A4用紙を“厳密に3等分”する方法を数学的に考える
1 :
番組の途中ですが名無しです:
A4用紙を“厳密に3等分”することは可能か?
「A4用紙を手軽に三つ折りする方法」を数学的に考える
「A4用紙を手軽に三つ折りする方法」が大人気です。ところで記事中には
「この方法に基づいて紙を折っても、厳密には3等分にはならない」とありますが、
それでは一体どのような比率になるのか? 厳密に3等分することは可能か?
ということが一部のブログで話題になっていました。
まず、記事の方法で折った場合の比率について。はてなブックマークや「たつをの
ChangeLog」で触れられているように、0.5:0.5:0.414になるそうです。0.414の部分が、
最初に水色の紙を当ててはみ出るところですね。
それでは、厳密に3等分するにはどうしたらいいのでしょうか? この記事を紹介した
ブログ「埼玉の片隅の備忘録」のコメントに残された「厳密に3等分する方法」を、
その次のエントリで実践されていました。折り目が多くなってしまうので、
書類をこの方法で折って送付するのはおすすめできませんが、数学好きな人には
格好の「頭の体操」にもなったようです。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/11/news112.html 細木数子「1を3で割ってみても0.333・・・とどこまでいって も割り切れないが、人間の手で
は一つのものを三つに分けることができる。これは科学の持つ限界を象徴してる。」
インチキ占い師にも敗北する理系m9(^Д^)プギャー
2 :
あしがる:2006/10/13(金) 16:24:53 ID:HYF9dQIm0
細木数の子天井
3 :
盗作を謝罪:2006/10/13(金) 16:25:31 ID:sx0rF/KO0
∧∧ ∧∧
(( (*゚Д゚) )) ( )
(( // 、) 、)∩)) と ヽ
((〜((≡γ'⌒(((*´(| 〜))
し'`Jし'`ーイ_ノ"(ノ^ヽ)
4 :
ちょっとコンビに行ってくる:2006/10/13(金) 16:26:01 ID:kj8N/VoJ0
できねーよ。
30°の三角を作るところができねーし。
6 :
彼女募集中。。。:2006/10/13(金) 16:26:38 ID:AUx5fYN/0
厚さ3センチのA4用紙を作り、窓からぶん投げる
7 :
かつお:2006/10/13(金) 16:26:39 ID:hOS9/EPI0 BE:242678944-2BP(201)
一方ロシアはでかい封筒で送った
8 :
ウンコのちから:2006/10/13(金) 16:26:45 ID:G5Tnxld60
>1
むしろ人間の限界を科学で証明したように思えるんだが
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 16:27:02 ID:9lxEjQ6M0 BE:435168948-2BP(100)
別に0.33と0.33と0.34でいいだろ 違いなんてわかりゃしないんだから
ってのが工学的発想だべ
> 細木数子「1を3で割ってみても0.333・・・とどこまでいって も割り切れないが、人間の手で
> は一つのものを三つに分けることができる。これは科学の持つ限界を象徴してる。」
分数で1/3と書けばいいだけじゃん。
11 :
喫茶店のマスター:2006/10/13(金) 16:27:55 ID:QpdZCkfIO
きれいに三つ折りした履歴書が返信されてきた
12 :
毛蟹:2006/10/13(金) 16:28:20 ID:2/4C7VAL0
1/3あっさり終わるわけだがw
14 :
ぶた:2006/10/13(金) 16:28:30 ID:RK02F6Bh0
細木数子の馬鹿をさらしても大きな顔をしていられる図太さはある意味ではうらやましい
15 :
ちょっとコンビに行ってくる:2006/10/13(金) 16:29:11 ID:kj8N/VoJ0
数字の1を3で割ることと、人間の手で1枚の紙を3等分する事を同列に語る時点でペテン師確定だねwww
16 :
ねずみ:2006/10/13(金) 16:29:14 ID:8nAnbs1+0
1/3
婆さんは本当に阿呆なんだな
一方俺はケーキを3等分して全部食った
ハッピーバースデイ俺
18 :
スピンドリル:2006/10/13(金) 16:30:03 ID:0Rrn/Liu0
スレタイで既にどうでもいいと思った俺だけど、
細木の馬鹿っぷりはガチだとわかった
20 :
げそ:2006/10/13(金) 16:30:45 ID:RVjOOd7t0
細木が幼卒ってのが証明されてしまったわけだが
21 :
北海:2006/10/13(金) 16:30:45 ID:UzNIG4aG0
人間の手ではひとつのものを厳密に二つにわけることもできない
22 :
勧誘員:2006/10/13(金) 16:31:00 ID:HSri22560
23 :
スピンドリル:2006/10/13(金) 16:31:20 ID:NZHI2AxU0
1/3 → 正確な三分の一表記
人間の手で分けた3つ → だいたいこんな感じ。
これは人間の持つ正確性の限界を象徴してる
24 :
セドナ:2006/10/13(金) 16:31:54 ID:NRtcY6u00
10m四方の厚さ一ミリの紙を100回、二つ折りにしていく
人間の想像力の限界か、できるっていうやつ多すぎ。
25 :
ベンジャミン:2006/10/13(金) 16:31:56 ID:/ca5RYY10
ちょwwwww
細木これがちで言ってるのwwww
1/3ごときで科学の限界だったら今の世の中なんてないぞwwwwww
26 :
ちょっとコンビに行ってくる:2006/10/13(金) 16:32:11 ID:kj8N/VoJ0
>>21 それすら理解してないペテン師が数字を語るんだから、世の中どうかしてる。
27 :
残業中。。。:2006/10/13(金) 16:32:58 ID:f3XBcwbQ0
厳密にいったらA4用紙も全部違う大きさ
28 :
ひまわり:2006/10/13(金) 16:32:58 ID:Np4V5aud0
|. ̄|. ̄|. ̄|
|. |. | D
|. |. | / `7
|. |. | / ,/
|. | C /
|. | / /!
|. | / / |
| B / !
| / /! .!
|/ ./ .! .!
A / ..| .|
` ̄ ̄ ̄
3を3で割れば1
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 16:33:11 ID:9lxEjQ6M0 BE:244781892-2BP(100)
>>21 ____
ヽ|・∀・∀・|ノ 暑い日に、割れる棒アイス(ソーダ味)降臨!
| | |
| | |
|__⊥__|
‖ ‖
____
ヽ|・∀・ A` |ノ
| | .| __
| | ̄ ̄ | |
|___| |___|
‖ ||
31 :
八千代:2006/10/13(金) 16:33:45 ID:KWO8ZRsR0
30cmの定規を斜めに当てて
10cmで区切るだけ
終了
32 :
パトリオット:2006/10/13(金) 16:33:53 ID:az0nUhP80
33 :
欠格事由:2006/10/13(金) 16:34:42 ID:Tk4fFQ+B0
34 :
ちょっとコンビに行ってくる:2006/10/13(金) 16:35:04 ID:kj8N/VoJ0
まず厳密な長方形のA4用紙もってこい。
話はそれからだ。
35 :
円高:2006/10/13(金) 16:35:23 ID:6kPQ1QyM0
細木すげーwww
36 :
ごめん誤爆:2006/10/13(金) 16:35:54 ID:DOid+OPJ0
37 :
とんび:2006/10/13(金) 16:35:59 ID:2Zeg8n/S0
A4 = 164
164 = 10100100
10100100 / 3 = 3366700
厳密に三等分するのはかなり難しいだろ
39 :
殺伐派:2006/10/13(金) 16:36:30 ID:B1r48Cgx0
細木がバカなのが問題じゃない。
そのバカを起用したテレビ番組が軒並み20%以上の
視聴率を叩き出すことが問題なのだ。危機なのだ。
40 :
メイド:2006/10/13(金) 16:36:40 ID:vRiQGehFO
対角線の一つと、半分に折った長方形の対角線の一つの交点考えればよくね?
と携帯からマジレス
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 16:36:57 ID:I937FdvU0
俺はいらないからあとの二人で分けてくれよ
42 :
ムーンベース:2006/10/13(金) 16:37:02 ID:mZYZDpBB0 BE:223253339-2BP(31)
>細木数子「1を3で割ってみても0.333・・・とどこまでいって も割り切れないが、人間の手で
>は一つのものを三つに分けることができる。これは科学の持つ限界を象徴してる。」
これは・・・マジで言ったのか?
43 :
風車:2006/10/13(金) 16:37:15 ID:SM4epDMa0
44 :
パラサイトシングル:2006/10/13(金) 16:38:10 ID:2GK84wFg0
2枚使っていいんなら、1枚を4等分の折り目を付けて
3区分だけを
>>28のようにあてがれば良い
46 :
↓この一言で会社辞めました:2006/10/13(金) 16:40:32 ID:jpqGRmF/0
前にも見たことあるきがするぞこのスレ
>>45 地球ワロタ
47 :
ねずみ:2006/10/13(金) 16:41:21 ID:8nAnbs1+0
>>45 一筆書きなら、どっちも1本だと思うんだが
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 16:41:25 ID:9lxEjQ6M0 BE:870336588-2BP(100)
49 :
若手投手陣:2006/10/13(金) 16:41:54 ID:6ELxYSaF0
>>45 二つの答えともなんだかだまされてる気がする
50 :
円高:2006/10/13(金) 16:43:09 ID:6kPQ1QyM0
>48
それは俺も思ったぐらいだから凡人の考えなんだろうなw
51 :
ちょっとコンビに行ってくる:2006/10/13(金) 16:43:37 ID:kj8N/VoJ0
>>1は詐欺にかかる典型的な馬鹿文系w
と思ったら
また糞スレ立て魔のスパゲッティかよwwwwwwww
お前はおとなしくgkやってろwwwwwwwwwwwwwwwww
52 :
欠格事由:2006/10/13(金) 16:43:52 ID:ocSYhi7q0
53 :
パラサイトシングル:2006/10/13(金) 16:43:54 ID:2GK84wFg0
>>48 確かに
点の径の大きさを認める答えがあるのなら、
直線の太さも認められて然るべき
54 :
転んでも泣かない:2006/10/13(金) 16:44:01 ID:ACFhA9c20
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 16:44:10 ID:9lxEjQ6M0 BE:326376746-2BP(100)
>>50 本来、点も線も面積をもたないものだからな
この出題者はそうは考えてないみたいだから、極太の線でいいと思うよ
57 :
司法浪人:2006/10/13(金) 16:45:29 ID:AMSPGrKs0
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 16:45:37 ID:U4JcP7Ah0 BE:814342469-2BP(130)
ちたまにいたっては直線ですらないだろ
59 :
人生損しまくり:2006/10/13(金) 16:46:46 ID:LA3uBz2k0
>45
ギザギザは「下図の点」って定義があるから許せるレベルだが
地球のヤツってどう考えても直線じゃ無くね?
60 :
猫娘:2006/10/13(金) 16:47:32 ID:OfNG8sN50
4つに分けて1つ捨てちゃえばおk
61 :
アラストル:2006/10/13(金) 16:49:12 ID:fTIR/vjf0
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/13(金) 16:24:18 ID:Dta7O1Np0 ?BRZ(3000) ポイント特典
A4用紙を“厳密に3等分”することは可能か?
「A4用紙を手軽に三つ折りする方法」を数学的に考える
「A4用紙を手軽に三つ折りする方法」が大人気です。ところで記事中には
「この方法に基づいて紙を折っても、厳密には3等分にはならない」とありますが、
それでは一体どのような比率になるのか? 厳密に3等分することは可能か?
ということが一部のブログで話題になっていました。
まず、記事の方法で折った場合の比率について。はてなブックマークや「たつをの
ChangeLog」で触れられているように、0.5:0.5:0.414になるそうです。0.414の部分が、
最初に水色の紙を当ててはみ出るところですね。
それでは、厳密に3等分するにはどうしたらいいのでしょうか? この記事を紹介した
ブログ「埼玉の片隅の備忘録」のコメントに残された「厳密に3等分する方法」を、
その次のエントリで実践されていました。折り目が多くなってしまうので、
書類をこの方法で折って送付するのはおすすめできませんが、数学好きな人には
格好の「頭の体操」にもなったようです。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/11/news112.html 細木数子「1を3で割ってみても0.333・・・とどこまでいって も割り切れないが、人間の手で
は一つのものを三つに分けることができる。これは科学の持つ限界を象徴してる。」
インチキ占い師にも敗北する理系m9(^Д^)プギャー
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160724258/
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 16:49:17 ID:VeQYuf/d0
>>45 これさ、9つの点じゃなくて、9つの円だろ
63 :
超級セクシーボーイ:2006/10/13(金) 16:49:44 ID:IAp7uWw30
>>10 1を3で割るんじゃなく、じゃあ30cmを3で割れば10cmでピッタリ
このババーはいちいちうるさい死ねばいい
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 16:49:51 ID:2yn0RvUH0
細木が10進法知らないってのはわかった
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 16:51:28 ID:lm38X7O40
数学的に1/3にすりゃいいだろ
アホか
67 :
アヘアヘ:2006/10/13(金) 16:52:17 ID:l1rklKKW0
どっちにしても
綺麗な巻3折りにするんだったら
最後の一辺を長くしないとダメだろ
68 :
キモオタ:2006/10/13(金) 16:52:26 ID:yjReoV4d0
円にして60°づつにすればぴったりじゃん
69 :
ウミガメ:2006/10/13(金) 16:52:37 ID:oKQZxIuf0
分度器使っていいんかい
70 :
司法浪人:2006/10/13(金) 16:52:55 ID:AMSPGrKs0
>64
実数のうちの無理数の不思議さについて述べているのに有理数の話をして
何になるというのか。いちいちファビョるなよ。
71 :
事情通:2006/10/13(金) 16:53:27 ID:fevJbtXI0
水で繊維に戻し、重さを基準に三等分しる
72 :
ゾウリムシ:2006/10/13(金) 16:56:08 ID:Sbp6J/e00
そんなピッチリ分けようとしないで
適当に3つに分けて余った分はアフリカに
寄付するくらいの余裕がほしい
73 :
若手投手陣:2006/10/13(金) 16:58:34 ID:t7IzAZJD0
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 16:58:46 ID:aHfcR92T0
そのA4用紙の厳密な縦横が分らないと無理じゃないの?
75 :
大阪出身:2006/10/13(金) 16:59:48 ID:vfSSEetf0 BE:167590962-BRZ(2368)
76 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 17:00:09 ID:9lxEjQ6M0 BE:380772274-2BP(100)
>>74 A4用紙が本当にA4の大きさなら、厳密な寸法は決まってるんだよ
だけど、本当に厳密にA4の大きさのA4用紙は存在しないんだよ
77 :
赤色巨星:2006/10/13(金) 17:01:06 ID:5R3COB5+0
A4の用紙を3で割り切れるサイズに変更するのはダメ?
78 :
妊娠中。。。:2006/10/13(金) 17:01:31 ID:9vIYS0ea0
俺は手羽先期用だから何も使わずにきれいに3等分できるよ
79 :
夜釣りですか?:2006/10/13(金) 17:03:51 ID:daGmhEzDO
一方ロシアは分数を使った
80 :
地震だー:2006/10/13(金) 17:06:53 ID:nxGfc5PZ0
漏れならA4用紙3枚用意してそれを3等分する
81 :
スルー推奨:2006/10/13(金) 17:07:31 ID:hgD2X3JiO
>>77 数学的にだろ 定規で計って割り切ったらつまらん
あくまでも 数学的に
82 :
風車:2006/10/13(金) 17:09:50 ID:JuB1kAKK0
つうか3等分って言葉がそのものを捕らえてないと思うんだ
83 :
欠格事由:2006/10/13(金) 17:10:22 ID:Nz/PghbH0
A4の正確な寸法知らないけど
縦と横のどっちかは3で割り切れるでしょ。
そしたら数学的には三等分できることになるじゃない。
てか、例え縦が1cmでも横があるということをこの人は忘れてないか?
>>70 いやいやw 3つに割れないってのはあたりまえでさ、それを科学の限界とかえらそうにw
てか細木きらいなだけなんだけどねw
85 :
イケメン:2006/10/13(金) 17:12:14 ID:OfNG8sN50
A4,は確か210x 297だからキレイに3で割れるじゃんw
たしか297*210だっけ
87 :
ヘタレ:2006/10/13(金) 17:12:36 ID:MaV0jv0W0
>「1を3で割ってみても0.333・・・
10進数で考えてるからじゃん
88 :
ごめん誤爆:2006/10/13(金) 17:13:22 ID:jpqGRmF/0
細木に1=0.999・・・・を見せたらどう説教するんだろう
89 :
デスラー:2006/10/13(金) 17:14:24 ID:vfSSEetf0 BE:879852097-BRZ(2368)
3で割れないのは科学の限界でなく、単なる10進法の問題。
90 :
欠格事由:2006/10/13(金) 17:15:59 ID:Nz/PghbH0
1/3にすれば良いだけのこと。
91 :
中性脂肪:2006/10/13(金) 17:19:09 ID:2GK84wFg0
92 :
うんこたれ蔵:2006/10/13(金) 17:20:58 ID:0slyRrv80
これはパラドクスだね
93 :
どぶ:2006/10/13(金) 17:21:01 ID:Ck+EdO0K0
>細木数子「1を3で割ってみても0.333・・・とどこまでいって も割り切れないが、人間の手で
>は一つのものを三つに分けることができる。これは科学の持つ限界を象徴してる。」
俺は限界だと思った
細木の限界だと思った
95 :
暴落:2006/10/13(金) 17:23:18 ID:oHpdswyo0
>>1 数学的に3等分が出来ないことを
証明すれば良いじゃん!!簡単
96 :
劣等民族:2006/10/13(金) 17:23:20 ID:fqcFQKMr0
210を3で割ればいいとかいってる奴は、
数学の図形問題で分度器と定規使って解くのか?
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 17:24:15 ID:9lxEjQ6M0 BE:652752768-2BP(100)
>>96 小学校の算数の問題で、先生もバカなら、それでも点数はもらえるな
98 :
saku:2006/10/13(金) 17:24:47 ID:bOL9pHFe0
コンパスと定規で線ひけばできそう
99 :
世論:2006/10/13(金) 17:26:18 ID:8+PRb2eP0
定規を使うくらいなら、最初っからA4の1/3サイズの板でもつくっておいて当てながら折ればよくね?
100 :
細胞内共生:2006/10/13(金) 17:26:58 ID:r2BIw1Sx0 BE:325181287-BRZ(3501)
タテが296mmでも横が210mmなんだから7センチずつ3等分になるお
________
│ l l │
│ l l │
│ l l │
│ l l │
│ l l │
│ l l │
│ l l │
│ l l │
│ l l │
│ l l │
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101 :
ペンギン:2006/10/13(金) 17:27:29 ID:8nAnbs1+0
>>99 むしろ、1/3の折目つき用紙を用意すれば良いと思うよ
102 :
ごめん誤爆:2006/10/13(金) 17:28:18 ID:jpqGRmF/0
>>97 中3のとき円周角を出す問題で分度器使った奴がいて爆笑の的だった
103 :
ネット右翼:2006/10/13(金) 17:30:43 ID:pX7HHMu80
定規とか分度器とか使わずに厳密に1/3にする方法があるのに・・・
104 :
蒸す:2006/10/13(金) 17:33:08 ID:EVUQHrvT0
A4を三枚並べて縮小コピーすればいいじゃん。
105 :
欠格事由:2006/10/13(金) 17:33:23 ID:Nz/PghbH0
ほんとうにどうでもいいことを真顔で語るやつが多くて困る。
10進法では割り切れない。
だから?
106 :
儲です:2006/10/13(金) 17:35:16 ID:m3P9dhrL0
とりあえず一を三等分で表現するなら分数とかあるじゃん
107 :
デスラー:2006/10/13(金) 17:35:30 ID:vfSSEetf0 BE:418977465-BRZ(2368)
3で割りきれないのは10進法の世界のみであって、
3進法だったら桁一つ下げるだけ。
108 :
さくら:2006/10/13(金) 17:35:31 ID:Qm8qsKWH0
A4の三つ折りリーフレットを作成する場合は、
均等に99mmにしてしまうと中に折り込まれる部分が収まりませんので
99.5:99.5:98にしないと綺麗な三つ折りが出来ません。
また100:100:97でもかまいませんが、その場合、中に折り込まれるページと
中面中央ページに生じる3mmの隙間から見える状態を、見栄えよく処理する
ことが肝要です。
109 :
ごぼう:2006/10/13(金) 17:40:11 ID:dNczClQc0
イデア界でやれ
厳密にと言う時点で物理的に不可能だろ
110 :
やるなら今:2006/10/13(金) 17:40:23 ID:CDgJiHHa0
↓A4用紙を薄く剥がして3枚にすれば三等分になる、とか自信持って言う奴
112 :
地元密着:2006/10/13(金) 17:42:42 ID:MpZmyRue0
きっちり2つに折ってハサミで切ったとしても厳密には2等分ではありません。
“厳密に3等分”なんて絶対無理です。
〜〜〜〜〜〜〜〜 終了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
113 :
初すべり:2006/10/13(金) 17:43:16 ID:njl2w0rN0
頑張っても測定誤差からは逃れられないので
実用数(日常用の数値)は有効3桁ぐらいで満足、
有効4桁なら大満足
114 :
劣等民族:2006/10/13(金) 17:43:57 ID:fqcFQKMr0
>>107 60進法を採用するよう世界に働きかけるか
115 :
冷めたピザ:2006/10/13(金) 17:44:10 ID:xpKUAGVw0
三つ折りにしてはみ出たとこ切っても誰も気付かないじゃん
こんな事に頭使う人って馬鹿じゃない?
116 :
ごぼう:2006/10/13(金) 17:45:36 ID:dNczClQc0
三等分と、三つ折りって全然違うことに気付いてる奴はいるのか?
117 :
人生オワタ\(^o^)/:2006/10/13(金) 17:45:46 ID:za/v9yyH0
「厳密に○等分」
この時点で現実では不可能だろ。数学的も何的もクソもねぇよ
118 :
地元密着:2006/10/13(金) 17:46:56 ID:MpZmyRue0
どこを折るだの、どうやって切るだの、べたべたやってるうちに紙として使えなくなります。
〜〜〜〜〜〜〜〜 終了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんなことより俺の髪を3倍にする方法考えてくれよ。まじでもうやばいからよ。
120 :
咸臨丸:2006/10/13(金) 17:48:23 ID:rsfYWYShO
A4用紙3枚重ねたらそれを3等分するのは簡単だ
121 :
ごぼう:2006/10/13(金) 17:48:26 ID:dNczClQc0
122 :
すっぽんぽん:2006/10/13(金) 17:53:15 ID:kt7n4buIO
面積でなのか体積でなのか
124 :
東海:2006/10/13(金) 18:01:58 ID:3bdTezXX0
細木数子「1を3で割ってみても0.333・・・とどこまでいって も割り切れないが、人間の手で
は一つのものを三つに分けることができる。これは科学の持つ限界を象徴してる。」
なんかものすごくむかつく。あんなババアに科学を語ってほしくない、
ていうかぶち殺したい。
ていうかA4用紙の縦を「1」と見なしている時点で間違いだろ細木
126 :
名無しメンバー:2006/10/13(金) 18:11:31 ID:BUjyn7/j0 BE:586568467-BRZ(2368)
>>125 細木は1を3で割れないと言っただけで、
A4用紙のことは言ってないだろ
127 :
たこ:2006/10/13(金) 18:40:05 ID:r5xWDR430
だれか処刑人呼んで来い
A4はええよん
>>126 ミスリードしたようだ
この場合誤解して引用した
>>1がアホってことか
130 :
ちゃちゃ:2006/10/13(金) 19:10:31 ID:JVqmApXxO
細木の頭には10進数しかないのか
>人間の手では一つのものを三つに分けることができる
たとえばなんだろ
132 :
便利屋:2006/10/13(金) 19:20:20 ID:AUx5fYN/0
1:サンマみたいに3枚にそぐ
2:重さ的に3等分する
俺は天才かもしれんな
135 :
巨峰:2006/10/13(金) 20:00:56 ID:FwdHXo/hO
三つ折りの仕方
一、まず半分に折って、ちょっとだけ折り目をつける。
二、上半分を、一で作った折り目がその真ん中にくるように、折る。
三、二で作った重なっていない部分を、二で作った重なっている部分に、重ねる。
136 :
半年ROMれ:2006/10/14(土) 00:37:49 ID:bcL1w1n80
0.3333まで加工できれば通常の工業製品的には合格だろ
137 :
大将:2006/10/14(土) 03:02:06 ID:OkwAO3K50
ばあちゃんが俺達三人兄弟に一万円のお年玉。
兄 5000円
姉 3000円
オレ 2000円
で分割した記憶
選挙の投票用紙って、折って入れても中で開くだろ?
あれの逆で、3等分に折れてくれる「形状記憶紙」を作れば
儲かるんでね?
Dr.中松あたりが作れ
139 :
あじ:2006/10/14(土) 03:20:52 ID:QuaQbrO+0
一方俺は物差しを使った
100円ショップとかの定規ってJISマーク付いてないから、
1cmが1cmじゃなかったりするらしいね。