【早稲田】 大学受験のために日本史を勉強し直してみたら、日本文化は大阪圏文化だってことがわかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キレる若者
東京マスコミが隠蔽していたから、今まで知らなかった。やっぱり教科書をきちんと勉強することって大事だね。
テレビばかり見てると馬鹿になるって親からさんざん言われてきたけど、その意味がやっとわかったよ。


「国家の品格  新潮新書 藤原 正彦 (著)」で語られていることって、全て大阪圏の文化のことだな。

<全て大阪圏発祥の文化>

日本語、(和製)漢字、ひらがな、カタカナ、和服、着物、袴、日本家屋、神社、寺、
能、歌舞伎、文楽、狂言、武士道、侍魂、茶道、大和民族、大和魂、大和撫子、
趣、情緒、粋、自虐、和歌、俳句、落語、日本画、書道、日本武道、相撲、
和菓子、懐石料理…

は、全て大阪圏発祥の文化

関西風景画像
http://kansai.daynight.jp
2:2006/10/13(金) 20:53:02 ID:Mp7HORRX0 BE:598752858-2BP(60)
5くらい
3 ◆niLMnLuciA :2006/10/13(金) 20:53:13 ID:0EeYoyH90 BE:421488285-DIA(51352)
これがゆとりか・・・
4イケメン:2006/10/13(金) 20:53:15 ID:mKdQ2x+t0
このスレ定期的にたつNE
5番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 20:53:24 ID:X1+ygldP0
お前滑って落ちるよ
6番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 20:53:29 ID:voW+jLuD0 BE:42525072-2BP(803)
また起源が云々スレか
7番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 20:53:43 ID:fX42B8os0
早稲田ってなんじゃ
8空気嫁:2006/10/13(金) 20:54:34 ID:cNjcCwVB0
定期スレのなかでもスレタイだけでムカつくスレ1だぜ
9ニュー速最後の良心 ◆SKiRSXOmB6 :2006/10/13(金) 20:54:38 ID:uXYhHArS0 BE:55273853-BRZ(3001)
政経勉強したらアダムスミスが神ででもやっぱりダメで
ケインズが神でやっぱりダメでマルクスが神でやっぱりダメで
フリードマンが神でやっぱりダメで俺が一番。
10NG推奨:2006/10/13(金) 20:55:47 ID:7vEkplvR0
早稲田余裕馬鹿でも入れる。
11ちゃんこ:2006/10/13(金) 20:55:48 ID:uWPg+k2C0
早稲田ってお前
せめて立命館にしておけよ
12番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 20:56:06 ID:c1vY+15U0 BE:537211875-BRZ(3200)
早稲田の日本史の変態ぶりは異常
13ナンパ師:2006/10/13(金) 20:56:15 ID:SL8RJ/7C0
大阪じゃなくて京都だろw
14むしゃくしゃしてやった:2006/10/13(金) 20:56:16 ID:q+L7nlwz0
戦国期までは京都、江戸時代からは江戸・東京だろ、常識的に考えて。
15番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 20:56:45 ID:2UnrF8fp0
これも一種のスレ立て魔じゃないの?
16夏厨:2006/10/13(金) 20:56:46 ID:+cEoxYzJ0
大阪好きなのになぜ早稲田?
17ニュー速最後の良心 ◆SKiRSXOmB6 :2006/10/13(金) 20:56:47 ID:uXYhHArS0 BE:66329036-BRZ(3001)
早稲田の政経も変態だよ。
18番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 20:58:02 ID:c1vY+15U0 BE:690701459-BRZ(3200)
やっぱり金本位制は黒歴史だと思うんだ、

金本位死ね
19キレる若者:2006/10/13(金) 20:58:41 ID:NfRp746v0
つまり早稲田は変態
20更衣室マニア:2006/10/13(金) 20:59:05 ID:QmSuhJL/0
着物も袴もひっくるめて和服じゃないの?
あと粋の横にある自虐ってなんすか? どんな文化か知らないので教えてください。
それと武士の起源にはまだ諸説あります。
21番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:00:43 ID:c1vY+15U0 BE:383723055-BRZ(3200)
>>1
「粋」が大阪発祥とは・・

笑っちゃうよな 笑っちゃえ
22風車:2006/10/13(金) 21:01:31 ID:IAHiz4wZ0
じゃあ京大がいいよ
23番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:02:18 ID:2JTLH1Ua0 BE:80687243-2BP(101)
早稲田の社会はむずすぎ
でもあれぐらいしないと差がつかないから仕方ないのか
まぁ俺を落とした早稲田大学死ねってこった
24痴漢冤罪:2006/10/13(金) 21:06:12 ID:ca8rw3rx0
要は大阪文化の根底は朝鮮文化だと言いたいんだろ?

しっぽが見えてんがな旦那w
25ひきこもり:2006/10/13(金) 21:07:09 ID:7vEkplvR0
金印の長さは何センチメートルですか?とか出題した大学だろ。
26またコイツか死ねよ!!!!!!!!!!>>>>>>>>1:2006/10/13(金) 21:07:32 ID:4QqG0/mm0
関西風景画像
http://kansai.daynight.jp

関西風景画像
http://kansai.daynight.jp

関西風景画像
http://kansai.daynight.jp

関西風景画像
http://kansai.daynight.jp

関西風景画像
http://kansai.daynight.jp

関西風景画像
http://kansai.daynight.jp

27失踪中。。。:2006/10/13(金) 21:08:57 ID:Wye5O1XM0
京都って大阪なの?
28番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:09:24 ID:rnK+ynUU0 BE:428912674-BRZ(3001)
■関西人=朝鮮系=典型的モンゴリアン=ブサイク=日本人ではない■


<DNAのタイプ>:日本人固有のタイプ4.8%、韓国に多いタイプ24.2%、
中国に多いタイプ25.8%、アイヌの人々に多いタイプ8.1% 沖縄に多いタイプ16.1%、不明21%

<二重瞼の出現頻度> :アイヌ96.8%、奄美諸島84.0%、北海道73.2%、
新潟70.4%、三重67.5%、 京都66.9%、山形65.8%、奈良58.1%、朝鮮南部42.1%

<ATLウィルスキャリア>:北海道アイヌ45.2%、沖縄33.8%、九州7.8%、
近畿1.2%、北海道和人1.1%、東北1.0%、関東0.7%、中国0.5%、四国0.5%、中部0.3%

<シャベル型切歯>:日本本土98%、朝鮮98%、弥生人(北部九州)92%、
奄美・沖縄82%、サハリンアイヌ72%、縄文人71%、北海道アイヌ65%

<酒の強さ遺伝子からみた日本人の起源>:北海道・東北80%以上、
南九州・沖縄80%以上、関東75〜80%、、四国・北九州75〜80%、中部・近畿・北陸・中国75%以下

ttp://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Yutenji/000108DNA-2.gif
ttp://www.athome.co.jp/academy/genetic/gen_photo/gen04ph2.gif
http://k_matsunaga.at.infoseek.co.jp/routedata.html
縄文vs弥生(笑)
ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2005/jomonvsyayoi/img/imagetop1.jpg

美しいアイヌ女性
ttp://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/01ainu/2.JPG
渋いアイヌ男性
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/69000/20060815115563269596669500.jpg
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/teconomy/2299000/20060618115055676834262400.jpg
29番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:13:19 ID:rnK+ynUU0 BE:137865233-BRZ(3001)
■関西人=朝鮮系=典型的モンゴリアン=ブサイク=日本人ではない■

人口10万人あたりのアイドル数を計算してみた。
ttp://www.ochaka.to/cgi-bin/research.cgi

東京都 16.896人
神奈川 8.224人
千葉県 4.755人
沖縄県 4.409人
埼玉県 4.069人
京都府 3.550人
静岡県 3.217人
北海道 3.216人
大阪府 3.210人

アイドル数は人口が多くてスカウトしやすい大都会のほうが多いのは当然。
880万人もいるのに120万人の沖縄に勝てない大阪府(笑) ごみだね

30番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:14:03 ID:JYiJSPu/0
>>28
お前関東人でもあったのかw
半島にも縄文人はいたぞ、韓国、日本でもタブーになってるけど
アイヌ、沖縄系が日本人とするのはおかしいと気づかないものなのかね
文化、歴史がまったく違うし
31番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:15:04 ID:rnK+ynUU0 BE:490185784-BRZ(3001)
>>30
>半島にも縄文人はいたぞ、韓国、日本でもタブーになってるけど


それを、「脳内妄想」と言います。検討してほしかったらソースを提出してください
32号外:2006/10/13(金) 21:21:10 ID:dkp/5Uw90
>>29
>■関西人=朝鮮系=典型的モンゴリアン=ブサイク=日本人ではない■

お前の脳内では皇室も日本人では無いみたいだな。
33番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:21:54 ID:dA+vodUB0
やっぱコイツゆとり教育の高校生だったか
34イタリア人:2006/10/13(金) 21:22:56 ID:FqVCFp3S0
つーかさ、歴史やら起源やら抜きに大阪、関西が大嫌いなんだけど。
なれなれしい印象が強い。あと臭そう。大阪弁も気持ち悪い。
異国と言われるのもうなづける
35番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:24:47 ID:dA+vodUB0
大阪圏とか言ってるけど
影響でいったら京都>大阪だろ
そこを勘違いするな
36番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:26:06 ID:JYiJSPu/0

こうした研究成果から想像をたくましくすれば、同じ人種の海洋民が朝
鮮南部沿岸と対馬、西北九州一帯に住んでいたとも考えられます。実際これを
裏付けるかのように、韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が
発掘されたと、釜山大学・鹿児島大学の共同作業チームが報告しています。
http://www.han.org/a/half-moon/hm009.html

九州産の黒曜石が韓国の釜山で発見されたり、伊豆七島の神津島で採れる
黒曜石が茨城県の縄文遺跡から発掘されたりして、交易の可能性さえ感じ
られるのだ。青森県の今津遺跡からは中国の周の時代の土器が発見されて
いるし、韓国からは明らかに日本列島産である縄文土器が続々と発見された。
縄文人は私たちの想像以上の規模で遠隔地と交流していたのである。

http://www.eco-net.co.jp/pcmail/joumon.htm
37番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:33:58 ID:rnK+ynUU0 BE:367639946-BRZ(3001)
>>32
>お前の脳内では皇室も日本人では無いみたいだな。


事実だろw どう見ても朝鮮系だし
38初めて書き込みます。。。:2006/10/13(金) 21:34:55 ID:fCDuqcKL0
ID:rnK+ynUU0はき違い
39番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 21:37:23 ID:rnK+ynUU0 BE:965053679-BRZ(3001)
>>36
>同じ人種の海洋民が朝鮮南部沿岸と対馬、西北九州一帯に
>住んでいたとも考えられます。

そりゃー1%くらいはいたかもね。今だって日本にいる1%は外国人なわけだし。
針小棒大ってやつだねw
まともに検討してほしいならちゃんと>>28みたいに定量的に示せやw
40番組の途中ですが名無しです :2006/10/13(金) 21:41:55 ID:4AMTggBk0
早稲田の日本史はもうキチガイレベル
41俺は世界史選択だからよくわからんが:2006/10/13(金) 23:05:35 ID:XnWSHJsG0
古墳時代から関西の方が文化的に発展してたんだろ?

飛鳥・奈良時代  奈良
平安時代      京都
鎌倉時代  朝廷は京都
室町時代      京都
安土・桃山時代  関西
江戸時代  朝廷は京都
424さま:2006/10/13(金) 23:25:34 ID:FYxGNWZY0
日本文化センター
43ピザ:2006/10/14(土) 00:15:50 ID:CnkMhSDC0
大阪のばばぁが電車で盗撮
http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/kind-t/eid/378287/
44番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 00:18:32 ID:tBTSBDqJ0
>日本文化は全て大阪圏(近畿圏)の文化のことだな

あたりまえじゃん
「大和魂」の大和って、そもそも大和(今の奈良県あたり)
の事だろうが。
頭狂人なんかしょせん大和朝廷に征伐された野蛮人にすぎんよ。
45裁判官:2006/10/14(土) 00:18:40 ID:ANtKM7cp0
>>37
おまえが混血なんじゃないか?
46ごぼう:2006/10/14(土) 00:19:04 ID:xS5mo0PK0
奈良とか京都には歴史がたっぷりだが大阪にはひったくりしかねーだろ
47番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 00:23:40 ID:tBTSBDqJ0
大阪(大坂)は、伝統的に
巨大な商業都市。
天下(てんが)の台所。

大阪の潤沢な富があったからこそ、織田信長は大阪(堺)に目をつけ、味方に付けようとしたし
千利休のようなすぐれた文化人が生まれた。
歴史上、富あるところ、かならず文化あり。
つまり、物理的に富裕だという事自体が豊かさや洗練につながるんだよ。
48番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 00:23:59 ID:tnBpyVkA0
>>46
おいおいw
1があげてるものを見ろよ
49orz:2006/10/14(土) 00:30:59 ID:M0bl4TJZ0
江戸の文化は下品だったが
長州薩摩の大日本帝国の文化は野蛮だった

しかし今の東京には日本のあらゆる文化が集中しており
地方は東京から発信される情報を模倣するばかり
50何か質問ある?:2006/10/14(土) 00:32:05 ID:UEjvdbjp0 BE:640062195-2BP(294)
関西スレ立て魔もいるよな
これはこれで気持ち悪い
51あらし:2006/10/14(土) 00:33:09 ID:4RcTEroo0
阪人差別(・A・)イクナイ!!
52無罪:2006/10/14(土) 00:33:15 ID:+53v+XeG0 BE:324604883-2BP(130)
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   
. |     (__人__)   このスレ、定期的に立つだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   統計学的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、 
53番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 00:36:00 ID:/vZSTBhm0
韓国みたいなこと言ってるよ
54ジェダイ:2006/10/14(土) 00:36:15 ID:2lWwQhMg0
大阪が商業の中心地だったのは昔の話
大阪人は馬鹿だから先読みが出来ないし目先の利益のみ追いかけた結果
大阪の得意分野だった繊維工業ですら中国に追い抜かれてしまった
馬鹿ばかりだから大学も少なくて学生も育たないw
今では名古屋にすら追い抜かれてしまったwww
55サンバのリズムで:2006/10/14(土) 00:36:41 ID:wPYhufYG0
大阪と朝鮮は起源を主張したがるな
56帰化人:2006/10/14(土) 00:37:30 ID:gOXBrEcw0
>>26
大阪新地の写真は悪意としか思えん・・・
57四十肩:2006/10/14(土) 00:43:46 ID:gT3gli3o0
関西人がでてこねいとわかんねーずら
てか、ν速で関西人の自虐ってなくね?
58ここでネタレス:2006/10/14(土) 00:49:58 ID:oUmGYWJ/0
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1160578061/l50
↑このスレのほうが腹立つな
 関西人って本当に洗脳されてんの?って感じ
59番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 00:51:12 ID:tnBpyVkA0
>>58
おいおいそれは反対だろ、洗脳されてるのは関東人だろ
60ここでネタレス:2006/10/14(土) 00:52:39 ID:oUmGYWJ/0
>>59
名前見てくれよ・・・
61やさしくしてネ:2006/10/14(土) 00:55:15 ID:VkCRsdCA0
早稲田の日本史が異常なら世界史とればいいんジャマイカ?
62社長:2006/10/14(土) 00:57:57 ID:r6dl1SsV0
早稲田の世界史はド楽勝だよw

東大受験者なら世界史の論述対策で十分取れる程度。
63有識者:2006/10/14(土) 00:58:51 ID:fsZMWmJc0
京都人としては京を大阪圏に含めるのは非常に迷惑
けがれる
64番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 00:58:58 ID:4y7T87KF0
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | アイゴー!歴史の歪曲ニダ!!!!
  ドカーン   | チョッパリは歴史教科書の修正と過去の反省と謝罪と賠償と経済協力と
 ´ .  ヾ  | 技術移転と無償援助と有償援助と強制連行と従軍慰安婦への謝罪・賠償と
  ゛(⌒). ヽ | 在日韓国人への無条件の謝罪・賠償・参政権付与・国立大学入学資格授与をし、
  ((、´゛)).  | 靖国神社への参拝禁止と秀吉の侵略の謝罪と日の丸・君が代の廃止と、
   ||||||.   | 朝鮮人とウリナラとハングルは世界一優れている事と竹島・対馬・壱岐・隠岐・佐渡・沖縄は
  ∧_∧  | ウリナラの領土であることを認めて、日本海という呼称を廃止し、
 <;#`Д´> <  剣道と空手と柔道と合気道と相撲と侍と武士道と日本刀と
 (つ|⌒|⌒| | 忍者と天皇と奈良と演歌と茶道と華道と生け花と着物と
  (⌒)(⌒)   | 花札と盆栽と桜とソメイヨシノと扇子と和歌と折り紙と
        | 和食と寿司と清酒とおにぎりとヒヨコ菓子とキムチと
        | トヨタとソニーとホンダとたまごっちとポケモンとガンダムと鉄腕アトムと
        | ドラゴンボールとキャプテン翼とスラムダンクとdチャモンと
        | ワンピースとニダーはウリナラ起源と認めるニダ!!
        \____
65有罪:2006/10/14(土) 01:00:24 ID:+53v+XeG0 BE:162302843-2BP(130)
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   
. |     (__人__)   東大受験者なら数学を選択するだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、 
66吾輩:2006/10/14(土) 01:10:17 ID:ezqe2Pxd0
学歴社会を激しく批判していた青木雄二が漫画の中で登場させた高学歴人間は
東大出身ではなく京大出身ばかり。関西人のコンプレックスは異常。
67求職活動中:2006/10/14(土) 04:20:56 ID:p1ZY2AJG0
>>1
せめて上方と言えば誤解もなくなるだろうに
あと江戸期の大衆文化は近代化と同時に伝統文化として捏造されたから
あんまり、大阪だとか江戸だとか言っても意味はないかもしれない
68スーパースター:2006/10/14(土) 04:28:44 ID:eMJqTt270
702 :列島縦断名無しさん :2006/10/09(月) 04:47:00 ID:UaLtajsW0
一極集中に関して:
対談;
京都大学名誉教授、文化庁長官;河合隼雄 
国立民族学博物館顧問;梅棹忠夫

司会:東京の人に言わせると、関西の文化というとイコール京都の文化だと思われていて、
 大阪に文化はあるんですかというようなことを言われたりします。
梅棹:それは間違ってる。
河合:それは間違いですよ。
(中略)
梅棹:大阪に文化が無いなんて、ほんまにとんでもない、大阪こそは文化の都ですよ。
司会:梅棹先生が「だれや、大阪を商都というたんは」と怒ってられましたよね。
梅棹:それは今でも怒っています(笑)。それは大阪の人がいかんのですよ。何故大阪の人が自分で
 商都なんて言うのですか。大阪の人が、大阪という都市の持っている意味がわかっとらんのです。
 自ら商都というなんてとんでもない、此処は大文化都市ですよ。そういうことが判っていない。
(中略)
梅棹:確かに京都にも文化は有ります。しかし大阪ですよ。
 昔から歴史的に、大阪で非常に活発に文化が展開したのでね。
(中略)
69スーパースター:2006/10/14(土) 04:32:19 ID:eMJqTt270
梅棹:しかしなんで大阪の人は大阪を文化都市と思わんのやろね(笑)
河合:大阪人というのは、そういう点、わりと自分をコケにして喜ぶようなとこがあるからと
 違いますか。吉本じゃないですけど、(中略)
 自分で自分をちょっとアホにして笑って喜ぶようなとこがあって。
司会:それで全国に誤解を振りまいたんですね。
河合:振りまいてね、それを売り込んでるみたいな(笑)
(中略)
梅棹:東京の人は大阪をなるたけ泥臭くしたい。なるたけ評価を低くしたい。
 それで、泥臭い大阪文化というイメージを東京の人が作り上げた。しかし違います。
 やはり大阪は江戸時代から大ブルジョワの世界ですから、ハイカラです。
 それが「細雪」のような阪神文化を作ったんです。
司会:そういう文化史は、学校の日本史の授業でも教えてくれませんね。
(中略)
司会:「仮名手本忠臣蔵」のような本格的なドラマは、江戸よりも大阪で生まれたものの方が
 多いですしね。ですけど、テレビが大阪の歌舞伎をろくに中継してくれないんですよ。
70原告:2006/10/14(土) 04:41:47 ID:m7id9A3k0
江戸幕府ができるまでは関西(大阪だけではない)が政治経済の中心だったんだから当時は文化も関西中心に発展するのは当然
しかし江戸幕府発足後は関東が政治経済の中心になると関東が文化中の心になるのも当然
結局関西人は取り残されたって訳
いつまでも関東をひがむのはみすぼらしい

でも、万が一今後首都機能が関東人がひがむ番なるかもしれない
71咸臨丸:2006/10/14(土) 04:43:11 ID:PBC52Mp70
江戸以降東京で発展した文化ってアニメくらいしかないけどね
72原告:2006/10/14(土) 04:44:05 ID:m7id9A3k0
×今後首都機能が関東人がひがむ番なるかもしれない
○今後首都機能が関東以外に移転したら関東人がひがむ番なるかもしれない
73帝国軍:2006/10/14(土) 04:46:45 ID:1SW1yTA90
>>70
なんか日本語がおかしくないか?
74俺の怒りが有頂天:2006/10/14(土) 04:49:07 ID:2wJSOmWy0
>>1が大学受験の勉強で〜相撲、和菓子、懐石料理…
を勉強してると思うとまた+1になるんじゃないかと心配

余計なお世話ですか?
7530後半アキバ系:2006/10/14(土) 04:52:50 ID:sGbnP46g0
これはもっと京都と兵庫と奈良のやつ(滋賀、和歌山のぞく)は大阪にきれたほうがいいな
76いたずらはいやずら:2006/10/14(土) 04:58:28 ID:guthrL310
どこ起源なんて話はどうでもいいが
大阪の神社仏閣巡りはかなり面白い。特に市内
こんなビルの狭間にテラワロwって感じで
よく地元の爺婆が散歩会開いてるよ
77コロケ:2006/10/14(土) 05:05:15 ID:WH0ix+110
最近無性に京都に行きたい
78サダムフセイン:2006/10/14(土) 05:07:18 ID:opwmXcsw0
数学選べ
79運び屋:2006/10/14(土) 05:14:10 ID:JcYB0p570
>>70
経済の中心は明治まで大阪だが
80おやじハンター:2006/10/14(土) 06:25:42 ID:MTfxO5pc0
>>1
在日乙
81ねぎ塩牛タン:2006/10/14(土) 08:58:48 ID:UBTh50NgO
>>1
大阪と京都をまとめた時点でアウト
82番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 11:02:32 ID:tnBpyVkA0
>>70
太平洋戦争前までは大阪が経済の中心だったはずだが
83ゆとり世代:2006/10/14(土) 11:22:49 ID:R1a2mnRH0
>>1
大阪は日本最古の都市だしな。
84殺伐派:2006/10/14(土) 11:28:23 ID:cSXeo0bj0
早稲田日本史はそれが受験において大きな
ウェイトを占めると思い込んでる馬鹿を足切りするためのもの。
配点低いんだから7割程度とれれば十分。
85中国:2006/10/14(土) 11:33:13 ID:rgMkqS2EO
>>1
歴史的資料を自分で見たという話ならともかく
たった一冊の著作だけを取り上げてというのが笑わせる


どうせバカ晒しやるなら特アの工作みたいに
もっと派手にやってみろよバカが。
ほんとつまらねえ。
86& ◆KXRt6INkTk
俺には関係ねぇ〜