イギリスと北欧諸国の大学入学時の平均年齢は22〜23歳 卒業時平均年齢はの27〜29歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1運び屋
一部引用

大学の入学年齢と在学年数、卒業年齢の平均を見ると、日本は19.3歳で入学、4.1年在学して
23.4歳で卒業。なんとまあ、予定調和的な人生。でも仕方ないんです。日本の企業は新卒採用に
際し、口では独創的な人間を求むとかいいながら、現実には、そつなく大学を卒業し、周りに
波風を立たせず、口答えをしない人間を採用するのですから。学生側はその期待に応えないわけにはいきません。

 それに比べると、調査対象となったヨーロッパ11か国の数字は、入学・卒業の年齢も高いし、
在学期間も長くなっています。イギリスと北欧諸国は入学時の平均年齢が22〜23歳です。これは
なにも受験浪人をしているわけでなく、社会人学生が多いことを示しているのです。

 在学年数にしても、イタリアやオーストリアの7年というのが目を引きますし、他の国でも
5年くらいが普通です。ドイツの数字がこの資料では5.1年になっていますが、聞くところによ
ると、日本のように在学年数制限がないので、8年くらい在学している者もざらだとのこと
(学費もタダだし)。欧州では日本より比較的簡単に大学に入れることもあり、学生数の増加に
教員の補充が追いつかず、指導が行き届かなくなっていることも、在学年数を長引かせる原因となっています。

 そんなわけで当然、卒業時の年齢も高くなります。日本のように23〜24歳で卒業しているのは
スペイン・フランス・チェコくらいで、他の国は27〜29歳でようやく卒業です。別のアメリカの
統計では、全学生のうち25歳以上の者が38%を占めていましたので、やはり卒業すればそのくらい
の歳になるでしょう。欧米の大学はたしかに卒業するのが大変かもしれませんが、学生さんは
ずいぶんのんびりとやっているようです。人間の平均寿命だって延びたのですから、なにも急
いで学校を卒業する必要はないのです。就職活動もまた、のんびりです。日本では卒業前から
就職活動をする者が7割ですが、ヨーロッパでは3割程度にすぎません。

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson14.html
2明智光秀:2006/10/14(土) 22:28:30 ID:ilqH7RO20
おれぎりぎりアウトだwwww
3B級アイドル:2006/10/14(土) 22:30:01 ID:rDrQ6n/W0
多浪生の慰めスレだな
もう自分は終わってる事を認めちゃえ
4ヘタレ:2006/10/14(土) 22:32:05 ID:7sLvmkq70
このスレ定期的に立つNEのAAくれ

この実歴があって結果出してるならいいけど、
ヨーロッパなんて日本より格段にカスやんけ
5盆踊り:2006/10/14(土) 22:33:37 ID:KXlsV4ui0
社会人学生って言うけど社会人は大学行ってる時間なんてないだろ。日本人の場合
6ラッコ:2006/10/14(土) 22:34:11 ID:6+nBMnQn0
>日本では卒業前から 就職活動をする者が7割ですが、
>ヨーロッパでは3割程度にすぎません

日本ではしないととんでも無いことになるよねw
7番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 22:35:21 ID:NEGKmrCq0
RONIN vs RYU-NEN
8番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 22:35:21 ID:RpDs8ibV0
日本はヨーロッパと違うんだ
ゆとりなんか持ってたら社会が立ちゆかなくなる
9愛の使者:2006/10/14(土) 22:35:51 ID:IrKKrNQB0
ブラブラしすぎだろ
10もったいないお化け:2006/10/14(土) 22:36:14 ID:MuwT9nd10
>>6
アメリカとかでもだわな、元カノが5月に卒業したのに仕事みつかんね。
とかやってる。借金1000万以上抱えてるのに何やってるんだと・・・
11そら豆 ◆DFcy4B.IQA :2006/10/14(土) 22:36:25 ID:PbpSRe070 BE:152329872-BRZ(3024)
これが本当のゆとりというものだな。
人が社会に焦ってない
12番組の途中ですが名無しです :2006/10/14(土) 22:36:32 ID:xVigpHde0
おまんこ女学院
13半年ROMれ:2006/10/14(土) 22:37:05 ID:UEjvdbjp0
欧州では日本より比較的簡単に大学に入れることもあり、学生数の増加に
教員の補充が追いつかず、指導が行き届かなくなっていることも、在学年数を長引かせる原因となっています。

いいことだけ見てもね
ちゃんと現実を見なきゃ
もちろん取り入れられるところは取り入れるべきだけど
14オッスオッス:2006/10/14(土) 22:37:19 ID:M7oGNOLe0
会社がそういう人間求めてるから仕方がない。
そういうのから外れた人間が社長になってどんどん外れた人間を採用していけば少しは変わる
15番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 22:41:06 ID:5MzKQt8H0
日本の教育はただの奴隷製造機ですからw
16徒歩十分:2006/10/14(土) 22:46:15 ID:++28OPpU0
aaa
17番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 22:46:52 ID:jXJAki370
まあ日本みたくあまりにも硬直なエスカレーター式なのもどうかと思うけど
特に役所はある程度民間企業で社会経験積んだ人を採用しても良いと思うんだが
アメリカだと企業と役所と大学等で人材の流通が盛んだよね
18寂しがりや:2006/10/14(土) 22:48:23 ID:w4iUIALK0
日本の平均19.3歳ってほとんどが浪人かよ
そんなわけないだろ
19ハゲてないよ:2006/10/14(土) 22:49:07 ID:R+LN8ecb0
ってか公務員って何で年齢制限もうけてるんだ?
20代後半から役所就職するとかもう不可能だよな
そんな役所が民間にああしなさいこうしなさい言っても誰も聞かないって
20道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/10/14(土) 22:49:22 ID:nK5ywqcq0 BE:86354742-2BP(123)
本当に学問をやりたい人間だけが行くのかな
21半年ROMれ:2006/10/14(土) 22:49:45 ID:UEjvdbjp0
低くて18歳だからな
40,50で入る人間もいることを考えればそんなもんだろ
22何か質問ある?:2006/10/14(土) 22:50:45 ID:X852rm/W0
日本でもほんとに勉強したくなるのはその辺だろ
「大学でもっと真面目にやっておけばよかったー」とかな
23若手投手陣:2006/10/14(土) 22:51:54 ID:2LTysJEx0
てか欧州より発展してるんだから
日本は日本のままで良いだろ
やたらと欧米を持ち出す奴って相当コンプがあるんだな
24世界王者:2006/10/14(土) 22:54:44 ID:PfneZKsc0
外国の大学いきたいがまず英語がしゃべれません><
25スルー推奨:2006/10/14(土) 23:00:42 ID:MuwT9nd10
>>23
日本と比べて明らかに楽っぽい、あと社会人で学生っていいなってのが理由だろ。
コンプとか関係ない。
(まぁ実際、日本式で上手くいってるんだから、わざわざ向こうに合わせる必要も無いと
いえばそれまでの話。)
26どっかんターボ:2006/10/14(土) 23:05:03 ID:7sLvmkq70
フランスで暴動起こったばっかりじゃねーか
27番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:08:33 ID:jXJAki370
日本の柔軟な対応力、吸収力は大きな武器だし、それがあってこその今日の発展だからね
そのまままるごと受け入れるようでは逆に混乱の元だし、馬鹿だろう
どんな国でも他国を参考にすべき所はする精神は持ってるし、鎖国でもあるまいし
国際社会である以上それが普通
28うんこたれ蔵:2006/10/14(土) 23:09:43 ID:ZG/JvXQi0
>>23

これだけ頑張ってこの程度の差しか開かないのが問題なんだと思うよ
もっとブッチギリで勝ってれば良いけれど、正直微妙
29さくら:2006/10/14(土) 23:10:57 ID:Xdjr6oT70
>>23
う〜ん、日本式が成功してるかって思うと疑問に思うが
例えば外交とか社会保障とか、正直日本式が成功つまり国民が満足してるとイコールになるとは思えない。
あと、日本は欧州に勝ってると誤解してるかもしれんが、例えばドイツとフランス二カ国あわせれば
人口もGDPも抜かれる。そういう意味でやっぱり欧州や米を参考にして取り入れるのは悪い事ではない。
30戦力外:2006/10/14(土) 23:12:18 ID:KWY6+O+f0
海外でもエリートは日本とおなじ感じだろ
天才は違うんだろうけど
31闘魂:2006/10/14(土) 23:12:42 ID:UEjvdbjp0
経済で勝っていたとしても制度ではまだまだ見習うべき点は多いよな
逆に向こうが参考にする点も
32スルー推奨:2006/10/14(土) 23:13:22 ID:MuwT9nd10
>>27
柔軟かねぇ・・・
留学して帰ってきたら、相当苦労させられたが・・・

会社の中で研修期間があってどうのこうのっていう、過去のシステムで
会社が動いてるっていうんだったら、まぁ卒業するタイミングも違うから
仕方ありませんねと思うが・・・
中がどうかと云えば、そういう訳でも最近はねぇからなぁ。

中途半端に欧米をまねろとかやったくせに、肝心なところはまねてないから
中身ぐちゃぐちゃって感じがする。多分終身雇用とかやってた時代の方が
システム的には優れてたんじゃねぇのかなぁって思うよ。
33マスター:2006/10/14(土) 23:15:46 ID:MAwxy66t0 BE:45120522-2BP(233)
年齢制限は憲法違反として訴えた事例はあるのかな?
34目撃者:2006/10/14(土) 23:18:01 ID:gQW3Adfb0
>>19
年齢制限を設けないと際限なく受験者数が増えるからじゃないの。
26〜27歳までなら受けられるところは結構ある。不可能じゃない。
それに県庁等の民間経験者登用なら年行っても行ける。
通常採用より超がつくほど難関だが。
35さくら:2006/10/14(土) 23:18:36 ID:Xdjr6oT70
外交、思想哲学、社会保障、憲法法律など、はたして日本の今の制度が先進国かといわれれば
疑問に思うね。駅前にあるサラ金パチンコ、テレビから垂れ流される下らん番組
ホント嫌になるねこの国
36オホーツク:2006/10/14(土) 23:19:15 ID:Nzd/6nIBO
ほんと日本の大学は誰でも入れるようにして卒業を難しくすればいい
一学部卒業者10人にすればいいよ
37ワケワカラン:2006/10/14(土) 23:19:50 ID:gig8pPj3P
日本人から余裕のない労働とったら何も残らない
38マスター:2006/10/14(土) 23:20:14 ID:MAwxy66t0 BE:135360926-2BP(233)
21世紀にもなってこんなシステムを追求するのは違うだろ
大学行かないで就職せずお金をいっぱいもらえるシステムを構築すべき
39今夜が山田:2006/10/14(土) 23:21:41 ID:mLFxM+f/0
生活の質という点では明らかに欧州の方が上
日本みたいに過労死やサービス残業もないし
3週間程度の連続休暇も毎年消化できるし
日本人は生き急ぎすぎている感じがする
40目撃者:2006/10/14(土) 23:21:53 ID:gQW3Adfb0
サラ金パチンコはともかくテレビ番組の内容は世界どこ行っても大差ないんじゃないか。
世界のテレビ番組を見たのか。
41日本の恥:2006/10/14(土) 23:23:04 ID:2LTysJEx0
>>39
けど欧州の給料安いけどな
42番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:23:05 ID:jXJAki370
>>32
もしそういった声が大きいようなら、それは日本式の終身雇用制は悪くないor中途半端な
欧米の真似はどうか、みたいなことになっていくかもしれないけど
ただ、当然外国の社会も動いてるわけだけどね
43自治厨:2006/10/14(土) 23:23:30 ID:k9xTE0lf0
>>1 欧米か!
44ニー即からきました^^^:2006/10/14(土) 23:24:50 ID:NxUK09Wv0
>就職活動もまた、のんびりです。日本では卒業前から
>就職活動をする者が7割ですが、ヨーロッパでは3割程度にすぎません。

ここは見習って欲しい
45今夜が山田:2006/10/14(土) 23:24:55 ID:mLFxM+f/0
>>41
ワーキングプアという言葉は欧州にはあるのだろうか
あと為替も安くなってるから欧州の方が円ベースでの給料は高いよ
46うんこたれ蔵:2006/10/14(土) 23:25:12 ID:ZG/JvXQi0
欧州のテレビ番組はつまらないよ
BBCのドキュメンタリーは良いと思うけど
ほかは総じてレベル低い
日本のほうが面白いよ
47スルー推奨:2006/10/14(土) 23:25:26 ID:MuwT9nd10
>>37
日本は自主裁量で色々やらせたりするからなぁ。余裕も無くなって当然だと思う。

コレ止めてをアメリカとかがやってるマネジメント方法
(その人に仕事しかさせないマネージメントさせない、残業もさせない。
マネージャーが仕事量を一元管理、残業する奴が出たら無能の烙印を押されるみたいな方法)
でやれば、相当能率も上がるんだろうが・・・

どっちがいいんだろうかなぁって思う。
48早速飽きた:2006/10/14(土) 23:25:27 ID:apSyollO0
イギリスこれcity collegeとかもいれてんだろ。
普通の"univerisity"だったらふつうに18歳がおおいよ。
49日本の恥:2006/10/14(土) 23:26:18 ID:2LTysJEx0
>>45
あるよw
ワーキングプアって英語だしw
50紫外線:2006/10/14(土) 23:26:20 ID:vIUxIf7A0
そもそも”社会人”=”正社員として働いている人”という概念自体が無いから、アチラは。
フランスとか、マクドナルドで働いている人全員が正社員。正社員以外は禁止されている。

51番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:29:27 ID:jXJAki370
別に精神面でコンプ持ったり卑屈になるぐらいだったら、参考になんかする必要ない
と個人的には思うけど。特亜人ならパクっておいてふんぞり返るんだろうがw
52スルー推奨:2006/10/14(土) 23:30:07 ID:MuwT9nd10
>>42
結構、出てるぞ。回帰する動きとかな。
終身雇用制がいいですと答える若者が大勢いるだとか。

一時の日本社会の欧米礼参っぷりは凄まじかったからなぁ。
会議を英語でやりますとかアホな事いってた企業まで出てたりして・・・
国際展開してる事案ならともかく、普通の会議も英語でやるの?
何の為に?英会話学校ですかw?って思ったけどなぁ。
正気の沙汰とは思えんかった。
53フリーザ様:2006/10/14(土) 23:30:09 ID:wXQ7c85a0
>>46

ヒント 文化の違い
54番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:31:48 ID:NEGKmrCq0
海外のノンフィクションやニュース、ドキュメント系の質の高さはすごいよな。
55日本の恥:2006/10/14(土) 23:32:38 ID:2LTysJEx0
>>54
NHKも結構質が高いぞ
56寂しがりや:2006/10/14(土) 23:35:39 ID:H+oNkFi+0
>>35
そういえば日本はなんでオリコンから歌謡曲、演歌、クラシックを締め出しにするのん?
他の国ならクラシックのアルバムがチャートに入るのは珍しくないのに
57セドナ:2006/10/14(土) 23:36:03 ID:rgB7hK8fO
俺は26で卒業で役人だけどな
毎日くだらないからまた夜学通って学生してる
58うんこたれ蔵:2006/10/14(土) 23:36:46 ID:ZG/JvXQi0
でもNHKって勘違い演出が多い
映像の20世紀とかでいうと、OPでへんな文字が躍る演出とかスゲー幼稚で観てられない。
音楽は良いのになぁっておもうんだけどね。フォントばらばら、それが意味してるかというとそうでもない
とりあえず重要な言葉は並べたけれど、それがどういかされるでもない。
59なにこれ?:2006/10/14(土) 23:37:32 ID:Z4PmlnVs0
>>41
だからといってキーエンスみたいなのは嫌だけどな
60番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:37:39 ID:7NT1g7R20
日本はやり直しのきかない社会だからな
61番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:38:15 ID:0cEeYxnY0
アメリカのエリートは18歳未満で入学しますが
62うんこたれ蔵:2006/10/14(土) 23:38:50 ID:ZG/JvXQi0
まるで日本の町並みのような感じ


BBCの番組はスキっとしてて、シンプルイズベスト状態。
プラネットアースでもそんな感じで良いと思う。
NHKは馬鹿だから緒形拳とかだして世界観ぶっ潰してるけどw
63スルー推奨:2006/10/14(土) 23:39:45 ID:MuwT9nd10
>>58
アングルとかの評価は滅茶苦茶高いんだが>NHK
完璧すぎるってね。

あと、文字が過多なのは日本語が絵文字だからだろ。
NHKに限った事じゃない。
64うんこたれ蔵:2006/10/14(土) 23:41:56 ID:ZG/JvXQi0
>>63

映像の20世紀の話してるんですけど
65番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:44:23 ID:jXJAki370
>>52
それも経験あってこそ。いい勉強したんだろう
行き過ぎた欧米への無条件的推奨て結構あるもんなのか

行き過ぎた特定のアジア三国への土下座っぷりは
いい加減、学習しろと思うことはままあるがw
66スルー推奨:2006/10/14(土) 23:44:24 ID:MuwT9nd10
>>64
はいはい。

で、文字が多かろうがってところは答えてるだろ。
編集がどうのこうのとか云いたいんだろうが、あれで問題があるとは思えんが。
67うんこたれ蔵:2006/10/14(土) 23:45:47 ID:ZG/JvXQi0
文字の多さなんてだれも言ってないだろうがw
68番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:46:38 ID:5ql4TiCO0
映像の20世紀そんなにダメか?

かなり有名なデザイナーが当時最新の映像技術で作ったはずだよ
今から見ると甘い部分もあるが、ライティングも良くできてると思うがね
インフェルノやらも上手く使ってるようだし。

正直珍しいね。nHKのopの中では最高傑作の一つと言われてるんだぞ?
69慈善家:2006/10/14(土) 23:47:01 ID:xnltb1BR0
>>61
 だから年齢に幅があるという意味。能力さえあれば、
20代前半でも教授なんて無いだろ?
70スルー推奨:2006/10/14(土) 23:47:33 ID:MuwT9nd10
>>67
はいはい。

映像の20世紀とかでいうと、OPでへんな文字が躍る演出とかスゲー幼稚で観てられない。
音楽は良いのになぁっておもうんだけどね。フォントばらばら、それが意味してるかというとそうでもない
とりあえず重要な言葉は並べたけれど、それがどういかされるでもない。

別に問題ないと思うが。
お前はBBCWorldNewsの無駄な時間カウントとか、
その前のなんだかわからん旗が舞いまくるのにいちいちケチつけたりするか?
71番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:49:19 ID:5ql4TiCO0
アッテンボローの日本バージョンが緒方なんじゃないの?
ちなみにBBCはニュースとかかなり凝ってるよ。
カウントダウンやら曲がまたいい。デービッドロー氏のあのBGMは素晴らしいと
思う まあニュース番組のあのセンスを日本のメディアにも求めたいけどね。
72ちょいオタ:2006/10/14(土) 23:49:43 ID:trCuDWEc0
>>61

それもふくめて欧米は年齢の幅が広いってことだろ。日本は先輩、同期、後輩のような
秩序で育つけど、どちらがいいかはわからんな。まあ才能が必要とされる
世界においては日本の横並び意識はマイナスだろうけど、それも昨今は変化
しているし。
73フリーザ様:2006/10/14(土) 23:51:04 ID:J8ACcfoY0
どうだろね、それを受け入れる体制があれば28とか
で新卒も良いかも
74スルー推奨:2006/10/14(土) 23:51:40 ID:MuwT9nd10
>>71
アレはアレで無駄だと思うが。カッコいいと云えば確かにそうですねって感じだが。

BusinessNewsとの不一致なのは直したのか?何年放置するつもりだって思うし。

あと、ああいうのが好きだったら、NHKarchivesで70年代のドキュメンタリーとか
見とれって思うけどなぁ。
75番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:51:50 ID:5ql4TiCO0
BBCのカウントダウンは特にいいな
たまに50秒辺りから見れる。
微速度撮影+低速度パンを使ってるのか知らないが
あれはなかなかいい 確かに無駄だと言う人がいるかもしれないが
あれが無くなったら悲しい。

ちなみにイギリスって凝るのが好きだからなのか
skynewsやらitvまで目茶目茶壮大なop
一体何が始まるのかというような感じ。
76番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 23:54:11 ID:5ql4TiCO0
>>74
ビジネスニュースっていうと
コインのcgとかが出てくる奴?
前のバージョンの方が良かったわな。
77就職した!:2006/10/14(土) 23:55:42 ID:fO7CFjbJ0
>>68

有名なデザイナーがとか言われると困るんだがね
そんな権威だされても、どう反応すればいいんだか・・・
噛みつけば素人は黙れといわれるのがオチだし

どうせ質問してもあなたは答えることできないわけだし

ベイブルースだして、名前の一部がバットでつくられる所とか、観ててダセーなぁって思ったんだけど
あれってそういう意図で演出したんですか?
とかいってもねぇ
78今夜が山田:2006/10/14(土) 23:56:33 ID:mLFxM+f/0
欧州の方が人生をエンジョイできてる感じ
日本はあくせく働く割には給料少ないし
人生の効率というか時間配分がすごく悪い感じ
79スルー推奨:2006/10/14(土) 23:58:19 ID:MuwT9nd10
>>76
最近はようやく変わったのか?
前は、旗が舞ってたオープニングの曲とあわせ手作ったと思われるものと
同じ音楽を6、7年間くらい使ってた。
(導入画面も、旗の奴とあわせて作ったっぽい奴だから全体であからさまに浮いてた。)

つうか、ウンコの人は、何処いっちゃったんだ?
>>77がそう?、日本語でおkだよ
80闘魂:2006/10/14(土) 23:59:58 ID:UEjvdbjp0
もっとも海外なんかはフィルター通して見てるわけだからな
実際調べてみないとなんともなあ
81かまきり:2006/10/15(日) 00:00:01 ID:b/8RT8LC0
CGのレベルも低いよな
恐竜のやつまえみてたけど、安っすい絵見せられて困った
ジュラシックパークが92年なんだからもうすこし頑張ってほしいもんだ
82番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 00:01:10 ID:r3LHXIlL0
再チャレンジ大臣の出番かな
83電子伝達系:2006/10/15(日) 00:03:26 ID:8cDUYhAs0
>>82
ていうか、日本再チャレンジできないとかいってるけど、
結構年配の人でも若い頃は職を何度かかえたよーって人がいるんだけどなぁ。
本当に再チャレンジできないんだろうかと思ったりする。

再チャレンジじゃなくて、遅チャレンジが出来ないんじゃない?日本の場合は。
84かまきり:2006/10/15(日) 00:04:03 ID:b/8RT8LC0
>>77

たしかに演出過剰だとは思う
本編がすごく良いから残念
85ネナベ:2006/10/15(日) 00:04:14 ID:/ZNpbtrS0
>>77
別にいいんじゃない?
貴方がダサいと思うならそれで。
ただそういった反応より、パリは燃えているかのBGMと
年表がよく合っていたとは言われてるわな。

>>79
それって98年の奴じゃないか?すでに3回程度は変わってる。
ちなみに現在のはdavid氏と専属らしいから1999年程度から
変わってないね、毎年アレンジはしてるようだが。
86番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 00:05:48 ID:8EsdFds10
>>78
欧州の一般市民は総じて質素だぞ
エンジョイしてるヤツもいるかも知れんが
結局みんな金が欲しいってコトは一緒だ

ついでに欧州の賃金が取り立てて高いとは思えない
まぁ あくせく働かないから対価なのかも知れんが
87番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 00:06:19 ID:uHeUiaXc0
>>83
まあ言葉の問題だろうな
ニートもそれも含めて再チャレンジ大臣w
88喜び組:2006/10/15(日) 00:07:29 ID:072pQCYZ0
スイスの大卒初任給35万円らしいね
マックの自給も2000円くらいらしい
89ネナベ:2006/10/15(日) 00:07:48 ID:/ZNpbtrS0
ちなみにopだけなら 世紀を越えて の方が良かった気はするな。
これもシンプルを求める人が見れば 画面が多すぎるわざとらしいとか
言われるようだが。
90資産家:2006/10/15(日) 00:08:24 ID:LWByOm2z0
日本人の新卒信仰は異常
91電子伝達系:2006/10/15(日) 00:10:30 ID:SyIA7LeJ0
>>85
旗はその辺りだね。
ビジネスニュースはずっと同じ音楽で、それにあわせて変化してたような気がしたけど、
音楽自体が旗の奴だから浮いてると思う。

>>89
それこそNHKアーカイブスで「NHK特集」とか「ドキュメンタリー」とか
「ある人生」とか見とれって感じだわな。
60〜70年代のドキュメンタリーは実験的なアングルとかが多くて面白い。

どっちが、胡散臭いかっていったらどっちもどっちだと俺は思うけどな。
92ネナベ:2006/10/15(日) 00:10:43 ID:/ZNpbtrS0
このおじさんが作ったみたいだね
映像の世紀は
p://www.dcaj.org/oldgp/00awards/creator/person02.htm
93番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 00:11:23 ID:uHeUiaXc0
>>90
ああ。あと役人側の意識レベルの役所の親方日の丸教も
94駱駝:2006/10/15(日) 00:12:48 ID:hrK8LD6F0
自分に自信がある者ほど簡素な生活を送るとはよく言う。
確かに周囲からの評価を生きがいにしてる奴ほど、無駄にオサレな小物を集めたり、
見栄で派手・高機能な家を建てようとしたがる。
楽器や乗物など無理して手を出して多趣味を装いたがる。
青春時代に趣味や個性を培ってこなかった、成功者となっているガリ勉の優等生にその傾向は強く見られる。
現役・新卒第一主義が色濃い、一点の曇りも無い過去が重視される日本では、そういう傾向が強い。

一度でも社会人を経験したほうが自分の適職や成すべき事が見つけられる可能性が高いのに、勿体無いね。
95電子伝達系:2006/10/15(日) 00:13:10 ID:SyIA7LeJ0
>>93
役人のレベルは海外のそれと比べたら全然マシだと思うけどな。
というか、役人以前に店とかいってもサービス業ってモノをわかってない奴大杉。

親方日の丸でもいいような気がするけどなぁ、俺は。
何がマズいんだ?
96だんな:2006/10/15(日) 00:13:57 ID:UQoE3Agh0
日の丸検索エンジンに300億だっけ?
笑えるよな
97ネナベ:2006/10/15(日) 00:16:40 ID:/ZNpbtrS0
>>91
だから旗の奴はとっくに使ってないって
いつ頃bbc見てたのか知らないけど

60-70年代の番組は又、別モンだな
比較はできない。
98電子伝達系:2006/10/15(日) 00:16:48 ID:SyIA7LeJ0
>>96
300億世間にばらまいてくれるんだから、全然おkだと思うがな。
その金が巡り巡るんだから。
正直その辺わかってない奴が大杉。

ペログリが、なんで土建屋にダム作るの止めさせて、そこで止めないで、
木を植えさせたようとしたと思ってるんだと。

あと、無駄な事こそ役所が主導しなくちゃいけねぇわけで。
無駄でもない有益なものこそ、一般企業が行って、金を稼ぐべきだとおもわんか?
99だんな:2006/10/15(日) 00:18:39 ID:UQoE3Agh0
>>98

じゃあ国の赤字900兆円も、巡り巡って国内にまわったからそれで良いじゃないかと言いたいわけか
100番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 00:19:12 ID:uHeUiaXc0
>>95
親方日の丸が悪いみたいな書き方だな

意識レベルでおかしいと思われる事例が多すぎだから
101電子伝達系:2006/10/15(日) 00:20:47 ID:SyIA7LeJ0
>>97
2002、3年あたりに見たら、しっかり、
てーてれれれーれーれーれー、どっどーん。
って音楽だったと思ったけどなぁ。
何年使ってるんだこれ・・・って思ったが。

>>98
アホは一つの事を肯定すると全部ひっくるめたものをもってきて肯定か否定かを問うから困るw

>>100
なーる。了解。
俺にはそう聞こえたってこった。
102だんな:2006/10/15(日) 00:20:58 ID:UQoE3Agh0
>>92
今みたけど、こいつアインシュタインロマン担当かよ
最悪だな
103だんな:2006/10/15(日) 00:23:14 ID:UQoE3Agh0
>>101

全肯定したとは思ってないから
その違いとやらを教えてほしいもんだね
104駱駝:2006/10/15(日) 00:24:09 ID:hrK8LD6F0
>>98
本当にちゃんと出回ってくれるのか?
政治家・官僚の息がかかった範囲でしか出回らず、
それがキックバックや主に上層が利用する高級なサービスにばかり消えていくなら、
末端に行き着く頃には雀の涙程度になっていて回っているとは言い難いと思うんだが。
105↓この一言で会社辞めました:2006/10/15(日) 00:25:53 ID:fTHsjQJM0
日本はほんとエリート底辺労働者生産国だよなあだよなあ
106名古屋人:2006/10/15(日) 00:28:35 ID:sJr5QdiR0
浪人すると、周りと仲良くなれる気がしない
107だんな:2006/10/15(日) 00:29:30 ID:UQoE3Agh0
それにしても爆笑の300億円検索エンジンプロジェクトを肯定する馬鹿がいるとは思わなかったな

2chでみて、良いアイディアだなとおもったのは
検索エンジンコンテストなるものを開催して優勝者には1億円プレゼント!
なんてやれば、こんな300億円のプロジェクトよりも、確実に高性能なものが出てくるだろうに
って意見だった。
俺もこっちのほうが良いと思うね。
毎年開催すれば技術者のレベルの底上げに繋がるし、300億円に比べれば安上がりだし、
性能ウンヌンは抜きにしても、失敗することは減るわな。Σプロジェクトみたいならないだけでやる価値ある。
108電子伝達系:2006/10/15(日) 00:33:56 ID:SyIA7LeJ0
>>104
さぁな。そんなのは企業間でも同じだろ。

まぁ役所主体で談合とかやって、金をまんべんなくばらまいてたみたいだが。
随分と親切なもんだと思うぜ。おまけに賄賂なんて貰ってないケースばっかり
(将来の天下り云々が賄賂だっていえばそうだろうがな)なんだから
お人好しもいいところだとしか思えん。
金が民間に流れて、その金で服とか飯とか買ったりって行為が一番重要なんだよ。
まぁ流れ方と流れっぷりにもよるがな・・・

>>100
お前さんは、>>98で俺が日の丸検索をいいんじゃねといったら、
>>99
>じゃあ国の赤字900兆円も、巡り巡って国内にまわったからそれで良いじゃな>いかと言いたいわけか
と抜かしてるんだが、赤字全てがどうだなんて俺に聞かれても困るし、
だからバカは一つ(日の丸検索)を肯定すると全部(日本の赤字)を
持ってきて、肯定か否定かを問うからこまるといったんだ。
全体の赤字の事なんて俺が知った事か。と云うより何でそんなものが出てくるのか
わからん。
109番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 00:36:03 ID:RWhZSNPk0
>>107
昔とある人物がゲームのプログラミングコンテストを開いて
賞金50万とか広告出して
応募してきた優秀者をヘッドハンティングしてゲーム会社起業した例がある
110電子伝達系:2006/10/15(日) 00:37:02 ID:SyIA7LeJ0
>>107
あのさ、企業相手にやるのに、一億円プレゼントじゃ
金がいきとどかねぇだろうが・・・。

そういうことは民間企業がやることだよ。
>>109もいってるけど。
111番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 00:39:05 ID:uHeUiaXc0
最近のだけでも外務省、社会保険庁、国交省、日銀総裁とかいくらでもあるけど

>>108
レスよく見ろよ
112だんな:2006/10/15(日) 00:40:18 ID:UQoE3Agh0
>>110
学生にむけてやるんだろうが
113電子伝達系:2006/10/15(日) 00:41:01 ID:SyIA7LeJ0
>>111
今更俺がレスつけた番号が違うとかそんな重箱の住みつつかれても困るしw
あんま笑わせんなよ。

さっきから的外れな事ばっかりいってるな、お前。
11422歳女性:2006/10/15(日) 00:42:52 ID:0vOyFZ9o0
ヨーロッパや北欧の社会システムって何百年の伝統あるから理に適ってたりするよな
日本は戦後のゴタゴタでアメリカとの協定で作り直した張りぼての社会システムだから
今ごろ年金だの高度成長期の頃にやっとかないといけなかった事の
後回しのしてた問題のツケがきてるし。

日本の常識なんて戦後60年位で出来たもんだからさ おかげで急いで発展できたが
あちこちボロが出てきて崩壊してきても当然。

今頃になって高齢化社会のノルウェーのシステムパクろうとしてるし遅すぎ
115番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 00:44:53 ID:uHeUiaXc0
>>113
なに火病ってんだ?w
失礼な奴だって事は分かった

>さっきから的外れな事ばっかりいってるな、お前。
なにか?
116電子伝達系:2006/10/15(日) 00:45:50 ID:SyIA7LeJ0
>>112
わかってねぇな・・・日の丸検索プロジェクトだロケット打ち上げだとかいうのは
国が企業に金ばらまく為+対企業に対してOJTやらせてスキルあげるために
やってるんだよ。

役人憎しで何も考えられない奴に何いってもわからんのだろうけどな・・・
あと>>109の他にも企業が、ハッキングできた人には
幾ら払いますとかやってるところが
あるが、別に学生相手でもなんでもないぞ。

>>114
今の欧米のマネージメント方法や金融工学etcが構築されたのって、戦後だぞ。
それでこの前日本のどっかの大学教授が賞もらってただろ。
117VIPPER:2006/10/15(日) 00:47:46 ID:jI7MBp/Q0
どっちが合ってるのかの世界だろ
とりあえず俺は日本勘弁 満員電車で残業、帰ったららウサギ小屋で
幸せを得られるわけがない。田舎に引越し決定だな
118電子伝達系:2006/10/15(日) 00:48:22 ID:SyIA7LeJ0
>>115
っていうか、日の丸検索エンジンだっけ?肯定したら、日本の赤字は900兆といったり、
社会保険庁が出てきたり、
企業がやることと、役所がやる事が一緒だったら駄目だろといったら、
学生相手だ(ソースは何処w?)とか言ってみたり、

これでずれてないと思うんだったら、おかしいぞ。
ファビョってるのはお前さんだと思うがなぁー。
119駱駝:2006/10/15(日) 00:48:42 ID:hrK8LD6F0
>>108
どの程度じゃ関係者数十人数百人がウホウホする程度だろうよ。
それなら最初から無駄を切り詰めて減税してくれたほうが、余程地域社会が活性化するってもんだ。
国が率先して「無駄」をやるのではなく、「採算が取れないものでも地域社会の役に立つもの」であるならやるってのが
本来の非営利の公共事業ってもんだろう。
民間で十分なものをわざわざ税金投入してやる必要なんてどこにあるんだよ。
利権構造に従ってリベート増やして金をドブに捨ててるようなもんだ。

その三百億というとてつもない大金は奨学金にでも回してくれたほうが日本の将来に役に立つよ。
120だんな:2006/10/15(日) 00:50:24 ID:UQoE3Agh0
>国が企業に金ばらまく為

どんな為だよww
まじで頭大丈夫か?

>対企業に対してOJTやらせてスキルあげるために

対企業、それは対学生も一緒だということが分からないのですか
ミジンコのような脳みそのでよく考えろよw
学生はいずれ社会人になるのですよ?
対企業のスキルだろうが対学生のスキルだろうが
あがれば一緒なんだよ
それが1億円か、300億円かじゃ費用対効果が段違いだろうが
121番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 00:50:27 ID:YituEgqq0
新卒マンセーは気持ち悪い
人生80年もあるのに
122番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 00:51:33 ID:uHeUiaXc0
>>118
マジならIDもわからない池沼役人なのかw
ハズカスィー
123電子伝達系:2006/10/15(日) 00:52:14 ID:SyIA7LeJ0
>>119
減税するってどういう事だかわかってねぇだろ・・・
>国が率先して「無駄」をやるのではなく、「採算が取れないものでも地域社会の役に立つもの」であるならやるってのが
国がやる事じゃないわな、そこはw
>本来の非営利の公共事業ってもんだろう。
>民間で十分なものをわざわざ税金投入してやる必要なんてどこにあるんだよ。
採算がとれねぇからやってるんだろw
検索エンジンにしてもさ。

つうか大学生にかね回すくらいだったら、社会ではたらいて家族が居る奴に
まわすほうがはるかに優先順位高いと思うぞ。
大学生なんてどうでもいいだろw

大学早く卒業して、社会に出れば、あーこういうところでつかわれてるんだったって
わかると思うよ。
124デイトレーダー:2006/10/15(日) 00:52:25 ID:igw1ru9a0
このスレを読むだけでも日本が全く余裕のない、
ギスギスした社会かが本当によくわかる
125メイド:2006/10/15(日) 00:53:56 ID:j8BHg3V4O
このスレ少し前にも見たな
126だんな:2006/10/15(日) 00:54:10 ID:UQoE3Agh0
>つうか大学生にかね回すくらいだったら、社会ではたらいて家族が居る奴に
>まわすほうがはるかに優先順位高いと思うぞ。
>大学生なんてどうでもいいだろw


こいつまじでキモイ
127電子伝達系:2006/10/15(日) 00:55:33 ID:SyIA7LeJ0
>>122
あー、似たようなアホが居たから勘違いしちゃったよ。
わるい、わるい。
あと、なんでも自分に都合が悪いと役人とか認定するのはよくねぇと思うよ。


>>120
あー、こいつはホント頭の悪い奴なんだなって実感するレスだな。
人数が違うだろ。あと学生なんて糞だよ、うぬぼれんなw

ところで、なんで公共事業定期的にやったりとか、日の丸検索エンジンとか
作ろうとかいってるかわかるか?
説明してくれる?

12822歳女性:2006/10/15(日) 00:55:54 ID:0vOyFZ9o0
バブル時代じゃあるまいし
生産と消費繰り返すだけの社会システムは終わりだろ。若者減ってるのにさ
ヨーロッパみたいに築何百年の建物に住んで時間の何十年も止まったようなスローライフ
みたいな生き方が求められる時代なんだと思うよ。
129ちょいワルおやじ:2006/10/15(日) 00:56:33 ID:KgSQuxZN0
大学の英語講師も一度大学卒業してて
日本にきてお金ためてアメリカ戻ってロースクール入るとか言ってたな
130だんな:2006/10/15(日) 00:59:26 ID:UQoE3Agh0
>>127

コンテストですよ?
1億円のコンテストだから、人数なんて上手くいけば数千人規模に膨れあがるぞ
べつに学生じゃなくてもいいという話になればもっと増えるだろうし

それにくらべて300億円検索エンジンはどうかな?
直接開発するのは多くても数百人規模だろ

1億円で数千人、300億円で数百人
これじゃ話にならないよ。
131シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/10/15(日) 01:00:17 ID:B3RTZqB00
>人間の平均寿命だって延びたのですから、なにも急
>いで学校を卒業する必要はないのです。


ばかか
132リソソーム:2006/10/15(日) 01:01:09 ID:SyIA7LeJ0
>>130
質問に答えろや。
質問に質問で返すと0点ですよって小学校でならわなかったのか?
大学生さんよw

あと、言い切るんだったら、見積もり出してくれる?
133番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 01:02:43 ID:8sb/YBEY0
ごく一般的なスペイン人の一日


9:00 起床
10:00〜14:00 仕事
14:00〜16:30 昼寝
16:30〜18:30 仕事
19:00 帰宅
02:00 就寝
134((;゜Д゜):2006/10/15(日) 01:02:58 ID:E5VXejEC0
俺、23歳大学2回生だけど
いっぱいいるんだ
俺みたいな奴
135越後屋:2006/10/15(日) 01:05:34 ID:UQoE3Agh0
公共事業を定期的にする理由を質問する事が馬鹿だと思うけどなw
当事者でないものに対して質問する意味が分からないね

それって300億円の検索エンジン計画のひとに聞くことだろ?
なんで学生にしてんの?頭大丈夫?

みつもりにかんしても、さきにおまえが人数のもんだいを出してきたんだろうが

300億円だと人数がおおいだろとか間抜けな意見を出してきたことに対してレスしただけの話w
136さくら:2006/10/15(日) 01:08:11 ID:mnYF2OuY0
なんだ、このスレ? 大学に長くいることがすばらしいとでも思っているのか?
オレは、とあるヨーロッパの大学の教員だが、現実を教えてやる。1年生から
最終学年までの学生数が約30人。でも最終学年を過ぎても在籍しているヤツ
(大学院じゃない、学部だ)がなんと35人。つまり、留年している連中の方が
多いってことだ。教える方からすると、これは勘弁してほしい。なにせ、全然面識のない
学生が「すみません、今年どうしても卒業したいんで、卒業試験してください。
でも問題はこの本からお願いします」とか言ってくるんだぜ。信じられるか?
こういう連中は決まって半年とかの中途半端な留学をして、でも一般の会社や役所
で働く人たちを下に見ている連中。「オレはそういうふうにならないよ!」とか
妄想しているクズども。インドや中国に3ヶ月いたくらいで「人生悟りました」
ぐらいは平気で言ってるよ。男女とも薄汚い服着て、何一つまともなことはできない
くせに、言うことだけいかにも「達観してます」って感じ。これがヨーロッパの
標準に近い。必ずしもこうではないけど、まあ、どの国行ってもこれにちかいことは
あるだろうよ。教員としておれがいうことはただ一つ「そうですか、卒業したいんですか、
じゃあ、おととい来てください。」
137番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 01:08:49 ID:uHeUiaXc0
>>127
バカ役人だからか、自分を見つめ直すのは悪いことではないけどIDを知っておこうなw
138リソソーム:2006/10/15(日) 01:11:27 ID:SyIA7LeJ0
>>135
言い訳しか出来ないんだったら、だまってろよ。

学生かと思ってたが、お前、まさか、それで社会人なのか?
どういうでたらめな生活送ってるんだよ。

>>130みたいな
カンだけどうのこうのいうレベルだったら、
俺だって、300億のプロジェクトで
百人程度な訳がない、だとかシステム導入でそれに関わる人数が、とか
構築はどうだ、運用はどうだ、基盤、監視どうする、何人関わるだとか。
幾らでもこじつけたりできるわw

アホかっつうの。
139越後屋:2006/10/15(日) 01:13:57 ID:UQoE3Agh0
公共事業の必要性なんて説明はいくらでもできるけどな
富野再分配だとか、冷戦下における共産化防止だとか、
でも、これって国からの説明。

必要な理由なんて、必要だと思ってる連中からしか聞けるわけ無いのに
必要ないと言ってる連中から必要な理由を聞く馬鹿が存在することが笑えるよw
140家内安全:2006/10/15(日) 01:14:46 ID:aaKz+9gPO
27歳大学3回生の俺が来ましたよ
141リソソーム:2006/10/15(日) 01:15:27 ID:SyIA7LeJ0
>>137
日本語も理解できない低脳にIDを見ようとか抜かされるとは、
俺もおわってるなぁw

>>139
はいはい、負け犬の遠吠えは十分だよ。

学生さん
142大物:2006/10/15(日) 01:17:55 ID:IfnalHJ/0
マクロを勉強しろとは言わない
せめて単語の意味がわかるようになってから経済を語ってくれ
身の回りだったらいいんだけどね
143越後屋:2006/10/15(日) 01:18:45 ID:UQoE3Agh0
googleみたいなマップ、ニュース、ワード、OS、ビデオ、やってる会社で全世界で8000人

日本だけで、検索を開発する人数なんて数百人で十分過ぎると思いますけど?

144番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 01:20:07 ID:YituEgqq0
>>133
ニートと変わらんね
145リソソーム:2006/10/15(日) 01:23:54 ID:SyIA7LeJ0
>>143
思いますけどw

笑わせんなよ。

例えば、
構築する香具師と運用する香具師、会社の中の香具師、
全てが一緒だと思ってるのかこの阿呆は・・・

どういう風にシステム構築やってソフトウェア導入したり開発したりするのか
知らねぇと、わからねぇんだろうなぁ・・・
146越後屋:2006/10/15(日) 01:26:03 ID:UQoE3Agh0
>>141

結局自分は公共事業の必要性に答えられないんだなw
公共事業の必要性を、必要ないという人間に説明しろという馬鹿を晒すくらいなら
必要だと思ってるのなら、説明してみたら?
147宇宙ヤバイ:2006/10/15(日) 01:26:11 ID:hrK8LD6F0
民間に金を流すというような理由だとどうもしっくり来ないんだよなぁ…
医療分野や学術分野の面での発展を期待すべきで、
腸強力な競合相手がいくつも存在する場で勝負するよりは、
大学や公共施設の蔵書や資料の検索・閲覧を目的とした
教育や科学技術の発展に強化された意味合いの強いネットワーク・枠組みや
相互協力関係強化を主目的に開発したほうが意義があると思うんだけどな。
148番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 01:27:39 ID:uHeUiaXc0
ID分からずに相手を貶す脳内お花畑で微笑む>>141
149大物:2006/10/15(日) 01:27:58 ID:IfnalHJ/0
ケインズ的な公共事業の必要性でも答えればいいのか?
それでなくても役に立つが利益のでないものは国がつくるしかあるまい
150越後屋:2006/10/15(日) 01:29:41 ID:UQoE3Agh0
>>145
googleってご存じ?

最初の検索サーバーは1998年時で4台だよ?
151越後屋:2006/10/15(日) 01:32:06 ID:UQoE3Agh0
ごめんごめん
4台じゃなくて、4セットな
CPUはペン2だったらしいけど
152リソソーム:2006/10/15(日) 01:32:33 ID:SyIA7LeJ0
>>146
あのさ、散々前に書いて、お前は噛み付いてきた訳だがw
自分で>>139で終わらせちゃってるじゃん。
っていうか、俺が質問した事になんでお前が質問して、
答えられないんだとか分けの解らんこといってるの?
質問に質問で返したら0点でちゅよってさっき教えたばっかりだと思うが。

>>148
妄想オナニー乙

>>147
そういう事も普通にやってるだろ。
寧ろ大学と企業間のつながりが日本は弱いような気もする。
153番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 01:37:32 ID:uHeUiaXc0
>>152
バカ役人乙ですw
154越後屋:2006/10/15(日) 01:39:22 ID:UQoE3Agh0
>>152

だから質問することがおかしいですねって言ってるんだけど
そのことについて答えてないよね君は

googleの運用についても知らないみたいだね
の最初は院生だったセルゲイブリンが創ったんだけど、
有名になった頃でも150人くらいで開発運用していたことも知らないで
見積もりがおかしいとか言い始める頭の弱さもあるみたいだし
知識もないくせに噛みつかないでほしいよ。
155リソソーム:2006/10/15(日) 01:40:22 ID:SyIA7LeJ0
>>150>>154
で?
そんな事いったら、俺がこの前構築にか変わったのしょっぽいシステムだが
箱一個で、40人くらい関わってたが、
要件定義する人、(お客さんと運用(それぞれ別会社)と話をつめる会社の人、
大型プロジェクトだとさらにややこしくなる)
設計開発する人(監視、webアプリ、スクリプトetc...で
それぞれグループに分かれている)そこから、構築、運用...と続いていく訳だが。

あのさ、googleみたいなベンチャーと比べてどうすんの?
156番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 01:41:28 ID:uHeUiaXc0
まあ人に失礼なこと言って決め付けておいて、認定するなとか
言うぐらいだからな。本気か疑うよ
157リソソーム:2006/10/15(日) 01:44:28 ID:SyIA7LeJ0
>>156
あーそんなことで粘着して、下らないレスしてるのか。
ご苦労さん、その労力の凄まじさに頭が下がる思いだ。
158海産物:2006/10/15(日) 01:46:05 ID:swOj7QzkO
公務員が悪い
159番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 01:47:29 ID:uHeUiaXc0
それでもバカなりに気遣ってるんだな・・・

キモw
160インパクト:2006/10/15(日) 01:49:24 ID:+pMRsl400
生き急がせる社会だから息も詰まる
161越後屋:2006/10/15(日) 01:50:35 ID:UQoE3Agh0
googleと比べないでどうするの?
おまえのは300億円あればこれだけ養えるという話にしか広がってないじゃん
ほんと公僕的な箱を創ればそれでおしまいな話
田舎のたんぼ道に不釣り合いな建物立てるような連中は雇用の面からしか見ていない
162宇宙ヤバイ:2006/10/15(日) 01:50:39 ID:hrK8LD6F0
>>152
普通にやってるだろうけど不十分だと思うんだよね。
大学によって学派や体系の偏りがあり、そしてその学説の安定性を維持するために信念やあるいは意固地さが
必要なのはある程度は仕方ないとしても、このままじゃ例え日の丸検索エンジンを開発しようとも
目先の利益や、妙な威信の誇示にしかつながらず、将来につながるのかは正直疑問に感じる。
そういう民間の軋轢を乗り越える超長期的構想、将来の発展へとつながる計画こそ国家が主導すべきだな。
一時的に金を流して一時的な不満の解消や技術力の安定を確保しても、その後どうするのか、次につながるのか、と。
違法就労により底上げされている現在の日本のIT系技術なんぞが世界の一流に対抗できるのかは正直疑問。
それならば、今ある技術を誇るよりも、次世代が次世代に通用させ得る技術を開発するために投資すべきじゃないかな。

「思う」「感じる」ばっかで、しかも支離滅裂なウンコですいません。
レスは返さなくていいです。申し訳ありマンコ。
163リソソーム:2006/10/15(日) 01:53:47 ID:SyIA7LeJ0
>>161
あのさ、バカだろ。
俺は初めからそういってるんだが。

お前は、前に俺のいったレス、シカトしてを何度も蒸し返すんだなぁ。
>>154

>だから質問することがおかしいですねって言ってるんだけど
>そのことについて答えてないよね君は
にしてもそうだが、読解力が無いと云うか頭悪いとしか思えない。

金ばらまきとOJTが目的だって書いただろうが・・・
あと金にならないから役所主体でやるってな。
何の為にレスしてたんだかわからん。
一人で堂々巡りやってろ。
164番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 01:58:40 ID:uHeUiaXc0
しつけーなこいつさっさと消えろよ
165越後屋:2006/10/15(日) 01:59:18 ID:UQoE3Agh0
あの計画はgoogleに対抗することだろ?
googleの事業に対抗しといて、金になりませんから公共事業ですは苦しすぎる言い訳だなw
googleの業績を考えろよ
仮に対抗できるモノできたら金になるだろ。
166反省:2006/10/15(日) 02:12:36 ID:Ati00KQV0
逃げたか
もうすこし見てたかった
167番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 02:13:19 ID:uHeUiaXc0
おいおい池沼に付き合わされる身にもなれってw
168ノーチラス:2006/10/15(日) 02:22:30 ID:+GOpDmwN0
>>18みたいな池沼って高卒以下だよね?
昔は平均寿命が10台や20台だったから、20台で老人になってたとでも思ってる類のゴミ?

ところで、なんで日本ってこんなに横並び万歳なの?
競走意識なら、15歳くらいから大学入学認めてもいいよね?
169中肉中背:2006/10/15(日) 11:56:27 ID:xlKx0o6b0
>>168
なに15歳からって?
横並び万歳を否定したいなら0歳からでもいいだろ糞がwwwwwwww
170たまよ:2006/10/15(日) 11:58:16 ID:GLRCz7pn0
23歳であと8年も学生残ってる俺に朗報だな
171うそだろ:2006/10/15(日) 11:59:50 ID:JNuyrdgy0
日本が異常に社会に出すのをせかしているのは事実
172ATP:2006/10/15(日) 19:31:04 ID:cY6cpO2V0
age
173VIPでやれ:2006/10/15(日) 19:43:46 ID:W1hRhNhX0
これは真似しない方がよさそうだな
174VIPでやれ:2006/10/15(日) 21:09:34 ID:j8BHg3V4O
あげ
175警備員:2006/10/16(月) 04:52:41 ID:aAkZFclF0
age
176番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 04:58:14 ID:+ybJheuo0
今日はあの既知外来てないみたいだな、よしよし
177和尚:2006/10/16(月) 05:03:19 ID:cF5h06zA0
>>169
池沼丸出しだな屑w
178パパ募集中。。。:2006/10/16(月) 05:04:46 ID:XZvlvm6CO
平均が22歳でも、成功する人はちゃんと高校卒業してからすぐ行く人じゃないの?
179帝国軍:2006/10/16(月) 05:15:24 ID:G6vrWn8FO
26で卒業予定、内定ありの俺は運がいいのか?
180番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 05:21:35 ID:/Sj/G0RY0
僕、多留 \(^o^)/
181げそ:2006/10/16(月) 05:22:37 ID:aUDmdKbI0
日本の18〜9歳でちゃんと目的意識持って大学に行くやつって何%くらいいるんだろうな
182和尚:2006/10/16(月) 05:54:14 ID:cF5h06zA0
ていうか大学逝く奴の中で目的がしっかりしてる奴は数%くらいしかいない予感

>>178
根拠は?
183空気嫁:2006/10/16(月) 08:02:49 ID:BoTs56lkO
age
184さて職安でも行くか:2006/10/16(月) 08:09:34 ID:XZvlvm6CO
>>178
いや、根拠というか聞いただけだよ(^^;
185元暴走族:2006/10/16(月) 08:12:02 ID:XZvlvm6CO
あ、>>182だった
186夕焼:2006/10/16(月) 08:12:34 ID:6CTs3Q2h0
新卒信仰は行き過ぎじゃないかと思うけどな。
新卒の椅子を勝ち取った奴は3年後までにホイホイ辞めるしw

187人工知能:2006/10/16(月) 08:13:26 ID:y3b5ZVxu0
>>1
入学22才や卒業27才が多いじゃなくて、
定年退職したじいさん、ばあさんが多いからだよ
188有識者:2006/10/16(月) 08:14:44 ID:s7LcZlzf0
社会人になっても大学行こうっていう気概のある奴が日本にいないだけの話なんだろこれは?
189有識者:2006/10/16(月) 08:17:53 ID:s7LcZlzf0
ろくな所に就職できなかった既卒が必死すぎて受けるw
190社長:2006/10/16(月) 09:39:31 ID:FieaqYzb0
国を挙げて企業の新卒信仰の払拭と社会人入学の推奨でもしなけりゃどうにもならんだろ
191スレ立て魔:2006/10/16(月) 11:18:41 ID:WHwn+PvV0
>>190
日本の大学は、新卒の資格をとりに行くだけのところだから、企業が新卒信仰をやめたら、大学のほうが苦境に立たされる
経験者などと同じ土俵で勝負したら、今の大学新卒ではとてもかなわないだろうし

192ベンゼン:2006/10/16(月) 11:25:03 ID:05CVJVCL0
大学院に関して言えば、アメリカとかは既婚者、子持ち多いよな。
俺が留学してた時も、子持ちの院生、ポスドク多かったよ。
既婚者用の寮もあったし。
暫く働いて大学院にキャリアチェンジのため戻る人が凄く多い。
193番組の途中ですが名無しです:2006/10/16(月) 11:29:30 ID:PRHKl1Du0
>>1にイタリアのこととか書いてあるけど、イタリアは大学進学率10%くらいだった気がする。
それを日本の事情と比べてもそれは違う気がする。
194あそびにん:2006/10/16(月) 11:58:18 ID:3vn69BVp0
日本はきつきつしすぎ
ひとつでもレールはずれたら
終わりみたいなこと言うから
大阪大学工学部在学中で
まだ24歳なのに、親ぶっ殺す
ような馬鹿出てくるんだよ
195家族が左翼:2006/10/16(月) 12:04:34 ID:WVhz5Prc0
市場為替レートベースの一人当りGDP 

1 ルクセンブルク 77594.926 
2 ノルウェー 61852.411 
3 スイス 52879.016 
4 アイスランド 52063.239 
5 アイルランド 50303.012 
6 デンマーク 49182.463 
7 スウェーデン 42391.710 
8 アメリカ合衆国 41916.596 
9 カタール 39606.705 
10 オーストリア 39292.157 
11 フィンランド 39097.968 
12 オランダ 38319.791 
13 イギリス 38097.683 
14 ベルギー 37730.264 
15 日本 37566.304 
16 フランス 35727.351 
17 ドイツ 35075.338 
18 カナダ 34028.449 
19 オーストラリア 33628.988 
20 イタリア 31873.610 
196番組の途中ですが名無しです
>>178
成功の定義を考えないとね。
あんたの言う成功って、一流大企業に正社員で就職して
定年まで安定して高収入もらえるってことだけでしょ?