石炭でジェット機を飛ばす!?=米空軍、19日にB-52爆撃機を使って飛行実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1irai463 ID:P7H2qves0
【ライブドア・ニュース 09月19日】− AP通信によると、米空軍は、既存のジェット燃料に
代わって、石炭由来の液化燃料で、戦闘機を飛行させる計画を進めているが、19日に、
カリフォルニア州エドワード空軍基地で、この代替燃料を使用した飛行実験を行う。飛行
実験に使う機材は、B−52爆撃機で、8つあるエンジンのうち、2つにこの代替燃料と既存
のジェット燃料を1対1の比率で混合した燃料を使用するという。
  米空軍は、これまで、オハイオ州デイトンにあるライト・パターソン空軍基地で、この
新燃料の研究を続けてきた。最終目標は、開発と飛行実験を実施して、新燃料を商業化
することだという。同研究は、ドイツで開発されたフィッシャー・トロプシュ法という石炭の
液化技術に焦点を当て、石炭由来の液化燃料を作り出そうというもの。
  この石炭液化技術は、1920年代から知られていたが、経済合理性の面で問題があり、
普及に至らなかった。しかし、最近の燃料高騰で、この方法の魅力が増してきたという。
米空軍によると、昨年の同空軍のジェット燃料消費は、32億ガロン(約121億1000万
リットル)で、米国防総省の全消費量の約57%を占めたとされ、コストなどの面から新燃料
に対する期待は大きい。
-----------------------------------------------------------
(゚∀゚) < 炭鉱をつぶしてきた日本は今さらバカをみた感じでつ・・・orz

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2466059/detail
2半年ロムってろ:2006/09/19(火) 20:36:49 ID:861g62jA0 BE:895955279-2BP(790)
B-52ってまだ飛んでいるのか
俺が子供の時から飛んでるぞ
3勘弁してくださぃ:2006/09/19(火) 20:37:49 ID:Zfip5XgQ0
炭坑復活で失業問題解決
4陸奥:2006/09/19(火) 20:38:29 ID:/pu9bdsa0
大日本帝国軍かよ
5惑星衝突:2006/09/19(火) 20:38:36 ID:NQvvRoXp0
>>2
爺ちゃん、父ちゃん、息子と3代乗り継いでるクルーもいるらしいぞ。
6闘魂:2006/09/19(火) 20:39:00 ID:ZyEGLmKKO
空母からも飛びます
7求職活動中:2006/09/19(火) 20:41:59 ID:Y7q4nK9v0
8録音テープ:2006/09/19(火) 20:42:07 ID:hwI7txq70
石炭って、まだあんの?
石油よりあるのかな?
日本は、ハイドロなんとかを本気で研究しろよ
9半年ロムってろ:2006/09/19(火) 20:42:46 ID:TEVUabYt0
B-52は、今後も延命措置などを行い、2045年まで使用する予定である。 by Wiki
10改憲論者:2006/09/19(火) 20:45:25 ID:KUxzqiUM0
>>7
社民党員乙
11オゾン層:2006/09/19(火) 20:46:21 ID:FHVXc+ICO
アメちゃんwなに長期戦に備えてんのwww
12ハワイアンセンター:2006/09/19(火) 20:47:29 ID:k567VSX80
石炭も早めに手付けておかんと欧米メジャーに制圧されるな。
13癒し系魔法少女:2006/09/19(火) 20:48:40 ID:i15P4ZfW0
よし、オレはコストなどの面から三菱デリカに灯油と軽油を1:1で混合した燃料を使用してみる

14ボウフラ:2006/09/19(火) 20:52:10 ID:qNWJT5/y0
>>8
効率が悪いかもしれんが,埋蔵量は石炭の方が多いだろ。
15癒し系魔法少女:2006/09/19(火) 20:52:34 ID:GyG7rtzk0
石炭から何かできるんなら木炭からも何かつくれるんじゃね?
16番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 21:11:36 ID:40t7oxxN0
ドイツ軍もやってたねこんな研究
17しらんがな(´・ω・`):2006/09/19(火) 21:20:20 ID:C+mrYCVe0
旭川でつくっていたアレか?
18急騰:2006/09/19(火) 21:21:08 ID:vHc/Khe/0
原子力な飛行機ってあったよな。
あれにしろよ。
19急騰:2006/09/19(火) 21:22:44 ID:TT6LBeqv0
IGCCはどうなったんだ
20暴落:2006/09/19(火) 22:04:29 ID:gBs8DjKH0
つーか旧ドイツ軍の飛行機は殆ど石炭由来の燃料だろ。
石油の入手手段がメチャクチャ少なかったんだから。
21ムーンベース:2006/09/19(火) 22:06:06 ID:FmnawPkq0
メタンガスでレーザー出すぐらいだから
22東海:2006/09/19(火) 22:07:17 ID:2RUWgpYW0
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=GTL&lr=lang_ja

GTLは商業化されてるし、石炭からやるのも原理は同じ。
23紫外線:2006/09/19(火) 22:11:42 ID:ZyEGLmKKO
>>20
つ【プロエシュチ油田】
24番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:11:47 ID:e5Jeaj3J0
ガソリン使った方が早いんじゃないのか
25殺伐派:2006/09/19(火) 22:14:34 ID:36qFHZEJ0
北チョソでは当たり前のこと。
26なんと奇遇な!:2006/09/19(火) 22:16:56 ID:7pwxBrHT0
>>24
ジェット機でか
27kwsk:2006/09/19(火) 22:17:53 ID:YOobrKeo0
軍艦等復活か?
28なんと奇遇な!:2006/09/19(火) 22:19:23 ID:P7H2qves0
>>20
>つーか旧ドイツ軍の飛行機は殆ど石炭由来の燃料だろ。

まじっすか?
29東海:2006/09/19(火) 22:19:54 ID:2RUWgpYW0
>>1
日本の炭鉱は掘るのにコストかかるから結局ダメだよ
とんでもない巨大マシーンで露天掘りするのにはかなわない
30なんと奇遇な!:2006/09/19(火) 22:21:28 ID:P7H2qves0
そいえば昭和時代の自動車やバスは練炭で走ったんでしょ?
練炭でエンジンまわるの?
31ニュー速の良心:2006/09/19(火) 22:22:32 ID:vJ+AqI640
石炭液化燃料なんて大日本帝国陸軍・零戦かよ
32暴落:2006/09/19(火) 22:27:12 ID:gBs8DjKH0
>>28
8 割以上ソレだったって。
ナチスではタイヤも石炭から作ることができるw
33東海:2006/09/19(火) 22:28:38 ID:2RUWgpYW0
眉唾。セタン価が高すぎる。
34安産:2006/09/19(火) 22:30:38 ID:WJ0kB8500
ドイツ帝国の先見性と科学力は異常
35番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:31:49 ID:zKpDLVbL0
スレタイだけみたら、飛行士がボイラーに石炭くべながら飛ぶのかと思ったよ
36暴落:2006/09/19(火) 22:32:58 ID:gBs8DjKH0
日本は砂糖から航空燃料を作っていたからなぁ。
37>>1の母です:2006/09/19(火) 22:33:01 ID:DyXWJ+kw0
石炭ガスを圧縮させた奴じゃないのか。
38チラ裏:2006/09/19(火) 22:33:21 ID:pykWK86Z0
>>35
999は石炭くべて宇宙を飛んだなぁw
39GJ!:2006/09/19(火) 22:33:24 ID:g8i8WY580
>>30
煉炭じゃなくて薪。
車に積んだ炉で薪を蒸し焼きにして一酸化炭素や木炭ガスを生成させ、
それをエンジンに送って走るんだよ。
40自治厨:2006/09/19(火) 22:36:16 ID:cIYWu9fM0
>>39
でも、坂道になると全員降りて後ろから押したそうです。
41生後三ヶ月:2006/09/19(火) 22:40:11 ID:XHaz5t2P0
日本はてんぷらの廃油で飛ばそうぜ。
42オホーツク:2006/09/19(火) 22:41:06 ID:K6Y+VSX90
半島でアークライトですか?
43番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:42:44 ID:31INg8Ze0
まずジェットエンジンって燃料何?
44番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:43:24 ID:zKpDLVbL0
ジェット燃料
45番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:44:39 ID:hcwr+mqY0
>>39
北朝鮮では今も薪で走る車がたくさん走ってて
その映像を日本人のじいさんに見せたら
みんな「懐かしい」って意見ばかりワロタ。
46暴落:2006/09/19(火) 22:45:32 ID:gBs8DjKH0
今ジェット燃料と言ってるのは、上質な灯油に近いモンだけどね。
本来は可燃物なら何でも燃料になるとされるw
効率は落ちるしぶっ壊れやすくなるだろうが。
47>>1の母です:2006/09/19(火) 22:45:52 ID:DyXWJ+kw0
軽油と灯油と松根油を混ぜれば出来上がるんだっけ?
48道民:2006/09/19(火) 22:46:56 ID:hBLK6Peo0 BE:215886454-2BP(123)
北海道が来るか?夕張復活か?
49なんと奇遇な!:2006/09/19(火) 22:48:02 ID:P7H2qves0
>日本は砂糖から航空燃料を作っていたからなぁ。

まったまた〜w
できるわけないじゃんwww
50なにこのクソ掲示板:2006/09/19(火) 22:48:32 ID:EmdWCpVu0
日本も似たような研究はしてるよ。
福島県いわき市に石炭を液化燃料にする施設がある。
51番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:49:42 ID:rOhk7dnA0
黒い煙がもうもうと吐き出されるイメージだな
52暴落:2006/09/19(火) 22:52:19 ID:gBs8DjKH0
>>49
日本中の砂糖という砂糖が消えたのは何のためだと思う?

勿論砂糖だけじゃ足りずにコウリャンやら何やら使えるモノは何でも使い、、、
53番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:53:15 ID:GAGOg6Hh0

【社会一般】
社民党 福島参院議員B-52艦載型の存在を発表。

http://www.masdf.com/news/b52cv.html

CVN-68ニミッツに艦載されたB-52ストラトフォートレス。その存在は長期にわたり極秘にされていた。
http://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg
54>>1の母です:2006/09/19(火) 22:53:16 ID:DyXWJ+kw0
砂糖でアルコールを作るのはいかがなものかと。
55初心者ですが…:2006/09/19(火) 22:55:34 ID:UAj8N6Er0
これって戦前に実用化してた人造石油じゃね?
56東海:2006/09/19(火) 22:56:00 ID:pxJGDrxc0
>>1
それ何て戦時中のドイツ?



……やはり既出だったわけだが。
57番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:56:03 ID:AjGxtC2B0
>>53
あんまり軍事詳しくないんだが
艦載機全部どけて、カタパルトで引っ張って甲板全部使って加速しても離陸できないんじゃね?
58番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:56:59 ID:zKpDLVbL0
>>57
つ 垂直離着陸
59急騰:2006/09/19(火) 23:04:03 ID:gBs8DjKH0
>>54
今でも大量に作られてるけどな、、、焼酎やウイスキーの原料として。
60らいでん:2006/09/19(火) 23:05:05 ID:K6Y+VSX90
>>57
みずぽの脳内ではアメリカは恐怖の超科学帝国だから、
これを飛ばすくらいは造作も無い。
61ろくでなし:2006/09/19(火) 23:06:40 ID:0C6kg9Ih0
ジェット機よりも自動車動くようにしろよ
62有識者:2006/09/19(火) 23:06:41 ID:hwI7txq70
>>57
政治家のしかも国会議員だぞ
そのうえ、党の代表でもある先生が間違えるわけないだろ
国会議員というものは、政権をとったときを考えて政治、経済は無論のこと軍事も勉強している
そうでなければ政治なんてやれない
国家・・政府は、国民の生命と財産を守るのが第一義だろ
軍事をしらないで国家経営なんてできんよ

だから、国会議員の先生が空母にB-52がのるといってるのだから本当なんだと思うぜ
オレには、まったくわからないけど国会議員の先生は軍事機密を知ってんだろ

空母から発艦するB-52をみてみたいぜ
63チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/09/19(火) 23:10:09 ID:N2a8yxYa0 BE:514306894-BRZ(3670)
原子力飛行機にすればいい
下手に打ち落とすと放射能汚染
64script:2006/09/20(水) 01:02:23 ID:/6TdLV0z0
>>63
アメリカとソ連がマジで検討したが、やっぱ危ないってことでお蔵入りした、
当然っちゃあ当然だけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NB-36H
65スピンドリル:2006/09/20(水) 01:05:07 ID:ckvN8twj0
コンプレッサで圧力かけて燃えれば何でもいいんでね?
66何?このスレ:2006/09/20(水) 01:44:51 ID:N7LadyOd0
>>13
燃料噴射ポンプとか噴射弁の耐久性ががた落ちになって高速走行中にエンジンストールして氏ね
67番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 01:47:35 ID:q3iE0wG60
未来の世界では原子力列車や原子力飛行機が走ってるんだろうな
68番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 01:49:40 ID:D/BnJJTN0
これって2ちゃんねらーのコラじゃなかったのか
http://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg
69みどり:2006/09/20(水) 01:52:56 ID:85/vYLhM0
>>52
米兵のジープのガソリンタンクに入れて困らせるためかな?
70うんこたれ蔵:2006/09/20(水) 01:53:36 ID:amKFVPKs0
松からも液体燃料作れたはず
71何?このスレ:2006/09/20(水) 01:58:45 ID:N7LadyOd0
フランスの技術力は世界一ィィィィィ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=dBkb2vUuHoY
米海軍の大型機運用能力

http://www.youtube.com/watch?v=Ak-GPZ24oI8

吹いたwwwwwwwwwww
72疫病神:2006/09/20(水) 01:59:43 ID:blepAizY0
>>1
>(゚∀゚) < 炭鉱をつぶしてきた日本は今さらバカをみた感じでつ・・・orz

炭坑自体は残ってるので、復活させようと思えば簡単。
73オワタ:2006/09/20(水) 02:08:24 ID:N7LadyOd0
74まろ:2006/09/20(水) 02:11:31 ID:hkARygwmO BE:120327124-BRZ(3000)
>>72
働き手がいるかが問題だな。
ニート徴用するか
75むしゃくしゃしてやった:2006/09/20(水) 02:19:20 ID:4l41oSpO0 BE:427466257-2BP(4)
リアルスチームパンクかと思ってときめいたじゃないか
液体燃料かよ
76ほら吹き:2006/09/20(水) 02:19:53 ID:NvAt4VZI0
>>74
今は機械化されてるから、昔のようなツルハシ持った坑夫はいないぜ。
http://www.k-coal.co.jp/work1.html
http://946sekitan.com/tankou/
77てすと:2006/09/20(水) 02:19:54 ID:e5v9lv6M0
>炭鉱をつぶしてきた日本は今さらバカをみた感じでつ・
日本の炭鉱は深い位置に鉱床が有って掘るのにコストが掛かるし品質も良くない
78なんと奇遇な!:2006/09/20(水) 02:25:09 ID:HXmI26um0
露天掘りで良質な石炭がボンロボロとれる大陸はええなあ
79ネット左翼:2006/09/20(水) 02:27:32 ID:h7ASBNVw0
日本じゃ石炭も石油も商業ベースにのらないからほらないよ〜
80人生オワタ\(^o^)/:2006/09/20(水) 02:28:44 ID:Fejj8zZw0

\\  ブーン
  \
          ?
          ?
        ????
       ?????
    ???????? ステルス
81人生オワタ\(^o^)/:2006/09/20(水) 02:34:00 ID:Fejj8zZw0
     ???
  ?  ???〓▲??         ? ? ?????■??〓?? ? ? … .
 ? ▼     ??▼        .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
  ?? ??     ? ??   ?? ???? ¨  ???????■■〓????
   ?  ? ?■     ? ? ?????????■〓     ?? ?? ∴ ? .
  ?   ?   ?? ??????????? ? ∴ ….? ?  ??
   ???  ????????????????  ? ??????
     ???????   ?  ¨ ???■??? ? ? ∴‥
82オワタ:2006/09/20(水) 02:34:00 ID:N7LadyOd0
83番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 02:43:43 ID:cYajD8bs0
>>1
> (゚∀゚) < 炭鉱をつぶしてきた日本は今さらバカをみた感じでつ・・・orz

いまでも日本の火力発電の半分以上は石炭だし
炭鉱がつぶれたのは海外の炭鉱と勝負して採算あわないからじゃ…
84番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 02:49:26 ID:cYajD8bs0
>>74
つかシナチョンのプロパガンダで強制連行みたいなイメージばっかあるけど
炭鉱夫って当時でも高給取り。
公務員の管理職を辞めて炭鉱夫になる奴が多かったぐらいだし
85ジサクジエン王国:2006/09/20(水) 07:50:03 ID:/6TdLV0z0
>>84
炭鉱夫が高級取りの仕事で、他の職からの転職が少なくなかったことが
忘れられがちなのは事実だし大切な指摘だか、おまえの認識も当時の
石炭会社のプロパガンダにかなり乗っかってるぞ。
公務員の管理職を炭鉱が採用したのは、事故等の危険が多かった関係で
安全管理なんかをめぐる労働争議なんかが紛糾しやすかったので、
その対策要因としてだ。炭鉱夫として従事させることは少なかったと思う。
無論、例外はあったと思うが。
86番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 07:55:15 ID:cYajD8bs0
>>85
その公務員って具体的には主に教員って聞いたけど
教員が労働争議の対策に役にたつの?
87終了のお知らせ:2006/09/20(水) 08:21:23 ID:/6TdLV0z0
>>86
ああ、統計なんかをとると、教員が主になるのか。
教員についてはおまえのいってるとおりかも知れん。すまん。
昭和30年頃までだったら、闇がしにくかったから、食えない仕事だったもんな。
俺の印象は、少し年代を下ってからの話だしな…。
88人多杉
>>86
当時の教員は数少ないインテリだからな。