術の再復興を目指したはずの、のQUALIAブランドですら10個作ったか作らないかで頓挫

技術は捨てましたって言ってるようなもんだよね
87((;゜Д゜):2006/10/15(日) 16:47:16 ID:EMOQ0/eP0
出たばっかのソニーの新製品に手出す奴なんているの?
これだけトラブル連発なのに
88番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:47:22 ID:Dxf7T9Nm0
アメリカなんかじゃソニー最強みたいな感じだしな
ソニーが日本の会社ってことをしらないやつもいる
89原告:2006/10/15(日) 16:47:51 ID:s9wf6xyP0 BE:19306548-BRZ(1123)
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
90番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:47:59 ID:NG0g937Q0
確か、ソニー製CCDが
劣化でパーになる、もろタイマーだったような気が
91番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:48:03 ID:hQ+j9M9+0 BE:136224342-BRZ(3000)
>>40
> マイナスの方向に仕変ですかw
そうだよ?
何の反論にもなってないねそれw
92もてもてくん:2006/10/15(日) 16:48:25 ID:ROk0fzsD0
もうアメリカ人もソニーおわたって
テレ東のニュースでやってたじゃん
93不当半ケツ:2006/10/15(日) 16:48:31 ID:MnSTdioL0
>>79
しかも300人近くはいるんじゃないかという授業で言うんだが
94番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:49:22 ID:o32YZbLN0
>>91
不具合だったら仕変したんだろww
本質が判ってる?
95ナンパ師:2006/10/15(日) 16:49:26 ID:ZMG5Wy/C0
おれのスゴ録初代のヤツ、きっちり1年ちょいで録画出来なくなったお⊂二(;^ω^)⊃
録画済みのは再生可能ですが。。えぇ、今は東芝製を使っていますw
96番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:50:03 ID:0pzw743q0
>39
こんな根本的かつ売りである性能に関わる仕様変更してる時点で、明らかにトラブってるだろ
97未来永劫:2006/10/15(日) 16:50:38 ID:pBN0ChD10
松下のBDレコをパクって2層対応にすりゃええ。
98大きいうんこ:2006/10/15(日) 16:51:08 ID:RGGYPFNA0
事前にテストして充分製造可能になってから発表しろよ。
まじで弁当の早食いで入社決めた奴らが実権握りだしたのか?
99癒し系魔法少女:2006/10/15(日) 16:51:22 ID:L7L7DFFs0 BE:949158779-BRZ(1400)
>>93
立派な教授だな
100あしがる:2006/10/15(日) 16:51:36 ID:ZVHGJYRt0
ソニータイマーっていうのは別にタイマーが中に入ってるんじゃね?とかじゃなくて

「あたかもタイマーが入ってるか如く、保証期間が過ぎてちょっと経つ頃に不具合が起こる」事を揶揄されてるんじゃねえの?
「タイマーなんか入ってません」とかアナウンスしてもねぇ
101番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:51:56 ID:Dxf7T9Nm0
ソニータイマーは不具合っていう認識?
それとも意図されたものという認識?
102番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:52:07 ID:hQ+j9M9+0 BE:715176667-BRZ(3000)
>>84
ソフトのバージョンアップで対応してんじゃん
わざと買い換えさせて儲けるのが目的じゃなかったのかな?
103因果応報:2006/10/15(日) 16:53:13 ID:nuBz2c/V0
ソニーの携帯ラジオの電源ボタンが2年持たずに使えなくなった
プラスチックがバネの役割を果たしているがそこが折れた。
耐久テストをして、簡単に折れないようにするから2年も立たずに壊れる訳が無いのだが
逆に2年で壊れるような耐久度にしたんだろう
パナのラジオに変えて5年経つが、どこも壊れない

タイマーじゃないなら、耐久テストもしないクソ会社ってことだな
104番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:53:51 ID:hQ+j9M9+0 BE:715176476-BRZ(3000)
>>94
> 不具合だったら仕変したんだろww
その不具合は開発段階の話なんだけど?
105タクアン和尚:2006/10/15(日) 16:54:11 ID:cnDgGpfL0
法則
106みのる:2006/10/15(日) 16:54:18 ID:wIthkq0Q0 BE:7503697-BRZ(2054)
>>101
プログラムの中に怪しい文字列があって、解析すると何やら1年くらいの
数字になるとか・・・それが原因なら意図的。
107もてもてくん:2006/10/15(日) 16:54:21 ID:ROk0fzsD0
すごいなソニーの信者は
108ナンパ師:2006/10/15(日) 16:55:27 ID:ZMG5Wy/C0
他社製品より、何かこう、もろいようなイメージは昔っからぬぐえませんな。
でも最初のHDDレコーダに「スゴ録」をチョイスしてしまってたおれw
109ぬるぽ:2006/10/15(日) 16:55:35 ID:2R3tTjsK0
他社には搭載されてないタイマーを搭載しているから、商品が強気な価格設定なんですね
110電子伝達系:2006/10/15(日) 16:57:24 ID:pEfBqGtD0
この危機を脱出するには韓国と手を切るしかないな
111番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 16:57:55 ID:o32YZbLN0
他社が実現している二層が出来ないのはトラブルが原因

したがって、産経の記事は間違っていない
記事批判に正当性なしw
112半年ロムってろ:2006/10/15(日) 16:58:31 ID:VlGdy2k60
売れてるときも、落ち目のときも、ひたすら叩かれるSONYワロタ
113少女Q:2006/10/15(日) 16:58:53 ID:41ckiaDJ0
>>1
スレタイに【法則発動】って入れろよ
114どれどれ:2006/10/15(日) 17:03:36 ID:dFrqklyRO
ソニー(苦笑)
115日本の恥:2006/10/15(日) 17:03:46 ID:8P/isrl40 BE:223546548-2BP(271)
法則ってまじですげえなwwww
116番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 17:06:24 ID:Dxf7T9Nm0
二層やけんだけど
特定のディスクでやけないだって たしか
真相はしらん
117タラコ:2006/10/15(日) 17:29:59 ID:WHA1OTjh0
もう作るのはパナとかシャープに任せてsonyロゴだけつけて売れよ。
118B級アイドル:2006/10/15(日) 17:44:19 ID:GcwNQEPX0
世界のソニー(笑)
119咸臨丸:2006/10/15(日) 18:07:50 ID:XMzZV6jP0
なんでここまで落ちぶれるか、不思議でならん。
ソニーのモノを創る能力が落ちているのは事実だろう。実際、PS2同志の
互換すらまともにできないくらいだから。
120ダイエット中。。。:2006/10/15(日) 18:09:33 ID:xyadJsFd0
法則継続発動の中ではもっている方だな
さすが、日本企業
121キレる若者:2006/10/15(日) 18:12:46 ID:kHw9/o+r0
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ

          .∧_∧
-´⌒二⊃   <=( ´∀`) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ (_フ
      稲沢産がいるぞ!
122儲です:2006/10/15(日) 18:21:27 ID:Ul0IeezZ0
sony。。。




m9(^Д^)プギャーーーッ ー
123番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 18:44:25 ID:5vVU48UK0
米国 映画DVD消滅!? ダウンロード販売が急伸
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200610130002a.nwc

 米アップルコンピュータと米娯楽大手ウォルト・ディズニーが9月に始めた
映画のダウンロード販売が、ハリウッドを揺るがせている。世界最大手のウォル
マートをはじめ小売業界が「DVDが売れなくなる」と一斉に反発。映画業界に
DVDの値引きを求める一方、自らも相次いでダウンロード販売に踏み切る構え
を見せている。家庭向け映画ソフトの媒体は、一挙にDVDからネットに移行し
そうな雲行きだ。

 ≪アップルと提携≫
 DVD販売シェア4割を握る小売業界の巨人、ウォルマートも当初こそ映画製
作会社に値下げを要請したが、その後“脱DVD”の流れは止められないと見て、
自らもダウンロード販売を始める方向に戦略を変更した。
124市民団体:2006/10/15(日) 18:45:18 ID:b8+MqGo60
ソニーは21世紀の幕開けと共に死亡した
125番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 19:08:29 ID:o32YZbLN0
稲沢さーん
126本能的に長寿タイプ:2006/10/15(日) 19:10:18 ID:63e068Xi0
>>123
誰もHifiなんか求めてないんだよね。
手軽に安く楽しめるほうに大衆は動く。

オーディオ業界と同じ事になる。
127番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 19:10:22 ID:+xwCcfaM0
法則が発動するとここまで酷い事態になるのか
128番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 19:10:42 ID:bpTlRUxf0
絶対内部に破壊工作員いると思うんだ
129巨乳怖い:2006/10/15(日) 19:12:05 ID:zenyzQf70
自社で作れないなら他社に作ってもらえばいいじゃない。
バカな信者はブランドロゴさえ入っていれば喜んで買うよ。
130盗作を謝罪:2006/10/15(日) 19:12:38 ID:23AysWcT0
妊娠狂喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 19:13:19 ID:DkZwyBOw0
ブルーレイディスクなんだからBDじゃなくてBLDにすべきだろ
132すか:2006/10/15(日) 19:19:41 ID:+Od4TinC0
SONYは金融やコンテンツロイヤリティ(PS等)みたいな虚業で
楽に儲ける旨味を知ってしまったからな

技術技術言ってるが根幹部を外部に丸投げ(液晶パネル等)して
SONY的デザインで着飾ってSONYブランドとして売ってるだけ
133↓厳しい表情で一言:2006/10/15(日) 19:22:28 ID:FKP1FV2H0
>>129
9割方、他社(下請け)に作らしてるんじゃねーの?
本社にいるのはブレーンで高給貰いながら、企画を出して、指示してるんじゃないかと。

んで、指示してるのが文系卒の何故かエンジニアで、プラモすら作った事のない香具師だから、
技術力の空洞だと言われてるんだと思ってた。
134とんび:2006/10/15(日) 19:42:05 ID:UWxBiccm0
>>132
ブラビアの出来はそこそこいいよ
ビデオカメラもソニーが先行してるし
まだ辛うじてソニーらしさを残してる
135闇献金疑惑:2006/10/15(日) 21:04:21 ID:rgbPv3mW0
>>86
あれも載ってる技術自体は唸らせる物もあったが、肝心の作り込みが甘すぎて中途半端な代物だったなw
あげくにCRTは捨てた。分社化して業務用でも細々と作らせりゃよかったのにさ。
136番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 21:07:49 ID:+br+cQi00
おーいソニ〜

どこまで転げ落ちるんだよぉ〜〜〜・・・・・ ・ ・




                                  .  ←ソニー
137サザンクロス:2006/10/15(日) 22:48:30 ID:XMzZV6jP0
さすがにここまで続くと、企業としてやばいと思うが。
BDは技術で他社に後れを取った、PS3は投資したほど成果無しで回収の目処が立たない、
シェア4割強の電池も発火で全部リコール、この先売れる見込み激減、
ウォークマンもipodにシェアを奪われて虫の息。
あとはテレビ、ハンディカム、vaioくらいか?いっそのこと、金融一本で食った方が
良いかもなw
138スルー推奨:2006/10/15(日) 22:49:45 ID:oKsDMOqk0
>>137 vaioはもう無理。TVもいつまで持つか。
139番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 22:50:25 ID:qg6NneeZ0
\(^o^)/オワタな
140ニュータイプ:2006/10/15(日) 22:54:05 ID:5LOplXxm0
made in 南朝鮮!!

(^w^) ぶぶぶ・・・
141番組の途中ですが名無しです :2006/10/15(日) 22:58:26 ID:2ElKgUFG0
>>30
妊娠が笑い転げて死にそうになるってことだよ。たぶん・・
142虚報:2006/10/15(日) 23:04:53 ID:dWTI/Q2E0
143私女だけど・・・:2006/10/15(日) 23:46:23 ID:daCEap8w0
どっかに吸収してもらえば?

ウォークPOD
PS360
とか
144メガネ:2006/10/16(月) 01:07:47 ID:Tp9cBC4bO
斜陽産業w
145番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 01:12:42 ID:qhC7bdqI0
両面2層DVD-R出せば
17Gはあるよな
146頭脳集団:2006/10/16(月) 01:17:46 ID:G+44mHnk0
考えてみれば、ウォークマンってのは音楽がレコード媒体主導の時に売れた商品だもんなぁ。
あの時代は確かに消費者の味方だったんだろう。
いまじゃお高く留まって鼻持ちならん企業にしか見えん。
147日本海:2006/10/16(月) 01:36:04 ID:XQyXx+eQ0
棚卸資産

2005年6月30日現在  7002億円

2006年6月30日現在  9480億円(35%増)



(´・ω・) 在庫の山カワイソス
148闇献金疑惑:2006/10/16(月) 01:38:25 ID:PX1c+cUJ0
東大がたくさん入る会社はダメになる
奴らは社会のガン
149転落人生:2006/10/16(月) 01:38:29 ID:UzkPjG5C0
>>147
これ、ソニー1社だけってワケじゃないよな・・・?
いくらなんでも多すぎだろ?
150高卒:2006/10/16(月) 01:39:12 ID:ROx0jjsR0
結局、PS3には何がついているんですか?
151日本海:2006/10/16(月) 01:44:56 ID:XQyXx+eQ0
>>149
うん、連結
152番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 01:47:22 ID:dDh9oDtd0
在庫に関してはPSPが大変な事になっている、ってのは聞いたな。
153富裕層:2006/10/16(月) 02:13:16 ID:i+rPXppr0
>>150
貧乏神
154番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 02:15:19 ID:6vDZIK8R0
>>147
また工場出荷で倉庫移動か!
はやくユーザーに売れよww
155いらね:2006/10/16(月) 02:16:50 ID:BHUux/BW0

GK必死にもなれずwwww
156団塊ジュニア:2006/10/16(月) 02:18:51 ID:iqs3vZXx0
ソニー始まってんな
157B級アイドル:2006/10/16(月) 02:22:22 ID:xv2t/HQh0
来年の夏あたり、PSPの投売りぜったいやるぞ。
黙って撤退しないもんな。焼け野原にして去っていく。
いつもソニーはそうだ。
158ふいんき:2006/10/16(月) 02:27:47 ID:MpC69yYh0 BE:435237293-2BP(22)
普通にPSPの性能はすごいと思うけどなあ
159番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 02:29:02 ID:gWuK/PlG0
そういえば、SONY製品買ってないな。
DVDレコだって、パイオニアだし。

>>38
えーー、マジ?
160真の実力者:2006/10/16(月) 02:29:55 ID:lQL81zpK0
PS3ってもうすぐ出るんじゃなかったっけ?
何でWiiのCMばっかやってんのww

161もう五時か、:2006/10/16(月) 02:30:52 ID:DLfDWOiL0
例の法則が大発動!!!!!!!!!!!!!!!!

すげー発動率だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162まろ:2006/10/16(月) 02:32:55 ID:R79D1aCe0
ソニーはイメージだけが取り柄だったし、別にそれでも良かったのに
それすら朝鮮に魂を売った時点で崩壊したからな・・・・
163がんも:2006/10/16(月) 02:32:56 ID:S5IyImeQ0
任天堂に買収してもらったほうがいいんじゃね?w
164真の実力者:2006/10/16(月) 02:41:32 ID:lQL81zpK0
任天堂「いりませんよ(笑)」

165半年ROMれ:2006/10/16(月) 02:42:01 ID:vy9yyHET0
CEATECどこも微妙だった気が。
なんとか展示に間に合わせましたみたいな。
166原因不明:2006/10/16(月) 03:23:58 ID:PetSm8CY0
ソニーは日本を代表する外資系企業
167まり:2006/10/16(月) 03:27:30 ID:hMqq0fi+0
さんざん叩いてきた俺だが
いまはかわいそう・・・・・・・・・・・・・・・・ププ
168番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 03:34:26 ID:M3AKcrJ40
法則ってまじですげえ
169ぴちぴちギャル:2006/10/16(月) 03:41:08 ID:9Xxt9DGY0
>>120
ワロタ
170こっち見んな:2006/10/16(月) 03:46:28 ID:i1WtdP1VO
「もういいよクタラッシュ」のAAが無いぞ
171腹減った:2006/10/16(月) 03:47:10 ID:kIdgWF7k0
法則発動
172ぴちぴちギャル:2006/10/16(月) 03:48:24 ID:9Xxt9DGY0
ソニーにブヒブヒ言う男にプロレスチケット貰った頃が全盛期だったのかな
173オワタ:2006/10/16(月) 03:50:13 ID:U4ZDUhoZ0
そう、その法則の前では数十年にわたって栄華を勝ち誇り続け、
任天堂すらも凌駕蹂躪し、日本のトップブランドだったあのソニーですら
成す術がなく、滅び去ったっという。




その法則に逆らいしもの、必ず破滅に導かれる......

174徒歩暴走族:2006/10/16(月) 03:54:07 ID:J81LIOyz0
どうせPS3もPSPと同じようにスペックダウンした上また詐称するんだろ
175番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 03:58:36 ID:dDh9oDtd0
>>174
そんなことはもうやってる。
176貧困層:2006/10/16(月) 03:59:05 ID:n4U2MAUC0
俺はソニーがどうなろうと関係ない
177パトリオット:2006/10/16(月) 04:00:09 ID:zdpGI+kJ0
PS3が発売されたらソニーは確実に死ぬっ!
178ヒトモドキ:2006/10/16(月) 04:04:32 ID:lQL81zpK0
ペニスリオワタ




179オホーツク:2006/10/16(月) 04:05:15 ID:BmuqlYnh0
チョニーオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180さんま:2006/10/16(月) 04:08:36 ID:02VqJcTc0
aiwaカワイソス
181番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 04:16:01 ID:uaG63GYU0
>>147
どうやったら1年で2500億も棚卸資産を増やせるんだ???
182いらね:2006/10/16(月) 04:28:06 ID:EDgr2sib0
言うまでもなく、PSP。
183ヒトモドキ:2006/10/16(月) 04:50:10 ID:TyDm0BtG0
液晶テレビ・ブラビアみたいに、
中身はサムスンに作ってもらえば問題なくね?
184猫娘:2006/10/16(月) 04:52:04 ID:qzb0j3sr0
空売り推奨
185番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 04:52:15 ID:XR1lS9iQ0
とっとと消えて欲しいこの糞会社
まじで日本の恥だよ
186クチビルゲ:2006/10/16(月) 04:53:51 ID:zVE39T4lO
技術のソニーw
187ニュー速の癌:2006/10/16(月) 04:54:31 ID:1SLmfYti0
うわああああああああああああああああああああ
ソニーってバッテリー不具合の問題の原因究明を外部に委託してたのかよ!
致命的じゃねコレ?
188有名女優:2006/10/16(月) 04:54:52 ID:2xvqigh60
おもしろいように転落していくなw
189番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 04:58:00 ID:A0Pntmvj0
こんなにマスコミから叩かれるソニーを見るのは初めてだ
190支配者Y:2006/10/16(月) 05:00:37 ID:bS9zjl6k0
いつもは、ファームのバージョンアップで機能がどんどん追加されます、すごいでしょ。
とかほざいて作りかけのを売ってるけど、今回のはファームのバージョンアップでもさすがに無理?
191名古屋人:2006/10/16(月) 05:02:03 ID:9DGa1xAK0
BDを自分たちのものみたいに吹聴して回ってるからだ。
ほとんど松下がやってるようなもんなのに、PS3に搭載する事で
BDはソニーの規格っていうイメージを植え付けようとした。

その結果がこれ。笑う以外に無いな。
192紙コップ:2006/10/16(月) 05:07:13 ID:8q1i/KlvO
まあ実質外資系企業だしな
外国人からすれば日本のブランドなんて失墜しても何とも思わないだろうし、
特アの連中は思いっきり喜んでいるだろうなw

ざまーみろチョッパリ
ざまーみろ小日本 ってw
193少年A:2006/10/16(月) 05:11:54 ID:eZUURChY0
いつ頃から広告戦略だけの会社になっちゃったんだろな
194ねぎ塩牛タン:2006/10/16(月) 05:29:20 ID:OOv5N2MyO
今日の日経新聞見た?東芝がソニーに賠償請求するらしいよ。
195おやじハンター:2006/10/16(月) 05:29:56 ID:YdWXJn8CO
法則ってなに?
196工作員:2006/10/16(月) 05:30:05 ID:Ld+V21VB0
>>194
ガセだったら通報
197生まれてきてすいません:2006/10/16(月) 05:33:07 ID:KyHMw+Mc0
ストリンガーになってから悲惨だな
198番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 05:34:56 ID:onqzPiyH0
チョニー損保逃げてー
19940代が2get:2006/10/16(月) 05:38:14 ID:WCIsybTC0
チョンに媚びたりチョンと仲良くしようとすると不幸な事が起こる法則
法則を停止させるには対チョン姿勢の確立が必要なのだ
200ネバーランド:2006/10/16(月) 05:40:20 ID:lFmuGz8W0
>>191
DVDの時も似たような感じだった
201司法浪人:2006/10/16(月) 05:44:06 ID:OOv5N2MyO
>>196 まじだよ。さっきまでコンビニでバイトして見てきたから。ヒマだったはコンビニ行って見てきたら。
202闇献金疑惑:2006/10/16(月) 05:44:37 ID:U4ZDUhoZ0
もう恥ずかしくってソニー製品買えない...こんなの持ってたら友達に笑われちゃうwwww
203落葉:2006/10/16(月) 05:45:54 ID:pDH9GnOG0
sony倒産しないかな〜
204りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/10/16(月) 05:47:49 ID:GLvA7v4y0
GKざまあでちゅわ
205有識者:2006/10/16(月) 05:49:49 ID:vR/z5rW00
なんかよくわからない騙されやすい単純な
やつらにブランドだけで売ってきたツケ。
PS3は当然買わない。
206日本海:2006/10/16(月) 05:53:42 ID:6mp9mMFz0
今ソニー株買うのがプロだな
207ダイエット中。。。:2006/10/16(月) 05:54:51 ID:JBth4cxE0
バッテリーの発火の原因すら自社で追究できないって
かなり衝撃的な話だ。
パワーポイント弄るの巧い奴が居るだけで
技術者居ないのかよ。

まじで製造業やめたほうがいい。
208闇献金疑惑:2006/10/16(月) 05:57:13 ID:U4ZDUhoZ0
滅茶苦茶だな。もうそろそろ解散するかもなww
2092ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/10/16(月) 06:00:14 ID:BgDfJuu3O
GK爆死wwwwwwwwwwwww
210燃料:2006/10/16(月) 06:01:55 ID:SlgPaWlh0
>当初目指していた性能に達しないまま発売される状況に陥った
結局いつもの商法じゃねーの?
211番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 06:04:23 ID:onqzPiyH0
劣化トヨタみたいだな
212独立記念日:2006/10/16(月) 06:14:53 ID:2WgkbOMz0
東芝の賠償請求マジだね
213番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 06:15:56 ID:dDh9oDtd0
234 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 06:00:57 ID:nwIzLR/8
東芝、ソニーに賠償請求へ

東芝はソニー製電池の自主回収・交換問題で、ソニーに損害賠償を請求する方向で検討に入った。
回収による製品イメージ悪化や販売機会の損失について補償を求める方針だ。
富士通も賠償請求の検討を始める見通し。
214真の実力者:2006/10/16(月) 06:19:59 ID:AR0cg7sU0
朝からTBSでみのに晒されてたぞソニー
215臨時ニュース:2006/10/16(月) 06:20:31 ID:vkaV+1yd0
>>207
> バッテリーの発火の原因すら自社で追究できないってかなり衝撃的な話だ

自分とこで検証してデータ出した場合信憑性と言う問題が出るから第三者である他社に出したんじゃないかな
216番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 06:30:54 ID:tlpFBD/d0
ソニーがこの先生きのこるには
アイボの技術で動く等身大フィギュアを売るしかない罠
聖地巡礼で発火するなよ
217番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 06:36:50 ID:dDh9oDtd0
>>215
じゃあ先ず自分の所で検証してから、それでも信憑性を疑われた場合は第三者にもう一度
やってもらえば良い。

いきなり第三者なんて今まで聞いた事も無い。
218ネッピー:2006/10/16(月) 06:39:32 ID:KyHMw+Mc0
>>215
自社で品質保証できないから他社で検証するというのは衝撃的なこと。
三菱自でもやらんかった。
219真の実力者:2006/10/16(月) 06:57:14 ID:AR0cg7sU0
東芝がソニーに電池リコールの件で、賠償訴訟起こすらしーね
失ったビジネスチャンスは甚大だと

回収費用500億の他にも色々カネかかりそーですねソニー
220キモオタ:2006/10/16(月) 06:59:15 ID:d71mf6jF0
法則発動しまくりwwwwwwwwwww
221うなじ:2006/10/16(月) 07:05:33 ID:QLJ0QKEz0
こりゃ、他のメーカもすべて訴えるな w
ほんとに、ソニーはオワタ
222むしゃくしゃしてやった:2006/10/16(月) 07:07:51 ID:vV0C/8na0
東芝がソニーに賠償を検討か
223デイトレーダー:2006/10/16(月) 07:09:17 ID:U4ZDUhoZ0
ソニー(笑)
224うなじ:2006/10/16(月) 07:09:49 ID:QLJ0QKEz0
東芝、ソニーに賠償請求へ・パソコン電池回収

 東芝はノートパソコンに搭載したソニー製リチウムイオン電池の自主回収・交換問題で、電池を供給したソニーに
損害賠償を請求する方向で検討に入った。回収による製品イメージ悪化や販売機会の損失について補償を求める方針だ。
富士通も賠償請求の検討を始める見通し。大手企業間のトラブルは損害額や補償額を明らかにしないであいまいに
解決することが多かったが、株主の監視の目が厳しくなる中で、賠償請求などの手段が広がる可能性がある。

 東芝は83万個のソニー製電池の回収を進めている。電池本体や物流経費など交換にかかわる直接的費用はソニーが
負担する方向で交渉が進んでいる。しかし「販売機会損失やブランド価値の低下などについても補償を求めざるを得ない」
(東芝首脳)としている。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061016AT1D1500615102006.html
225少子化対策:2006/10/16(月) 07:18:52 ID:lURSXAYk0
ソニーは重電から出直せ
226ワーキングプア:2006/10/16(月) 07:21:12 ID:zVE39T4lO
まだだ!
まだ終わっちゃいねえ!
ソニーにはまだ無敵のソニータイマーが残っている!!
227デイトレーダー:2006/10/16(月) 07:22:48 ID:U4ZDUhoZ0
>>226
....いやいや、リアルで発火したから問題なわけですよ。
228名無しさん:2006/10/16(月) 07:27:54 ID:WLjwiXi80
だがちょっと待って欲しい。風の息吹を感じていれば
心配のし過ぎではないか?
229ググった罰:2006/10/16(月) 07:39:57 ID:McfBmhCZ0
BDレコはそのうち買うとして、とりあえずDVDレコをそろそろ購入したいw
今後のことも考えてハイビジョン番組をBDレコにムーブできるタイプが
欲しいのだがどれがいいの?
230空気嫁:2006/10/16(月) 07:45:05 ID:54KEmDCJO
一度付いたキムチ臭はなかなか取れない
またC様CMに使えよw
231決勝T進出:2006/10/16(月) 08:01:32 ID:Tp9cBC4bO
部品メーカーのせいらいしが
どこの国のなんてメーカー?
232番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 09:11:51 ID:XR1lS9iQ0
>>202
それどころかバッテリーが発火したりACアダプタが発火したり
テレビで感電したり命危ないぞ
おまけにウイルス売りつけられるしw
233番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 09:13:23 ID:Yy3l3V+X0
そうギャーギャー騒ぐなよ。
どうせ2層ディスクなんか使わないくせにwwwwwwww
234てすと:2006/10/16(月) 10:23:34 ID:G8BOOvmk0 BE:4223232-2BP(316)
何というソニースレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレには間違いなくGKが来る

       / ̄\
      | ^△^ |
       \_/

   / ̄\     / ̄\
  | ^□^ |    | ^○^ |
   \_/     \_/

       / ̄\
      | ^×^ |
       \_/
235B級アイドル:2006/10/16(月) 16:30:09 ID:cYUQbnQG0
ソニー「それは無いですね(笑)」
236みのる:2006/10/16(月) 16:48:58 ID:Mf4QY3lL0 BE:1667472-BRZ(2054)
ベータの時、東芝はソニーに最後まで付き合ってたらしいのに・・・
237成金:2006/10/16(月) 17:09:25 ID:jQmnT6yJ0
GKには騙されませんように・・・。
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1160290187094.jpg
238ウプレカス:2006/10/16(月) 17:37:11 ID:dzhYAU1l0 BE:243285577-BRZ(1326)
239急にボールがきたので...:2006/10/16(月) 18:45:25 ID:qfOox5iQ0
東芝がソニーに損害賠償請求するかもしれん
ソニーオワタ
http://www.sankei.co.jp/news/061016/kei009.htm
240番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 18:53:51 ID:nLyGw4di0
>ソニーから供給を受ける他社も賠償に乗り出す可能性も出てきた。

\(^o^)/
241フランクフルト:2006/10/16(月) 19:56:56 ID:zrIIPOb10
森田童子でも歌いたくなるくらい悲惨な企業
っていうかヒエラルキーの頂点に近く鼻持ちならない企業が転げ落ちる様は
鬱憤の溜まった現在の日本に於いて最高の娯楽だな
242番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 20:27:25 ID:RDr7PW+r0
>>239
賠償の連鎖か。。
何連鎖する事やらww
243金正日:2006/10/16(月) 20:48:43 ID:HqGEuanH0 BE:220034276-2BP(223)
テポドンにもSONYの部品は遠慮させていただいています
244毛蟹:2006/10/16(月) 21:04:58 ID:cCKbcL570
どうする気なんだろ、ソニー
245ニュー速の癌:2006/10/16(月) 21:10:17 ID:COk241nM0
>>243
でも爆発力は増すぞ。
246てすと:2006/10/16(月) 21:11:45 ID:hy48mFLK0
法則発動!!!!!!!!!!!!!!!!111
247惑星衝突:2006/10/16(月) 21:14:53 ID:guu8/3X+0
俺の部屋で唯一、ソニーの製品がパソコンのスピーカー
デザインで選んだけどノイズ入りまくりwwww
ぜってー、ソニーはもう買わねー
248やさしくしてネ:2006/10/16(月) 21:15:43 ID:Uvoe6mnw0
>>245
でも、発射前に爆発されてもな
249越後屋:2006/10/16(月) 21:16:19 ID:XVZMYiuW0
局部的には仕様、
大局的には誤算w
250スカッド:2006/10/16(月) 21:19:36 ID:qWKMrtzq0
ソニーのモニター新品を買って一年半しかたってないのにこの前バックライト周辺の不具合で故障。
なにこれ嫌がらせか?メーカーに修理依頼のメールしても「部品ないから対応できません」
ソニーのモニター二度と買わない氏ね。
251家政婦:2006/10/16(月) 21:28:32 ID:9OmwCSdh0
早く本社をアメリカに移して経営者も全部アメリカ人にして、
これ以上日本のものづくりのイメージを悪くするのは止めてください!!
252黒人男性:2006/10/16(月) 21:29:40 ID:0rgAeWa60
ウリも賠償するニダ!
253金正日:2006/10/16(月) 21:30:56 ID:cRkSjGMM0
>>1
1 名前:転落人生[] 投稿日:2006/10/15(日) 10:07:59 ID:AdgeBkaG0●
ソニーのものづくりが揺れている。リチウムイオン電池や次世代ゲーム機の部品調達トラブルに続き、
次世代DVD「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格の録画再生機(レコーダー)は、当初目指していた性能
に達しないまま発売される状況に陥った。日本のものづくりの優等生だったソニー。傷ついたブランドは
輝きを取り戻せるのか。(田端素央)

「数日前から業界内では話題だった。『ソニーがまたしくじった』って」。電機大手関係者が明かすのは
BDレコーダーでのソニーの“誤算”だ。今月開かれた電機・IT(情報技術)の国際見本市「CEATEC
(シーテック)ジャパン」。開幕直後の華々しい発表会は、皮肉にもソニーに厳しい現実を突きつける場となった。

発表したBDレコーダーは目指していた2層記録ができず、1層しか録画できないことが判明したのだ。
松下電器産業が発表したレコーダーは録画・再生とも2層対応。BDは1層25ギガバイトを記録できる
大容量が魅力だけに痛恨の結果となった。

次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の欧州での発売延期は、基幹部品の青色半導体レーザー
の量産が軌道に乗らなかったためだが、これも自社に原因がある。BDもPS3も重要な戦略商品である
だけにダメージは大きい。

さらにイメージを悪化させ続けているのは、発火・過熱などの不具合を起こし「全面自主回収」に踏み切った
ノートパソコン用リチウムイオン電池。中国・聯想(レノボ)製ノートPCの発火事故の原因は不明だが、ソニー
は内部調査を断念し、外部の第三者機関に調査を依頼した。「ものづくりの会社として原因がわからないのは
致命的」(業界関係者)との厳しい声も飛ぶ。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/m20061015006.html
254ハッタリ:2006/10/16(月) 21:32:19 ID:yVlyktve0
>>1
【ソニーオワタ\(^o^)/】相次ぐ誤算 リチウム電池、PS3に続きBDレコーダーもトラブル
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160874479/
255ウンコのちから:2006/10/16(月) 21:34:39 ID:4z0308a10

正直、家電、ゲーム部門はお荷物もいいとこなんじゃないの?
256欠格事由:2006/10/16(月) 21:38:04 ID:F0iXX1cc0
自業自得だろ。上層部がアホ過ぎる。
257容疑を否認している:2006/10/16(月) 22:07:41 ID:qfOox5iQ0
>>250
どう見てもソニータイマーです
本当にありがとうございました
258あじ:2006/10/16(月) 22:11:12 ID:/3+UFIjb0
まあ俺はここ何年もソニーの製品を買ってないからソニーの製品が
どれだけトラブろうが関係無いな。
259ポークビッツ:2006/10/16(月) 22:37:56 ID:jcsWoaeq0
これだけ不祥事起こしてソニー潰れないの?
詳しい人頼む
260かば:2006/10/16(月) 22:40:46 ID:LBR0RyOMO
ニュー速に来てからソニー嫌いになった
261戦う集団:2006/10/16(月) 22:44:59 ID:tOoNGFdO0
       r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\     【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^
         \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\   
      , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
    | ,   f-‐ ''_ .二 二二二 二._t  対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
      Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
  ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
  (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|`  H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
  `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ     とっても素敵なアイテムでしょっ☆
  く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐'   , kノハト,イレ:::::l  
 / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア  ,仆!|::´:::::::|   ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: !   はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
  `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ  
     `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´  わたしたちとバーチャルで繋がるから
        `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´    もう、即射精しちゃうよねっ☆

 でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆ 
 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
262なんと奇遇な!:2006/10/16(月) 23:37:02 ID:T6IYKuMj0
ソニー潰れるかもしれんね
263自治厨:2006/10/17(火) 00:33:59 ID:ERj+dhvg0
オラオラageだageだコラ〜
264仕事中。。。:2006/10/17(火) 00:35:42 ID:RKxtE3rm0
携帯も独自性なくなったし
ソニーと名の付く物になんの魅力もないな
265ダイエット中。。。:2006/10/17(火) 10:37:38 ID:saH9WFti0
>>225
ソニーって重電やってたっけ?
266うなじ:2006/10/17(火) 10:39:12 ID:Fnin49tq0
>>42
ソニーって外資系企業じゃなかったか。
267サダムフセイン:2006/10/17(火) 10:40:52 ID:QPS6ZA9MO
うわべだけは金かかっているが中身がない
ハッタリばかりで壊れやすい
268ハゲてないよ:2006/10/17(火) 10:40:55 ID:ERj+dhvg0
サムソンによる買収が、射程に入ってきましたね
さらに国辱を晒し続けるのかソニーw
269ネット左翼:2006/10/17(火) 11:56:41 ID:WWS8OgYW0
GKはバイオユーザーに酷いことしたよね(・`_´・)
270赤旗購読者:2006/10/17(火) 17:55:25 ID:whEkTbAp0
>>268
ソニーが勝手に自爆してるやつだからどうしようもないよね
271筋肉:2006/10/17(火) 19:04:31 ID:OGoAB9+z0
272盆踊り:2006/10/17(火) 21:52:39 ID:Qy9/FVun0
東通工は炊飯器作りからやり直せ
273とんび:2006/10/17(火) 21:55:34 ID:yhDP6y7R0
かつての栄光の恩恵をついに食い潰しきった感じがあるなあ
WBSとかでメディア攻勢かけてた辺りからだから、維持できたほうだよな
274ピットクルー:2006/10/17(火) 22:02:31 ID:kE0Lduiy0
>>271
コメントもしゃれてるよね。
275番組の途中ですが名無しです:2006/10/17(火) 23:37:03 ID:AAiouL8q0
>>272
時間通りに炊き上がるけどオコゲばっかりだな。
276あまり私を怒らせない方がいい:2006/10/18(水) 00:51:07 ID:BwpS46Qx0
>>275
> 時間通りに炊き上がる
これぞ本当のソニータイマー なんちゃって
277カティーサーク:2006/10/18(水) 00:56:21 ID:bPKZrTFA0 BE:64910922-BRZ(1000)
>>276
あまり私を怒らせない方がいい
278靖国:2006/10/18(水) 01:56:32 ID:BhI6m+4Y0
いよいよSONY本体のSONYタイマーが発動したか。
279にしこり:2006/10/18(水) 12:16:04 ID:GcZQqD/L0
○| ̄|_

゜| ̄|_

゜|乙_

ソ乙_

ソニー
280自治厨
もうそろそろソニー株の仕込み時だな