あの80年代の「バブル崩壊」に対する「正しい歴史認識」とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
歴史認識を育む必要がある。と言っても、靖国神社参拝を契機に活発化している太平洋戦争や極東軍事裁判の位置付けを
巡る議論ではない。1990年代以降の日本の経済や金融システムの大きな変動をどのように評価し、そこから今後の
政策運営に関しどのような教訓を引き出すべきかという問題である。

 90年代以降、世界的にみると、経済上最も大きな変化は、計画経済の崩壊に伴う市場経済の飛躍的な拡大であり、
エマージング諸国の急速な台頭であった。情報通信革命の進展も大きな動きであった。国内的には80年代後半に生じた
バブル経済の崩壊が最も大きな出来事であった。振り返ってみると、バブルの拡大は世界の経済史に例を見ないような規模であり、
バブルの崩壊も未曽有の規模となった。世界経済が大きな地殻変動を起こしている時に、日本の企業がそうした動きに
チャレンジする体力がないことは致命的であった。

正しい歴史認識から正しい政策が生まれるとすれば、90年代以降の日本経済についても、冷静な評価が必要であろう。(薫風)

http://www.asahi.com/business/column/TKY200609220119.html

■「冷静な評価」とは---バブル崩壊の原因■

Q1.バブルで余った金を土地や株などマネー経済に投資せずに技術開発や設備投資に当てていればよかった
A.いかにも理系が考えそうな浅薄思考。そもそもプラザ合意およびバブルがはじまった原因が日本製品の輸出過剰
なのであるから、これ以上技術を強くしても輸出規制され輸出は伸びず無意味。

Q2.じゃあ日本のインフラ等に投資して内需を拡大すればよかった。
A.間違い。そもそも内需が限界に来たからバブルが崩壊したんでしょうが。インフラ=設備=生産力を増やしても無意味。

Q3.じゃあどうすれば良かったの?
A.日本だけでなく世界の金融資産に分散投資すればよかった。そうすればいまごろ日本人は東洋のユダヤ人として
アメリカの支配からも脱していただろう。



2番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 00:36:20 ID:UsfLlWYl0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>3
3愛の使者:2006/09/23(土) 00:36:22 ID:zAMMNwHx0
知るか
41:2006/09/23(土) 00:36:27 ID:Va0i9UV10
うそです
5極上生徒会:2006/09/23(土) 00:36:32 ID:0dz+V8ch0 BE:132586548-2BP(110)
西田がいない

0点
6番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 00:37:17 ID:PPfrjc+A0
       ,ヘ
       l l バン・バーーン
       l l
        l l
        l l
     .    l l
         f二ヘ           ,. -  ̄ -
         辷 \         /::::::::ハ::::::::::::::::\
         `t_  >、_      /:::::ィイiノ ハハ:::::::::::::ヽ
          ハ_/ / \    //:::/ニ‐  斗 ´|::::::::::::::i
           V:Y´/  \  /イ::::k行  七テ`|:::::::::::::|
           V:\    \ i::::::::ゝ `_   /:::::::::::::|
     .       V:::\    \:::::ヽ マ ノ  /イ::::::::::::|
             V::::::\    `ヽー`―-</:::::::::::::::|
             V::::::ヘ \          ̄` ̄ヽ:i
          _ - Yァ:::::V:::::ゝ ___       }:i
        二 ― -r-ニ::::|:::/´くィクi/| >- 、   .ノ::ヘ
       /::::::/:::::::::辷ォ::::/ / /   |//   `  /:::::::ヘ
      /::::://:::::::::::::::::i:::::::{  i i  _.|i c    /::::::::::::::\
      :/ /::::::::::::::::::::|::::::ゝ=  ̄  ヘ    .イ:::::::::::::::::::::
        /::::::::::::::::::::::::::i:::::::::i       \c  |::::::::::::::::::::::
       /::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::i       ∧  !::::::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::/|       /:.:\c\::::::::::::::::::
7座布団一枚:2006/09/23(土) 00:38:34 ID:3ZUwIdBQ0
そう言えば、でイデオロギー論争につないでこそ朝日。
8暴落:2006/09/23(土) 00:38:52 ID:Eh1cQ2zv0
Q3.じゃあどうすれば良かったの?
A.日本だけでなく世界の金融資産に分散投資すればよかった。そうすればいまごろ日本人は東洋のユダヤ人として
アメリカの支配からも脱していただろう。

Q4.それってODAじゃね?
9ベンジャミン:2006/09/23(土) 00:39:38 ID:GC8JdDz30
国民一人当たり100ドルの外国製品を買いましょう
10急騰:2006/09/23(土) 00:39:53 ID:OMgVHJ030
>歴史認識を育む必要がある。と言っても、
>靖国神社参拝を契機に活発化している太平洋戦争や極東軍事裁判の位置付けを巡る議論ではない。


ねえ、なんでアカピーは、例えどんあき字内容であっても
必ずこのテの一文を付けたがるのは何故だぜ?
どう考えてもこの前文まるまる必要ないだろ。
アカピー社員は「さくぶんのかきかた」の勉強からやりなおせば????
11国選弁護士:2006/09/23(土) 00:40:48 ID:Yc5C7Q110
いきなり総量規制した橋本龍太郎が原因なんだろ。

不良債権処理に公的資金投入を検討した政府を糞味噌に叩いて、
先送りせざるを得ないように追い込んだ朝日新聞、久米宏、筑紫哲也。
こいつらが不況を長引かせた原因。
12番組の途中ですが名無しです:2006/09/23(土) 00:42:49 ID:TXfLlRG20
大衆は常に極端な反応しかしないわけで、それをコントロールするなんて無理じゃね
13円高:2006/09/23(土) 00:42:57 ID:5knRFact0
これから先の事考えようぜ
14馴れ合い派:2006/09/23(土) 00:44:40 ID:95GgCL2O0
俺の認識

米:ドルがヤバイよヤバイよ、敗戦国の経済が発展しすぎて米国が乗っ取られるお
  そうだ、ドルだけじゃなく世界中の通貨をドルと共に価値下げよ
  ドル持ってくれてるとこの国の通貨もさげちゃえば万事解決w
米:秘密儀に米に各国の財務相をあつめるおー
各国:マジですか…。(でも米には逆らえないよな…。)
米:いいから全員サインしろよ。
各国:わ、わかりましたorz

バブル崩壊へー
15こっち見んな:2006/09/23(土) 00:46:32 ID:DN8Zv+TW0
あれ?
文末に「そういえば〜」がないぞ
16闇献金疑惑:2006/09/23(土) 00:49:31 ID:HXfrDhET0
公明党がキャスティングボートを握り、小泉改革を推進した。
17録音テープ:2006/09/23(土) 00:51:06 ID:1ppze4xo0
>>10
この経済気象台ってコラムは外部の学者とかが書いてるんだよ。
だから、まともな主張もわりとよく見かける。
その一文はむしろ朝日への皮肉にも思える。
18紫外線:2006/09/23(土) 01:11:05 ID:/NZYRh7p0
内需が限界にきたから崩壊したんじゃないよ。バブルの崩壊は人災というか
政策の失敗が原因だよ。そうやって誰にも責任がないみたいな言い方がよくない。

土地成金の成敗にやっきになるあまり角を矯めて牛を殺した平成の鬼平三重野康
風船に針の一撃を食らわせる総量規制をした橋本龍太郎
経済通のケインジアンだったがリーダーシップの欠如で公的資金投入が遅れた宮沢喜一

このスレ人気ないなあ。。。
19番組の途中ですが名無しです
> Q3.じゃあどうすれば良かったの?
> A.日本だけでなく世界の金融資産に分散投資すればよかった。そうすればいまごろ日本人は東洋のユダヤ人として
> アメリカの支配からも脱していただろう。

東洋のユダヤなんてポジションをアメリカ様が許すわけないだろ、常識的に考えて
チョンどもが設けた金を日本の企業買収に使って、世界のエレクトロニクスを支配するニダとか言う以上のアホな妄想だぞ