お前らカラオケに自信ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ソウルで日韓カラオケ大会 のど自慢で交流

日韓カラオケ大会(在韓日本大使館など主催)が17日、ソウル市内で開かれ、
予選を勝ち抜いた28組が、日本人は韓国語で、韓国人は日本語で自慢ののどを披露した。

http://www.asahi.com/national/update/0917/TKY200609170197.html

http://www.youtube.com/watch?v=mxlHVplER5c
http://www.youtube.com/watch?v=gC_D2UzyYr0
http://www.youtube.com/watch?v=sKLXBZxyRg8
2ネッピー:2006/09/18(月) 03:41:41 ID:2thgzBIyO
ない
3番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:41:42 ID:BIOHGJui0 BE:36360454-BRZ(1001)
こんなスレじゃなくて部屋スレたてろって
4早速飽きた:2006/09/18(月) 03:41:50 ID:HPWXzTUe0 BE:141351146-BRZ(3020)
5マラカス:2006/09/18(月) 03:42:02 ID:r2pQs70L0

 ★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫

ν速にスレが立つ。ブログ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。 ←今ここ


【セッキーが】NEC総合スレpart16【止まらない】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158505745/

社員証の顔画像もあり!免許証完全公開!!お前ら急げ!

6デイトレーダー:2006/09/18(月) 03:42:05 ID:rpfoQWJJ0
ひとりカラオケになら自信あるぞ!
7そんなばなな:2006/09/18(月) 03:42:07 ID:/ytzRrSvO
2
8自治厨:2006/09/18(月) 03:42:20 ID:dS228Tvq0 BE:62974324-2BP(5)
自信有るとかそういう話じゃなくね?
むしろ自信ありげにされた方がちょっと嫌みったらしい
9ここでネタレス:2006/09/18(月) 03:42:45 ID:kHF4ZEJ+0
超絶音痴だ
10草刈り機:2006/09/18(月) 03:43:27 ID:GZqI2O8JO
歌と字だけは自信ある
あとはダメ
11足軽:2006/09/18(月) 03:43:41 ID:KiRC3iAX0 BE:486702195-2BP(103)
大抵「歌うまいね」と言われるが、言うほど上手くないのでなんか歌うのが恥ずかしい
12番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:44:43 ID:+vEb1PSg0
何でチョンかと思ったら、また売国アカヒか
13咸臨丸:2006/09/18(月) 03:45:01 ID:xZsZ58d10
さだまさしの関白宣言歌ったら100点だったことある
他の歌は音痴なのに
14和尚:2006/09/18(月) 03:45:05 ID:6OWLuhJVO
カラオケ
居酒屋
ギャンブル
風俗

日本の癌
15ねぎ塩牛タン:2006/09/18(月) 03:45:07 ID:k4eAkSiR0
セーラームーンのOP歌ったら100点だった
なぜかみんな大爆笑
16高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/09/18(月) 03:45:41 ID:aGKokX5n0 BE:155266087-BRZ(1132)
歌下手な人は誰も知らないような曲チョイスすればいいんじゃね
17オートマ限定:2006/09/18(月) 03:45:42 ID:y/vG3Dqa0
歌だけは自信あるぞ、小中高音楽の成績は常に最大評価
カラオケでも100点だしまくりだ、勿論一人カラオケだけどな
18番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:45:44 ID:Bq+aUs4C0
俺の歌う月の砂漠は絶品
19アパレルの女:2006/09/18(月) 03:45:47 ID:JPFAvhYS0
誘われなさには定評がある
20GJ!:2006/09/18(月) 03:45:48 ID:IfLShT210
オンチとか以前にメジャーな歌がわからん。
21陸奥:2006/09/18(月) 03:46:30 ID:hpf8Aez30
友達同士で行くときは練習だからヘタでもいい
合コンとかまだ知らない人たちと行く時はそれを披露する場
だと思ったらカラオケ結構行くようになったし
それなりに歌える曲が2,3曲できて
合コンとかで誘われた時気楽になったよ
22足軽:2006/09/18(月) 03:46:58 ID:KiRC3iAX0
曲の守備範囲なら誰にも負けない
23番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:47:11 ID:vPO9Czbb0
カラオケは正直怖い
24番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:47:47 ID:B9yfbWUM0
プログレなら自信あるよ
25ばいきん:2006/09/18(月) 03:47:53 ID:LPRGVEal0
>>11
お前は俺か

自分で上手くないの知ってるし、いまいちノリきれない俺に気を使って言ってくれてるんじゃないかと思うと
申し訳ない気持ちになる
26事務総長:2006/09/18(月) 03:47:54 ID:rmy8x6Fh0
オジャパメン
27ねこ大好き:2006/09/18(月) 03:47:57 ID:KSxKuQg10
オレの音域にぴったり合う曲はマイウェイぐらいしか
見当たらないから辛い
28番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:48:28 ID:i7uvO9y50
引きの俺が唯一ほこれるのがカラオケ。
でも・・・でも・・・
29オートマ限定:2006/09/18(月) 03:48:46 ID:y/vG3Dqa0
>>23
なんで怖いんだよ、一人で行けば大丈夫だぞ、実に気楽だ
店員なんて余程挙動不審な奴じゃない限り気にかけてきたりしないよ
30高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/09/18(月) 03:48:52 ID:aGKokX5n0 BE:199627889-BRZ(1132)
歌横取りしてくるやつうぜー
31友達できたか?:2006/09/18(月) 03:49:31 ID:iugDEhnv0
さくらぎのましたかたりあかしたおもいではおれかがやいたあかしだ
さくらちるころであいわかれそれでもここまでかわらぬままで
さかしためきみはなしたていつしかわかれかわしたね
さくらまうきせつにとりもすあのころそしてきみよびおこぉす
32おすぎ ◆R2/4VzL/r2 :2006/09/18(月) 03:49:39 ID:bA68EBfL0
好きなだけ♪
あーーーーなんでもイイから歌いてぇ。
33番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:50:08 ID:aIO/c5aC0
声が低いから俺引かれるわ
34どれどれ:2006/09/18(月) 03:50:12 ID:rxEuc1Fy0
音痴は親の影響がほとんど
人前で歌うことにビビるのは小学校時代の歌のテストのせい
おれが人前で歌を歌うことはもう一生ないだろう
35北海:2006/09/18(月) 03:50:36 ID:GfHDlieU0
自信があるやつは今からネトラジで歌え。
36番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:50:48 ID:1Scp+DUk0
ミスチルのeverythingだけは上手いと言われた。あとは普通にスルーされる。
37ヘタレ:2006/09/18(月) 03:51:47 ID:iHpGIans0
声がいいとは言われる。
38咸臨丸:2006/09/18(月) 03:51:54 ID:xZsZ58d10
1人で電波ソング歌ってたら飲み物持ってきた店員と意気投合した
39高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/09/18(月) 03:51:55 ID:aGKokX5n0 BE:74860193-BRZ(1132)
>>33
福山とかいいんじゃないの
40イスカンダル:2006/09/18(月) 03:52:29 ID:i6caAoK20
祭り!!!!!!!!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158508319/
41なんじゃこりゃ。:2006/09/18(月) 03:53:10 ID:enowjESs0
オスだが女の歌は大抵上手く歌える。
だが、男の歌は駄目なの多いから選曲に困る。
42番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:54:17 ID:aIO/c5aC0
>>39
ボイスレコーダーで録音したのを聞いて
低くて重苦しい雰囲気だったから
カラオケ何か無理だわ
43朝日新聞:2006/09/18(月) 03:54:30 ID:xJKfLT5p0
歌が上手くてもモテに直結しないことが判明しますた
                          ソース:俺
44ねこ大好き:2006/09/18(月) 03:54:36 ID:KSxKuQg10
>>39
彼女以外どんびきだぜ。裏声だと高い声だせるんだが
反応が怖いから一度も使ったことない。
45愛戦士:2006/09/18(月) 03:55:54 ID:nnWBdSRH0
リズム感がないからバラードに逃げちゃう
だけどカラオケでバラード歌う奴は空気嫁
46番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:56:08 ID:5BJjgYNt0
カラオケなんて歌がウマイヘタなんて関係ないよな
ノリが良いか悪いかこれだけ

俺は必殺パチンコ屋の煽りマイク芸持ってるから合コンではすべり知らずだぜ?
47無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/09/18(月) 03:56:40 ID:7wJqcXcm0
高音でないのにスガシカオばかり歌ってる ちょっとひかれる
48ゆとり世代:2006/09/18(月) 03:56:44 ID:taRgPIk5O
イケメン→歌もうまいなんてかっこいい!
ブサメン→歌うまいんだね
49番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:57:57 ID:+I5ma2CC0
ある程度高音が張るのでレミオ粉雪もなんとか。
だからといって女にモテる訳じゃない。
50番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:57:59 ID:+vBeGCvP0
いったこと無い
51友達できたか?:2006/09/18(月) 03:58:07 ID:iugDEhnv0 BE:229360853-2BP(10)
きみとであってゆめおっかけて
すこしだけかたちになってまたなやんで
なんでだろなやんでんだろってやけになりひとりみでのないとあんでい
のなかでひとりきづつきときにむかつきじぶんのよわさにきづきずきずきするむねのこどうを
おさえるかんじょうろんをとなえだすことでこらえたところでこたえはこわれたこころで
52番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 03:58:51 ID:/o6RNT500
先日久々にカラオケいったんだが、
最近のカラオケはエロゲソングまで置いてあるんだな

このよのなかはなにかおかしい
53何か質問ある?:2006/09/18(月) 03:59:05 ID:SJWirxXcO
必ず上手いと言われる。
バンドもやっていたしギターも弾くから音感も間違いない。
基本的上手いうえに歌詞を覚えるくらい練習もするから、上手過ぎてみんな引く。
でも今は友達が一人もいないから何年もカラオケに行っていない。
54オートマ限定:2006/09/18(月) 03:59:18 ID:y/vG3Dqa0
>>49
ふなむしは別に高くはなくね?
クリスタルキングとかはたけーよと思う
55サンバのリズムで:2006/09/18(月) 03:59:21 ID:9tpT9lCnO
アニソンから演歌まで幅広く歌う俺は所詮盛り上げ役。
56ベンジャミン:2006/09/18(月) 03:59:56 ID:Jm4Wo/0M0
音域足らなかったらキー下げればいいのに。なぜ元キーで歌おうとするか。
喉きんきんに絞ってる方がみっともないぞ。
57尿飲療法:2006/09/18(月) 04:00:48 ID:rEaKeQJ00
カラオケ文化マジうぜえ
飲み会の後なんかいつも冷や冷やもんだぜ
58草刈り機:2006/09/18(月) 04:01:36 ID:gCBKIu5I0
昔の歌は結構うまく歌えるが、最近の歌は自分でもオンチと感じる。

ある時期から、耳が悪くなったのが原因と思うが・・・
59ちゃちゃ:2006/09/18(月) 04:03:27 ID:xZsZ58d10
この前平日の昼に1人でカラオケ行ったら隣の部屋からギシアン聞こえてきた
60じゅくじゅく水虫:2006/09/18(月) 04:03:46 ID:5J67l99R0
下手だから糞ラップでごまかしてる
もうちょい年行ったらどうしようか
61番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 04:04:01 ID:+I5ma2CC0
>>54
転調あたりって男でキツクない?
ファルセットないし、軽く酸欠になりそう。
62はちべえ:2006/09/18(月) 04:05:56 ID:za8v0EwX0
>56
曲調が変わると乗れないからキーは変えたくないんだ
ただキーの合わない曲を選択するなよとは思う
63ハゲてないよ:2006/09/18(月) 04:07:46 ID:H/1XDc5K0
学生時代は車を運転しながら歌ったり、カラオケにもよく行ってたから結構うまかったけど
今はカラオケは全然行かないし、車もたまにしか乗らないから悲しいほど声が出なくなっている
64和尚:2006/09/18(月) 04:07:59 ID:SJWirxXcO
歌が上手くてモテた事は無い。
どれだけ完璧に唄ってもカラオケケじゃ誰もまともに聴いちゃいない。
65質疑応答:2006/09/18(月) 04:08:31 ID:jcSGw2kN0
トラウマ
66法案成立:2006/09/18(月) 04:08:38 ID:2K/9bXHcO
マジで どーやったら歌が上手くなる?
コツを教えて〜♪
67頭脳集団:2006/09/18(月) 04:08:51 ID:zb+9dWF80
歌ってる途中で恥ずかしくなる
68番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 04:09:14 ID:HHi/Ojeu0
アニソンだけで朝までいける
69貧困層:2006/09/18(月) 04:10:25 ID:ZjxV4TvL0
老人ホームに合わせて4ヶ月も実習にいったお陰で
レパートリーがめっちゃ増えておばちゃん受けが
さらに良くなったよ
70ちゃちゃ:2006/09/18(月) 04:11:12 ID:xZsZ58d10
それはそうと最近カラオケ店かなり減った気がする
地方の実家近くだと大量にあるが
71番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 04:12:37 ID:+I5ma2CC0
>>64
女の子にリクエストされるようになって一人前。
俺の場合一番多いのはSMAPのオレンジ。

失恋した女の子はマジ泣きするぐらい歌詞がいいのでオススメ。
72番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 04:12:39 ID:vPO9Czbb0
>>70
そのまま廃れちまえ
2次会はカラオケって流れ市ね
73今夜が山田:2006/09/18(月) 04:12:51 ID:Utw0VRbQ0
俺凄いうまいらしい
親兄弟が絶賛してる
けど友達一人もいないから
本当のところはわからない
74すっぽんぽん:2006/09/18(月) 04:12:58 ID:ilEAEO3W0
バラードしか歌わない
俺のターンが終わる度に場がしんみりする
75自己解決しました:2006/09/18(月) 04:13:21 ID:iugDEhnv0 BE:963314497-2BP(10)
ヘ〜イジェッジェッジェイデェーッド
ユーガチューママスターィルバチュアイェスタディチャイルトゥーミー
ソ〜ジェイデェーッド
ユースィングザッツウェリーザァッツバッウィズザッツイットィズクローストゥミー
ユーゲットゥインァロールォバーミー
エクセレイテェッド!
マームマァーベェイベーブルー!
ヘイァィムスィンギィンバウチュ!
マームマァーベェイベーブルー!
ヘイユァソージェーイデッド
ザッナウワアージェイデッヂュー
76だまれニート:2006/09/18(月) 04:15:55 ID:SJWirxXcO
上手く唄うコツは

1 歌詞を完全に覚えるくらい練習すること。鼻歌は練習にはならない。きちんと大きな声で唄う。

2 音程以上にリズムに集中すること。宇多田ヒカルが上手く聞こえるのはリズムが完璧だから。

ま、この辺が第一段階かな?
77不審者:2006/09/18(月) 04:16:09 ID:4CJrg0QX0
>>66
ボーカルスクール池
78美少女戦士:2006/09/18(月) 04:16:34 ID:sSKBtWjX0
レパートリーが最近のアニメOPEDしかない
79番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 04:17:07 ID:K+0ohw0J0
声高いわけでもないのに何か知らんが女キーの方が歌いやすい
けど女の曲歌うのってよっぽどイケメンか良い声じゃないと似合わないよな
80咸臨丸:2006/09/18(月) 04:17:28 ID:pJiRPz/Q0 BE:9872249-BRZ(6672)
ANGRAのCarry onくらいしか歌わない
81北海:2006/09/18(月) 04:18:19 ID:EdQXSWTB0
>>68
おまえは俺か、だが一緒に行く相手による。
82無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/09/18(月) 04:18:28 ID:7wJqcXcm0
ボイスチェンジャー機能つかって女の歌うたったらみんなひく
83マクナイト ◆0QZndWZkf. :2006/09/18(月) 04:19:19 ID:b1SutH4t0
ストーンズのsatisfactionくらいだが
84番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 04:19:27 ID:+I5ma2CC0
>>76
だね。歌える音域の歌でちゃんと声だせば誰だってそれなりには聴こえる。
85法案成立:2006/09/18(月) 04:20:03 ID:2K/9bXHcO
たかじん の曲さえ覚えれば勝ちかなぁ
って思っている。。
86すっぽんぽん:2006/09/18(月) 04:20:07 ID:ilEAEO3W0
女の曲は5コくらいキー上げてオクターブ下げで歌うと丁度よくなる
87処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/09/18(月) 04:20:17 ID:q4dqtEif0 BE:31817164-BRZ(3002)
>>56
キー上げ下げによっては、明るい歌が暗くなり、暗い歌が明るくなる、
みたいな事態があるからな。
88連邦軍:2006/09/18(月) 04:21:22 ID:SJWirxXcO
>>71
リクエストなんていつもされてた。
89不沈空母:2006/09/18(月) 04:21:35 ID:AKSl0uAL0
>>79
hitomiのサムライソウルだっけ、あのカバー曲。
アレなら元は男の歌だし調度良いんじゃない?
90法案成立:2006/09/18(月) 04:23:23 ID:2K/9bXHcO
>>76 >>77 ありがとう。 リズムね。ヨシッ
91陸奥:2006/09/18(月) 04:23:26 ID:lOQOtvpK0
上手すぎるのも問題があるんだぜ?
歌うまいからおまえとはカラオケ行きたくないとか言われます(´;ω;`)ブワッ
92うんこたれ蔵:2006/09/18(月) 04:23:54 ID:QZLILxO80
>>86
「5コ」じゃ1オクターブ下がらんが、男で声が高い奴でもたいていそれぐらいが限界だよ。

「キー変えないでも女がボーカルの歌が歌える」
って言ってる奴は、
たいていとんでもないほど音程ずれてるだけだから気を付けた方がいいよ。
93処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/09/18(月) 04:24:18 ID:q4dqtEif0 BE:10606324-BRZ(3002)
カラオケといえばポキュン
94痴漢:2006/09/18(月) 04:24:49 ID:M/p+i8oA0
95番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 04:25:31 ID:+I5ma2CC0
>>88
そこで振りでも踊れば良かったのに。
で、最初盛り上げて口説いて、場が白けそうなところでもう一度盛り上げネタですよ。

女の子は「まわりに気をつかえる」「場を面白くできる」男が好き。
これは基本。
96すっぽんぽん:2006/09/18(月) 04:29:10 ID:ilEAEO3W0
>>92
普通にオクターブ下げたら低すぎるから、ちょっと上げんだよ
97咸臨丸:2006/09/18(月) 04:30:28 ID:SJWirxXcO
>>95
昔は盛り上げてくれる友達がいたから気付かなかった。
今はもう手遅れorz
98メイド:2006/09/18(月) 04:32:03 ID:ypEBBTSI0
俺は音痴だから,選曲で場を盛り上げるようにしているな.
99ゆとり教育:2006/09/18(月) 04:33:31 ID:9vlVPr8u0
>>156
「女は皆俺の歌でイクんだよ」
100ムーンベース:2006/09/18(月) 04:34:29 ID:OwLOf5GM0
カラオケ行くの嫌だからいまだに無職
101高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/09/18(月) 04:34:49 ID:aGKokX5n0 BE:38816472-BRZ(1132)
音域が狭い人はドラゴンアッシュとかでいいんじゃないの?
102処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/09/18(月) 04:35:43 ID:q4dqtEif0 BE:37120447-BRZ(3002)
>>101
HIPHOP系はシーモ以外は割りと低いからな。
103北海:2006/09/18(月) 04:37:42 ID:xMewJhV60
これでB型は自己厨の屑ってのが証明されたな証明されたな
104番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 04:40:24 ID:CPdohaT70
マキシマムザホルモンとか歌ってて楽しいな。
ただし女にはドン引きされる。妹すら少し引いてた。
105正体不明の凄い奴:2006/09/18(月) 04:40:42 ID:Z4v57+f10
人に歌を強要するやつがムカつく。
なんなんだよ、歌いたい奴だけ歌えばいいのによ!
俺は歌いたくねーんだよボケが!
106負け犬:2006/09/18(月) 04:41:46 ID:jWY78RVR0
音痴なやつは、精神的に問題を抱えてる可能性が高い。
音楽のテストでは恥ずかしくて歌えないってやつとかとくに。
107すっぽんぽん:2006/09/18(月) 04:46:13 ID:ilEAEO3W0
>>106
音楽のテストは年齢的な問題もあるだろう
あの状態で腹の底から声出せる中学生ってのも問題あると思うぞ
108ひよっこ:2006/09/18(月) 04:46:15 ID:SJWirxXcO
歌は殆んど標準語をで作られている。訛りがきつくて、標準語を話せない人は上手くなりにくい。
109正体不明の凄い奴:2006/09/18(月) 04:47:03 ID:Z4v57+f10
音楽のテスト





うあああああああああああああああああああああ
110高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/09/18(月) 04:47:18 ID:aGKokX5n0 BE:77633647-BRZ(1132)
エミネム一曲だけ歌える
111番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 04:49:50 ID:/T3cjUsj0 BE:1033632588-2BP(30)
暗黒歴史
112ひきこもり:2006/09/18(月) 04:52:44 ID:itS+T8CgO
高校までは好きだったけど、大学に入ってからは周りの空気を読まないといけなくなったから、人数多い時はあんまり行かない。
行く時は大抵気のおけない友達と二人でうたう。
113どっかんターボ:2006/09/18(月) 04:52:47 ID:iHpGIans0
英語詩の歌えば上手い下手が余りきにならない。
114ろくでなし:2006/09/18(月) 04:53:09 ID:ryZRaJSE0
>>80
神曲うp
115くず野郎:2006/09/18(月) 05:17:27 ID:iq77mlY70
俺も高校の時までは好きではなかったがまぁ別にいいかみたいな感じで行っていたけど
ココ2,3年はもう完全に行かない、行きたくない
少し前も高校からの同級で当時カラオケにも行ったりした仲いいやツラと
成り行きで行ってしまったんだが全く歌わなかったな
116疫病神:2006/09/18(月) 05:17:58 ID:aOFWNHLW0
ギャバン歌ったらみんなに知らんって言われた
ショック
117((;゜Д゜):2006/09/18(月) 05:30:41 ID:xwmKLlPIO
高い声が全然出せないから歌えるのがあまりない…
118ググレカス:2006/09/18(月) 05:32:57 ID:9kbIZYAU0
最近全然行ってないな
もう声出なそう
119イスカンダル:2006/09/18(月) 05:37:28 ID:nVkonofo0
せっかく滅多に歌わない俺が酒の勢いで無理矢理歌っている途中で、
リモコン操作間違えて曲の途中で消しちゃう馬鹿がいると殺意が湧く。
120番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 05:38:28 ID:kYyCN92P0
男だけど
ローゼンメイデン歌ってきた
一人で
121初心者ですが…:2006/09/18(月) 05:44:11 ID:Ct9ExTnC0
高校〜浪人時代は5日に一回はいってた
おかげでそこそこ色んな歌歌えるようになったから、
たまに行っても選曲には困らない
122番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 05:45:43 ID:tMIDF/if0
自信はあるけど他人の前だと自信がない

   
123ひきこもり:2006/09/18(月) 05:49:15 ID:jzwQ/DapO
喉の調子が良いときは何歌っても上手いって言われるんだが
飲んだ後とかは音程すらまともにとれないくらい声が出なくなる
124影武者:2006/09/18(月) 05:50:44 ID:MlW0t/3l0
俺が歌ってるときに勝手にハモリを入れてくれる奴

いらないから
125社会の底辺 ◆P6gTVrWHFM :2006/09/18(月) 06:28:28 ID:DoDvbYbd0 BE:487450548-BRZ(3010)
ラップなら少々・・・
126赤色巨星:2006/09/18(月) 06:34:28 ID:j3JlRSZc0
もう3年くらい行ってない
行くのは学生のうちだけだよ
127番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 06:36:36 ID:2Z9ZOoQH0
結構、普通に行く
1人ではまだないけど、意外と店で順番待ってるといるね
128ばいきん:2006/09/18(月) 06:38:35 ID:jWY78RVR0
カラオケには行かなくても飲み会で歌わされる
129番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 07:13:44 ID:YQoyl7M40
高い声が出せなくなった
以前よく行ってたときはそこそこ出せたのに
130感動した!!:2006/09/18(月) 07:33:36 ID:AP53tfbb0
まあヘタクソなやつはそのうち歌わなくなるな、カラオケで。
ヘタッピはこなくていいよ。部屋にこもってPCでもつついてなw

知り合いでおそろしく声質と音感のいいやつがいて
歌声で奥さんGET。
131番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 07:34:12 ID:Diaf6Fqv0
ディルアングレイの残だけは必ず歌う
132冷めたピザ:2006/09/18(月) 07:34:43 ID:/TTM3GRi0
サブちゃんと松山千春と中島みゆき全曲90平均出せる。
133未確認情報:2006/09/18(月) 07:43:09 ID:iueWbiev0
コブクロはどうよ?
134そんなばなな:2006/09/18(月) 07:53:31 ID:kx+ktn2t0
練習すれば高い声はいくらでもだせるようになるが、練習により地声より低く
発声するのは声帯の機能上不可能、というのを聞いたことがある。

つまり、地声が低いほど、だせる音域が広くなり、結果として歌がうまく歌える。
地声が低いのにヘタクソなヤシは練習不足。声帯は筋肉だ。使えば鍛えられる。

地声が高いヤシは...あきらめろ。
135番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 08:00:51 ID:nCtnzQgv0
あたしの場合声が低いし、のどが弱いし、声質が太い感じで、音痴なんで
カラオケ苦手だったけど、下手は下手なりに楽しんでる。
ストレス解消ではじめたんだけど、次は何歌おうかなて生きがいみたいに
なってる。
136やるなら今:2006/09/18(月) 08:08:59 ID:TkRwUp2r0
毎日車の中で熱唱してるから音量と持久力には自信がある
何歌っても90点以上は中々出ないけど逆に70点台も出ない罠
137やるなら今:2006/09/18(月) 08:09:00 ID:Xk9+2TcyO
歌える、歌えない以前に歌いたい曲に問題がある
138浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/09/18(月) 08:11:16 ID:80ZtOD+n0
女の曲は簡単だけど難しい
139桃色猥星:2006/09/18(月) 08:12:53 ID:0b2JVsp60
カラオケマニア。
よくカラオケのオフとか行く。

オフの中では下手な方(中の下くらい?)だけど、
職場の飲み会後とかで行くカラオケでは、
「上手いねー」とか「感動した!!」とか「もっと唄って」とか言われる。
140番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 08:18:20 ID:fA6R/h7K0
声低いのに音程外しながら女性曲ばかり歌ってる
合コンとか絶対いけない
141影武者:2006/09/18(月) 08:20:30 ID:kx+ktn2t0
>>135
>あたしの場合声が低いし、のどが弱いし、声質が太い感じで

間違いなく、実力派ヴォーカリストの才能を秘めている。
毎日、のど飴を食べてから、口を閉じたまま「ん〜〜〜〜」と息が続くまで
鼻から息を吐きながら発声してごらん。1日1回やるだけで、ずいぶん、
高い声がでるようになるはずだよ。

歌うことが生きがいというのは、すばらしい人生だよね。ヽ(´▽`)ノ
142録音テープ:2006/09/18(月) 08:22:26 ID:mRrYPcUu0
>>141
それやると、いい声が出るようになるよね
143番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 08:22:45 ID:fA6R/h7K0
>>141を信じて俺もそれやって女性曲が普通に歌えるようになりたい
144あそびにん:2006/09/18(月) 08:28:11 ID:SoK/bjMZO
残酷な天使のテーゼを1人で歌うと93点。
友人と歌ったら、88点。あいつのせいで点数下がったわ。
後、CCAの主題歌でTMNが歌ってたやつは98点だった。
145いらね:2006/09/18(月) 08:38:45 ID:fTZh/Fb3O
B'zかミスチルかSPITZぐらいしか
歌うものがないから困る
GLAYはなんか時代遅れな感じするしなあ
146NG推奨:2006/09/18(月) 08:54:46 ID:cFsn5Iaj0
のど自慢に出場経験がある俺が来ましたよ。
仲間はいるかい?
147ふいんき:2006/09/18(月) 08:57:51 ID:uDzAjptw0
>>146
緊張した?
148三丁目:2006/09/18(月) 08:59:50 ID:LgOpb04n0
アリスのチャンピオンなら最低95はでる
149番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 09:00:58 ID:WfyYeCnh0 BE:1161259889-BRZ(5000)
>>144点数は気にしなくおk
歌手が自分の持ち歌歌っても低い得点出すらしいし
150番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 09:03:01 ID:hCPanJiY0 BE:167747235-BRZ(1109)
自信なんて無くても行かないからOK
151アラストル:2006/09/18(月) 09:04:10 ID:asHTLTNo0 BE:227577582-2BP(294)
点数高くてもつまらん声はつまらん
152赤色巨星:2006/09/18(月) 09:05:28 ID:G/YjJdw10
カラオケが生まれたのは日本。こんなののどこが面白いんだろう
最近友達が歌う曲はラップばっかりだし
153番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 09:08:34 ID:ctMf0f+p0
>>92
女の歌でもHi-Dまで行くとかなり高い方だから
男のロックとかとそんなに変わらんよ
男の歌でもHi-Cくらいまで普通にあるし(クリスタルキングはこのくらい)
ただ女は低音が出ないので平均がHi-AかFくらいなのでキツい
メタルとかだとHiHi-Aとか
ソプラノとかだとHiHi-Cくらいまで出すが…
154アラストル:2006/09/18(月) 09:08:54 ID:asHTLTNo0
歌を歌うということ自体は楽しいことだろ
日本じゃ騒げるところが少ないという面もある
155よい子は真似しちゃだめ:2006/09/18(月) 09:11:49 ID:8XVeN8Y40
カラオケの点数で景品が当たるキャンペーンで、高くなる曲選んで当選した
一等はその店のパーティー用の食事だった、後日友人と利用したときにゴチになりました
156どっかんターボ:2006/09/18(月) 09:13:15 ID:JE6uRlGh0
沢田研二ならそこそこ歌えるが、問題は周りがジュリーなど知らないこと
157なまはげ:2006/09/18(月) 09:15:29 ID:uKH2myUnO
ささきいさおの歌なら任せてくれ
158今北産業:2006/09/18(月) 09:26:33 ID:AKSl0uAL0
>>152
欧米だと普通に外で歌ったり踊ったりするじゃん。
日本だと人目を気にするし、周りもそういう人を叩く。
だから屋内で引き篭もって歌う文化が生まれた。
159マスター:2006/09/18(月) 09:40:25 ID:jS7ei+oV0
普段の話声と歌声が一緒の奴ってダサい。
160総裁:2006/09/18(月) 09:49:30 ID:A7bnz1dX0
そもそも人前で歌うってのが恥ずかしい
素人が歌ってるのを聴くのも何故かこっちが恥ずかしくなる
161ふいんき:2006/09/18(月) 09:51:20 ID:IoUS6gz70
普段ヴィジュアル系しか聞かないから歌える曲がない><
20代前半の男はなにを歌えば無難なの?
ミスチル?バンプ?レミオロメン?コブクロ?エルレガーデン?ケツメイシ?カトゥーン?
わかんねー
162ガダルカナル:2006/09/18(月) 09:53:30 ID:6twDQjtW0
しってるきょくがすくない。
しっててもサビしかわからない。
からおけいきたくない
163スピンドリル:2006/09/18(月) 09:54:42 ID:abW4r8eg0
一人でカラオケ屋行っても怪しまれないのか?
164因果応報:2006/09/18(月) 09:56:24 ID:l9iXU/kK0
自分ひとりでも歌うけど、皆と歌うほうが好きだ
165今北産業:2006/09/18(月) 09:56:55 ID:AKSl0uAL0
>>163
俺は都内と岐阜のカラオケ屋でバイトしてた(岐阜は現在進行形)んだけど、
意外と一人は怪しまれないくらいどこにでもいる客。
何より掃除が楽だから、従業員側としては物凄く助かる。
特に週末はな。
166アラストル:2006/09/18(月) 09:57:02 ID:asHTLTNo0
日本語の性質からか
歌声と話し声が違うんだよな
167今北産業:2006/09/18(月) 09:59:41 ID:AKSl0uAL0
>>166
それ外人でも同じじゃね?
インタビュー付きのDVDとか見てると驚くくらい別モノな人とかいるし。
ラップだと大抵一緒だけど。
168殺伐派:2006/09/18(月) 10:02:37 ID:qBs/xe/n0
>>167
え?ってことは>>166は日本しか知らないのに、

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <日本語の性質からか歌声と話し声が違うんだよな
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

こんなことしちゃったってこと???
169番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 10:02:49 ID:BtBzo/kr0
点数取るように歌うのは得意
格好良く聞かせるように歌うのは苦手
ウケ狙いで蝋人形の館歌うのは得意
170やらないか:2006/09/18(月) 10:06:46 ID:abW4r8eg0
>>165
ありがと。
歌は上手くはないけど、歌うのは嫌いじゃないから、
今度行ってみる。
171安産:2006/09/18(月) 10:07:56 ID:asHTLTNo0
声質の話だけじゃないぞ
イントネーションなんかも含めてな
雅楽は知らん
172しらんがな(´・ω・`):2006/09/18(月) 10:09:48 ID:kx+ktn2t0
>>162
「i-tunes music store」などで、人気のある歌えそうな曲をダウンロード
すれば1曲150円ほどで買えるし、曲はわかるが歌詞がわからないなら
「歌詞」でググれば、いくらでも無料でプリントアウトできる歌詞検索サービス
がでてくる。

知ってる曲が少ないなら、1曲でも多く覚えて得意な歌を増やしたほうが、
楽しみが増えるよ。カラオケ行かないなんてオレには考えられん。
173足軽:2006/09/18(月) 10:10:11 ID:MZPjTAnzO
ビブラートかけると点数下がるから困る。

カラオケで歌って落とした女は数しれずです。
神様ありがとう
174にしこり:2006/09/18(月) 10:12:10 ID:AKSl0uAL0
>>172
俺はカラオケ屋で働いてるのにカラオケ行かない(´・ω・`)
Joy Soundとか特にそうなんだけど、歌のパートにあわせて流れるシンセが苦手。
黒人モノ歌いたい人にとってアレは不必要通り越した障害物でしかない。
175蘊蓄:2006/09/18(月) 10:15:03 ID:ftNBa6W4O
唯一の特技と言っても過言ではない
176やらないか:2006/09/18(月) 10:15:09 ID:61+WCCvA0
某お子様板みたいな流れになるのが目に見えてるのに
どうしてこんな厨ジャンルのスレを立てちゃったの?
1774さま:2006/09/18(月) 10:15:39 ID:wCoHpU+E0
>>174
ガイドラインメロディオフって普通付いてないか?
178しらんがな(´・ω・`):2006/09/18(月) 10:17:52 ID:kx+ktn2t0
>>174
黒人モノはよくわからんが、音量下げてみるとか、こまかく設定変えられる店行く
とかで対応できねぇ?
179にしこり:2006/09/18(月) 10:17:56 ID:AKSl0uAL0
>>177
そんなのあるのかorz
客から聞かれるのって採点機能のON/OFFくらいだからソレ以外覚えずにいままでやってた・・・
180番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 10:18:39 ID:OAMItSr70
なんで歌手でもないのに歌わなきゃいけないん?
カラオケを開発した日本人うぜー
181不当半ケツ:2006/09/18(月) 10:18:47 ID:aKMnYoYW0
えんだぁああああいやあああああああああ
182どれ:2006/09/18(月) 10:18:51 ID:y1mUHXyIO
>>159
ダサいってなんだよw
183ほら吹き:2006/09/18(月) 10:21:53 ID:0jKl2Ifk0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
184ムーンベース:2006/09/18(月) 10:29:18 ID:nE4J7Ha+0
シダックスで「空手バカ一代」を歌って98点を出した。

店のモニターに
本日の高得点TOP3
1位 浜崎あゆみ Dearest     99点
1位 浜崎あゆみ Dearest     99点
3位 大安漣    空手バカ一代 98点
て表示されて恥ずかしかった。
185キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/09/18(月) 10:29:22 ID:ap/WjiRH0
10日行かないと禁断症状が起きます

うまいかどうかは別だが好きであることには自信がある
186番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 10:31:49 ID:37ZyhmgY0 BE:508032195-2BP(525)
えじぇおでっ
まなてぃぬきぐどむでっ
187オゾン層:2006/09/18(月) 10:32:53 ID:LYoRUe140
日本語のラップほど聴いててくるしいもんはない>カラオケ
188しらんがな(´・ω・`):2006/09/18(月) 10:34:05 ID:kx+ktn2t0
>>161
ヴィジュアル系歌えよwwwwwwww
オレの友達は、黒夢の「LIKE A ANGEL」だったっけか。。。?
毎回、ナリキリのノリノリで歌うが、やたらウマいんで誰も文句言わねーし。
皆、トロい曲ばっか歌うんで、イントロかかっただけで、眠気が覚めるw

要は、自分の好きな曲歌って、それぞれが楽しむのがカラオケなわけよ。
ヘタクソでもだいたい、他人の歌はきいてねぇw
189闇献金疑惑:2006/09/18(月) 10:37:57 ID:kYwKUFUY0
>>61
遅レスだが、粉雪に転調など存在せんぞ。

>>173
禿同。精密採点にするとビブラートも対象に入るからいい感じだぞ。
190orz:2006/09/18(月) 10:40:52 ID:XNJRE9Ue0
周りからは上手い上手いともてはやされ、プロになれとか散々言われる
でも、ある程度自分のレベルが上がってくると、力が及んでないことに気づかされる
有頂天になってた頃の自分が恥ずかしいorz
カラオケから何か人生において大切なものを学んだ
 
191しらんがな(´・ω・`):2006/09/18(月) 10:42:20 ID:kx+ktn2t0
>>187
「SOUL'D OUT」は神。
192安産:2006/09/18(月) 10:42:32 ID:asHTLTNo0
あるある
193にしこり:2006/09/18(月) 10:43:03 ID:AKSl0uAL0
>>190
あるあるw
俺はアカペラグループにいるんだけど、周りは普通に上手いって言ってくれる。
でもこういうの見るとやる気無くす・・・
http://www.youtube.com/watch?v=2qZe8aB7plU
何で六人でこんなコーラスできるんだよorz
194有識者:2006/09/18(月) 10:53:59 ID:9q5NMZHN0
Take6懐かしいな
マンハッタン・トランスファーなんかもよく聞いたなぁ
195( ^ν^):2006/09/18(月) 10:55:18 ID:iFEOz9k00
カラオケって娯楽のない田舎の人の遊びってイメージがある
俺の田舎がそうだった。だからカラオケ行ってたよ楽しかった
今はカラオケ行ってない。人前で歌うのが恥ずかしくなった
あと、素人のへったくそな歌を聴くのもいや
196にしこり:2006/09/18(月) 10:56:43 ID:AKSl0uAL0
>>194
因みに来週辺りから来日ですよ。
ライブ行ってくる。
去年もCMで使われてたし、この手のジャンルだとトップクラスなのにいつもソールドアウトしない(´・ω・`)
197よい子は真似しちゃだめ:2006/09/18(月) 11:04:12 ID:XNJRE9Ue0
>>193
はじめて聴いた
いいね
アカペラ上手い人マジですげーと思う

俺の場合はロック系だからコレかな、しいて言えば
全体的に俺はダメだけど、これ聴くと特に声質がダメだなと思ってしまう
http://www.youtube.com/watch?v=36QngswWs5o
198自治厨:2006/09/18(月) 11:12:57 ID:AKSl0uAL0
声が綺麗な人ってのは浦山氏いよね(´・ω・`)
俺なんて地声がスガシカオだ。
199チラ裏:2006/09/18(月) 11:17:54 ID:N6WXopvD0
>>193
take6と比べちゃマズいだろw
RAG FAIRなんてカスと思えてくるな。
200転んでも泣かない:2006/09/18(月) 11:25:51 ID:Y525RBxuO
これから新宿パセラでカラオケオフします。
13時に東口前公園のステージ前にいますんで、
話しかけて下さい。眼鏡に黒いジャケット着てます。
201ムーンベース:2006/09/18(月) 11:26:09 ID:6+KePmBMO
カラオケの採点じゃあ最高で98点
その後ノドチンコが二つに増えて(パピローマとかいうやつ)手術して声が出なくなってあぼん
ああー…声質には自身あったのに…
202番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 11:26:36 ID:nAS9dLNg0
じゃあおれは釜山港へ帰れでも歌うよ
203長門:2006/09/18(月) 11:33:39 ID:7c76tUQI0
情熱の薔薇でなら、98点出る事があるな。
204痴漢:2006/09/18(月) 11:33:49 ID:6v2U4yfE0
自信って?
楽しければそれでいいじゃん
205メイド:2006/09/18(月) 11:35:53 ID:CTKB4Iz80
>>202
あんまりです
206script:2006/09/18(月) 11:38:06 ID:d7TJiMj00
その前に何歌ったらいいのかわからん
女にウケがよくてなおかつ引かれなくてノレる選曲教えろ
207不沈空母:2006/09/18(月) 11:39:29 ID:6+KePmBMO
>>ORANGE RANGE
208ネット弁慶:2006/09/18(月) 11:39:59 ID:KiRC3iAX0
>>206
大貧民負けてマジギレ
209ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/18(月) 11:42:01 ID:s+wkwCj40
もうかれこれ2年ぐらいカラオケ行ってないなぁ。
今ヒトカラが流行ってるみたいだけど4年ぐらい前から俺やってたよ。
理由は好きな歌を納得いくまで何度も歌いたいと他人の下手くそな歌を
聞きたくないって理由で平気で3時間ぐらい歌ってたよ。
あと俺は歌が上手すぎて一緒に行ってる奴らに引かれたりやっかまれたりして
面倒だからってもの理由の一つだな。

今はもう自分自身納得したんで行かなくなったよ。
プロになりたいとも思わないし他人に聞かせたいとも思わないしね。
210電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/09/18(月) 11:43:53 ID:pRrtrjHS0 BE:46784922-2BP(204)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/16859.mp3
昨日行ってきたから録音したのから一つうpしてみる
211メイド:2006/09/18(月) 11:45:59 ID:CTKB4Iz80
>>210
眠たいなら寝ればいいのに。
212なにこれ?:2006/09/18(月) 11:46:12 ID:oMvwhFvL0
>>210
これはひどい
213チラ裏:2006/09/18(月) 11:46:14 ID:N6WXopvD0
>>209
なんつーか・・・・うん、まぁがんばれよ
214番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 11:47:42 ID:PRali94l0
>>79
あぁそれ分かるわ
215ネット弁慶:2006/09/18(月) 11:48:58 ID:KiRC3iAX0
>>210
がんばれ
216ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/18(月) 11:49:03 ID:s+wkwCj40
>>210
俺が丁度10年前寮生活してた時の友達O君と良く似てるw
217番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 11:50:37 ID:nAS9dLNg0
前に何処かで聞いたミスチルのカラオケは笑ったなあ・・・。
あれ?カラオケじゃなかったか。
218ガダルカナル:2006/09/18(月) 11:50:57 ID:FngSHkNkP
>>210
……うん
219ネッピー:2006/09/18(月) 11:56:16 ID:TJTjfoaTO
ペガサス幻想なら自信ある
220ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/18(月) 11:56:29 ID:s+wkwCj40
>>210
まぁ、アドバイスとしてはもうちょっと簡単な歌をチョイスする事かな。
テンポが遅くてキーももっと低いのな。

こういう歌とかミスチルは素人が手を出しても曲に振り回されて良くて歌マネ
下手するとヘロヘロになるんでオススメできないね。
221ねぎ塩牛タン:2006/09/18(月) 11:59:54 ID:Z4v57+f10
やっぱり一人カラオケして練習しないとダメなんかね?
222fushianasan:2006/09/18(月) 12:02:42 ID:9JBoaoOQ0
>>210
スキマかよwwww
てかワザとだろ?
223B級アイドル:2006/09/18(月) 12:02:49 ID:AKSl0uAL0
>>221
個人的な意見だけど、誰か上手い人と一緒に歌うのが一番だと思う。
もしくはCD流してハモれるよう頑張るとか。
一人だと、下手すりゃ音程ズレても分からない。
↑に上げたTake6も自分の声が響いて良く聴こえるからと
毎日学校のトイレで練習してたしな。
224国土交通省:2006/09/18(月) 12:03:06 ID:s+wkwCj40
>>221
でも、>>210みたいに録音して自分で聞くという行為はとても良いと思うよ。
CDと比べて何が違うのかを見つけるのが上手くなる事には重要。
まぁ、でも今はCDなんかの歌声は相当加工してあるから差があって
当然なんだけどねw
225B級アイドル:2006/09/18(月) 12:05:43 ID:AKSl0uAL0
>>224
今じゃ携帯でも録音できるしね。
初めて自分の歌声録音した時の失望感は忘れられない(´・ω・`)
226番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 12:06:02 ID:Avza0vLp0
572 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 23:45:57 ID:oWTIrVnF
無理矢理で声が汚いけど「歓びの種」歌ってみました。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/16446.mp3
227番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 12:08:34 ID:ARylfzFl0
俺はバラードが好きだけど大人数で行くとテンション下がるから仕方なくアップテンポの曲歌ってる
228国土交通省:2006/09/18(月) 12:13:42 ID:s+wkwCj40
>>226
貼ってるのが歌ってる本人かどうか分からないけど
もんたの「dancing all night」歌えばもっと雰囲気出るんじゃない?w
229番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 12:13:44 ID:7dWM8SqE0
カラオケで「自身がある」と言い切れるには、↓位の歌唱力が必要なのではないか?
http://www.youtube.com/watch?v=ldXjOAMBjV0
230ちんすこう:2006/09/18(月) 12:15:29 ID:Z4v57+f10
>>223-224 そっかー
自分の声だけでもキモチワルイのに歌声録音なんて((((;゜Д゜)))
音の高さがズレてるのは小学校の歌の朝礼で歌ってる時に気付いた。

カラオケがあるせいで飲みにも行けないの辛いしな。
231B級アイドル:2006/09/18(月) 12:18:40 ID:AKSl0uAL0
>>230
あるかどうか分からんけど、Rollin' and Tumblinとかどうよ。
運が良ければmuddy watersかcreamの曲として入ってるかも。
歌詞はなく、ずっと鼻歌。
creamヴァージョンは音楽も盛り上がるタイプだし。
232国土交通省:2006/09/18(月) 12:20:10 ID:s+wkwCj40
>>230
君が若い女で大阪近郊に住んでるならタダでカラオケレッスンしてあげるよ。
男だったら学生3000円社会人6000円ぐらいでやって上げる。
233未確認情報:2006/09/18(月) 12:21:35 ID:5EaQz34oO
>>230
飲み会のカラオケなんて、みんな酔っ払えば覚えてないだろ。
俺は飲まないから、みんなを先に酔わせてから歌う。
234改憲論者:2006/09/18(月) 12:21:50 ID:/JUy6gzY0
バカはカラオケと車の運転だけは自分が一番と思っている
235230:2006/09/18(月) 12:22:17 ID:Z4v57+f10
なんか文抜けた

でもやっぱ録音してみたりうまい人行って練習とかしないとダメだよな。
このまま「俺、歌えません」じゃ空気悪くするし、それがいやだから
カラオケがあるせいで飲みにも行けないってのも辛いしな。
236どっかんターボ:2006/09/18(月) 12:22:22 ID:8DADbejj0 BE:179275829-2BP(424)
>>210
なんか酸っぱい匂いがするmp3だな
237咸臨丸:2006/09/18(月) 12:23:04 ID:sbplyxQC0
小学校と中学校の音楽マジ恨んでる歌のテストでどれだけ恥かいたか
238kwsk:2006/09/18(月) 12:23:44 ID:wR1ASuAP0
俺が尾崎豊の核(CORE)を歌い終わると周りが静まりかえって皆が動揺してるのが分かる
歌うことによって何かが伝わったのがはっきりと感じられる瞬間
239番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 12:24:33 ID:jhBf8PId0
>>210
そうか帰っていいよ
240関羽:2006/09/18(月) 12:25:09 ID:PZET8tG/0
>>229
よりによってヒューストン!!

ヒューストン、今現在はかなりやばいらしい・・・・・・
241円高:2006/09/18(月) 12:25:56 ID:RvqpRYGM0 BE:286128037-BRZ(1001)
昔BOXにあった得点の機械で15点という前人未踏の点数を出した俺でも出れますか?
242早速飽きた:2006/09/18(月) 12:27:20 ID:oMvwhFvL0
>>238
反応に困ってるだけだろ
243国土交通省:2006/09/18(月) 12:28:17 ID:s+wkwCj40
>>235
これは誰にも当てはまる事だけど飲みのついでにカラオケ行くとかの場合は
とにかく案外知られてる簡単な曲を選んで歌う事だね。
例えば「愛は勝つ」とか「ガッツだぜ!」とかね。
あとはそういう曲を通勤の時とかに毎日聴く習慣を付けて覚える事。
まぁ、5、6曲覚えればその場しのぎぐらいにはなるでしょ。
244なんじゃこりゃ。:2006/09/18(月) 12:28:30 ID:m/rrQa4E0
昔歌スクールに通ってたので上手いのは上手いぜ。
一緒に行ってくれる友達なんか居ないが
245山城:2006/09/18(月) 12:28:54 ID:qHBwD3270
乾杯を長渕の真似して歌ったら1番は受ける
その代わり2番は地獄
246勘弁してくださぃ:2006/09/18(月) 12:30:44 ID:7piS8nWA0
採点マシンじゃ平均40点前後なんですが(´;ω;`)
247ろくでなし:2006/09/18(月) 12:32:06 ID:itKqw1Ka0
>>161
ムック歌う人がすきです><
248高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/09/18(月) 12:32:07 ID:aGKokX5n0 BE:110904858-BRZ(1132)
40点なんて出るのか
249紫電改:2006/09/18(月) 12:33:34 ID:GwHjQNTp0 BE:155047474-PLT(10012)
ペガサス幻想オススメ
250番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 12:34:01 ID:JFMUSUC60
男だけど鬼束とか中島みゆきばかり歌ってます
気の置けない友人がいてよかったw
251無職:2006/09/18(月) 12:34:50 ID:z1ErB8SaO
行かないし(´д`)
252国土交通省:2006/09/18(月) 12:35:07 ID:s+wkwCj40
採点機の点数が全てじゃないよ。
かの有名な山下達郎はカラオケ屋にいって自分の曲を歌った所キーが
低すぎてヘロヘロになり相当低得点だったらしい。
その時の採点機からのアドバイス
「もっと作った人の気持ちになって歌いましょう」

これは本人の口から聞いた逸話なんで実話だろうね。
253不当半ケツ:2006/09/18(月) 12:36:00 ID:6f6xPUaH0
思えば俺も昔のビジュアル系ぐらいしか歌えるのないな
アニソン歌うわけにもいかんし
254平成生まれ:2006/09/18(月) 12:36:03 ID:X/PHP7pg0 BE:587532858-2BP(155)
自分の出したい音が出せるようになりたい・・
255記者会見:2006/09/18(月) 12:36:49 ID:X/PHP7pg0
茶道部
http://www38.tok2.com/home/rrr303/sado.mp3

茶道部の部室か ここは?
君らはスポーツもできない勉強もできない
恋愛もできない
お菓子をたべたいだけなんだろ?

この女子高は3人に一人が茶道部
お菓子だもの お菓子だもの
お茶の代わりにジュースを許可したことにより
組織が崩壊寸前だよ

やつ等は猫舌で頭悪くて
冷たいお茶より冷たく
後味まみれでキスの味を感じない

茶道部全国大会に一目ぼれしに行くが
茶道部は書道部以下だぜ すべてにおいて
足がしびれて感情さえもないさ
茶道部の朝練はなにをしてんの?
麻薬をやっているのか?
256見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/18(月) 12:37:16 ID:OPNtALkH0
ない
257B級アイドル:2006/09/18(月) 12:38:05 ID:AKSl0uAL0
>>252
確かアムロもMステで同じ事言ってたな。
>>254
ピアノやシンセみたいに音の固定された楽器やるのも一つの手だとオモウ
258高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/09/18(月) 12:39:09 ID:aGKokX5n0 BE:116449676-BRZ(1132)
米良よしかずが言ってたけど、低音は生まれつき、高音は練習次第で出せるようになるとのこと
高音出したい人は裏声でイーーーヒッて練習せよ
259ネット右翼:2006/09/18(月) 12:39:33 ID:ZZqRPNg70
100点狙いだとつまらない歌になるから好きじゃないな
260記者会見:2006/09/18(月) 12:41:41 ID:X/PHP7pg0
書道部
http://www38.tok2.com/home/rrr303/copybu.wma
書道部だから書道が5なのか
おまえ書道が5で保健体育が1では
一番使う教科が1で一番どうでもいい教科が5だよ

書道は二度書きで三度書きで
お手本を真似るだけ
手が震えない書道部
おまえら人間の女子高生とは思えない

書道部の部長に憧れてるって?
確かに彼女はくびれているけど
あんなお手本どおりの女の子にならないでいて

書道は女子高生に似合わないし
墨で黒く黒く制服汚れたくないよね
文字が汚い子が可愛い
書道部は茶道部と朝練してるようだ
261人生オワタ\(^o^)/:2006/09/18(月) 12:52:54 ID:wCSnMf8B0
どうやったら高い声だせるようになるんだ…
イエモンさえも歌えない
262カティーサーク:2006/09/18(月) 13:14:24 ID:lgPA8lC7O
デーモン小暮閣下の美声に近づくべく日夜ボイトレに明け暮れてる。
先は長い。
263陸奥:2006/09/18(月) 13:20:39 ID:0hziutHa0
よく考えたら一人カラオケのがお得だな
264思春期:2006/09/18(月) 13:22:30 ID:tmLl+shqO
>>261
歌う前にHG20回
265やるなら今:2006/09/18(月) 14:15:42 ID:37LFjjud0
お前らカラオケスレほんと好きだな
266VIPでやれ:2006/09/18(月) 22:32:15 ID:4j+MDx+00 BE:88390027-2BP(236)
「高音のとこになると、必ず大声出して誤魔化すよね?」
って女の子に言われた。
「う、うん・・・」
もう行きたくない
267B級アイドル:2006/09/18(月) 22:36:25 ID:ht8+rMNkO
歌う前には必ずチョコレートを食べる
これをするだけでビックリする程歌いやすくなるぜ
268メイド:2006/09/18(月) 22:42:22 ID:IExOAXvR0
1人で5時間アニソン三昧
269ひきこもり:2006/09/18(月) 22:48:11 ID:eMVNJfgU0
>>210
俺かと思った
270友達できたか?:2006/09/18(月) 22:49:00 ID:H+IBVzvH0
>>141って発生するときは高い声を出すの?
271番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 22:50:17 ID:rO/2sqWp0
会社のメンバーでカラオケ行ったら何唄えばベスト?
272よーしパパ:2006/09/18(月) 22:52:24 ID:Byd0d9IY0
>>1-1000
自分の声を録音して聞いてみろ
273サザンクロス:2006/09/18(月) 22:52:39 ID:Aew+kM+y0
通勤中にクルマの中で熱唱してる。
最近、「冒険でしょでしょ」がお気に入り。
274ショイコ:2006/09/18(月) 22:55:53 ID:myv5A5R/0 BE:41783459-2BP(111)
>>272
だからオレ、デートでカラオケにだけはいかないんだ
275よーしパパ:2006/09/18(月) 23:03:25 ID:qZoYk6X80
学生時代の友達と行くと、遠慮しなくていいのでアニソンばっか歌ってる。
普通のカラオケが苦痛でしょうがない。音楽なんてアニソン以外きかねーし。
276靖国:2006/09/18(月) 23:05:00 ID:v4Ap46M6O
>>271
めざせポケモンマスター
277番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 23:05:10 ID:3xbPITmJ0
最近の歌は高いのが多いから、最近の知らないと言い昔のを歌ってる
278岐阜最高! ◆mEsf5a1ZZU :2006/09/18(月) 23:05:45 ID:7L+z0yIN0 BE:497108197-2BP(100)
「同期の桜」と「戦友」はかならずカラオケで歌ってます
279しらんがな(´・ω・`):2006/09/18(月) 23:06:50 ID:Y+TjXGm70
検索キーワード:洋楽



ヒット数0
280終了のお知らせ:2006/09/18(月) 23:08:14 ID:GDVCwVTy0
点数に意味など無い
強いてあるなら賭けや勝負の時だけか

281代表:2006/09/18(月) 23:10:53 ID:tIRJHp2d0
高いとこはファルセット使えばいいのに。
そんなレベルでさえないってこと?
282生まれてきてすいません:2006/09/18(月) 23:11:16 ID:Xk9+2TcyO
持ち歌と言うか、知ってる曲がアニメ声優などに限られる場合はどうすれば?
283人多杉:2006/09/18(月) 23:12:27 ID:mRrYPcUu0
キーを二つ下げるとそれなりに歌える
284オゾン層:2006/09/18(月) 23:14:31 ID:uQ65bh2Y0
>>282
大抵の奴は自分の知らないアーティストの歌だと思って聞き流すんじゃね。
あらかさまな歌詞じゃなきゃ。
285ポークビッツ:2006/09/18(月) 23:14:37 ID:tqjx0KFe0
平井堅を歌った後の男友達の視線
286ムーンベース:2006/09/18(月) 23:15:07 ID:ag/9zPw40

aikoをキー6個下げて歌った
なんかむなしかった
287番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 23:15:30 ID:Sb6SOcw90
最低までキー落としてハルヒの挿入歌歌うのがキモチイイ
288夏厨:2006/09/18(月) 23:15:37 ID:ocGT1Cm50
高い声を出したかったら腹筋を鍛えろ
限界はあるけど
289番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 23:16:49 ID:sAylsop90
一人カラオケしかいかないからうまいかわからない。
採点では何やっても90点台。予備校だと偏差値68〜70くらい。
2902ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/18(月) 23:17:27 ID:Xk9+2TcyO
>>284
なるほど。
みんなが歌ってるのは俺知らない
俺が歌ってるのはみんな知らない

丸く収まってますね
291番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 23:17:28 ID:3xbPITmJ0
6下げるならキーを上げて1オクターブ下げて歌った方がいいんじゃね
292本能的に長寿タイプ:2006/09/18(月) 23:44:25 ID:N8b/dptcO
誰かとカラオケ行っても、いつも一人でばらの花歌う俺は童貞
293代表:2006/09/18(月) 23:47:10 ID:tIRJHp2d0
オク下で歌うヤツって、音痴よりもドン引きされるって事実にはやく気づけ。
294財務省:2006/09/18(月) 23:51:47 ID:4tggyTAw0
下手糞なのにラップを嬉々として予約しまくる奴って何なの?
少しは自重しろ
295自己解決しました:2006/09/18(月) 23:52:22 ID:X8xuGNof0
昔自分の歌ったカラオケをレコードにするサービスがあったよね
この間掃除してたら中学生時代のmyレコードを発見して聴かずに封印した
296番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 23:59:30 ID:mmkFPFOz0
>>288
腹筋鍛えると変わるの
297もう秋田:2006/09/19(火) 00:47:43 ID:PGCMvy8e0
>>295 うp

今日勇気を振り絞ってヒトカラしてきたよ。
受付さえガマンすれば別にどうってコト無いな。
あとは何も気にせずのびのび、こんなに歌ったの初めてだ。
来週も逝って来る!!

俺、音痴だけど結構歌を歌うことは好きみたいだわ。
思えば車の中とかだったら熱唱してたし。

人前に出ると・・・・・・だけどw
298番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 00:48:31 ID:RYCFwWYj0
カラオケいきてええええええええええ
アニソン歌いたいいいよおおおおおお
299キティホーク:2006/09/19(火) 00:49:42 ID:I5SAahtg0
オク下ってなに
300国選弁護士:2006/09/19(火) 00:57:34 ID:d/xalwgv0
サビだけ低い声で歌うとかいうアレじゃね?
301番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 00:58:28 ID:ZJ4zgK4Q0
声優ソン歌いやすいからオススメ
302厨房:2006/09/19(火) 01:00:54 ID:I5SAahtg0
音程外しちゃって歌ってる状態のことか
303番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 01:06:16 ID:SDv5jTSE0
一オクターブ下で歌うことじゃねえの
304ベンジャミン:2006/09/19(火) 03:12:46 ID:d8oEXDIi0
>>176
ちょっと前だとカラオケ叩きでスレが終わってたきがするんだけどねー
305script
カラオケ叩きが少なくなったってことは
カラオケが廃れてきたってことだね