【またソニー】東芝、パソコン34万台リコール 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暴落

東芝は19日、3〜5月に製造した自社製ノート型パソコン「dynabook」計8機種に
搭載されたソニー製電池パックの一部に充電・放電できなくなる恐れがあるものが含まれている
として、リコール(回収・無償交換)すると発表した。対象は世界で約34万個(うち日本は
約4万5000個)。米デルとアップルコンピュータによるリコールとは関係なく、発煙・発火
など安全性にかかわる問題はないという。

ソニーによると、他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため、
腐食して回路が壊れることがある。「紙の成分が途中で変えられたのを知らされていなかった」
といい、ソニーの設計などには問題はなかったと説明している。

http://www.asahi.com/life/update/0919/004.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:23:40 ID:Mi+lxCHs0
3フリーザ様:2006/09/19(火) 12:23:59 ID:i1g/sOos0
僕の肛門もリコールされそうです。
4因果応報:2006/09/19(火) 12:24:00 ID:rii0d0Rg0
>>1 禿同
これはPSPとPS3 セットで買うしかないね。
5アジェーン ◆v936N9twnk :2006/09/19(火) 12:24:37 ID:R9xJET0h0
合計で何台くらいリコールした?
3000万くらい?
6儲です:2006/09/19(火) 12:25:02 ID:pNM7AkcJ0
とうとう国内メーカーも来たか
松下もだっけ?殆ど報道されてないけど
7番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:25:07 ID:DwEKLknz0
なんだソニー悪くねーんじゃん
8団塊ジュニア:2006/09/19(火) 12:25:59 ID:9NaN6nHf0
またソニーか
9負け犬:2006/09/19(火) 12:26:17 ID:mqFt5kU20
東芝でもソニー
10スカッド:2006/09/19(火) 12:26:20 ID:oq1oxlsg0



ウリは悪くないニダ



11番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:26:37 ID:DW23iwZ70
ソニータイマーは自社製品だけにしておこう
12おにいちゃん:2006/09/19(火) 12:27:31 ID:SPTN2/LO0
国内のバイオについてはダンマリなソニーたん( ^ω^)
13チラ裏:2006/09/19(火) 12:27:43 ID:8dn/ENFFO
逆にソニー電池の懐の広さに驚かされた。
そういえば、自らの国家や 民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
14急にボールがきたので...:2006/09/19(火) 12:28:08 ID:1TxfBu8O0
>ソニーによると、他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため、
>腐食して回路が壊れることがある。「紙の成分が途中で変えられたのを知らされていなかった」
>といい、ソニーの設計などには問題はなかったと説明している。

子供の理論だな。手前の看板出してるんだからそれが手前のクオリティなんだよ
15不当半ケツ:2006/09/19(火) 12:28:18 ID:inchX4JX0
さっさとメイドロボ作れチョニー
16影武者:2006/09/19(火) 12:28:35 ID:jti8y0HW0 BE:102838853-BRZ(3001)
それでも僕はソニーを愛してる!(棒読み)
17番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:29:03 ID:+nOLzz1/0
あぶねぇ、もう少し早く買っていたら当選してたぜ
18番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:29:43 ID:KEGP8Pke0
ドコモの電池膨張は仕様ですかそうですか
19はちべえ:2006/09/19(火) 12:32:08 ID:UCk2HVPS0
前のアップルのとき、これ以上はないですよって言ってたのにね
20もう秋田:2006/09/19(火) 12:32:18 ID:LDAFmdJe0
>ソニーによると、他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため、
>腐食して回路が壊れることがある。「紙の成分が途中で変えられたのを知らされていなかった」
>といい、ソニーの設計などには問題はなかったと説明している。

他社ってどこだよ、これ大問題だろ
21何か質問ある?:2006/09/19(火) 12:32:52 ID:S23LmYgp0
やっぱニーソ最高!
22マルチポスト:2006/09/19(火) 12:33:03 ID:ZQGJlmIA0
 
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;     なんという充電池
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    ソニー製品を見ただけでワクワクしてしまった
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    このPCは間違いなく売れる
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました
23超級セクシーボーイ:2006/09/19(火) 12:33:40 ID:65EvIUMu0
ソニーは潰れるべきだ
24徒歩十分:2006/09/19(火) 12:33:44 ID:tJHT6VjU0




       またソニーか (#゚Д゚)ノ マタッ!

 
25大物:2006/09/19(火) 12:34:05 ID:oq1oxlsg0
福島の子会社でも他社
26番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:35:09 ID:KT6/NEXL0
とうとう下請けに転嫁しだしたか
27国選弁護士:2006/09/19(火) 12:35:46 ID:OY3D4+4c0
ソニー崩壊はじまったな。
東芝はソニーにダメージ与えてHD DVDで勝利。
28番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:35:47 ID:98/NS3Vc0
他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため
他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため
他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため
29ウプレカス:2006/09/19(火) 12:37:36 ID:JBBYUrSx0
>ソニーによると、他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため、
>腐食して回路が壊れることがある。「紙の成分が途中で変えられたのを知らされていなかった」
>といい、ソニーの設計などには問題はなかったと説明している。

「設計には」問題なかったなんてのは、
ソニー社内でどの部署が責任をとるかというレベルの話だから、
そんなこと対外的に言われてもなあ…。

部品の受け入れ態勢なんかも含めてきちんと管理して、
最終的に問題ない製品を出荷するのが企業の責任でしょ?
30徒歩十分:2006/09/19(火) 12:38:11 ID:tJHT6VjU0





終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31三丁目:2006/09/19(火) 12:38:49 ID:pg5D9SIA0
ソニーもう無茶苦茶じゃん?
32すっぽんぽん:2006/09/19(火) 12:38:53 ID:kGNyiCtf0
ソニーの発表が真実なら、当然損害賠償請求がソニーから「他社」に
出されるよね?
33ゆとり教育:2006/09/19(火) 12:39:28 ID:uBCKpjKn0
全て任天堂が悪い
34東海:2006/09/19(火) 12:40:42 ID:JGMiFjRs0
GK脂肪wwwwwwwwwwwww
35ダツダム宣言:2006/09/19(火) 12:41:11 ID:7APaEvlM0 BE:379203146-2BP(100)
ソニーバッテリーのリコール問題が最初に発覚した時点で各メーカーに電話して
対応を確認した人がいてテンプレになってたよな
あれもう一度貼ってくれ
36もう秋田:2006/09/19(火) 12:41:23 ID:LDAFmdJe0
とりあえず他社の名前晒せよな、マスコミはそこ追求しろ
37wktk:2006/09/19(火) 12:43:31 ID:UEmtQz8p0
    2ch(#´∀`)                      (´-`#)consumer
panasonic(#´Д`)                      (゜∈゜#)nintendo
   apple(#´_ゝ`)       ソニーは満場一致     (゜∀゜#)microsoft
   sharp(#・∀・)        で逝ってよし!!    (・ε・#)capcom
 toshibaリ#゚ ヮ゚ノル                       从゚ ‐゚#从namco
   pioneer(#゚ー゚)                      (´<_`#) square-enix
   canon|/#゜U゜|                       (゜Д゜#)sega
38ねこ大好き:2006/09/19(火) 12:44:48 ID:AHsx8Kbt0
>>14
つまり東芝の責任って事だな
39忍者:2006/09/19(火) 12:46:23 ID:xR/ZMnY20
40ねこ大好き:2006/09/19(火) 12:46:57 ID:AHsx8Kbt0
>>39
通報
41番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:46:58 ID:98/NS3Vc0
>>38
だからリコールしたんだろ?
次は東芝からソニーに損害賠償

後はソニーが「他社」に損害賠償を要求するかだな
42はちべえ:2006/09/19(火) 12:47:27 ID:UCk2HVPS0
>>39はGK
4335:2006/09/19(火) 12:47:49 ID:7APaEvlM0 BE:331802273-2BP(100)
あああったあった
--
東芝 → 「一部機種でソニー製バッテリーを使っているが、リコール対象とは異なるタイプと確認した。念のため、改めて安全確認を行っている」
ソニー → 「デルの製品とは充電システムなどの構成が異なるため、発火の危険はない」
レノボ → 「(デルとは異なる)独自のマネジメントソフトを使っており、問題は起きていない。安全だと認識している」
日立 → 「コンシュマー向けの『Prius』では使用していない。ビジネス向けでは一部製品でソニー製を使っていたが、
       問題のバッテリーではないと確認したため、安全性には問題ないと認識している」
日本HP → わざわざプレスリリースで安全宣言←もう逃げれない
富士通 → 「調査の結果、弊社のノートパソコンがバッテリーにより発煙・発火する可能性はないと判断している」
--
さて東芝の次はあるのかな
44徒歩十分:2006/09/19(火) 12:49:12 ID:tJHT6VjU0
せっかくのデジカメ一眼の売上げが...。
てか、αって売れてるの?
45wktk:2006/09/19(火) 12:49:19 ID:UEmtQz8p0
GK必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46儲です:2006/09/19(火) 12:49:36 ID:pNM7AkcJ0
>>43
これソニーの言い分だと、バッテリーじゃなくてDELLが悪いんじゃ、ってこと?
47草植え杉:2006/09/19(火) 12:50:06 ID:bigZ6bt30
バッテリパックに関する重要なお知らせ(お詫びとお願い)
ttp://dynabook.com/assistpc/info/bprp/index_j.htm
48派遣社員:2006/09/19(火) 12:50:28 ID:XD5ZvzKN0
2ヶ月くらい前に買った東芝のダイナなんだけど、買った当初から異常に
ACアダプターが熱いのだか、これって不良品なのか? それとも仕様?
おまいらのはどうよ?
49番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:50:30 ID:98/NS3Vc0
>>35
>>43
わざとらし

まあソニーが悪いことには変わりねーし
50国選弁護士:2006/09/19(火) 12:51:33 ID:OY3D4+4c0
株価暴落まだー?
51番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:53:41 ID:b0xKSH8j0
GKリストラ寸前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:56:22 ID:Hk5U0Ug90
電源とか電池とかタチ悪いね。信頼性命なのに
53番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:58:19 ID:uEdFh9dM0
いよいよ末期的だなソニーは
54牛丼ムシャムシャ ◆ZakkaQYyEM :2006/09/19(火) 13:01:06 ID:zaKgwEJX0
>他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため

ソニータイマーって科学的だなwwwwwwwwwwwww
55みどり:2006/09/19(火) 13:01:49 ID:YXjFibWe0
ま〜たソニーか…
どうしてこれだけ大ポカ連発してるのに株価が下に動かないのかねぇ?
一体、どこの阿呆が誰が買い支えてるんだ?
56ここでネタレス:2006/09/19(火) 13:06:40 ID:rNneodl8O
またSONYかよ
廃れるのも時間の問題か・・・
なんか可哀想になってきた
57なんじゃこりゃ。:2006/09/19(火) 13:08:38 ID:pNM7AkcJ0
紙にいつの間にか酸性成分が入ってて、
酸性成分が入ってると回路が腐食するだって?
明らかに悪意のある犯行じゃん
ソニーは当然その他社公表して訴訟起こすんだろうな?
58感動した!!:2006/09/19(火) 13:14:03 ID:LDAFmdJe0
>>46
>バッテリーじゃなくてDELLが悪いんじゃ、ってこと?
バッテリーも悪いが正直DELLも悪い、が正しい
59友達できたか?:2006/09/19(火) 13:15:33 ID:pg5D9SIA0
ソニーも末期か
これはこれで寂しいような気もしないか?
昔のソニーはよかった
60番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 13:16:27 ID:lJg3H1G70
これ責任者だれだよ 
61番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 13:18:10 ID:Hk5U0Ug90
未来っぽいモノ作ってたのにな。
今や見る影も無い。
62マラカス:2006/09/19(火) 13:19:23 ID:kGNyiCtf0
>>60
対外的には紙屋

実際にはソニーの発注担当がいい枝ぶりの木を探して徘徊中じゃないか?
63くず野郎:2006/09/19(火) 13:19:38 ID:V87FaSfw0
DynaBook SS S5のコレとは別問題だよね?

ttp://para-site.net/up/data/14225.jpg
ttp://para-site.net/up/data/14226.jpg

コレは結局、対処せず??>東芝&ソニー
64スカッド:2006/09/19(火) 13:25:40 ID:hCh+XRAW0
中韓の工場に作らせると
日本人の見てないところで勝手に部品や資材をランクの落ちる安いものに差し替えて
その差額をポケットに入れる三国人の工場責任者が非常に多い
多いというより申し合わせたかのように似たようなことをして小銭を稼ごうとする
もはや文化である
このような背景がリコ0ルの要因の一つとなっているので
まぁ結局安値に目がくらんで安易にメイドインチャイナに切り替えた日本側の責任でもある
65神田ハル:2006/09/19(火) 13:26:56 ID:4+7ef1ub0
無償交換が12/25までって   は?
ふざけてんな
66アラストル:2006/09/19(火) 13:27:55 ID:LohXQFJi0
製造者ではなくユーザーが悪い↓
http://www3.ezbbs.net/09/ibconsul/
672ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/19(火) 13:28:08 ID:UxRzEkhT0
やっぱり、バイオ買って正解だったか
68初心者ですが…:2006/09/19(火) 13:36:56 ID:M1rnWD2/0 BE:35515687-DIA(34612)
一昨日タイマーが発動して壊れたVAIOが帰ってきたよ
69番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 13:37:04 ID:DOxtoKtP0
またソニーがやらかしたのか
70夜釣りですか?:2006/09/19(火) 13:57:48 ID:lMR9gEQU0
PS用ソフト VAOI爆発!
71B級アイドル:2006/09/19(火) 14:06:19 ID:yAgBslR40
見事に当選しました
チョニーなんていう外国企業はとっとと潰れて下さい
72マスター:2006/09/19(火) 14:10:46 ID:S2yoPbfK0
天下のThikkPadもバッテリ発火したようだし
73ボルトネック:2006/09/19(火) 14:14:08 ID:PTdvfbtc0
他社PCにタイマー仕込むなよw
74愛の使者:2006/09/19(火) 14:17:31 ID:MtBzMcQD0
VAIO買ってよかったぜ
75オゾン層:2006/09/19(火) 14:25:08 ID:PgTpZXk40
他社製にもタイマーかよ
76何?このスレ:2006/09/19(火) 14:26:16 ID:Y2qC9/kt0
パソコンのバッテリーだけ? サイバーショットとかは平気?
77番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 14:26:21 ID:wiADNkm80
チョニーボム
78にしこり:2006/09/19(火) 14:27:58 ID:vZrpeiP80
>>1-1000
おたくさん暇でしょ?
79国選弁護士:2006/09/19(火) 14:39:14 ID:qEbZXC800
如何に自分がリスクを冒さずに他社に損害を与えるか
ソニーの戦略も巧みになったな
80なまはげ:2006/09/19(火) 14:42:59 ID:i6wIURdw0
設計には問題なくても
品質管理の面では悪すぎるなソニー
81紫外線:2006/09/19(火) 14:44:50 ID:7O9Dl5Y30
ソニーの言い訳を非難する人がいるけど
それよりも東芝がソニーに責任を押し付けようという
魂胆が卑怯だと思うが。
わざわざ「ソニー製電池パック」などと公表しなくても
「自社製ノート型パソコン「dynabook」計8機種に
搭載された電池パックの一部に充電・放電できなくなる
恐れがあるものが含まれている」とすればいいはずなのに。
82なまはげ:2006/09/19(火) 14:45:27 ID:i6wIURdw0
○| ̄|_

○| ̄|_

゚| ̄|_

゚|乙_

ソ乙_

ソニー
83番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 14:52:30 ID:ssd1IwID0
>>81
卑怯というか会社なんてそんなもんだろ
84ちんすこう:2006/09/19(火) 14:53:14 ID:QmVBnrt+0
>>82
おお.....
85メイド:2006/09/19(火) 14:54:22 ID:UJZy/kkl0
86戦う集団:2006/09/19(火) 14:54:33 ID:f+enMu3x0
81
それだと東芝が悪いみたいにおもわれちゃう
悪いのはソニーの電池なのに
87よろしくお願いします:2006/09/19(火) 14:59:05 ID:kRIQI1KC0
というか話題にもなったんだし、そう書いたほうがわかりやすいからだろ
88番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 15:01:09 ID:Ph0VTtTs0
またチョニーかよ
89wktk:2006/09/19(火) 15:07:43 ID:CvPTyaxS0
>>81
そういえばそうだーなー
90にしこり:2006/09/19(火) 15:11:42 ID:7NyCbipS0
なんか韓国と組んでからろくなことがないなチョニー
91ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/19(火) 15:12:24 ID:oivNGqud0
そろそろ破防法適用してもいいと思うんだ
92記者会見:2006/09/19(火) 15:16:58 ID:WMzcslBQ0
僕の国仲涼子がかわいそうです(´;ω;`)
93番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 15:22:04 ID:b0xKSH8j0
>>85
なんというCM・・・
傾けて遊ぶんだと思って買った私の立場は?
このCMは間違いなく詐欺
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
94ひよっこ:2006/09/19(火) 15:23:13 ID:zPHPjz7JO
ソニーの製品は怖いです。これからはEUPAの製品を買うことにします。
95ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/19(火) 15:28:33 ID:oivNGqud0
>>94
EUPA燦坤(サンクン)電器の初期不良率は異常
96みのる:2006/09/19(火) 15:32:38 ID:GC+dBSCn0 BE:5717186-BRZ(2054)
安全性を犠牲にしだしたな、、前からか・・・
97よろしくお願いします:2006/09/19(火) 15:32:51 ID:/Rv8Ahs20
ソソソソソソソソーニー
98ひきこもり:2006/09/19(火) 15:34:15 ID:JBBYUrSx0
チチチチチチチチコタン
99ならず者:2006/09/19(火) 15:34:33 ID:W6jXmUm10
>>82の才能に嫉妬
100儲です:2006/09/19(火) 15:34:43 ID:jti8y0HW0 BE:61703633-BRZ(3001)
>>97
死刑
101国選弁護士:2006/09/19(火) 15:35:38 ID:jUdzTzhd0
もうどうしようもねえクソ企業だなチョニーは
102よろしくお願いします:2006/09/19(火) 15:35:40 ID:/Rv8Ahs20
他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため、
腐食して回路が壊れることがある。「紙の成分が途中で変えられたのを知らされていなかった」

さ、この他社の出番ですね
103むしゃくしゃしてやった:2006/09/19(火) 15:36:33 ID:n3/8N//i0
これアメリカで裁判起こされたら制裁金500億はくらうんじゃね
104ひきこもり:2006/09/19(火) 15:38:35 ID:JBBYUrSx0
納入条件に、「そういう成分であること」が定義されていたかどうかが問題だな。

成分を細かく定義せずに、単に厚さや重さなどしか指定していなければ、
この「他社」はべつに悪くも何ともない。
105富裕層:2006/09/19(火) 15:40:31 ID:zndo7Wr30
ソニーって
韓国企業になってから本気で駄目だな
106早速飽きた:2006/09/19(火) 15:41:40 ID:rH5AJFcS0
そろそろPSPのバッテリーも発火する頃じゃね?
107番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 15:43:58 ID:i7VlxUDX0
法則が連鎖発動した
108浮動票:2006/09/19(火) 15:49:31 ID:7uy20mF80
法則が怖いです><
109番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 15:50:59 ID:CAu43BuJ0
>ソニーによると、他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため、
腐食して回路が壊れることがある。

今回はこの会社の責任にできるねw
110尿飲療法:2006/09/19(火) 16:06:38 ID:bUC7DyZx0
>>85
俺マジで傾きセンサーついてるのかと思ってたw
ジャロに通報するおw
111よーしパパ:2006/09/19(火) 16:08:51 ID:XEMndS0C0
ソニーひどすぎwwwもう父さんしか道は残らないだろw
112容疑を否認している:2006/09/19(火) 16:10:39 ID:CosqmJyT0
これ、ようは中国か韓国の工場が、ソニーの気づかないうちに、こっそり安い部品と入れ変えたってことだろ?
いい加減学習しろよ!
113仏像:2006/09/19(火) 16:12:09 ID:B+coe6sh0
ps3もリコールになるなこれは
114原因不明:2006/09/19(火) 16:13:03 ID:bUSZnrtV0
>>1

俺は基本、ソニー党だが
>「紙の成分が途中で変えられたのを知らされていなかった」

おまいのとこは自社製品を自社スタッフで検品する仕組みも無いと言うのか?
一度法則に従って潰れてきやがれ。
115ねこ大好き:2006/09/19(火) 16:13:10 ID:D6ZXzCbe0
妊娠発狂wwwwwwwww
116番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:13:54 ID:Tj0jjmoP0
PC持ってない友達にお勧めPC聞かれて
「ネットしかやらないんならイーマシーンとかでいいよ」
ってアドバイスした。
そんでさっきそいつから電話あって、
「オマエの勧めたパソコン売ってなかったよ。
 店員に聞いたらソニーが良いって言ってたんで
 VAIO買ったよ。オマエパソコンのこと全然知らなねえじゃんww」
って言われた。
28万したって言ってた。
117番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:14:13 ID:4MDa/0FO0
同じ問題の延長なんだから ”また” じゃないだろ
118番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:15:36 ID:ZQGJlmIA0
>>116
wwwwwww店名教えろwwww
119なまはげ:2006/09/19(火) 16:15:54 ID:I0KfXYfc0
タイマーが進化しただけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:17:06 ID:Fjx+X3Ne0
ps3の儲け分が完全に飛んだな。足の引っ張り合いワラタ
121陸奥:2006/09/19(火) 16:17:52 ID:P1hzMrok0
ソニー始まったな。




最終崩壊が。
122国選弁護士:2006/09/19(火) 16:20:59 ID:g1SE3GIz0 BE:945359879-2BP(607)
ブラビアの利益がパー
123番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:25:30 ID:CAu43BuJ0
東芝で思い出した

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148921794/137
137 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/08/16(水) 13:21:11 ID:ExNfKB7x
SS S5です

朝会社に行き、デスクのS5を見るとなんか浮き上がっていたので、
おかしいなと思ってみてみたらバッテリーが厚さが4cmくらいに膨らんでケースが割れてました。
もしかしてDELLと同じじゃないのかな・・・
バッテリーの中にSONY FUKUSHIMAって印刷されてるんだけど。

これってメーカーに言った方がいいのかな
ttp://para-site.net/up/data/14225.jpg
ttp://para-site.net/up/data/14226.jpg




でもこの機種リコール対象外だな カワイソw
124半年ロムってろ:2006/09/19(火) 16:27:53 ID:rH5AJFcS0
> リコール費用200億―300億円、ソニー「これ以上回収ない」
>
>  ソニーは25日朝、米アップルコンピュータが24日にノート型パソコンに使用する
> ソニー製リチウムイオン電池に発火の恐れがあるとしてリコール(回収・無償修理)すると発表したことについて、
> 今回対象の電池パックは「現時点でこれ以上の回収が行われることはないと考えている」との声明を発表した。
> 電池に微細な金属粒子が混入していたことが原因で、すでに生産工程に対する品質改善のための施策を実施済みとしている。
> 14日に明らかになった米デルの回収と合わせ、ソニーが負担するリコール費用は合計で200億―300億円を見込んでいる。

> リコール費用は合計で200億―300億円を見込んでいる。
これ増えるんでしょ?
あと追徴課税270億もあるのにどーすんだよ
125マスター:2006/09/19(火) 16:29:38 ID:i6wIURdw0
がつーんとリストラでもするんじゃないかな
126番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:31:20 ID:ZQGJlmIA0
>>123
これは凄い!!!!下の方に焦げ目が付いてるな、火事にならなくて済んで良かったな
127おすすめ:2006/09/19(火) 16:32:45 ID:ZvFD6ivP0
ps3の未来も暮らそう出しマジ終わったの
128なまはげ:2006/09/19(火) 16:33:31 ID:I0KfXYfc0
ソニー信者て、まだいるの?
129陸奥:2006/09/19(火) 16:43:40 ID:P1hzMrok0
俺のThinkPadも1年ぐらいでバッテリー死んだけどまさか・・
130痴漢:2006/09/19(火) 17:00:30 ID:pP3FO3TR0
また東京か
131番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 17:04:09 ID:+E5eFFYP0
対応遅いな
http://www.toshiba.co.jp/info/index_j.htm

何人も従業員がいてサイトの更新もロクにできんのか
糞な会社だな
132番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 17:08:07 ID:LzvDlbxQ0
>>123
仕様です
133ここでネタレス:2006/09/19(火) 17:08:53 ID:J5OtdM/h0
                 _____
                   |  Sony  |\
 J( '∀`)し            .|ロロロロロロロ|  |    J('∀` )し
 m9)  )ヽ('∀`)/      .|ロロロロロロロ|  |゛   m9ノ ノ\('∀`)   
((((  > ̄ > (_ _) ))     |ロロロロロロロ|; .|   ((( < ̄<  (_ _)ヾ ))))
             ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
      J( '∀`)し> (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)   ヽJ('∀` )しノ
    ('∀`)ノ)  )                   ノ ノ('∀`)
((((  .(_ _) > ̄ > ))))    <J( '∀`)し   ((( < ̄<ノ(_ _)ヾ )))) 
                ('∀`) )  )9m
           (((  (_ _)ヾ> ̄ > ))))
134何?このスレ:2006/09/19(火) 17:09:21 ID:S6ua3YaC0
○| ̄|_

○| ̄|_

゚| ̄|_

゚|乙_

ソ乙_

ソニー

ソ乙_

゚|乙_

゚| ̄|_

○| ̄|_

○| ̄|_
135らいでん:2006/09/19(火) 17:18:06 ID:ak/lFSSI0
ソニー、絶好調ですね(・∀・)ニヤニヤ
136番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 17:19:30 ID:BhJ1crvt0
「紙の成分が途中で変えられたのを知らされていなかった」
といい、ソニーの設計などには問題はなかったと説明している。


はぁ?死ネよ
137番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 17:22:07 ID:+E5eFFYP0
じゃあ他社に損害請求すんのかな
そこ潰れるな
138ウプレカス:2006/09/19(火) 17:22:55 ID:UEmtQz8p0
  ∩∩                     ;....::;.:. :::;.. .....
  (7ヌ)                       :::::::::::;....::::;.:. ::
 / /                 ∧_∧     ::::::::::::::;:::,.,;:.;,;:,:;.
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧.,.:;,.:::::::::.,;.,,;:,::::::::.,
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀;,.:;,.:;.:::::::::;,.
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、360 /~⌒ ::::::::::.;,.,,:,;.,:::::::.,;:
   |      |ー、      / ̄|    //`i PS3.;,.:.,;:.,.:,.:,.,:.,:;,:::::.,.,
    |NDS  |  | Wii  / (ミ   ミ)  |.,.;:,.,:.,:.,:,:,:,:,,.:,.,.,:,:
   |    | |     | /      .,:..,:,.:,,.;.,::,::::::::::::::::,.;;
   |    |  )    /   /\ :::::.,,.;:::::::::::,:::::::::::
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (.,,.;.,;.::::::::::.;,:;.,.:::
   |  |  | /   /|   / レ  .,::::::::::,;;,::::::::;,;
139オートマ限定:2006/09/19(火) 17:30:20 ID:0vETVTM30
バッテリーの寿命来たDynaBook持ってる。
無償で変えてくれればよかったのに、対象外で残念だ。
140すっぽんぽん:2006/09/19(火) 17:42:50 ID:+hEidA0F0
このAAは永遠に使えそうだ
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      ソニーのバッテリーは悪くないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     他社の使い方に問題があるんだおwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|

         ____、′     、 ’、  ′ 
       /      \     . ’      ’、 
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
141紫外線:2006/09/19(火) 17:57:26 ID:FBVhfQGy0
どうせ金かけるならデザインや質感(笑)にって流れで、ハァ?電池なんかに金かけれっかよ氏ね
みたいな事やってたんじゃねーの?
142黒歴史:2006/09/19(火) 18:40:08 ID:LxCGJzUy0
ソニーはもうイヤホンくらいしかまともな物を作れなくなったな
143番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 18:52:59 ID:4j3oiA3J0
ソニーはもう少しキチンと説明しろ
「知らされていなかった」ってなんだよ・・・
144番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 18:55:18 ID:eJsPcEIL0
おいおい 俺ダイナブックだよ!
145番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 19:29:30 ID:SF7lMpuC0
>>142
残念ながらもうイヤホンも駄目
ttp://homepage2.nifty.com/headphone/ex90-1.htm
146北海:2006/09/19(火) 19:50:43 ID:L8QYFuJA0
>>129
よかったね。炎上しなくて。
IBMも炎上、ソニー電池
http://www.engadget.com/2006/09/16/thinkpad-explodes-at-lax-ignites-bomb-scare/
147番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 20:22:54 ID:lJg3H1G70
コレマジでヤバイだろ 
他の企業どころか三国の企業にも追い風になる 
148ネット左翼:2006/09/19(火) 21:06:07 ID:y2veNWjo0
またか
149ゴキブリ:2006/09/19(火) 21:17:25 ID:Xd0G+m9H0
ソニーに残された 最後の手段は名前だけのベーターマックスの復活だな 
ハイビジョンが録画 再生できる HD−DVD
既存のDVDにハイビジョンが3時間録画できる 超圧縮技術
150愛の使者:2006/09/19(火) 21:19:26 ID:M5VrLDfX0
懐中電灯の中のナショナルのマンガン乾電池、液漏れしてたぞオイ

まあどうでもいいけど
151天然記念物:2006/09/19(火) 21:21:28 ID:zLe5W4Iu0
最近のソニーって明るい話題が皆無だな
152負け犬:2006/09/19(火) 21:23:14 ID:+zT770d80 BE:233392477-BRZ(1021)
リコール対象の機種どこに掲載してるんだ?
153番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 21:23:15 ID:iJEYXrtY0
>>151
もう少しで、PS3だ。 そこまでの辛抱だ。
154ねこ大好き:2006/09/19(火) 21:23:56 ID:LgQRsREC0
あーあー、少なくともソニーのパソコン関連はおわりだな。
155番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 21:24:50 ID:dipqZYv80
>>153
PS3でトドメだなw
156オートマ限定:2006/09/19(火) 21:30:51 ID:xxS5BltLO
俺のダイナブックも、購入後一年でバッテリーがダメになった

寿命早くね?
157足軽:2006/09/19(火) 21:32:11 ID:JBBYUrSx0
>>156
満充電のまま放置するのは、寿命を縮めるぞ。
158オゾン層:2006/09/19(火) 21:32:20 ID:DUo5Z80a0
>>140
ワラタ
159ジサクジエン王国:2006/09/19(火) 21:32:26 ID:IQ3G+R/a0
落ちっぷりがすげえな
法則に例外なし
160ドル安:2006/09/19(火) 21:34:07 ID:wWHiADp50
ここ一年くらいのソニーで連想するもの
・ルートキットCD
・木原研究所閉鎖
・発火バッテリー
161マルチポスト:2006/09/19(火) 21:36:07 ID:SF7lMpuC0
日本のリコール情報は基本的にここでひっそりと公開してる
ttp://www.kokusen.go.jp/recall/index.html

デルは載ってるけど、東芝はまだ申請してないのかな
162足軽:2006/09/19(火) 21:42:09 ID:JBBYUrSx0
NHKキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
163こさん ◆yXDnqpYtKk :2006/09/19(火) 21:42:25 ID:JqMk6mXo0 BE:48216863-2BP(520)
ソニー終わったな
164番組の途中ですが名無しです :2006/09/19(火) 21:43:08 ID:eOAiiI/f0
                 _____
                   |  Sony  |\
 J( '∀`)し            .|ロロロロロロロ|  |    J('∀` )し
 m9)  )ヽ('∀`)/      .|ロロロロロロロ|  |゛   m9ノ ノ\('∀`)   
((((  > ̄ > (_ _) ))     |ロロロロロロロ|; .|   ((( < ̄<  (_ _)ヾ ))))
             ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
      J( '∀`)し> (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)   ヽJ('∀` )しノ
    ('∀`)ノ)  )                   ノ ノ('∀`)
((((  .(_ _) > ̄ > ))))    <J( '∀`)し   ((( < ̄<ノ(_ _)ヾ )))) 
                ('∀`) )  )9m
           (((  (_ _)ヾ> ̄ > ))))
165ネバダ:2006/09/19(火) 21:44:57 ID:kjfatol80
あー、これじゃ怖くてPS3買えないな。wii60買うかw
166半年ROMれ:2006/09/19(火) 21:45:47 ID:PMGeTRB20
>>152
>>47

これだけとは思えね〜
つーか、発火とは別の不具合って、いいのか悪いのかw
167三丁目:2006/09/19(火) 21:48:32 ID:Pc7M6padO
ありとあらゆる糞ニー製品を回収したほうがいいんじゃね?w
168初心者ですが…:2006/09/19(火) 21:51:56 ID:S2yoPbfK0
早急にクチョニー製品販売禁止法を作って、クチョニー製品を排除しろ
169番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 21:52:39 ID:kkpqUSG20
ソニーの
ラジオ、ウォークマン、トリニトロン、PS、PS2・・・
良かったのに、なぜ?


俺の愛したソニー終わったな、完全に・・・
170ネバダ:2006/09/19(火) 21:54:36 ID:kjfatol80
>>169
PSとPS2は2回買い替えしたぞ。ふざけんな
171くず野郎:2006/09/19(火) 21:58:02 ID:q6fx4JFm0 BE:424612447-BRZ(3000)
dynabookのソニー製のバッテリーでも不具合が出たそうだな
ソニーマジ終わってるな
172そんなばなな:2006/09/19(火) 21:59:53 ID:1qM2xJEr0 BE:99649474-2BP(1)
つうか、ソニータイマーを他社製品にも入れてしまったのが問題なのかな?
ソニー商品として出していれば、問題なく、修理費で稼げて2度美味しい。
173足軽:2006/09/19(火) 21:59:54 ID:JBBYUrSx0
>>171
お前、ここが何のスレか理解してるか?
174円高:2006/09/19(火) 22:23:47 ID:fLydbvm+0
moraの音質悪いぞう。金返せ
175番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:24:20 ID:zdg0gGlm0
>ソニーによると、他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため、
腐食して回路が壊れることがある。「紙の成分が途中で変えられたのを知らされていなかった」
といい、ソニーの設計などには問題はなかったと説明している。

これ馬鹿だろ
こんなのソニーの事情だろ全然言い訳になんねーよw
ソニーの社員は中学生なのか?
だいた酸性がそれほど重要ならその品質に注意するはずだろ
完全に後で不具合がでて調べた結果酸性が重要だったって気づいたんだと思う
で責任なすりつけかよ
本当にゴミだよソニーは
176ハッタリ:2006/09/19(火) 22:26:18 ID:Hfaro5w90 BE:34155656-2BP(300)
>>173
ワラタw
177.:2006/09/19(火) 22:31:40 ID:sVZXjvFR0
え〜と、コストダウンでいじめ過ぎた業者から「一服盛られた」...でいいのかな? ヽ(´ー` )ノ
178殺伐派:2006/09/19(火) 22:32:14 ID:5LjGxBgb0
つうか、ソニーの設計の部署の担当が部品納入してる企業の営業と
全然話が通って無いって事を自ら暴露してどーするww
アホかソニーは。
179みだらな行為:2006/09/19(火) 22:34:19 ID:kjfatol80
>>175
この前のバッテリー発火の時も一切謝罪が無かった
180自己解決しました:2006/09/19(火) 22:38:44 ID:4XpKpHI90
誤ったら負け byソニー
181番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:39:07 ID:zdg0gGlm0
おいちょっと盛田だせ!
ちゃんと説明させろ
死んでる場合じゃないぞ
182財務省:2006/09/19(火) 22:50:18 ID:P9p/yNASO
ここ一年で1兆くらい損失だしてないか?

振動訴訟、電池、リアルソニータイマー液晶、デジカメ、バイオ、あと何あった?
183イケメン:2006/09/19(火) 22:56:30 ID:P9p/yNASO
あ〜兆はねぇや
1200億くらい?
184番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:57:17 ID:qmM2VbZ10
ソニーがまだバッテリーリコールしてないってうそだろ?
185フリーザ様:2006/09/19(火) 23:09:06 ID:L3m0HvAc0
PS1が中古で200円で売ってます。
メモリーカードが1000円でした。
買いですか?
186やるなら今:2006/09/19(火) 23:21:13 ID:kKoS0IZjO
これってさ、肉屋の持ってくるハムがいつのまにか酸っぱくなってました。
冷やし中華、正しく作り直します。
と、同じだろ?
味見とかしない店主が悪いよな。
187デイトレーダー:2006/09/19(火) 23:21:25 ID:QILpusyA0
2年間で650万人の登録者を記録
現在も1日あたり約2万人の登録者が増え続けてます
昔の同級生も本名でやってたりするのですぐに見つかります

mixiカウンター
http://s.hamachiya.com/mc/

ものすごい勢いでMIXI招待するぜ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1158652879/
188ハロワ池:2006/09/19(火) 23:24:34 ID:kH96/YJn0
VAIOは有償修理(藁
189番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 23:26:49 ID:TOKDCgSc0
壊れるの知っててソニーの製品買うほうが悪い
自業自得
190番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 23:27:34 ID:GAGOg6Hh0
>>189
普通はバッテリーのメーカーまで調べないだろwww

ソニー入ってますって注意書きが必要だな
191何?このスレ:2006/09/19(火) 23:32:36 ID:LMt75gmw0
何度目の法則発動だ?
192草植え杉:2006/09/19(火) 23:36:44 ID:knu8pG7c0
>>90 
実際、この他社ってのがサムスンあたりなんじゃね?
193サザンクロス:2006/09/20(水) 01:43:55 ID:i6h+JTQI0 BE:127202843-BRZ(3875)
法則絶賛発動中
194番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 01:46:50 ID:QKGSsWnc0
いい加減にしろや糞ニー!!!
法則で勝手に沈んでいくならいいが他を巻き込むんじゃねー
195ソース:俺:2006/09/20(水) 02:02:32 ID:cJeJfmN60
チョソニー
196VIPでやれ:2006/09/20(水) 10:07:29 ID:ktT+Tr5i0
>>182
つ、スパイウェア訴訟。
197らいでん:2006/09/20(水) 11:56:12 ID:oIZjyawo0 BE:91217423-2BP(30)
>>81
これがGKか
198無職:2006/09/20(水) 20:16:07 ID:cJeJfmN60
またか!!!!!!
199番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 20:17:09 ID:10ZHdVus0
PS3、10万台リコール
200朝刊:2006/09/20(水) 20:37:40 ID:z2baLcKQ0
GK火消したんないよ!
201朝日新聞:2006/09/20(水) 20:39:28 ID:xObNwZSl0
GK寝る暇無し!
202にしこり:2006/09/20(水) 20:41:55 ID:bJXcTnaEO
またソニーかよ
203もう秋田:2006/09/20(水) 20:42:18 ID:0n20jBKM0
>他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため、
まあ、信用するとして、結局、値引き強要の為だろ。
204日本海:2006/09/20(水) 20:53:29 ID:0pFyAqaBO
途中から変えられていたのを知らなかった?
…ああ、チョンがよく使う手ね。
見本と納入品が違ったり、指定の材料使わないなんてよくある事だし。
205ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/20(水) 22:06:36 ID:y3fwVVq90
        ____
      /_ノ  ヽ、_\
     /o゚((●)) ((●))゚o
   /:::::: ⌒(__人__)⌒:::\
   |      |r┬-|    |  妊娠勧善脂肪wwwwwwwwwwwwww
   \     | |  |   /   
    ノ     | |  | /
  /         ̄ ̄ _ __      /⌒i__
 (    ヽ、   / _!__) ̄ ̄PS3 ̄(__)
  |   ヽ  \/   __)  ────(__)
  |    \      __)/       (__)
  |           __)         (__)


        ____
      /      \
     /  ─    ─\
   /    (●)  (●) \
   |       (__人__)   |            /⌒i
   \      ` ⌒´   ’′・/⌒’、.・”;  ”  ’、     _
   ノ           ;′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;_)
  /          ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
 (    ヽ、    、 ’、 ’・ 、´⌒,;y' ; ; ;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |   ヽ  \ 〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |    \  ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・_)
  |      γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
206番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 23:33:50 ID:lH9d4j9p0
>>205
m9(^Д^)プギャー
207ハゲてないよ:2006/09/20(水) 23:45:48 ID:9MvvGcIe0
ソニーだから仕方がない。
208ソース:俺:2006/09/21(木) 01:13:29 ID:3Prhl/P10
  ∩∩                     ;....::;.:. :::;.. .....
  (7ヌ)                       :::::::::::;....::::;.:. ::
 / /                 ∧_∧     ::::::::::::::;:::,.,;:.;,;:,:;.
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧.,.:;,.:::::::::.,;.,,;:,::::::::.,
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀;,.:;,.:;.:::::::::;,.
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、360 /~⌒ ::::::::::.;,.,,:,;.,:::::::.,;:
   |      |ー、      / ̄|    //`i PS3.;,.:.,;:.,.:,.:,.,:.,:;,:::::.,.,
    |NDS  |  | Wii  / (ミ   ミ)  |.,.;:,.,:.,:.,:,:,:,:,,.:,.,.,:,:
   |    | |     | /      .,:..,:,.:,,.;.,::,::::::::::::::::,.;;
   |    |  )    /   /\ :::::.,,.;:::::::::::,:::::::::::
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (.,,.;.,;.::::::::::.;,:;.,.:::
   |  |  | /   /|   / レ  .,::::::::::,;;,::::::::;,;
209番組の途中ですが名無しです:2006/09/21(木) 01:40:53 ID:20GToYp10
まじでPS3心配になってきたな
210暴落:2006/09/21(木) 05:08:49 ID:lxQsFzQp0
いつもの事ですw
211フリーザ様:2006/09/21(木) 05:36:32 ID:9HRnWKON0
平成18年9月1日
「他社ノートパソコンのバッテリパック自主回収告知に関して」
http://dynabook.com/assistpc/info/bprp/bp_info.htm

対象バッテリを搭載している一部の当社製パソコンへの影響の有無を、
供給元のソニー株式会社と共に調査を行った結果、デル株式会社および
アップルコンピュータ株式会社の場合とシステム設計や保護回路が異なっている事を
確認致しました。
併せて、ソニー株式会社からも、本件に関して問題ない旨の回答を得ております。

 従いまして、今回のバッテリパック自主回収告知の内容は、
当社製パソコンには該当しない事を確認いたしましたのでお知らせ致します。
212草植え杉:2006/09/21(木) 10:23:56 ID:seS+lCEe0
またソニータイマーか?
213山城:2006/09/21(木) 11:49:58 ID:s9fDNV2b0
>>1って他社の材質のせいにしようとしてるけど、本当は例の金属片混入のせいだろ??

自身のプレスリリースで書いてるジャン。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200608/06-0825/index.html

>通常、内部短絡を起こした電池セルは電池機能を失うだけですが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ある稀な状況下においては、内部短絡が電池セルの過熱や場合により発火を引き起こすことがあると判明しました。
214国土交通省:2006/09/21(木) 12:12:42 ID:HDCc7aDiO
レノボのThinkPadも燃えてGK脂肪wwwwww
215半年ROMれ:2006/09/21(木) 12:18:25 ID:nb1pp2v10
紙屋はあぼーん確定?
216NG推奨:2006/09/21(木) 17:18:19 ID:3Prhl/P10
また世界のソニー(笑)
217デイトレーダー:2006/09/21(木) 18:35:23 ID:LoAanyHR0 BE:360137164-2BP(607)
218影武者:2006/09/21(木) 22:31:00 ID:lHOE0CGd0
見事当選
il||li _| ̄|○ il||li
219黒歴史:2006/09/22(金) 00:54:02 ID:IGbvqYJi0
>>218
おめ
220浮動票:2006/09/22(金) 02:50:59 ID:mBWIeMiN0
>>133
>>164
            ドゴォォッ!
        丿``⌒\丿\       ウギャァァ!
        ::::;'`.....,,,、:';:`、.\   ・。 。  ゚ 。     ....;:`';:''`"  @
              ;;; ..   \   ,,,,,..・;;``'`*;;:@'・;:`@、。∪:`"
           ( `Д´ )   ;`;.  J(;'Д`|l)し`'、.; ;:; ;@:∽。
         と⌒     て)    ;;:`);';:# .;:'`@つ:;::`',..;:'`∞゚ ∞。  :;`'"
           (  ______三フ ;`;  丿";:、.';:、..`' ・ ;: ;;: ∂  @⊃::;
           )  )  ;;; .. /  し`    ;;:`';:.、。。、;:`'`*;:
            レ' ;:`'`. /                    ドバァッ!
        ::;`.,'``'``
           |\
     / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
     |いっその事グロ画像になっちまえやァ!!
     |ひゃはははは!!!!!!
     \________

                       ;`"';:;   ;:`,.ρ。
            ( ´Д`)プッ  ;:。、;:`、.;:::;;.,`;σ∞゚  ∽
            (    )     ;`*`' ,,, ..,;: ;:;;`';:、。;;:;`"'
            | | |    :J(:'Д`::;|l)し:;`'::;@)⊃:  ∩
            (__)_)  ・.・ ;;:`;、.・∪    .,.  @.、;;.`
                       ウ、ウッギャア、、ア、ア、アアア、アア

              |\
        / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
        |無駄に歩き回らねえぶん
        |こっちの方がまだマシだな
        \________
221カティーサーク:2006/09/22(金) 03:25:21 ID:09QQdDGD0
俺電気屋で働いてるんだけどお客さんからこれはソニーのバッテリー入ってる?って聞かれることがあるw
222司法浪人:2006/09/22(金) 03:29:34 ID:HqXfm6EP0
ちょまて
コスミオは大丈夫なんだろな?
223wktk:2006/09/22(金) 03:33:36 ID:81pQLHCb0
こんな奴らが明日俺の職場に監査で来るんで怖いです
224NG推奨:2006/09/22(金) 03:34:19 ID:Lely6nZ90
もうソニーに関わるな
225終了のお知らせ:2006/09/22(金) 03:34:37 ID:ptOz6tjx0
226NG推奨:2006/09/22(金) 03:36:39 ID:Lely6nZ90
>>225
なんか知らんけどすげームカつく
227自治厨:2006/09/22(金) 03:36:41 ID:fhvUIoGl0
ソニー涙目w
228wktk:2006/09/22(金) 09:19:30 ID:FFUp75yx0
GK発狂死寸前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229カティーサーク
たとえ他社製品買ったとしても、部品でソニーのバッテリー使ってるんだとしたら・・・
これからは何でも安心できませんね

NECは大丈夫なのかな?変な部品扱ってないだろうか?