キツツキが頭痛にならない理由の研究、イグ・ノーベル賞に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak
ボストン──「笑えるとしか言いようがなく、しかも記憶に残り、人々を考えさせる業績」に
贈られる毎年恒例のイグ・ノーベル賞の第16回授賞式が5日、
米ハーバード大学サンダース・シアターであり、
「頭を振り続けるキツツキはなぜ頭痛に見舞われないのか」の研究で、
米カリフォルニア大学デイビス校のアイバン・R・シュワブ氏と
カリフォルニア大学ロサンゼルス校のフィリップ・R・A・メイ氏に、鳥類学賞が贈られた。

このほか、今年の全受賞者は以下の通り。

○栄養学賞:「フンコロガシの食嗜好(しこう)についての研究」
○平和賞:高周波雑音発生装置「モスキート」
○音響学賞:「爪(つめ)で黒板をひっかいた時に発生する音が嫌われる理由についての実験」
○数学賞:「グループ写真を撮る際、目を閉じた人が1人もいない写真を撮るためには、何枚撮影する必要があるか」
○文学賞:「必要性に関係なく用いられる学問的専門用語がもたらす影響について──不必要に長い単語の使用における問題」
○医学賞:「直腸刺激による、しつこく続くしゃっくりの停止」の研究
○物理学賞:「乾燥スパゲティを曲げると、しばしば2つ以上の部分に折れてしまうのはなぜか」
○化学賞:「温度影響を受けるチェダーチーズの超音波速度」についての研究
○生物学賞:「マラリア媒介蚊のメスが、リンブルガー・チーズと人間の足のにおいを好むこと」
(詳細はソース元で各自確認すること)

http://cnn.co.jp/fringe/CNN200610140018.html

           (´・∀・`)     ○   (´・∀・`) 。 O
         ○  。
            。  (´・∀・`)  ○ 。 
         。 o ○ 
 (*´・∀・)y━o     科学が遊び心を失ったとき、人間はアンドロイドになるのです。 
 ( つ□ノ   
  し' し'
2追われています:2006/10/14(土) 19:47:55 ID:/Y4Zn41c0 BE:37113023-PLT(10561)
↓キツツキのAA
3番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 19:48:03 ID:fKA960D10
>>1
お前を見ると頭が痛い
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 19:48:11 ID:/Ax377ax0
キツキツ
かと思った奴は80%はいるはず
5マルチポスト:2006/10/14(土) 19:48:18 ID:EjyNGnWW0
ト|
6お前:2006/10/14(土) 19:49:36 ID:5VdnxZDL0
「ナポリタンが赤いのはなぜか」
7少女Q:2006/10/14(土) 19:49:37 ID:g1R6Dwu70 BE:421701375-BRZ(1560)
http://cnn.co.jp/fringe/CNN200610140018.html

           (´・∀・`)     ○   (´・∀・`) 。 O
         ○  。
            。  (´・∀・`)  ○ 。 
         。 o ○ 
 (*´・∀・)y━o     科学が遊び心を失ったとき、人間はアンドロイドになるのです。 
 ( つ□ノ   
  し' し'
8番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 19:50:30 ID:IW9AU2lS0
日本における童貞とアニメの関係
9千代:2006/10/14(土) 19:51:03 ID:jzNrl7Jy0
>>1
なかなか面白そうなのが多いな
10初めて書き込みます。。。:2006/10/14(土) 19:51:36 ID:Cb1T85no0
くだらねえなおい
11アナリスト:2006/10/14(土) 19:51:59 ID:mCCkBBla0
キツツキって地方ではテラツツキっていうんだよ
12スレ立て魔:2006/10/14(土) 19:52:08 ID:AujFyIHp0
○物理学賞:「乾燥スパゲティを曲げると、しばしば2つ以上の部分に折れてしまうのはなぜか」

たしかにあるなーこれ、なんで??
13番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 19:52:45 ID:nwyQBNti0
○音響学賞:「爪(つめ)で黒板をひっかいた時に発生する音が嫌われる理由についての実験」


いやーーーーーーーー
14超級セクシーボーイ:2006/10/14(土) 19:53:04 ID:Xxf1aZpL0
>○医学賞:「直腸刺激による、しつこく続くしゃっくりの停止」の研究

アッー!
15団体役員:2006/10/14(土) 19:54:27 ID:7Ew3qLL30
○音響学賞:「爪(つめ)で黒板をひっかいた時に発生する音が嫌われる理由についての実験」

は非殺傷兵器目的と考えれば、ちゃんとした研究ジャマイカ

16ばいきん:2006/10/14(土) 19:54:28 ID:KE3+2vwi0
これはイイ!!
17番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 19:54:45 ID:/Ax377ax0
○栄養学賞:「フンコロガシの食嗜好(しこう)についての研究」
○平和賞:高周波雑音発生装置「モスキート」
○音響学賞:「爪(つめ)で黒板をひっかいた時に発生する音が嫌われる理由についての実験」
○数学賞:「グループ写真を撮る際、目を閉じた人が1人もいない写真を撮るためには、何枚撮影する必要があるか」
○文学賞:「必要性に関係なく用いられる学問的専門用語がもたらす影響について──不必要に長い単語の使用における問題」
○医学賞:「直腸刺激による、しつこく続くしゃっくりの停止」の研究
○物理学賞:「乾燥スパゲティを曲げると、しばしば2つ以上の部分に折れてしまうのはなぜか」
○化学賞:「温度影響を受けるチェダーチーズの超音波速度」についての研究
○生物学賞:「マラリア媒介蚊のメスが、リンブルガー・チーズと人間の足のにおいを好むこと」


さあこれに続く
おもしろ研究を考えるんだ
18番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 19:54:55 ID:nwyQBNti0
>>1
>科学が遊び心を失ったとき、人間はアンドロイドになるのです。 

おまえは、ロイ・バディに喧嘩を売った
19はちべえ:2006/10/14(土) 19:54:58 ID:veFfpjlz0

           (´・∀・`)     ○   (´・∀・`) 。 O
         ○  。
            。  (´・∀・`)  ○ 。 
         。 o ○ 
 (*´・∀・)y━o     科学が遊び心を失ったとき、人間はアンドロイドになるのです。 
 ( つ□ノ   
  し' し'

20番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 19:55:38 ID:dRdJtXO20
で、なぜなの?
21番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 19:56:33 ID:UQ1fwPNx0 BE:150297252-BRZ(3000)
これとか面白そう

堀内 龍太郎(教授)
ドーナツにダンゴを押し込んだら、ドーナツがどう変形するかを研究

http://www.doshisha.ac.jp/kyouiku/kougaku/kyouin/kyo_08.html
22タンポポ:2006/10/14(土) 19:57:21 ID:jTQBZ68H0
数学賞のやつは結局何枚撮ればいいんだ
23(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/10/14(土) 19:58:43 ID:aEKFiSoe0 BE:14008032-BRZ(4463)
>>18

誰それ
24廃人:2006/10/14(土) 19:58:51 ID:sGODrzcT0
なんで頭痛にならないって言い切れるの? 実はものすごい頭痛に耐えてつついてるんじゃねーの?
25東海:2006/10/14(土) 19:58:52 ID:gVMVP87r0
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  直腸刺激による、しつこく続くしゃっくりの停止 ・ ・ ・
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
26番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 19:59:25 ID:ME436jm+0
>>21
そいつの研究だけ異常に浮いてるなw
27差し戻し:2006/10/14(土) 19:59:47 ID:GysmurVh0
くそっ
俺もこういうおもしろそうなのを卒研のネタにしたい

やる気しないから全然進んでねーっつーの!!!
28走り屋:2006/10/14(土) 20:02:03 ID:aiClKFVN0
>>21
教授がかよ…
29新参:2006/10/14(土) 20:04:06 ID:fc1l4UNl0
面白い着眼点だw
30やさしくしてネ:2006/10/14(土) 20:06:15 ID:zgMVmO7t0
後のセグウェイ2である
31スルー推奨:2006/10/14(土) 20:09:06 ID:sZ8k+/Ep0
○文学賞:「必要性に関係なく用いられる学問的専門用語がもたらす影響について──不必要に長い単語の使用における問題」

文学?
32一日支局長:2006/10/14(土) 20:10:14 ID:AxugMgeUO
ファインマンだって皿回しの皿はなぜ左右に揺れるのか?という研究が
のちのファインマンダイアグラムを生み出す基礎研究になったわけだし、
これらの研究も以外と侮れない。
33暴落:2006/10/14(土) 20:10:46 ID:rLSRGS5P0
>>12
http://www.lmm.jussieu.fr/spaghetti/audoly_neukirch_fragmentation.pdf
ざっと読んだ限りでは、パスタを曲げていくと曲率が限界に達したある点で二つに折れるんだが、
その際折れたほうの曲率が直感に反して、局地的に上昇することが微分方程式の吟味から
分かるそうだ(3ページの中盤)
上昇した曲率が限界を超えるとそこで折れて、また曲率が上昇して……の繰り返しが連続して
起こることでパスタがいくつもに折れてしまうのだそうだ
34番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 20:11:10 ID:FRUUJfoB0
>>31
不必要に長い単語ってどんなんだろ?
internationalization(国際化)とか?
35毎日泣きまくり:2006/10/14(土) 20:11:22 ID:6ePgi/xH0
文学賞、外人もカタカナ用語ウゼーって思うんだな。
36ギネスに認定:2006/10/14(土) 20:12:08 ID:7Ew3qLL30
○平和賞:
高周波雑音発生装置「モスキート」を発明した英国ウェールズのハワード・ステープルトン氏に授与。
同氏が発明したのは、年寄りには聞こえず、若者だけに聞こえる高周波の雑音を利用した
「若者よけ」の装置だったが、若者がこの機能を逆に利用。
授業中の教室内でも教師に知られない携帯電話の着信メロディとして、欧米で大流行した

平和とはそういうことなのかー
37和尚:2006/10/14(土) 20:14:48 ID:BJVInm6P0
かき氷食っても頭がキーンとしない俺の頭も解明してくれ
38ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 20:16:24 ID:XQ+zd24y0 BE:496670966-BRZ(1112)
           (´・∀・`)     ○   (´・∀・`) 。 O
         ○  。
            。  (´・∀・`)  ○ 。 
         。 o ○ 
 (*´・∀・)y━o     
 ( つ□ノ   
  し' し'

>>1
お前のスレのAAはいくつバリエーションあるんだ
39追われています:2006/10/14(土) 20:16:37 ID:qSG5wW0o0 BE:145015875-BRZ(1200)
>>34
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosisってのがあるらしい
40オワタ:2006/10/14(土) 20:17:21 ID:XOpsuRFT0
>○数学賞:「グループ写真を撮る際、目を閉じた人が1人もいない写真を撮るためには、何枚撮影する必要があるか」

これはただの確率じゃないのか?
41(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/10/14(土) 20:18:20 ID:aEKFiSoe0 BE:112061186-BRZ(4463)
>>38

ざっと数えたけどたぶん100は軽く超えてる。
42暴落:2006/10/14(土) 20:21:41 ID:rLSRGS5P0
>>40
ソースのリンク先を読むと、ただの確率と統計分析みたい
数学賞と言うほど数学的に面白いものではないね
結論は、照明がよければ被写体の人数の3分の1回写真を撮れば99%の確率で誰もまばたきしてない写真が取れる
照明が悪かったら2分の1必要
43どっかんターボ:2006/10/14(土) 20:22:00 ID:O2Szsb+F0
>音響学賞:「爪(つめ)で黒板をひっかいた時に発生する音が嫌われる理由についての実験」

世界共通なんだw
44ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI :2006/10/14(土) 20:22:18 ID:8//hoX9A0
おまえらウッドペッカー覚えてるか?
45難民:2006/10/14(土) 20:23:53 ID:NNUsxWCO0
>>43
音響兵器だからなw
46走り屋:2006/10/14(土) 20:25:12 ID:aiClKFVN0
>>42
どこにリンクある?
47ちゃちゃ:2006/10/14(土) 20:26:29 ID:gv30SpX80
俺たちが童貞ニートである理由の研究
48本能的に長寿タイプ:2006/10/14(土) 20:28:55 ID:7sLvmkq70
今年は日本人いないのか
49インパクト:2006/10/14(土) 20:31:43 ID:mVssVGQ+0
    _  
   ノn
   ̄" ̄ ̄
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/10/14(土) 20:31:58 ID:KIosDMv00
51ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI :2006/10/14(土) 20:32:41 ID:8//hoX9A0
>>50
また微妙なの持ってきたな
52番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 20:34:16 ID:XJ8Tjs5P0
文学賞ワロスw
53綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2006/10/14(土) 20:34:17 ID:Q2vYPX4u0 BE:513965568-2BP(103)
>>1
ν速でスレ立てたら微妙に伸びそうなのばっかだな
対象はともかく興味を引きそうな内容であることは間違いない
54夜の帝王:2006/10/14(土) 20:36:31 ID:n0bn5i8/0
人のあくびを見ると自分もあくびをしたくなるのはなぜなぜどうして?
55番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 20:36:44 ID:ivsAwP4K0
>>50
わらた
56ネカマ:2006/10/14(土) 20:40:20 ID:W+D5i/adO
フンコロガシ〜が栄養学な件
57暴落:2006/10/14(土) 20:42:52 ID:rLSRGS5P0
>>46
ソースじゃなかったわ イグノーベル賞の公式サイト
http://www.improbable.com/ig/ig-pastwinners.html
キツツキも結構面白いな 舌が頭を取り巻くように一周してからくちばしに伸びていて、クッションの役割をするんだってさ
58从o^ー^从御飯喰☆:2006/10/14(土) 20:44:07 ID:JnaqDUJs0 BE:194112588-BRZ(1312)
>>1
元気か?
59↓笑顔で一言:2006/10/14(土) 20:45:58 ID:5NrpIF6O0 BE:207623074-BRZ(3160)
>>1
どれもこれもセンスがいいな。
これは受賞するに値するね。
60免停120日:2006/10/14(土) 20:49:29 ID:a2BRysPW0
○化学賞:「温度影響を受けるチェダーチーズの超音波速度」についての研究

これだけ意味がわからん
61番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 20:50:29 ID:Zg9CTItx0
キツネツキに見えた
62解糖系:2006/10/14(土) 20:54:34 ID:4DoznxM20
全体的に臭そう
63寂しがりや:2006/10/14(土) 20:56:57 ID:4c2S/OlT0
>>39
肺塵症?
64暴落:2006/10/14(土) 20:58:31 ID:rLSRGS5P0
>>60
チーズの中の超音波速度がチーズの熟成過程で変わるらしく、
超音波速度を測ればチーズの熟成具合が判定できるそうだ
これが受賞したもののなかで応用上一番画期的なんじゃないかなあ
65いやらし系:2006/10/14(土) 21:00:01 ID:4c2S/OlT0
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis
(NOO-muh-noh-UL-truh-MY-kruh-SKOP-ik-SIL -i-koh-vol-KAY-no-KOH-nee-O-sis

発音あった

66派遣社員:2006/10/14(土) 21:05:05 ID:a2BRysPW0
ノームーノーウルトゥルマイクルスコップイクシルアイコーボルカイノコーネーオシス
67あしがる:2006/10/14(土) 21:06:42 ID:Uu8NeYBR0
>>64
なんか、普通に真面目な実用研究なんじゃね?
68番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 21:10:46 ID:ivsAwP4K0
>>67
でも超音波で発酵を促進しちゃうものもあるわけで
そうなると発酵食品に対して非破壊ではないから
品質に関していうなら、適正な検査方法では無いよね
69急騰:2006/10/14(土) 21:20:23 ID:rLSRGS5P0
>>68
そこが研究のポイントなんじゃないかなあ
原論文読める環境にないので分からないけれど、受賞者の別の論文では
>These ultrasonic measurements are nondestructive
と主張しているけど……
http://www.blackwell-synergy.com/doi/abs/10.1111/j.1365-2621.2001.tb15589.x?journalCode=jfds
70ワーキングプア:2006/10/14(土) 21:23:05 ID:lRpP29Wl0 BE:136440285-2BP(100)
>○文学賞:「必要性に関係なく用いられる学問的専門用語がもたらす影響について──不必要に長い単語の使用における問題」の研究で、
>プリンストン大学のダニエル・オッペンハイマー氏に授与。同氏の研究報告書の題が、不必要に長い単語を用いている。

ワラタw
71駱駝:2006/10/14(土) 21:23:45 ID:1ZjCh6FNO
携帯だから
・A・
顔に見えた
72ID変わりましたが1です。:2006/10/14(土) 21:25:13 ID:aiClKFVN0
>>57
ありがとう
73番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 21:27:22 ID:mwiVd99I0
日本人がやたら受賞してる賞だな
ドクター中松が何十年か自分の食ったもの記録して
それが健康に与える影響を観察したやつとか
74巫女:2006/10/14(土) 21:40:37 ID:QRLCjZzu0
黄教授、イグ・ノーベルも逃したのか。

たまに皮肉で与えることがあるから、もらえるかと思ったのに。
75こっち見んな:2006/10/14(土) 21:53:20 ID:L7RGvT700
キツツキが頭痛になってないなんて、何故わかる?
76クチビルゲ:2006/10/14(土) 21:57:32 ID:RFCdmCbs0
>>75
論文読めば書いてあるんじゃないのか?
脳波で調べるとか?

っていうか鳥類学賞って生物から独立してるんだな。
鳥はよっぽど面白い研究の宝庫なのか?
77番組の途中ですが名無しです:2006/10/15(日) 04:37:15 ID:o4iNGiNo0
>>33
これ、カーボン系の素材の折れ方で役立つんじゃね?
78人生オワタ\(^o^)/:2006/10/15(日) 05:04:03 ID:4CkXt8YN0
イグノーベル賞って言ってもいたって真面目でオーセンティックな研究だよね
一部そうじゃないのもあるけど
79番組の途中ですが名無しです
イグノーベル賞の授賞式も面白いよね