MACがパソコンに詳しくない女に売れまくり。知らずにwinから買い替えてしまう可哀想な人も 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
「マック」復活、iPod人気が後押し
 米アップルコンピュータのパソコン「マッキントッシュ(マック)」が復活の兆しだ。

 市場シェアが5%を割り込み、一時は存在自体が忘れ去られる危機にも陥ったが、
デザインへのこだわりや操作性の向上といった努力が結実。
「iPod(アイポッド)」の大ヒットを機に改めてクローズアップされたことも大きい。

 最近目立つのが、マックを全く知らなかった女性や若年層による購入だ。
アップルストア銀座店では、iPod目当てに来店した30代の女性が、
隣に並ぶ見慣れない外観のパソコンを見て、「ウィンドウズ」機から買い替えるケースが増えているという。

 ビックカメラ有楽町店は「マックショップ」と名付けた専用スペースを開設。
「マックへの関心が高まり、問い合わせが増えてきた」(ビックカメラ)として、売り場面積と店員を増やした。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2506999/detail

前スレ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159493543/
2ポークビッツ:2006/09/29(金) 15:33:02 ID:DFWzu/ZM0
NSTableViewでソートする方法を教えてください
3名無しメンバー:2006/09/29(金) 15:33:10 ID:1X2Aq6Vw0
またチキンタツタスレか!
4番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:33:36 ID:/7EqNxpl0
このスレが2とか何なの?変態なの?
5番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:33:57 ID:tuqH++/20
Ingram MAC-10
6早速飽きた:2006/09/29(金) 15:34:36 ID:V2uEhOuQ0
ν速で2スレ目がたつなどMacも偉くなったものだな
7フランクフルト:2006/09/29(金) 15:34:42 ID:4PExxzXA0 BE:195869186-2BP(135)
iMac以来か。
あれが売れたのって98年頃だよな。
8どっかんターボ:2006/09/29(金) 15:34:47 ID:jUhOBkH00
次スレ立ててどーすんだ

バカか
9独立記念日:2006/09/29(金) 15:35:05 ID:vOLiSoov0
ウイルス少ないしいんでないかい
102ちゃんねる卒業生:2006/09/29(金) 15:35:37 ID:UKEB0QYk0
かわいいから
おしゃれだから

氏ねよ糞女ども
11なんと奇遇な!:2006/09/29(金) 15:35:43 ID:H+BfNxrB0
いいじゃんWinいれれるんだし
12どう考えても自演です:2006/09/29(金) 15:36:36 ID:7Dnk6QWF0
さもありなん、女の人はケイタイにもファッション性を求めるから。
13ひきこもり:2006/09/29(金) 15:36:41 ID:KnP66QRs0
ファミコン買わずにぴゅー太買うような物好きのスレですか?
14質疑応答:2006/09/29(金) 15:36:49 ID:CBrFutGf0
IBOOK購入してXP入れてるが何かある?
かなり快適。
15ボケナス:2006/09/29(金) 15:37:58 ID:rMr/I4+Y0
童貞ドザ脂肪wwwwwwwwwwwww
16番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:38:02 ID:/1KPRmK+0
まさか前スレが1000いったのか?
17GJ!:2006/09/29(金) 15:38:04 ID:6VJQAZo70
前スレに書こうと思ったけど1000いってたので・・・・

>「Macはパソコンでない」

これを見て連想したこと

「二郎のラーメンはラーメンでない。二郎という食べ物だ。」
「天下一品のラーメンはラーメンでない。天一という食べ物だ。」
18ググレカス:2006/09/29(金) 15:38:16 ID:8n1pTCS40
iBookにXPって・・・・・w
バーチャルPCかよw
19早速飽きた:2006/09/29(金) 15:38:36 ID:V2uEhOuQ0
UNIX Win Mac Linuxが走る夢のマシンだと考えていた時期がありました
20ムーンベース:2006/09/29(金) 15:38:54 ID:qFLKWhn60
winってモニターで見る色と外に出る色違わね?
21財務省:2006/09/29(金) 15:39:20 ID:hq50ZIbZ0
>>17
二郎のラーメンはラーメンじゃないと俺も思う
22円高:2006/09/29(金) 15:41:22 ID:f3g0C71L0
デザインいいよね〜とか言って話し合わせとけよ
23orz:2006/09/29(金) 15:42:11 ID:1xvVA+5o0
>>18
CPUがインテルになってからwindowsをインストールできるようになった
24靖国:2006/09/29(金) 15:42:24 ID:YJ2aA0KdO
Macの存在感も底まで墜ちたな
25あしがる:2006/09/29(金) 15:42:41 ID:cTJFHB9m0
菊池桃子だっけ?
26ヘタレ:2006/09/29(金) 15:42:58 ID:49yP6Ezc0
インテルマックでwindowsが動くようになれば買うかもしれん
パフォーマ以来だ
27質疑応答:2006/09/29(金) 15:43:07 ID:CBrFutGf0
>>18
Intel DUO
28三丁目:2006/09/29(金) 15:43:15 ID:1r+phgAu0
なにを語り合って2まで伸びるんだよ
29GJ!:2006/09/29(金) 15:44:02 ID:+pfzWG/z0
>>28
インテル厨VSAMD厨
30番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:44:02 ID:kJ4vRg210
正直今なら安いのしか買えないけど、色とかデザイン悩む。
31ドル安:2006/09/29(金) 15:44:31 ID:K+eSCmXNO
マックって2ちゃんねるブラウザ動きますか?
ギコナビとかJane?とか
32番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:44:33 ID:3t8+gkLg0
なんで2たててんだよばかかころすぞp
33 ◆PSzonMVaug :2006/09/29(金) 15:45:24 ID:Pe4JpMSg0
パソコン全く詳しくないので、Mac miniでも買おうかと思う
34明日から無職:2006/09/29(金) 15:45:42 ID:o9cqvBlZ0
>>31
ググレカス
35番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:45:52 ID:N/9rZsZe0
うちの構成
Powerbook RRO 17インチ
Macbook PRO 17インチ
FMV LOX T70RN

明日あたり注文してた30インチのシネマディスプレイが来る。
仕事はエロアフィリと株。アフィリは月300萬、株は負けてる。
Macbook PRO 17インチはParallelsでWinも起動。
36番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:46:00 ID:t2tjouEY0
Windowsのシェアが下がってくれることはいいことだ。

バカ女乙
37見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/29(金) 15:46:21 ID:7PmTRAJp0
昔付き合ってた女もかわいいからという理由だけでimac買って持ってた
無論全然使いこなせてなかったしいちいち質問されてmacの事調べるのうんざりしたから買い替えさせた
案の定というかVAIO選びやがったけど
38ならず者:2006/09/29(金) 15:46:55 ID:41BX3PN00
mac買ってくれりゃすぐ買い替えでwin買ってくれるから
ここぞとばかりにちゃんと説明もしないで売りつけるんだろうな
売り文句はitunes使いやすいですよだな
39ポークビッツ:2006/09/29(金) 15:47:02 ID:vmFqL6YW0
デザイン関係以外でマック使うやつなんているの?
40痴漢:2006/09/29(金) 15:47:04 ID:lFxJ0mbS0
見た目しか取り柄が無い
41こっち見んな:2006/09/29(金) 15:47:21 ID:tM+ye9u80
ヤフオクのマックがどうしたって?
42録音テープ:2006/09/29(金) 15:48:08 ID:96u7gZvF0
>>17
PC/AT互換機じゃないって意味だろ
ttp://e-words.jp/w/E38391E382BDE382B3E383B3.html
43質疑応答:2006/09/29(金) 15:48:34 ID:CBrFutGf0
ちなみにコレ


2.0GHz Intel Core Duoプロセッサ (1)
512MBメモリ(256MB SODIMM×2)
80GBシリアルATAハードドライブ (2)
SuperDrive(DVD±RW/CD-RW)

XP入れても、何も問題無し
起動時にマックかウィンか選択できる。
44ドル安:2006/09/29(金) 15:48:42 ID:K+eSCmXNO
>34
日本語でOK
45番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:48:51 ID:pC3ZoJ8E0
mac→winはあっても
win→macの人はおらんと思う
46いらね:2006/09/29(金) 15:49:52 ID:pzY5VLQP0
Intel iBook=MacBookの事?
47もう我慢できない:2006/09/29(金) 15:50:33 ID:IiEKRWxf0
>>17
喜久蔵ラーメンは食べ物ではないと思う
48番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:50:35 ID:vo6/lenr0
隣に並ぶ見慣れない外観のパソコンを見て、
49なんと奇遇な!:2006/09/29(金) 15:52:03 ID:aEr9GLNt0 BE:403229849-2BP(10)
昔の職場でバイトの学生にマカーがいたんだけど
彼が職場にあったMACを弄った時のある女子社員の目の輝きが凄かった
それは当時俺が好きな娘だった
それから何日か前、俺が白いコードのヘッドフォンで音楽を聴きながら出勤したときに
その娘が目を輝かしながら「山下さんももしかしてiPodですかあ?」と聞いてきたことがあった
俺は昔、初期のiPodを使ってたことがあるが、その時は哀川使いだった
iPodにはバッテリーや音質の面で買って損したという思いがあったので、
何となく無性に怒りがこみ上げ、俺は「あんな糞使うわけ無いじゃん」と口走った
その娘はシュンとしてすごく寂しそうな顔をした
その後、俺は態度を改め、Vistaまでの繋ぎとしてボーナスでiMacを買った
これを使いこなせば彼女の好感度もアップするという下心もあった
「俺Mac買いましたからね、これから使いますよ」
周りの男性社員の反応は冷ややかだったが、彼女の耳に届くように、俺はMAC購入をアピールした
そしてある時、制作部からあるデザインのMOが送られてきて、MACで開かなければいけない時が来た
それを受け取っていたのはあの娘で、彼女はすぐに「お願い」と言って例のバイトにMOを差し出した
その話し方は妙に馴れ馴れしく、恋人のように親しげだった
俺だけが知らなかったが、彼らは付き合い始めていたのだった
「でも、山下さんもMAC使えるんですよね?」バイトは気を遣ったのか、その役目を俺に回そうとした
俺は彼女の親しげな対応に動転し、上手く言葉を返せなかった
その後、俺は会社を辞めた、俺の手元には使えないMACだけが残った
50番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:52:19 ID:PbssPWqM0
macでもwinでもいいじゃんか。
なんでそんなにこだわるん?
ねっとできりゃいいじゃん。
51番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:54:50 ID:OVQzeNCE0
特に2chで過剰なまでにMacが叩かれるのは、MacにJaneが無いからだと思う
52ネッピー:2006/09/29(金) 15:55:16 ID:4YAHa1ED0
何かMacにコンプレックスでもあんの?

winが好きなら黙って使ってればいいじゃんw
ほら、大きい声でwinが好きです!って言ってごらんよw
53紫外線:2006/09/29(金) 15:55:33 ID:DXQ4QWhi0
「ごめん。このソフト、マックでは動かないんだ…」
54道民"ツァラトゥストラ" ◆XvDgrrS5ZU :2006/09/29(金) 15:55:51 ID:PNWElr7o0 BE:226680473-2BP(123)
昔のPCなんてもっとデザインはひどかっただろ。デスクトップなら白一色がデフォ、ノートはIBMのを見慣れたせいか
黒一色。そこで出てきた初代VAIOは本当にかっこよかったね!しかし今は、、、
55ならず者:2006/09/29(金) 15:56:08 ID:41BX3PN00
PCが好きです!
56NG推奨:2006/09/29(金) 15:57:12 ID:zbayOglo0 BE:109111542-2BP(228)
勉強しない女が悪い
57ちんぽこマン:2006/09/29(金) 15:57:24 ID:Tk11lTtE0
もはやマックでウインドウズが動かせるんだから、2ちゃんでマカドザ言いあってる論争は
古いと思うけどな
58草刈り機:2006/09/29(金) 15:57:34 ID:SJAkXKM80
正直、一般人は買わない方が良いと思う
ただ、くま手とかお札と一緒で
仕事で使うに事務所の見える所に
mac置いておかないと
お金の沢山貰える仕事が来ない
59早速飽きた:2006/09/29(金) 15:57:46 ID:V2uEhOuQ0
意外とのびるもんだな・・・
60紫外線:2006/09/29(金) 15:58:05 ID:t7C9WQNl0
Macは暴走族に喩えれば「熊本コイヘルペス」みたいなもの
61番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 15:58:30 ID:ajdNdasX0 BE:262380863-2BP(112)
なんで可哀想なの?使ったことネエから分らないや・・
62ネバダ:2006/09/29(金) 15:59:08 ID:JVkZdkxm0
>>54
X1はカラフルだったぞ
63まろ:2006/09/29(金) 15:59:22 ID:fqqq/faR0
ビック有楽町店は、アップルストアで下見した人が買いに来るからな
64orz:2006/09/29(金) 15:59:42 ID:1xvVA+5o0
高解像度モニタと最新グラボを積んだ自作PCの方が道具とわりきれるし
nyやりまくりだしゲーム動くし楽しめそう
65ろくでなし:2006/09/29(金) 15:59:44 ID:ARuV5zzj0
Win/Mac両方使ってるがどっちもいいとこも悪いとこもある
Mac叩いてる奴は使ってみてから書いてるんだよな?
66半年ロムってろ:2006/09/29(金) 16:00:13 ID:V2uEhOuQ0
熊本東署は28日までに、住所不定、無職塚本誠容疑者(30)、熊本市御幸笛田5丁目、
スナックアルバイト勝尾哲全(よし・はる)容疑者(22)ら県下最大の暴走族グループ
「コイヘルペス」の計5人を殺人未遂と監禁の疑いで逮捕・再逮捕した。大筋で容疑を
認めているという。

他の逮捕者は、同市渡鹿6丁目、作業員前田秀男容疑者(27)、植木町の青果店
アルバイトの少年2人(ともに19)。

調べでは、塚本容疑者らは4月29日午前2時ごろ〜午前4時半ごろ、熊本市御領2丁目の
国道57号で、蛇行していたオートバイ1台に、八代市の塗装工員男性(18)の乗用車が
接触したことに因縁をつけ、車を止めさせて男性を殴るなどしたうえ、勝尾容疑者が男性の
車で数回ひき、さらに菊陽町に連れ去って数回ひいた疑い。男性は頭などに全治
約2週間のけが。車には八代市の飲食店従業員女性(18)と芦北町の作業員男性(16)も
同乗していたが、けがはなかった。
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000000609290001

>>60
わかりません><
67みどり:2006/09/29(金) 16:00:13 ID:9/3OawMV0
編集の仕事のとき以外はマック使っていない
印刷屋にもよるが、いまだにOS9じゃないとだめ
みたいなところがあるのでめんどう。

仕事以外は、Windows。Winで事足りるならそうあってほしいと思うけど
仕方なくマック使っているかんじ。
68 ◆NEETaf8m/6 :2006/09/29(金) 16:00:14 ID:W4kWUgOR0 BE:136080599-BRZ(1100)
>>51
叩かれる原因はmac自体にではなくその信者にあると思うぞ。
>>58
熊手やお札の喩えワロタw
69ハッタリ:2006/09/29(金) 16:00:45 ID:Go+Rij1w0
昔はマックだのウィンだの言ってたが今じゃ携帯で大抵のことはできるし
ネットさえつながりゃなんでもいいんじゃね

でもマック信者には反吐がでるけどな
70フランクフルト:2006/09/29(金) 16:02:36 ID:vmFqL6YW0
てかデザインの仕事がすべてwinでできれば本当にマックは必要性がない
71orz:2006/09/29(金) 16:04:12 ID:A9mlFMJG0 BE:411261293-2BP(10)
今日の道新にも同じ内容が
ipodなどファッションとの相乗効果でお洒落が売り
セキュリティの面で堅牢って書いてあったわ
72ならず者:2006/09/29(金) 16:04:15 ID:qJ8EtHy60
こういう気運が高まっても馬鹿売れはしない、性能の割には安いのに。

アップルの営業は下手なのかわざとなのか。
73生後三ヶ月:2006/09/29(金) 16:04:35 ID:pikGh+/p0
マカーのうp率は異常・・・
って、いつも同じ人なだけか??
74番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:04:44 ID:OVQzeNCE0
ニュー速や2chみたいなハッキリ言って必要性のないところで、必要性云々言う人が多いことに驚いています
合理主義者が何でこんなところに居るんですか?
75番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:05:08 ID:LWtBba4d0
Macはフリーズの頻度が低いから好き
76やらないか:2006/09/29(金) 16:05:28 ID:HaEq3yx20
77草刈り機:2006/09/29(金) 16:05:38 ID:wVcTq/qn0 BE:364018638-2BP(201)
なんで2まで行ってんだよw
78世界遺産:2006/09/29(金) 16:05:44 ID:SJAkXKM80
>>70
正直全部winで出来るよ
でもmacじゃなきゃ
何故かお金にならないんだ!
79番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:06:29 ID:PwZbcvap0 BE:149874252-BRZ(3437)
パート化死ね
80NG推奨:2006/09/29(金) 16:06:57 ID:8n1pTCS40
iBookとMacBook間違えてる奴が多いのがよくわかりました
81ネバダ:2006/09/29(金) 16:08:39 ID:MMWp3VM50
>>67
OS9はマジで使いやすい。
Tigerも入ってるけど普段は9erだ。
ただアプリがもう何もでない‥orz

>>68
イっちゃってる信者はマカ-からも嫌われてるよ。
82闇献金疑惑:2006/09/29(金) 16:09:01 ID:YuepN3vS0
ウィンドウズでMac miniみたいなかわいいのってないの?
83メイド:2006/09/29(金) 16:10:51 ID:Jef4RGZu0
>>76
ヒドイ顔してるね
84草植え杉:2006/09/29(金) 16:10:59 ID:kXaGaLXA0
国内品の自作ケースってろくなデザインがないな
85番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:11:01 ID:5y4H5Wnd0
xp使ってるくせにwindowbulindsなんか使って外見だけmacにしてる奴わろす
86団塊ジュニア:2006/09/29(金) 16:11:20 ID:aXR/6DG+0
87サーファー:2006/09/29(金) 16:11:23 ID:iPmF7zsy0
88ネバダ:2006/09/29(金) 16:11:39 ID:MMWp3VM50
>>82
つ Mac mini買ってXPインストールしてデュアルブート。

でも激似なベアボーンとか売ってるよな。
89ウプレカス:2006/09/29(金) 16:11:40 ID:KOAgRXg00
>>78
Winで制作されたデザインと呼んでいいのか困る糞デザインなんて、
大人には全く通用しないんだよねえ
90番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:11:43 ID:RXNleszx0
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ   Windowsに比べ我がMACの国力は30分の1以下である。
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)   にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /    諸君!我がMACの設計理念が正しいからだ!
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
91走れメロス:2006/09/29(金) 16:12:03 ID:t7C9WQNl0
>セキュリティの面で堅牢

山奥の過疎の小村では錠前つけなくても盗難の危険なし……。
そういうのは「堅牢」って言わないだろwww
「セキュリティの面で心配無用」ってのが正しい表現だろwww
92番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:12:26 ID:OVQzeNCE0
>>86
これは酷い
93( ^ν^):2006/09/29(金) 16:13:57 ID:8w34RM5E0
マックは素人だと扱い難しいだろ
94なにこれ?:2006/09/29(金) 16:14:27 ID:42gkmyKL0
ウィルスやスパイウェア対策にやたら詳しくて、
P2Pで楽曲を不法共有してたり、
Gyaoでアニメばっか見てる女子より、

Macで「iTunesとミクシとメールに使ってるの。あとは、デジカメの写真の整理かなぁ♪」
くらいのオニャノコのほうが、俺は好き。
95走れメロス:2006/09/29(金) 16:15:17 ID:DXQ4QWhi0
>>86
10000台注文するwwwww
96何か質問ある?:2006/09/29(金) 16:15:26 ID:4YAHa1ED0
>>93
むしろ素人にこそお勧めだ
97ならず者:2006/09/29(金) 16:18:03 ID:fB3yP2Yu0
一応恒例の一言

キモドザ嫉妬すんなよwwwwwwww
98番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:19:51 ID:OfG9hhzu0
女子と仲良くなりたけりゃMacを買いなさい。
教えてもらったり、教えてあげたり、最高だよ。
ゲームとかnyより楽しい時間を過ごせるよ。
99世界遺産:2006/09/29(金) 16:20:44 ID:SJAkXKM80
>>89
デザインはwinでもmacでも
使う人の感性次第だと思う
画面の基本構成色が
どうしてもwinは青だから
操作性とかの使い勝手は良いんだけど
基本色が白のmacに比べると
写真関連の美術印刷なんかの仕事の時に
色の再現性が悪いのが痛い
100番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:20:47 ID:LTNQvjg30
仕事でMac使ってたけど、もう2年Macから離れたら使い方忘れたわ
101にしこり:2006/09/29(金) 16:25:06 ID:K81QNk660
なんでmacはメニューは共用なのにツールバーは個別なの?ってマカに聞いても
まともな答えが返ってきた試しがない
102世界遺産:2006/09/29(金) 16:26:44 ID:4pg+9oS8O
>>94むしろ、前者のおにゃのこに
馬鹿にされたい
103ウプレカス:2006/09/29(金) 16:27:17 ID:KOAgRXg00
>>99
極論で言うとそうなるだろうが、
Win使用で、良い仕事をしたと充実感を感じるような感性のやつが、
気持ちの良いデザインをできるわけがない
104国土交通省:2006/09/29(金) 16:27:34 ID:usx4kbG30
どっちも使ってるからこういう論争はなんだかな〜と思う。
両方とも一長一短あるもんよ。
105可愛い奥様:2006/09/29(金) 16:28:45 ID:ExJe9Jjv0
>>103
マカーもここまで来ると重症だな
106惑星衝突:2006/09/29(金) 16:28:57 ID:m4iKbWga0
何でこんなに伸びてるんだ?
107無職:2006/09/29(金) 16:29:53 ID:uXG3ewLM0
音楽関係だと未だにMACしかソフトが無い、って場合があるから
どっちが良いだなんて考えた事ないなぁ。
108何か質問ある?:2006/09/29(金) 16:30:03 ID:4YAHa1ED0
ID:KOAgRXg00
こういう奴がマカーのイメージを落としてる

同じマカーとして残念だ
109しらんがな(´・ω・`):2006/09/29(金) 16:30:16 ID:Q9CR43Ak0 BE:119847124-BRZ(2000)
まだやるのか?
110どれどれ:2006/09/29(金) 16:31:08 ID:hUDE8e1v0
>>105
触っちゃだめ
111番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:31:53 ID:nAaGq/710
52 名前:ネッピー[] 投稿日:2006/09/29(金) 15:55:16 ID:4YAHa1ED0
何かMacにコンプレックスでもあんの?

winが好きなら黙って使ってればいいじゃんw
ほら、大きい声でwinが好きです!って言ってごらんよw
112番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:32:30 ID:7WNBUSiZ0
PCを間違えて買う位の人なら、macでも困らんでしょ
113質疑応答:2006/09/29(金) 16:32:39 ID:xSQfbrzk0
マカって感性って言葉大好きだなwww
114ハロワ池:2006/09/29(金) 16:35:44 ID:tWurmVma0
マックのデザインは好きだけけどソフト、周辺機器がないからいらんな。
マックが主流になってくれたらいいんだけどね。
115どれどれ:2006/09/29(金) 16:35:51 ID:hUDE8e1v0
2chのマカーは全員自分が超1流デザイナーになりきって話すから気持ち悪いったらない
冷静になれ
116むしゃくしゃしてやった:2006/09/29(金) 16:36:06 ID:TDy1lmVx0
>>99
> 写真関連の美術印刷なんかの仕事の時に
> 色の再現性が悪いのが痛い

そういう仕事してるのか?
117番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:36:15 ID:tt1aZkwW0
マイクロソフトってPCの販売はしてないだろ?
118番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:37:43 ID:6nBsBvZC0
マックのマウスの遅さにはイライラする
119急騰:2006/09/29(金) 16:38:39 ID:FcrnN/4n0
ここ数年信者全然見なくなったな
120みどり:2006/09/29(金) 16:38:59 ID:9/3OawMV0
マックだから・・・、Winだから・・・
たかがパソコンごときに必死になっている信者は気持ち悪い

でも、なぜかマック擁護派のコメントは気持ち悪い通り越して気味悪い
もしかしてわざと?
121サーファー:2006/09/29(金) 16:39:05 ID:iPmF7zsy0
去年WinXPからMacに乗り換えたけど、Macを初めて使った時に、
画面の隅々まで丁寧に作り込んであるような印象を受けた。
ウィンドウの処理に使われてるアニメーションとか
(子供騙しっちゃーそうかもだけど)。

どうしてもWinじゃなきゃだめって場合じゃない限り、
うっかりMacを買ってしまったとしても全然問題ないな。
122番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:39:05 ID:nAaGq/710
とりあえずデザインしてうpしてみろや
お題は りぼんおっさん
自信があるならうpできるはず
123夜釣りですか?:2006/09/29(金) 16:39:32 ID:WydwjIwR0
マックww
124番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:40:03 ID:qbCbLMZq0
>>17

「だって、僕らはPS3はゲーム機って言ってないじゃない(笑)」
125国土交通省:2006/09/29(金) 16:40:05 ID:ghUAkoPjO BE:162174252-2BP(500)
マカーでしたがとても使いにくいです・・・・・・
126日本海:2006/09/29(金) 16:41:39 ID:3DCGrQpP0
俺も10.2まではMacも並行して使ってたが、ほとんど本体のデザインで買ってるようなものだよあれ。
でもまあほとんどの場合、Windowsと同じ作業ができるんじゃないの?
127番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:41:39 ID:2ECmaYbB0
WinユーザーはわざわざMacを叩かないが、Macユーザーは狂ったようにWindowsおよびそのユーザーをドザ呼ばわりし叩きまくる、クズ中のクズ
128国土交通省:2006/09/29(金) 16:41:49 ID:usx4kbG30
黙って好きな方使えばいい。
129法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/09/29(金) 16:41:58 ID:kcpExiFlO
アニメーションなんて無駄だから切るし
余計なものはガンガン消すが
130よーしパパ:2006/09/29(金) 16:42:01 ID:xrLIOA3R0
なんで2スレ目いってんだよw
そんな面白い話題か?
131なにこれ?:2006/09/29(金) 16:42:03 ID:42gkmyKL0
>>125
なりきり工作乙w
132敵対的買収:2006/09/29(金) 16:42:49 ID:JPvR4FXW0
>>49
アイゴ哀川www
133夜釣りですか?:2006/09/29(金) 16:43:23 ID:WydwjIwR0
マカー脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww
ドザ焼死wwwwwwwwwwwwwwwww

とかやんないの?
134番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:44:00 ID:tt1aZkwW0
135世界遺産:2006/09/29(金) 16:44:21 ID:SJAkXKM80
>>116
地味な仕事だよww
136むしゃくしゃしてやった:2006/09/29(金) 16:44:40 ID:TDy1lmVx0
macintoshは素晴らしいハードかも知れんけど、
それを自分の功績のように語るmac信者が気持ち悪いから、
あえてmacを使わない人も多いとか。

昔から言われている話だね。
137馴れ合い派:2006/09/29(金) 16:44:42 ID:DrakeHaq0
元マカーだけどWinに乗り換えた理由はP2Pです
138番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:44:56 ID:7WNBUSiZ0
macのGUIライブラリをlinuxに移植したら面白いのに
139質疑応答:2006/09/29(金) 16:45:01 ID:xSQfbrzk0
>>127
技術的な面で叩いてくるならまだ論争になるから面白いんだが
マカの主張はデザインとか色とか感性とかウィルスに感染しないとかそんなんばっかだからどうしようもない
140番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:45:13 ID:SZgf+ZC/0
かわいくっておっしゃれー
141生後三ヶ月:2006/09/29(金) 16:45:40 ID:pikGh+/p0
>>103
> >>99
> 極論で言うとそうなるだろうが、
> Win使用で、良い仕事をしたと充実感を感じるような感性のやつが、
> 気持ちの良いデザインをできるわけがない

この人本気で言ってんのかな
142もう我慢できない:2006/09/29(金) 16:45:41 ID:ghUAkoPjO BE:389217683-2BP(500)
なりきりじゃねえ
143オートマ限定:2006/09/29(金) 16:47:05 ID:drmdVdWG0
winいれりゃいい
144敵対的買収:2006/09/29(金) 16:47:09 ID:JPvR4FXW0
しゃっきりぽん
145なにこれ?:2006/09/29(金) 16:47:11 ID:m6UPFZY70
ν速でMac関連のスレが立つと
読まなくても分かるくらい
ほぼ毎回同じ流れなんだよな。
おもしろい。
146不審者:2006/09/29(金) 16:47:34 ID:svPEJtjF0 BE:346382887-PLT(10555)
Mac買うやつって画像処理専門の奴とか物好きみたいなのしかいないと思ってた。
147ならず者:2006/09/29(金) 16:48:25 ID:qJ8EtHy60
iPod使うならMacのが使いやすいな。
148急騰:2006/09/29(金) 16:48:36 ID:FcrnN/4n0
>>127
このスレを見る限り逆なんだが
149なるほど。:2006/09/29(金) 16:48:38 ID:AN5QQDn/0
Macintoshはもう売ってないから。
150ウプレカス:2006/09/29(金) 16:49:42 ID:KOAgRXg00
>>141
本気です!
151極上生徒会:2006/09/29(金) 16:49:47 ID:5wjwqYW50
>>120
ネタに見えて、実はマジだったりする
それがマカ教徒
152番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:50:12 ID:ohoatY5p0
>>138
それをやろうとすると、OSXと変わらない規模のシステムが必要になります(^-^;
MacのGUIのシステムの特徴は、アプリごとのリソースをOS側が解釈して表示す
るための仕組みが前提にあるので。また、リソースの情報は、ユーザーが触れる
ファイルシステムからは隠蔽されるという特徴もあります。Linuxは、あらゆるファ
イル、データに触れることができることが前提になっているので、方向性が全く違
います。

デザインなら・・・とも思うけど、フォントのレンダリングエンジンだけでも重くなりそう・・・・・
153もう我慢できない:2006/09/29(金) 16:50:19 ID:zjFk3GMNO
OSXは動きがもっさりしてるけど、

エクスポゼはかなり使い易い。あれ便利だわ。
154むしゃくしゃしてやった:2006/09/29(金) 16:50:20 ID:TDy1lmVx0
>>135
実際にその手の仕事をしているのか。
他人からの伝聞だけで語る人も多いからね。
155しらんがな(´・ω・`):2006/09/29(金) 16:50:23 ID:X6OglhPW0
長い事仕事でMac使ってるが、それ以外はMacでやる気は起きないなぁ。
何か利点はあるんだろうか?
156生後三ヶ月:2006/09/29(金) 16:52:10 ID:pikGh+/p0
このスレにもいるけど馬鹿のせいでマカーのイメージが悪くなっていくよな。
157番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:55:11 ID:nAaGq/710
マック板とかないのか
マック使いの気持ち悪さを見てみたい
158派遣社員:2006/09/29(金) 16:56:14 ID:pfam7fqj0
>>157
あるよ。
旧Mac板はWindowsユーザがMacを叩く板。
新Mac板はMacユーザが自慢し合う板。
159長門:2006/09/29(金) 16:57:05 ID:7BH8IGjl0
>>89
印刷物を見ただけでもWinとMacどっちで作られたか判るの?
すげえな おまえすげえな
160何か質問ある?:2006/09/29(金) 16:57:10 ID:TilzPQUC0
よく知らんがサポートが悪いんだろ?マック鈴木は
161なにこれ?:2006/09/29(金) 16:57:18 ID:42gkmyKL0
バカは機種関係なくいるだろうにw
スレみてると、ごくたまにいるマカーの、
しかもその中の一部の信者だけじゃね?

ごくごく一部の信者だけを見てマカー全体に「気持ち悪い信者」という、
イメージ付けを行っているヤツのほうが多い。
少なくとも、このスレ限定では。
162B級アイドル:2006/09/29(金) 16:57:32 ID:Sbvy5Ao80
163番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 16:58:12 ID:ohoatY5p0
>>157-158
Macminiが届いたのでスレ探しに行ったら、IntelCPUのMacminiの
スレタイに、「PPC禁止」って書いてあってワロタ
164どれどれ:2006/09/29(金) 16:59:10 ID:hUDE8e1v0
こんなスレ来てデザイナー気取りなマカーにまともな奴なんかいない
165B級アイドル:2006/09/29(金) 17:00:28 ID:kiljBonV0
Mac叩いてるやつって何故叩くのか聞きたい
人の使ってる物にいちゃもんつけんな
だいたいマカーは大半はWindowsも使えるんだが
166番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:00:54 ID:nAaGq/710
まじであるんだ
167関羽:2006/09/29(金) 17:03:01 ID:pikGh+/p0
Mac叩いてるんじゃなくて
どう見ても馬鹿な勘違いマカーを叩いているように見えるんだけど。
そう思えないところが嫌なんだよ。
ちなみにMacは好きだよ
168DQN:2006/09/29(金) 17:03:10 ID:YJ2aA0KdO
Windowsは多機能だけどシステムもデザインも無駄が多く混沌としててセンスの悪さを感じる。
169ウプレカス:2006/09/29(金) 17:03:23 ID:azJb9H+00
170儲です:2006/09/29(金) 17:03:38 ID:X6OglhPW0
OSXって、言うほど安定してないよね?
おかしくなったら直すの大変(´;ω;`)
171容疑を否認している:2006/09/29(金) 17:03:57 ID:TDy1lmVx0
>>165
叩かれているのはmacそのものじゃなくて、mac信者。
実際、macは素敵なハードだと思うよ。
172少女Q:2006/09/29(金) 17:04:51 ID:9/3OawMV0
Winではあんまりかっこいいデザインのパソコンないね
技術的にできないわけじゃないでしょ
それともやらない理由があるのか
173番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:05:11 ID:ohoatY5p0
前スレじゃ散々Macの悪口書いたから今度はいいところ。

・マルチブート環境の構築が簡単
 標準のソフトだけで、複数のOS環境をインストールできる。
 起動するOS環境を選ぶのも簡単だし、いらなくなったOS環境を
 HDDから削除するのも簡単。
 OS9対応のハードなら、OS9もOSXも同じように一つのPC内に
 インストールできる。

 さらに、FireWire接続のHDDにもOSをインストールすることが可
 能なので、新しいOSを追加したくなったら、FireWireのHDDを買っ
 てきて接続すればいい。

 Windowsでこれと似たようなことをやろうとすると、別売りのソフト
 が必要だし、また別売りのソフトを使っても、インストールする順
 序を間違えると、OS環境の一つが起動しなくなったりする。

ちなみに、いまの俺のWallStreet(PBG3)にも、OS9環境が二つ入ってる。
174オホーツク:2006/09/29(金) 17:05:14 ID:F+idJPoL0
つーかさ、
クリエイティブ系はほとんどマックなわけよ。
なんでバカにするの?
175二児の母:2006/09/29(金) 17:05:27 ID:n6TMZWuZ0
>>170
diskwarriorとかつかえよ
176番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:05:44 ID:OVQzeNCE0
>>170
その点ではOS9最高だったよな。
安定してる頃のシステムを丸ごとCD-Rに焼いて、不安定になったらそのCD-Rで起動して
ハードディスクのシステムと置き換えちゃえば復旧終了だから、マジ楽だった。
177番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:05:49 ID:7WNBUSiZ0
何か、増えてきたぞwwwwww
178ジサクジエン王国:2006/09/29(金) 17:06:19 ID:M4Q56fduO
関係ないはずなのに以前有った
「CDを使おうとCDドライブを買ったら家のパソコンにも付いていた」スレを思い出した
179番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:06:22 ID:nAaGq/710
アプリの見た目よくするにはそれなりに金がかかるからな
そんな無駄なものに金掛けて値段が高くなるなら
機能1個でも増やしたほうがいいでしょ。
デザインなんてすぐ飽きるんだし
ってのがwin
180陸奥:2006/09/29(金) 17:06:37 ID:7BH8IGjl0
>>165
社会人なら会社でWin、自宅でMacなんてのが多いだろうけど
学生あたりはMacのみな場合が殆どだろ?
そういう子たちは使えるったってせいぜい触れる程度でしょ
あんま誇張すんな
181やわちち軍曹 ◆m5YaWaKysU :2006/09/29(金) 17:06:47 ID:9NJXRkoRO
女ってホントにバカなんだな
182東海:2006/09/29(金) 17:06:50 ID:3DCGrQpP0
初めて買ったパソコンがMacだったから比較的Macを嫌わない方なんだけど・・・
確かにね、昔からMac使ってる人って二極化してたから変な人も多いよ。
一つは学部を介してMacを使うようになった人(すでにどこの大学もDELLやIBMばっかだが、昔は結構どこにでもあった)、もう一つは絵を描くのに使ってた人。
前者はとりあえず使い慣れたのを使ってりゃいいやと思っていて、今じゃほとんどみんなWindows使ってるだろう。
後者はMacを使うことこそに妙なこだわりがあったみたいだね。
183すっぽんぽん:2006/09/29(金) 17:06:55 ID:6MtYl0ww0
何だこのスレ、まだ叩いてるのか
さすがドザは心が汚いな
乞食のOSと呼ばれることはある
184空気嫁:2006/09/29(金) 17:07:20 ID:ejbdKwC00
もっとBSDを前面に押し出せばいいのに
185どれどれ:2006/09/29(金) 17:07:28 ID:SJAkXKM80
まぁ俺は
mac=飯のタネ
win=遊び友達
こんな感じ
186関羽:2006/09/29(金) 17:07:29 ID:pikGh+/p0
>>174
そうやって勘違いしているところ。
そしてそれを自覚していない。
メンヘラのよう。

てかお前らが逆にMacに嫌なイメージ植え付けようとしているようにしか見えないんだが。
187番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:07:49 ID:ohoatY5p0
>>176
パーティション丸ごとのバックアップ機能は標準であるから、OSXでも
似たようなことできるよ。
188ワーキングプア:2006/09/29(金) 17:08:57 ID:53iuOnAlO
デザインセンスってw
そんなもん好みはそれぞれだろ。

まぁマカーの美的感覚はMacに支配されているから
WinのUIがどんなに洗練されても不評をこぼすだろうがwww
189名無しメンバー:2006/09/29(金) 17:09:21 ID:iPmF7zsy0
Vistaはフォントきれい?
190儲です:2006/09/29(金) 17:09:23 ID:X6OglhPW0
>>175
あれにはお世話になってるけど、一回かけると1時間半以上かかるから、
忙しい時は精神的に凹む・・・。OS歳インスコより時間かかるってのはw
191愛戦士:2006/09/29(金) 17:10:53 ID:Ecptw5tq0
なんにでも信者はいるだろうが
ニュー速でパート化してまで叩く対象か?
192νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :2006/09/29(金) 17:11:40 ID:DsOBuLQg0 BE:6167434-BRZ(1054)
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <隅田川沿いのダンボールハウスの住人が
 |_と )    マックの空き箱使ってた
 |桃| ノ    何となく高級感が漂ってた
 | ̄|
193やわちち軍曹 ◆m5YaWaKysU :2006/09/29(金) 17:11:46 ID:9NJXRkoRO
i-mac人気に便乗してe-oneなるPCが発売されてたあの頃ー(あの頃ー)
194番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:11:54 ID:ohoatY5p0
>>183
前面に押し出せるほど、ほかのBSD環境との親和性はよくないよ。

メジャーバージョンごとに、UNIX実装が変わるから、ちょっと凝った
スクリプトを書くと、バージョンごとに書き直しを余儀なくされる。

元々、半分ボランタリーベースで作っていたDarwinを、OSXリリース
直後に、Appleの中でメンテナンスするようにしたから、その皺寄せ
がきているのかも。
195デイトレーダー:2006/09/29(金) 17:12:12 ID:/cHpF7KWO
Mac(´・ω・`)カワイソス
196オホーツク:2006/09/29(金) 17:12:54 ID:F+idJPoL0
>>186
使ってるパソコンにまで劣等感持ってるみたいだがいい加減にしろよ
イヤなら使わなけりゃいいだけのことだろ
いちいち因縁つける方がおかしい
197東海:2006/09/29(金) 17:13:28 ID:3DCGrQpP0
>>126>>182で、日本海が東海になったYO!
198今北産業:2006/09/29(金) 17:14:26 ID:RSR7mnTp0
Macってwinnyや洒落が使えないんでしょ?
だったら公務員のPCを全部Macにすりゃいいんじゃね?
199関羽:2006/09/29(金) 17:15:09 ID:pikGh+/p0
>>196
本物のメンヘラだなお前。気持ち悪い。
叩かれてるのはPCではなく使ってる人間。
てかわざとか
200因果応報:2006/09/29(金) 17:15:25 ID:xSQfbrzk0
最大限譲歩してクリエイティブ系がMacであることを仮に認めたとしても
マカがクリエイティブであるとは同義じゃない事に気付けw
201いらね:2006/09/29(金) 17:16:22 ID:4YAHa1ED0
MACで別に不自由ないなー
202そんなばなな:2006/09/29(金) 17:16:29 ID:hUDE8e1v0
>>200
それは無理です。自我が崩壊してしまう
203番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:17:33 ID:nAaGq/710
印刷屋がマック使ってたからだけでしょ
クリ系がマック使ってるのは。ただそれだけ。
204名無しメンバー:2006/09/29(金) 17:17:43 ID:iPmF7zsy0
>>198
セキュリティを理由にしてMacを入れてる銀行はあるけど
業務によってはWinでしか使えないソフトを使ってるとこもあるんじゃない?
205どれどれ:2006/09/29(金) 17:18:34 ID:SJAkXKM80
>>198
N○Tデータとかが反対すると思う
システムの製作上とかメンテとか色々
206家内安全:2006/09/29(金) 17:18:49 ID:jOOsNkOm0
もうどっちでも良いんだよ、個人の好きな方を使えば、大して性能変らないんだから。
ただ、アップル機に拘ってるのは日本の自称デザイナー連中だけだろ。
マックなんて言ってるけど、マックも日本語ね、アメリカでは何それって言われる、
日本のアップル使いには、こう言う勘違いしている人が多いのも事実かと?
207オホーツク:2006/09/29(金) 17:19:01 ID:F+idJPoL0
なんだ結局劣等感なんじゃんw
208少女Q:2006/09/29(金) 17:19:12 ID:9/3OawMV0
クリエイティブ(笑)系だということが
唯一MacがMacであると自己主張できるところ。
209容疑を否認している:2006/09/29(金) 17:19:44 ID:TDy1lmVx0
大昔、NECの98が「4096色中16色を同時発色」
とかいう低スペックさ加減をチラシに載せてた頃、
macintosh IIの上位機種は1600万色を扱えていたんだよな。
あの頃は確かにmacintoshはすげーマシンだと思ってたけど、
今はそこまでのアドバンテージが無いのも確か。
210馴れ合い派:2006/09/29(金) 17:22:33 ID:FG3Ezzkp0
女はロリ2次元エロゲやらないからお前らみたいに
必死になってウィンドゼウ使わなくてもイインダヨ
211因果応報:2006/09/29(金) 17:23:06 ID:xSQfbrzk0
当時のマカはユーザじゃなくMacオーナーって名乗ってたからな
出来ることの違いもあって昔はPCとMacの隔たりは大きかった
今のアフォマカはそんなことも知らんから困る
212番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:24:26 ID:N/9rZsZe0
213ググレカス:2006/09/29(金) 17:24:55 ID:KOAgRXg00
>>203
それは確実に違う
MacとWinと使用してみて、なぜクリ系がMacを選択するのかという違いが
わからないのだとしたら、説明しても意味が無い
214B級アイドル:2006/09/29(金) 17:25:12 ID:kiljBonV0
>>180
>学生あたりはMacのみな場合が殆どだろ?
・・・・釣りか?
215番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:26:27 ID:ic2TLBkB0
正直エロゲできればどっちでもいいんだ
216関羽:2006/09/29(金) 17:27:03 ID:pikGh+/p0
うわぁ・・w
まともなマカーにマジ同情する。
彼らは一番の被害者だな。
217番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:27:12 ID:GLU77Sge0
昔のマカが今のドザじゃん?
今のマカって・・・・
218B級アイドル:2006/09/29(金) 17:27:50 ID:kiljBonV0
>>212
同時に起動し過ぎwww
219マジレス怪人:2006/09/29(金) 17:27:57 ID:OkPm13vi0
窓のほうが使ってる人多いから替える気にはならない
220記者会見:2006/09/29(金) 17:28:20 ID:ppHntrR+0
つーかmacで絵書いたり曲作ったりとかただの気取ってるアホだろw
windowsの方がもともと高性能に組めるしさらに目的にあわせて特化させられるし
OSはwindows使ってるヤツがほとんどなんだからユーザーに合わせてwindowsで作れよ。
221ゆとり教育:2006/09/29(金) 17:28:28 ID:xLIRAhzp0
>>214
マカーな学生はほとんどMacとWin2つ持っていないでしょ(金銭的な面で)
と独自解釈
222やわちち軍曹 ◆m5YaWaKysU :2006/09/29(金) 17:28:31 ID:9NJXRkoRO
マウスのボタン数ですでに勝負はついている
223山城:2006/09/29(金) 17:29:42 ID:QTGVCCP40
MACなんて一般人にはなんのメリットもないな。linuxで十分。
224儲です:2006/09/29(金) 17:29:56 ID:X6OglhPW0
ダッシュボードを便利に思う人いる?
225事務総長:2006/09/29(金) 17:30:05 ID:wGk17KTX0
226容疑を否認している:2006/09/29(金) 17:30:55 ID:TDy1lmVx0
>>213
なあ、windowsなんてものが出てくる以前から、
少なくとも凸版ではmacしか使ってなかったが。
227靖国:2006/09/29(金) 17:31:05 ID:2tvcUgiS0
エロアフィリ300万は正直羨ましいw
でもそれってmac関係あんの?
228番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:31:33 ID:ic2TLBkB0
>>212
相変わらずデザインだけはいいな
229ネバーランド:2006/09/29(金) 17:32:32 ID:J7x+rW+f0
>>213
今の時代クリエーターがMACに執着する理由はもう無い
230本能的に長寿タイプ:2006/09/29(金) 17:33:10 ID:EaHuByTV0
まあ、買い替えてもパソ詳しくない人だったらいいんじゃない?
どうせ、iPodに曲入れるのとネットくらいなもんでしょ。
231少女Q:2006/09/29(金) 17:33:15 ID:9/3OawMV0
>>213
俺は仕方なく印刷屋に合わせてMacを使っている口だが
もちろん仕事のとき以外はWinだが
232ググレカス:2006/09/29(金) 17:33:22 ID:KOAgRXg00
>>226
まずは>203の内容を理解してくれ
233早速飽きた:2006/09/29(金) 17:34:26 ID:42gkmyKL0
マカーを叩いてるヤツって、
「おしゃれさん」ぶってる人間が嫌いなだけなんじゃないの?
234ボルトネック:2006/09/29(金) 17:35:31 ID:XrAnS0WB0
MacにはPhotoshopがプリインストールされてるものだと思っていた、あの頃。
235靖国:2006/09/29(金) 17:35:31 ID:2tvcUgiS0
macって服で言えばゴスロリみたいなもんだろ?
なんで売れてないか考えたらわかる
236番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:35:34 ID:ic2TLBkB0
>>212
ハングルだけじゃなく東アジアニュースもいってるだろw
237ググレカス:2006/09/29(金) 17:37:15 ID:KOAgRXg00
>>229
グラフィックデザイナーに限った話で言わせてもらうなら、
Macに執着とかではなくて、Winを使う気になれないってだけ
映像、音楽、CG、イラストレーターとかならWinのほうがいいだろうな
238オホーツク:2006/09/29(金) 17:37:26 ID:F+idJPoL0
>>233
もうほっといてやれよw
239儲です:2006/09/29(金) 17:38:07 ID:X6OglhPW0
>>225
ホイールを乳首だと思って優しく転がしてるぜ
240番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:38:17 ID:nAaGq/710
>>213
でたよMAC脳
241やわちち軍曹 ◆m5YaWaKysU :2006/09/29(金) 17:38:23 ID:9NJXRkoRO
>>225
すげぇ
光学スクロールボールとか感圧なんとかとかちょっと未来チック
242独立記念日:2006/09/29(金) 17:39:34 ID:ALOzy4vPO
弱腰マカー必死だなワラ
243番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:39:39 ID:afd00CHZ0 BE:1216968899-2BP(111)
>>235
なるほど、ってことはwinはユニクロか
244陸奥:2006/09/29(金) 17:39:56 ID:7BH8IGjl0
>>221
そそ
こんな事をいちいち説明しないとマカーには伝わらんのか
245番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:39:56 ID:GLU77Sge0
業務で林檎仕様の自社用アプリ作る会社って少ないだろ
 
246靖国:2006/09/29(金) 17:41:07 ID:2tvcUgiS0
>>243
そうだな一般的な服装がユニクロだと思う人にとってはね
247東海:2006/09/29(金) 17:41:15 ID:hQFOfnw10
MacにXPいれてホトショ使ってるよ
Mac用のホトショ買いたくないんで
248ウィナー:2006/09/29(金) 17:41:20 ID:lTc9Q9m60
ここのマカーを見れば、なぜ嫌われるかがよくわかるな
249番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:41:38 ID:ohoatY5p0
>>225
カスタマーレビュー欄の新着一件目が辛辣でワロタwwww
250容疑を否認している:2006/09/29(金) 17:41:52 ID:TDy1lmVx0
>>232
>>203が印刷屋に合わせて云々言っている意味は
本人じゃないから分からんけど、
当時98の一太郎で打ち込んだ原稿をmac用にコンバートさせて
その上moで入稿なんて話もあったくらいだよ。
winと比較してmacのほうが優れているとかそういう話じゃない。
251紫外線:2006/09/29(金) 17:42:28 ID:DAAtLhM30
Winメディアプレーヤー動かせねーの?
252すっぽんぽん:2006/09/29(金) 17:42:45 ID:6MtYl0ww0
マイティマウスって真ん中のコロコロがすぐヘバる
しかも交換できないから困る
253番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:42:55 ID:afd00CHZ0 BE:676093695-2BP(111)
半年でマウスが壊れてしまうなんてかわいそうです!
254録音テープ:2006/09/29(金) 17:42:55 ID:Ty8hsina0
パソコンのこと何も知らずに買ったらXPだった
255東海:2006/09/29(金) 17:43:29 ID:hQFOfnw10
>>251
9まで動くけどフレッツの動画みれんよ
だからOSXは消して完全なWINマシン
256νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :2006/09/29(金) 17:43:37 ID:DsOBuLQg0 BE:18500966-BRZ(1054)
>>248
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <嫌われるって言うか、変な人だなぁと思った
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
257番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:43:53 ID:L5mgAFQ10
臭マンは携帯で十分だろ
258番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:44:41 ID:1erAgJq60
>>251
OSX用はあるけど何年も放置されてて
結局開発中止したんじゃなかったかな
259おすすめ:2006/09/29(金) 17:45:05 ID:QXAJQvnq0 BE:236880173-2BP(233)
movやmp4とかみると怒りでいっぱいです(`・ω・´)
260記者会見:2006/09/29(金) 17:45:21 ID:ppHntrR+0
マック板見れば信者がどんだけキチガイかよくわかる。
まぁマック板みなくてもたまに沸いてそこら辺でキチガイぶりを発揮することがたまにあるからわかると思うけど。
261吾輩:2006/09/29(金) 17:46:21 ID:dPE7I5qg0
たまにはLinuxも思い出して下さい
262北海:2006/09/29(金) 17:46:21 ID:Fq9lnGyB0
Windows = OSの名前
Mac = Computerの名前

ってことなの?
263求職活動中:2006/09/29(金) 17:46:36 ID:YTaXZdzfO
ゲイツの奴隷共が必死だな
264番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:47:11 ID:6nBsBvZC0
たまにはMonaOS の話もしてください
265よろしくお願いします:2006/09/29(金) 17:47:48 ID:AIQI9Fx30
女だけじゃなくて無知な男も買いそうだよな、で後に後悔する
266事務総長:2006/09/29(金) 17:48:01 ID:DXQ4QWhi0
>>222
これ別に使いやすくはねーぞ
トラッキングボール使ってると指先がすこしづつ痛くなってくる。
267オゾン層:2006/09/29(金) 17:48:11 ID:5wjwqYW50
>>251
動かせられる
268よい子は真似しちゃだめ:2006/09/29(金) 17:48:39 ID:rdqgvvwK0
マックはメモ貼り付け台になっちょる。
捨てられねえんだかわいくて。
269ググレカス:2006/09/29(金) 17:49:54 ID:KOAgRXg00
>>250
それが、「クリ系がマック使ってるのは。ただそれだけ。」
と、直接結びつくだけの話ではないってことがわかるようになろう
270儲です:2006/09/29(金) 17:50:42 ID:X6OglhPW0
>>266
力入れすぎだよw
このボールBB弾転がしてるくらい軽いんだし。
271オゾン層:2006/09/29(金) 17:53:20 ID:lTc9Q9m60
>ID:X6OglhPW0
君はいい名前を貰ったなw
272殺伐派:2006/09/29(金) 17:54:25 ID:DTSF/G+t0
前スレでマカーとドザの関係は妊娠とGKみたいなもんってレスあったが
実際
MS→SONY
Apple→SEGA
って感じだよな

プレイステーションはゲームだったけど、セガサターンは玩具だった
WIN機はPCだけど、マックは家電
こんな感じ
273なにこれ?:2006/09/29(金) 17:54:44 ID:6VJQAZo70
>>233

WIndows使っているねらーってそういうとこあるよね。
普段、Windows使ってエロゲとかデスクトップアクセサリとかアニメを見たりとか・・・
で、Mac使っているねらーがどうかというとエロゲやってないだけでほとんど同じだったり・・・
こりゃーどっちもどっちだな。
274番組の途中ですが名無しです :2006/09/29(金) 17:54:45 ID:1vn4d9zZ0
IBM最強伝説
275すっぽんぽん:2006/09/29(金) 17:58:05 ID:6MtYl0ww0
そんな言うんだったらお前らデスクトップ晒せ
276番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:58:15 ID:hj69Llyg0
パソコンはMac
携帯プレーヤーはiPod
ネットはミクシ

これはオサレですねwww
277B級アイドル:2006/09/29(金) 17:58:28 ID:kiljBonV0
Macのいいところはジョブズが絡んでいるところ
悪いところはジョブズが絡んでいるところ

いいとこ悪いとこあるんだから好きなの使おうよ
拡張性無かったり自作出来ないのは少しうらやましいけど
278番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 17:59:29 ID:ohoatY5p0
>>274
いまはLENOVOです(><)

筐体のデザインは、AppleよりLENOVOのほうが好き。
279どれどれ:2006/09/29(金) 18:00:19 ID:FvviT2Kj0
>>1
Macって書け池沼
280宇宙海老:2006/09/29(金) 18:01:27 ID:4YHiqAX00
>>99
お前本当にデザインしたことあるのか?
そんなもん色温度の標準値が違うだけで
ボタン5回ほど押せば調整できる話なんだが・・・・・・・・・
281ネバーランド:2006/09/29(金) 18:01:40 ID:TDy1lmVx0
>>269
「印刷屋という他人都合のための『仕方なしの選択』」
みたいな物言いについて異義を唱えたということだろう?
それを言うなら>>213みたいな「winとmacを比較して云々」よりも
もっとまともな反論があるだろう、って話だよ。
282天然記念物:2006/09/29(金) 18:01:42 ID:MTNvs8Vb0
MSXなんていいからファミコン買って来てくれよ
283靖国:2006/09/29(金) 18:02:26 ID:kiljBonV0
284吾輩:2006/09/29(金) 18:03:01 ID:l1DPn6M60
マックみたいなデザインのWindows機を出したら人気出るんじゃね?
285東海:2006/09/29(金) 18:03:21 ID:HBwN1gqW0
>>283
オナニー用画像ビューア発見!
286宇宙海老:2006/09/29(金) 18:03:38 ID:4YHiqAX00
ここでmacがないとデザインの仕事が出来ない系のこと言ってる奴は
想像で物言ってる奴だから気をつけろ。
関係ないぞ。
287ネット右翼:2006/09/29(金) 18:04:19 ID:hQFOfnw10
エロマン落としまくりで整理してないから無理<晒せ

しかし新しいQTはpngまで保存がデフォでできなくなって悪意の塊みたいなソフトウェアになったな
ituneのおまけだから被害者多いんでね?
288ハゲてないよ:2006/09/29(金) 18:04:42 ID:nmGTJ62H0
金銭関係?
289ダツダム宣言:2006/09/29(金) 18:04:45 ID:DTSF/G+t0
>>283
これはひどい
VIPのカスタマイズスレとかデスクトップ板の連中のほうが全然いいじゃんか
290独立記念日:2006/09/29(金) 18:05:03 ID:ro74WiEm0
classic最強伝説
291番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 18:05:05 ID:7WNBUSiZ0
292fushianasan:2006/09/29(金) 18:06:40 ID:OjQoM3da0 BE:677983695-2BP(30)
マカーってなんでハードに合わせて部屋を白っぽくするの?
しかも無印良品大好きだし。
293初心者ですが…:2006/09/29(金) 18:07:34 ID:GdHse/330
MacとWinがあるけど
WinはエロゲとTV録画とエンコしかしてない。
294DQN:2006/09/29(金) 18:08:39 ID:2tvcUgiS0
>>293
2chは?
295団塊世代:2006/09/29(金) 18:10:05 ID:xLIRAhzp0
>>244
俺もマカーだけどな
296見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/29(金) 18:10:45 ID:V2uEhOuQ0
両方買えばいいじゃん
297そんなばなな:2006/09/29(金) 18:12:09 ID:SJAkXKM80
>>280
デザインなんか
したことないよ
298初心者ですが…:2006/09/29(金) 18:15:11 ID:GdHse/330
>>294
Macだな。

と言うかアドビのUBアプリがはやく出てほしい。
PowerBookからMacBookProかえてからだるいのだが。
299番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 18:15:37 ID:nAaGq/710
>>292
白でシンプルに作れば才能のない奴でもある程度のデザインになる
だからでしょ。才能がない奴ほどそっちに走る。ジミーみたいなのが本当に才能がある人間。
3002ちゃんねる卒業生:2006/09/29(金) 18:16:29 ID:93Tc6Ssw0
マカーが300ゲト
301番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 18:17:18 ID:swQmkBnd0
今日のマカーホイホイスレはここれすか
302ハゲてないよ:2006/09/29(金) 18:17:24 ID:nmGTJ62H0
http://www.imgup.org/iup268086.jpg
この壁紙いいだろ
イヒヒヒヒ
303宇宙海老:2006/09/29(金) 18:17:33 ID:4YHiqAX00
>>297
じゃぁ勉強してから発言しろカス。
印刷の画面設定なんて自分でするもんだ、
winやmac関係ねえよカス。
304ろくでなし:2006/09/29(金) 18:17:38 ID:3AxoQI0b0
>>292
ごてごてしてるのが嫌いなんじゃね?
そんな俺も家具は白と黒で統一してセンスのなさを隠してる品
305東海:2006/09/29(金) 18:18:41 ID:HBwN1gqW0
>>302
くれよフヒヒ
306靖国:2006/09/29(金) 18:18:41 ID:kiljBonV0
>>285
違うよ
フォルダ管理ソフトだよ
307ひきこもり:2006/09/29(金) 18:20:13 ID:Ag6QL3zM0
>>53
それなんてエロゲ?
308東海:2006/09/29(金) 18:21:16 ID:HBwN1gqW0
>>306
だが管理してるブツをダブルクリックすると
設定した画像ビューアが立ち上がって・・・
309すっぽんぽん:2006/09/29(金) 18:23:15 ID:9sIbfMxZ0
>>306
Stackroom起動するときにパスワードかけてるっしょ。フヒヒ
310なんじゃこりゃ。:2006/09/29(金) 18:23:30 ID:X6OglhPW0
Macで凄くオサレなエロゲを出せばいいじゃない
311来月から本気出す:2006/09/29(金) 18:24:33 ID:ybaZvLY50
別に、個人個人が気に入った方を買えばいいじゃん。
よく、mac信者がキモイと言われるが、
PCに詳しくなくて、デザインが気に入って買う女から見れば、
性能がどうとか、使えるソフトが少ないとか罵りあってる
奴らのほうがよっぽどキモイと感じるだろうに。
312日本海:2006/09/29(金) 18:25:16 ID:j5icZIZt0
これあるな。人気ゲームソフトがマカー対応じゃなくて
本スレでグチって引かれたり。
313靖国:2006/09/29(金) 18:26:37 ID:kiljBonV0
>>308
そんな使い方マジでした事無い
そういう使い方用だったのか
これでフォルダ管理すると便利だから使ってる(´・ω・`)
314ならず者:2006/09/29(金) 18:27:16 ID:fcIsZziP0
俺はWinだけからMacを買い増ししたんだけど、
今じゃMacで解凍できないファイルを解凍する時か、
解凍パスに記号が使われている時のみWinを使う。
315明日から無職:2006/09/29(金) 18:27:18 ID:6S70zhDv0
デザインなんか無縁の仕事してるのに
さも職人の様に振舞う方がキモイけどな
316ふいんき:2006/09/29(金) 18:28:43 ID:pikGh+/p0
>>311
2ちゃんで何言ってんのこいつ
317ハゲてないよ:2006/09/29(金) 18:29:15 ID:nmGTJ62H0
>>305
今回だけだぞ
ヒヒヒ
http://www.fileup.org/fup110008.jpg
318ひきこもり:2006/09/29(金) 18:31:50 ID:Ag6QL3zM0
じつをいうと、winはオナニーするときしか使わない
319なんじゃこりゃ。:2006/09/29(金) 18:32:17 ID:X6OglhPW0
>>283
メモ気になるうぅ(*´Д`)ハァハァ
320番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 18:32:43 ID:ohoatY5p0
壁紙なら、最近はここから画像を拝借して、時々差し替えたりして遊んでる。

http://solarsystem.nasa.gov/index.cfm

いまはコレ使ってるぉ(^o^)/

http://solarsystem.nasa.gov/multimedia/display.cfm?IM_ID=3903
321独立記念日:2006/09/29(金) 18:33:08 ID:joPYHvq70
Macが叩かれてるのではない

オシャレぶってるのは叩かれる
これ2chの鉄則

つまり叩いてる奴はMacが嫌いとかWinが好きとかじゃなく
ただの劣等感w

別に他人が何使ってようが関係ないじゃんかwww
322ひよっこ:2006/09/29(金) 18:34:47 ID:jut773Rd0
323東海:2006/09/29(金) 18:35:15 ID:HBwN1gqW0
>>313
ナニ用画像ビューアスレで開発されたのにそれじゃ宝の持ち腐れだぜ

>>317
使わせて貰うぜ...ククク
324ふいんき:2006/09/29(金) 18:38:28 ID:pikGh+/p0
オサレぶってる(笑)
本当に叩かれてる意味が理解出来ていないのがイタイな。
まさにその「理解出来ない」「勘違いがイタイ」というところなんだけどね。
まともなマカーは気付いてると思うけど。

Macのイメージ貶めてるのは自分自身だと何故気付かないのか。
本気で不思議なんですが。
325そんなばなな:2006/09/29(金) 18:42:18 ID:SJAkXKM80
>>303
たぶん話が噛み合ってないと思うんだ俺は
326半年ロムってろ:2006/09/29(金) 18:42:57 ID:42gkmyKL0
>>324
自分の劣等感は認めたくないもんだよな・・・
327■■■■業務連絡■■■■:2006/09/29(金) 18:44:33 ID:kscOnSM20
ipodを白いイヤホンで使ってる人はオサレぶってるよね(@wぷ
328改憲論者:2006/09/29(金) 18:45:22 ID:f3g0C71L0
本体はMACで
OSだけ別売りすればいいんじゃね?
329草刈り機:2006/09/29(金) 18:45:28 ID:Ff9UkUgl0

なんだか、ドザがかわいそうになってきたよ
330宇宙海老:2006/09/29(金) 18:47:03 ID:4YHiqAX00
>>325
すまん、俺もよく読んでない。
めんどくさいから。
331浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/09/29(金) 18:50:25 ID:VHGvNE710 BE:83601942-2BP(103)
実際に使って見ると視野が広くなるような気もしないでも無いけどやっぱ買わない
332半年ロムってろ:2006/09/29(金) 18:51:46 ID:42gkmyKL0
おされぶってるヤツが苦手って意識は理解できる。
マカーにおされぶってるヤツがいるのも事実だし。
でも、そういうタイプが苦手だからって、
必死になって叩くのもお里が知れちゃうぞ。
333走れメロス:2006/09/29(金) 18:52:30 ID:aDq1pZSs0
このスレで、ν速はダメだダメだ言ってる奴。
作りたいんだろ?
334靖国:2006/09/29(金) 18:52:50 ID:kiljBonV0
>>319
本当にタダのメモだよ
ここに書いておくと便利だから置いてあるだけ
335走れメロス:2006/09/29(金) 18:54:40 ID:aDq1pZSs0
誤爆乙自分。
336闇献金疑惑:2006/09/29(金) 18:55:55 ID:cBdNRwS80
ITmedia +D PCUPdate:ショック……Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは? (1/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html

結局どうなのよ
337関羽:2006/09/29(金) 19:09:16 ID:EKXCOdPJ0
DELLのPCが安すぎてすいません(10/2まで)

Dimension E521

AMD Athlon 64 プロセッサ 3500+
Windows XP Home Edition
1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
三菱製17インチTFT液晶モニタRDT176LM (BK)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

クーポン適用後 60,318 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=18192&FamilyId=3

AMD Athlon 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
Windows XP Home Edition
1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 7300LE 256MB
ナナオ(EIZO)製 19インチ TFT液晶モニタ(ブラック) S1921-SHBK (5年保証)(XYB00262)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

クーポン適用後 99,239 円 (送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=18181&FamilyId=3

1台あたり70,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から22%OFF
クーポンコード:DOC-4563-NHGVWR-M-0
338マック使って15年:2006/09/29(金) 19:13:06 ID:sF3lTGGF0
DELL凄いな・・・。
買おうかな・・・。
339番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 19:14:31 ID:2ECmaYbB0
340事務総長:2006/09/29(金) 19:24:18 ID:rKqvnqht0
>>337はアフィ厨っぽい
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=news&id=EKXCOdPJ0
僕も楽して儲けたいです><
341番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 19:34:57 ID:6nBsBvZC0
DOS/VにMacインスコできるようになったら買ってもいいかな
342今夜が山田:2006/09/29(金) 19:53:36 ID:OjQoM3da0 BE:120530742-2BP(30)
>>339
こーゆーのな
343団塊ジュニア:2006/09/29(金) 19:59:37 ID:iPmF7zsy0
>>339
あらオサレ。
一緒にタバコが写ってるみたいだけど、綺麗なiMacが煙で黄ばむでしょ。
344ふいんき:2006/09/29(金) 20:09:45 ID:EKXCOdPJ0
>>340
アドレス見れば分かるけどアフィじゃないよ
ただの宣伝
345因果応報:2006/09/29(金) 20:10:35 ID:B1cBJrfX0
ヤマダ電機のエバレックスとかっての買おうと思ってる。
vista発売してもメモリ増やすだけでなんとかなりそうだし
346劣等民族:2006/09/29(金) 20:16:29 ID:PU3sxu4L0
まあ正直魔イクロソフトの寡占状況はどうにかしてほしい
だからマックも少しがんばれ
347番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 20:16:59 ID:dDlaSh380
APPLEはニッチで頑張ってるな
348安産:2006/09/29(金) 20:20:02 ID:kKVNMRXz0
>>339
キレイでオサレなんだけどこういう人の家って窮屈に感じるから嫌だ
349サーファー:2006/09/29(金) 20:29:05 ID:lPiQffXHO
>>339
すっきりしてて綺麗ではあるんだが、まったく使用感というか生活感を感じられないんだが。
350番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 20:30:49 ID:TvX2CKQh0
まぁ、実際は売れてないんだけどな。
351負け犬:2006/09/29(金) 20:52:42 ID:IAIPIhWI0
>>339
PCつかうのにあの椅子はねーよwww
アーロンくらい買え
352ネッピー:2006/09/29(金) 21:04:48 ID:t+x1CYhP0
半年ぐらい前、プログラマーの叔母が「プロになるんだったら、Windowsなんか
使わない。Macオンリー。Win厨なお前は論外ですぅwwww」とかほざきやがった
んだが、今思えば叔母は、初心者宣言していたと思う。
353無職:2006/09/29(金) 21:09:01 ID:tqwuqBYD0
ウイルス無い代わりにソフトも無いんでしょ?
354ポークビッツ:2006/09/29(金) 21:09:21 ID:Oiidj5xA0
355貧困層:2006/09/29(金) 21:12:53 ID:kiljBonV0
>>352
xcodeとかで色々いじり倒してたのかもしれんぞ
356なまはげ:2006/09/29(金) 21:13:34 ID:l0OL9+r10
>>339
その机、夕方に地元のPC屋に行ったら、
貧乏臭いPC机コーナーに並んでた。
357ハワイアンセンター:2006/09/29(金) 21:15:22 ID:10Q9yded0
iPod以降売り場面積えらい増えたからなぁ。
以前いなかったアップル印の専門販売員もついたし。
358番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 21:16:22 ID:0jCxCBoF0
macユーザーってなんであんなにwindows敵視すんの?プライド高いつーかさ
少数派だからカッコイイとでも思ってんのかね。
359半年ROMれ:2006/09/29(金) 21:16:49 ID:UaBrXCKI0
MacとWindows  大阪と東京  トヨタとホンダ  auとdocomo  エプソンとキヤノン
巨乳と貧乳   野球とサッカー 右と左  眼鏡とコンタクト  姉と妹   ブリヂストンとミシュラン
理系と文系  GKと妊娠     ATとMT  亜美と由美    サツキとメイ

360くず野郎:2006/09/29(金) 21:19:05 ID:lze33gZV0
チョンプリフターやりてーーーーーwww
361頭脳集団:2006/09/29(金) 21:20:17 ID:1ZGGwnzb0
あーあ、Macってめっちゃ金かかんのにな。
362ネッピー:2006/09/29(金) 21:20:28 ID:t+x1CYhP0
>>355
いじるのは医院だけど、ボタンが一つしかないマウスでいじるなんて
考えられないんですよ。
363番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 21:21:34 ID:OVQzeNCE0
いまだにMacのマウスのボタンが一つとか言ってるのは初心者宣言ではないのかな
364あそびにん:2006/09/29(金) 21:22:16 ID:GhmOx9e90
仕事で両方使ってる。
両方でPhotoshopとかイラレ使ったりもする。

どっちもいいコンピュータだぞ。
365頭脳集団:2006/09/29(金) 21:22:59 ID:1ZGGwnzb0
>>354
ちょっと帆場英一郎みたい
366番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 21:23:10 ID:AQWmlHl30 BE:341554368-2BP(50)
まあ、俺もPCといえばNECだと思ってた時代があったしな
人のことは言えん
367ネッピー:2006/09/29(金) 21:23:52 ID:t+x1CYhP0
>>363
Winしか使ったことないんだからね。ゲイツ万歳!
368ちんすこう:2006/09/29(金) 21:25:25 ID:OGshDdnl0
10年ぐらい前にダイエーで見た光景

女(FMVを指差して)「これ下さい」
店員「何に使われるんですか」
女「…マック」
369日本海:2006/09/29(金) 21:26:26 ID:LUxo0mIQ0
>>361
みんながMacを使ってれば、特に金はかからない。
みんながWinを使ってるから合わせるのに金がかかるだけ。
Willcomと同じ。あれもみんなが乗り換えれば電話代固定になるのに……。
370番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 21:28:19 ID:gFcBU/dY0
一見詳しくなさそうでも腐女子の場合は使い道分かってて買ってるから放っとけ
371みどり:2006/09/29(金) 21:29:50 ID:nDew9mPg0
>>359
PC-98とPC98-NX
372よーしパパ:2006/09/29(金) 21:29:55 ID:i2X+r3dM0
>>364
俺も毎日両方使ってるけど、どっちもいいパソコンだと思う。
無意味な罵りあいって幼稚だよね。
373うんこたれ蔵:2006/09/29(金) 21:30:14 ID:++taMSYU0
MacってiPodの周辺機器なんだから、別に間違ってないよな

とPerforma5420からカキコ
374ネッピー:2006/09/29(金) 21:30:20 ID:t+x1CYhP0
>>370
腐女子ってたまらないよな。
375超級セクシーボーイ:2006/09/29(金) 21:31:24 ID:9OCMS/Px0
今のところ
mac:数値計算、シミュレート、gnuplot、TeX用(大学の研究)
win:Office、DTM(これは趣味)用

bootcampかpararells入れてOfficeもmacでやろうと考えてる。
376ほら吹き:2006/09/29(金) 21:35:07 ID:O+YYt+IX0
ハイパーメディアクリエーター高城剛とかいう詐欺師がマック自慢してたのを見てオレはマックが嫌いになった。
377なるほど。:2006/09/29(金) 21:37:13 ID:Q9CR43Ak0 BE:674136959-BRZ(2000)
>>376
Mac使ってるけどあいつは最悪。単なる業界の寄生虫。
378どれ:2006/09/29(金) 21:38:59 ID:S6yfISje0
379総裁:2006/09/29(金) 21:39:35 ID:9LDQNt4J0
俺も知らずにPC98やTOWNS買っちゃうかもしれない。
用心しよう。
380ネッピー:2006/09/29(金) 21:41:15 ID:t+x1CYhP0
381半年ロムってろ:2006/09/29(金) 21:42:18 ID:UFC4aAnf0
Mac自体は嫌いじゃないけど使ってる奴が嫌いなパターン多い
例えばホンジャマカの恵とか
382スカッド:2006/09/29(金) 21:45:10 ID:t+x1CYhP0
>>381
激しく同意www
383転んでも泣かない:2006/09/29(金) 21:46:07 ID:oeOwDo0dO
WINもMACもやれることは同じ
ただマクのほうはそれにお金がかかっちゃうだけ
384番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 21:47:40 ID:2ECmaYbB0
マカーは例外なく性格悪い
385ポークビッツ:2006/09/29(金) 21:47:55 ID:Oiidj5xA0
>>381
信者のいるものってなんでもそうだよな
俺イタリアンスクーター好きだけど
乗ってる奴ら気取ってて大嫌いだもん
だからあえてスズキ
386天然記念物:2006/09/29(金) 21:48:16 ID:f95vdRcY0
1にいたけどお舞ら盛り上がり過ぎww
387どれ:2006/09/29(金) 21:50:23 ID:ZhYqoSqP0
お部屋晒しスレ見ても
自作板の奴とマカー板の奴では
まんま性格を反映した感じになってるよな
388番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 21:53:38 ID:MO5wnsvB0
スレと関係ないが、明日3007WFPが届く。
MacとかWinとかのレベルで話しているお前ら ぷぎゃー
wktk
389消防:2006/09/29(金) 21:54:53 ID:Q1q6HsQx0
>>378
これってどういう仕組みなの?
ちょっと欲しい
390にしこり:2006/09/29(金) 21:55:34 ID:lvlhKuJ/0
ういんどうずってデフォでスケジュール自動起動できるのけ?
391ならず者:2006/09/29(金) 21:56:20 ID:zrrZAROT0
>>358
このスレタイと内容からすると
逆な気がするぞ。
392天然記念物:2006/09/29(金) 21:57:27 ID:f95vdRcY0
>>390
できるよ。
タスクスケジューラがある
393録音テープ:2006/09/29(金) 21:58:47 ID:pUgUSVYD0
昔さ、MacのパフォーマってモデルにDOS/Vの拡張ボードが乗った
Windows95もMacもこれ一台で!ってなモデルがコジマ電気で売ってたんよ。
で、こりゃ良いって35万くらい払って買ったんだけど、Windows側なんて
OSだけでいっぱいいっぱい。メモリ足さなきゃまるで駄目なの。
つうかさ、バンドルソフトがMac側にしかなくて、Windowsなんて
ソリティアやるだけにしか使えねー。マインスイーパなんか、ボタン一個のマウスじゃ出来ねー。

ってなもんで、今じゃすっかりMacユーザーです。
あのときエロゲとかにハマれない環境でホントよかったと思う。
394不当半ケツ:2006/09/29(金) 22:00:55 ID:0pJv4iG/0 BE:393293164-BRZ(3000)
ワロタ
395総裁:2006/09/29(金) 22:02:04 ID:VJD8aqVx0
396番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:02:34 ID:D9hCH4+O0
ゲームとwinny以外はMacでも工夫次第でどうにでもなるだろ。
たいした差はないような気がするぜ。プライベートで両方使ってるが。
397手洗い励行:2006/09/29(金) 22:02:45 ID:CQKmXvkf0
まぁ、DOSが完全制覇しないように頑張ってキノコってくれい。
寡占でやりたい放題になりつつあるからなぁ。
398自治厨:2006/09/29(金) 22:05:37 ID:lvlhKuJ/0
>>392
いや、書き方が悪かった。
PC自体の自動起動。
できるの?
399ワーキングプア:2006/09/29(金) 22:06:08 ID:nZ/79W380
MACアドレスのスレか
400何か質問ある?:2006/09/29(金) 22:06:28 ID:t+x1CYhP0
>>398
ベクター漁ってみそ。
401番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:06:48 ID:vjYMLLeY0
>>397
つかアップルがわざと「生かされている」って知らないの?
402VIPでやれ:2006/09/29(金) 22:07:53 ID:f95vdRcY0
>>398
BIOSの設定にあるか>400かな
403どっかんターボ:2006/09/29(金) 22:08:08 ID:YW8kM9ee0
>マックを全く知らなかった女性や若年層による
知らない奴なんているのか
404番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:08:32 ID:D9hCH4+O0
じゃあ俺はXP使ってる時はドザでOSX使ってる時はマカーなのか?
とか思うとなんか複雑なんだが。
どっちの時も別に変わらん。
405デイトレーダー:2006/09/29(金) 22:09:29 ID:OrKi9aXw0
今日秋葉原まで行って、今更ながらソケ939のママン買ってきた
週明けに臨時収入が追加で入る予定だからついに俺にも64bit環境ホクホク
406番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:09:59 ID:MO5wnsvB0
>>403
つまり、コンピュータなんか要らない層だ

>>397
アップルの主要株主知っているかい?
407自治厨:2006/09/29(金) 22:19:24 ID:lvlhKuJ/0
>>402
うえ〜そこまで潜らなきゃいかんのか。
留守してる間、定時に自動起動>mail受信>指定アドのmailを各所に自動転送>電源OFF
みたいなことをデフォでお手軽にできるようにしてくれたら、ドザになってもいいがなあ。
408何か質問ある?:2006/09/29(金) 22:20:51 ID:t+x1CYhP0
>>407
どう見てもスパイウェアです。本当にありがとうございました。
409番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:22:13 ID:OVQzeNCE0
>>406
Major Holders for APPLE COMPUTER
http://finance.yahoo.com/q/mh?s=AAPL

Microsoftもうほとんど持ってないんじゃない?
410番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:23:43 ID:xhRw6zIw0
スレの伸びをみるとまんざら嘘でもなさそうだ
411劣等民族:2006/09/29(金) 22:25:14 ID:OXNUPLqz0
Mac嫌いじゃないけど、
やたら「MacはWindowsよりも優れているんです!凄いんです!」
と喚きまくるマカー女が嫌い。これまでで3,4人そういうのに出会った。
しかもそういうのに限ってMac所有暦が浅くて
持ってるのもiMacだったりする
412番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:26:28 ID:ZgwsJjID0
iBook G3を使っているが
OSをタイガーにしたらメモリ不足で動作が不安定になった(フリーズはしないけど)
それでも気にしないというか、気にならないのがMacの利点だな
ちなみに会社のパソコンは動き不安定になったときに怒りに我を忘れてぶん殴って壊した
413番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:29:47 ID:D9hCH4+O0
>>411
その程度のことにいちいち腹を立ててるから劣等ミンジョクなんだよ。
414番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:30:37 ID:iBxcqxRg0
デザイナーってなんでMac使うの??

だまされすぎでしょw
415番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:31:05 ID:AQWmlHl30 BE:85388562-2BP(50)
それよりLinuxをこの世から消し去ってくれ
416何か質問ある?:2006/09/29(金) 22:31:29 ID:t+x1CYhP0
ところで、おまいらウニックスを忘れちゃいないか?
417番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:31:38 ID:f95vdRcY0
>>415
理由を聞きたいw
418番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:32:49 ID:iBxcqxRg0
ちょwwwwwwwwww

Linuxなくなると困る!!!!
419番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:32:59 ID:AQWmlHl30 BE:348669877-2BP(50)
>>417
仕事でやらされてるwww
組込みwwww
420ハゲてないよ:2006/09/29(金) 22:34:49 ID:Mqszbl9h0
>>419
さあトロイを仕込む作業に戻るんだ
421番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:37:43 ID:D9hCH4+O0
でもまあ、ウイルスとかセキュリティ関係で手間と時間がかからないのはMacの利点だろうなあ。
そう簡単にはパソコン蛾ぶっ壊れないから、初心者でも安心して使える。
422B級アイドル:2006/09/29(金) 22:38:43 ID:RW8j5drw0
>>420
そういう悪質なすかしっ屁は会社を辞める前にするもんだ。
423糞スレ立てるな:2006/09/29(金) 22:40:18 ID:Dm9ih5ce0
世の中にはウォークマンを体験するためだけに
mac(windowsキー付きキーボード搭載)から
win機に買い換えた女もいたというのに・・・
424イケメン:2006/09/29(金) 22:41:21 ID:gksR8XPG0
Intel Macが欲しい!
425因果応報:2006/09/29(金) 22:41:33 ID:MP6Mx+Qt0
この手のマックに手を出す女共は
わからんこと、へんな表示が出てくると決まってメールとか電話してくる。
マックの事なんか知らんつーねん。
426番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:42:26 ID:D9hCH4+O0
ゲイツ使用のOSだとまず最初にNortonか?McAfee?それともバスターか?と悩んだ挙げ句
どれか入れて重くする必要がある。金もかかるしな。
フリーで全部やろうとするとZornAlarmやらAvastやらを自分で設定するのめんどくせえだろ。
毎年毎年・・・
427番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:43:18 ID:f95vdRcY0
>>419
さぁMac用のウイルスを開発するのだ
428番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:44:06 ID:Gu57jtI10 BE:437578548-BRZ(1503)
マック買ってどうすんだ、Winnyも使えないんだぜ
429痴漢冤罪:2006/09/29(金) 22:47:33 ID:Itev+RPH0 BE:858114296-2BP(1)
>65
大学のパソコンはマックですが、糞だと思います。
430番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:47:59 ID:ZgwsJjID0
>>426
あの重さは人智を超えてるな
びっくりしすぎてパソコン破壊してしまうところでしたよ
431番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 22:49:17 ID:HExC9VV30
UNIXの勉強には重宝
432転んでも泣かない:2006/09/29(金) 22:51:53 ID:6ssbd++y0
エロゲ出来ないパソコンに一体どんな価値があるんだよ?
433記者会見:2006/09/29(金) 22:54:37 ID:nmOW9s/v0
434事務総長:2006/09/29(金) 22:56:01 ID:NZYqw9Fa0
OSXになってからは乗り換える価値あるね。
435キレる若者:2006/09/29(金) 23:04:13 ID:n6TMZWuZ0
bootcampのせいでもうmac用アプリなんて
誰も作らなくなるよね・・
なにかと「winでやればいーじゃん」ってなる
G4の俺としては哀しい限りだ
436番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:05:36 ID:R0spimMR0
間違えるヤツなんてどうせネットとメールぐらいしかしないんだから
どっちでもいいだろ
437ひよっこ:2006/09/29(金) 23:06:51 ID:QZn5TDHh0
なんだ バカがビックの店員に騙されてるだけか
438番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:09:11 ID:D9hCH4+O0
>>437
売れてるから売り場が拡大するんじゃねえの?違う?
439番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:11:44 ID:AQWmlHl30 BE:170777838-2BP(50)
騙されたと思うからよくない、個性だとおもうんだ
440番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:14:27 ID:HW39EhXY0
ちょい前だったらネットワークにマック繋げた日にゃ大騒ぎだったよなぁ

10人程度の設計事務所で働いていた時 マカーおたくが突然自分のマックを
会社に持ち込んで ネットワークにつなぎやがって大騒ぎ
プリンターが旨く動かなくなるなど不具合まくりで文句を言うとマックがいかに
すばらしいか等の話をするのみで社内険悪

ネットワーク管理者が現場から鉄パイプ持ってきて「切り離さないとこれで
ぶっこわす」と脅し解決

以来マックと聞くと思い出す
441B級アイドル:2006/09/29(金) 23:14:42 ID:lvlhKuJ/0
たとえばここなんかで、平気でURLリンクをクリックし放題なのはMacの利点かな。
442そんなばなな:2006/09/29(金) 23:17:35 ID:2cO4L8aW0
多数のWin機メーカーがあるのに
どのメーカーも
デザインに関してはAppleに勝てないのは

本 当 に 情 け な い 
443靖国:2006/09/29(金) 23:17:43 ID:RW8j5drw0
>>440
鉄パイプってアンタ…
いくら現場にあるからって。
444番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:18:25 ID:U69K9dMs0
Mac信者の行動ってサカオタと完全に一致するな・・
445どれ:2006/09/29(金) 23:18:48 ID:HWeaQVRK0
>>354
まさに現代の詫び寂だな
446番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:21:24 ID:D9hCH4+O0
まあどっちにしてもハイレベルな人になると何かこだわりがあるんだろうな。
俺は両刀っつっても入門レベルだからよくわからんが。
447日本海:2006/09/29(金) 23:21:45 ID:Eoypmyxa0
車だって iPod専用車にすれば 売れると思う。
448番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:23:40 ID:8SKpOqOy0
Mac miniはちょっと欲しい
449自己解決しました:2006/09/29(金) 23:23:45 ID:yLbs5Gic0
>>442
側だけMacminiにしたらいいんじゃね?
450代表:2006/09/29(金) 23:31:32 ID:OGshDdnl0
よくマカーってセガ信者と同じっていうけど
セガ難民から言わせてもらえば、
いっしょにしないで下さい><
451総裁:2006/09/29(金) 23:33:55 ID:GvBHjB8R0
俺も明日iMac届くwww
452草植え杉:2006/09/29(金) 23:36:17 ID:lPsqdryX0
エロゲーに興味ない人はmacでいいかもね
453瀬戸際自営業:2006/09/29(金) 23:38:40 ID:Ra1YXSc/0 BE:453884279-2BP(60)
にしても今どきMacの優位性を主張するよーなマカーがリアルでそんなにいるかな?
おいら自身も仕事柄周囲にもマカーは多いが、
Winとの比較となるとみんな自嘲気味にネタにしてるよ。
454番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:40:11 ID:f95vdRcY0
>>453
今時って今からだよ。
みんな知らなかったんだからw
455番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:43:49 ID:GAVClGRr0
Macって未だに触った事無いんだけどWindowsよりとっつき易いの?
456愛戦士:2006/09/29(金) 23:51:29 ID:nDew9mPg0
PC-98の筐体デザイン最高!!!1111111
と思ってるのはきっと俺だけだ!!!!!12
457番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:51:37 ID:D9hCH4+O0
>>455
使いやすいよ。セキュリティ気にしなくても壊れないし。
但しシェアが少ないためソフトが少ないから要注意。
周辺機器が対応してないことも多い。
XPがビジネス街のイメージならならOSXはリゾート。
家で音楽聞いたり写真を管理するとか専用に増設する感じ。
458番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:56:17 ID:nDew9mPg0
1000 名前:求職活動中[] 投稿日:2006/09/29(金) 14:03:15 ID:sgzPUVlO0
1000ならMac滅亡
459もう秋田:2006/09/29(金) 23:56:54 ID:D4owQ5EV0
MACってキーボード一個外れただけでも修理代5万取るとこだろ
460夜釣りですか?:2006/09/29(金) 23:57:31 ID:42gkmyKL0
Mac用のソフトが少ないってのは間違ってないけど、
それで困るほど少ないわけじゃないでしょ。
業務システムに合わせた勘定系ソフトが欲しいとかなると困るけど。
461番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:59:43 ID:AQWmlHl30 BE:128083829-2BP(50)
ソフトがないなら自分で書けばいいじゃない
462番組の途中ですが名無しです:2006/09/29(金) 23:59:48 ID:f95vdRcY0
>>456
いわれてみればいいな
463友達できたか?:2006/09/29(金) 23:59:59 ID:qFWLRmdR0
>>456
残念だったな、俺もPC-98のデザインが好きだ。
9801BX4とか、9821Xa12とか、タワーの98とかに萌える。
464貧困層:2006/09/30(土) 00:00:07 ID:tUwPBfi60
昔、キヤノンがmacを代理販売+共同開発してたんだよな。
465番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 00:15:06 ID:DAV9vMqs0
NeXTもキヤノンだったな
Jobsの禿はちょっとでも覚えているんかな
忘れてるだろうな、禿だし
466吾輩:2006/09/30(土) 00:23:02 ID:LcZ/GKY00
winってモニターの色とプリントした時の色がずれるのはなぜだ???
事務所がwinに乗り換えようと10台DELL入れたんだが誰も使わなくなってしまったぞ。
467番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 00:32:31 ID:MyhTUwfe0 BE:71157825-2BP(50)
>>466
ちゃんとキャリブレーションできてねえだけだろ
なんでもOSのせいにしてんじゃねえよ
468吾輩:2006/09/30(土) 00:37:01 ID:LcZ/GKY00
キャリブレーションって自動でやってくんないの?
469ドル安:2006/09/30(土) 00:44:55 ID:Whe6X7GG0
ウルティマ・オンラインと、AI将棋12ができれば買い換えたいんだが。
この2つのキラーアプリのおかげで、DELLから逃れられない。
470ならず者:2006/09/30(土) 00:45:10 ID:gQoWqo380
>>441
言ってて寂しくならないのか?
471番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 00:46:14 ID:5aGIi6zJ0
>>465
それゆったら、PC-98全盛の頃のNECは、MSの結構いい方の顧客だった。
Win3.1以降の日本語Windowsを日本に広めたのも。
472無職:2006/09/30(土) 00:47:46 ID:72J1D/5cO
>>14
いくらくらいするんだろう、macプロとは言わんから
ibook欲しい
473番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 00:48:00 ID:QCkhi5wS0
>>450
セが信者って結構いたろシェア10%は堅かったし
Macはシェア2%、日本のゲーム市場で言えば旧Xboxだろ
474番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 00:49:14 ID:5aGIi6zJ0
475番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 00:52:19 ID:WGKjG8yW0
macはかっこいいんだけどマカーがきもいなあ
476無職:2006/09/30(土) 00:53:11 ID:72J1D/5cO
>>51
このレスだけでMacいらねって思った
477総裁:2006/09/30(土) 00:55:11 ID:L7xCBUl80
macって何が良いの?
機能とか優れてるわけじゃないよね?良くフリーズするらしいし。

ただの調子もんが買うガラクタだろw
478番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 00:55:41 ID:2milDIJX0
でも実際問題、PCもようやくファッショナブルになってきたよな??
ここ何年かで相当進歩してると思うぞ。
10年前ぐらいなんて、デカイCRTにベージュ一色で、
人目に付くリビングには置けなかっただろ?俺は書斎にすらいやだったから、無理してノート買ったぞwww
インテリアにあわせて色々種類もあるし、今は良い時代だ。
479派遣社員:2006/09/30(土) 01:01:47 ID:ORFjqEum0
>477の哀れさはスパルタカス級だな
480ばいきん:2006/09/30(土) 01:03:35 ID:6Vi3szZO0 BE:676210368-2BP(200)
いまだにMeです!><
Jane開いて画像ポップアップすると四割方フリーズします!><
481人生オワタ\(^o^)/:2006/09/30(土) 01:05:20 ID:Jrh4mSTK0
>>49
感動した(´;ω;`)
482番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 01:07:22 ID:5aGIi6zJ0
>>479
Appleの限定デザイン機は、どれも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (><)
483番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 01:12:31 ID:QCkhi5wS0
Appleのデザインは白いだけで芸がない
あれがデザインがいいという奴は、黒い色の服ばっか着てるオタと同レベルのセンスしかない奴だろ
484イケメン:2006/09/30(土) 01:14:54 ID:rqsSfegZO
>>477
そんなにMACが嫌いなの?
485代表:2006/09/30(土) 01:19:42 ID:iFbZmo4h0
>>49
後悔先に立たず
チ○コは先に起つ
486人生オワタ\(^o^)/:2006/09/30(土) 01:19:53 ID:Jrh4mSTK0
マックってデザインとCMにばっか金かけてる印象があるな
俺はマック使ったこと無いからよくわからんが
487アパレルの女:2006/09/30(土) 01:23:34 ID:rqsSfegZO
>>486
それがapplecomputerなのですw
あそこの会社はイメージ戦略上手いよ
488急騰:2006/09/30(土) 01:27:39 ID:kUM5L45g0
OS9が9xにも劣るカスOSであったのは紛れもない事実だし
新しいOSを自社で開発することもできない低脳であるのも事実
489ネット右翼:2006/09/30(土) 01:27:54 ID:5A1qug9+0
Winすら完璧には使いこなせてないのにMacなんて俺には無理です
490番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 01:29:44 ID:MTmX0GM30
491愛の使者:2006/09/30(土) 01:36:52 ID:mw5QBlek0 BE:51737933-2BP(273)
結局X68000を超えるPCは無いってことでFAだな。
492吾輩:2006/09/30(土) 01:41:23 ID:tdpXAYpY0
>>488
なんだかんだ言って
MSとかオープンソースのOSがMacOSを超えるGUI造れないから困る
493ハロワ池:2006/09/30(土) 01:45:20 ID:3jMX903Z0
>>483
いっぺんPCショップに足運んでMacの実物見てみろ。
ほかのPCとは材質やエッジ周りの処理等、
見れば見るほど作り込まれてることが分かるから。
本体だけでなくプラグや変換コネクタまでも
一目でアップル製と分かるような機能性と個性がある。
それすらも理解できないならもう死んでしまえ。
494カティーサーク:2006/09/30(土) 01:46:45 ID:CuUgEPPLP
なんだかんだで不便
495急騰:2006/09/30(土) 01:49:25 ID:kUM5L45g0
>>492
GUIで比較されてもそこは宗教の域だから困る
マカはMacのI/Fが最高だろうしマカ以外はry
496番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 01:49:39 ID:SjymoGN70
要するにmacを持ってることで性的な興奮を得られるって事なんだろ
497日本海:2006/09/30(土) 01:52:44 ID:9WpCM+Kp0
GUIの意味わかってんのか?
百姓OS使ってると目まで腐るのか
498独立記念日:2006/09/30(土) 01:58:51 ID:tPH73dy50
正直自分の娘に買い与えるとしたらMacだよね
童貞の俺が言うのもなんだが
499番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 01:59:53 ID:MyhTUwfe0 BE:142314645-2BP(50)
自分の娘にはMACにしろゲイツにしろPCなんてものは触らせない
童貞の俺が言うのもなんだが
500名無しメンバー:2006/09/30(土) 02:04:01 ID:dIr5X3Dj0
501番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 02:05:02 ID:ixu0VpOn0
正直自分の娘にはOSぐらい自分で作って欲しい
童貞の俺が言うのもなんだが
502(・∀・):2006/09/30(土) 02:09:00 ID:wzJaAUru0
>>500
左端に漫画発見
503不当半ケツ:2006/09/30(土) 02:15:18 ID:7qHMuNE/0
>>500
林檎のイメージが、一瞬でぶっ壊れた。www
504円高:2006/09/30(土) 02:29:03 ID:kUM5L45g0
>>497
もしかして俺に言ってんのか?
システムも理解してないようなマカにそこまで言われる筋合いねーぞ
505美少女戦士:2006/09/30(土) 03:50:44 ID:ubUhDB0N0 BE:406080094-2BP(233)
>>500
りぼんちゃんの部屋っぽいw
506咸臨丸:2006/09/30(土) 04:40:35 ID:tZuqnSQI0
デザイナーがマック使う理由。
意外にもマカーから見たWINユーザーのイメージはエロゲーオタではないそうだ。

満員電車で通勤している足や息が猛烈に臭く
尻や腹が脂肪でプリプリのオッサンが使うイメージなのが嫌なんだってさ。

プリプリ。。。

音楽や絵には興味無く、野球観戦とセクハラが趣味って感じの。
アレらと同じマシンを使うわけに行かない、、って
それから韓国人や中国人がマック使わないのも良いらしい。
これってマックが婦女子に人気あるのと整合がとれる。
507見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/30(土) 05:24:48 ID:iQK7zsnM0
つか、万人が使ってるのにWinユーザーのイメージもなにもねぇだろ馬鹿
508番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 06:07:06 ID:+SyFxWPA0
デザイナーがマック使うのって日本くらいじゃんwww
509陸奥:2006/09/30(土) 06:25:49 ID:CwyHFNrGO
海外の印刷所も音楽スタジオもMac率高かったよ。
510瀬戸際自営業:2006/09/30(土) 06:31:12 ID:C97BjmiE0 BE:151295437-2BP(60)
ハリウッド映画に登場するパソコンも
なぜか大抵Macだな。
511闘魂:2006/09/30(土) 06:36:59 ID:L2lbadq+O
情報番組とかでなぜかインテリアと化してるMacをよく見る
512仏像:2006/09/30(土) 06:49:45 ID:51wh+yC00
マカーはオサレだなぁ
513正体不明の凄い奴:2006/09/30(土) 06:55:07 ID:fA17lveK0
MAC使ってる信者って一蓮托生主義だよな。OSやハードと共にアップルから切り捨てられる感じがするんだけどw
あと言ってることとやってることが新興宗教どっぷりな人とそっくりだw
514なるほど。:2006/09/30(土) 06:56:08 ID:Ta/qdEf20
置物にするならどっちだってかまわないさ
515番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 06:56:36 ID:F6YgXSVZ0
ジョブスが芸術家気取りだからね
そうゆう奴が集まるのも仕方ない
516マラカス:2006/09/30(土) 06:59:43 ID:sczsAUBw0 BE:132216825-BRZ(1801)
MAC信者はWIN使ってるのが自分達と同じように信者なんだと思ってるから困る
売れてる分だけ対応ソフトが多いから使ってるだけだっての
517なにこのクソ掲示板:2006/09/30(土) 07:02:58 ID:UB0BpD/S0
マクしか持ってないなんていまどき貧乏人だけなんじゃね?
俺の身の回りはだけど、本職のデザイナーでマク使ってるやつはwinも持ってるよ
仕事でどうしても使わざるを得ない&証券屋のHPがwinにしか対応してないとかで
518なにこのクソ掲示板:2006/09/30(土) 07:05:03 ID:UB0BpD/S0
↑ってかHPって書くとちょっと誤解を招きそうだw
外貨為替するためのプログラム?かな あんま興味ないからわかんね
519ばいきん:2006/09/30(土) 07:07:39 ID:BJQhLE5e0
imacと同じ価格帯で、PCとモニター分離してるのがあったら迷わず買うのに
520尿飲療法:2006/09/30(土) 07:11:28 ID:7MBm8tki0
Winはイメージがな…
童貞と会社勤めのオッサンが使ってる感じ。
521よーしパパ:2006/09/30(土) 07:16:49 ID:NSfaU7VkO
39800円出せばWin買えるんだしMAC信者も買えば良いだろ
もうMACなんて要らないだろ
522どう考えても自演です:2006/09/30(土) 07:17:46 ID:JR17HWih0
>>516
対応ソフトが多いからWin使ってる奴なんて、
ごく一部のやつだけだろ。
大半の購入者は、みんなが使ってるからWinを買う。
ただ、それだけだ。
523((;゜Д゜):2006/09/30(土) 07:20:05 ID:ZCGIswxd0
あべ晋三はマカーなのか

http://www.s-abe.or.jp/
524足軽:2006/09/30(土) 07:21:58 ID:wUyQS7DF0
いいんじゃね?
ウィニーとか洒落にハマラんですむし
エロゲーで人生台無しにしなくて済むし
525番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 07:22:48 ID:HhlQgxW80
デザインならmacの方がいいなんて過去の話
特に理由もなくデザイナーだからmac使ってるなんて奴は形だけで中身ないし
526工作員:2006/09/30(土) 07:26:32 ID:CwyHFNrGO
DTPの会社は印刷所がMacのOS9だから
デザインもOS9の古いイラレやフォトショップで作るよ。
527生後三ヶ月:2006/09/30(土) 07:28:01 ID:h6HHDf350
対応ソフトが多いからWindowsを使うっていうより
むしろ、対応ソフトが少なくてMac買ったのを後悔する方が多い
528オートマ限定:2006/09/30(土) 07:31:40 ID:BeG1yo/N0
MAC→WIN移行した者だが、ぶっちゃけ>>516が真実だろうな
痒いところに手が届くソフトやハードが多いのがWINの便利な所。
MACは何やるにも金かかるし、ソフト開発でもユーザーが少ないのでサポート対象にしにくい。

ただUI等が洗練されてて視覚的に優れてるのはMACってのは事実なので
印刷等の電子媒体以外での利点は十分あると思うが、時間の問題って気もする。

MACのマウスに慣れるとWINは糞だったてのも慣れたし。
529B級アイドル:2006/09/30(土) 07:33:51 ID:EaOWyddi0
マカ好き知り合い「マック最高!乗り換えなよ!窓なんかオサレじゃないよ」
漏れ「おまいの大好きなネトゲはマクではできないじゃまいか」
マカ「しょうがないよ、それだけは窓を使ってやる」
漏れ「もまいはデザイナーじゃないんだからだったら窓だけでいいんじゃまいか」

ネトゲだけは窓に頼らざるを得ないのが凄い屈辱らしい
そのメンタリティがよくわからん
530電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/09/30(土) 07:34:15 ID:sWfoZfQs0 BE:421060166-2BP(510)
マックのOSって簡単にワレつかえんの〜〜〜ん?
PC/ATだからどうせ使えないけど〜〜〜ん
531円高:2006/09/30(土) 07:34:30 ID:wzJaAUru0
GENETYX-MACの方が使いやすい
532友達できたか?:2006/09/30(土) 07:40:35 ID:H8a9uqHU0
Macはなぁ・・・対応ソフト少ないのが痛いんだよな。
533急騰:2006/09/30(土) 07:55:18 ID:7C7V7Un80
マク信者きもい
534負け犬:2006/09/30(土) 08:07:12 ID:QdiIRKCW0
スティーブ・ジョブズ「……MAC?」
535半年ROMれ:2006/09/30(土) 08:09:08 ID:giTmzaMR0
Linux使えよ
536どう考えても自演です:2006/09/30(土) 08:11:17 ID:ItYaZIlg0
>>406
つう事はアップルは滅ぼした方がいいのか。
なら滅びろ
537超級セクシーボーイ:2006/09/30(土) 08:13:27 ID:UB0BpD/S0
>>536
独占禁止法・・・ ゲイツの手の上で踊らされてるだけだ
538>>1の母です:2006/09/30(土) 08:14:15 ID:Zv8DBntO0 BE:124970483-BRZ(3450)
かわいそうに本当のパソコンを知らないんだな
539番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 08:15:14 ID:WMtUdYb5P
まぁ躍らされてる割には無借金で超黒字の優良企業だがな
しかもiPod関連抜きにしても黒字だから恐ろしい
540吾輩:2006/09/30(土) 08:16:14 ID:qXqTw4Mk0
超便利なソフト、
俺が使ってるような、
これはmacにあるのだろうか、はたして
541草刈り機:2006/09/30(土) 08:18:20 ID:9Yes9jv30





    マックに触った事ない奴ほどマックを嫌うのは何故だろ?








542夜釣りですか?:2006/09/30(土) 08:21:50 ID:iQK7zsnM0
Macスレのキモさは異常
543どう考えても自演です:2006/09/30(土) 08:22:22 ID:ItYaZIlg0
>>537
無論、それに引っ掛けさせる為に滅ぼすのだ。不買すべし。
544ハゲてないよ:2006/09/30(土) 08:23:58 ID:9NSgdOPW0
マックは高い。そんだけでもう対象外。
545団塊世代:2006/09/30(土) 08:25:24 ID:kDFQNQep0
オタクの人って性能良いパソコン買って何するんですかぁ?
546改憲論者:2006/09/30(土) 08:27:05 ID:fIK78oyx0 BE:11015982-BRZ(3015)
547急にボールがきたので...:2006/09/30(土) 08:28:34 ID:d2eT4fds0
ビトンがパソコン出せば売れる
548番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 08:29:02 ID:Q7imVIBP0
一生を棒に振る、この年収の差。ピアスと茶髪
http://www.ikegamigakuin.co.jp/gakuincho/kyoikuron/kyoikuron12.html
549((;゜Д゜):2006/09/30(土) 08:30:23 ID:hMWm2Gi/O
MACが可哀想・・・ほとんどジュークボックスがわりとしてしか使わなそうだし。
550番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 08:31:11 ID:HNXpWyTN0
ここでカラクラ2やSE/30復刻出すとか遊び心ないからダメだな
551番組の途中ですが名無ιです:2006/09/30(土) 08:31:49 ID:lMfUYjT70 BE:239387876-BRZ(1575)
いいんじゃない?
ゴミ屋敷作るようなゴミコレクターは少なくないし。
552総裁:2006/09/30(土) 08:32:38 ID:tuKH9la40
仕事以外じゃ2chとエロサイト見るぐらいしか使ってないから、
正直どっちでも良いんだよな。
iTunesが糞重いんで、iPodの母艦としてMac mini はちょっとほしいかも。
553GJ!:2006/09/30(土) 08:34:00 ID:9CzjEF6Q0
性能と値段の割合が問題
554( ^ν^):2006/09/30(土) 08:35:01 ID:dYO76BbK0
Mac 始まったな。
555なんと奇遇な!:2006/09/30(土) 08:43:41 ID:6dQQxixt0
WindowsマシンにMacOSがインストールできたらなぁ
556国選弁護士:2006/09/30(土) 08:45:14 ID:WWxuXcLB0
漢字トークとwin95の頃からの両刀だからどっちでも良い。
どっちも良いところ悪いところあんだよ。
二極論で語る必要はない。
557独立記念日:2006/09/30(土) 08:47:13 ID:B922Ag0b0
MacのなかでバーチャルPCで2000を動かしてるが、窓は「え、こんなこともデフォで設定できないの?」と思うことがある。
まあフリーソフトがたくさんあるからそれで補強すればいいんだろうが、そういう作業で時間取られるのもなんだかなあって思うなあ。
558大物:2006/09/30(土) 08:50:16 ID:puMUBUMX0
>>557のように
「Macのような使い方が出来ない!標準でMacのような動きをしない!キーッ!!!Windowsって糞!」
ってのがマカのデフォ
559早速飽きた:2006/09/30(土) 08:54:53 ID:Fi9f0hjY0
まあ両方持ってるオレに言わせてもらえば
MacOS Xの命もVistaが出るまでだろ。

まだ細かい所は洗練されてないWinのダサさが残ってるが
アレが出たらMacOS Xの優位性なんてほとんど無くなるんじゃねえの?
560友達できたか?:2006/09/30(土) 08:56:11 ID:uz4YHKAA0
>>558
「Winのような使い方が出来ない!Winnyが動かない!キーッ!!!MacOSって糞!」
ってのもありえるわな
561負け犬:2006/09/30(土) 08:57:30 ID:QdiIRKCW0
ねーよ。
562ネット弁慶:2006/09/30(土) 08:57:53 ID:WYaZFw+N0
マカーがどうとかより、「マカー嫌い!死ね!」とか必死な
ヤツの方が多いし痛い気がする。
563徒歩十分:2006/09/30(土) 08:59:31 ID:hIfIW7zj0
うむ、これは正しいMacスレに育っているな
564吾輩:2006/09/30(土) 08:59:48 ID:qXqTw4Mk0
プライベートのMAC使いに
「なんでMACなんすか」って聞いたら
場の空気が凍ったことがある
565ソース:俺:2006/09/30(土) 09:01:28 ID:WWxuXcLB0
オマエはエターナルフォースブリザード使いか
566フリーザ様:2006/09/30(土) 09:03:37 ID:FHRRC20v0
ウイルスやスパイウェアの数はWindowsよりは圧倒的に少ない、等の
その辺がPC初心者がMacを扱うメリットになるのかな。
まあオフィス用になら良いんじゃないの?馬鹿がnyで情報流出させる事も無いだろうしな。
グラフィッカーはMacを使っている、と言うイメージが俺にはあるけどそこの所はどうなんだろ。
567改憲論者:2006/09/30(土) 09:05:49 ID:B922Ag0b0
糞なんで言ってねえし。
糞だと思ってんなら、わざわざバーチャルPCなんて使わん。
568みどり:2006/09/30(土) 09:07:07 ID:8u86TD5sO
山岡さんは糞。よってマックも糞。これが俺スタンダード。
569番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 09:08:38 ID:LbPEsUcJ0
マジ何でもかんでも女に媚びるようになったら終わりだとニュー即で連呼してた奴が居たが。


    M a c 終 わ っ た な 。


570世界遺産:2006/09/30(土) 09:09:11 ID:9Yes9jv30



    2ちゃねらにとってはは自分が使ってないものは全て糞なんですよね    






571みどり:2006/09/30(土) 09:13:47 ID:8u86TD5sO
マックのスレは「糞」という文字の出現率が異常に高くてとても糞臭いと思います!
572徒歩十分:2006/09/30(土) 09:16:20 ID:UASRVWQ30
両方買うのが良いんじゃね。
どちらか一方を叩くのが貧乏人。
573靖国:2006/09/30(土) 09:18:48 ID:9WpCM+Kp0
WINなんて泥をこねて盛ったようなOSを使い続けられるなんて…
ある意味かわいそうな人たちだね
Macはプラチナの感触
まさに至宝
574ひよっこ:2006/09/30(土) 09:23:16 ID:puMUBUMX0
シェアわずか5%程度のものだからな
575もう我慢できない:2006/09/30(土) 09:24:10 ID:hvADt2W+0
しかしwin機持っててあらたにmac買う必要が感じられない
576今北産業:2006/09/30(土) 09:46:38 ID:gHiKmjbv0
両方家にあるから両方使ってるけど
どっちでもいいよ、プライベート使用ならば。
577美少女戦士:2006/09/30(土) 09:48:29 ID:dYO76BbK0
生まれてから死ぬまでwin一筋っていうのも、
なんかいやだな。
578サンバのリズムで:2006/09/30(土) 12:54:22 ID:BJQhLE5e0
FedoraにKDE最強
579不沈空母:2006/09/30(土) 12:59:41 ID:vQwG8SsyO
デザインから質感からぱくりまくるビスタも考え物だな。多分クラシックに切り替えて使うと思う
580スカッド:2006/09/30(土) 13:02:38 ID:5KIN2SKL0
MacとWin繋げるのってWinとWinみたいにルータで簡単にいけるの?
581番組の途中ですが名無しです :2006/09/30(土) 13:11:16 ID:4LZ7pv/v0
Mac使ったらもうWinには戻れんよ
ネットだけならWin必要なくね?
582夜釣りですか?:2006/09/30(土) 13:14:46 ID:TFT4zcku0
全部で800万ぐらいした
フォントがあるから
仕事ではmacを使わざるえないwww
583なんと奇遇な!:2006/09/30(土) 13:14:54 ID:vQwG8SsyO
ネットだけならとてつもない性能の携帯電話がでてくればそれでいいや。
584番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 13:16:59 ID:/HtESn//0
プログラマには必要ないような希ガス。
つかマックのプログラマって物凄く希少じゃね?
585番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 13:17:01 ID:+r141nDH0
プッ趣。  by昧徽ー
586独立記念日:2006/09/30(土) 13:21:21 ID:GX/DTqnQ0
またクッキングパパか
587法案成立:2006/09/30(土) 13:31:16 ID:f0fY60cp0
わかたから早くOSXを5000円で公開しろ
※現在マルチライセンスなんで単価はこれくらい
ゲイツに媚びてんじゃねえ はよう売れ
588糞スレ立てるな:2006/09/30(土) 13:32:34 ID:5BCTVN9f0 BE:156812227-2BP(10)
まあ何にせよ、一般人がパソコンで色々やろうと思うならMAC単独じゃ駄目だな
BootcampでWinも入れるか、別にWin機持たないと、ソフトがね、
数少ないから儲けようと思ってるのか、作るの大変なのか知らんが、
まともなソフトは大抵シェアウェアだから
よっぽど詳しい人が近くにいるか、シェアウェアに金払うのも全然OKな小金持ちか、
暇で時間かけてフリーソフト探せる人ならいいけど
589オワタ:2006/09/30(土) 13:33:10 ID:Q4JnXndG0
マックって98年くらいに既存のWin機のダサくて高いところをとっぱらった
iMacで成功を収めて10年、
いまや何でこんなに高いの?そんでかっこよくないの?ってところまで来た。
590番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 13:34:33 ID:0os25Y2+0
win使い、数だけは多いんだから頑張れよ。
いつまでも憧れちゃって
591殺伐派:2006/09/30(土) 13:35:18 ID:Px977J860
そりゃあ、インテルMac買えば、WinもMacも使えるし、おしゃれだし、
パソコン詳しいのはどうせキモヲタだけだし、正解ですね。
592番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 13:35:37 ID:/HtESn//0
(゚∀゚ )ワカッタ!DOS/VヨウノMacOSダセバカイケツダヨ!!!
593質疑応答:2006/09/30(土) 13:36:36 ID:oZA1VlFK0
やばそうなURLも、Macで踏みまくりですよ。
594草植え杉:2006/09/30(土) 13:36:42 ID:xknAKwX30
つーことはだ、バーでMac使っていれば、モテモテウハウハって事だよな?な?
595にしこり:2006/09/30(土) 13:38:44 ID:yqkJvxdD0
正直、Mac使うくらいならWinを使いこなしたほうが速い
596なにこれ?:2006/09/30(土) 13:39:22 ID:KtbXb88v0
パソコン買おうと思ったら
どこぞのオタが駆けつけてレクチャーされた
そいつがマックを鼻で笑ってたので
後で自分で調べてマックを購入した
それを告げると二度とパソコンの話をしなくなった
597派遣社員:2006/09/30(土) 13:43:11 ID:hMgbB1co0
あの大女優も使ってるんだぞ

http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE
598殺伐派:2006/09/30(土) 13:43:34 ID:Px977J860
まあ女にエロゲは判断対象にならないからな。
キモヲタが大量にWinにしがみついてるだけって事実が露呈して面白いね。
599草植え杉:2006/09/30(土) 13:52:31 ID:xknAKwX30
マカーだった俺からすると
>597ののりのようなマック基地外が嫌だ
同じくwinも使う俺からすると>596にでてくるwinきちがいもものすごくうざったらしいんで嫌だ
600うんこたれ蔵:2006/09/30(土) 13:55:37 ID:UHH8448M0 BE:556185757-2BP(1)
電通大生ですが、大学のMACにはほとほと迷惑しています。
601orz:2006/09/30(土) 13:55:57 ID:61utbIqn0
わたし女だけどマック好きだよ
なんといっても外観、マイクロソフト社のPCにはない可愛さがあるよね
PCはこの2大メーカーしか無い訳だから、可愛い方を使いたい
車はミニクーパー乗ってるよ、趣味は演劇、音楽、映画
あ、でも流行り物はほとんど見ないし聴かないかな
神社やお寺行ったりとかも大好きです
好きな服はヴィヴィアンとエミリオ・プッチ、あとは古着かな


実在の知人をやや脚色してみました
マックはこういうきめえ奴が使ってるイメージ
602番組の途中ですが名無しです :2006/09/30(土) 13:59:11 ID:4LZ7pv/v0
>>601
勝手に想像してるお前のほうがキモイ
603ここでネタレス:2006/09/30(土) 14:00:53 ID:yWhhlU+i0
なんで日本にはマックでできるネットゲームがないのだろうか?
604イケメン:2006/09/30(土) 14:01:09 ID:M8a6yrZI0
>>582
( 'A`)人( 'A`)ナカーマ
最近はウィンドウズでDTPも増えてきてるけどねぇ
605よい子は真似しちゃだめ:2006/09/30(土) 14:01:48 ID:61utbIqn0
>>602
おまえもマック使ってて少なからず当てはまるんだろ?
606番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 14:02:08 ID:K0HjJ5dM0
Macって、アポー信者が言うほど安くないんですけど。

安いラインナップのMacってないじゃん。
本体だけで安くても、8、9マソする。
607番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 14:11:05 ID:0os25Y2+0
mac使い=金持ち、知的、オサレ、孤高

win使い=貧乏、不潔、キモヲタ、貧乏、群れる

ってイメージ
608ムーンベース:2006/09/30(土) 14:13:14 ID:Jrh4mSTK0
そういえば最近マカーが機種依存文字つかうな(#゚Д゚) ゴルァ!!
って言わなくなったな。改善されたのか
609番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 14:15:31 ID:K0HjJ5dM0
Macって自由度が低いよね。

Macって、自分でカスタマイズやりにくいじゃん。
610マジレス怪人:2006/09/30(土) 14:16:38 ID:+AAik0Y90
エロ画像を保存するために右クリックしてうっかり背景に設定してしまい焦る

なんてことはMacだと通常起こらない。

ファイルの整理が苦手な人はMac OS 10.4のスマートフォルダが向いていると思うな。
こまめにコメントをつけるのが面倒かもしれないけど。
611人多杉:2006/09/30(土) 14:18:09 ID:LYkLL2Sc0
自業自得だしどうでもいい
612番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 14:32:42 ID:PeK0gA2B0
ようは、マカのひがみでしょw
悔しかったら、Janeをマックで動かしてみろよw
613人多杉:2006/09/30(土) 14:41:35 ID:kUrnnUqj0
>>592
それなんてWin3.1
DOS上で動くGUIなんてイラネ
614番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 14:41:43 ID:ipgKNkkX0
そんな俺は、iMac.
615はちべえ:2006/09/30(土) 14:43:55 ID:82zihNy30
シェア5%なのにこんなに気にしてもらえてるだけで満足です
616ネッピー:2006/09/30(土) 14:45:49 ID:BJQhLE5e0
需要はあるけど、拡張性の乏しいハードを買ってまで使いたくない。
617草刈り機:2006/09/30(土) 14:47:18 ID:TFT4zcku0
>>601
君はオナニーは非常に充実してそうだな
618番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 14:48:34 ID:K0HjJ5dM0
MacOSXがOSだけ売るようになったら、
たくさんの人が、OSXに乗り換えるだろうな。

ハード込みでは、使う気にならん。
619番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 14:49:21 ID:DYQCH7gQ0
今時オサレPCとか(笑)  
620みちのく:2006/09/30(土) 14:50:01 ID:SARnvt+90
ノートならmacもいいけど、デスクトップならAT互換機のほうがいいなぁ
Opteronヽ(´ー`)ノイイヨー
621長門:2006/09/30(土) 14:52:42 ID:ga8Ces2W0
OSXになってMacは終わった感じですわ。
仕事で仕方なく使ってるが、
変な演出や使えない機能だけどんどん増えるわりに、
基本的な部分がしょぼい。
ブラウザもメーラもクソ。
終わってる。
622番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 14:56:16 ID:+r141nDH0
嫉妬!
623メイド:2006/09/30(土) 14:56:36 ID:L0k2nosw0
両刀使いです
でないと仕事になりません
624よい子は真似しちゃだめ:2006/09/30(土) 14:56:55 ID:61utbIqn0
>>617
そうなんすよフヒヒヒ
625番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 14:58:28 ID:K2wGWlfw0
Macの話では無いけど

SuseLinux10.1+Xglを余ってたPCにインストールして楽しんできたぜ
端的に言うとRADEON9600使っててドライバインストールでコケてWinに戻ってきました
GFな人ならまともに使えるんだろうか・・・
626人多杉:2006/09/30(土) 14:59:47 ID:xknAKwX30
>607 ちがうな、
mac使い 金ある程度ある、知的かもしれない オサレって思い込んでいる、mac使い同士で群れたがる
      真性ロリペドが多い
win使いに関しては、俺もそう思う
627団塊ジュニア:2006/09/30(土) 15:06:54 ID:LfmhOJ860
じゃあLinux使いは??
628儲です:2006/09/30(土) 15:08:30 ID:9Yes9jv30
Macでエロゲとnyが出来るようになったらどうする?
629世界遺産:2006/09/30(土) 15:09:22 ID:TFT4zcku0
>>628
おしゃれエロリスト
630黒歴史:2006/09/30(土) 15:09:27 ID:xknAKwX30
Linux使い 自由に使える金が無い、なにごとももったいない、たまに臭い 
631半年ロムってろ:2006/09/30(土) 15:10:35 ID:KtbXb88v0
なんでみんな臭いの?
632団塊ジュニア:2006/09/30(土) 15:11:20 ID:LfmhOJ860
>>630
それじゃWin使いと一緒じゃんw
言葉変えてるだけじゃん
633ネット弁慶:2006/09/30(土) 15:12:30 ID:QxlaScph0
健康な男子がmacとかありえない
EDかよ
634空気嫁:2006/09/30(土) 15:12:31 ID:DvBR/X2v0
>>631
Win使いと一緒じゃんw
635国土交通省:2006/09/30(土) 15:19:12 ID:5KIN2SKL0
Macのほうが視覚的に良いってのは認める。  はっきりいってXPの スタート とかダサすぎる。
636黒歴史:2006/09/30(土) 15:25:15 ID:xknAKwX30
>632 ちがうぞ、なまじっかコンピュータのこと知っているから、古いISAのカードでも
無理やり使ったりする、winユーザなら捨てるだろ
637番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 15:35:07 ID:/KKQYGVY0
>>354
この部屋ならオナニーすら格好よく決まるな
638番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 15:37:00 ID:elpDN8UT0
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1159594559/
vipでキティー女が女性差別反対とか言って暴れまくってる。援軍来てくれ。
639ちんすこう:2006/09/30(土) 20:09:23 ID:qrgDY4a50
アップル信者の後輩にOSXなんてUNIXカーネルじゃん、ただのシェルじゃん
っていったらすごい悔しがってたがあのプライドは何なの
>>633
ホモっぽい奴が多い気がする
640細胞内共生:2006/09/30(土) 22:14:57 ID:UBBtMwcD0
machカーネルだけどな、cpu一個じゃいみねえな
あ、今2個か
641からあげ君、買って来い!:2006/09/30(土) 22:18:22 ID:ik9UII2J0
黙って好きな方を使ってる人がいちばんかっこいい。
642ベンジャミン:2006/09/30(土) 22:19:37 ID:UMnEsqTQO
WIN機のデザインをOSXに変えてる俺は勝ち組^^
643番組の途中ですが名無しです:2006/09/30(土) 22:20:32 ID:cIPTVEUl0
政治家がMacを使いこなしてるかのような写真が散見されるが
Macだから知的にみえるのであって
あれが自作PCだったりすると
次の選挙では確実に落ちるでしょうな
644痴漢冤罪:2006/09/30(土) 22:22:20 ID:AtDJsH0L0
AOPENのMP915-Bがまったく話題に出てないのはなんでだぜ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1208/aopen.htm
俺はこれで鯖機つくる予定
645切れたナイフ:2006/09/30(土) 22:22:44 ID:KtbXb88v0
俺マカーだけどそれはないと思うんだ
646代表:2006/09/30(土) 22:50:09 ID:Jrh4mSTK0
>>643
与謝野馨はジサカーだぞ
647糞スレ立てるな:2006/09/30(土) 23:02:30 ID:PZoX3unB0
>>510
日本のドラマでもそうだが、Mac使用率が高いのは
権利関係的に一つの会社に許可を取れば済むからだと思うよ。
医療関係のドラマとかでもMacだったりするもんね。

MSがハードを出してればまた違うんだろうが。
648山城:2006/09/30(土) 23:34:40 ID:sOWw59Vt0
>>643

ワロタ。
まあ・・・好きでなかったら、自作かメーカー製かわからんだろうね。
649一日支局長:2006/09/30(土) 23:39:47 ID:JMXsIdps0
両方使えばいいだろ
折れも両方
WINはギャオとゲームにしか使ってないけどさ
650慈善家:2006/09/30(土) 23:41:53 ID:UBBtMwcD0
でもさ、何あのきもい箱って思われるからばれるんじゃね?

あ、そこまで見ないか、つーとマック使っててもいみねーじゃん
651記念:2006/10/01(日) 00:19:40 ID:f0xtCMST0
MacユーザーはWinユーザーはビルゲイツ大好きとでも思ってんのかな??

Win機なんて、メーカー・自作合わせて全然形態も違うし、用途も違うし、ユーザーもピンキリ。
Win信者なんていないっての。

ただ、ユーザーが多い分、フリーウェアも多いし、拡張性も高いし、安いパーツもあるから使ってるだけ。
Macにいっぱい優良なフリーソフトがあって、サードパーティもいっぱいパーツ出してて拡張性も高いなら
乗り換えも考えるだろうが。
けど、QuickTimeの挙動やiTunesのWin版の出来を見る限り、Appleが良心的な会社とは思えないが。
65230後半アキバ系:2006/10/01(日) 00:50:53 ID:ORapD4kC0
>>651
それを言ったらMac版WMPは…
653闇の組織:2006/10/01(日) 08:03:26 ID:y1TjCxHa0
両方持ってて両方そこそこ使いこなせてると便利だよ。
デザインはMacのほうが断然お洒落だし〜Winは事務用って感じ。
654番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 08:15:54 ID:xJrAERjY0
MacでXP動くってことはOSXもPCでうごくの?
6554さま:2006/10/01(日) 09:47:42 ID:jq5v6U8k0
>>580
みんなバカで答えられないみたいだからオレが答えよう。

A.簡単に出来る。
656番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 10:11:58 ID:9irPtIpn0
MacOSXの方が、WINDOWSよりも使いやすくて、
使ってて楽しいことだけは認める。

だが、Macはハードを自分の好きなように選べないからな。
低機能のPCだけほしい人や、他のスペックは低くてもいいから、
グラボだけ強化したPCが欲しくても、アポーが用意した、機体を選ぶしかないんだよね。

それに、Macは純正の物がWINDOWS機より高いです><
657番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 10:12:35 ID:EhJw7ZVC0
>>655
人間には簡単だが>>1のようなサルには無理
658番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 10:24:13 ID:9irPtIpn0
Macにフリーソフトが少ないのは、アポーがプログラマの育成に怠慢だったからか?

Mac用の解凍ソフトが少ないことにびっくりした。
Aladdinも有料ソフトだからなw
659番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 10:30:20 ID:GKfkDPmt0
>>658
需要が無いからじゃないかい?
MacってLinuxと一緒で、趣味レベルを超えられないような。
660番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 10:36:23 ID:9irPtIpn0
>>659
Macを趣味といったら、
映像関係者が怒るよw

Macってプログラム環境がMicrosoftのように多くないのかな?

アポーはOSを解放しないから、PCでの、使いやすいOSはGoogleに期待するw
661転んでも泣かない:2006/10/01(日) 10:39:15 ID:jq5v6U8k0
>>658
単に開発環境が貧弱だってだけだろ。
Winだとフリーなのに同程度のソフトがMacだとシェアとかなのは
それだけ作者が「苦労したんだから金くれよ」と思っちゃうって事。
ソフト作者達がそんな気持ちになっちゃうような空気を含めて環境が貧弱って事だ。
662若手投手陣:2006/10/01(日) 12:17:37 ID:mXV/HOPI0
>マックのプログラム環境
まんまUNIXなんですけどw w w w w w w w w w

一度店頭デモとかで「ターミナル」まで落ちてみ
標準で偉い事になってるぞw
663番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 12:20:01 ID:WD7XIQNx0
MacってのはMacでできることだけをやるってのが大前提であって
できないことをねだったりするのは御法度なんだよ
オレは満足してるよ
どうせネットしかやらんし
664番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 12:23:26 ID:CKKXESdr0
OS9のころは開発がアホみたいに難しくて仕事以外ではやりたがらない奴がほとんど。
OSXになって難易度で言ったらOS9の頃と比べて相当簡単になり、また開発環境も無料でOSについてくるので
裾野は広がったはずだが、マトモにGUIアプリ書くにはObjective-Cという超マイナー言語(ただしC++に比べれば簡単)習得必須なので
OSXのためだけに一言語習得する手間を考えるとやはり躊躇する奴が多い。
個人的感覚ではOSXになってフリーウェアが激増したように思える。
665番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 12:24:40 ID:GKfkDPmt0
開発環境ってIDE?
666番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 12:29:29 ID:CKKXESdr0
IDE
667ねぎ塩牛タン:2006/10/01(日) 12:31:52 ID:GCgz4tjj0
まぁ、会社から帰宅してまでPC(仕事)さわりたくもない。ってのがあるかなぁ。
エクセルなんて自宅で開くだけで気分が悪くなる。よってMACが丁度良い。
オレの場合。
668番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 12:35:31 ID:4vO7CVD80
>>662
OSXのUNIX環境は、あくまでMacを動かすためにのみチューニングされている、
というのが、一応かれこれ10.0系から使ってきた俺の認識。

マトモなUNIXとして使うには、未整備な部分が多すぎる。

NEXTから引っ張ってきたツールなど、Appleが利用しているUNIX系の実装もあ
るんだけどねぇ。
669おやじ:2006/10/01(日) 12:37:39 ID:2qaEzkwa0
OS9の頃からフリーソフトは数はそんな変わった気もしないけど
作ってる人の日本人率はすごい激減した気がする
670自販機:2006/10/01(日) 13:18:51 ID:yqQodyzh0
>>656
フリーで解凍ソフト困らないだけあるけどな。
探し方が悪いんじゃね?
まあ日本語版って、あんまねえけどな。
671初雪:2006/10/01(日) 13:28:31 ID:CvR9kiAz0
Macって、USBドライバーとかデバイスコントローラとか
winと同じものが入ってるの?
672さんま:2006/10/01(日) 13:34:15 ID:e72VW5om0
今日iMac届いたw
やっぱいいデザインしてるぜ〜
実物を近くで見ないとわからんが
なんか全体が透明なガラスに入ってる感じなんだよ
673番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 13:34:54 ID:4vO7CVD80
>>671
OSが違うから全く違うものだよ。

OSXは、標準で、たくさんの機種に対応する汎用ドライバが
ついているのが、良点といえば良点。HDD、光学ドライブ類、
デジタルカメラ、オーディオプレーヤー等。

まぁWinにもそのあたりは標準で入っているけど、OSXの場合
は、それらの管理ユーティリティが最初からOSに入っている
ため、使いやすい。
674ぐぐれ:2006/10/01(日) 13:43:04 ID:JCyaGcRi0
自分以外は全部バカ

自分が使ってるもの以外のものは全て糞
もちろんそれらを選択した奴はもっと糞

それが2ちゃねらwwww
675体育:2006/10/01(日) 13:44:11 ID:jnUvMPj20
バカは騙されるのが今の世の中
676失踪中。。。:2006/10/01(日) 13:52:21 ID:8/v1jRXI0
macが必要で買った人は満足出来るだろうけど
外見が違うだけと思って買う奴の多い事多い事w
まわりにも何人かいるけど哀れでならんよ
677くのいち:2006/10/01(日) 13:54:42 ID:uvAP5Qfi0
>>672
今は亡き、ヘソなしワンボタンマウスもそんな感じだったよ。
678さて職安でも行くか:2006/10/01(日) 14:04:29 ID:sq9ubLpS0
水饅頭のことか
679番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 14:10:23 ID:4vO7CVD80
ベージュのスパルタカス出してくれたら買う。

あと、ThinkPad/ThinkCentre系のデザインが好きなので、
Appleは、それ系のカッチョいいデザインの筐体を作って
欲しい。男の子向きで。
680よーしパパ:2006/10/01(日) 14:21:31 ID:jq5v6U8k0
>>677
あれはおもわず口に入れたくなるほど旨そうな外観だったな。
だからマウスと呼ぶんだろうけど。
681富裕層:2006/10/01(日) 14:23:01 ID:H278zWWY0
>>680
誰がうまいこと(ry
682かな:2006/10/01(日) 14:43:44 ID:uOQloz/z0
仕事とウェブ、メールはmac、遊びその他win。
この環境でほぼ満足なんだけど、mac→win間のウェブブラウザブックマークの同期って
どれが一番簡単なんだろう。IE?火狐?Opera?
683よーしパパ:2006/10/01(日) 14:52:36 ID:jq5v6U8k0
>>682
Safari→Firefox(Mac)→Firefox(Win)
684更衣室マニア:2006/10/01(日) 15:02:44 ID:vPyJtSvzO
>>674
糞つってるんじゃなくて糞か神かも自分でわからずに他人のオウム返しで
全ての事やってるなんのとりえも無いアホをアホと嘆いてるだけさ
685もみじ:2006/10/01(日) 16:04:43 ID:jaVAzzY80
Macってほんとに使いやすいのかね?
使い方よく知らんからだろうけど
イライラしっ放しで発狂しそうになる
Winはストレス感じない
686マラカス:2006/10/01(日) 16:21:05 ID:uvAP5Qfi0
普段Mac OS X使ってるけど、初めてOS 9を使った時に>>685の2、3行目みたく思った。
687さざれ石:2006/10/01(日) 16:25:30 ID:4q6aUc+s0 BE:135198252-BRZ(3020)
とりあえずさ、iBook(Dual USB)よりいいパソコン持ってるヤツはくれ。
デスクトップデモノートでもかまわんし
688転んでも泣かない:2006/10/01(日) 18:20:43 ID:G1DnnPHg0
689タラコ:2006/10/01(日) 18:32:51 ID:kSWcxTNy0
フリーソフトとか全然ないじゃん
690番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 21:12:25 ID:E1lQNvY10
691業界通:2006/10/01(日) 21:52:26 ID:yqQodyzh0
>>687
まさかベクター見てないとか言ってるんじゃね?w
692オホーツク:2006/10/01(日) 21:53:21 ID:51ho4soQ0
ねーちゃんの方がPC触ってないか
693工作員:2006/10/01(日) 22:07:26 ID:CccIiaO80
パフォーマーがウィンに移植されたら乗り換えてもイイよ

Cubase大嫌い

694友達欲しいです:2006/10/01(日) 22:12:05 ID:ZIGVYwe50
iPod実物持ったときは、あーこれが2-30年後のPCの形じゃないか、とか思っちまったぞい

いまや表裏ともカバンの中で傷だらけです
695なにこのクソ掲示板:2006/10/01(日) 22:15:07 ID:3igOe8920
MACアドレスか
696容疑者:2006/10/01(日) 22:24:25 ID:/buAWwuw0
服やカバンに何万も使うようなやつなら見た目で選んでも別におかしくないだろ
697番組の途中ですが名無しです:2006/10/01(日) 22:27:50 ID:QXe786mA0
女ってほんとに馬鹿だな
698慈善家:2006/10/01(日) 22:35:59 ID:yFzz3U6w0
だまって両刀使ってる奴がおされ
ぎゃーぎゃー片方を叩くのがお猿さん
699面白いこと書きます:2006/10/02(月) 00:06:28 ID:H78yxzbk0
PCに興味あるだけマシじゃん

最近の若人は携帯あればOK みたいだし。
携帯での物品販売が順調に売上を伸ばしてるみたいだ。
700お好み焼き:2006/10/02(月) 00:19:21 ID:n30aSsGf0
オレはマカーだが、はっきり言ってMacのいい所は「視覚的に優れてる」って所だけだよ。
ネットとメールだけならMacでいい。

でも、ぶっちゃけ回りのヤツにはMac奨められない。
だって、もしMacを奨めてそいつが使い始めたら、罪悪感に押しつぶされそうになる。

多分、こういうマカーって多いと思う。
701一日支局長:2006/10/02(月) 00:23:44 ID:WbocXQPS0
マカーはいろんなデメリットを引き受けてマカーやってるからそっとしておいてくれよ・・・
702反省:2006/10/02(月) 00:25:13 ID:VaPsuOqm0
確かに女には受けてるな
パソコンに詳しくない俺の彼女もアップルUe昨日買ってきたし
703番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 02:38:25 ID:uWtL+QhF0
704ゴキブリ:2006/10/02(月) 04:00:20 ID:2LTTxsCA0
705ネバーランド:2006/10/02(月) 04:29:14 ID:xL78lxbn0
ミナミの帝王も認めるその操作性
MacOSXだけはガチです

ttp://hisazin-up.dyndns.org/img/src/1159730425709.png
706解糖系:2006/10/02(月) 04:30:12 ID:CdWbZGhk0
仕事でXSanまで込みのシステムで使ってるが不具合が凄いぞ。
強烈なストレスと戦い続けないとMacは使えない。
7074さま:2006/10/02(月) 04:34:07 ID:Ro736Amd0
winのデザインの情けなさ加減のほうが異常だと思う。
708感謝祭:2006/10/02(月) 04:34:34 ID:hc9kSEz70
MacOSってVMwareとかで動かして試せないの?
709スネーク:2006/10/02(月) 04:35:26 ID:qLnuz+MgO
Macなんて無料でも要らないだろ(笑)

Winならいじれるし無料なら欲しい
710ネバーランド:2006/10/02(月) 04:35:36 ID:xL78lxbn0
PC&UNIX系でGUIの出来が一番なのは事実
すべてのUNIXオープンソースアプリがコンパイルできるし
フリーソフトが少ないって言ってる人は>>658-659みたいな趣味の人だろ?
ファイル共有とかゲームしかしない人
711関羽:2006/10/02(月) 04:36:34 ID:gzQhcepw0
はいデザイン出ました
712モナー:2006/10/02(月) 04:42:56 ID:qLnuz+MgO
Macはデザインじゃないだろ

中身スカスカだからシンプルなだけだし
シンプル=デザインだとか笑える
713フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/10/02(月) 04:54:12 ID:0xfXWHyf0 BE:284495573-BRZ(4671)
ここで定番レス

Macはパソコンではない。
714:2006/10/02(月) 04:57:26 ID:dA5H2h9R0
100円マックマダー?
715ボウフラ:2006/10/02(月) 05:05:03 ID:Y+kFIY4i0
Macユーザー/医師、化学者、研究者、アーティスト、芸能人

Winユーザー/平凡なサラリーマン、雇われ労働者

シェア比率の違いはここにある、平民、凡人のほうが圧倒的多数
716ワケワカラン:2006/10/02(月) 05:06:55 ID:ZBhVekSC0
>>710
趣味で作る人が居ないのは喜ばしい状況なのか?
717失踪中。。。:2006/10/02(月) 05:09:32 ID:dA5H2h9R0
ボウフラはPC持ってないだろ
718自治厨:2006/10/02(月) 05:55:04 ID:AJLG2xZA0
カテナから届けば俺だってマックユーザー
719世界王者:2006/10/02(月) 07:28:39 ID:2lqc3fbu0
@ABCDEFGHI
JKLMNOPQRS
720番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 07:29:54 ID:UkSkzdd+0
マック(笑)
マクドだろwwwwwwwwww
721負け犬:2006/10/02(月) 07:31:10 ID:ouuusqX00
>>719
今は大丈夫なんですよw
722転落人生:2006/10/02(月) 07:34:00 ID:FpMqUrGE0
初心者にマックはどうかと思うけどね
723コピペ厨:2006/10/02(月) 07:36:09 ID:DY+ZsXFS0
コレ、2スレ目なんだねぇ( ^∀^)ゲラゲラ
724負け犬:2006/10/02(月) 07:36:12 ID:ouuusqX00
>>722
初心者にこそうってつけだと思いますよw
725有名女優:2006/10/02(月) 07:41:18 ID:VVJbLg9Z0
俺の周りではwindowsのが何も知らないやつが多い
726ペンギン:2006/10/02(月) 07:43:29 ID:4msgoqJT0
研究生だったときマックのあまりもの使いにくさに絶望した

ゴミ箱に入れずにフロッピー(外付け)抜くとデータ壊されるし、右クリックがないし、フリーズがひどい
727ググレカス:2006/10/02(月) 07:46:21 ID:4N7HLhUS0
>>726
いつの時代だよ・・・
相変わらずWinよりもっさりしてるが、安定度は昔とは比べ物にならんよ>OSX
728ペンギン:2006/10/02(月) 07:53:33 ID:4msgoqJT0
>>727
WIN2000くらいの時代
グループだけで数回データがぶっ壊れたせいで実験用マウスが二百匹は死んだ(肝臓とか取り出す実験で一回の実験で数十匹殺す)
729ナンパ師:2006/10/02(月) 07:54:26 ID:znBfLxae0
OS9使ってると、Win98時代の不安定感を思い起こされる。
730ググレカス:2006/10/02(月) 07:57:26 ID:4N7HLhUS0
>>728
生物系か。
一時期大量のユーザーが離れたけど、OSXになって戻ってきた連中
多いよ。UNIX系のツールと論文書きのEndonoteやWordとかAdobe製品が同じマシンのうえで走るので。
731メイド:2006/10/02(月) 07:58:52 ID:CdywxQde0
アップルが商売上手ってことだね。
732番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 07:59:04 ID:E9B5YuAM0
IntelMacにXPインスコしてSheepShaverのうえでOS9.0.4を走らせて昔のソフトで仕事してる俺って
勝ち組?負け組み?
733事情通:2006/10/02(月) 07:59:05 ID:cTdaZm6/O
絵を描くのはMacがいいって聞くけどホントなのか?
窓とどう違うのよ?
734NG推奨:2006/10/02(月) 08:02:38 ID:4N7HLhUS0
>>733
昔は芸術系はMAC、って言ってたけど今はどうなのかなあ。
Macの方が便利かなと思う分野は、Protools使う人と、DTPと、
バイオインフォなツール使いまくりの生物系研究者くらいか?
もっとも、音楽に関しては、ネイティブアプリは概ねWinの方が速い。
735ギネスに認定:2006/10/02(月) 08:12:21 ID:+10l/d9c0
jj
736ラッパー:2006/10/02(月) 08:15:03 ID:lEzeLbI00
>>715
すぐにそうやってMacのほうが上っていいたがるのがマカーの悪いところだ。

今はMacじゃないとだめってソフトは、ほとんどないはず。
MacがCPUをかえた時にだいぶん改善されてるよ。
単なる好き嫌いの問題だ。
737馴れ合い派:2006/10/02(月) 08:23:15 ID:fDwmYx5i0
ネットだけブログだけメールだけの人生ならMacの方がいい希ガス

だってお前らみたいに詳しくないからさー、アップデートとかたりいじゃん?
738四十肩:2006/10/02(月) 08:30:27 ID:FpMqUrGE0
それは穴があっても放置されてるだけじゃないの・・・
739ヘタレ:2006/10/02(月) 08:30:40 ID:CdywxQde0
Mac OS Xを使っててデメリットだと思う事。
・HMV等で試聴が出来ない場合がある(アマゾンは大丈夫)。
・ヤフーが提供しているサーヴィスでMac非対応が多い。

その他の点については、メリットの方が多いと思う。
740おっぱい星人:2006/10/02(月) 08:34:21 ID:nrKGsKBN0
十年以上もMac使ってると「今までMacでしかできなかった事がWinでもできる」なんて言われても
そうそう簡単に乗り換えようとは思えないよ
Win使う為に色々覚える時間をとるよりもさっさと作業を終わらせた方が遥かにいい
741銀治:2006/10/02(月) 08:36:21 ID:4qDCkzFjO
俺は昔からG4を使ってます、今でも現役です、しかし、ウイルスチェックやハードディスクの交換やらそれに伴う、諸々の作業がホンマにメンドイ、でも愛着が有るから買い換えれない
742オゾン層:2006/10/02(月) 08:40:55 ID:EP61yCa00
Win使い、Mac使い、Linux使いは出てきたけど、BSD使いはいねーがぁー?
743orz:2006/10/02(月) 08:43:22 ID:sZVQ0eV+O
よく知らないんだけどUNIXベースっちゅーことはシェルスクリプト使えるん?
744インパクト:2006/10/02(月) 08:52:36 ID:r9SRNj2j0
>>742
出自が違うだけで、Linuxと似たようなもんだろ。
なのにBSD使いって、すぐに元祖だとか本家だとか言うよな。www
745ゆとり教育:2006/10/02(月) 08:54:12 ID:IlpNaes80
windowsってさ・・
746だまれニート:2006/10/02(月) 09:01:20 ID:LsYKVlHf0
> 知らずにwinから買い替えてしまう可哀想な人も
ソース元の記事にはこんなこと書いてないね。
そうなる可能性は高いとはいえるけど。
747空気ギタリスト:2006/10/02(月) 09:16:29 ID:lEzeLbI00
>>740
移行するってことのコストは大きいからね、あなたの判断は正しいと思うよ。
それで取引相手等がすむならそのほうがいい。
業務システムでもずっと塩漬けすることもあるし。
748ひきこもり:2006/10/02(月) 09:19:03 ID:4N7HLhUS0
>>742
今のmacは、事実上BSDの一種じゃん。

>>743
シェルスクリプトどころか、標準的UNIX関連ツール、言語
は最初から入ってる>Mac
749ふんころがし:2006/10/02(月) 09:28:49 ID:jTiNF4MY0
win使いってホントにOSの使えてない奴多い
なれないwin使って質問してもマトモな答え帰ってきた事無いな
750番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 09:31:43 ID:2WgVkamK0
>>727
いまもそうだよ。

例えば、デジカメね。(PTP系は違うけど)
結構あっさりデータ消えちゃうよ、OSX使ってると。

>>710
>>UNIXオープンソースアプリがコンパイルできる

できない。

OSXのBSD環境は、機能こそ、ほぼ全て揃ってい
るけど、UNIXを使う環境としては、マトモに整備さ
れていない。

UNIXの仕組みのみを使ったコードでプログラムを
書いても、OSのバージョンが違うと動かなかったり。

コンパイルできるものは、OSXのマイナーバージョ
ンごとのコードをちゃんと書いてくれていることが
多いからね。できたら作者に感謝するといいと思うよ。

>>743
Apple純正のツールでも、いくつかは、Perlで書か
れているものがあるよ。

大抵、NEXTから引っ張ってきたツールだけど。
751ふんころがし:2006/10/02(月) 09:37:03 ID:jTiNF4MY0
winってプリントの色とモニターの色のズレが激しくて微妙な色が使えないんだが調整できるの?
DELLなんて安物使ってるからなのかな?
752天然記念物:2006/10/02(月) 09:48:03 ID:SJHxabE90
B5ノートが出れば買うのだが
753露出狂:2006/10/02(月) 09:49:50 ID:jdaTHVOP0
漢字Talkと窓3.1時代からの両刀だけど、結局便利なのは窓なんだよね。
フリーソフトの数や出来といい、各種サービスの多さはぴか一。
写真屋とかもちゃんと環境整えりゃ、どっちで使ってももはや一緒。

マックはよー、2度もアプリ全部入れ替えやがるし、最近じゃ毎年お布施を要求する。
しかもお布施をしないと、OSの更新もままならないとかあり得ないだろw
毎年iLifeやOS買わせるんだったら、.Macぐらい無料にしろっての。
754TCA回路:2006/10/02(月) 09:51:49 ID:JpKuzi170
>>715
>Macユーザー/医師、研究者
この人達はそれほどたくさん見てきたわけではないが、
今までMacをメインマシンで使っている人を1人も見たことがない。

>>733
昔はWintelのPCにくらべ、そういったアプリケーションで高速だったのですが、
今やMacまでIntel製CPUを採用し、アップルが「IntelMacは従来のMacの5倍速い」
とか言っているので…

>>751
モニタまでDELLの安物を使用しているなら間違いなくモニタのせい。
755(゚ε゚):2006/10/02(月) 09:52:36 ID:yQzx51ww0 BE:55876122-2BP(670)
MAC売りつけるとかまじで横暴だな
やっぱスナップオンだろ
もしくは日本人だからKTC
MACは工具というより道具だなアレは
756ふんころがし:2006/10/02(月) 09:55:54 ID:jTiNF4MY0
>>754
モニターをナナオの安いシリーズに変えればなんとかなるかな?
757私女だけど:2006/10/02(月) 10:01:59 ID:FpMqUrGE0
近所のヤブ医者は診察室にデーんとMacPlusを飾ってある。
電源入れてるの見た事無いけど
758無職:2006/10/02(月) 10:06:51 ID:4N7HLhUS0
>>754
> 今までMacをメインマシンで使っている人を1人も見たことがない。

医療・バイオ系は、他の分野よりずっとMac率高い。
一般的なシェアが5〜10%なのに対し、この分野だと多分3割超えてる。

一時期アップルの戦略失敗で迷走した時にかなり離れたけど、OSXの成熟とともに
戻ってきた人が多い。ライフサイエンスの連中がBioinfomatics的なツールを
多用しなきゃならなくなって、じゃあUnixのワークステーションと論文用のPCを
統合しようか、というのがきっかけになってる事が多い。
うちの職場もそんな感じ。
759来月から本気出す:2006/10/02(月) 10:13:29 ID:ZBhVekSC0
医療といっても研究分野だけの話で
開業医なんかは経理のこともあるし医療器メーカーからしてバリバリWinだから
医者によっぽどこだわりない限り普通はWinになるでしょ
760解糖系:2006/10/02(月) 10:20:34 ID:JpKuzi170
>>756
印刷用途に使うなら、ケチらずこれくらいのグレードのものを使った方が…
ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/l997/index.html
まあだけど色あわせは良いモニタを使っても結構大変だとは思います。
プリンタの種類でも変わりますし。

>>758-759
なるほど。
761番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 10:32:44 ID:EeYzo9Qe0
>>733

昔はそうだった。
でも今はwinのが良い。
(あのAdobeですらPhotoshopElements4.0の発売で半年もWin版が先行してMac版後回しだったし)
印刷所も普通にWin対応してるし。
さらにネット上で絵を発表するのなら
全世界の約95%がWin環境だと言う事を考えるとWinで作った方がより多くの人にオリジナルに近い環境で見てもらえる。


Mac環境とWin環境ではガンマ特性が違うので
Mac環境向けの色で絵を描くとWin環境で見た時に全体的にくら〜く見えちゃうとかあるのよ。
(逆にWin環境向けの画像をMacで見ると明るくて場合によっては色が飛んでるように見えるけど、Macの世界シェアは2〜3%程度だから気にしない)
762足軽:2006/10/02(月) 10:36:23 ID:CdywxQde0
Photoshop ElementsにはWin版にしかない便利な機能もあるし。
763徒歩十分:2006/10/02(月) 10:40:20 ID:NhnkoH2b0
いい加減Mac版コミックスタジオを軽くしてください。
764因果応報:2006/10/02(月) 10:40:26 ID:fO7yBA5j0
nyが出来ない
これだけで購買意欲なくなるわな
765北海:2006/10/02(月) 10:42:34 ID:uzZ00y8s0
http://www.youtube.com/watch?v=yG5CUbOOWS8
これなんで人気あんの?
766番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 10:42:42 ID:M1vntRPT0
winのアドバンテージは結局エロゲ
767:2006/10/02(月) 10:45:10 ID:DTVboUwcO
DTPの現場は未だにみんなMacOS9だよ。
印刷所もプロはMacのデータで持っていかないとだめ。
同人誌などを作るレベルならWinで良いけどね。
768番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 10:53:55 ID:EeYzo9Qe0
単に設備投資もままならない糞印刷所じゃねーか
769無職:2006/10/02(月) 10:54:03 ID:4N7HLhUS0
>>759
それは同意。
あくまで事務仕事だけなら、絶対にWinの方が良い。安いし、どこにでもある。
医療事務のほうでは、Macはほとんど絶滅してると思う。あくまで研究分野とか
大学だけ。
770ID変わりましたが1です。:2006/10/02(月) 10:54:48 ID:j1JHpIOa0
>>767
それはフォントの問題かと
771番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 11:01:05 ID:OVAqu8IP0
当方iBook G4 Mac OS X 10.3.7なんだけど、
ホームページ保存しようとしたら画像が保存されない。
Windowsだったらこんなこと無いの?マジレスをお願いいたします。
772ベジタリアン:2006/10/02(月) 11:04:28 ID:FpMqUrGE0
winでもよくあること
773かつお:2006/10/02(月) 11:05:55 ID:IhE6ubaL0
>761
Photoshop Elementsで印刷用のCMYK扱えるのか。
ガンマなんか目的に合わせて1.8か2.2で切り替えればいいんじゃないのか。
774番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 11:06:07 ID:7QvccVhw0
>>771はWindowsでも同じこと繰り返しそうだな
とりあえずOSXを10.3.9にアップデートしてからSafariStandでググれ
775筋肉:2006/10/02(月) 11:08:53 ID:3gTAe4GM0
winはなー。。。。ポインタの動きと大きささえなんとかしてくれたら、って思う
776早速飽きた:2006/10/02(月) 11:33:25 ID:LsYKVlHf0
>>766
エロゲって世界中で売ってるの?
777くず野郎:2006/10/02(月) 11:37:26 ID:8iOZAZ+LP
WIN機→iMac→vaioと乗換えブームが起きる度に
素人共がやれ読めないだの焼けないだの喚いてきてうぜえんだよ
マジで死ね
いくらかわいい女の子に泣き付かれても
最低基本料金+足代は取る事にしてる
778リソソーム:2006/10/02(月) 11:40:17 ID:5clzMlyK0
【キーワード抽出】
対象スレ: MACがパソコンに詳しくない女に売れまくり。知らずにwinから買い替えてしまう可哀想な人も 2
キーワード: エロゲ


抽出レス数:15
779携帯厨:2006/10/02(月) 11:40:52 ID:HtOjG45N0
>>777

それを取るからセックスできないんだよ、くず野郎。
780家族が芸能人:2006/10/02(月) 12:09:57 ID:lea7EmFj0
781何か質問ある?:2006/10/02(月) 12:13:52 ID:GGZRf8cZ0
>>775
好きなだけ変えればいいじゃん
782番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 13:21:46 ID:j8rYQujx0
G4/G5使ってたから気になってたのに
Intelに逃げた林檎なんぞに用は無い
783フュージアネイザン:2006/10/02(月) 13:25:38 ID:iyKiyV6T0
ま、動けばどっちでもいいっす。
784けしごむ:2006/10/02(月) 13:29:26 ID:XRNDoPtQ0
Macmini以外は選ばないとな
785蒸す:2006/10/02(月) 13:35:03 ID:b9wbXxMD0
>>754
デザイナーもほぼ全員macだな
win機に買い替えに来たとき「性能云々よりも、皆デザインで選んでる」って言ってた
786有識者:2006/10/02(月) 13:36:34 ID:xsqXBxaF0
大学のPCがマックなんだけど使い方ワケワカメ。
どれがブラウザなのかさっぱりだよ。
ああああ、なんでマックなんか導入したんだよ。
787 ◆l8A/No6666 :2006/10/02(月) 13:38:10 ID:3Yuqn0sG0 BE:126165896-BRZ(4351)
>見慣れない外観のパソコンを見て、「ウィンドウズ」機から買い替えるケース

すごいね。
788はちべえ:2006/10/02(月) 13:40:21 ID:CdywxQde0
>>786
方位磁針みたいなアイコンのSafariがブラウザ。
Internet Explorerも入ってるかもしれないよ。
Winのとはだいぶ違うけど。
789蒸す:2006/10/02(月) 13:40:27 ID:b9wbXxMD0
>>787
ならマウスコンピューターのノート買えばいいのにな
790八雲月夜 ◆PB17t.nfQQ :2006/10/02(月) 13:48:52 ID:+i3xDdnn0
>>786
OSXもろくに使えないのならwinの使い方も知れてるな(w
791番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 13:56:07 ID:BFugY9JL0
作業ウィンドウ外をクリックしたら、メニューが変わって戸惑う
792有識者:2006/10/02(月) 13:57:58 ID:xsqXBxaF0
>>790
うるせー、今日が人生で初めてマックに触れた日なんだからしょうがねーだろ。
なんで履修登録を紙で提出からPCで登録なんかにしたんだよ。
アナログの方が便利だ。PCなんかめんどくさい。
793番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 13:59:47 ID:TCMkuQ440
ホントのオサレさんやこだわり派は自分で創造するほうに回る

既製品の趣味で悦に浸る程度の人間はたかが知れてる
794がんも:2006/10/02(月) 15:49:27 ID:ITyrAvSj0
実際俺もcore duoのiMac買ったけど、目の前に置いてみるとやっぱりきれいに作ってあるよこれは。
置いてから、ごちゃごちゃの部屋眺め回してみたら悲しくなったよ。
これに合わせて机買ったり部屋いじったりしたくなる気持ちもわかるわ。

自作機のケースなんかはある程度汎用性もたさなきゃなんないから仕方ないけど、
国産メーカーの一体型モデルなんかはもうちょっとがんばった方がいいんじゃないの?
一昔前の家電のデザインみたいのばっかりじゃん。
795番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 15:55:07 ID:2WgVkamK0
>>794
俺なんて、いまこんな感じだぞ。

上のロゴが見えない&HDDとMOのケースがベージュなので、
Macminiが全然目立たないwwwwww

  [ MOドライブ ]
  [  Macmini .]
  [FW接続HDD]
796惑星衝突:2006/10/02(月) 16:15:00 ID:CdywxQde0
PCを置くのは乱雑な部屋でもいいけど、Macは小綺麗な部屋に置きたい感じはする。
うちはこたつテーブルの上にPowerBookだけど。
797ダイエット中。。。:2006/10/02(月) 16:17:42 ID:B0Bdh30b0
入門OS WIN
カジュアルOS MAC
玄人OS オープンソースのOS
798パラサイトシングル:2006/10/02(月) 16:21:08 ID:svC1yYD20
ドザーて言うと凄く負けた気になるから使わない

ウィナーて呼びたくないってとこで既に負け犬じゃん
朝鮮人じゃあるまいし
799勤労感謝:2006/10/02(月) 16:23:39 ID:S6EJG62b0
WIN機を使うぐらいなら
空に浮かぶ雲でも眺めてた方が良いよ
だって楽しいだろ
800おやじ:2006/10/02(月) 16:23:43 ID:8LtpGaaf0
>>793
お前は、洋服も靴下も、自分の髪型も自分の家も自作したんだろうな?ww
801番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 16:24:25 ID:2WgVkamK0
いや、ドザの語源は、Mac用のジョークソフト、Windozeからだろ。

OSXになってから、ジョークソフトの類もなくなったな。

イタチョコとか懐かしいなぁ。
802番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 16:24:45 ID:M1vntRPT0
なにこの極論wwww
803パラサイトシングル:2006/10/02(月) 16:37:43 ID:svC1yYD20
>>801
そっちの方がもっと負け犬じゃん
俺はマカー歴浅いけど、そういうのどうかと思うぜ?
804世論:2006/10/02(月) 16:39:30 ID:cTdaZm6/O
そんなにMacとWinは違うもんなのか?
805番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 16:40:06 ID:2WgVkamK0
>>801
ん?負け犬って?

別にWinのジョークソフトがMacにあってもいいでしょ。

FuckintoshTシャツとかも売ってたしwwwww

冗談で喧嘩しない喧嘩しない(^-^;
806癒し系魔法少女:2006/10/02(月) 16:53:05 ID:p1tSKfKM0
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
807公園在住:2006/10/02(月) 17:06:05 ID:cqpjRQez0
>>805
STUDIO蔵はガチ
808番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 17:15:58 ID:VfGcDW/a0
パソコン詳しくないPC音痴にはMACでいいだろ
馬鹿女友達のWINが毎回トラぶってテンパったメールくるたびウンザリする
809番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 17:17:20 ID:M1vntRPT0
>>808
お前の価値はその程度なんだよ
810ピットクルー:2006/10/02(月) 17:29:12 ID:rrbVo9Vf0
>808、win使っているのだってmac使っているのだってほとんどパソコン詳しくないPC音痴だろ
俺なんかメール使えないしブラウザだってわかんねえし
これ念力で書き込んでるんだぜ
811こぶとり:2006/10/02(月) 17:31:10 ID:kHpYBPko0
>>808
男のくせにPC詳しくないヤツからテンパリ電話掛かってくる漏れよりマシ
812アラストル:2006/10/02(月) 17:35:32 ID:CsI0GBeP0
imacとかibookが出たときすごいほしかった。
813高速で離脱する:2006/10/02(月) 17:37:15 ID:Eqx6qK3E0
浅くネット使うだけならMACのClassic最強かもな
ウィルスとか関係ないし
814汁おじさん:2006/10/02(月) 18:04:20 ID:ZBhVekSC0
>>808
俺はMacからPC始めたけど、自分が初心者に進めるならWinにするよ
初心者向けの書籍やサイトはいくらでもあるし、教えてくれる人だって自分以外に大勢いるからね
下手にMacなんか進めた日にゃ、アフターサービスは全部こっちになんて事になってしまう
815ジサクジエン王国:2006/10/02(月) 18:27:07 ID:zw/VdtKb0
>>814
Winでも初心者に勧めた日にゃ同じことになるよ
初心者にはかかわらないのがベスト。
816初雪:2006/10/02(月) 19:23:07 ID:S6EJG62b0
>>814
>初心者向けの書籍やサイトはいくらでもあるし

薦めたやつを神様のように思ってるから
まず大体のヤツは本は読まない
更にサイトに繋がるまでが大変
繋がったら繋がったで大変
アクセスしただけで「入会」ってなったけどウンヌン
変なメールが来たウンヌン
そのメール開いたらパソコンの画面が崩れたウンヌン
可愛い小牛が生まれた云々
817νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :2006/10/02(月) 21:59:28 ID:fnikQI/M0 BE:27750896-BRZ(1054)
>>755
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <ソケットとラチェットはKo-kenにしとけ
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
818番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 22:01:01 ID:E9B5YuAM0
>>813
だがIE4.5なのでAppleのHPすらまともに表示できない(白一色www
819番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 22:04:23 ID:5TzvhPlE0
どうせネットとiPodいじるだけだろうからデザインで選んどけばいい。
820初すべり:2006/10/02(月) 22:05:57 ID:hpa6j5kJ0
どうせ使えないんだからいいんじゃない?
821こしひかり:2006/10/02(月) 22:41:37 ID:yf0J7UNI0
俺はExcel使いたくてMac使ってたんだよなあ。
なんか今となっては不思議。
822番組の途中ですが名無しです:2006/10/02(月) 22:49:18 ID:2WgVkamK0
>>807
サンクス。面白そう!OS9のソフトも結構置いてるし。

ちょっと試してみますー。
823タイ:2006/10/03(火) 00:37:52 ID:s5LIjotO0
824番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 01:17:24 ID:ex+trmFl0
パソコンをデザインで選んで何が楽しいのか
825敵対的買収:2006/10/03(火) 01:26:12 ID:z3U91TXr0
今北産業
>>824
漏れは
拡張性>中身>デザイン
だと思ってる
826厄年:2006/10/03(火) 01:32:20 ID:dlJ1ORNE0
まあ人それぞれだわな
俺は携帯ならもう
デザイン>機能
パソコンもいづれこうなるかも
827敵対的買収:2006/10/03(火) 01:34:53 ID:z3U91TXr0
>>826
そうなったら盛れパソコンやめます・・・
828派遣社員:2006/10/03(火) 01:38:10 ID:uFhU/71o0
2chは スペックオタクが多いから

829マジレス怪人:2006/10/03(火) 01:41:52 ID:gInw0Gs40
iPodの中の曲は90%が違法ダウンロードによるものだけどなw
830あらし:2006/10/03(火) 03:40:08 ID:0yApwgLp0
だれかウチの会社にウイン詳しいヤツ入社汁!
なんでマカなオレがやつらのデジタル介護しなきゃならんのだw
831番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 03:53:27 ID:EX1/7Y4X0 BE:182278962-2BP(7)
ここでファビョってるドザ厨は、ぶら下がりでファビョってる
マスゴミと同じだな
自分たちの存在感が薄れていくのがコワイらしい
PCに詳しい人、助けてくれる人、ってラベルが忘れられないんだなw
832ニュー速の癌:2006/10/03(火) 03:57:49 ID:U4vFz3Pv0
つまんないから消えて
833やきいも:2006/10/03(火) 04:04:59 ID:UIOtrJTA0
普通の女にとってパソコンなんぞ家電品扱いなんだから別にいいじゃん
飽きたりわかんなかったら買い換えて消費に貢献して終わり
834やるなら今:2006/10/03(火) 04:17:12 ID:JJdCHecV0
ほす
835番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 04:17:53 ID:yKCfbAxm0
ipodはいいと思うがMACはクソだな
836無職:2006/10/03(火) 04:34:12 ID:ZQ3IzC7Z0
最近はミュージシャンも医者も以前は仕事でmac使ってた人たちが
どんどんwinを使うようになってきてるからなぁ。デザイン関係で使われなくなったらどうすんだろ
837来月から本気出す:2006/10/03(火) 04:37:49 ID:7ulx/ejO0
iマクド
838イタリア人:2006/10/03(火) 04:58:58 ID:S2Asrezq0
女はウィルスだらけの地雷原も無防備で突入するからMACのほうがいいだろ
839???:2006/10/03(火) 05:15:02 ID:THNWbkSvO
??? あれ
840番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 05:22:13 ID:dyR8d1kV0
WinとMac両方持っているけど
満足度が高いのはMacだな。

Winは頻繁にアップデートしたりとかアンチウイルスソフト入れたりとか
いろいろやることが多すぎる。
841捜査四課:2006/10/03(火) 06:48:49 ID:oUXofmzD0
少数派には少数派の良さがあるんです
偉い人にはそれが分からんのです
842専業主婦:2006/10/03(火) 06:54:33 ID:aIcmMY2U0
>>841
大佐のマカーの能力は未知数です、保証できる訳ありません

ま、少数派にはいいところがあるのは認めるけど、高くつくとか
欠点があるのも事実。
843デスラー:2006/10/03(火) 06:55:50 ID:9vGpNkx80
両方買えばいいよね
俺は今winだけど次はmac買おうかと思ってる
844番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 06:56:12 ID:yp1ADzUR0
win→実用的
mac→趣味

なことはたしかだな
845喜び組:2006/10/03(火) 06:57:33 ID:i952ldJk0
自分としてはMacを進めたいけど
たいがい「あのアプリ動かないの?」とか「こんなツール無い?」っと
うるさいから、結局WIN買えってことになるな
846サーファー:2006/10/03(火) 07:01:49 ID:fSn3aKOr0
親しい友人もおらず、家族でパソコンなど触った人もおらず、
相談相手も誰もいない中で10年くらい前にパソコン買って、
訳も分らず右往左往して、たかがniftyにつなぐのに一か月以上格闘したころ、
フロッピー入れたままで起動して青画面が出ずに、丸一日休日を捨てたころが懐かしい・・・
今では壊れたらバックアップで再現できるし、PC使っていても張り合いがない。
ここは一つMacに乗り換えてみるかなあ?
847富裕層:2006/10/03(火) 07:05:14 ID:sR2MspW1O
WIN搭載MACってなかったっけ?
848小胞体:2006/10/03(火) 07:09:37 ID:2FmuawbF0
ところで2chでここまでMacが叩かれるのは何で?
849少女Q:2006/10/03(火) 07:10:33 ID:I1bGrHKB0
両方使いの漏れがいうが、はっきりいって使いやすさは断然macだよ。
ウィルスの心配もない。OS Xになって安定性もある。
液晶は他社の買った方がいい。
ヒラギノフォントが限り無く美しいので、ネットの文字も綺麗に見れる。
今なら、ブートキャンプ使用してmacにwin xpインストールしてdualで使えるし。
macproかmacmini+他社液晶がベスト
imacとmacbook買うやしは信者かデザイン重視の無知素人(主に女)
以上
850福男:2006/10/03(火) 07:12:06 ID:9vGpNkx80
mac自体は叩かれてないんじゃないの?
mac使ってるってだけでデザイナー気取りで語りだす少数のマカーが気持ち悪がられてるだけじゃないかな?
851名無しメンバー:2006/10/03(火) 07:15:05 ID:Z7Xb4TaeP
今のmacって右クリック標準であるの?
852orz:2006/10/03(火) 07:15:49 ID:hZVaViLi0
>>850
このスレ呼んでると
WIN使いのほうが気持ち悪いけどなw
853少女Q:2006/10/03(火) 07:20:00 ID:I1bGrHKB0
マウスは他社のも使用できるから使いやすいのを買えばいい
右クリックもそれでできる
854愛の使者:2006/10/03(火) 07:22:36 ID:pU3Mm6wf0
女が好きな連ドラにはPCといえばこれっしょとばかりに
おされなmacが飾られている
855番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 07:24:01 ID:dyR8d1kV0
そういや女王の教室のマヤもMac使いだったな。
856戦う集団:2006/10/03(火) 07:25:29 ID:sJNjB0TV0
>>849
Dellのギラツブ液晶しか買えない貧乏人の僕はiMac液晶でも満足です><
857名無しメンバー:2006/10/03(火) 07:26:27 ID:Z7Xb4TaeP
標準のマウスには未だついてないのか

昔マック使ったときは右クリックしてもコピーがないからコピペのやり方が分からなかったりよく固まったりで常用するにはイライラしそうだった。
OSXはマシなんだろうが
858戦う集団:2006/10/03(火) 07:28:37 ID:sJNjB0TV0
>>854
スポンサーの関係で楽なMacにしちゃうんだって。
だって、例えば東芝とソニーがスポンサーの場合、レッツノートとか使えないっしょ
ダイナブックとバイオ使うにしても、PCが画面に映ってる時間を同じにしないとクレームが来るかもしれんしで
はっきり言って使うの無理。
859福男:2006/10/03(火) 07:33:03 ID:9vGpNkx80
アメリカドラマなんかでも1社にだけ確認取ればいいからmacばっかりって聞いたな
860ふんころがし:2006/10/03(火) 07:38:41 ID:0yApwgLp0
好きなマウス繋げられる。
右クリもちゃんとある。
なにかをつなげるたびにドライバ検索したりしないぞw

特別なドライバインスコしなきゃいけないような不思議なマウスとかキーボードじゃなきゃ、Mac対応と書いてなくてもたいがい使える。
861長門:2006/10/03(火) 08:08:41 ID:U7jyLSm60
MAC11
862どう考えても自演です:2006/10/03(火) 08:14:41 ID:MY16B9U40
WINとMACって何が違うの?
MACには何があるの?
863中国:2006/10/03(火) 08:17:07 ID:GawR4y350 BE:978440099-BRZ(1051)
入れ物だけ欲しいな
864うさぎ:2006/10/03(火) 08:17:52 ID:7SnLYruA0
>>858
なるほど・・・だから電車男は自作PCだけ本体が写っていたのか
865中性脂肪:2006/10/03(火) 08:18:50 ID:phcfpGZ50
ネットとメールにしか使わなければWINもMACも変わらないよな。
むしろウイルスに感染する確率が低い分MACに分があるか。
866どっかんターボ:2006/10/03(火) 08:22:21 ID:O/T4Z2Zt0
>>862
フォントがギザギザしてない。
WINのより綺麗なスクリーンセーバが使える。
動画編集や簡単な作曲ソフトが初めから入ってる。
ウィルスに感染しにくい。
アイコンとか画面の切り替えとか見た目が綺麗。
使用中のファイルでも名前の変更やファイル移動が出来る。

全体的にMacの方があれこれ考えなくても使える感じ。
867入院患者:2006/10/03(火) 08:22:59 ID:K6bRSGsQ0
底辺のイラストレーターとデザイン屋やってるけど、
win 3台でやってるよ。
一部の企業じゃwin中心でデザインやってるしさ。

まぁ、DTPもDTMもmacじゃないとダメって事ないし。
インテルmacは興味あるけど。
868なんと奇遇な!:2006/10/03(火) 08:23:52 ID:6kL4u/xn0
macのフォントはホントに綺麗だな。でもwinももうすぐ綺麗になるだろうし
フリーソフト探すの大変なのは遊ぶにはキツイ気がする
869キレる若者:2006/10/03(火) 08:27:37 ID:Z7Xb4TaeP
macのフォントってなんて名前?
870富裕層:2006/10/03(火) 08:34:36 ID:qW/WwBCK0
871ミャンマー:2006/10/03(火) 08:35:31 ID:UW52tqwB0
「見た目がかわいい」「おされっぽい」で買っても別にいいと思うけどね

車でも見た目で選ぶ奴も普通にいるし
872稲刈り:2006/10/03(火) 08:35:46 ID:spMktbey0
つか、純正でも今は2ボタンマウスあるよね。
873どう考えても自演です:2006/10/03(火) 08:37:19 ID:MY16B9U40
>>866

でもそれって、どうでもいいことばっかじゃない?
なんで買った人はMACを選んだの?
874どれどれ:2006/10/03(火) 08:37:23 ID:myXvdQ9bO
>>869
OSAKA
ってフォント
875いたずらはいやずら:2006/10/03(火) 08:39:36 ID:SYFqEIPb0
マックはいじりがいがないんだよな。
winのほうが自分の好きなようにできていい。
876なにこのクソ掲示板:2006/10/03(火) 08:39:55 ID:lfmFtNMM0
文明社会にどっぷり浸かってると、時にキャンプとかして不便を楽しみたくなる事ってあるだろ。
そんな感じだろきっとw
877なんと奇遇な!:2006/10/03(火) 08:41:40 ID:6kL4u/xn0
macはmacで何するか決めてる人が買うもので
PCとりあえず買ってみて色々楽しもうって人には向かないかもね
878どう考えても自演です:2006/10/03(火) 08:42:44 ID:MY16B9U40
macじゃないとできないことってあるの?
879ミャンマー:2006/10/03(火) 08:43:23 ID:UW52tqwB0
>>873
どうでもいい/よくないのポイントが人によって違うってことじゃん

見た目にしてもエロゲにしても
880番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 08:43:59 ID:ngeBnZIo0
QuickTime、笑
881どっかんターボ:2006/10/03(火) 08:46:13 ID:O/T4Z2Zt0
>>873
どうでもいいかどうかは人それぞれだけどね。

自分はXPに飽きたのと、Macの綺麗さに惹かれてMacに移った。
もうXPに戻りたいとは思わない。Vistaは少し気になるけど。
882少女Q:2006/10/03(火) 08:53:49 ID:Ehn8LPwY0
しばらく使ってればappleの糞さに気づくさ・・
883なにこのクソ掲示板:2006/10/03(火) 08:54:29 ID:lfmFtNMM0
マカーがウザいのは、何も知らずに「パソコン買いたい」という子とかが居ると、
そいつのニーズも聞かずにすぐマックを薦めようとソワソワしはじめる事。
俺は仕事上XPでCADやってるが、デジカメ写真を編集とかしたいって奴には
マックを薦めることもある。だがマカーは少しでも仲間増やそうと、なんつーか必死なのよ。ウザい。
884番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 08:55:40 ID:ngeBnZIo0
クイックタイムが使えないから困るmovやh264も他のソフトで見れるし
aviとかみれないし糞ソフトだよね
885ほら吹き:2006/10/03(火) 08:57:15 ID:drg1ykFn0
もはやIntelを搭載した今となっては、
MacかWinかは選択の問題じゃなくなった。
デザインが良いMacが売れはじめても全然おかしくないな。
886解糖系:2006/10/03(火) 09:00:39 ID:2FmuawbF0
>>882

Mac使っていたことある?
感想を聞かせて欲しい。
今後の参考にしたいので。
887セドナ:2006/10/03(火) 09:03:28 ID:vu1AEh3y0
MACって直感的に操作しにくくない?
888稲刈り:2006/10/03(火) 09:05:15 ID:HbrGp9K00
MSNメッセンジャーがWin版と比べてデザインは良いんだが、機能が全然無いのが泣ける。

とりあえずMacの良いところと言えば、まっさきに思いつくのが
簡単作曲ソフトのGarage Bandが付いてくる。素材並べるだけでも結構楽しい。
889質疑応答:2006/10/03(火) 09:06:20 ID:G3/cHkRlO
マックはエロゲーが少ないから駄目
890(・∀・):2006/10/03(火) 09:09:15 ID:leonsUo30
>>886
G4ユーザー。
感想:慣れれば快適。マイティーマウスは買うが吉。
ウィルス関係なし。直感的に操作出来るようになる。
反面、エロゲ、ネトゲ出来ない。←これがデカいんじゃないか?俺はやらんけど。
891五十歩百歩:2006/10/03(火) 09:09:23 ID:B5KFmJdl0
WindowsもインストールできるMac最強。
892浮動票:2006/10/03(火) 09:09:39 ID:qW/WwBCK0
darwineの開発者もっとしっかりしろ
893ボケナス:2006/10/03(火) 09:11:21 ID:mcHxNnrv0
そういえばパフォーマってのをだまされて買ったやついたなあ
894足軽:2006/10/03(火) 09:13:11 ID:O/T4Z2Zt0
intel Mac使いで、エロゲのためだけにわざわざXPを買う人はいるのだろうか?
895解糖系:2006/10/03(火) 09:15:54 ID:2FmuawbF0
>>890
レスありがとう。
インテルMac買うかなあ。

>反面、エロゲ、ネトゲ出来ない。
両方やらないからやっぱりMacでいいや。
2chではエロゲ好きな人が多いみたいだけど、リアルでエロゲやっている、持っている人とであったことがない・・・。未知の世界だ。
896超級セクシーボーイ:2006/10/03(火) 09:16:04 ID:lfmFtNMM0
>894
98エロゲの為に日本語を勉強したイギリス人とかマジで居たからな。
エロモチベーションを甘く見ちゃいかんね。人類文明の大きな一つの原動力だ。
897稲刈り:2006/10/03(火) 09:18:02 ID:HbrGp9K00
>>895
最近じゃエロゲ雑誌にまるまる一本エロゲが付いてくることがあるので
試しに一冊買うと…。
iMacならXPも動くので安心だね!
898ポークビッツ:2006/10/03(火) 09:18:08 ID:MY16B9U40
MACって同じ位の性能のWINに比べて安いの?
899解糖系:2006/10/03(火) 09:19:39 ID:2FmuawbF0
>>897

ええっ!?
付録になっていたのかー!
知らなかった・・・
900足軽:2006/10/03(火) 09:20:13 ID:O/T4Z2Zt0
へー。まあエロが偉大な原動力だってのは分かるけど、
そういう人は既にWIN使ってそうだけどなー。
intel Mac購入→せっかくだからXP導入→試しにエロゲゲット→どっぷり
って人はもういるだろうね。
901(・∀・):2006/10/03(火) 09:22:24 ID:leonsUo30
あ、あとnyとかMXとかのp2pがあるからなぁwinは。
902解糖系:2006/10/03(火) 09:24:30 ID:2FmuawbF0
もし仮にMacにネトゲ、エロゲ、P2Pとかそろってても多くの人はWindowsを選ぶのではないかと思う。そんな気がする。
903負けたら金払うよ:2006/10/03(火) 09:27:12 ID:k/JEnEPx0
逆だろ
904さよ:2006/10/03(火) 09:32:28 ID:0MUoM15eO
よりインターフェイスがわかりやすい方が普及する
ウィンドウズの95以降はそれとネットで爆発的に広まったわけだしな。


まあウィンドウズも昔はマックとそう変わらない仕様だったけど。
905団塊ジュニア:2006/10/03(火) 09:36:26 ID:Z7Xb4TaeP
このスレみててmac欲しくなったけどよく考えたら本体のデザインがあまり好きじゃないや
ipodも
906足軽:2006/10/03(火) 09:42:09 ID:O/T4Z2Zt0
>>905
Mac miniにWin用のキーボードとか繋げばよし。
907おっぱい星人:2006/10/03(火) 11:41:02 ID:qfZvo51Z0
Macは悪くない
悪いのは負け犬根性丸出しのマカーだ
908番組の途中ですが名無しですね:2006/10/03(火) 11:43:09 ID:FUFWQ9JK0
>>905
それはきみのセンスの問題
909匿名記者:2006/10/03(火) 11:43:42 ID:AKrgANbd0
intel Macになって五倍速くなりました!!ってG5ってどんなけ糞だったんだよ!と思ったが…
910ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/10/03(火) 11:53:16 ID:WA8QRCRs0 BE:109771283-PLT(10005)
プログラムのインストールなんてしたこと無い香具師とかもいるんだし
間違っても問題無いんじゃね
911就職した!:2006/10/03(火) 11:55:13 ID:49uFElx00
今、Macでしかできないことって何かあるの?
912番組の途中ですが名無しですね:2006/10/03(火) 11:59:23 ID:FUFWQ9JK0
>>911
銀座アップルストアに行って相談すること
913コロケ:2006/10/03(火) 11:59:28 ID:BPw4skx10
>>890
ウィルス関係なし。直感的に操作出来るようになる。

これは俺も凄く同意。
914おやじハンター:2006/10/03(火) 12:04:54 ID:qfZvo51Z0
>>913
それは単に使い慣れてるだけだからじゃねーの?
俺はそんな風に思ったこと無い
915はちべえ:2006/10/03(火) 12:04:56 ID:O/T4Z2Zt0
>>911
GarageBandみたいなアプリはWinには無いんじゃない?
916韓国:2006/10/03(火) 12:31:55 ID:e3/clVXa0
>>914
エクスプローラーで「最新の情報に更新」とか見るとアホかと思う。
917 ◆NEETaf8m/6 :2006/10/03(火) 12:34:34 ID:a3LjURY00 BE:67200858-BRZ(1100)
>>916
>エクスプローラーで「最新の情報に更新」とか見るとアホかと思う。
意味ワカンネ、これのどこがアホなんだ?
918韓国:2006/10/03(火) 12:58:14 ID:ZUboqW430
>>867
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
漏れもwinだから関係ないんだけど、聞いた話だとインテルmacだとフォトショとイラレが劇重らしいよ。
(アドビが対応するのは来年以降と公式アナウンスしてる?らしい)
919きたあかり:2006/10/03(火) 13:16:18 ID:x8ypg6jX0
>>917
アホは>>916だから気にスンナ。
Winはコレをワンクリックで済むけどMacはコレがないから
一度別のウインドウをクリックしてフォーカス変えて又、元のウインドウクリックしないと更新されないんだぜwww
920すっぽんぽん:2006/10/03(火) 13:18:39 ID:O/T4Z2Zt0
>>918
10.4.8になってからRosettaがいい具合になったそうだよ。
自分はPPC使いなので確かめられないけど。
アドビのその発表に対してはアップルが、早く対応しろって注文したとか。
921山梨は首都圏:2006/10/03(火) 13:20:35 ID:ea24qLe40
本格的に使おうとすると
アプリやらハード買い替えやら金がかかりすぎ

メールとmixi、iTunesぐらいの人にはいいのかもね
922あした旅に出ます:2006/10/03(火) 13:40:54 ID:7ClLD+450
個人的な意見を言わせて貰えば全体として安く上がるのがmacだとおもう。
初期投資はそれなりに掛かるが(アドビ系のソフトを大量導入しなければそれ程掛からないが)
Win機の様に毎年毎年不必要なスペックアップは必要ない。
割と物を大事にする人には向いているマシンではないかと思う。

あと専ブラはMacのが使いやすい。AA壊れるけど
923番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 13:41:49 ID:KgJCkc6r0
924番組の途中ですが名無しですね:2006/10/03(火) 13:44:02 ID:FUFWQ9JK0
>>922
マカエレにAA補正があるからだいじょぶ
925世界王者:2006/10/03(火) 13:48:18 ID:mCcejJ9V0
問題は落としたエロ動画をどう観るかなんだよ。
926すっぽんぽん:2006/10/03(火) 13:51:17 ID:O/T4Z2Zt0
>>925
QT, VLC, Real, MPlayer
927こしひかり:2006/10/03(火) 13:51:50 ID:mEb8E7bd0
>>925
DIVXとかなら普通に見れるよ。
WMVとかいうよーわからん独自規格のやつ見る時だけParallelsでWindows立ち上げて見ればおk。
928番組の途中ですが名無しですね:2006/10/03(火) 13:53:34 ID:FUFWQ9JK0
フレッツの動画配信とか見れないよね
929番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 13:54:30 ID:hZupGRF/0
窓に出来てマックに出来ないこと>>>>>>>>>>マックに出来て窓に出来ないこと
 
消去法で購入候補にマックの名すら出ねえよ
930キティホーク:2006/10/03(火) 14:02:19 ID:xScDPUCS0
菊池桃子のせいだな
931ミャンマー:2006/10/03(火) 14:03:59 ID:ZUboqW430
普及しまくりだと思ってたがマックの中に人にはよーわからん独自規格なのか…
932どれ:2006/10/03(火) 14:21:27 ID:/1MGN4rA0
Macってサポートが最悪とかデザイン重視だから排熱とか考えてないとか見たんだけどホントなの?
933ID変わりましたが1です。:2006/10/03(火) 14:23:41 ID:qfZvo51Z0
>>931
>>927がアホなだけでしょ
934番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 14:30:58 ID:wv4k53cx0
Mac高すぎる
935マラカス:2006/10/03(火) 14:35:30 ID:O/T4Z2Zt0
wmvはWinでは標準ってことは世界標準と言えるんだろうけど、
Macに初めから入ってるアプリじゃ再生できないんだ。
936大物:2006/10/03(火) 14:39:00 ID:noZumdZC0 BE:894374988-2BP(501)
MACユーザーってどうやってオナネタゲットするの?
937番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 14:40:23 ID:HzjzN4yB0
動画うんたらは言ってるヤツはこれいれとけ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061001_perian/
938パパ募集中。。。:2006/10/03(火) 14:40:42 ID:7ClLD+450
>>936
マカーの大半は両刀遣い
939もてもてくん:2006/10/03(火) 14:50:27 ID:2/q/jtKr0
winはすぐおかしくなるエラー多過ぎ
940pkun:2006/10/03(火) 14:53:23 ID:2/q/jtKr0
vista macのパクりっぽい......
941市民団体:2006/10/03(火) 15:13:11 ID:AKrgANbd0
カンペキなメイド

ドジっ子なメイド
942番組の途中ですが名無しですね:2006/10/03(火) 15:45:04 ID:FUFWQ9JK0
>>936
マカはクリエイチブだから
自分で作るんだ
943豊臣秀吉:2006/10/03(火) 16:03:08 ID:p4sMN0ST0
エロゲが動かんことにはなァ
944総裁:2006/10/03(火) 17:05:31 ID:hrX8e7Ac0
>>923
ペンIIの頃なのにHDDが4Gって少なくねーか?
945おくさま戦隊:2006/10/03(火) 17:13:39 ID:2EgdmRfI0
BootCampが正式版になったらWindowsプリインストールモデルも出すのかね?
いくらBootCamp&Windowsのインストールが簡単と言っても
ド素人には敷居の高い作業だし
946しまむらー:2006/10/03(火) 17:17:21 ID:LG1TBpiB0
macでwin使えばいいじゃない
947ミトコンドリア:2006/10/03(火) 17:25:24 ID:C+635QkkO
Mac別にいいんだが、左クリックできないと気付いたときは戸惑ったもんさ。
948有罪:2006/10/03(火) 17:56:30 ID:or6UruTX0
もうね、はっきりいって今はMacですよ本当に。
ちょっともの見る目のある奴ならMacがいかに買いの商品かがわかる。
windowsパソコンが失ってしまった原点のような美しさが今のMacには備わってる。
最大の弱点であったwindowsとの互換性はブートキャンプという荒業によってほぼ解消され、
今のMacにはほとんど欠点らしい欠点が無いよ。
949番組の途中ですが名無しですね:2006/10/03(火) 18:01:22 ID:FUFWQ9JK0
>>943
マカーはリアルで彼女いるからエロゲなんてやてるヒマないんだよ
950番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 18:03:18 ID:pE4PvnsQ0
学校の資料室で大した用もないのにPC起動したらmacで糞焦った。
951mesh:2006/10/03(火) 18:15:57 ID:NtG9Ooyr0
952( ^ν^):2006/10/03(火) 18:30:23 ID:7e2FQbjD0
953タクアン和尚:2006/10/03(火) 18:38:41 ID:qfZvo51Z0
>>949
ここに例外が居るorz
954無職:2006/10/03(火) 18:39:42 ID:hZVaViLi0
>>947
ha?
955番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 18:41:48 ID:NoeaLy1L0
>>20
印刷所の基準が未だにMacの画面ベースに未だになってるから
Winでの作成時点で色調補正しないとだめよ
956初雪:2006/10/03(火) 18:46:04 ID:ujvcqRR30
winで持ち込まれるデータ青いよね
そのまま印刷しちゃうけど
957名無しメンバー:2006/10/03(火) 18:48:01 ID:IGkALKHe0
>>956
それは製作側が色合わせしてないだけじゃw
958番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 18:56:50 ID:NoeaLy1L0
標準になってる色温度の関係だなっていうか
印刷屋っぽいけど普通はそれぐらい知ってないか?
959美少女戦士:2006/10/03(火) 19:00:59 ID:7e2FQbjD0
>>958
普段印刷しない人はそんなこと知りません。
960マラカス:2006/10/03(火) 19:07:49 ID:VSnkGgKt0
今でも外国のクリエーターってiMac(ぼた餅)率高いんだろうか。
961雪虫:2006/10/03(火) 19:18:02 ID:ujvcqRR30
安く上げたい
お金が掛かるなら
余計な工程はしなくて良い
色校正はインクジェットでやったから大丈夫
早く上げろ
一発勝負
玉砕
962番組の途中ですが名無しですね:2006/10/03(火) 19:19:38 ID:FUFWQ9JK0
>>961
データ通り刷り上がりました〜
963大衆:2006/10/03(火) 20:35:44 ID:0EeMORQC0
2スレ目がもうすぐ1000かよwwwwwwwwwwwwwwwww
964大五郎:2006/10/03(火) 21:15:09 ID:0yApwgLp0
この終盤に「相性」というエサをまいてみるw

ドザさんの反論をお待ちする。
965求職活動中:2006/10/03(火) 21:18:41 ID:O/T4Z2Zt0
Winの長所はWinそれ自体ではなく豊富なフリーウェアやユーザが多いという環境であり、
Macは環境は恵まれてないけどそれ自体が魅力的

なんて言ってみちゃう。
966くず野郎:2006/10/03(火) 21:20:23 ID:IGkALKHe0
>>964
せっかくなので釣られてみると、今時分相性問題なんてほとんどないよw
5年10年前の話やね
967番組の途中ですが名無しです:2006/10/03(火) 21:41:42 ID:2ZA63fCZ0
両者は接近しつつあると言えるだろう
968成金:2006/10/03(火) 21:52:43 ID:i952ldJk0
>>945
利害にそぐわないからそれはしない、
MacはHARD、OS両方あって初めてMac
MSはvistaが出るまでXPを売り続けたい事があって
いまいち低迷気味の両者が”CPUを変えるならmac動かせたらappleも売れるんじゃね”って
話した結果、出た答え
969カティーサーク:2006/10/03(火) 23:19:43 ID:makDbJKj0
protoolsとかDigital Performerとかlogicとか…
970ひよっこ:2006/10/03(火) 23:49:20 ID:c7NiJdfV0
age
971ゆとり教育:2006/10/04(水) 00:15:23 ID:Py9nw/Dl0
おまいらにはこれがお似合い
http://aopen.jp/products/baresystem/mp915-b.html
972もう我慢できない:2006/10/04(水) 00:23:32 ID:9QYhPlO+0
>>971
パソコンはこーでなくっちゃね!
973ラウンジャー:2006/10/04(水) 00:40:03 ID:iIs6h6Wh0
AOpenのパクりベアボーンよりMacminiの方が安いのが情けない
974ボウフラ:2006/10/04(水) 01:37:49 ID:j/iJVgkA0
SOTECがパクった半透明型のiMACを
当時買った女ってちゃんと活用してたのかな
975ネット右翼:2006/10/04(水) 01:43:27 ID:+DUFwwTc0
976ゴキブリ:2006/10/04(水) 02:23:54 ID:hL+sypBo0
Macはブランドスーツ着て銀座アップルストアで購入する趣味のツール。
Winはユニクロのジャージ着て安売り電器店で購入する中国製家電製品。

ほんの少しの違い
977さくら:2006/10/04(水) 02:25:36 ID:AI6YwWuh0
>976
でも作っているのは、同じところなんだよ
978アルカイダ:2006/10/04(水) 02:28:51 ID:ZTQC8gOw0
macの方が安いけどな
979もてもてくん:2006/10/04(水) 02:49:50 ID:rMiRudzm0
ここまでMACアドレスネタ:2件
980家族が左翼:2006/10/04(水) 03:42:41 ID:iMyTouvI0
学生の時>>976みたいなネタをマジで言ってるヤツがいてガチできもかったよ。
981ネット弁慶:2006/10/04(水) 04:03:26 ID:om/Ur8ri0
hosyu
982DQN:2006/10/04(水) 06:20:46 ID:BcWrwwjn0
>>978
安くないっつの
983名無しメンバー:2006/10/04(水) 06:28:10 ID:O0/nycA2P
macは高くつく
984足軽:2006/10/04(水) 08:00:48 ID:F5d5FKsO0
Windowsを使ってた頃に買い足したソフトは年賀状関係くらい。
Mac移行後に買ったソフトはPhotoshop、Illustrator、iLife、iWork、
Shade、Poser、Vue、Toast、携帯万能、宛名職人…

∴Macはお金がかかる。
985番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 08:07:47 ID:8j/ELzUX0
アップル信者がメンヘラ・キモヲタ・童貞なのはもはやデフォ
986世界遺産:2006/10/04(水) 08:16:16 ID:DF9YvTlZ0
>>977
広告で付加価値をつけるナイキみたいな物か。
987差し戻し:2006/10/04(水) 08:20:56 ID:1Ok0bovR0
>>985
前スレからROMってるけど
それってwin使いの方が当てはまってると思うよw
988ボケナス:2006/10/04(水) 08:22:36 ID:LqlhZQrn0
じゃあうちの会社の従業員2000人は全員メンヘラ・キモヲタ・童貞だな
989貧困層:2006/10/04(水) 08:39:17 ID:BcWrwwjn0
つかWin・Macに限らず
信者っつー類がメンヘラ・キモヲタ・童貞なのではないか?
990つ旦:2006/10/04(水) 09:46:18 ID:jFQn3kHA0 BE:713146368-2BP(10)
XPインストールすれば済む話なんだけどね。
991日本の恥:2006/10/04(水) 09:47:52 ID:gxwu/MaZ0
>>988
全員家でもmacなのか?
992落葉:2006/10/04(水) 09:49:04 ID:79bTU5b/0
彼女が新しい
993番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 09:49:28 ID:E8kImTso0
ドザってなんで女にモテないか一度考えた方がいいぜ?
ドザが求める価値が普遍的なものじゃないんだよカス
994前スレの92くらいの人:2006/10/04(水) 09:51:04 ID:79bTU5b/0
Shift+Enterで書き込んじゃったよorz

彼女が新しいPCを使うようになりますように
995もてもてくん:2006/10/04(水) 09:51:45 ID:eZvp+pyc0
winとmacを両方使ってる。

winはP2P専用で、常にダウソ。
ファイルのバラシはmac上でやるので、ウィルス感染はしない。

( ゚д゚)ウマー
996985:2006/10/04(水) 09:55:15 ID:8j/ELzUX0
空気嫁ないも追加な
997番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 09:59:55 ID:FtR0O+Sm0
疎い奴がマック買って
教えてくれって言われんのは困るよ

俺はwinしか使えねぇよ
でも分からないとは言えないから
必死になっていじくりまわす
998番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 10:04:25 ID:8j/ELzUX0
>>997
それおもちゃパソコンだから捨てなよ、でおk
999戦力外:2006/10/04(水) 10:05:57 ID:gxwu/MaZ0
それPCじゃないからでおk
1000ちゃんこ:2006/10/04(水) 10:06:01 ID:j2xhQeaw0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。