結局、ケインズ派経済学とはなんだったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
安倍新首相は、先の自民党総裁選に名乗りを上げるに際し、
「経済成長なくして財政再建なし」と繰り返し強調している。この問題意識はまさに的を
射たものといっていい。経済成長を諸条件の許す限り加速することは、
財政再建のみならず日本の社会に多面的な利益をもたらすに違いない。
 例えば、これも新首相が提唱する「再チャレンジ支援」に対し、より有利な基盤条件を
提供することになろう。また、前任の小泉首相下の経済運営で生じた経済社会の
忌むべき重大なひずみ、すなわち各種各様の格差の広がりに対しても、
これを逆転して縮小に向かわせる原動力の一つになるだろうことを期待できる。

 小泉前政権は緊縮色の強い財政政策に固執し、そのせいで内需の立ち直りが
不必要に遅れ、その間に海外経済は堅調に推移したことが手伝って、日本経済の
輸出への依存度が上昇している。輸出への依存度の高い経済は、海外変調の
影響を受けやすい。経済成長の促進は、内需増を加速することで輸出への
依存度を下げ、その分、体質の改善を促す。のみならず、輸入増を通じて国際経済社会の発展に役立とう。

http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh061001.htm


ケインズ派とは、政府による公共事業によって需要を作り出し、景気を過熱させる事ができると主張する
経済学派のことである。しかし、承知の通り、緊縮財政を行っていたはずの小泉政権ではじめて
景気が回復した。それは、企業が正社員を減らして賃金をカットするという、ケインズ派にとっては
ありえない行動をとったせいであった。
これは、ケインズ派は間違っていて、古典派が正しかったということではないだろうか。
そこで経済学部の人に聞きたい、ケインズ派とは一体なんだったのか?マルクス主義と同じ、似非理論ではなかったのか?
2↓この一言で会社辞めました:2006/10/03(火) 20:46:19 ID:OH36BXxh0 BE:247416858-PLT(10555)
ケインズ派経済学に決まってるじゃん
3番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 20:47:19 ID:C8bjkLvP0
ケインズ派経済学だろ
4番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 20:47:41 ID:JcGe7aj00
ねこまっしぐら
5絶倫:2006/10/03(火) 20:47:44 ID:tmLwfcmx0
ダムつくれ ダム!
6くじら:2006/10/03(火) 20:47:53 ID:BMAwpfUN0
間違っていた云々よりももはやケインズ的経済政策を行える財政基盤は日本にはありません。
7来月から本気出す:2006/10/03(火) 20:48:13 ID:6oC06C950
道路は?道路はどうなの?
8記念:2006/10/03(火) 20:48:46 ID:gM/0+mvB0
だから例えば、みのもんたに関して言えば、番組一本のギャラ500万をやめて、
贅沢をヤメさせることで無理なスポンサー(パチンコ・サラ金、美容整形、育毛増毛)を減らすことができる。

それは細木やさんまなどにも言えることである。
9未確認情報:2006/10/03(火) 20:48:56 ID:d5ki8g9p0
そりゃおめえマクロ経済はラグが大きいからな
時間経ってみないとなんともいえん
改革もそうだがすぐ判断されても困る
10人工知能:2006/10/03(火) 20:49:17 ID:XoRl+1RtO
いいものなんでもやすくてそろう
11草植え杉:2006/10/03(火) 20:49:27 ID:l6frymnF0
期待値πwwwwwww
12番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 20:49:28 ID:GaqVyQ9x0
竹中が論文でも出すんじゃね
13番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 20:49:44 ID:C43QohTA0
1/1-e
14番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 20:49:58 ID:VvWnquu80
とりあえずアローの不可能性定理をアホにもわかりやすく解説してくださいー
15番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 20:50:40 ID:exeV/+l50
それよりケイン濃すぎはいったいなんだったんだろう?
16ノーチラス:2006/10/03(火) 20:50:47 ID:tb0UGZr30
教科書的な理解だと、流動性の罠に陥ってるから
今みたいなときは財政政策をやると効果的なんだろ?
でも、マンデルフレミング理論だとどうなんだ?
17めざせ最下位脱出:2006/10/03(火) 20:50:54 ID:FuLxpC8s0 BE:572494076-2BP(120)
経済学部だがマルクス主義の意味がわかりません
18もったいないお化け:2006/10/03(火) 20:51:34 ID:HdGsRPL20
ニートの出現なんてケインジアンには想像できなかっただろうな
19ここでネタレス:2006/10/03(火) 20:51:47 ID:OA/d49wJO
公共事業で作れるものに昔ほどの価値がなくなったんだからしょうがない
20事実上の撤退:2006/10/03(火) 20:52:11 ID:Ave+SI5/0
古典派の理論だと失業者は一人もいなくなるはずなんだけど、現実はどうかね?
21番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 20:52:26 ID:ad4ZBigx0
やっぱ、マルクス経済学だよな
22団塊世代:2006/10/03(火) 20:53:03 ID:o99dVIO1O
             
           /・ ̄・\
         / :(● ●)\
         (    ∀   )  
         ノ        ヽ
         しl       l J     鼻ノ穴デカ夫ですよろしく
          |       |
          し-  '^` -J
23高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/10/03(火) 20:53:40 ID:trxdTz9Z0 BE:99814649-BRZ(1245)
SCP仮説とはなんだったのか
24筋肉:2006/10/03(火) 20:53:42 ID:Z6utyX+i0
とりあえず掛けた金以上の波及効果が期待できそうなとこに「投資」すれって話でしょ?
だったら土建産業ばっかに金使うこと無いじゃん。バイオとか医薬とかアニメとかに金使えよ
25未確認情報:2006/10/03(火) 20:54:14 ID:d5ki8g9p0 BE:512050166-2BP(294)
土建はもう波及がほとんどないんじゃね?
26切れたナイフ:2006/10/03(火) 20:54:43 ID:wQ2BCBt30
ケインズ=不況救済学
古典派=規制なんかいらねーから好況学
27コピペ厨:2006/10/03(火) 21:08:35 ID:5YDJfeMQ0
>>25
途上国だと、まだまだ波及効果がある。
日本の政策立案者は、過疎地でも波及効果があると信じて投資したが、
人口減少がひどいので、公共事業をザブザブつぎ込んでも間に合わなかった。そして夕張。
28ぱんつ:2006/10/03(火) 21:11:50 ID:IcBK+Kyn0
汚い血でも循環してる間は死なない
29携帯厨:2006/10/03(火) 21:17:26 ID:O6J2jALj0
ワンダースワンとはなんだったのか?
30咸臨丸:2006/10/03(火) 21:21:28 ID:JGqBLfU80
>承知の通り、緊縮財政を行っていたはずの小泉政権ではじめて
>景気が回復した。それは、企業が正社員を減らして賃金をカットするという、ケインズ派にとっては
>ありえない行動をとったせいであった。

銀行に引当金たっぷり積ませる金融政策と緊縮財政したから2001年から2003年まで
景気悪くなったんで、小渕内閣時は財政ゆるゆるだったから景気の底支えの役割は
機能してたじゃん。
そもそも流動性の罠に嵌まってたら財政政策は一時的な下支えにしかならないって
教科書通りだし。

「企業が人件費ケチるのが予想外」って、デフレか極低インフレ下の経済だったら
名目GDP増えないんだから各企業の合理的な利益追求の結果そうなるのはむしろ自然じゃん。
合成の誤謬って言葉はさんざん言われたと思うけど。『ありえない行動』でもなんでもないよ。
31少女Q:2006/10/03(火) 21:27:44 ID:by9B9qg/O
>>19>>25で結論出てるんじゃないの?

みんな経済学部だよね?
こんなスレ開くのは。
32慈善家:2006/10/03(火) 21:30:36 ID:TWdm4Jaf0
結局持続不可能な経済学
33からあげ君、買って来い!:2006/10/03(火) 21:31:21 ID:L0D8K9Hu0 BE:175166137-2BP(41)
ダム作れ ダム!! 景気は回復だ!長野万歳!!
34散歩板から来ました:2006/10/03(火) 21:31:29 ID:r84rTrKw0
閉鎖経済とか小規模経済とかなら効果は有るけどな
なにより金融の不良債権の処理が貨幣供給を増加させたから
景気が回復しただけ
35番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 21:32:01 ID:1ySeznNh0
今からピラミッドを作るべき
36デイトレーダー:2006/10/03(火) 21:32:24 ID:d5ki8g9p0
政策担当者になるわけでもないのに必死にマクロ勉強してもしょうがないよな・・
37○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/10/03(火) 21:32:33 ID:3iy5tk3L0 BE:124124966-BRZ(1600)
障子を破って、障子をはるのがケインズ経済(´・ω・`)ショボーン

http://iigame.net/neko/img/2347.jpg
http://iigame.net/neko/img/2345.jpg
38番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 21:32:33 ID:wZ67mCRw0
経済学ってマジで意味わかんね
39からあげ君、買って来い!:2006/10/03(火) 21:33:20 ID:L0D8K9Hu0 BE:125118353-2BP(41)
>>38
要するにダム作れっってことだ
40よーしパパ:2006/10/03(火) 21:33:25 ID:VB9Q9yAn0
ていうかケインズはブロック経済云々だろって江川達也がいってた
41事情通:2006/10/03(火) 21:34:56 ID:SFiLCzfp0
全世界全て同じお金の単位だったら有効じゃないの?
42ぱんつ:2006/10/03(火) 21:36:57 ID:IcBK+Kyn0
今まで作ったダムを全部壊して護岸工事すれば、今までと同じぐらいの金が動くじゃん。
そしたらまたダム作ればいい。トヨタが稼いだ外貨をみんなで分ければみな幸せ。
43番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 21:38:06 ID:VvWnquu80
・セーの法則は正しい
・貨幣数量説は正しい
・中央銀行なんかいらない
・長期フィリップス曲線は垂直に立つ
44デイトレーダー:2006/10/03(火) 21:38:47 ID:d5ki8g9p0
>>41
じゃあ誰がお金作るの?
45番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 21:39:44 ID:qvNNaoha0 BE:709487879-BRZ(1015)
>>44
北朝鮮らへん
46番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 21:40:45 ID:VvWnquu80
・金本位制復活
47日本の恥:2006/10/03(火) 21:41:42 ID:O8oyJjwl0
ケインズ派はまだ死んでない
48新参:2006/10/03(火) 21:41:50 ID:NWraT4oP0
企業がアダムなので対立してるてことだ
国の力より国際企業のほうが上になっている
49美容師:2006/10/03(火) 21:42:51 ID:HD8bHm6t0
特別会計なんてある意味ケインズマンセーだろ。
50マジレス怪人:2006/10/03(火) 21:44:20 ID:aiafv1y80
上でも出てるが、今の時代なら公共事業じゃなくても金(と労働力)が動けば効果は期待できると思うが。
当時は、公共事業が最も効率的に波及効果をもたらすことができた、と言うだけなんじゃないの?
51露出狂:2006/10/03(火) 21:44:56 ID:49uFElx00
物 々 交 換。

つか、ネットがもっと発達したら兌換貨幣すらいらなくならね?
52番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 21:46:50 ID:qvNNaoha0 BE:630655878-BRZ(1015)
>>51
電脳空間で生きるなら要らなくなるかもね
結局生活する場所は三次元じゃ貨幣は無くならないと思う
53お門違い:2006/10/03(火) 21:48:50 ID:3wU0PDUJ0
>>1
緊縮財政ちゅうけど、金利はゼロだし、国債発行残高も増えてるし、
日銀は一兆円もつぎ込んで円を買い支えたし、どの変が緊縮財政だったのさ。
そもそも、失われた10年と呼ばれる不況がただの景気循環の中の景気の後退期と
考えるのが間違えていると思うのだが。
54来月から本気出す:2006/10/03(火) 21:50:18 ID:rTOu4YPf0
インチキ
55ちょっとコンビに行ってくる:2006/10/03(火) 21:51:45 ID:chFLn15z0
>>51
昔のMXは楽しかったな
56勤労感謝:2006/10/03(火) 21:55:07 ID:BhyOLrUQ0
「古典派」っていう名前は本人たちにとってかなり屈辱的じゃね?
自分でもそう名乗ってたのかな。
57まろ:2006/10/03(火) 21:55:13 ID:I83IDMMA0
植草は逆に緊縮財政やめたから景気回復したって言ってたぜ
58デイトレーダー:2006/10/03(火) 21:56:11 ID:d5ki8g9p0
ケインズが自分以前のことを古典派と名付けたんでそ
ネオクラシックやらニュークラシックやらわけわからん
59カティーサーク:2006/10/03(火) 21:56:22 ID:tb0UGZr30
clasicsってのは「正当派」みたいなニュアンスを持ってるから
別に蔑称ではない
60○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/10/03(火) 22:04:41 ID:3iy5tk3L0 BE:165499586-BRZ(1600)
クラシックは暮らし苦(´・ω・`)ショボーン
61失踪中。。。:2006/10/03(火) 22:05:49 ID:7z8aaHrl0 BE:644616667-2BP(0)
ニューディール派脂肪wwwwwwwwwwww
62闇の組織:2006/10/03(火) 22:06:43 ID:3wU0PDUJ0
あれ・・・結構おもしろいネタなのに伸びないな・・・興味持ってる奴が少ないのか・・・
63まろ:2006/10/03(火) 22:12:54 ID:d5ki8g9p0
政治ネタに絡めないと伸びない
それか消費税やら所得税やらにしないと
64超級セクシーボーイ:2006/10/03(火) 22:13:06 ID:Mo9Y/uQ20
行動経済学でも学ぼうかな

ってあれは体系的な学問になりえないような・・・
65号外:2006/10/03(火) 22:16:46 ID:AOvuvqW40
>>62
例えば「緊縮」か否かの判断とか前提となる事実の認識で
既に混乱してるから分かりにくい問題であると思う。
66番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 22:18:19 ID:xNRhXN3Y0 BE:536141257-BRZ(3000)
>>30,53
つまり、ケインズは間違ってないんですね?
67アク禁明け:2006/10/03(火) 22:22:35 ID:VDin148/0 BE:388095168-2BP(20)
マネタリストきめぇ
68きみ:2006/10/03(火) 22:23:19 ID:5PFjYb3N0
宵越しの金はもたねーぜぃ ってのが江戸っ子
69ドル安:2006/10/03(火) 22:24:17 ID:gQu2n3On0 BE:142821757-2BP(135)
シカゴ学派マンセー
70番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 22:24:54 ID:SToP54XD0
仕事は仕事を呼ぶ
ニートはニートを呼ぶ
71国土交通省:2006/10/03(火) 22:25:07 ID:hZKD1FsF0
景気がよくなっても暮らしがよくならなけりゃ意味なっしんぐ
72きりたんぽ:2006/10/03(火) 22:27:55 ID:q8eQY9oq0
ケインズを学ぶにはそもそもケインズ並みの指フェチにならないと何も意味がない
7359歳男性:2006/10/03(火) 22:29:30 ID:d/wKQGEwO
ケインズ理論は有効需要を重視するのであって、その有効需要の創出にはいろんな方法があるだけだよ。
74少女B:2006/10/03(火) 22:30:53 ID:DrrQvwMY0
森政権末期には「これだけ10年も積極財政をやったのに景気回復の兆しがない」という批判が多かった。
しかし実際のところ、小泉政権前期には株価も実体経済もさらに下降している。
小泉政権後期になって緊縮的な政策が後退したところで
これまでの政策の累積効果が出てきたという解釈はできないものか?
75番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 22:31:16 ID:308GVhYo0
経済学がどうとかじゃなくて、みんなが頑張ったから良くなっただけだろ
76デスラー:2006/10/03(火) 22:34:06 ID:MEGZXShk0
現状見る限りケインズもマルクスも目くそ鼻くそみたいな感じだな
信者きめえ
77ギネスに認定:2006/10/03(火) 22:34:38 ID:r46BTkgu0
グローバル経済になったから
もはや国の力だけでは制御できなくなっただけなんじゃねえの?
国が必死こいて公共事業に金流して国内に雇用作ってる間に
民間はせっせと中国に工場たてて向こうで雇用作ってたようじゃなあ
78超級セクシーボーイ:2006/10/03(火) 22:35:02 ID:Mo9Y/uQ20
一番の固定費である
人件費が削減されたから企業業績が上向いた
という結論が残念だ
79きみ:2006/10/03(火) 22:36:10 ID:5PFjYb3N0
海外からの投資が増えた
80夕焼:2006/10/03(火) 22:36:13 ID:4a29Ck/OO
>>1
キモいからカルト新聞でスレ立てんな。
81半年ROMれ:2006/10/03(火) 22:36:23 ID:ppWlFws30
賃金は十分に伸縮的ではないから、非自発的失業者が生まれる。
結果として、有効需要を創出すればよい。
俺が言ったんじゃないぞ。ケインズだ。
82番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 22:36:52 ID:VvWnquu80
なにもかも米国の国家独占資本主義が悪い
83黄色葡萄球菌:2006/10/03(火) 22:38:44 ID:b50qu1Cu0
期待インフレ率を上げりゃいいんだよ
84号外:2006/10/03(火) 22:38:56 ID:AOvuvqW40
>>77
まあ国の枠をとっぱらい、国の力を押さえ込むことで、
19世紀世界への回帰することこそがグローバリズムの真の目的ってところでしょ。
85私は怒っています:2006/10/03(火) 22:40:39 ID:jF6IQhhC0
植草先生はケインジアンなんだから、人の手で迷える経済や
女子高生に「積極的介入」しようとしたのだろうと
86半年ROMれ:2006/10/03(火) 22:42:50 ID:ppWlFws30
経済のグローバル化の側面で問題の一つは、良くも悪くも
単純労働の賃金が、世界の一番安い賃金水準に調整されていくことだろう。
87ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 22:45:14 ID:Kt/hSgPV0
株価の低迷が景気の足を引っ張ってた日本経済の
状況では、増税をした上で公共事業を厚くするより、
減税をして企業の内部留保を厚くして株価を上げる方が
即効性があるに決まってるだろ。

ケインズ学派が間違ってるわけじゃない。
言うまでもなく、新古典派が正しいわけでもない。

お前は白と黒しか知らないアホか>>1
88徒歩暴走族:2006/10/03(火) 22:45:46 ID:t3g5IDg40
ケインズ経済学は理論としては正しいけれど、日本の不況は先が見えなさ過ぎ&財政赤字が膨らみまくりの状況で、
いくら貯蓄が増えても、将来的な不安は改善されない。

こんな状況で支出を増やす気にはなれんだろ。
89来月から本気出す:2006/10/03(火) 22:46:53 ID:SPPexMXj0
経済学部だが経済したくねー
経済学史だけが唯一の救い
90日本シリーズ:2006/10/03(火) 22:47:12 ID:Cf9O4hiBO
経済学ほど無意味なものはないな
テロや自然災害は存在しないのが前提の学問だしな
91ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 22:47:54 ID:Kt/hSgPV0
>テロや自然災害は存在しないのが前提の学問だしな

こんな新鮮な珍説初めて聞いた
92キモオタ:2006/10/03(火) 22:47:58 ID:0wV8Y0sI0
なんにしろ終着点が北朝鮮に行っちゃ駄目なんだ



ホステス

ホスト

ヤクザ

パチンコ

北朝鮮
93番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 22:48:31 ID:VvWnquu80
グローバル化に対抗するためには通貨を切り下げるしかない
94徒歩暴走族:2006/10/03(火) 22:49:59 ID:t3g5IDg40
>>91
あ、海自スレで日露戦争語ってたおっちゃんや。
オレはあたご型イージス艦をずっと語ってたけど・・・
95番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 22:50:21 ID:2nJjWjL70
FTAって逆説的に言えばブロック経済化を進めてないか?
96ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 22:51:05 ID:Kt/hSgPV0
>>94
おぉ、あたご型イージスか。
つーかあたご型って元々は駆逐艦じゃね?
97まろ:2006/10/03(火) 22:51:24 ID:d5ki8g9p0
グローバル化か
規格や法律は統一した方がそりゃ楽だな
問題はアメリカ流の押しつけだといいたいんだろうきっと
98番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 22:53:28 ID:Ave+SI5/0
80年代の日本が景気よかったのは日本の政治家云々よりもアメリカが共和党政権だったからに尽きるし、
90年代の日本が不況のどん底だったのは日本の政治家云々よりもアメリカが民主党政権だったからに尽きる
今現在の回復も共和党のおかげであって小泉安倍云々は関係ない
99徒歩暴走族:2006/10/03(火) 22:54:05 ID:t3g5IDg40
>>95
世界的にはグローバル化の流れが主流だけれど、
FTAで重点的に自由経済地域を少しずつ広げていくのも、グローバル化への道だと思うよー

>>96仰るとおり、今の「あたご」は二代目か三代目だったとおもいます。あたご型の二番艦は「あしがら」(足柄)ですし・・
100ドル安:2006/10/03(火) 22:56:59 ID:gQu2n3On0 BE:146902649-2BP(135)
>>89
俺の大学時代と全く同じだ。
ミクロもマクロも落としたが留年しつつ何とか卒業できたのは、
経済学史とか経済史とか経済原論とか私法原論のおかげ。
101番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 22:57:52 ID:1ySeznNh0
経済学部の奴はもちろん数学得意だよな
102ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 22:59:30 ID:Kt/hSgPV0
>>99
あれ?
足柄って巡洋艦だろ・・・?

>>100
ミクロとマクロを落として卒業できるって、どんだけ意味不明な
経済学部やねんw

掛け算ができないのに微積はできるって言うくらい違和感あるぞw
103ゆり:2006/10/03(火) 23:02:25 ID:5PFjYb3N0
グローバル経済では 資源・人口大国の圧倒的有利
104ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 23:02:47 ID:Kt/hSgPV0
>>99
てめーウソつくんじゃねぇー
愛宕を調べたら、高雄型の2番艦の重巡洋艦じゃねーか(#゚Д゚)ゴルァ!!

そりゃあ後継艦が”あしがら”のはずだわ(#゚Д゚)ゴルァ!!
105コピペ厨:2006/10/03(火) 23:02:57 ID:d+/6fgnX0
>輸出への依存度の高い経済は、海外変調の
>影響を受けやすい。

↑っておかしくね?むかしみたく国際的な資本取引が制限されていたんならと
もかく、資本取引も自由になってそのうえ変動相場制も採ってるワケだし。
いまみたいな不自然な円高になってる状況では、¥売り$買いすると輸出促進
策にはなってしまうこともある。
106入院患者:2006/10/03(火) 23:03:20 ID:t3g5IDg40
>>101 不得意ですが何か。数理経済、落としたし><;

>>102 艦の名前は、日露戦争→太平洋戦争→自衛隊と、受け継がれてるんですよ。
さすがに「やまと」とかは前大戦の象徴なので、二度と出てこないかもしれませんが・・・
107ゆり:2006/10/03(火) 23:03:58 ID:114fvPLV0
>>89>>102
うちはマル経だけとって卒業できた。10年前の話。
ヒントは中央線から見える単科大学。
108ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 23:06:08 ID:Kt/hSgPV0
>>107
お前とあまり卒業年次変わらないと思うけど(10年前)、
マル経系統だけで卒業できるなんて、優しいな・・・・

いや、もしかしたら俺のところもそうだったかもしれんな。。。。

まぁ、選ぶ気は無かったけど。
109番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 23:06:53 ID:bZcW2kfL0
>>107
東京経済大学乙
110ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 23:09:07 ID:Kt/hSgPV0
つーかお前ら
ロト6が3億円近くキャリーオーバーしてるんで
誰かスレ立ててください><;
111ゆり:2006/10/03(火) 23:10:45 ID:114fvPLV0
>>109
一字ぐらいは伏字にしてほしかったなw
>>108
97年卒か。俺と同期じゃん。うち教授陣サヨばっかだったからさw
112独立記念日:2006/10/03(火) 23:11:33 ID:gQu2n3On0 BE:130580148-2BP(135)
>>102
経済法学科っていう意味不明な学科だったのが救い。
これでも二流ながらそこそこ有名な国立大の看板学部なんすよ。
113ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 23:12:03 ID:Kt/hSgPV0
>>111
いや、もっとオッサンだ
空気コテの九十七は、九十七式中戦車(チハ)が好きだから
そうしてるだけ。
114癒し系魔法少女:2006/10/03(火) 23:13:45 ID:4aDAjkYKO
ハイエク最強
115番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 23:13:57 ID:bZcW2kfL0
>>111
東京の方はまだましだよ。
大阪の方は、自治会が革マル派に乗っ取られてたからなw
116番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 23:14:22 ID:GB6fUJzf0
ピグーの理論の方が、共感を得やすい気がする
117ゆり:2006/10/03(火) 23:14:45 ID:114fvPLV0
IL−SM分析
118ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 23:15:02 ID:Kt/hSgPV0
>>112
横浜国大乙
もう経済法学科は無くなったんじゃなかったっけ?
119公務員:2006/10/03(火) 23:16:13 ID:3wU0PDUJ0
1945-1953 民主党  1950-1953 朝鮮戦争特需
1953-1961 共和党  1955-1957 神武景気 1958-1961 岩戸景気
1961-1969 民主党  1965-1970 いざなぎ景気
1969-1977 共和党  1971-1973 列島改造景気
1977-1981 民主党
1981-1993 共和党  1983-1985ハイテク景気 1986-1991 バブル景気
1993-2001 民主党  1999-2000 ITバブル
2001-2009 共和党
120ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 23:18:03 ID:Kt/hSgPV0
>>119
わざわざバカをバカだって指摘すると、そのうち刺されるぞ。。。

妙な思い込みをしてる人は、そっとしておくのが本人も回りも
幸せってモンだ
121ゆり:2006/10/03(火) 23:20:10 ID:114fvPLV0
公共事業やれって時代ではなくなったからな。
結局ニューディール政策の時代の話だろ、ケインズは。
122番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 23:21:37 ID:9NEHDplM0
税金をがぶ飲みする財団法人、特殊法人、第三セクター
そして、そこへの天下り
こいつをどうにかしないとどうにもならんよ、日本の財政

理論の問題はそれからじゃね
123ひきこもり:2006/10/03(火) 23:22:05 ID:fJC9Fl7L0
124入院患者:2006/10/03(火) 23:22:37 ID:t3g5IDg40
ニューディール政策でさえ失敗だったって説もあるけどなぁ。
今の時代、これ以上高速道路増やしても仕方ないしね・・
125プロ市民:2006/10/03(火) 23:26:16 ID:AHpp+FClO
>>112
ばかやろ〜
俺なんか法経学部だったぞ
126草刈り機:2006/10/03(火) 23:28:09 ID:8eneoWTu0
残念ながら、経産省の若手官僚には新古典派しか居ません
127土曜日に2ch三昧:2006/10/03(火) 23:31:35 ID:UNomDjrj0
道路はもう要らないから
すべての道路をアーケード化しようぜ
雨の日の犬の散歩めんどいです><
128ニュー速の良心:2006/10/03(火) 23:34:25 ID:Ry2cE03U0
ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!
ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!
ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!
ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!
ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!
ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!ハイエク IS GOD !!
129赤色巨星:2006/10/03(火) 23:34:54 ID:AOSh9jcD0
地方の内需を生み出そうとして高速道路を乱造しても、
誰もその道を使わないなら意味ないわけで。
結果、土建屋だけが儲かって、
その土建屋が作り出す内需に頼らざるえない状況のままでは、
借金が増え続けるだけだわな。

輸出に頼る経済構造でも、
製造業が国内に戻りつつある状況が続けば、
外貨が地方を潤す時代がくるかもしれない。
130事情通:2006/10/03(火) 23:40:27 ID:18V2dBn40
何で日銀はリフレに消極的なのか誰か教えてください
131ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 23:42:02 ID:Kt/hSgPV0
リフレって何?
132抵抗勢力:2006/10/03(火) 23:42:38 ID:aw6J9/Vd0
マネタリズムだな
133番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 23:44:12 ID:VvWnquu80
Bewaadさんと経済コラムマガジンの中の人だけはガチ
134事情通:2006/10/03(火) 23:46:48 ID:18V2dBn40
>>131

低インフレ維持で景気を上向きにしちゃうらしい
インフレ期待を生んで、ってカンジ
独学で経済やってるだけだからよくわからんくてね
135RG8520NT:2006/10/03(火) 23:52:18 ID:tO2Vbjkc0
時代はマルキシスト
136ゆり:2006/10/03(火) 23:55:32 ID:5PFjYb3N0
137朝日新聞:2006/10/03(火) 23:56:02 ID:hqOZsV+w0
そもそも、一般理論からして「雇用・利子および貨幣の一般理論」なわけで、
利子率調整とかも含めてケインズ理論なんだよなあ。

なのに、いつから公共投資だけみたいに言われるようになったんだろう?
138ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/03(火) 23:58:40 ID:Kt/hSgPV0
>>137
学部生1年と一般教養課程ではそこしか
習わないからだろ。
理解の浅い奴はそこだけがケインズ経済学だと思う。
139不純:2006/10/04(水) 00:00:03 ID:xfjHQKTD0
字面どおりなら安部は日本発のしゅんぺー内閣
140ニュー速最後の良心 ◆SKiRSXOmB6 :2006/10/04(水) 00:03:34 ID:4ahMst7N0 BE:154766276-BRZ(3001)
受験で政治経済使うけどここのところこんがらがる。
アダムスミスが神の見えざる手でケインズが有効需要かな?
んで反ケインズがレーガノミックスとサッチャリズム。かな。
141fusianasan:2006/10/04(水) 00:11:20 ID:dRbxHSUN0
中卒の俺が言うのもなんだけど
正直、一昔前の通貨管理政策による閉鎖経済モデルで
考えた場合、総需要管理政策も効果を発揮するが、
現在のように、為替が自由になされ、ヘッジファンドを筆頭に
マネーが世界中を自由に移動している現在、国内にケインズ
政策でもたらされた流動性が、国内のハイパワードマネーに
なるとは限らないため、従前の古典的な金融政策は、
現時点では通用しないんじゃね?
142成金:2006/10/04(水) 00:13:51 ID:0sI+EI8T0
韓国政府が市場介入で失敗しまくってるからなw
143ф 九十七式ヘタレリーマン ф:2006/10/04(水) 00:19:06 ID:mrURsfyM0
>>141
適当に言ってるようだけど、まぁデタラメな内容ではない。
144番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 00:20:02 ID:Eqs0ed2w0
マジレスすると、会社の経済力が伸び規模が拡大すれば、必然的に社員は増えるという前提が崩れた。
当時は、安い給料でろくな保護もされずに働く(まるで奴隷のような)派遣社員なんて想像もつかなかった。

正社員を切り捨て、奴隷を働かせられるのなら、誰でもそうする。
145ぐぐれ:2006/10/04(水) 00:26:25 ID:MhH8twP/0
>>141
そこらあたりの定量的な研究ってあるの?

それから、ケインズ自身も研究していないのかな?
ケインズの時代ってのは金本位制から管理通貨制度への移行期、
というより、ケインズ自体が移行を進めていった訳だから、
マネーたる金が列強間を移動する時代のことを良く解かってた
と思うんだ。それに、インド庁時代以来のケインズの関心して、
貿易で得られた利益がイングランド本国に投資されず、海外領土に
向かったり大陸諸国の公債に向かうことがあったんだから、
検討してると思うんだけど。
いや、俺は、経済学知らないから良く解からないけどさ。
146番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 00:28:51 ID:Eqs0ed2w0
>>145
聞く前にまずぐぐれ
147fusianasan:2006/10/04(水) 00:52:48 ID:dRbxHSUN0
>>145
中卒の俺が言うのもなんだけど
まず定量的な研究というのはなされてると思うけれど、
学歴がないのでよくわからない。

ただし、ケインズ政策によりもたらされた流動性が再投資や
消費などのH・P・Mになる割合は近年少なくなってきている
とおもうんだ。

基本的にお金はより多くの価値を生み出すところに流れるので
マクロ的に見れば利回りの少ない日本から外国に流れるのは
当然だし、じじつ世界の株高、不動産の異常高を支えているのは
低コストの日本円であるのもまた事実じゃないのかな?
日本人は預金好きだから世界の好景気を支えた感じ。

バブル期以降日本人の所得は横ばいか、多少減ったはずなのにもかかわらず
そのバブル崩壊後を境に逆に、日本人の個人金融資産が急速に増え続け、
反してケインズ政策によって公共事業をやりまくり、バブル前ほぼゼロだった
国債残高をほんの15.6年位で700兆円程度まで増やしたことは興味深い。
しかもその間景気は上がらす、税収は減りつづけた。

つまり、総需要を刺激する目的で使われた資金が、マクロ的に見れば
そっくり個人への富の移転に使われた可能性が高い。
148番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 01:04:03 ID:epCyfegU0
>>147
赤字国債が定期的に発行されるようになったのは
日本では1975年(戦後最初の赤字国債発行は1965年)から
75年当時で建設国債と併せて残高15兆円ほど、80年には56兆円あまり
バブル前にゼロだったということはないし、赤字が恒常化、累積する自体になっていた

もうすでに75年の時点で、日本の財政には構造的な問題があったと思ってよい
149fusianasan:2006/10/04(水) 01:31:26 ID:dRbxHSUN0
>>148
でも、国債残高があったとしてもバブル前で100兆円内外だったでしょ?
それをたかだか20年で700兆まで膨らませた。バブル前は現在よりはるかに
正常だったはず。

今ってなんか昔と違うんだよな。お金の位置づけが。そんな感じがしませんか?
昔はお金は人間が生まれる手段として存在し、常に使われて世の中をぐーるぐる
回っていたような気がする。だけど今はお金が生活の手段から、支配の道具に
なってきている。つまり富の集中によって、富の再生産と、権力の固定化の移行
期にある気がする。二極化なんていい例。

ここはケインズのスレですから、これ以上は脱線しませんが、ケインズは思想の
前提としてお金が世の中を同じ価値でぐるぐる回るものという前提で考えていたけど、
現在ではお金に価値をつけて、富を奪取する手段として利用し、富の再生産を
おこなってる感じなのかな・・・

いずれにしても、現在のようにマネーのグローバル化が進んでいる現在、
ハイパワードマネーを管理することが不可能なので、ケインズ政策自体
今はあんまり語っても仕方ないかも
150ぴちぴちギャル:2006/10/04(水) 01:35:29 ID:rjj3pX2V0
バブル直前なら中曽根が色々やってなかったっけ?
それ以前で一番酷かったのが70年代半ばから80年代半ばまでで、
インフレ率考えたら今と比べてどんな感じなんだろ。
151番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 01:37:44 ID:epCyfegU0
>>149
建設国債と赤字国債の残高が百兆円の大台を突破したのが昭和58年(1983年)

だから、この累積赤字の問題はバブル以前から存在する構造的な問題なんだよ
152fusianasan:2006/10/04(水) 01:51:21 ID:dRbxHSUN0
>>151
まあ、結論はケインズ派経済学はグローバル化が進んだ経済基盤には
マッチせず、もともと財政的に構造的な問題をはらんだ日本の財政基盤を
決定的に加速度的に悪化させる要因となった、前近代的な経済政策だという
ことでFAですか?

いずれにしてもよい世の中が到来してほしいですね。びっくりするほどユートピア
的な俊平太君もだめだったしなぁ
信用創造しても全体を富ますのではなく資金の二極化を生んだだけだったしなー
153Fカップ:2006/10/04(水) 01:57:51 ID:0El0onPn0
アメリカの金利引き下げ→円高不景気→打開策、内需拡大と称した土地不動産バブル
154番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 01:58:25 ID:epCyfegU0
>>152
累積赤字が理論の問題ならば、それは理論を取り替えることでどうにかなる

しかし、累積赤字の問題はおそらくは理論の問題ではないと思う
簡単に言えば、特別会計、特殊法人、財投、天下りを含める官僚制度の諸構造
網の目にはなっているが金を飲み込むザル
これをどうにかしないと財政再建はないと考える
日本の場合、理論はその次の問題ではないだろうか
155ゾウリムシ:2006/10/04(水) 01:59:20 ID:136P6wK50
>>152
いや、ケインズ派経済学は財政政策として主流
ただし、政治家が、好景気の時にもケインズ政策を縮小しない
から問題になる。
むしろ、バブル以降問題だったのは金融政策。これは日銀の問題
156なんじゃこりゃ。:2006/10/04(水) 01:59:30 ID:SouzQxaa0
公共事業でいくら道路が作られようが景気に大勢ない社会に移行したのが要因だろ
古典経済学じゃとても追いつかんわ
157飲尿療法愛好者:2006/10/04(水) 02:04:27 ID:136P6wK50
158勘弁してくださぃ:2006/10/04(水) 02:07:11 ID:0Pv4Ekft0 BE:597632459-2BP(13)
今は公共的意思決定論が華だぜな
159番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 02:10:20 ID:r5IOFIcT0
俺はヘリコプターマネー論者

景気が悪い時は供給と需要のギャップが埋まるまで、日銀が金刷って、ばらまいてOK!

いまは生産力過多の時代
どうしても供給力に比べて消費力が少ない
160ぴちぴちギャル:2006/10/04(水) 02:11:03 ID:0El0onPn0
需要喚起、内需拡大といっても
アメリカと日本の経済の農業が占める割合は
161番組の途中ですが名無しです :2006/10/04(水) 02:12:23 ID:q4rCnb4R0
そのwikipediaのニュー・ケインジアンの記述は部分的に間違ってるよ。
政府による景気刺激を肯定するオールド・ケインジアンは壊滅状態。
今は、新古典派とニュー・ケインジアンってそんなに大きな違いは無い。
少なくとも、政府はどんどん公共投資やれとか言ってる学者はほとんどいない。
162初めて書き込みます。。。:2006/10/04(水) 02:12:54 ID:CwQ9JerY0
内需=農業?
163fusianasan:2006/10/04(水) 02:15:52 ID:dRbxHSUN0
>>155
金融政策が悪かったって冗談でしょ?
バブル後一貫して低金利政策を推し進めていた金融政策が悪いと?
金融引締めしたらもっとよくなった?
不動産価格が暴落し、株価が暴落している最中、国中のBSがいたんで
いるところに金融引締めをしろと?
当然ながら金融引締めをした場合、利回り商品である不動産は、金利上昇に
より跳ね上がる期待益回りを確保するためさらに暴落する。株式についても
同様。さらに不動産担保で融資していた銀行のBSがさらに悪化することに
なるんだよ。ただでさえ毀損していた金融をはじめとした企業のBSは
金融引締めしたらもちこたえられなかっただろ?
金融緩和していたからこそ日本が持ちこたえられたんじゃないのか?
164番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 02:23:46 ID:epCyfegU0
莫大な不良債権を抱えた銀行が潰れなかったのは公的資金のおかげ
165ギネスに認定:2006/10/04(水) 02:24:21 ID:Wy7cZ7s50
手鏡
166徹夜:2006/10/04(水) 02:26:30 ID:eIv6NDAe0
今更緊縮しようと積極財政をとろうと利払いでパンクするのは時間の問題だよな。
小泉なんて中途半端で積極でも緊縮でもないじゃん。一番ダメだ。

まあ都内の道路建設の公共事業なんて予算の9割が用地取得費用というじゃないか。
だからいくら金つぎ込んでも直接あらわれる乗数効果はすごく低いんだろうな。
地権者丸儲けだもん。だから田舎の道路とかをガンガンつくってたっていうのもあるだろ。
ただ余りにド田舎じゃまさに穴掘って埋める状態だわなwwww

望むのは、共産国なみに政府主導で都市計画して、地主は問答無用で立ち退いてもらう法律キボンヌ^^
167番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 02:28:26 ID:epCyfegU0
>>166
ヒント:財投の原資は郵便貯金
168番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 02:33:27 ID:ervQc0rG0
ケインジアンのケネンジアン
169fusianasan:2006/10/04(水) 02:36:08 ID:dRbxHSUN0
>>164
公的資金のおかげもあるけれど、金融政策に助けられた面のほうが
大きいんじゃないかな?

そもそも戦後高度経済成長に歩調を合わせるように旺盛な資金需要を
支えた銀行は、資本の蓄積が経済成長に間に合わず、日銀の護送船団
式に保護されつつ、オーバーローン状態で融資してきたが、逆を言えば
そのおかげでこの異常な速さでの経済成長が成し遂げられたという点で
国の護送船団方式が評価に値できるが、半面で自己資本の充実の遅れ
という問題があり、それとあわせるようにバブル崩壊が起こったため、
一気に金融問題が起こされたわけ。成長も一段落してさあこれから資本
充実というときに間が悪くバブル崩壊が起こった。
公的資金はあくまで急場の資金つなぎに過ぎなかったよ。金融緩和政策に
よってここまで急激に自己資本を充実させることができたんだよ。
もともと自己資本が不足状態だったんだから。
170なんじゃこりゃ。:2006/10/04(水) 02:47:23 ID:0+Tp/PBA0
>>163

引き締めなんてとんでもない。

実際はもっと早い段階でもっと大幅に金利下げていなきゃいけなかったの。
それなのに、だらだらケチって下げるから、しまいにゃゼロ金利になっちゃって
「ゼロ以下には出来ません」という情けない状態になっちゃったんだから。
いったんこの状態になると抜け出すのがエライ大変なんよ。グリーンスパンは
日銀の失敗を参考にしてたから、ITバブルの崩壊と9.11テロの危機があっても、最小限の
経済損失で切り抜けることが出来た訳。日銀の失敗がアメリカの役に立ってるとは
光栄だわ。
現FRB理事長のバーナンキも「日銀は一人を除いて馬鹿ばっかり」発言してるよ。
なんでかっつーと、必要な政策を取らずに自分の面子にこだわって日本を人為的ミスで
不況に陥れてるから。
「一人を除いて」と言われたのは中原伸行氏。彼だけは日銀内でのリフレ派。

失われた15年は、日銀がバブル崩壊後に速やかに2%金利を下げるだけで
失われた2,3年ですんだはずだった、という海外のレポートもあったと思うけど
忘れた
171きみ:2006/10/04(水) 02:48:31 ID:C9rg022F0
>>155が言ってるのは「もっと大胆な緩和を早い時期からやるべきだった」ってことだと思うよ
あと、デフレ下で民間の資金需要が不足している状況においては
単に金融を緩和しただけでは市中に金が出て行かないだろう
あまった金を市中に送り出す役割をしていたのが財政政策ってことじゃね?
172徹夜:2006/10/04(水) 02:54:58 ID:eIv6NDAe0
そういえば昔TARAKO殿も苺にきてたような
173fusianasan:2006/10/04(水) 02:56:27 ID:dRbxHSUN0
なんかケインズ経済学とは方向性がずれてる気がするけど、

もっと早急な金融緩和も必要だったというのには同意ですわ
174番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 02:57:49 ID:ppbOxJIq0
公共事業っつっても、土木以外に投資すればいいんじゃね?
175番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 02:59:12 ID:epCyfegU0
>>169
回収不能な債権によって経営が行き詰まる
資本主義の世の中では、本来は淘汰されるべき存在だ

はたして日本の金融機関にそうした認識はあるのだろうか
そこらへんをしっかりと頭に叩き込んでもらいたいと考えます
不良債権問題の裏には、経営の怠慢、失策(特に土地関係)があったのに
なぜか銀行にはそれに対する責任の影も形も見ることはできない
おかしな話だと思いませんか?

自己資本の問題は付随的な問題だと考えますね
低い自己資本率は確かに高度経済成長に一役買った所為なのでしょうが
176徹夜:2006/10/04(水) 03:02:48 ID:HBuE2J910
金融は国のサジ加減一つでどうにでもなるよw
ただし、荒療治をやろうとすると、一見大バカに見えるんで皆が反対するんだなw

こんなのは解ってる奴に任せたほうが良いんだが、
解ってる奴が要職に就くことはまず無いんだなw
177パパラッチ:2006/10/04(水) 03:04:31 ID:ieukPzrm0
人は都市部に集中させて田舎は田舎として綺麗な景色のまま残しておけば良かった
178fusianasan:2006/10/04(水) 03:09:16 ID:dRbxHSUN0
>>175
経営の怠慢と言われればそのとおりでもあり、そうでない部分もある。
当時の日本にはいまだに、お上先導の護送船団方式で金融機関が
動いていたので、ある意味経営責任だけでは済まない、不可抗力の
おおきな力も働いていたのも事実。

時代の問題も大きいよね。まあ、多分これからはその様な事もないので
危機管理も含む経営もしっかりしていくと思う。

>はたして日本の金融機関にそうした認識はあるのだろうか
>そこらへんをしっかりと頭に叩き込んでもらいたいと考えます
には同意ですね。ましてや開き直って欲しくはないし。

ではおやすみ
179正体不明の凄い奴:2006/10/04(水) 03:12:34 ID:x5NVkQGdO
経済学者って何かの役に立ってんの?
180番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 03:13:34 ID:eb2YOzPX0
公共事業やるくらいなら、同じ規模の特別減税でもしたほうが効率いいだろー
181ハゲてないよ:2006/10/04(水) 03:14:50 ID:x5NVkQGdO
経済学者って何かの役に立ってんの?
182さば:2006/10/04(水) 03:15:27 ID:aybQy0r2O
>>179
競馬の予想屋と同じくらいは役に立ってるよ
183fusianasan:2006/10/04(水) 03:19:12 ID:dRbxHSUN0
>>181
ぶっちゃけ何の役にも立っていない。

経済学者の必殺の口癖
「・・・と仮定すると」ってなんでもかんでも仮定するのが得意技。

例えるなら、物理学者が「地球が四角いと仮定すると・・・・私のA理論は正しい」
とかいうのと同じ
184あれ?:2006/10/04(水) 03:24:48 ID:MAcSMbRq0
>>183
何の役にも立てない奴がニートに換算されないんだから「何の役にも立っていない」はない
185団塊世代:2006/10/04(水) 03:33:59 ID:UgiaN+kz0
●ケインズ世界経済学派
ケインズ世界経済学派とは、政府による財政赤字によって需要を作り出し、景気を過熱させる事が
できると主張する経済学派のことである。しかし、承知の通り、緊縮財政を行っていたはずの
小泉政権ではじめて景気が回復したのは各国の財政赤字に支えられたものであった。
186ジサクジエン王国:2006/10/04(水) 03:34:20 ID:On6wvAiN0
>>183
って夜中の3時に2chで力説してるお前に言われる筋合いないと思うぞ
187政府高官:2006/10/04(水) 03:35:23 ID:mi0EBBjV0
Yd=C+G+X−M

G(公共投資)の部分は必ずしも当てはまらないが、X−M(国際収支)の点では
なるほどと思ったもんだけどな。  
188番組の途中ですが名無しです :2006/10/04(水) 03:40:28 ID:q4rCnb4R0
>>183
んなことはない。経済政策に大きな影響を与えてるよ。
小泉の構造改革論にしたって、もとはと言えば経済学のシカゴ学派に端を発してる。
189ジサクジエン王国:2006/10/04(水) 03:41:35 ID:On6wvAiN0
日本の経済なんてアメリカの後追いかけてるだけじゃん
大まかな方針がアメリカのいいなりなんだから政治家なんて誰がなっても同じ
190和尚:2006/10/04(水) 03:44:41 ID:Je/JrRxs0
なんだ植草スレじゃないのか
191燃料:2006/10/04(水) 03:44:59 ID:0sI+EI8T0
バブル崩壊前後に、公共投資を土建業界ではなく、
成長分野に切り替えることができていたら、
現在の結果は大きく違ったかもしんないよね。

古い利権構造にしがみついた政治家や役人を切ることで、
小泉はその切り替えをできるようにしたかっただけで、
自分が総理在任中に経済成長が起こるとは考えていなかったような気がする。
格差の問題とかは、単純に政府の準備不足だったのかも。
192見ろ!人がゴミのようだ!:2006/10/04(水) 03:46:56 ID:fsMgdTb00
経済学という教養、という本を読んで何となく話がわかるようになった
193番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 03:48:43 ID:juYEQiS40
イサキは?イサキ取れれば経済回復じゃないのお兄ちゃん
194番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 03:48:55 ID:On6wvAiN0
>>191
格差問題なんて奴らは最初から解決する気ないもん

最近になって格差格差言われるがそんなのバブル崩壊後から始まってること
気づいてない人が多いだけ
195チラ裏:2006/10/04(水) 03:50:45 ID:ql5XnOJl0
公共事業が、
道なきところへ道を作り、発電所をつくり、洪水多発地帯に
ダムを作るような、実質的に経済成長の助けになる場合には、
国家が借入金で作っても、最終的にはペイすると、
そういう借金なら民間が不景気のときに
むしろ積極的にやって雇用や景気をカバーしても
つじつまが合うというのがケインズ経済学。
しかし、なんの経済効果の無い公共事業を連発しても
負債が膨らむだけ。これがケインズ経済学の本質を無視した
公共事業利権政治家のやったこと。
196燃料:2006/10/04(水) 03:52:00 ID:0sI+EI8T0
>>194
そだね。貧乏人は、バブル崩壊から、ずっと変わらず貧乏だもんなw
197番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 03:57:11 ID:EUp0nAI70
>>196
バブル崩壊前からずっと貧乏だったろ
何言ってんだ
198ギコ:2006/10/04(水) 06:18:09 ID:0sI+EI8T0
親韓だったら、韓国の大学で働けばいいのにw
199大佐:2006/10/04(水) 13:00:19 ID:3MjwupcZ0
>>191
成長分野に公共投資なんかしてどうすんの?民業圧迫じゃん。
競争の場で勝手に成長してくれるなら余計な手出ししないほうが良いんだよ。
200大佐:2006/10/04(水) 13:03:22 ID:3MjwupcZ0
っていうかこの>>1頭おかしいんじゃないの。

> 小泉前政権は緊縮色の強い財政政策に固執し、そのせいで内需の立ち直りが
>不必要に遅れ、その間に海外経済は堅調に推移したことが手伝って、日本経済の
>輸出への依存度が上昇している。

記事に景気回復の主因(内需は減ったが外需は増えた)が書かれてるのに

>しかし、承知の通り、緊縮財政を行っていたはずの小泉政権ではじめて
>景気が回復した。それは、企業が正社員を減らして賃金をカットするという、ケインズ派にとっては
>ありえない行動をとったせいであった。

主観でテキトーな事言ってる。

>そこで経済学部の人に聞きたい、ケインズ派とは一体なんだったのか?マルクス主義と同じ、似非理論ではなかったのか?

ケインズが似非だったら世界中に中央銀行なんかできてねえよ。
201番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 13:27:03 ID:S5Key72Y0
日本が借金漬けになったのは所得税率が異様に低いからであって、
別にケインズ経済学のせいじゃないんだけどね
202むしゃくしゃしてやった:2006/10/04(水) 13:28:35 ID:Y5VSdkLa0 BE:250142437-BRZ(8500)
いつになったらリバタリアンの時代が来るんだぜ?
ずっと待ってるんだけど
203ナース:2006/10/04(水) 13:31:48 ID:L5WntVjo0
いつからケインズ派が公共事業マンセーになったんだ?
金融緩和マンセーじゃないの。1は馬鹿すぎる。
204平記者:2006/10/04(水) 13:34:27 ID:TEgWMK/o0
>>201
低いのか?
累進課税すごいだろ
205番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 13:34:47 ID:nflzEn/W0
小泉:改革なくして成長なし(改革→成長)
安倍:成長なくして財政再建(改革)なし(成長→改革)

矢印の向きが逆じゃないか?
安倍では、経済が悪くなるような気がする。
206番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 13:37:03 ID:S5Key72Y0
>>204
所得税はヨーロッパはおろかアメリカよりも低い
法人税が高い
207ナース:2006/10/04(水) 13:39:34 ID:L5WntVjo0
>>205
小泉は2002年の初めごろに方針転換しました。
改革も景気回復もやることにしたんです。

「デフレがどうこう」とか言って
言い出したのもこの頃。金融緩和しろよ、と日銀に圧力もかけ出したのもこの頃。
208フリードマン:2006/10/04(水) 13:44:59 ID:pj8mpLyBO
マネタリストの総帥だけど、呼んだ?
209ウンコのちから:2006/10/04(水) 13:50:17 ID:dLZbgUkn0
>>208
ほ乳瓶でも洗ってろ
210番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 14:06:41 ID:EUp0nAI70
小泉以前のことを考えれば
小泉は何も悪くないことがわかるわけだが
211デスラー:2006/10/04(水) 14:09:49 ID:9GoMbayo0
>205

この点に限っては安倍のほうが正しいよ。完全に。
名目での成長が無かったら財政なんて一生良くならないもん。

名目でマイナス成長の時期にサプライサイド鍛えても、一層供給過多になって
絵に描いたような合成の誤謬に陥って、結果、不景気になって税収減って財政悪化して・・・

ドーマー条件を満たしていない時にサプライサイド政策(構造改革)したら
財政悪化するだけ。これは精神論とかじゃなくて単純な算数の問題なんです。
212ノーチラス:2006/10/04(水) 14:12:14 ID:bVYXGD0J0
10 PRINT "アナルサイコウ";
20 GOTO 10
213ロシア:2006/10/04(水) 14:22:23 ID:+PhSLJRl0
そういや先週あたりのニュー速+で化石のようなケインジアンが大暴れしているスレがあったな。
214冷めたピザ:2006/10/04(水) 14:28:03 ID:lePsQzbF0
このスレはついていくのが大変だな^^;
おもしろいよ。小手先の法律論争なんかよりもずっと。

>>211
サプライサイドの逆をなんと言うのかも知らないけど、
需要側が回復しないとドーマー条件を満たさない、ということでいいのかな?
そこでサラ金ですよ、という政策なのかな?保険契約の違法性なんて
結局、官僚の単純な算数の内ということなの?

>>213
煽る前に、なんか面白いこと書いてよ。俺は書けないけど。
215黒人男性:2006/10/04(水) 14:46:22 ID:L5WntVjo0
「物が売れなくて困った!」→「じゃあ、もっと良いものをたくさん作れば良いじゃん」

一企業へのアドバイスなら正しいが、国政として見ると電波極まりないのがサプライサイダー。
そんな電波が未だにサンプロとかに出てるから困る。

あとドーマーの定理ってのは難しい定理でもなんでもなく、
成長率の方が金利より高くないと財政再建できませんよ、という直感で理解できる話。
216冷めたピザ:2006/10/04(水) 14:57:22 ID:lePsQzbF0
素人としては、そのドーマー定理を満たす経済的条件を知りたいよね。
法理はなんとなく理解できるけど、それが実態においてどう反映されるのかって所。
なにぶん、マクロ的?な金の流れについては、とことん疎いもんで。
217ピザ:2006/10/04(水) 16:40:59 ID:hlG9KojD0
まあデフレである限り、全体として成長していくことは無理。
218スカッド:2006/10/04(水) 17:04:15 ID:/oWxEg730 BE:219149388-2BP(115)
>>194
もっと言えばバブル崩壊前からだけどな
あれの恩恵に預かれたのなんかごくごく一部だし
219家族が右翼:2006/10/04(水) 17:08:02 ID:3y+GEplaO
驚きのこの値段。

220スレ立て魔:2006/10/04(水) 17:10:34 ID:+pc7NJ3F0
一部の金持ちがぼろ儲けしながらも
あちこちで老朽化した水道管が破裂してる時代。
221オワタ:2006/10/04(水) 17:12:34 ID:VJ4u4SS40
ケインズ派なんて今さらいねーよ。

時代は、ニューケインズ派に決まってるだろ。
222タンポポ:2006/10/04(水) 17:14:03 ID:kc3Pkfgc0
ケインズ派って言わねぇよ
ケインジアンもしくは近経
223てすと:2006/10/04(水) 17:16:04 ID:0sI+EI8T0
>>220
限られた予算の中じゃ、ライフラインのメンテナンスより、
道路に穴掘って埋めるだけの工事のほうが、
いろいろオイシイんだろうさ。
224容疑者:2006/10/04(水) 17:58:34 ID:25XuM7Ts0
イケメンズ派経済学だと思った。
225早速飽きた:2006/10/04(水) 18:11:47 ID:3TEe6wI80
ハイパワードマネーを増やせ。
将来も増やし続けるぞとアナウンスしろ。
そして人々にインフレ期待を抱かせろ。
どこまでって?
デフレギャップがなくなるまで
226けしごむ:2006/10/04(水) 18:19:16 ID:HBuE2J910
それより日銀が国債を買って燃やしてしまうほうが簡単。
足りなきゃさらに国債を発行するまで。
227猫娘:2006/10/04(水) 18:20:30 ID:0+US/8dD0
今日の政経の授業がまさにこの話でワロタ
228番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 18:21:20 ID:D1hsaFOB0
ケインズ派完全脂肪wwwwwwwwwwww
229アパレルの女:2006/10/04(水) 18:22:18 ID:VJ4u4SS40
それより、政府が政府紙幣を発行する方がもっと簡単。

日銀は、思う通りに動かん。
230ネット右翼:2006/10/04(水) 18:25:05 ID:zn/zmtss0
ケインズがダメってよりバブルの後処理せずにケインズやっても意味ねーって事じゃないの
231番組の途中ですが名無しです :2006/10/04(水) 18:28:59 ID:iGIvxlV50
>>222
近経とかいう用語が通用するのは日本だけだろ。近経=ケインジアンではないし。
マルクス経済学がほぼ消滅した今では、その表現はあんまり使う奴いない。
それに、今残ってるのはニュー・ケインジアン。(ポスト・ケインジアンっていうのもあるが。)
232けしごむ:2006/10/04(水) 18:49:25 ID:HBuE2J910
>>229
それでは通貨が二種類になってしまうw

日銀法を変えろw
233右のポッケ:2006/10/04(水) 18:50:16 ID:qNb2G2Ce0
よーし、僕も明日からニート辞めてケインジアンだ^^
234戦力外:2006/10/04(水) 19:16:07 ID:ewrcuKmO0
>>216
デフレじゃなければ、たいてい当てはまるよ。
今の日本にも当てはまるんじゃね?
今って成長率2%で、長期金利1.8%位だろ。

いま財政改善中だし。
235帝国軍:2006/10/04(水) 19:44:40 ID:0sI+EI8T0
どうにかして、海底・地下資源でぼろ儲けって算段は立たないのだろうか?
236ジェダイ:2006/10/04(水) 19:56:01 ID:YZVPSJau0
>>229

それだとますます日銀がヘソを曲げるんジャマイカ?
237愛戦士:2006/10/04(水) 19:59:28 ID:ybKRxfgi0
供給が需要を生み出すという
238友達欲しいです:2006/10/04(水) 22:19:59 ID:0hZN9x3C0
アメリカ政府は赤字を何とかしろよ
239スレ立て魔:2006/10/04(水) 22:36:15 ID:rmFpGWIy0
>>238
クリントン政権のときに一度赤字解消したが、
ブッシュがアフガンとかイラクとかに熱心すぎたせいで、大赤字に。
戦争は財政に有害だね。
240番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 22:41:57 ID:je056khB0
やっぱり伸びないね
241ベンジャミン:2006/10/04(水) 22:44:34 ID:qZL9quNr0
デフレだったらいっそのこと金刷りまくればいいんじゃね?
造幣益もあるし
242ベンジャミン:2006/10/04(水) 23:10:35 ID:VJ4u4SS40
それが、デフレ期待があると金を刷ってもマネーサプライが増えないんだ
243さゆり:2006/10/04(水) 23:29:35 ID:HBuE2J910
>>235
日本の GDP を考えてみる。

中東を越えるほど石油があっても足りネーよw
244福男:2006/10/05(木) 00:55:04 ID:4mdu8ObR0
我々は皆ケインジアンであり、マネタリストである。
245ぶりぶりざえもん:2006/10/05(木) 03:00:45 ID:zrp2FbwW0
>>239
アメリカの人口増加率、GDP成長率、GDPに対する債務比率
人種差別と銃犯罪がなければ、アメリカのほうがよっぽど暮らしやすい
246未来永劫:2006/10/05(木) 10:59:53 ID:wW70+rz50
>>245
銃犯罪だけで致命的な気がw
247号外:2006/10/05(木) 15:36:24 ID:ANNjB+sP0
アメリカは毎年3万人ぐらい銃で死んでるよな
日本は自殺が三万人もいるけど
248さくら:2006/10/05(木) 16:16:28 ID:4mdu8ObR0
Ramsey-model>IS-LM(Hicks)≒Keynes>classical
一般←←←←←←←←←←←←←←←←←←特殊
249番組の途中ですが名無しです:2006/10/05(木) 16:22:21 ID:KmXaROT70
ケインズ政策をちゃんとやるには中央銀行と連動しないとだめということが判明しますた
政府がやっても借金が増えるだけ
250番組の途中ですが名無しです:2006/10/05(木) 16:47:02 ID:ibdD7xY70
最近ニュー速に経済わかるやつが増えたのはうれしいが
学校で勉強したことをそのままレスしているのが残念だ
251国選弁護士:2006/10/05(木) 19:02:01 ID:I2nmC0zx0
たとえば?
252宮元武蔵:2006/10/05(木) 19:05:03 ID:KwtYjZiG0
むやみにハイエクの名前を出す人は信用しない。
253ペンギン:2006/10/05(木) 19:39:40 ID:9OMwFr0u0
>>250
学校で教えない事をテレビや本で宣伝するアホよりマシです><
254右のポッケ:2006/10/06(金) 00:38:47 ID:33dfy+i00
>>250は経済(学?)に対して高度な知識を持っておられるようだ。
250自慢の御高説を皆で拝聴させていただこうではないか。

はい、250どうぞw
255パラサイトシングル:2006/10/06(金) 01:01:31 ID:S7+xJl7P0
経済「学」なんて机上の空論にすぎねーんだよハゲ
スウェーデン銀行賞とった経済学者が居たヘッジファンドだって
あっさり破綻しただろうがよ
金儲けの仕方が教科書に載ってる訳ねーだろうがよ、ハゲが

実際の世の中はユダヤと軍産複合体によって支配されてるんだよ
日本経済はアメリカの支配下

日本の為になる経済政策を採ろうとするとその政治家は潰される
アメリカ国債を売ろうとするとその政治家は潰される

これが学校では教えられない経済の真実
256徹夜:2006/10/06(金) 01:25:53 ID:33dfy+i00
>>255
>>250さんと同一かわかりませんが、予想通りのお答えをいただき、誠にありがとうございましたw
257Fカップ:2006/10/06(金) 07:47:41 ID:XXwqey9h0
所詮現代の経済学は、お砂場遊び
258劣等民族:2006/10/06(金) 08:16:01 ID:A5f0/R880
>金儲けの仕方が教科書に載ってる訳ねーだろうがよ、ハゲが
ほかのことはいいとして、これは間違った理解だな。
経済学は個人や企業じゃなくて、社会全体の福利の
最大化を目的にしたもんだし。
わりと忘れがちだけど。
259キティホーク:2006/10/06(金) 13:38:18 ID:rp+fTYAo0
PM 3:00
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。
PM 5:00
| ̄/|('A`) カチカチ 
|□  | ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
PM 9:00         
   シュッ     
    シュッ    
  ____( 'A`)
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",   
AM 6:00          
       ('A`)   
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
______________
    <○√  <○√
父→  ‖     ‖←母 
     くく     くく   
260ねこ大好き:2006/10/06(金) 13:52:29 ID:TSz9Agp70
浜中泰男がカモられたのって銅マフィア(ロスチャイルド家)が
仕組んでたの知らない奴って何なの?

IMFが第三国に対して常に経済学的に間違った政策しか押し付けないのって
何でなの?

速水があんなに頑なに金融緩和を拒んだ本当の理由って何なの?

本当は誰の意思で経済が動いてるの?
261神の啓示を受けました:2006/10/06(金) 13:56:45 ID:Qmd1Fy/3O
なんでν即民は「マスコミが隠す真実を俺らは知ってる」みたいなこと言いながら
他愛もない陰謀説に振り回されるの?
262原因不明:2006/10/06(金) 13:58:31 ID:Ss6jTmCM0
設備投資をすれば景気がよくなる。
263三丁目:2006/10/06(金) 14:00:59 ID:lddIBAzl0
>>261
マスコミが隠す真実を俺らは知ってると言うのと
他愛もない陰謀説に振り回されるのとは大差ないからwww
264臨時収入:2006/10/06(金) 14:02:54 ID:U9CxFjeY0
公共事業しなくてもお札をいっぱい刷って
みんなで山分けしたら景気回復しないかな??
265貧困層:2006/10/06(金) 14:04:10 ID:Ss6jTmCM0
地域振興券かw
266うさぎ:2006/10/06(金) 14:17:28 ID:SSjSCY/x0
>>261
自尊心肥大・教養と社会的経験の不足ゆえ多面的な物の見方を知らないのさ!1
267加速装置:2006/10/06(金) 14:20:40 ID:RpFPNY+LO
つまりは頭デッカチ
268番組の途中ですが名無しです :2006/10/06(金) 14:22:06 ID:8fLZLfbU0
俺経済だけはド素人だから分からないんだけど、
現在の資本主義(ていうか市場原理主義)が必然的に内包している
ごくごく少数の成功者への極端な富の偏在をもたらすという悪弊を解決出来る
新しい経済学理論の研究みたいなのは、今はされてないの?
それともこのまま同じシステムで行くわけ?
269思春期:2006/10/06(金) 14:44:23 ID:TSz9Agp70
>268

先進国内の所得格差の話なら所得の再分配によってどうにでもなる話です。
要するに、金持ちからいっぱい税金取った方がいいのか
それとも悪平等になるから間接税を多く取るのか、それは
各国の政府が時代によって一番いいと思う率を勝手に決めてください。
経済学的には解決手段は明確に在って、それを国民が受け入れられるかどうか
という、どっちかと言うと政治的問題にすぎません。

世界レベルでみた話なら、世界の最貧困層の人口は年々減っています。
これは経済が発展することの恩恵が貧困を救うということをあらわしています。
たまに経済のグローバル化が第三世界を食い物にしていると言う人たちが居ますが
あらゆる統計は、貧困層の減少を示しているのです。
270感動した!!:2006/10/06(金) 14:45:13 ID:5aufxL0d0
>>268
累進課税と福祉バラマキという、社民主義モデルがあるじゃないか。
271番組の途中ですが名無しです :2006/10/06(金) 15:01:47 ID:8fLZLfbU0
>>269
>政治的問題にすぎません。

つまり、富裕層が政治権力と結び付く事の方が
貧困層が同様の事をするよりずっと容易だし、
実際にそうなっている事で富裕層の方が様々な権益を得易いし、実際に得ているという現実には
理論的に歯止めを掛けようという気は無いわけね?
ちょっと消極的だな。
272生後三ヶ月:2006/10/06(金) 15:29:32 ID:TSz9Agp70
誰が歯止めを掛ける気が無いと思ってるのかわかりません。

選挙権は一人一票ですから、金持ちから所得税いっぱい取れと思ってる人が
多ければ、そしてそれが選挙に反映されて税制を変えるならば
理論的には格差の問題は解決できるので、歯止めを掛ける気が無い人たちは
経済学者ではなく、経済を知らない人ではないのでしょうか。

金持ちは当然いつの時代でも累進課税を嫌いますし、低所得層はいつでも
累進をキツクするべきだと思っています。お互いに自分に都合のいい主張をするのは
まったく構いません。何がいいのかは声の大きさではなく、統計によって判断されますから。
政治的には声の大きさによって決まることがありますが。

どっちに傾くかは、マクロ環境によりますからそこは経済学の出番です。
あくまで解決策を提示するところまでが経済学の役割で、その策を
受け入れるかどうかを決めるのは国民の役割です。
歯止めを掛ける気があるか無いかは、国民のやる気があるか無いかの問題です。
理論的には「気があるか無いか」という次元の話ではなく、
「国民がこういう選択をした場合、こうなる」という事しか言えません。
273生後三ヶ月:2006/10/06(金) 15:33:37 ID:TSz9Agp70
すいません。嘘です。
274生後三ヶ月:2006/10/06(金) 15:49:06 ID:TSz9Agp70
僕は嘘しか言えません。
275NG推奨:2006/10/06(金) 15:51:57 ID:PbwIR6D50
大学の時「貨幣と利子となんとかこうとうかの一般理論」読まされたよ。
そのままIS-LM分析に突入。

まあ、理論は実生活を送る分にはそれほど意味は無いかな。
276自販機:2006/10/06(金) 15:56:47 ID:Hk21R5DC0 BE:242708292-BRZ(1324)
こんな腐った世の中だからニートになっても誰も文句は言えない
277もう我慢できない:2006/10/06(金) 15:58:47 ID:EfxZkYTG0
経済の複雑さなど人生の複雑さに比べればどうということはない BY アダム・ペロス
278番組の途中ですが名無しです:2006/10/06(金) 16:00:56 ID:07MYQfQK0
これはすごいwww
バランスの問題だと思うけどねえ
どっちか一方が正しいとかじゃなくてさ
279ひきこもり:2006/10/06(金) 16:02:36 ID:PbwIR6D50
別に流動性選好や利子率による貨幣需要と債券需要のトレードオフの関係
分かってもそんな直接的に自分のサイフが膨らむわけじゃないし。
下方硬直性が見られるから有効需要を創出すればいいとか、あっそだし。

そんなことよりか、MACDやRSIやボリンジャーバンドフィボナッチ
と言ったテクニカルの見方・分析方法や確率・統計をじっくり学ば
せたほうがいきなり財布は膨らむね。

個人ってたってミクロ経済も本当に意味ないし。
280番組の途中ですが名無しです:2006/10/06(金) 16:03:40 ID:lUqEjPjv0
大学ん時のなんかのテストの答案
「マクロ経済学において…」
で止まってそれ以上書けなかったことを思い出す、それでも単位はとった
281番組の途中ですが名無しです :2006/10/06(金) 16:31:33 ID:8fLZLfbU0
経済学において、良心っていうか人道性っていうか、そういう観念は
具体的な経済政策を立案するさいにいささかでも考慮されるわけ?
それともまったく無視?
282虚報:2006/10/06(金) 16:32:48 ID:UfGY7tPP0
ケインズって神の見えざる手の人だよな?
お前ら知らないのかよ、低学歴どもwww
283かき:2006/10/06(金) 16:37:55 ID:Vwz6dRAsO
>>282
> ケインズって神の見えざる手の人だよな?
それはアダム・スミスだろw
284むしゃくしゃしてやった:2006/10/06(金) 16:38:01 ID:7AEteb+h0
「あのなァ

てめえらの可処分所得が上がらない分を庶民金融でまかなってやってるんだろが

早くGDP成長率を国債金利より上にしやがれ

役立たずどもめ!」これがドーマー条件てことでいいの?
285忍者:2006/10/06(金) 16:43:11 ID:j23RNMCzO
ケインジアン嘘つかない
286なにこれ?:2006/10/06(金) 16:47:43 ID:YHjDJqbxO
ひまわり学級だった俺に三行で説明して
287釣り:2006/10/06(金) 16:48:28 ID:WUb/rvKo0
時代、地域によって最適な経済学があるんだから
議論するのもむなしい。
極端な話、1ヶ月後に巨大隕石が衝突するとわかったら経済学の
話する奴なんていないw
288闇献金疑惑:2006/10/06(金) 16:49:17 ID:EZX79Se30
条件がかわりまくるもんな
自然とは違う
自然でも生き物関係はそんな感じだけど
289ひきこもり:2006/10/06(金) 16:53:21 ID:PbwIR6D50
>>286
市場(「いちば」じゃなくて概念として)の価格というのは十分に伸縮的
だから、欲しい人(財・サービスなど)と与える人(同じ)の価格は
自動的に決まる(均衡する)というのが古典派で、ケイジアンは賃金などは伸縮的じゃ
290闇献金疑惑:2006/10/06(金) 16:54:23 ID:EZX79Se30
ないと考えるわけだ
伸縮的ってことは自由自在に価格がかわる
291燃料:2006/10/06(金) 16:55:25 ID:lkpcAi/t0
あのー、小泉は借金増やしてますけどー。
典型的なケインズ政策じゃない?

まあ公共事業だけは減らしてるけど。
292陸奥:2006/10/06(金) 17:02:07 ID:GpKD723C0
理論バカが根拠のないグラフをこねくり回してるトンデモ学問でしかない
経済学の学問としての正当性って何から来てるんだぜ?
293絶倫:2006/10/06(金) 17:03:40 ID:EFthd54O0
経済学は後付け理論だから、まじめに話してもしょうがないよ
294番組の途中ですが名無しです:2006/10/06(金) 17:04:21 ID:Fhk2pQmC0
キーワード: いけず

抽出レス数:0
295kwsk:2006/10/06(金) 17:05:26 ID:6zfLJPAT0
現金決済主義なら無いものは無いんだが、
信用経済で借金が自由、
そして札ってのは刷ればいいじゃん見たいな奴の
寄ってたつ思想がケインズ経済。
国が借金しまくって、札刷りまくればいいじゃんみたいな。
結果として経済成長すりゃいいんだけど、
しなかったときの責任、こいつら取る必要ないから、
言いたい放題。
296黒歴史:2006/10/06(金) 17:06:53 ID:r66xvslh0
俺馬鹿だから知らないけど
日本の国債ってアメリカが買ってくれてるの?
297無職:2006/10/06(金) 17:10:04 ID:PbwIR6D50
日本の国債はみなさんの郵貯で買わせていただいております。
ロールオーバーもさせていただいております。
298号外:2006/10/06(金) 17:11:46 ID:4xop+hhG0
>>292
学者の言う事に反したら景気が底抜けした。(改革なくして何チャラ)
言う事に従ったら景気が回復した。(デフレと戦います)
299黒歴史:2006/10/06(金) 17:13:34 ID:r66xvslh0
日本がカツアゲされてんのか・・・・・・orz
なんか戦争まけるとヤダナ
もういっぺん仕掛けて日本が消滅するまでやるか・・・・
300番組の途中ですが名無しです:2006/10/06(金) 17:14:17 ID:BIs4YoYW0
いいものなんでも毎日安い〜
301未確認情報:2006/10/06(金) 17:16:11 ID:EZX79Se30 BE:682733568-2BP(294)
経済学以前にニュースさえまともに見てないんじゃないか
おかしいよね、ここニュー速なのに
302駱駝:2006/10/06(金) 17:17:41 ID:wZ7z3b5H0
エアバスみたいに公共事業で超大型旅客機つくれ
303番組の途中ですが名無しです:2006/10/06(金) 17:26:51 ID:KYCVs9/y0
>>291
小泉政権は、社会主義的金融である財投を大幅に縮小するため
その原資である郵政の民営化を行なった
公共事業がやりたければ自分で金を集めろ、もう国は金を出さない
こういうことだ
また、国家財政の帳尻を合わせるには最低でも十兆円以上の支出削減が必要だった
これを一度にやらなくては赤字体質を抜け出すことはできない
新規国債の発行額を一定額に止めるのが関の山であったことは
小泉改革の不十分さを示すものであるかもしれないが
十兆円単位の支出の削減なしには、この国は借金をすることなしでは運営がままならない

ここらへんの認識が欠けていると考える
それから、どこをどう見たらこれがケインズ政策なのか端的に述べてくれ
30440代が2get:2006/10/06(金) 17:27:23 ID:Hy4aOZxc0
BNFが160万円から150億円稼いだのはいまの経済の仕組みとどう関係あるの?
305プロ市民:2006/10/06(金) 17:28:39 ID:OJWXFsU90
長期的にはみんな禿げてしまうと言った経済学者は誰だったかな
306番組の途中ですが名無しです:2006/10/06(金) 17:49:08 ID:h81PfyZp0
ケインズ先生はホモと聞いたのですが
本当ですか?
307未確認情報:2006/10/06(金) 17:50:11 ID:EZX79Se30
有名人の身の回りのことにしか興味ない奴はワイドショーでも見てろ
308番組の途中ですが名無しです:2006/10/06(金) 17:53:30 ID:h81PfyZp0
>>307
あたなもホモなんですか?
大変ですね
309未確認情報:2006/10/06(金) 17:54:18 ID:EZX79Se30
なんだゲイが同類を捜してるだけか
310番組の途中ですが名無しです:2006/10/06(金) 17:56:41 ID:h81PfyZp0
>>309
図星だったのですね、まあそう怒らないで
311女装歴5年:2006/10/06(金) 19:03:04 ID:0fz/7l/H0
>>306

D・H・ロレンスがバートランド・ラッセルの自宅を訪問したら、玄関に出てきたラッセ
ルの後ろからジャマ姿のケインズが出てきたんだそうな。
312三丁目:2006/10/06(金) 19:25:46 ID:Q1+8fJG/0
経済学が意味ないというよりは誤解があるような気がする
313ベンジャミン:2006/10/06(金) 23:03:35 ID:1ebqRnTc0
僕は現実と妄想の境目で生きています。
時々どちら側に偏っているか確認して修正しないと元に戻れなくなります。

そんな僕にとって、経済学のモデル世界はとても住み心地がいい世界です。
人間はいつでも合理的に行動するというモデルは、現実と妄想の境目にある僕の住む世界です。
314ヘタレ:2006/10/06(金) 23:08:49 ID:PDlNGvi60
デフレ経済下で緊縮財政をした国に景気回復した例はないそうだよ。
小泉の5年は結果的に美しい日本を壊しただけ。
いい加減に気が付いてほしい。
ジャパンクラッシャー売国小泉。本人は自覚がないだろうがね。
315フランクフルト:2006/10/06(金) 23:11:54 ID:7AEteb+h0
経済学部って、政治学とか社会学を履修できないの?
経済学と無関係なわけないと思うけど。法学部だって、それらのバックボーン
なしには、成り立たないんだから。哲学だってあるぞ。当然だろ。
316番組の途中ですが名無しです:2006/10/06(金) 23:12:37 ID:KYCVs9/y0
>>314
赤字国債の累計額とそれを生みだした構造についてちょっと考えた方がいい
317番組の途中ですが名無しです:2006/10/06(金) 23:14:58 ID:V3zKlmgM0 BE:367639946-BRZ(3000)
法哲学もあるのにな。
古典派とケインズ派とマルクス派で用語の定義とかが
違うんだから経済哲学だろ。
318裸エプロン:2006/10/06(金) 23:21:33 ID:o3B9jAPu0
>>314
貧血患者から血抜きまくるようなもんだからな。
319NG推奨:2006/10/06(金) 23:32:48 ID:6zfLJPAT0
肥え太った寄生虫から血を抜くのは良しとして、
寄生虫じゃない奴に輸血すりゃいいのに、
アメリカに輸血してるからな。
320番組の途中ですが名無しです:2006/10/07(土) 00:29:55 ID:uPypbZi30
ケインズパックン
321徹夜:2006/10/07(土) 00:41:56 ID:7p2uUUTY0
経済学がこの世から消えたら…
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1118660552/

馬鹿でもわかるように物語が作ってあるよ
322250:2006/10/07(土) 00:49:45 ID:jTBLJkC10
おまえらバカなんだから無理するなよ
323半年ロムってろ
東大法学部が財務省と日銀のポストを独占してる以上
現実の経済政策には影響力がない

国1
法律職>越えられない壁>経済職&その他