ここの理系の99.999%は、一生涯キュリー夫人の足元にも及ばずに、死んでいくんだろうなあ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 ごく普通のポーランドの女性の誕生を告げる言葉から、長い評伝は始まる。この少女は利発だった。
自然の中を駆け回るのが好きだった。勉強は良くできた。数学、外国語が得意だった。
忍耐強かった。分からないことには、分かるまで取り組んだ。

 この女性はパリに出て理化学分野に進もう、と決心をする。オンボロ屋根裏部屋で、極度の貧窮に
耐えて図書館や大学に通った。何日も何ひとつ口にしないで、暮らした。ついに栄養失調で死の寸前までいったところで、友人に助けられた。

女性はマリーといい、男性はピエール・キュリーといった。ピエールは天才的物理学者だった。
マリーもすでに天才的物理学者だった。そもそも女性の物理学者なんか、どこを見渡しても1人もいない時代だった。

 2人は奇妙に強力な放射を発する鉱物に出会った。レントゲンが放射能を発見し、科学分野ではウラニウムなどの放射性鉱物が発見されていた。
世界の化学分野は一休みして、もうこれ以上新しい物質はないだろうと、たかをくくっていた。

 2人はボヘミアの廃坑から出る排石に取り込み、4年かけて精製し、光り輝く10分の1グラムの純粋な鉱物を単離した。ラジウムの発見である。

 ピエールは栄誉の直後に、乗合馬車に轢かれて死ぬ。マリーは女性で初めてノーベル賞を受け(しかも2回も)、
イギリスの王立科学協会の女性会員に女性としては初めて推挙された。

 キュリー夫妻の最も衝撃的な仕事は、ラジウムなどの放射性物質が放射能を放出しながら、
ヘリウムへと崩壊することを突き止めたことだった。それまでの物理学の、物質は不変であるという
原則をぶち壊してしまったのだ。

 物質もはかなく崩壊する。という発見は物理学だけではなく、広く科学哲学にまで、根本からの見直しを避け得ない影響を与えた。

 20世紀初頭に発見されたラジウムと放射線は、文字通り「20世紀最大の発見だった」あるとき、
ピエールはラジウムについて、ガン治療などの医療分野で画期的な功績を挙げる。
しかし、ノーベルの「ダイナマイト」と同じように、悪い手に渡ったときには危険になると予見した。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20061004/111109/
2番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:24:52 ID:EKLh/aPH0
>>1
スベってますよ
3もやし:2006/10/10(火) 01:25:17 ID:V3woN5SE0
4資産家:2006/10/10(火) 01:25:47 ID:puR1UtF50 BE:49776645-2BP(400)
100%だよ
5未確認情報:2006/10/10(火) 01:25:51 ID:GHNfnQZH0
ここの文系の99.999%は、一生涯紫式部の足元にも及ばずに、死んでいくんだろうなあ・・・
6くのいち:2006/10/10(火) 01:26:08 ID:5Xb0qncL0
スパゲティー=油豚
7がっちり体型の男:2006/10/10(火) 01:26:16 ID:7eAu6hZ40
それ、どこのお笑いAVのタイトル?
8黒歴史:2006/10/10(火) 01:26:22 ID:Dd8/44Xo0
>>1
あ そう

>>3
通報しました

>>5
あ そう
9あぶりトロサーモン:2006/10/10(火) 01:26:44 ID:0hFhETb50
理系だけど、これには同意
10千代:2006/10/10(火) 01:27:01 ID:imLRYvaO0
>>8
先帝乙
11ふいんき:2006/10/10(火) 01:27:09 ID:D3WpxN490
そういえば飛行機が低気圧と高気圧で飛ぶのが分からないやつがいたな。
12露出狂:2006/10/10(火) 01:27:21 ID:6ihVmXSO0
>>1
もうちょいセンスつけてから来い
13差し戻し:2006/10/10(火) 01:27:52 ID:vUKSQHUZO
またスパゲティーか
14オワタ:2006/10/10(火) 01:28:11 ID:asUN72id0
またニートのスパゲティがスレを立てました。

生暖かく見守ってください。

15どれ:2006/10/10(火) 01:28:29 ID:cvZDXEd60
他人の哲学パクってきて偉そうにしてるだけのスパゲティーが言うなよ
16番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:28:41 ID:4XQiDgJt0
スパゲッティって単純な理系コンプなんだよね、結局さ
17手洗い励行:2006/10/10(火) 01:29:14 ID:6LGT+5mJ0
>>1
ここに研究職である理系がいるかどうかの方が疑問だがな。
18番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:29:16 ID:DoS8FEmV0
理系&妊娠コンプのスパゲティー定期スレw
19ひよっこ:2006/10/10(火) 01:29:27 ID:butLxXeg0
人類の99.999%は普通に死んでくだけだろ。
20りけいだが:2006/10/10(火) 01:30:01 ID:U70e3ucE0
>>1
おれ理系だけどそれは自覚してるつもり。「真理の探究」なんてかっこつけてるけど
実際は給料貰って残業しないで帰りたいだけ。2chで自慢のドカタ知識を
駆使して文系を叩くのがいきがい。マジお前に気づかされたわ・・・感謝
21ネナベ:2006/10/10(火) 01:30:43 ID:UkOskpiw0
22最速の男:2006/10/10(火) 01:30:48 ID:4UPpDfsf0
わはは
23( ^ν^):2006/10/10(火) 01:30:52 ID:zIgskZTz0
ここの文系の99.9999パーセントはここの理系の足元にも及ばずに死んでいくんだろうな(いやマジでw

考えていることのレベルが違いすぎだもん文系と理系。
(旧帝レベルの本当に頭のいい文系を除く)
24番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:31:00 ID:4XQiDgJt0
>>20
ID変わってないよ
25番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:31:17 ID:LoCkCZij0
別冊ブブカ7月号

マスコミに登場しない”創価学会”の文字 その裏にあるものは・・・

・大手雑誌に広告出稿し、批判記事、学会犯罪の記事を封じ込め
・広告出稿受け付けず学会記事を書く週刊誌には執拗な嫌がらせ
・裁判に持ち込み言論弾圧
・創価学会の抗議・裁判・出版妨害事件リスト
・雑誌潰し法「個人情報保護法」・・・・法務委員長は公明党が独占

在日の犯した性犯罪事件

・女児レイプを繰り返したパウロ永田も在日
・世間を騒がせたルーシー・ブラックマンさん事件
・目白通りの19件強姦魔
・世にも恐ろしい、韓国人性犯罪データ
・韓国人男性の55,2%は女性の「イヤ」を額面どおりに受け止める必要なし
・韓国の2000年度の強姦事件は日本の8〜9倍と突出

http://image.blog.livedoor.jp/tommy_6/imgs/f/4/f4956d41.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/tommy_6/imgs/c/8/c824dc15.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/tommy_6/imgs/d/b/dba9d046.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/tommy_6/imgs/e/5/e5c82113.jpg
26捜査四課:2006/10/10(火) 01:31:18 ID:O2BNWQE60
>>20
自演じゃなくて自己紹介乙w
27番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:31:22 ID:UI2H4Y2C0 BE:180464843-BRZ(1002)
エマニエル夫人
28ひよっこ:2006/10/10(火) 01:31:41 ID:butLxXeg0
何故にスパゲティ?
>>24
スルーだよそこは
29ロシア:2006/10/10(火) 01:31:45 ID:VhsUFEGX0
>>1は理系文系以前に高校出ろよ
30平成生まれ:2006/10/10(火) 01:31:50 ID:FtK9dQrX0
スパゲティは何を心の支えにこんなしょうもないスレを立て続けているんだろうか・・・
↑これって哲学ですかね?
31オワタ:2006/10/10(火) 01:32:03 ID:asUN72id0
しかも、ニートスパゲティが速攻お得意の自演。

お前を産んで育てた御両親に謝罪と土下座してから2chに書き込めよ。
32欠格事由:2006/10/10(火) 01:32:35 ID:vUKSQHUZO
33コロコロ:2006/10/10(火) 01:32:59 ID:4zUSTST9O
>>1
ここの理系男って、一握りの天才を出汁にして自分を高めてるつもりになってるだけの塵だよね。
マジモイキーなんだけど
34番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:33:18 ID:fJVFv9T40
99.9999999999999999999999999999999999999%だろ
35ポークビッツ:2006/10/10(火) 01:33:40 ID:fWRYQXBK0
>>1
まぁそんなのは自覚してるよ
国立理系卒業して何で今ニートなのか意味わからんもん

俺オワタ お父さん、お母さんゴメン
36オワタ:2006/10/10(火) 01:34:11 ID:asUN72id0
37ひよっこ:2006/10/10(火) 01:34:14 ID:butLxXeg0
>>30
実際にやってみた↓
38ボウフラ:2006/10/10(火) 01:34:14 ID:ig0X2v+M0 BE:168708285-2BP(60)
キュリー夫人に及ばないからって悔しくもなんともないんですが
39手洗い励行:2006/10/10(火) 01:34:20 ID:6LGT+5mJ0
自演のための自演による自演スレだなこりゃw
40( ^ν^):2006/10/10(火) 01:34:32 ID:zIgskZTz0
紹介文

台所でスパゲティーをゆでているときに、電話がかかってきた。
僕はFM放送にあわせてロッシーニの『泥棒かささぎ』の序曲を口笛で吹いていた。
スパゲティーをゆでるにはまずうってつけの音楽だった。
「十分間、時間を欲しいの」、唐突に女が言った。
「十分だけでいいから時間を欲しいの。そうすればお互いよくわかりあうことができるわ」
「わかりあえる?」
「気持ちがよ」
「悪いけど、今スパゲティーをゆでているんです。あとでかけなおしてくれませんか」


>>1なんかおまえこっちがすげー恥ずかしくなるような文章だな
41番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:35:09 ID:7GT4d2fQ0
キュリー夫人がキュウリでオナニーしてる画像きぼんぬ
42少子化対策:2006/10/10(火) 01:35:28 ID:9LzoAM1i0
>>3
通報しません
43りけいだが:2006/10/10(火) 01:35:44 ID:U70e3ucE0
>>33
そうズバリ言われるとにべもありません・・・
確かに、自分の無能さを見ないフリをしてアインシュタインとかの
天才の理論を学んだだけで自分もその天才と同等になったかのような
錯覚をすることは認めます。虎の威を借る、ってやつなんでしょうね・・・
44家政婦:2006/10/10(火) 01:35:50 ID:KiYzSQJ30
192 :安産:2006/09/22(金) 00:17:27 ID:xeFp8tss0
>>189
おい、おまえちょっとこれ解いてみ?
時間は、んー・・・
書き込みが面倒だと思うから15分やるよ。
0:32までな。スタート
∫(1/sinx)dx

205 :(´・∀・`):2006/09/22(金) 00:27:21 ID:IvQSC5HV0 ?BRZ(5100)
>>192
そんな枝葉末節の問題は出来なくても構わん

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158846859/205


875 :(´・∀・`):2006/09/29(金) 19:49:24 ID:OKg9ILQp0 ?BRZ(3000)
そもそも積分という操作が何を意味しているのかわからん。
物理で面積イコール距離とは習ったが、なぜ直線を積分すると
面積が出来るのか。意味がわからない。

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159478793/875


馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45どれ:2006/10/10(火) 01:36:59 ID:cvZDXEd60







              なぜ直線を積分すると面積が出来るのか。意味がわからない。
46ID変わりましたが1です。:2006/10/10(火) 01:37:05 ID:oXnKjUQh0
理系>文系>>>>>>>>>>ID:U70e3ucE0
47くのいち:2006/10/10(火) 01:37:23 ID:5Xb0qncL0
キュリー夫人って馬車に轢かれて診断だっけ?
48捜査四課:2006/10/10(火) 01:37:58 ID:O2BNWQE60
>>43
それもしかしてネタに逃げてるつもりかm9(^Д^)プギャー!!
くやしかったら何とか言ってみろよw
逃げんなよカス
49番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:38:23 ID:ezSk0mx00
キュリー婦人の夫って馬車に馬車ーって轢かれて亡くなったんだよね
50びっくりするほどユートピア:2006/10/10(火) 01:38:31 ID:/IB4DL900
きゅりを変換すると何故きゅうりになるんだぜ?
51( ^ν^):2006/10/10(火) 01:38:33 ID:zIgskZTz0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     僕はFM放送にあわせてロッシーニの『泥棒かささぎ』の序曲を口笛で吹いていた。
     \     `ー'´   /     スパゲティーをゆでるにはまずうってつけの音楽だった。
    ノ            \ 「悪いけど、今スパゲティーをゆでているんです。あとでかけなおしてくれませんか」

  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
52NG推奨:2006/10/10(火) 01:39:34 ID:SaEHT/gW0
シックスナインか
53コロコロ:2006/10/10(火) 01:39:43 ID:4zUSTST9O
>>43
あんた気づけただけ、まだマシだよ。これから文転でも考えたら?数字に強いなら銀行とか見込みあるじゃん。
とにかく理系なんかにいたら結婚もできないよ。よく考えな。
54番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:40:09 ID:DoS8FEmV0
34 名前:(´・∀・`)[] 投稿日:2006/10/10(火) 01:14:27 ID:U70e3ucE0 ?BRZ(3000)
西田幾多郎の哲学はよく知らんのですが(「善の研究」を10ページで投げ出した)
デリダの評によると「ハイデガーに似ている クックッ」だそうですね。
まあ対象のほうから主観に語りかけて主観側に開示されるとか
そんな感じなんでしょうね。
禅ブームの尻馬に乗ったのが8割でしょうな。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160409283/34


>10ページで投げ出した
プ
55ちょいワルおやじ:2006/10/10(火) 01:40:19 ID:QUiBZ4cs0
192 :安産:2006/09/22(金) 00:17:27 ID:xeFp8tss0
>>189
おい、おまえちょっとこれ解いてみ?
時間は、んー・・・
書き込みが面倒だと思うから15分やるよ。
0:32までな。スタート
∫(1/sinx)dx

205 :(´・∀・`):2006/09/22(金) 00:27:21 ID:IvQSC5HV0 ?BRZ(5100)
>>192
そんな枝葉末節の問題は出来なくても構わん

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158846859/205


875 :(´・∀・`):2006/09/29(金) 19:49:24 ID:OKg9ILQp0 ?BRZ(3000)
そもそも積分という操作が何を意味しているのかわからん。
物理で面積イコール距離とは習ったが、なぜ直線を積分すると
面積が出来るのか。意味がわからない。

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159478793/875
56番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:40:20 ID:5Lr/tg1A0
最近スパゲティがネタキャラになってきてるな
57番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:41:11 ID:4XQiDgJt0
スパゲティは確実に病気だよね、頭の
58家政婦:2006/10/10(火) 01:41:15 ID:KiYzSQJ30
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     そんな枝葉末節の問題は出来なくても構わん
     \     `ー'´   /      そもそも積分という操作が何を意味しているのかわからん。
    ノ            \     物理で面積イコール距離とは習ったが、なぜ直線を積分すると
  /´               ヽ     面積が出来るのか。意味がわからない。         
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

59オワタ:2006/10/10(火) 01:41:21 ID:asUN72id0
ID:4zUSTST9Oはスパゲティの携帯ファンネルだな。

なんでこんなに分かり易いことするんだろう。
60ID変わりましたが1です。:2006/10/10(火) 01:41:36 ID:oXnKjUQh0
本当にスパゲティ=東京kittyなの?
誰か教えて
61番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:41:54 ID:pYWW6Rg50
>>1
コロコロ、西田敏行が欠落しているため0点

単位不認定
62ちょいワルおやじ:2006/10/10(火) 01:42:21 ID:QUiBZ4cs0
ID:4zUSTST9O
スパゲティ必死だな(笑)
63糞スレ立てるな:2006/10/10(火) 01:43:33 ID:ZA5KbeyF0
>>3
優等生ぶるつもりじゃないが目を背けたくなる写真だ
君のしていることは最低だ

2ちゃんだからって悪ノリが過ぎる
ネタだとしても許されることじゃない
64暴落:2006/10/10(火) 01:43:38 ID:dU+WHlHD0
またスパゲッティスレか・・・。

結局本質は理解できたのか?
65まゆ:2006/10/10(火) 01:44:10 ID:wcPubo/10
>>44
(1/2)*log|(cosx-1)/(cosx+1)|
66家内安全:2006/10/10(火) 01:44:19 ID:ojB4ak6gO
スパゲティは昔のν速であったような議論を再現したいんだろ?
67番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:44:58 ID:cfNt4kH70
もうスレ立て魔化してる
68家政婦:2006/10/10(火) 01:45:27 ID:KiYzSQJ30
>>65
不正解
絶対値はずせるし
大雑把でいいから途中経過も書けよ
69コロコロ:2006/10/10(火) 01:45:41 ID:4zUSTST9O
またここでも理系が>>1さんに数学の問題出してるけど、
ばかじゃないのって思う。そんなの大工が自分の釘打ち技術を「おめーできねえだろ、えw」とか言って素人に自慢してるのと同じじゃん。
まったく下品。多分野では何の役にも立たない職人知識なのにね
70番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:45:58 ID:ezSk0mx00
>>1 陽子でさえ崩壊する

永遠不滅なものが皆無と知って

俺はもう安心して死ねると思った
71番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:46:20 ID:wFIWsxzf0
0.1パーセントは足元にくらい届くだろ
72どれ:2006/10/10(火) 01:47:10 ID:cvZDXEd60
なんかもう独り言化してきたな。
哀愁漂ってきた。
73ソース:俺:2006/10/10(火) 01:47:46 ID:J3mY9hZQ0
飛行機のスレでは活き活きとしていたのに…
74家政婦:2006/10/10(火) 01:47:56 ID:KiYzSQJ30
>>69
高校生が普通に出来ることが職人知識???wwwwwwwwwwwwwwwwwww
75平成生まれ:2006/10/10(火) 01:48:07 ID:FtK9dQrX0
>>68
分子分母にsinかけて下を1-cos^2にして部分分数展開すりゃいいだけじゃね
76来月から本気出す:2006/10/10(火) 01:48:31 ID:LCeXJl4o0
sinの半角の公式とtanの微分が分かれば解ける
77裸エプロン:2006/10/10(火) 01:48:36 ID:Jupa+9kZ0
>>69
お前は釘も打てないのか
78友達できたか?:2006/10/10(火) 01:49:40 ID:ojB4ak6gO
>>69
>>1はそれ大好きなんだけどね
理系に哲学の問題出したりしてる(しかも知ったか)
79(´・∀・`):2006/10/10(火) 01:50:02 ID:U70e3ucE0 BE:245092782-BRZ(3000)
今日は君たち理系ドカタに冷酷な現実の鏡を一枚提示してみたわけだが、
どうだったかね?
自分がキューリー婦人の1/100の知能もない塵だと自覚できたかね?
所詮君らは資本家に従って研究・開発「させられる」だけの理系奴隷なのだよ。
つまりカスなのだよ。社会貢献とかした気になってるんだろうが、
ピラミッドの建設でも分かるとおり、歴史に残るのは王の業績としてであり、
奴隷のそれではない。
80暴落:2006/10/10(火) 01:50:16 ID:dU+WHlHD0
可哀想な奴だとは思うが、だからといって手心を加えるのもどうかと思う。

アレだ。
殴られても殴られても舞い戻り
また同じように浅知恵を巡らせて殴り飛ばされる
バイキンマンみたいな存在
81キレる若者:2006/10/10(火) 01:51:30 ID:vwtzd1jWP
スパゲティのスレでマジレスぶっこいてる奴ってなんなの?
82(´・∀・`):2006/10/10(火) 01:51:33 ID:U70e3ucE0 BE:61273722-BRZ(3000)
>>74
どう見ても三角関数の積分は数Vだろ・・・
田舎の非進学校以外の文系は習わんよ
83ネバーランド:2006/10/10(火) 01:51:33 ID:aqKiAsCT0
>>5
おもろい
84番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:52:08 ID:4XQiDgJt0
>>79
「主人と奴隷の弁証法」って知ってるぅ?
85コロケ:2006/10/10(火) 01:52:49 ID:7jMhGemf0
>>1
おれキューリー夫人のすごさがわかんね
有機化学で言うと誰クラス?
86暴落:2006/10/10(火) 01:53:40 ID:dU+WHlHD0
前漢字か何かのスレで
哲学ネタで知ったかかまして本物に論破されてたな

君が訴え続ける真理は、
枝葉どころか病葉なんだよ。
87捜査四課:2006/10/10(火) 01:53:48 ID:O2BNWQE60
>>79
結局お前いつも逃げるよな
自分が論理的と思ってるくせにいつも論破されるw
本当は理系上司に酷使されてる工員なんだろ
88まゆ:2006/10/10(火) 01:54:27 ID:wcPubo/10
>>68
∫(1/sinx)dx = ∫(sinx/sinx^2)dx = ∫{sinx/(1-cosx^2)}dx

cosx=t とおくと-sinx dx=dt

∫(1/sinx)dx = ∫(-1/1-t^2)dt =(1/2)*∫{1/(t-1)-1/(t+1)}dt
=(1/2)*log|(t-1)/(t+1)|
=(1/2)*log|(cosx-1)/(cosx+1)|
89番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:54:40 ID:pYWW6Rg50
文系のやるような学問ってぶっちゃけ脳みそ使うの?
90靖国:2006/10/10(火) 01:54:41 ID:8iN8Mybd0
貧乏でさんざん苦労したあげくに
被爆して死ぬんだよな
こうなりたいとは思わねえよ
91暴落:2006/10/10(火) 01:55:45 ID:dU+WHlHD0
>>85
無線工学で言うヘルツみたいなもんじゃね?
92番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:56:02 ID:DoS8FEmV0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     今日は君たち理系ドカタに冷酷な現実の鏡を一枚提示してみたわけだが、
     \     `ー'´   /     どうだったかね?
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

93あぶりトロサーモン:2006/10/10(火) 01:56:29 ID:0hFhETb50
>>90
でも、歴史に永遠に語り継がれるから犬死ではあるまい
94番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:57:31 ID:Qmo1rBmE0
キュリー夫人て偉いの?
95淫行:2006/10/10(火) 01:57:37 ID:AzTQSfbq0
これが統合失調症なの?
96番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 01:58:03 ID:kFBMTZcA0

  \           空気
    \
      \●(飛行機)← この方向に力を加える(ジェットエンジン)
空気      \
          \
            \ 

----------すると----------
          
\             空気
  \
    \ ←↑ こういう合力が発生する
      \●(飛行機)
(空気の抵抗)\
空気       \
            \ 

----------すると----------
\             空気
  \(飛行機)
    \●⌒   斜め上に上昇する
      \⌒
        \
空気       \
            \ 



※これが飛行機が飛ぶ原因の最終真理です。知ったかベルヌーイ厨完全脂肪※
97コロコロ:2006/10/10(火) 01:59:18 ID:4zUSTST9O
理系ってほんと生きてる価値ない。。。人工知能とロボットが完成すれば真っ先に淘汰される存在
98まさ:2006/10/10(火) 02:00:04 ID:wcPubo/10
>>97
その人工知能とロボットはいったい誰が(ry
99巨峰:2006/10/10(火) 02:00:10 ID:KiYzSQJ30
>>88
符号に注意しようね
100急騰:2006/10/10(火) 02:00:31 ID:dU+WHlHD0
>>97
人工知能を作れる人工知能を作れば人工知能もいらなくなるんじゃね?
101番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:00:35 ID:wFIWsxzf0
>>人工知能とロボットが完成すれば

・・・
102巫女:2006/10/10(火) 02:00:38 ID:InGqEV7QO
今の哲学に真理はねぇよ
よってコイツはクズ。終了
103便利屋:2006/10/10(火) 02:01:20 ID:4UPpDfsf0
>>97
自己疎外
104痴漢:2006/10/10(火) 02:01:51 ID:QxLMQ/5t0
キューリだかナスだか知らんが
俺のエターナルフォースブリザードに勝てる道理はない
105解糖系:2006/10/10(火) 02:03:08 ID:ipGpfF+b0
>>98のレスは>>1が一生頭を捻っても出てこない究極の真理だなw
106まさ:2006/10/10(火) 02:03:25 ID:wcPubo/10
>>99
後半の第2式→第3式は、分母の1とtが逆になってるのね

ちなみに第2式ちょい修正∫{-1/(1-t^2)}dt
107(´・∀・`):2006/10/10(火) 02:04:20 ID:U70e3ucE0 BE:612732285-BRZ(3000)
>>97
既に「4色問題」などの数学の証明にはコンピュータが使われています。
論理的な学問は200年後にはすべてコンピュータが主役を務め、
理系は本当に死滅するでしょうね。可哀相ですが。
108みそ:2006/10/10(火) 02:04:47 ID:JlbYGf1I0
俺はマリーキュリーより考える力はない
でも俺はマリーキュリーより高度な
物理の理論を理解してるぞ
なぜなら1980年に生まれたから 
平成に生きる俺がこんな大昔の人間に負けるわけがない
109番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:04:58 ID:wFIWsxzf0
そもそもなんでこんなスレを立てようと思ったのか
キュリーにかなわないといわれて誰が腹を立てるんだ
110急騰:2006/10/10(火) 02:04:58 ID:dU+WHlHD0
スパゲティってさ 自称文系って言ってるけど
発想や論理展開は理系寄りなんだよね。

もともと理系が向いてた
→理系の勉強についてけない
→自称文系
→結局どっちもモノにならない

単純にテストの点数で文系理系を選択するとたまにこういう喜劇が発生する
111番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:05:19 ID:Leg2PIK80
情報系の理系ってなんで旧仮名遣いで文章書きたがるの?
例えばこのサイトとか。
ttp://lan.rgr.jp/battle/diary/mass
うちの大学の教授が作ってるサイトもこんな感じで、
読んでるとぶん殴りたくなってくる。
112黒人男性:2006/10/10(火) 02:05:51 ID:g+QD1tKP0
>>1

ちなみに夫が死んでからは、不倫しまくりで、ノーベル賞受賞しても、王立科学協会のメンバーにはなれなかったらしい。
113番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:05:58 ID:AzTQSfbq0
>>107
また4色問題かよ
ちなみにどう使われてるのか知ってる???
114まさ:2006/10/10(火) 02:07:21 ID:wcPubo/10
>>107
1レスに最大1ボケにしようぜ
ツッコむポイントが多すぎるとgdgd
115番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:07:36 ID:wFIWsxzf0
>>111
普段アルファベットばっかり使ってる反動?
116パラサイトシングル:2006/10/10(火) 02:07:58 ID:oXnKjUQh0
流石に>>97はネタだろ
117サンバのリズムで:2006/10/10(火) 02:07:59 ID:cvZDXEd60
>>107
おまえ・・・哲学科なんだろ?
物理ってのは人間がいないと解けないってことぐらい哲学でやらんのか?
「時間」「質量」「力」をどう定義する?
これらを人間の直感により現実から取り出せて始めて理論を適応できるんだが。
118ひきこもり:2006/10/10(火) 02:08:32 ID:SaEHT/gW0
人工知能とロボットは文系が作るのか…

勉強になります せんせい
119急騰:2006/10/10(火) 02:09:47 ID:dU+WHlHD0
でもまぁ確かにキュリーの実験を自分でやって確かめようとは思わんな

そういう意味ではあの人は偉大
120番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:10:00 ID:4NxFeJSF0
AIに哲学やらせたらどうなるの
121ベンジャミン:2006/10/10(火) 02:10:34 ID:Y8pst/Dw0
キュリーって女だろ?
122HIV ◆DhHIvlL30o :2006/10/10(火) 02:11:33 ID:M/C/udBh0 BE:193806634-BRZ(3222)
またスパゲティか
123急騰:2006/10/10(火) 02:12:30 ID:dU+WHlHD0
>>120
定義文だけでパンク
124草刈り機:2006/10/10(火) 02:12:46 ID:caDN6+AW0
おまえら、いつもながら文系理系スレが伸びすぎだ
125番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:12:51 ID:wFIWsxzf0
>>120
ぬるぽ
126アパレルの女:2006/10/10(火) 02:12:51 ID:asUN72id0
そろそろニートのスパゲティが寝る頃だな。

お前ら乙。マジ、スパゲティ氏ね。
127どちらかと言うと戦士タイプ:2006/10/10(火) 02:13:54 ID:NOgVXq6Q0
>>120
タチコマ並のAIなら人間と同等以上
128パラサイトシングル:2006/10/10(火) 02:14:11 ID:oXnKjUQh0
京都大学文学部機械工学科
129自称イラストレーター:2006/10/10(火) 02:15:46 ID:OiWC1hLK0
もう村上春樹を読むたびにスパゲッティが頭に浮かんでくる
130マルチポスト:2006/10/10(火) 02:18:16 ID:fPdOKKWY0
理系の僕に>>1の紹介文はなんなのか教えてください
意味がまったくわかりません
131統合失調症の気違いです。誰か助けて。:2006/10/10(火) 02:19:11 ID:9gH5HRZI0
スパゲティって大学デブーしたての20そこそこだろ
こんな頃が俺にもありました
でも自分の学ぶ学問分野を信奉してしまうのはよろしくないよ
若者は知的好奇心は大きく開かれた心を持っていないと
132番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:20:27 ID:wFIWsxzf0
SF作家は文系なのか理系なのか誰か教えてくれ
133番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:21:14 ID:VDiondch0
2ちゃんの文型叩きはちょっと異常な気もする
かくいう俺も有名国立理系だが、天狗になれたのは大学入学時までだったよ
というのも、理系専門書(物理・数学のやや高度なやつ)をいくつか読んだ時、
「あ〜俺凡人だわ。世の中には頭いい人がたくさんいるんだな」と痛感したからだ
一部の天才とその他有象無象の凡人で世の中は回ってると理解してしまった
似たような人、多いと思うんだがな
134アパレルの女:2006/10/10(火) 02:22:33 ID:asUN72id0
>>131
> スパゲティって大学デブーしたての20そこそこだろ


それならまだ救いはある。
しかし、どう見てもスパゲティは大学を知らない。
135統合失調症の気違いです。誰か助けて。:2006/10/10(火) 02:23:06 ID:9gH5HRZI0
>>130
30でニートになったちょっとドジッ子でおちゃめな主人公が
家事をこなしながら爺さんの戦争話やキチガイ女の身の上話の相手をするという
日常的ほのぼのラブコメディ
136急騰:2006/10/10(火) 02:25:40 ID:dU+WHlHD0
>>133
航空とか無線とか何かに特化すりゃいいのに
137資産家:2006/10/10(火) 02:25:53 ID:9Ck6ryRy0
>>1>>2で完成してるから
ノーコメント
138番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:28:07 ID:kFBMTZcA0
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/index.html
スパゲティはここの中の人か?
139マルチポスト:2006/10/10(火) 02:28:07 ID:fPdOKKWY0
>>135
小説での一文なのか
トン
140イタリア人:2006/10/10(火) 02:30:11 ID:74A915XW0
>>1

とりあえずお前みたいな能無しは死ね 存在がうざい
141番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:32:25 ID:nEQt4rS/0
子供もノーベル賞だっけ?
142厨房:2006/10/10(火) 02:33:39 ID:IVRhOHU5O
>>132
人によるだろw
143イタリア人:2006/10/10(火) 02:33:49 ID:74A915XW0
>>141
一家揃って
144まさ:2006/10/10(火) 02:35:22 ID:wcPubo/10
【昔vipで見かけた問題】
1000個の電球があり、それぞれの電球のスイッチには『1』、『2』、『3』、・・・『1000』と書かれています。
最初は全ての電球がOFFになっていて消えています。

1回目は1の倍数が書かれたスイッチのON/OFFを切り替えます
(すべってのスイッチをONにします)。
2回目は2の倍数が書かれたスイッチのON/OFFを切り替えます。
3回目は3の倍数が書かれたスイッチのON/OFFを切り替えます。
・・・
N回目はNの倍数が書かれたスイッチのON/OFFを切り替えます。
1000回目の操作が終わったとき、何個の電球が点灯してるでしょうか?
145番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 02:36:05 ID:nEQt4rS/0
>>143
>ピエールは栄誉の直後に、乗合馬車に轢かれて死ぬ
でもノーヘルだったんだな
146ギコ:2006/10/10(火) 02:36:47 ID:bcsaPlKnO
70:(´・∀・`) :2006/10/09(月) 12:36:23 ID:6U1womnD0
>>68
私は東京大学(卒)のエリートなんですが?

395:番組の途中ですが名無しです :2006/10/09(月) 16:06:04 ID:RktDQ4uK0 [sage]
以前は哲学科に在籍してるって言ってたよな
で、ちょっと前に「東京大学に匹敵するレベルの大学を卒業した」みたいなことを言ってた
それを指摘したら「説明するのも面倒だ。自分で考えやがれ」と言われた
そして今度は「東京大学(卒)」か
147イーグル:2006/10/10(火) 02:39:34 ID:bcsaPlKnO
ちなみに>>146のスレで顔文字コテは
「A→B」の真理値と「B」の真理値を混ぜこぜにしちゃっています
可哀想に・・・たぶん大学は出てないんだろうな
148サンバのリズムで:2006/10/10(火) 02:41:47 ID:cvZDXEd60
>>144
31個?
149ネット左翼:2006/10/10(火) 02:43:07 ID:gw6PA23i0 BE:394800757-2BP(233)
おちんちんワールドはじまるよ\(^o^)/
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader324055.jpg
150まさ:2006/10/10(火) 02:43:50 ID:wcPubo/10
>>148
正解!
151美少女戦士:2006/10/10(火) 02:45:23 ID:zIgskZTz0
>>148すげー

式とか書いてくれよ
152ラッコ:2006/10/10(火) 02:46:08 ID:qm0EQpEH0
今思えば高校生のガキになんとなくで理系or文系を選ばせるのがおかしかったな
でも大抵の人はサラリーマンになるんだよな
153オナニ屋:2006/10/10(火) 02:53:47 ID:LgAcMB910 BE:209045366-BRZ(1001)
キュリー夫人ってラジウム鉱石で研究してたじゃん?ラジウム。
ラジウム温泉ってあるよね?
健康にいいよね?
つまりキュリー夫人は超健康だったんじゃね?
毎日ラジウムざんまい
ラジウムまみれ
ラジウム祭り。
ヘルシーラジウム浴。
んで超マッスルなボディだったんじゃね?
健康すぎて死にそうなぐらいだったんじゃね?
じゃあ死なないんじゃね?
今も生きてるんじゃね?
ところで夫人というからにはダンナがキュリーなわけだよね?
じゃあ夫人は名前なによ?
本名が「キュリー夫人」なわけ?
「マイク真木」みたいなもん?
てことはキュリー夫人って日系人じゃん!超すごくね?
で、未亡人なんだよね?
毎日キュウリぶちこんで夫人生活満喫してたんじゃね?
で、エックス線を発見しながらセックスしてたんじゃね?
セックス線を発見しながらエックスしてたらもっとすごくね?
154まさ:2006/10/10(火) 02:57:25 ID:wcPubo/10
>>144
例えば『8』のスイッチは、9回目以降に触られることがない。
なので1〜8回目の間に何回ON/OFFが切り替わるかが問題となる

『8』の場合は1、2、4、8回目にON/OFFが切り替わる。
すなわち『8』の約数の時に切り替わり、最終的にOFFになる。

ふつうは約数の数は偶数個なので最終的にOFFになる。
でも『1』、『4』、『9』、『16』、『25』・・・などの自然数の2乗は、約数の数が奇数個で
最終的にONになる。
『1』〜『1000』の間に31個の自然数の2乗があり、それらのスイッチが最終的にONになってる。
155サンバのリズムで:2006/10/10(火) 02:57:44 ID:cvZDXEd60
>>151
例えば6と書かれたスイッチの挙動を追ってみる。これのON、OFFが切り替わるのは1,2,3,6の操作のとき。
9の場合は1,3,9回目の操作のとき。
つまり「Nと書かれた電球が切り替わるのは、Nの約数回目の操作のとき」。

次に最終的に電球がついているかどうかを考える。最初は消えている。
例えば6なら1,2,3,6の4回切り替わるから、最後には消えている。
9なら1,3,9の3回切り替わるから、最後にはついている。
つまり「切り替えた回数(Nの約数の個数)が奇数なら、最終的に電球はON」。

よってこの問題は「1から1000までの数の中で約数が奇数のものはいくつあるか?」という問題と同値。
約数は、例えば20であれば2に対して10、4に対して5というように必ずペアが出来る。
これが平方数だと、9における3のように孤立したものがただ一つだけ出てくる。

故にさらに問題を変形すると「1から1000までに平方数はいくつあるか?」となる。
ここまでくればあとは最後の平方数が31*31=961だから、nとn^2の一対一に対応より答えを得る。

ちょっとくどかったかも。
156急騰:2006/10/10(火) 02:58:09 ID:dU+WHlHD0
157フリーザ様:2006/10/10(火) 03:02:58 ID:zIgskZTz0
>>154-155
両方、例えばから始まり同じような答えでまたビビッ太
頭よくなりたい
158国選弁護士:2006/10/10(火) 03:03:10 ID:1rilEoxQ0
>>144
元ネタはおそらくコマネチ大学だろ
159フリーザ様:2006/10/10(火) 03:07:26 ID:zIgskZTz0
ついでに>>154-155いまやっと読んで理解したよ。>>144は少し知ってたのか?
何も知らないで瞬時にとけたなら俺は自分の能力に失望しそうだorz
160さよ:2006/10/10(火) 03:11:48 ID:wcPubo/10
>>159
プログラムに詳しい人は32×32=1024に見慣れてるから
すぐ思いつく人が結構いるらしい

ちなみに俺はプログラムの知識ビミョーだから、最初見たとき5分以上考えた
161モナー:2006/10/10(火) 03:11:54 ID:efGfGtAw0
>>154-155
その知識を活かして就職しろよ
162生まれてきてすいません:2006/10/10(火) 03:19:31 ID:cvZDXEd60
>>159
まあ問題1個ぐらいじゃ能力なんて決まらんよ。
戦闘力53万あるんだからいいじゃないか。
163メガネ:2006/10/10(火) 03:21:56 ID:jmGRMTHr0
磁性の分野では夫のほうがはるかに有名。
164さよ:2006/10/10(火) 03:29:20 ID:wcPubo/10
キュリー点とかキュリー-ワイス則とか

次の数列はある規則に従って並んでます。 □に入る数字は何でしょうか
1、0、2、0、1、0、2、1、1、1、□、2
165番組の途中ですが名無しです:2006/10/10(火) 03:54:51 ID:vy9OtpeE0
10万人に1人もキュリー夫人並の人が生まれる訳ないべ
166ニュー速の良心
>>144
どっかの数学問題を競わせるサイトで7年近く前に見た問題だな。
ナツカシス