なぜキン肉マンがあんなにも人気が出たのか冷静に語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1痴漢冤罪
当時の漫画界で比べても絵やストーリーのレベルが低かったのはあきらか
だけどもそれをも超越する「熱さ」があった


2半年ロムってろ:2006/09/19(火) 11:35:48 ID:5BbmA+rb0
うっさいヴォケ
3ジサクジエン王国:2006/09/19(火) 11:36:09 ID:5vcFhOOJ0 BE:276010548-2BP(778)
さっさとさくられろ
4番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 11:36:12 ID:hi+iBetW0
吉牛
5番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 11:36:24 ID:WoiBp/ly0 BE:149084429-BRZ(1545)
おお、スレ立て魔の新しいレパートリーか!

でも死ね。
6マルチポスト:2006/09/19(火) 11:36:26 ID:JBBYUrSx0
次鋒・レオパルドンいきまーす!
7ムーンベース:2006/09/19(火) 11:36:31 ID:I64P0cPm0
またかw
8やるなら今:2006/09/19(火) 11:36:43 ID:Xp5BY7dp0
君とは話ししてやんない
9番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 11:36:44 ID:42mpOvqD0
超人
10ムーンベース:2006/09/19(火) 11:36:55 ID:d1U/SIRz0 BE:108022829-2BP(316)
美少女Hと同じ原理だ。
11団塊世代:2006/09/19(火) 11:37:21 ID:RcanGLIp0 BE:952957679-2BP(121)
なんだウソか


デジャブな予感
3日ぐらい前に無かったかこのスレ
12番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 11:37:38 ID:stP9LXJj0
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔
スレ立て魔


でも、マジレスしちゃう奴↓
13円高:2006/09/19(火) 11:37:41 ID:yj2znxlf0
火事場のくそ力
14どっかんターボ:2006/09/19(火) 11:38:56 ID:WDC2suLvO
それよりも水戸黄門と暴れん坊将軍が人気シリーズ化した理由のほうが
よっぽど気になる
15番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 11:39:00 ID:S7/masa90 BE:368374638-BRZ(3200)
           (Y)
      ,,..-ー7" `ヽー- ..,,
    /,,.-ー'"´ ̄ ̄`゙ー-'、ヽ、
   /'"i´ |l⌒ヽ、__,ノ´⌒l| ヽ '.,
   l:::,.ゝ '、r-、__!r-、__,r-i_ノ_,.イ l
   ',::`γ´ ハ  λ ハ  ゝ r'"i
    ヽ;:i レイ._,.レハノ.,_レヽノ i::ン スレ立て魔発見
     ノレ´ .i.-─   ─-i.  |'
      7 从"  _, ".从  i
     〈./ ri.>r---,.イレ'ヽ  〉
    __ハ/⌒iイヽニンYー'、 ハイ<{
-=ニ ̄:::::ヽゝ、ノY  rー'-、ノ:::::::: ̄ニ=-
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'" ̄ ̄ ̄
16番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 11:39:32 ID:zSwoGgVL0
何度目だよ
17求職活動中:2006/09/19(火) 11:42:13 ID:jxQ0jNtR0
サタンクロスvsザ・ニンジャで、ザ・ニンジャが死ぬ直前にソルジャーと会話した内容かいてくれよ。
18ジサクジエン王国:2006/09/19(火) 11:56:56 ID:N+NBuaN00
ザ・ニンジャ「忘れたのか?拙者が不死身だということを」
19サーファー:2006/09/19(火) 11:57:59 ID:o13LDHxh0
>>17
誰のためにソルジャー
傷つくのブラインドソルジャー
戦うその意味さえ知らず
20マルチポスト:2006/09/19(火) 11:59:00 ID:JBBYUrSx0
渡瀬マキ
21pocochin.co.jp ◆koDfFHfnKw :2006/09/19(火) 11:59:33 ID:nLVIbf270 BE:569785076-2BP(225)
またかよw
22終了のお知らせ:2006/09/19(火) 12:01:34 ID:8sOeONOO0
これ最初に言ったの誰だよ
23pocochin.co.jp ◆koDfFHfnKw :2006/09/19(火) 12:02:16 ID:nLVIbf270 BE:406989465-2BP(225)
>>22
僕です(^^)

ねたじゃなくてまじで
24闘魂:2006/09/19(火) 12:03:31 ID:9cbaSwsE0
「超人」であるために人間の形から大きく逸脱したキャラクターもアリだったので
敵味方ともにキャラクターデザインにヴァラエティーを富ませる事ができた。
また「超人」であるために物理法則に反する攻撃も強引に使わせる事ができた。
そして何よりもキン消し等のグッズが強力だった。
25ちゃちゃ:2006/09/19(火) 12:03:39 ID:y676oniX0
あーっと
これは誰の目から見ても
>>1の糞スレは明らか・・・
26免停120日:2006/09/19(火) 12:05:35 ID:+2ZTsMoL0
>>24
何スレ立て魔にマジレスしてんのwwww恥ずかしい奴wwww
27仏像:2006/09/19(火) 12:06:38 ID:1A3V4yPz0
今の漫画は設定や絵やストーリーに整合性を求めすぎ
面白ければそんな事はどうでもいいのだ
28終了のお知らせ:2006/09/19(火) 12:07:28 ID:8sOeONOO0 BE:58078278-2BP(140)
>>23
うわー死ねばいいのに
29山城:2006/09/19(火) 12:14:00 ID:HVbRppoVO
時代背景だろ?

この時期はジャンプの全盛期でもある

シェイプアップ乱、アラレちゃん、こち亀…

看板漫画は一本に絞れなかった

読者もいまほど屁理屈捏ねくる大人びた子供は居なかった
30空気嫁:2006/09/19(火) 12:28:35 ID:Nuf1BSa30
最初B級臭漂わせてて、だんだん戦闘オンリーみたいな
31携帯厨:2006/09/19(火) 12:30:18 ID:wmzf4erJ0
信者が買ってたからでは?
32録音テープ:2006/09/19(火) 12:30:28 ID:RcanGLIp0
ウォーズマンとバッファローマンとベンキマンがいなければこんな人気にはならなかった
33ぐぐれ:2006/09/19(火) 12:32:29 ID:PtBTpIW/0
>>29
いまの読者層の主力は
子供っぽい大人だよ
34番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 12:32:51 ID:cQkWEHvV0
>>1
早速sakuられてポイント0のスレ立て魔、涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
35生後三ヶ月:2006/09/19(火) 12:36:16 ID:er/cSKk40
>>32
同意。
ウォーズマンの功績は大きい。
完全にヒールだった彼が正義に目覚めた辺りからグッと来た。当時リアル小4。
それとラーメンマンの存在もあながち軽視できない。
36ウプレカス:2006/09/19(火) 12:40:29 ID:JBBYUrSx0
それと、次鋒・レオパルドンの存在もあながち軽視できない。
37大将:2006/09/19(火) 12:42:02 ID:IQdN3d7v0
床屋に行ったら置いてあったので一巻読んだ・・・
イマイチ面白くないギャグマンガだった。
いつから面白くなるんだ?

昔TVで見てたけど、歌以外全然覚えてねぇや
38くず野郎:2006/09/19(火) 12:42:35 ID:GvKHPl/Y0
大人になってから読んだら
設定とかいい加減で泣けてきた
39(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/09/19(火) 12:43:49 ID:B1EGhKgN0 BE:56031146-BRZ(4031)
この星から消えかけてる正義を見せてくれたから
40どれどれ:2006/09/19(火) 12:45:38 ID:+bf4CPuV0
昔は8巻くらいまでは飛ばして読んでた
今は初期のムチャクチャな話の方が面白い
41生まれてきてすいません:2006/09/19(火) 12:46:39 ID:Yw8zEdNZ0
PS2のキン肉マンマッスルグランプリMAXは全隠しキャラ出す裏技ねーの?
42はちべえ:2006/09/19(火) 12:47:37 ID:wh7FKHA/0 BE:128554728-2BP(139)
前スレの1000、レオパルドンがらみじゃなかったっけ?
43初心者ですが…:2006/09/19(火) 12:48:01 ID:mpjnsMdq0
いい年こいて2世とか読むよね(´・ω・`)
44はちべえ:2006/09/19(火) 12:49:38 ID:wh7FKHA/0
>>39
そのセリフ、2世で使われてたな〜
思わず読みながら歌ってしまった
45ウプレカス:2006/09/19(火) 12:50:37 ID:JBBYUrSx0
>>42
スマン、俺だw

「1000ならレオパルドンが筋肉王位に」と書いた。
で、1000取れちまったよw
46はちべえ:2006/09/19(火) 12:55:24 ID:wh7FKHA/0
>>45
あーそれそれw
47おすすめ:2006/09/19(火) 12:56:20 ID:toc+VjmUO
当時の筋肉ブームに上手く乗ったから
48仏像:2006/09/19(火) 12:56:42 ID:AATt6svRO
最期自分で自分の予言書括られた糸断ち切ったロビンの姿に勃起した
49急にボールがきたので...:2006/09/19(火) 12:58:09 ID:nLVIbf270
50急騰:2006/09/19(火) 12:58:12 ID:BNhgBLk80
80年代までは汗くさマッチョ系が人気あったよね
51ちんすこう:2006/09/19(火) 12:58:24 ID:UxtKvplY0
読者が投稿したキャラクターが漫画に登場するというシステム
52急にボールがきたので...:2006/09/19(火) 12:59:44 ID:nLVIbf270 BE:162796526-2BP(225)
>>51
レオパルドン投稿した子は今ではいい思い出だろうな
当時はめちゃくちゃショックだっただろうけど
53ググレカス:2006/09/19(火) 13:00:59 ID:JBBYUrSx0
ビッグ・ザ・武道とかをデザインしたガキは、かなり舞い上がってるだろうな。
54サザンクロス:2006/09/19(火) 13:02:11 ID:1A3V4yPz0
ボス敵もほとんど投稿のか
5人の王子はゆでが考えたの?
55ゆとり教育:2006/09/19(火) 13:04:17 ID:CeR4Pki40
レオパルドはエロいな。
56ニュータイプ:2006/09/19(火) 13:04:39 ID:dX4oYnZK0
人気1位はロビンマスクかラーメンマンだったな。
キン肉マンは7位くらい。
で、テリーマンは圏外w
57マスター:2006/09/19(火) 13:06:16 ID:IQdN3d7v0
>>56
そういや聖闘士星矢 青銅5人の人気投票でも、星矢が最下位だった・・・
58ボルトネック:2006/09/19(火) 13:07:51 ID:s3Vi+cYj0 BE:129646324-2BP(0)
テリー11位とかなのに一応全身図は載せてもらえてるんだよな。
まあ最後の人気投票ではコメント欄なかったけど。
59サザンクロス:2006/09/19(火) 13:09:13 ID:1A3V4yPz0
初代の後半だと完全に蚊帳の外だったテリー
2世のタッグマッチで期待してるんだが・・・・
60転んでも泣かない:2006/09/19(火) 13:09:59 ID:DZgFBT++0
あまりにも人気が無かったからテリーは王位編で悲惨な扱いに
61プロ市民:2006/09/19(火) 13:10:34 ID:ONyW1XAG0
ぷりぷりまんを(ry
62司法浪人:2006/09/19(火) 13:11:55 ID:UxtKvplY0
バッファローとウォーズ考えた子は今ごろ何やってんのかな?
63超級セクシーボーイ:2006/09/19(火) 13:12:06 ID:NlkJ622xO
俺の好きな超人ウォーズマン考えた神奈川県の茅原洋次郎くん


レスください
64プロ市民:2006/09/19(火) 13:12:19 ID:miRm/1eGO BE:971770188-2BP(400)
U世の続編見たらつまらなすぎてビックリした
65サザンクロス:2006/09/19(火) 13:13:32 ID:1A3V4yPz0
人気があったのにゆでの勘違いで悲惨な末路を辿ったウォーズさん
2世でも迷走
66名無しメンバー:2006/09/19(火) 13:13:52 ID:kmArzKI20
ザ・サムライの肉体の中からネプチューンが!!!!

ネプチューンの予言の書も燃やしてやるぜ

ゲェェェェ ネプチューンの中から喧嘩マンが!!!!!!!!!!!
67ボルトネック:2006/09/19(火) 13:16:05 ID:s3Vi+cYj0
しかし喧嘩マンって名前は役所の重要さに反して投げやりにも程があるな
68司法浪人:2006/09/19(火) 13:16:50 ID:UxtKvplY0
ゲェェェェ 喧嘩マンの中からイチバンマスクが!!!!!!!!!!!
69天然記念物:2006/09/19(火) 13:18:35 ID:52yp5HDR0
>>1
立てるのはいいけど
もっと間を空けて立てろよ
昨日まであったようなスレじゃねーか
70すっぽんぽん:2006/09/19(火) 13:20:27 ID:wh7FKHA/0 BE:96415362-2BP(139)
>>67
小学生の頃はなんとも思わなかったが、
「クォーラル」が「口げんか」と知ったときの衝撃ときたら
71名無しメンバー:2006/09/19(火) 13:20:30 ID:kmArzKI20
しかしあのサムライ→ネプチューンマンが成立するリクツなら
ロビンが消えかけた時にバラクーダが出てきてもよさそうなもんだったが・・・・
72番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 13:37:19 ID:Q25midwd0
真のイギリス代表は喧嘩マンであるのは紛れもない事実
実力が違いすぎる
73番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 13:37:33 ID:Rdi4NWRp0
74番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 13:41:29 ID:3B5PFLeF0
俺の名前がキン肉マンと同じだったから馬鹿にされたよ…
75司法浪人:2006/09/19(火) 13:42:59 ID:UxtKvplY0
>>73
ラーメンマンも読者投稿だったんだ!?
別マンガの主人公にもなったし、埼玉の小宮君は
印税のいくらかもらってもバチは当たらんな
76番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 13:43:13 ID:1i6ZS8WD0
>>74

あきら乙
77すっぽんぽん:2006/09/19(火) 13:44:37 ID:wh7FKHA/0 BE:112484472-2BP(139)
>>74
万太郎か
78名無しメンバー:2006/09/19(火) 13:47:13 ID:kmArzKI20
そういや大王はスグルの名前は巨人軍の江川卓からとったと言い切ったが
兄の中の段階で命名してるし、どんだけ江川家のマニアやねん
79イケメン:2006/09/19(火) 13:47:26 ID:JVQ7cI63O
投稿しても扉絵くらいしか出てないのにキン消しになってたのが凄いな
80番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 13:50:00 ID:Dott1lHP0
ディスクシステム版王位争奪編は面白い
81どっかんターボ:2006/09/19(火) 13:50:13 ID:WxdQqFJl0
ガキの頃は卓だからワガママって言われても
意味わからなかったな
82キレる若者:2006/09/19(火) 13:51:14 ID:o13LDHxh0
>>79
木木人とか棒棒人とかばっかりあたってムカついたよ
83ガダルカナル:2006/09/19(火) 13:51:41 ID:Ren5G8iKO
吉野屋の陰謀だろ
84儲です:2006/09/19(火) 13:52:12 ID:JvuUdGVe0
ポテロング!よろしく
85おにいちゃん:2006/09/19(火) 13:52:33 ID:9QVCXmMR0
悪魔将軍の体の構造を詳しく教えてくれ
86すっぽんぽん:2006/09/19(火) 13:54:31 ID:wh7FKHA/0 BE:144623636-2BP(139)
>>85
実体はない
87番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 14:00:48 ID:Dott1lHP0
キングが川の底に1万年ぐらいいたことのほうが凄い
88キレる若者:2006/09/19(火) 14:06:17 ID:kmArzKI20
邪悪な神々が好き勝手なことしてたのを他の神は一切無視してたのが凄い
89マラカス:2006/09/19(火) 14:17:42 ID:wh7FKHA/0 BE:112485427-2BP(139)
1万年もテムズ川の中にいたのに、出身:日本 とか言い出すビッグザ武道
90超級セクシーボーイ:2006/09/19(火) 14:20:18 ID:V6hJZ02n0
阿修羅マンはフィギィアコレクター
91終了のお知らせ:2006/09/19(火) 14:24:56 ID:D4W4aaj30 BE:57676122-2BP(111)
天井に筋肉バスターしてダメージが入る分けない
92キレる若者:2006/09/19(火) 14:28:57 ID:kmArzKI20
http://f.hatena.ne.jp/ban-ban/20060820145301

改良阿修羅バスター
93なるほど。:2006/09/19(火) 14:31:11 ID:fFgYWLkH0
これは飾ってても恥ずかしくない・・・・気がする
94こっち見んな:2006/09/19(火) 14:32:54 ID:NpaFGqpa0
ロビンマスクとステカセキングも忘れないであげて
95みちのく:2006/09/19(火) 14:33:30 ID:seaf6WUP0
一番輝いてた敵キャラはキン骨マン
96ネット右翼:2006/09/19(火) 14:55:51 ID:/ukGWbvi0
このスレ何回立っても盛り上がるなw
97ひきこもり:2006/09/19(火) 15:23:15 ID:JBBYUrSx0
ミキサー大帝をデザインしたガキは、
まさかあんなのがキン肉マンに土をつけるとは
本人も思ってなかっただろうな。
98不沈空母:2006/09/19(火) 15:25:26 ID:b5nlnljp0
つーかゼブラチーム戦で5対6で戦ってたけどいいのか?
99(・∀・):2006/09/19(火) 15:30:16 ID:1A3V4yPz0
再確認してみよう

てりー     モーターマン
ラーメン    バイクマン
ミート      マンリキ
ウォーズ   パルテノン
ロビン     ゼブラ
すぐる
100猫娘:2006/09/19(火) 15:31:20 ID:qqlS6iqF0
ミスターカーメン戦で乱入したあげく勝利、ばれなかったからおkも問題あるだろ
101ばいきん:2006/09/19(火) 15:44:02 ID:ahsoHBgf0 BE:368330483-2BP(0)
ディスクシステム版王位争奪編は面白い
102pocochin.co.jp ◆koDfFHfnKw :2006/09/19(火) 15:45:07 ID:nLVIbf270 BE:1098870899-2BP(225)
103マルチポスト:2006/09/19(火) 15:53:07 ID:D4W4aaj30 BE:346053964-2BP(111)
ミート君が人質になりすぎ
104頭脳集団:2006/09/19(火) 16:16:47 ID:RcanGLIp0
>>99
こうして並べてみると、ラーメンだミートだなめてんのかって気がしてきた。
105くのいち:2006/09/19(火) 16:23:14 ID:WxdQqFJl0
>>102
ラーメン出てないな

二世だと初代でメインだったアイドル超人の中で
一番影薄いなラーメン
106オゾン層:2006/09/19(火) 16:36:01 ID:9cbaSwsE0
>>102
ロビンが胸を隠してるw
107ヘタレ:2006/09/19(火) 16:44:48 ID:UaAKdmzt0
>>102
麗子のパロスペシャルわろたw
108NG推奨:2006/09/19(火) 16:58:20 ID:N+NBuaN00
>>102
バッファローマンがウォーズマンの腕を極めてる技って原作ではネプチューンマンがきんにくマンにやってたやつだよな。
漏れも弟によくやったもんだけど、あれってなんて技?
109夜釣りですか?:2006/09/19(火) 17:04:51 ID:EhmfiHbN0
>>102
キン肉マン、目の感じが昔と変わったな
110愛戦士:2006/09/19(火) 17:08:08 ID:ih7uzwwQ0
良い神100神、邪悪5神で合計105神っていうけど
悪魔騎士編のゴールドマン・シルバーマン・ジャスティスとかは
良い神のなかにカウントされてるの?
111ひきこもり:2006/09/19(火) 17:39:14 ID:N+NBuaN00
良い神ってか、邪悪の神と呼ばれる5人たちが
「物分りの良い100人神たちは(卓を王にすることに)すんなり同意するだろうが・・・」
っていってただけだろ。
112殺伐派:2006/09/19(火) 18:02:30 ID:Q8MU/XrA0
>>99
七人の悪魔超人戦の時点で、既に ミスターカーメンに2対1で勝ってます
113kwsk:2006/09/19(火) 18:04:41 ID:Cb6ib6YQ0
アタル版マッスルスパーク見たときは正直感動した。
114番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 18:06:06 ID:xojD/H4n0
ゆでの気分で
115不審者:2006/09/19(火) 18:09:18 ID:uprUszyg0
テレビ版はビデオで出てないの?
どこイってもないよ
116闘魂:2006/09/19(火) 18:10:51 ID:W9EdPA6C0
アタル版って地面にたたきつけるだけだろ?
つーか石版には描かれていない技だし、勢いで言っちゃったけどこれは中の創作じゃね?
117あしがる:2006/09/19(火) 18:10:52 ID:fmnjc//n0
おわー
118マスター:2006/09/19(火) 18:14:11 ID:JrcdU05C0
>>108
キーロックだよ
現実のプロレスではクラシックな技だけど俺は好きな渋い技
119番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 18:16:51 ID:hOKNsIxa0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  ゆで卵が漫画を描くわけないだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
120三丁目:2006/09/19(火) 18:19:43 ID:JNSy0Nh10
2世は続編物にしては珍しく面白い。
青年誌向けに荒唐無稽な設定は抑えつつ、
それでも天然か計算かは知らないけど
ツッコミ所満載だった初代のテイストは残してる、って感じ。
121どっかんターボ:2006/09/19(火) 20:40:56 ID:JBBYUrSx0
眼鏡をかけた神ってのもなあ…。

というか、知性=眼鏡というゆでたまごの安易な発想が。
さすが昭和w
122番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 20:41:59 ID:Gjf6uu2A0
今週のカナディアンマンカワイソス
123ワーキングプア:2006/09/19(火) 20:47:44 ID:WzWREIYw0
>>121今見ても面白い映画とか、今聞いてもぜんぜん古臭くない音楽とかあるけど、
かなしいかな筋肉マンは今読み返すと中身がない。なんでもかんでも火事場のくそ力で解決するから
面白くない。おなじことはセイントセイヤにもいえる。
124惑星衝突:2006/09/19(火) 20:50:15 ID:TldJa/bG0
>>123
そうか?
125どっかんターボ:2006/09/19(火) 20:51:05 ID:JBBYUrSx0
>>123
そうか?
今読んでも面白いぞ。
126うんこたれ蔵:2006/09/19(火) 21:03:56 ID:psevJVBI0
まぁ一世スレになんだが、
俺がおもわず声を出して、「うおぉぉおおおーーーー!!」って言ってしまった動画

http://www.youtube.com/watch?v=wlkoQ2FUBi8&mode=related&search=
↑ケビンマスク

OLAP→ロビンスペシャル→ビックベンエッジ
127本能的に長寿タイプ:2006/09/19(火) 21:08:23 ID:D4W4aaj30 BE:504661875-2BP(111)
パロスペシャルの練習したのを思い出した
128闇献金疑惑:2006/09/19(火) 21:10:35 ID:lmthD28w0
残虐超人って今のジャンプじゃ載せられないだろ。
129サーファー:2006/09/19(火) 21:13:48 ID:FM6V7WWZ0
俺の学校ではパロスペシャル禁止令が出た
130GJ!:2006/09/19(火) 21:14:54 ID:Z9Fd5vgD0
コーホー
131サンバのリズムで:2006/09/19(火) 21:15:25 ID:NlkJ622xO
お前らもヨドバシカメラにたくさん売ってるキン肉マンフィギュア集めろよ
132もう我慢できない:2006/09/19(火) 21:15:42 ID:knWO6U+k0
弟によくアルゼンチンバックブリーカーかけてたな
タワーブリッジとの違いがよくわかんね
133((;゜Д゜):2006/09/19(火) 21:17:54 ID:h4Jqz9ZU0 BE:479175348-2BP(6)
ステカセキングの10万ホーンにかなう超人など
134足軽:2006/09/19(火) 21:22:43 ID:JBBYUrSx0
ステカセキングとかミキサー大帝とか、
どう考えてもガキも殴り書きしただけで
ゆでたまごも忙しいから勢いだけで採用したようなカス超人が
ストーリーの中でそれなりの重要な位置で出てしまうところが
おおらかだった当時を忍ばせる。
135不沈空母:2006/09/19(火) 21:22:44 ID:bdUpp4r20
リザーブドマッチに参戦したのはブロッケンJr.とジェロニモ
136足軽:2006/09/19(火) 21:26:14 ID:JBBYUrSx0
これを読んで

知性=フェニックス
技巧=ゼブラ
残虐=ソルジャー

と、間違って英語を覚えてしまったガキは多いハズ!
137代表:2006/09/19(火) 21:28:24 ID:pv4sXdYQ0
ポケモンみたいなもん。いろんな種類のいろんな超人が出てきて戦うってのは
ガキの心をつかむ最高のコンセプトだ。
138影武者:2006/09/19(火) 21:33:39 ID:PiudZ2sv0
>>136
いや、そう多くはないハズ!
139なんと奇遇な!:2006/09/19(火) 21:35:14 ID:0wyDrxN+O
マジレスすると当時はプロレスも人気あったからじゃね?
140((;゜Д゜):2006/09/19(火) 21:38:32 ID:h4Jqz9ZU0 BE:539072249-2BP(6)
意味不明だが興奮する展開が続いたからだろ
傷が集まってツノ伸びるとかワケ分かんねーもん
141番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 21:45:01 ID:q3FL81tY0
>>139
子供の頃プロレス見てて
「なんで〜マンって名前のヤツがいないんだろう?」って
マジで思ってた
142足軽:2006/09/19(火) 21:46:11 ID:JBBYUrSx0
>>138
お前もそうだろ? ( ´∀`)σ)∀`) コイツー
143代表:2006/09/19(火) 21:50:32 ID:pv4sXdYQ0
>>140
そーゆー展開も子供的には面白かったのかもな。
ミートがバラバラになったりっていう発想の異常な飛躍が子供的には分かりやすく
興奮したのかも。
144VIPでやれ:2006/09/19(火) 21:54:17 ID:Q8MU/XrA0
>>128
万太郎が優勝しない展開も多分ジャンプじゃ無理
145VIPでやれ:2006/09/19(火) 21:55:03 ID:Q8MU/XrA0 BE:96415834-2BP(139)
>>136
ドンキーコングで、
ドンキー=猿
と覚えたやつは多かったようだが
146足軽:2006/09/19(火) 21:57:29 ID:JBBYUrSx0
>>145
いや、そう多くはないハズ!
147うんこたれ蔵:2006/09/19(火) 21:58:52 ID:psevJVBI0
万太郎がケビンに負けてフラフラしたシーンはガチで悔しかった。
148番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:00:33 ID:BrkxUz+Z0
キン肉マンがシングル戦で敗北したのは
師匠とミキサー大帝の2人だよな

ミキサー大帝って強いな
149kwsk:2006/09/19(火) 22:05:05 ID:pR6P0E090 BE:388936883-2BP(0)
あれはどう考えてもミスターVTRさんを褒めたたえるべき。
150番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:07:13 ID:uwqRKMSu0 BE:85241524-2BP(222)
GO!GO!MANCO!
151おすすめ:2006/09/19(火) 22:07:29 ID:JrcdU05C0
たい‐てい【大帝】名
偉大な帝王。また、帝王・皇帝の美称。

だって大帝だもん
ミキサーとはいえ、大帝が弱いわけない
152番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:08:55 ID:q3FL81tY0
プ板で見た「キン肉マンはヤオだった」スレは衝撃だったな
153大将:2006/09/19(火) 22:09:08 ID:tK4rZg/N0
キン肉マンは初期の頃が好きだったんだが、キックボクサーマモルに連なる
画質やストーリーの変質っぷりにはワロタ。中の人が変わったのか?
154デイトレーダー:2006/09/19(火) 22:09:39 ID:7N6k6uwh0
【レス抽出】
対象スレ: なぜキン肉マンがあんなにも人気が出たのか冷静に語ろうぜ
キーワード: そうか


124 名前:惑星衝突[] 投稿日:2006/09/19(火) 20:50:15 ID:TldJa/bG0
>>123
そうか?

125 名前:どっかんターボ[] 投稿日:2006/09/19(火) 20:51:05 ID:JBBYUrSx0
>>123
そうか?
今読んでも面白いぞ。




抽出レス数:2
155番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:09:56 ID:uwqRKMSu0 BE:671272079-2BP(222)
ゆで と たまご に分かれてるんだろ
156番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:10:54 ID:BrkxUz+Z0
ウォーズマンの後半の噛ませ犬っぷりは異常
せっかく復活したのにフェードアウトするし
157番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:11:49 ID:1i6ZS8WD0
>>102

これコラ?
158こっち見んな:2006/09/19(火) 22:12:28 ID:s5STCQvf0
>>152
kwsk
159座布団一枚:2006/09/19(火) 22:12:39 ID:Q8MU/XrA0
>>157
「超こち亀」にのってる、合作漫画だよ
160番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:12:41 ID:uwqRKMSu0 BE:575375696-2BP(222)
wikipediaに・・

プロフィール

嶋田 隆司(しまだ たかし)

原作担当。大阪府出身、1960年10月28日生まれ。タレ目。映画の試写会などのイベントによく登場するためか、
読者に暇だと思われ『働かないほうのゆで』と呼ばれる。本をかなりの頻度で読み進んでやるタイプ。
キン肉マン連載中は喘息を患っていたらしい。1984年頃までは金山 隆司と名乗っていた。

中井 義則(なかい よしのり)

作画担当。大阪府出身、1961年1月11日生まれ。エラはり。メガネをかけている(デビュー当時はかけていなかった)。本人曰く出不精。
元AV女優の川奈まり子が好みのタイプとか。意外とつっこまれないが、デビュー作とは別人かというほどに、絵のレベルが恐ろしいほど上がり、
現在の週刊連載を持つ漫画家では、かなりのレベルといえる。アシスタントが当時ファンで、
現在漫画描きとしては全盛の年のため、選りすぐりが集まっているのだろう。1984年頃までは岩元 義則と名乗っていた。

1978年、「週刊少年ジャンプ」(集英社)に掲載の『キン肉マン』でデビュー。

主に「週刊少年ジャンプ」などの雑誌で活躍。矛盾を気にしない展開と飛びぬけた発想が身上。
プロレス・格闘技を題材としたギャグ漫画を得意としている。代表作は『キン肉マン』、『闘将!!拉麺男』、『キン肉マンII世』など。

第30回(昭和59年度)小学館漫画賞受賞(『キン肉マン』)。

余談として、創価学会の熱心な信者であることが知られている。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
161オゾン層:2006/09/19(火) 22:13:16 ID:wVnOZJ5q0
>>141
ジョージ高野がキン肉マンやるって話もあったんだよな。
162極上生徒会:2006/09/19(火) 22:14:07 ID:EPenOiZb0
ロビンマスクの後半の活躍っぷりは凄かった、タッグ〜王位の間に何があったんだか。
二世でタッグやってるが、死皇帝なんて三下にボロボロにされててやっぱり屁たれだった。
163座布団一枚:2006/09/19(火) 22:14:14 ID:Q8MU/XrA0 BE:578491698-2BP(139)
なんか初代タイガーマスク(佐山さとる)の頃、「ウルトラマン」っていう弱いプロレスラーいなかった?
164忍者:2006/09/19(火) 22:16:37 ID:JBBYUrSx0
>ロビンマスクの後半の活躍っぷりは凄かった

そもそも神もついてないし王位も関係ない一般超人のくせに、
こともあろうに神がついてる王位候補者を破ってしまったからなw
あれは衝撃的だった。
165番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:19:22 ID:q3FL81tY0
166忍者:2006/09/19(火) 22:19:26 ID:JBBYUrSx0
ウォーズマン     :コーホー
キング・ザ・100トン  :ゴーホホホ

他に何があったかな…。
「キョーキョキョキョ」みたいなのあったっけ?
167大物:2006/09/19(火) 22:20:52 ID:1xmBhiHv0 BE:875108096-2BP(0)
かたやテリーはキング・ザ・100トンに引き分けで最後までケガで
ボロボロだもんな・・。タッグ編から考えるとあれもものっそい衝撃だよ。
168座布団一枚:2006/09/19(火) 22:21:20 ID:Q8MU/XrA0
>>165
ミートくんだけ原作より強いことになっているw
169忍者:2006/09/19(火) 22:24:32 ID:JBBYUrSx0
で、「マリポーサ」ってどういう意味?

「飛翔」とか言うなよw
170ばいきん:2006/09/19(火) 22:25:30 ID:K1Ftbk+K0 BE:370602195-2BP(129)
171おすすめ:2006/09/19(火) 22:27:25 ID:JrcdU05C0
中盤以降は
重力無視のオリジナル技とか
変形したり火が出たり、化け物超人による化け物技が多くなったが

序盤のプロレス技を出す超人たちも好きだったよ
テリーマンは超人としては地味だったけど、
ザ・ファンクスなんかの技を多用してるからプロレスファンのツボついてるし、
キン肉マンも初期はエアプレーンスピンとか水車落としとか使ってたよね
あれはあれで好きだけどなぁ
172番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 22:29:01 ID:fqJZ9/4n0
ベアークローって、単なる凶器だろ
なんでレフェリーは反則をとらないんだ?
バッファローの角は肉体の一部だからOKだが
173座布団一枚:2006/09/19(火) 22:29:10 ID:Q8MU/XrA0
なんでテリーばっかりでドリーが出てこなかったんだろう
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ