席を譲らなかった若者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛の使者
この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、
かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。

ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと
思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ?
 こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの
年金を作ってやってるんだって分かってる? 俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、
優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」

http://rakudaj.seesaa.net/article/3130212.html
2じゅくじゅく水虫:2006/09/17(日) 06:41:09 ID:QoUjrCf50 BE:191346293-2BP(224)
このスレ何度目だよ
3GJ!:2006/09/17(日) 06:41:12 ID:kmfCJn7N0
これは古い
4じゅくじゅく水虫:2006/09/17(日) 06:41:13 ID:QJ6YeI4H0
若者が甘やかすから調子乗るんだろうが
5スカッド:2006/09/17(日) 06:41:26 ID:2yXDvi2v0
声に出して言うことじゃない
6番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 06:42:13 ID:i/kbuL4l0 BE:177893055-2BP(50)
それよりも女のくせに女性専用車両に乗らないふてぶてしい女をなんとかしようぜ
7やるなら今:2006/09/17(日) 06:42:34 ID:eyJ5dHmo0
つーか、これ妄想日記ですから
8影武者:2006/09/17(日) 06:42:35 ID:qKum0CRL0
タモさん言ってること正論じゃん
9プロ市民:2006/09/17(日) 06:42:38 ID:lu8LGpq50
夕焼けって詞でも音読してろデブ
10草植え杉:2006/09/17(日) 06:42:45 ID:Ja9Uagee0 BE:391824768-BRZ(1005)
俺も京王線でババアに同じようなことののしられた。俺の事書いてあるかと思った。
こっちは仕事で暑い中歩き回ってクタクタなんだよ
11番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 06:43:00 ID:w/0OLlKt0
このスレは伸びる
12よーしパパ:2006/09/17(日) 06:43:15 ID:W19uCXcV0
素晴らしい若者じゃないか
13ふいんき:2006/09/17(日) 06:43:19 ID:vPzM9OBU0 BE:375060858-BRZ(3007)
定期だな。
14番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 06:43:42 ID:gpoHIJtD0
まさに正論
15:2006/09/17(日) 06:43:52 ID:kmfCJn7N0
まずい水虫2人に挟まれた
16番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 06:43:53 ID:V5i6lsIz0 BE:280539937-2BP(151)
( ;∀;) イイハナシダナー
17夏厨:2006/09/17(日) 06:44:03 ID:e7PD0wCf0
>>6
その女に乗ればOK
18座布団一枚:2006/09/17(日) 06:44:14 ID:VT8N5XbF0

 ★★ 就職板で逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

反省 [2006年09月16日(土)]が更新される

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫中 ←今ここ


【セッキーが】NEC総合スレpart15【止まらない】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158428809/


社員証の顔画像もあり!ただ今AAで埋め立て証拠隠滅中!!お前ら急げ!

19帝国軍:2006/09/17(日) 06:44:55 ID:7BcLc1ro0
定期的に(ry
20もう秋田:2006/09/17(日) 06:45:23 ID:Bofr5BS30
この続き、誰でもいいから書いてくれよ
21ひよっこ:2006/09/17(日) 06:45:50 ID:4LLgBQFr0 BE:12978465-2BP(301)
お前らZ武さんが目の前で立ってても同じこといえるのかよ
22どっかんターボ:2006/09/17(日) 06:46:14 ID:tICk7voV0
老人専用車両の方がいるなこりゃ
23番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 06:46:25 ID:dYrHh7TX0 BE:173930573-BRZ(1545)
すれたてまとおもったらちがた。でもしねばいいとおもいます。
24草植え杉:2006/09/17(日) 06:47:10 ID:cTo9vHQ/0
「いけんぞいや!!」も貼れ。
25ボウフラ:2006/09/17(日) 06:47:34 ID:vteAzQRx0
こういうのって、ほんとにそんな会話があったの?
主張はともかく、作り話としか思えないんだけど。
わざわざ目の前の年寄りにそんなこと言うやついたらキモイだろ
26よーしパパ:2006/09/17(日) 06:47:47 ID:W19uCXcV0
老人が若者に現金投げつけて席を買い取るべきだったな
そうする事によってしかこの件は片付かない
27番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 06:48:14 ID:GSYXyco50
>>3
水虫にはさまれてかわいそう
28じゅくじゅく水虫:2006/09/17(日) 06:48:21 ID:QJ6YeI4H0
>>26
老人が床に座るって手もあるじゃん
29番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 06:48:35 ID:8HyYNgDo0
part20くらいかこれ?
30ちんすこう:2006/09/17(日) 06:49:08 ID:Fz7oHgp80
年寄りに席を譲る派だったがこの若者の言葉でもう2度と譲ることは無くなるだろう
31オホーツク:2006/09/17(日) 06:49:30 ID:mjklUx1P0 BE:239957257-BRZ(3001)
年を取ってみないと、どれだけ辛いか分からないから
一応譲ってる。
32ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/09/17(日) 06:49:57 ID:EvjGxqJh0 BE:59314673-BRZ(4605)
俺も立ってると膝に負担掛かるからさ、譲ってくれよ
33fushianasan:2006/09/17(日) 06:50:08 ID:a2OT9Fte0
今日はスレが延びないな、まあ普通は連休だから出かけるか。
俺も今日は午後から小旅行だしな。2ch負け組みの板保守乙
34うんこたれ蔵:2006/09/17(日) 06:50:14 ID:W1Nq8jzJ0
久々に読んだなこれ
35草植え杉:2006/09/17(日) 06:50:17 ID:cTo9vHQ/0
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんが検札に来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。

グリーン車でした。

財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものす。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。

二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
36癒し系魔法少女:2006/09/17(日) 06:50:37 ID:pVZ0ntzl0
>>21
Z武が立つだって・・・?
37番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 06:51:04 ID:KX4Bmfpu0
席なんか譲ったことないな
どうしても譲って欲しいならお願いしろよ
38プロ市民:2006/09/17(日) 06:51:10 ID:lu8LGpq50
>>35
懐かしい投稿だな
39ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/09/17(日) 06:51:12 ID:EvjGxqJh0 BE:33894443-BRZ(4605)
Z武は網棚に(ry
40草植え杉:2006/09/17(日) 06:53:47 ID:cTo9vHQ/0
この間サンダーバードに乗るために始発駅にいったんです。
指定席を取ろうとしましたが全部満席だったので自由席にのることにしました。
でもホームは自由席に乗る人達がずらっと順番をついているんです。
どう考えても座れそうになかったので、隣の指定席の入口に立ちました。
そして列車が到着して指定席の入口から自由席に移動しようとしたら、何と鍵がかかって自由席に行けなかったのです。
これには頭にきました。
私は思わず「行けんぞいや!」と叫んでしまいました。
どうしても座りたい客に対してなんと言う仕打ちをするのでしょうか!
私は自由席に座る為に色々考えた末の行動を取ったのです。
知恵をめぐらせて、指定席車両から自由席に移動するという行動を取ったのです。
しかし、まさか鍵がかかっているとは思いもしませんでした。
車掌はこのような卑怯な方法を取るべきではありません。
結局私はデッキに新聞紙を敷いて終着駅まで行く羽目になりました。
もう特急には乗りたくありません。
41癒し系魔法少女:2006/09/17(日) 06:55:46 ID:pVZ0ntzl0
中年層は意外に電車内のマナーが悪いんだよなぁ
42敵対的買収:2006/09/17(日) 06:56:54 ID:Iq9yIT4O0
ジジイにもDQNはいるわけで
中学生でもしっかりした常識人はいる

43番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 06:57:50 ID:pwKM9RN70
全くもって間違ってない
今の年寄りは根性ある世代なんだろ?立ってろよ
44サンバのリズムで:2006/09/17(日) 06:58:47 ID:7FbU9mGV0
ヨボヨボなら譲るけどな
45番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 06:59:40 ID:6M6Dve4R0 BE:692078459-2BP(111)
>>1
予想通りのソースだった。
46番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 07:00:11 ID:Hh78tk190
確かに、シルバーシートに行けばいい
47何か質問ある?:2006/09/17(日) 07:00:59 ID:FHK3nLgJ0
反論してこないのを承知で図々しく嫌味言ったり、
並んでる列に横入りしてくるおばちゃんとかいるよな
コンビニでバイトしてたときしょっちゅう見たぞ
48番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 07:01:09 ID:w1QyW2+d0
譲るのはいい
譲るのはいいんだが譲ってしまうとどうにもその場にいずらくなり
ほかの車両に行かなければならなくなる
だから譲らない
49はちべえ:2006/09/17(日) 07:01:33 ID:gLYonBuE0
明日は敬老の日か
50日本海:2006/09/17(日) 07:02:13 ID:RYGDU7Tq0
こーゆうセリフがすらすら出てくる人にあこがれる
51スピンドリル:2006/09/17(日) 07:02:39 ID:vPzM9OBU0 BE:337554566-BRZ(3007)
>49
Realy?
52紫電改:2006/09/17(日) 07:03:11 ID:V4dOeLTj0
席代別料金にすればいい一駅20円ぐらいで
53徒歩十分:2006/09/17(日) 07:03:52 ID:hgZVulCk0
定期スレすら懐かしい
54オワタ:2006/09/17(日) 07:03:59 ID:0/6+quth0
55orz:2006/09/17(日) 07:06:32 ID:d7dd7oLf0
老人が乗ってきて、俺の前に来たところで
隣のおばさんが「あんた若いんだから譲りなさいよ!!」ってどかされ
老人も無理矢理座らされ、申し訳なさそうに次の駅で降りていった
あれって気付いた人が自主的に譲るもんだろ?普通
56だまれニート:2006/09/17(日) 07:07:18 ID:kmfCJn7N0
友人達と四人で汽車に乗った時のこと。
その時の車両の座席は、通常全席が汽車の進行方向を向いているものを
回転させる事で四人が向かい合っても座れるような仕組みのものだった。
どうせなら皆一緒に座ろうと友人が座席を回転させると、
座席と一緒に新聞を持ったおっさんが回転しながら現れた。
友人はそのままその椅子を回転させ、
おっさんは再び回転しながら元の位置に戻っていった。
おっさんも俺らも終始無言。
まさか既に人が座っていたとは気付かなかった。
汽車降りてから爆笑したけど、あんときのおっさんゴメンなと言いたいです。
57番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 07:08:41 ID:AWVhKWNg0
もう4回は見たぞこのスレ
582ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/17(日) 07:09:09 ID:axOTC6xe0
>>54
何のマンガ?
59番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 07:12:07 ID:+BvGZ52Y0
パンを踏んだ娘
60オワタ:2006/09/17(日) 07:12:16 ID:b4SBPNW80

50過ぎのおばさんだけど石橋さんを愛しています。2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1156670669/
61ググレカス:2006/09/17(日) 07:18:56 ID:X1VH+8auO
譲るの恥ずかしいから目の前にいる時は電車降りる
当然相手選ぶが
62質疑応答:2006/09/17(日) 07:26:05 ID:FivSOcwa0
疲れるから譲るわけねーじゃんw
63大将:2006/09/17(日) 07:34:35 ID:3W3IixDF0
年金の無駄遣いだから早く氏ねとか思うけど席は譲りますごめんなさい。
64ソース:俺:2006/09/17(日) 07:34:36 ID:907H5CDU0
少し前、路面電車に乗っていた時
老人の団体さんが乗り込んできたので、席を譲るために立った。
しかし老人達が座る前に、市民プール帰りの子供たちが殺到。
あっという間に席を埋め尽くす勢いだ。俺は反射的に
一人の子供の足を引っ掛けて転ばせてしまった

その後、保護者らしきオジサンが凄い形相で乗ってきたので
慌てて降りてダッシュで逃げた。善行も楽では無い
65日本海:2006/09/17(日) 07:38:56 ID:GuwmZ0cy0
もういいよ
66初心者ですが…:2006/09/17(日) 07:41:21 ID:W19uCXcV0
>>64
転ばせたところを見られたのか?
67独立記念日:2006/09/17(日) 07:44:35 ID:QaUQGB1+O
>>6
ふてぶてしいのは体型だけにしてほしいものだな
68ひよっこ:2006/09/17(日) 07:47:50 ID:CsqrhMloO
あれ、単語帳見るふりしながら老人に席を譲るタイミングを探してた大学生のコピペは?
69:2006/09/17(日) 07:50:45 ID:PF8RZ2KRO
昨日バスで、目の前に疲れてそうな婆さんが立ったので席を譲ろうとした。
そん時車内アナウンスで「お年寄りや、体の弱い方に席を譲り、和やかな車内に云々」
ここで婆さんに声かけたら、いかにも今の聞いて譲ったみたいじゃん。
五分ほど耐えてから婆さんに声かけて、けどやっぱり居づらかったので目的地の幾つか手前で降り雨の中歩いて帰った。
俺はファンキーになりてえんだよちくしょう
70紫外線:2006/09/17(日) 07:51:30 ID:bI+DEIwq0
この前風俗の待合室でおじいちゃんがいた。
71番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 07:52:45 ID:tICk7voV0
反論する若者がいたら横ですっと立って席を譲るわ
若者赤っ恥w
72番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 07:53:21 ID:0JWoV3V50 BE:560595375-BRZ(3000)
風俗かよw
73超級セクシーボーイ:2006/09/17(日) 07:55:02 ID:jtvznFPW0
俺なんて席譲るのも恥ずかしいし譲らないのも居心地悪いからよっぽど空いているとき
じゃないと座らないよ
74闘魂:2006/09/17(日) 07:55:51 ID:a99ZPCpD0
       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

お年寄りに席を譲りたくないときは
死んだフリをすればよい。
75未確認情報:2006/09/17(日) 07:56:06 ID:WfrsHkMZ0
「新・電車男」映画化決定?
76番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 07:59:19 ID:6j66elsn0
ホントにしんどかったら「すいません、譲ってください」とくるだろ。
ぎゃーすか騒ぐだけ元気な証拠、賭けてもいいがもっと高齢の人が来て場合「この高齢者組の男性」は譲らないだろ。
精々、山行って疲れてるんですよってポーズ取るだけじゃねーのかね。
77うんこたれ蔵:2006/09/17(日) 08:01:01 ID:jtvznFPW0
まあ山登りならどこからが山なんだよっていう問題もあるよね
お前が今乗ってる電車も山だろみたいな
78求職活動中:2006/09/17(日) 08:05:29 ID:gVlavLUB0
>>77は松本の真似をして堂本つよしになっちゃった感じ
79番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 08:08:27 ID:E67ZpwiZ0 BE:474163867-2BP(525)
>>58
NHK?
80番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 08:08:36 ID:vqFUbU4+0
そもそも年寄りは車使えよ
81ここでネタレス:2006/09/17(日) 08:09:30 ID:ZhjEVxUsO
>>77
格好でわかるわな
82オートマ限定:2006/09/17(日) 08:15:58 ID:+eUbHWed0
こうなりゃ、老人軍団も若者風にうんこ座りかベタ座りで。

ただ、立ち上がる時に逝っちゃうかもしれんので要注意。
83オートマ限定:2006/09/17(日) 08:16:13 ID:axOTC6xe0
>>80
あぶねーだろ
84腹減った:2006/09/17(日) 08:24:06 ID:+dUb6PLU0
席譲ってほしいお年よりは、車で言うところの「枯葉マーク」見たいな印を付けるってのも手だと思う。
85みちのく:2006/09/17(日) 08:27:41 ID:r+s6ePARO
あの、イボ痔 あの、イボ痔
あぁあぁあ〜
86サザンクロス:2006/09/17(日) 08:29:35 ID:Mi8Tbngz0
優先席じゃないなら譲る必要ないだろ。ただのずうずうしいじじいじゃん
87急騰:2006/09/17(日) 09:14:52 ID:hGhiQjsC0
じじいはまだいいが
糞餓鬼も座るべきって風潮は完全に不毛
88番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 09:17:00 ID:I7xWkY970
俺は絶対譲らない。
そして譲らなくてもいいように、優先席には絶対に座らないようにしている。
89番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 09:17:54 ID:W+S00GvS0
高齢者はまとめてトラックの荷台にでも積んどいてくれ
90暴落:2006/09/17(日) 09:19:23 ID:+P+vJQmP0
年寄りに譲るくらいなら未来ある若者に譲る
91そんなばなな:2006/09/17(日) 09:21:30 ID:PHeGVvWj0
今にも死にそうな奴以外は譲らん
92番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 09:23:52 ID:3klMWm1N0
逆転の発想

座ってる人のひざの上に座ればいいんじゃね?
93急騰:2006/09/17(日) 09:26:59 ID:FJyIzBwH0
年よりに席を譲らなかった若者が実はケガをしてて、
彼が席を立った後にそれが分かって気まずい空気が流れる
っていうコピペがみたい
94番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 09:29:01 ID:sejulV/X0
夕方にデパートの袋を両手いっぱいにぶら提げてるお年寄りにも
席を譲る気になれない
95番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 09:29:18 ID:i+8b5iN60 BE:750597277-BRZ(5100)
古いソースだな
96ゆとり世代:2006/09/17(日) 09:32:20 ID:2LGa60l00
善意の強制はウゼェ
97ひきこもり:2006/09/17(日) 09:33:13 ID:G5zSiNPm0
「レディーファーストだろ!?」とか怒鳴りつけてババアが頬を赤らめるコピペが大好き
98山城:2006/09/17(日) 09:34:37 ID:fT0EJc+t0
譲ったら譲ったで年寄り扱いしたと嫌な顔をされるのがたまらなく嫌だ
99桃色猥星:2006/09/17(日) 09:35:57 ID:qDVun1Kw0
どけって言われればどく。
100番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 09:38:49 ID:2FBTUF5+0
俺気が小さいから自分より年上が自分の前のつり革持ったら次の駅で降りる
101ネット左翼:2006/09/17(日) 09:40:02 ID:Q7LciGP40
そもそも俺はよっぽど空いてないと席に座らん
102ぐぐれ:2006/09/17(日) 09:41:07 ID:V34IzlWd0
大丸の袋を両手にぶら下げて正面に仁王立ちし
「ハァ〜〜〜」と大きなため息をつく

関西では常識なのか?
103マスター:2006/09/17(日) 09:42:44 ID:/0uQS+O5O
近くに老人が来たら無言で席を立ち隣の車両へ
104原因不明:2006/09/17(日) 09:43:03 ID:o7iCmDpY0
ずいぶん前に見たネタだな
せめて2席目とかリターンズとかつけろよ
105番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 09:44:14 ID:IVswtyP20
満員電車で目の前の席が空いても座らないやつがむかつく。
少しでも立席のスペースを広げるために率先して座れよと思う。


106急騰:2006/09/17(日) 09:44:17 ID:hGhiQjsC0
俺は座高が高いから
プレッシャーかけてくるババアと
真正面から睨み合える
107サンバのリズムで:2006/09/17(日) 09:44:33 ID:XzPwV/ddO
老人どはまだ若者に迷惑かける気か
現役世代が面倒みてやってんだから反対に席をゆずるべきだな
108自己解決しました:2006/09/17(日) 09:45:42 ID:Oq4+o/dE0
老人に譲ろうとしてすげー勢いで拒否されて以来、絶対譲らない事にした
109番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 09:47:01 ID:Xjxl6As/0
大量の荷物を席の脇に置いてるオバ半はよく見るな
で、車内が混んできたら慌てて膝の上に置いたりと、結構みっともないんだよなー。
荷物が多いなら最初から網棚に載せるなりすればいいのに
110ドル安:2006/09/17(日) 09:47:41 ID:6M6Dve4R0
>>105
それあるよなw
それも高校生。立ってるのがカッコいいとでも思ってんのかっ!って感じで。
しかも空いてる席に座れないような位置に立ってディフェンスしてやがるから
潜り抜けるように座る姿がまた滑稽。
111じゅくじゅく水虫:2006/09/17(日) 09:53:26 ID:0QbiOZbf0
譲ったほうがいいのか譲んなくてもいいのか
若者は結構まじめに考えてんのに
横柄なジジイどもは自分の趣向のみ尊重して譲れだの譲らなくてもいいだのいう。
「老人は譲られて当然で、自分は老人」くらいの共通認識を、老人は持ち歩いて欲しい。
それでもオレは譲らんwww
112B級アイドル:2006/09/17(日) 09:55:34 ID:08qOw+WX0
普通に目の前に立たれたら譲るけど
乗り込むなり空席目掛けてダッシュするようなババアには
死んでも譲らん
113二児の母:2006/09/17(日) 09:57:31 ID:W1Uq+kKI0
老人だから、譲ってっくれって言ったら、文句言わずに譲ってやるよ。
114北海:2006/09/17(日) 09:58:28 ID:w+rbzC5W0
また懐かしいのをもってきたな。
115平社員:2006/09/17(日) 09:59:26 ID:NevdImjv0
>>1
正論過ぎてワロタwwwwwwwwwwwww
116団塊世代:2006/09/17(日) 09:59:38 ID:7l334ja90
老人相手に変に意地になってる若いやつはアホ
117急騰:2006/09/17(日) 09:59:39 ID:p3IXDWFf0
譲って欲しけりゃ頼むのが普通だろ?
阿吽の呼吸?アイコンタクト?空気を読め?
アホか!ベテラン夫婦じゃね−んだぞ!そこまで他人が読めるか!
飲食店に入ったら、注文したり、食券を買ったりするだろ?
ただ黙って席に着くだけじゃ料理は出てこねーんだよ!
見た目でわかるときは譲るけど、微妙な時は言ってくれなきゃ無理!

ちょっと言ってくれれば、幾らでも譲るのに・・・
118免停120日:2006/09/17(日) 09:59:42 ID:+eUbHWed0
俺はまず座らない。

以前、尻に入れてた財布のキャッシュカードが真っ二つに
なってからトラウマw
119番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:00:28 ID:W+S00GvS0
>>112
自分が駅降りようとして席立って、そういうクソ老人が立った席を無理矢理狙いに来た時は
さりげなく体でブロックして他の人を座らせるようにしてる。
俺も卑しいとは思うけど、何駅も自分の前で待ってる人が居るとその人に席渡したくなるからな。性分だ。
120番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:03:32 ID:z+ADBn6H0
妊婦さんはもっと譲ってくれ光線を出して良いと思う
121番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:04:11 ID:rdQr67FM0
>>118
バッグ持とうぜ。便利だよ。
122カティーサーク:2006/09/17(日) 10:04:40 ID:xOIN3OU20
譲って欲しけりゃ言えということだよな。
電鉄会社もそう老人に教育しろ。

なんで座ってる側が気を利かせて
「譲りましょうか」とか気を揉まなきゃならないんだよ
123本能的に長寿タイプ:2006/09/17(日) 10:08:08 ID:jwtOJ0F60 BE:59758632-2BP(424)
ここでバスで席を探す老人が一年戦争でホワイトベースの
乗組員だった事を知り、バスに乗っていたガノタ全員が起立するコピペ
124番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:08:15 ID:MbBOybxX0
>>118
おまえどこで下品なんだよ。
尻なんかにキャッシュカードいれんなよ、メス猿かっつーの!
125番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:08:51 ID:BKDaQMKG0
俺はゴルゴなみの用心深さだから常にドアの横を確保
126ひきこもり:2006/09/17(日) 10:09:17 ID:+ipO3xDE0
そんなに座りたきゃ携帯椅子でも持ってくればいいだろ(笑)
127陸奥:2006/09/17(日) 10:10:46 ID:pnCRI8UEO
>119お前はオレか
128感動した!!:2006/09/17(日) 10:12:05 ID:vS8D1M5JO
立つのめんどいから毎日松葉杖持って歩いてるよ!
129円高:2006/09/17(日) 10:15:18 ID:p3IXDWFf0
「床にでも座ってろよ?w」

と、言える猛者はいないのか?
俺には無理なようだ・・・
130何か質問ある?:2006/09/17(日) 10:16:08 ID:CmarQLlfO
>>123
それ読みたい
131円高:2006/09/17(日) 10:16:09 ID:FJyIzBwH0
>>128
車椅子ならずっと座れるお
132朝刊:2006/09/17(日) 10:19:46 ID:JfQpx5bh0
仕事帰りでへたへたの若者と
年金で遊んできた老人
133免停120日:2006/09/17(日) 10:19:59 ID:DBwNmMAu0
右足が義足なのに席譲れと怒られた知り合い
134番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:20:07 ID:TH95oR5i0
これは若者が酷いな
こういうときの模範行動はまず席を譲ること
どんなに悪態つかれていてもこれは大前提
次に目の前に立つここも重要
なぜなら立っている姿を本人も他人にも目に焼き付けておいてもらわないと意味がない
そしておもむろにできるだけ見えないようにのどに指突っ込んで豪快にゲロっちゃう
このとき重要なのは対象人物にのみにうまくかかるよう微調整しないと大顰蹙
135ムーンベース:2006/09/17(日) 10:22:59 ID:vtUAta5B0
>>134
病人なのに皮肉を言うジジババのために譲らされた
という悲劇の主人公であることをアピールしなきゃないもんな
136ノーチラス:2006/09/17(日) 10:27:17 ID:XzPwV/ddO
立ってもいられない老人は外出するなってこった
迷惑なんだよ
137ソース:俺:2006/09/17(日) 10:27:31 ID:Y8NOdzQd0 BE:98966944-PLT(10543)

/'⌒`ヽ、
ヽ、┗ ノ
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||   /⌒ヽ         \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.   ( ^ω^ )
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
                ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |     このスレ定期的に立つNE!     |
   \_________________/
138番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:29:45 ID:wuG1AXwL0
年寄り相手だと席を譲っても文句を言われるこんな世の中じゃ
139ウプレカス:2006/09/17(日) 10:29:48 ID:LS8phvT20
席を500円で譲るよ(@wプ
140ニュータイプ:2006/09/17(日) 10:29:51 ID:lwIGobyu0
誰がお前の年金を払っていると思ってるんだ
誰がお前らの作った爆大の借金を払っていると思うんだ
141尿飲療法:2006/09/17(日) 10:30:07 ID:W4a53tLbO
うちは個人商店やってんだけど、買い物に来る爺さんがいつも空の袋を
レジに持ってきて「これちょうだい」って言って商品を取りに行かせる

置いてある場所は何回も教えたのに、それでも言ってくるから腹が立って
「家まで歩いて持って帰れるんだからレジまでぐらい運んだらどうですか?」
って言ってしまった
142番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:34:45 ID:eNRdFwov0
>>93
これみたいな

老人がもっと高齢の人に譲るところをみたことがない
143ウプレカス:2006/09/17(日) 10:34:54 ID:LS8phvT20
この人たちに気づいたのは、このライダーの男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから。ショッカーか」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが
最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい、ゴルゴムの仕業か」などと、
かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。

ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ないウルトラマンの私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと
思ってジュワッしかかった瞬間、平成ライダーの若者が口を開いた。
「オンドゥルルラギッタンデスカ!」
144無職:2006/09/17(日) 10:35:26 ID:IAPxtHxq0
>>141
「いつも」来るならレジんとこにでも用意しとけよ。冷蔵・冷凍の商品はだめだけど
そんくらいのサービス出来ないやつは客商売に向いてない。
>>1の話とは次元が違う。
145携帯厨:2006/09/17(日) 10:35:42 ID:kJEngvWu0
お酒を飲んで、結構べろんべろん状態で吊革に捕まっていたら
前に座っていたお年よりが、何故か俺のネクタイを引っ張ってきて
おっおっ!?と思ったら席を譲られた事があったな。
思わずにやけちゃっけぜ、コンチクショ
どうもっス ってお礼も言っちまった。
146痴漢:2006/09/17(日) 10:37:03 ID:k9rO+/tt0
明らかにお年寄りはともかく、微妙な線の人に譲ろうとして「結構です」って言われるのも怖いよ。
譲ってもらう側も義理で座ってほしいです。
147免停120日:2006/09/17(日) 10:37:10 ID:DBwNmMAu0
>>144
「お客様は神様」

ですか?w
148ググレカス:2006/09/17(日) 10:37:33 ID:+0TIibVD0
>>145
ゲロ吐かれちゃたまらんからな
149オホーツク:2006/09/17(日) 10:38:32 ID:XkN+eKIi0
学割定期のガキは座ってもいいだけの金はらってないよな。
その分は一般乗客が負担しているようなもんだ。
150ひよっこ:2006/09/17(日) 10:39:01 ID:r/hbMSp50
俺もなんとなく席譲っていたが>>1の文章は正論だと思う。
休み返上で働いてんのに。自分のやってる事が下手な偽善に思えてきた。
151番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:39:09 ID:nvQRsych0
>俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、

この辺おかしいだろw
152徒歩十分:2006/09/17(日) 10:39:36 ID:he7AkrzLO
詭弁でモラルを踏み潰す奴はシバいていいってヨーカ堂空手教室の師範が言っていた
153番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:39:36 ID:oGq+Qw/90
どかない事を口でわざわざ言う老人は悪。
老人に責任のない年金を持ち出した若者は悪。
154番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:41:16 ID:ccgSScfO0
定期スレ
155地震だー:2006/09/17(日) 10:42:05 ID:3nguClAC0
この若者は絶対年金払ってない
156愛戦士:2006/09/17(日) 10:42:42 ID:1c6sNTwM0
若者でもペースメーカーとか付けてたらどうすんだろう。
実際、医療器具を体外に付けててシルバー席に座ってた
若者に、目の前立ってた爺が自分で「若いんだからどけ」
言って、その若者立った時にそれ分かって
周りから物凄い白い目で見られてたのを覚えてる。

団塊の糞共は一度、纏めて狩ってガス室ブチ込むべきw
157ハロワ池:2006/09/17(日) 10:42:43 ID:KVx/F0Et0
姿慎めよ
158DQN:2006/09/17(日) 10:42:53 ID:UBvIcI2u0 BE:605111377-2BP(212)
よし、俺も働いているふりをして座ることにしよう
159草植え杉:2006/09/17(日) 10:43:02 ID:gulpSAtx0
リーマンは勝手に年金取られる事を知らない奴がいるな
160番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:43:35 ID:nvQRsych0
>>156
団塊はまだ爺さんじゃねーだろw
161未確認情報:2006/09/17(日) 10:44:09 ID:EMBOJXUGO
席をゆずらなきゃないほど混んでる電車に乗ったことないなー
162可愛い奥様:2006/09/17(日) 10:44:14 ID:qpHHmlz80
席譲るときは、座ったままで
「あの、突然声をおかけして申し訳ありません。
よろしければ、こちらの座席におかけになりますか?」
くらい言えばいいじゃん。

おれがいうのは妊婦限定だけどね!
163ネッピー:2006/09/17(日) 10:45:34 ID:CmarQLlfO
>>144
無職は言う事が一味違うッすねw
164ゴキブリ:2006/09/17(日) 10:45:42 ID:mOwg6zB60
座ると視線向ける場所に困るからドアの側で景色見てる
165無職:2006/09/17(日) 10:45:47 ID:G5zSiNPm0
>>162
やっぱり奥様には妊婦の気持ちがわかるんだな
166おくさま戦隊:2006/09/17(日) 10:46:01 ID:9/WjUwS+0
なんでもいいから電車入ったら奥詰めろよ。
中が空いてるだろ。
167番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:47:27 ID:nvQRsych0
>>166
バスでも手前で固まってる女子高生とか邪魔だよな
奥に行くときおっぱいとか尻とか当たって迷惑
168なまはげ:2006/09/17(日) 10:47:53 ID:EyDmUuSc0
俺左足義足で動かないんだけど
同じようなこと言われたときあったよ
しょうがないから席譲って頑張って立ってたけど
169番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:47:58 ID:D92/UnPS0
   / ̄\
  .|    |
 /\_+_/\  スレ立て魔が定期糞スレを立ててしまい、
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|  |  |
   .|_|_|
   (_|_)         (株)ν速建設


 スレ立て魔とは? - ニュー速用まとめ wiki
 http://news.80.kg/index.php?%A5%B9%A5%EC%CE%A9%A4%C6%CB%E2
170オワタ:2006/09/17(日) 10:49:11 ID:BYM0iyzsO
>>160
団塊の年寄りktkr
171番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:50:14 ID:e6eCEQCI0
俺は老人嫌いだから動かん
譲って欲しかったら「すいません。席を譲ってもらえませんか」ぐらい言え
譲ってもらって当然とか考えてんじゃねぇよ
172よろしくお願いします:2006/09/17(日) 10:51:28 ID:XVeLKC0/0
>>689
義足から足ひっこぬいて見せ付けてやればいいじゃん。
どうせ二度と会わない香具師なんだし
173紫外線:2006/09/17(日) 10:51:49 ID:KG1z+p0x0
>>1 あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
174よろしくお願いします:2006/09/17(日) 10:55:17 ID:XVeLKC0/0
あ、>>168か。なんでこんなトンデモナイ間違いしたんだろうか。。
175足軽:2006/09/17(日) 10:56:28 ID:M1uEvVhz0
健康な年寄りは立て
健康じゃない年寄りは外に出てくるな
176番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:58:10 ID:86mRE0wz0
キーワード: 夕焼け


9 名前:プロ市民[] 投稿日:2006/09/17(日) 06:42:38 ID:lu8LGpq50
夕焼けって詞でも音読してろデブ




抽出レス数:1
177番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:58:50 ID:DEWHdJzg0
ガキの頃、席譲るのがすごい恥ずかしくて、
降りる駅じゃないのに降りて次の電車待ってたりしたな
アホらし(^^;
178よろしくお願いします:2006/09/17(日) 10:59:22 ID:g47ZNmEP0
俺は極力座らない。
これで今までトラブルフリー。
179そんなばなな:2006/09/17(日) 11:01:23 ID:jnNaIhNT0
>1 若者は正しい。
腰が曲がっていたり、杖を付いている人に席を譲るが、背筋が伸びて足腰がしっかりしている爺婆には譲らない。
180忍者:2006/09/17(日) 11:02:11 ID:M1uEvVhz0
雑誌とか置き忘れてるネットのところにで放り込んで
やればハンモックみたいって感謝されるかな
181法案成立:2006/09/17(日) 11:02:21 ID:KDLHFJ77O
この前電車で妊娠した人が乗って来て席を譲ろうとしたら
向かい側に座っていた正直見た感じ態度悪そうな若者が『どうぞ』って席を譲ったんだよね
感心してちょっといい気分になってたら目的の駅に着いた
そして路面電車に乗り換えてしばらくしたら電停で怖そうなやっくんが乗って来て
座っていた高校生を立たして自分が座りましたとさ…('д`)
182関羽:2006/09/17(日) 11:05:39 ID:bnEK7g/J0
>>178
この人痴漢です!
183不沈空母:2006/09/17(日) 11:07:05 ID:inv2T+Bb0
優先席に座ってたらお年寄りが目の前にきちゃったので
マタニティーマークを見せたけど
それはなんの印?そんなものは見せなくてもいいからさっさと席を譲りなさい。
だって。ちょっ、俺妊婦だってのわかんないの?まいったわ。
184なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/09/17(日) 11:07:48 ID:v28gPh3h0 BE:171533838-2BP(12)
優先座席付近に乗れよ。
女性専用車両に乗らずに、あえて混んでる一般車両に乗って痴漢被害を五月蝿く言う奴みたいだな。
(女性専用車両は一時期流行った痴漢冤罪を封じる意味で非常に効果があると思われる。)
優先座席付近に乗らないなら、「席は譲って欲しくありません(老人扱いするな)」と言ってるのと同じだよ。
185日本海:2006/09/17(日) 11:09:30 ID:3pgzFe4O0
何回目だよこのスレ
186神田ハル:2006/09/17(日) 11:10:00 ID:g47ZNmEP0
>>182
おぼえてない
187番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 11:10:50 ID:xR3slBOW0
並んで電車に入れ老害共め
188走れメロス:2006/09/17(日) 11:11:58 ID:KG1z+p0x0
>>182
警察の陰謀だ
189番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 11:15:37 ID:KrSiMdIY0
俺がこんなん言われたら、黙って立ち上がって
大袈裟にビッコひきながら他の車両に移るな。
190つ旦:2006/09/17(日) 11:16:25 ID:4199Oy7L0
年寄りじゃなくて年上には席を譲れ、とすればいいのだよ。

と書いてて思ったが儒教な半島ではどうなんだろうか?
191徒歩十分:2006/09/17(日) 11:20:09 ID:lb4A69Kf0
世の中には理屈だけでは解決できない問題はたくさんある。
これはその一つ
192草植え杉:2006/09/17(日) 11:21:38 ID:PzYG91kc0
昨日、80くらいの糞ババァが前に立つもんだから、譲ろうとしたら
「大丈夫だからいいですよ、あなた座ってて」なんて言われたので「そうですか」って座ろうとしたら、
「ん?あれま」とか言いやがって周りの人がクスクス笑った。
その後の展開は話したくない
193なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/09/17(日) 11:22:26 ID:v28gPh3h0 BE:100060872-2BP(12)
>>192
詳しく
194未確認情報:2006/09/17(日) 11:25:39 ID:goN8Syb9O
>>192
その後の展開は?
195正体不明の凄い奴:2006/09/17(日) 11:26:37 ID:CvEg1ne/0 BE:805140296-BRZ(3101)
その後二人はめでたく結ばれたのであった
1962ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/17(日) 11:29:16 ID:GBk94qHM0
>>192
なんだその糞ババア
197マスター:2006/09/17(日) 11:29:21 ID:cQ7SwfQVO
>>192笑わないから言ってごらん?
198平社員:2006/09/17(日) 11:29:25 ID:mkai1xu20
シルバーシート 行けばいいんだよな
199ボルトネック:2006/09/17(日) 11:31:45 ID:1cJmwlVL0
満席の電車乗ってるとき、きったねーババァが俺の前に来て突っ立ってるんで
こりゃ、席を譲れと催促してるんだなと気づいたから、しゃーねーから譲ってやろうと
無言で席立ったら、「そんなに年取ってないですから結構です」と生意気な事をほざいて
きたもんで、俺もむかついたから「年寄りに席譲ってんじゃねーよ。レディーファーストだろ?」
って言ってやったら、ちょっと間があって、無言でその席に座ってんの。かなりウケル。
で、よく見たら、なんか恥かしそうに顔赤くしてうつむいてて、かわいいトコあんだなーって、軽く勃起した
200仏像:2006/09/17(日) 11:31:51 ID:P5ZJQOKA0
>>192
17の美少女に脳内変換したから
早く続きを
201番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 11:32:07 ID:aB0Nk1uz0 BE:306314674-BRZ(1012)
      /⌒ヽ
     ( ^ω^ )     ∧/⌒ヽ∧     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   (⌒`    ⌒ヽ   / ( ^ω^ ) l   <                     >
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  <   このスレ定期的に立つNE!  >
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  <                     >
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∧∧
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
202ウプレカス:2006/09/17(日) 11:32:58 ID:82OepmdxO
>>192
ニュー即民は怖くないよ
はなしてごらん
203草植え杉:2006/09/17(日) 11:34:00 ID:PzYG91kc0
隣に座ってたちょっとカッコいい中年男性がスッっと立ってババァとアイコンタクトだけで席を譲りやがった。
そしたら周りのおばちゃん2人が聞こえるようにか知らんが「若い人はねぇ〜。まだお子様ね。」とか何か言ってた・・・
私は赤面し、うつむいて泣きそうになって、もう耐え切れなくなって次の駅で降りまし
204番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 11:34:54 ID:DEWHdJzg0
(T_T)
205本能的に長寿タイプ:2006/09/17(日) 11:35:29 ID:82OepmdxO
>>203
うわカッコわりい
死んだほうがいいんじゃね?
206番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 11:36:28 ID:W+S00GvS0
>>203
俺そのババアのケツ思いっきり蹴ってくるわ
207極上生徒会:2006/09/17(日) 11:36:30 ID:2dtFWtk4O
国鉄時代にも席を譲る奴がいなかった。優先席誕生秘話
208もう我慢できない:2006/09/17(日) 11:38:25 ID:CVjZ6W+G0
年寄りのほうが元気だからな
209なにこれ?:2006/09/17(日) 11:42:00 ID:E3sEuPbw0
バスで初老の女性に席を譲ったら、「今時席を譲ってくれる人がいないから嬉しい」
とか言って、緑のキーホルダーを何故か渡された。
使わないけど、捨てることもできないから困っているよ。
210みどり:2006/09/17(日) 11:42:11 ID:6bA2BrVo0
>>192>>203
いいはなしだなぁ(´;ω;`)
211神田ハル:2006/09/17(日) 11:44:21 ID:cMVGq2j60
電車のってくる年寄りって基本元気じゃないか?
212番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 11:44:45 ID:Xj42llPe0
ちゃんと意見が出来る若者もいるんだな
213よろしくお願いします:2006/09/17(日) 11:44:57 ID:NolVkFxO0
いかにも席譲りなさいよ的な老人には席を譲らない
立っているのもままならない老人にはさりげなく譲る
214番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 11:45:30 ID:RHSFmogV0
>>203
ほんとに優しいのは中年男じゃなくてお前だよな
215番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 11:49:07 ID:N4jDN+hi0
>>203
いい勉強になったな。
216紫電改:2006/09/17(日) 11:55:12 ID:cjnX4YQAP
世も松だな
217(・∀・):2006/09/17(日) 11:56:55 ID:rhHPF+Cd0
>>203
そういうあからさまな大人がいる限り、いじめはなくならないんだろうな。
全然関係ないけど。
218なまはげ:2006/09/17(日) 12:00:28 ID:QEBp2BNlO
妊婦時代、オジサンオバサンに席を譲られたことは一度もありません
若者は優しいよ
219番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:01:33 ID:OUfRCF0Z0
家に帰るまでが山登りだろ
遭難しないようにしっかり立っとけ
220番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:03:00 ID:ydhYZIjD0
>>118
アッー!
221番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:04:17 ID:+vz21dm60
病気や怪我で苦しい時だんまりで寝た振りしてる連中がなにを言う
222敵対的買収:2006/09/17(日) 12:04:53 ID:OAzOc71l0
車内がけっこう混雑してるときに自分が立ってる前の席が空くと困る
座ったらいいか、他の人が座るのを譲るか
誰かすぐ座ってくれると気が楽なんだけど、いつまでも俺の前の席が空いてると一人でテンパっちゃうな
223ねぎ塩牛タン:2006/09/17(日) 12:06:54 ID:tBlOXaa90
見た目では分からないが、物凄い体調不良や怪我の痛みに耐えながらも
立っている若者がいる可能性もゼロじゃないのだから
224番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:07:06 ID:ydhYZIjD0
俺は絶対に譲らない。わざわざ1本遅らせて
1時間半の電車乗ってるのに、譲るわけが無い
でも、盲導犬連れてる爺さんだけには譲ったなあ
225高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/09/17(日) 12:07:37 ID:0rJdQJtv0 BE:99813694-BRZ(1132)
乙武さんがどうやってブログ書いてるのか教えてよ
226ベンジャミン:2006/09/17(日) 12:07:45 ID:U954P7Ud0 BE:299754645-BRZ(1934)
女性専用車両なんて無くして老人専用車両を作ればいい
今の社会は 女性>老人 
日本の民度の低さがよくわかるよ
227 ◆NEETaf8m/6 :2006/09/17(日) 12:08:05 ID:pzM/Pi020 BE:30241229-BRZ(1100)
若者が席を譲る姿はよく見るけど40代ぐらいの中年が席譲ってる姿は不思議と見ないよな。
228ネッピー:2006/09/17(日) 12:08:58 ID:BqBXfgK1O
>>225
おんせいにんしき
229番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:09:13 ID:JCaWnpcv0
ゆずってもいいんだけど見知らぬ人に話しかける勇気がありません
230ならず者:2006/09/17(日) 12:09:46 ID:ssnzhTqg0
【またお前か】早大生「経済の核心に触れるのではなく、女子高生の尻に触れるとは・・・」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155790173/
231山城:2006/09/17(日) 12:09:46 ID:fqOjqSGE0
0.5人分くらいの中途半端な間隔を空けて座る女多くね?
232ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/09/17(日) 12:10:15 ID:/mxi5dtR0
おいら、優先席の前で立っていたら、おばちゃんから
「ここは年寄りの優先席だから、座るんじゃないよ」って怒られたこと
ある…そのおばちゃんが座ったけど。

あのときは凹んだな…座るつもりなんて、全くなかったのに…
233SEA OF JAPAN:2006/09/17(日) 12:10:27 ID:aUrbE/gG0
>>222
あなたがすわれば混雑が少し緩和される
すかさずすわるべきです。
234マルチポスト:2006/09/17(日) 12:10:40 ID:gWdsP6eh0
俺ジジイに傘でつつかれてどかんかって言われたことがある。
意地で譲らんかったらケツねじ込んで座ろうとしてきた。
絶対動かんかったらジジイが最後は切れて「カーッ」とか叫び出して笑った。
235ウプレカス:2006/09/17(日) 12:12:45 ID:E7E+gPHQO
>>1

グラサンちょっと正論かもしれない
山登り帰りならそう言ってやった方が良いな
236○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/09/17(日) 12:13:18 ID:iw5TWhda0 BE:165499968-BRZ(1600)
ちょっと前、学校帰りにたまたま座れたのでホッとしていたら、前にお婆さんが立ったので、慌てて席を譲ったら、お婆さんから手作りクッキーを貰っちゃった。
暖かい気持ちになったけど、家に帰って捨てました(´・ω・`)http://iigame.net/neko/img/2311.jpg
237番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:13:34 ID:peOFmCuE0
こいつはただしい
238番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:14:43 ID:Z75lSW560
40、50代のやつをなんとかするのが先
239足軽:2006/09/17(日) 12:14:49 ID:Pf3g+H3H0
年齢に関わらずその時座らないと辛い人かどうかわかればいいなといつも思う
240少女Q:2006/09/17(日) 12:16:16 ID:6bA2BrVo0
捻挫してる俺をどかそうとした中年のオバハンいたお(^ω^;)
241有識者:2006/09/17(日) 12:16:41 ID:ybzDT/op0
例のコピペが貼ってあるかなと思ったら>>1だった
242番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:17:54 ID:CC6ZgDMI0
文句言われるのが疲れるから最初から立ってるのは俺だけじゃないはず
2432ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/17(日) 12:25:24 ID:2GrKBFC90
山登りは
家に帰るまでが
山登り


まぁ尾瀬に東武で行ったのかな
帰りは区間快速。死ね東武!
244番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:25:44 ID:KrSiMdIY0
ていうか、席譲ったりとかそういうのがウザいから基本的に座らない。
めちゃ空いてる時とか疲れてる時、端の一等地が空いてる時は
座る。

みんなそうじゃないのか?
245ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/09/17(日) 12:26:13 ID:/mxi5dtR0
>>236
ぬこかわい〜
246前歯に青のり:2006/09/17(日) 12:26:48 ID:FscEUCtFO
俺なんて吊革にもたれてたら、正面に座ってたお婆ちゃんに
「席譲ろうか?」って言われたぞ…。よく死にそうだねって言われます。
2472ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/17(日) 12:28:04 ID:2GrKBFC90
疲れているジジババに限って

次の空いてる電車を選ばない
優先席に行かない
椅子の前に立つ
248○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/09/17(日) 12:28:36 ID:iw5TWhda0 BE:27583542-BRZ(1600)
>>246 前に立った人が具合悪そうだと、ゲロ吐かれたら嫌だから席を譲るよね(´・ω・`)http://iigame.net/neko/img/2286.jpg
249番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:29:46 ID:CC6ZgDMI0
>>248(;´Д`)ハァハァ
250闇献金疑惑:2006/09/17(日) 12:31:08 ID:RzYo2oDPO
この際だから年上の人には席を譲ろうとでも書いておけばいい
251自己解決しました:2006/09/17(日) 12:31:17 ID:raCzYuX00
仕事帰りに京浜東北線座ってたら
80歳くらいのおばあちゃんが俺の前に立ったので
「どうぞ座ってください」って譲ったら
「私は次で降りるからどうぞ座っていてください、ありがとうね」って
言われた。でおばあちゃんが次の駅で降りるまでちょこちょこっと雑談した
すげぇ優しくてしっかりしてて田舎のおばあちゃん思い出した
あのおばあちゃんなら抱ける
252何?このスレ:2006/09/17(日) 12:31:47 ID:r/hbMSp50
それよか朝の満員電車で座れるからって女性専用に乗らないババァがむかつく
こっちゃあ普通車両より空いている女性専用に乗れもしないっつーのによ
253黒歴史:2006/09/17(日) 12:32:58 ID:fo3JkZg10
>>245
死体だぞ、これ
254SEA OF JAPAN:2006/09/17(日) 12:33:37 ID:aUrbE/gG0
年若くても 病弱だったり足腰に障害あったりする人もいるんだから
無条件に年寄りにゆずらんきゃならんなんてことはない、。
255平凡な常識人:2006/09/17(日) 12:35:58 ID:UAH41s8N0
お年寄りや体の不自由な人たちに席を譲らない常識ない若者に
生きている資格などない。
社会の無駄だ。『早よ死ねや、地獄に堕ちろ!』
お前らを呪ってやる、俺が呪ってやる。 死にたくなかったら、
この俺に呪われたくなかったら今からでも遅くない、常識ある社会人に
なることだな。 解ったかな? 反省なさい。
256人多杉:2006/09/17(日) 12:36:36 ID:YFr8Pqz2O
7人がけの席に座る7人中6人が女
257ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/09/17(日) 12:36:46 ID:/mxi5dtR0
>>253
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
258fushianasan:2006/09/17(日) 12:36:55 ID:Y6TWJQUL0
若者だからって健康だったり体が丈夫とは限らないのに。
259スピンドリル:2006/09/17(日) 12:37:05 ID:bE27EGu90
若者「じじい座れよ」
年寄「ラッキー!」

これくらいのノリでいいだろ
おまえら陰気すぎ
260番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:37:11 ID:GqNYiXXo0
>>102
阪神電車限定じゃね?
261高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/09/17(日) 12:38:27 ID:0rJdQJtv0 BE:38817427-BRZ(1132)
網棚の上に座ればいいじゃな
262番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:39:59 ID:OUfRCF0Z0
ジャンケンして勝ったら座れるというシステムにすれば
譲る側にも理由付けができてよい
263番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:40:55 ID:vOL1Lfpt0
網棚の上に寝るの間違いだり?
264天然記念物:2006/09/17(日) 12:40:55 ID:e+bJzoBQ0
椅子全部なくすか椅子増やしまくって立ち乗り禁止にすればよくね?
265○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/09/17(日) 12:42:25 ID:iw5TWhda0 BE:120676875-BRZ(1600)
今の老人って、戦後日本で敬老意識を否定した世代なんだよね(´・ω・`)http://may.2chan.net/27/src/1158454403472.jpg
266ハゲてないよ:2006/09/17(日) 12:42:31 ID:V6/yOym70
| |   | |.          l,,.,|,..,,,., | |   .     __. | |   .| ||
| |   | |         /::::::::::::::ヽ| |       /:::::::::::::ヽ    | ||
| |   |┌i        {;;;;;;;;;;;;;;;;;:::}-、     ケ((ヽ;;;::::::|     | ||___
| |   |/rヽ      ,.-(ェOェ レ)  ヽ .    ム曰-レ);;|     | | ̄ ̄ ̄
| |   || l |_____{  ヾ=( _ノ _γ⌒ヽ__ モ_ノ ⌒ヽ.   | |____
| |__||_|__|___ノ       //   〈/ヾ_>o       .|  | r──┘
| || ̄|| | ̄ ̄ ̄(爪ニニニ⊃ .  | |  /ミ /o_  l  .|  | |
| ||  || |0   (//_//_ ̄^ヾ」 _ヽヽ⊂ニニニコ }ー   }_| |___
| ||  || |__/⌒ー─── (^丶/⌒ ヽ`ー='_____ノ/ /. ̄ ̄ ̄|
| ||  || | ̄ ./   ,.-|    |   〉_ ー//( ̄ ̄ヽ  ./ /
| ||  || |  /   / .|  ⊂/⌒ / ⌒ヽ_ノヽ_ノ  | ./ /
| ||_||_|0/   f  .レ''"P |   |/   /  ̄ ̄ ̄ ̄ / /______j
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/PSP-players.jpg
267可愛い奥様:2006/09/17(日) 12:46:49 ID:SvtHn51I0
席を譲られて断るのもマナー違反だと思う
268ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/09/17(日) 12:49:11 ID:/mxi5dtR0
>>267
年寄り扱いするな!って怒られたことある…orz
269番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:55:42 ID:+vz21dm60
>>256
中年中デブ親父の方がおおい
270天然記念物:2006/09/17(日) 12:56:54 ID:e+bJzoBQ0
かわいい幼女が居たから譲ったら、「ここいいって〜。ママどうする?ふくが汚くなりそう」って。
271極上生徒会:2006/09/17(日) 12:57:11 ID:vxHyQ/y10
ばあちゃんに席譲ったら飴くれた
272初心者ですが…:2006/09/17(日) 12:57:31 ID:MYd4X3yO0
>>268
俺もあるよ
それから譲ろうかどうか非常に悩む
273勘弁してくださぃ:2006/09/17(日) 12:57:45 ID:mcQCww0fO
>>267
あれスゲー恥ずかしいよな
気まずさといったらもう
274原因不明:2006/09/17(日) 12:58:13 ID:iYQOIelg0
年寄りどものせいで年金制度崩壊なんだよ、譲る必要なし!!
275つ旦:2006/09/17(日) 12:58:26 ID:/gtoJyFJ0
いっそのこと座り心地悪くすればいいんじゃないの。
座席にイボイボつけたり傾斜つけたり。
そうすれば長時間座るのもキツくなるから譲るようになるだろうし。
276よろしくお願いします:2006/09/17(日) 12:59:36 ID:QFaRiesP0
とりあえず、譲る。
結構ですといわれたらそうっすかって言う。
それよりも、声かけるタイミングとかのが難しい。
ちょっと距離が離れちゃってるとか、そういう場合。
277ヘタレ:2006/09/17(日) 13:01:58 ID:G5zSiNPm0
>>218
おじさんは決してないが、おばさんは譲ってくれる
妊婦だった頃、席を譲ってくれた人の7割はおばさんだった
残りの3割は何も言わずスっと立ち上がってどっかいく若者と、社会人らしいお姉さん
278愛戦士:2006/09/17(日) 13:02:03 ID:6bA2BrVo0
床なくして全部椅子にすればよくね?
279ウプレカス:2006/09/17(日) 13:02:32 ID:lrhZUjYP0
譲るのはめんどくさいし、断られたら気恥ずかしいから絶対にしない。
そのかわり、シルバーシートには絶対に座らないようにしてる。
280番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:03:04 ID:w7CWUish0 BE:569349296-BRZ(1800)
譲らなくていいだろ
どうせそのうち死ぬんだし
281感動した!!:2006/09/17(日) 13:03:28 ID:htKaYUTd0
譲られて座って、俺の体温感じたくないだろうからあえて譲らない。
282まろ:2006/09/17(日) 13:04:08 ID:9JSKx1UU0
なんだかんだ言って人には最低限の優しさがあるもんだな。
283番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:04:30 ID:f721Iy+c0
譲れよ!みたいな感じで目の前に佇まれたら譲らないよ
284貧困層:2006/09/17(日) 13:04:41 ID:08qOw+WX0
座席は詰めて座りましょう
http://www.imgup.org/iup262092.jpg
285番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:04:58 ID:lt+165460 BE:1221464399-BRZ(1162)
一見かっこいいけど突然年金の話を持ち出すのはキモい
286ハゲてないよ:2006/09/17(日) 13:05:34 ID:04Rtz6rr0
背中も曲がってなく杖もついてない買い物帰りの年寄りには譲らないよ
寝たきり老人も居る中で買い物に行ける元気があるだけ感謝しないとね
287まろ:2006/09/17(日) 13:05:44 ID:AoqmMV4h0
>>281
もっと自分に自信を持つんだ
288アパレルの女:2006/09/17(日) 13:05:51 ID:3aftJA2k0
譲ろうとして立ち上がった席にすかさず座るんだぜ
289番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:06:57 ID:SnmwUyGK0
俺は電車では座らないから関係無いな
290番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:07:35 ID:Kw4gmm810
>>1
> 「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ?
>  こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの
> 年金を作ってやってるんだって分かってる? 俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、
> 優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」




まさに正論
291番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:07:39 ID:lt+165460 BE:271437629-BRZ(1162)
目の前で小さくてかわいい女の子がお母さんにつかまって疲れたーと言っていたら
女の子にはいどうぞと笑顔で席を譲ってあげるのだが、そんなシチュに遭遇できない。
292朝日新聞:2006/09/17(日) 13:08:14 ID:RH9nJfeP0 BE:1053886098-BRZ(3335)
こういう若者を議員にしたらどうだろうか
293勘弁してくださぃ:2006/09/17(日) 13:08:16 ID:FscEUCtFO
>>278
なるほど。それはいい。
ただ、普通のシートだと道が無くなってしまうから、
腰まで降りてくるベルトかロープみたいの(雰囲気的にはブランコ)を沢山設置すればよいのではないか。

使ってない時は、車のベルトみたいに自動的に戻ってく感じで。
294あそびにん:2006/09/17(日) 13:09:52 ID:/gtoJyFJ0
>>291
譲った途端、お母さんが女の子の手を引っ張って別車両に行く予感。
295貧困層:2006/09/17(日) 13:10:05 ID:iYQOIelg0
俺だって疲れてんだよ、働いていない老人に譲るなんて頭がおかしいとしか思えない。
296闇献金疑惑:2006/09/17(日) 13:10:10 ID:BkJFzNQbO
席を譲ろうとしたら、「年寄りをバカにするな!」って怒られて以来、席は譲らない事にした。赤ちゃん背負ったお母さんとかには譲ってあげる。
297番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:10:14 ID:SnmwUyGK0
>>203
お前は偉いよ
悪いのはババァ
298高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/09/17(日) 13:10:14 ID:0rJdQJtv0 BE:38816472-BRZ(1132)
ちょっと聞いてくれよおまえらヘイ!
この前電車で座ってたらおれの前に妊婦が立ったんだ
もちろんおれのジョニーも立っちまったんだけどヘイ!HAHAHA
おれはその女のなりをみて思ったね
ああこいつはシングルマザーだって
そこでおれはイってやったね

譲りますよ。おれの苗字

ワイフとの最初の一言がプロポーズだったってさ!

299番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:11:32 ID:DOyqtac40
まあ俺が聖人君子だったとしても
>>1のジジイに席を譲ることはないな
300代表:2006/09/17(日) 13:11:45 ID:S5eJNDce0
「シルバーシート行ってくれ」だけでいいんだけどね
301草植え杉:2006/09/17(日) 13:11:54 ID:gJQtd+i6O
年寄りの外出なんて決まって道楽だろ?
仕事や学業帰りの若者が譲る必要は全くない
302夏厨:2006/09/17(日) 13:12:53 ID:cdr3R6tr0
山登りの連中はたいがい立っておしゃべりしてるけどな
303ヘタレ:2006/09/17(日) 13:13:35 ID:G5zSiNPm0
>>203が「優しい」「えらい」とほめられているようだが、
最初から最後まで単に何もしてないんじゃ・・・
304まろ:2006/09/17(日) 13:13:45 ID:AoqmMV4h0
山登り帰りの年寄りなんてこの21年間出会った事が無い
305番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:13:58 ID:lt+165460 BE:814309496-BRZ(1162)
>>294
なんてこと言うんだよお前…
マジで傷ついたぞ…
306番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:15:13 ID:SF+SGoea0
>>291
前もこのスレで言ったが、俺は子供には絶対譲らない主義だから
307アパレルの女:2006/09/17(日) 13:15:49 ID:ZPYSpGp50
年寄りも年寄りでふてぶてしいけどな。
年寄りだからってなんでも自分中心にしてくれるとでも思ってるのかね、と
どんだけ国民年金とられてると思ってんだ。
308ヘタレ:2006/09/17(日) 13:16:14 ID:G5zSiNPm0
>>291
疲れた時の子供のぐずり方を知らなさ杉
「疲れたー」なんて可愛く言っちゃいないぞ
309夏厨:2006/09/17(日) 13:17:57 ID:HMoMqtFS0
年寄りが座れないのは座席を選んでいるから。

東横線の渋谷、東上線の池袋のように、メインの入り口が終端にある場合、
年寄りは降りたときのことを考えてるのか仲間同士の席を考えているのか
車内をウロウロするだろ。

さっさと座ればいいのに。
310アラストル:2006/09/17(日) 13:18:32 ID:w+rbzC5W0
>304
高尾山帰りなら京王でかなり見掛ける。
3112ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/17(日) 13:18:46 ID:pe/FYzfqO
結局、そんくらいふてぶてしい方が人生得するしな
312アパレルの女:2006/09/17(日) 13:19:41 ID:ZPYSpGp50
とりあえず俺の立ち位置はいつも入り口の取っ手があるところなんだが、
そこに横から入ってくるババアはなんなの。
隙間ないのに無理矢理入り込んでなにがしたいの。
313夜釣りですか?:2006/09/17(日) 13:20:15 ID:NwRfq4RU0
ババァ同士の席の譲り合いごっこの見苦しさは異常
喫茶店のたかが数百円の勘定を私が払ういや私がごっこの見苦しさは異常
314感動した!!:2006/09/17(日) 13:20:17 ID:htKaYUTd0
痴漢されたい
315なまはげ:2006/09/17(日) 13:20:30 ID:QpHzwRob0
却ってこういうヤツの方が気兼ねせずに済むから良い。
316ばいきん:2006/09/17(日) 13:20:56 ID:OpBFLDsP0
>>304
つ中央線
317生まれてきてすいません:2006/09/17(日) 13:21:34 ID:+kr+QjiP0
疲れたリーマンが座ってるのは、勘弁してやってくれ。
リーマンは体力はもちろん、精神的にも凹んでる事が多いんだから。

でも、さすがにヨボヨボ老人とか怪我人、妊婦には譲るけどな。
318よーしパパ:2006/09/17(日) 13:22:45 ID:+OwiKc0g0
ヤクザが座りたそうに前に立つと対応に困るんだけどどうすれば?
319ハッタリ:2006/09/17(日) 13:25:06 ID:mOwg6zB60
若くたって疲れるときは疲れるんだぜ
320ヘタレ:2006/09/17(日) 13:25:08 ID:G5zSiNPm0
>>318
そういう時こそ寝た振りでは
321なまはげ:2006/09/17(日) 13:26:19 ID:QpHzwRob0
>>318
譲りたそうな顔してれば良いと思うよ。
322番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:26:27 ID:fsFcatdZ0
>>318
死んだ目でボーっとしてればいい
323はちべえ:2006/09/17(日) 13:26:36 ID:5Kgg9Oj70
まあ、社会保険関連だけじゃなく
爺さんたちが作った借金や
在日の処分に関するツケが回ってくるのも
若いやつらだから席を譲れなんて俺は言わないけどな。

別に席なんて必要なほど長い時間乗るわけじゃないし、
座りたかったら指定席に座るかタクシーで移動するけどね。

糞安い公共機関で席譲れっていう神経のほうがわからない。
324くず野郎:2006/09/17(日) 13:28:30 ID:2WG4AnrbO
若者見つけて向こうのドアのほうからわざわざ歩いてくる年寄りには絶対譲りたくない
325ヘタレ:2006/09/17(日) 13:29:48 ID:G5zSiNPm0
>>323
むしろ逆で、新幹線ぐらいの長距離移動になると、(自由席で)さすがに譲れとか言わなくなるから、
「そんな短い間ぐらい、まあ譲り合うことにしましょうや」みたいなもんじゃないかな
326番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:29:53 ID:oyT26r/j0
ここまでつくりってのがバレバレってアフォだろ
327人間失格:2006/09/17(日) 13:31:06 ID:RwBbwyM5O
今から俺が座ろうとしている席を遠くから指差して、あ あそこ空いてるわよ!とかいうババアはなんなんだよ
座ると悪人みたいな気がするし
328癒し系魔法少女:2006/09/17(日) 13:32:12 ID:/0us6owo0
椅子があるからいけないんじゃない?もう全部取ろうよ
329走れメロス:2006/09/17(日) 13:33:04 ID:0+bwNrPt0
朝っぱらからガキ(話せないような幼児)つれて満員電車乗って
●●君あぶない!こわいねー
座れないねーとか
ガキに話しかけるように周りに文句言ってる母親いらつく
330ヘタレ:2006/09/17(日) 13:33:11 ID:G5zSiNPm0
>>328
山手線だったか、座席ない時間帯がなかったっけ
331番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:33:27 ID:8yIIQ3yA0
>>328
天才現る
332アパレルの女:2006/09/17(日) 13:34:49 ID:ZPYSpGp50
>>329
そういえば席座りたいばかりに妊婦のふりして席をゆずってもらおうとしたOLもいたな。
333まろ:2006/09/17(日) 13:35:26 ID:9JSKx1UU0
>>330
時間帯で椅子が表れるとこはあるよな。混雑時は座席なしのとこが
334番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:36:34 ID:CC6ZgDMI0
>>332みてぇwwwwwwwwwww
335なまはげ:2006/09/17(日) 13:37:01 ID:QpHzwRob0
>>328
そしたら、みんな床に座るだけだから。
336番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 13:49:26 ID:lt+165460 BE:965107788-BRZ(1162)
>>332
そこまでされると逆に譲りたいなw
337愛戦士:2006/09/17(日) 13:49:44 ID:6bA2BrVo0
じゃ床も取っ払ってずっと懸垂で
338急騰:2006/09/17(日) 13:58:48 ID:6GxRSt3S0
正論だな。年寄りだろうと関係ないだろ
339早速飽きた:2006/09/17(日) 13:59:03 ID:A7kh3E1f0
ああ、俺も上野駅の常磐線で同じようなこと言われたことあるわ。
俺は疲れてて座りたいから、わざわざ一本見送って座ったのに
発車直前に乗り込んできたババアに言われたよ。
反対側のホームには次発車の車両がもう来てて、そっち行けば
座れたにもかかわらず。
340忍者:2006/09/17(日) 14:03:38 ID:PF/IHtOe0
全部椅子にして立つ所なくしたほうがよくね?
341なまはげ:2006/09/17(日) 14:04:23 ID:S5eJNDce0
てかパイプ椅子電車に積んどけばいいじゃん
342頭脳集団:2006/09/17(日) 14:05:39 ID:G6R1QgF30
>>328
東京では走ってるけど
343マラカス:2006/09/17(日) 14:13:40 ID:qG+Qd2le0
前に俺から席譲ったら逆切れされて年寄りあつかいすんなと言われた。
それから年寄りには一切譲らない。
バスとか待ってて割り込んでくる年寄りがいても、すいませんとか一言あれば
許すが、大半の老人は何も言ってこないから注意するよ。
世の中の老人はなんでこんなに偉そうなの?

344どっかんターボ:2006/09/17(日) 14:22:54 ID:G5zSiNPm0
>>341
片付けない乗客が問題になる
345ジサクジエン王国:2006/09/17(日) 14:27:02 ID:H2Kg+yNW0
山手線車内で
1人の老人が、乗り込むやいなや
「をいをい、俺ぁ85歳だから!兄ちゃん席譲んなよ!おら!」
と、座っていた漏れの腕を叩いた。
漏れは黙って席を譲った。
どっかり座ったクソ爺は、汚いカバンからケータイを取り出し
信じられないくらいの大声で喋りだした。
346地震だー:2006/09/17(日) 14:34:00 ID:ojX1cErh0
俺は

腰の曲がってる人、杖をついている人

以外は席を譲らない。妊婦やけが人は放置。
基準を設けておけばなんかホットできる。
347ネッピー:2006/09/17(日) 14:34:30 ID:2dtFWtk4O
うぜえな
そんなにすわりたきゃ外国みたいに個々で売買すればいいだろ
348どっかんターボ:2006/09/17(日) 14:34:53 ID:G5zSiNPm0
>>346
けが人は放置するなよ
349ねぎ塩牛タン:2006/09/17(日) 14:35:58 ID:zwVzutWs0
だいたい本を読んでるから老人や妊婦、けが人がいても気付かない。
だから空いてるときか、よほど疲れて動けないとき意外は最初から座らないな。
350けつのアナリスト:2006/09/17(日) 14:37:04 ID:PUDhcANq0
席譲れビームを出しているバアサンがうざかったので
足の不自由な身障者の振りをして譲ってやった。
回りの空気が変わっておもしろかった。
351フリーザ様:2006/09/17(日) 14:40:49 ID:DAhS/5/40
こういういい話は全部作り話。

俺は満員電車のシルバーシートで寝むりこけてたとき、
「私はガンの治療中で誰か席を譲ってくれませんか」としきりに訴えている老人に
席をゆずったことがある。これが現実じゃないか?
352敵対的買収:2006/09/17(日) 14:40:54 ID:Nx8K1NY30
○微妙スペース△微妙なスペース□  ○おっさん △俺 □女子高生

こういうとき必ずといっていいほど俺と女子高生の間に入ってくる爺婆。
353不沈空母:2006/09/17(日) 14:41:17 ID:2WjUU/0aO
>>1
若者すっげえ正論だな。
354番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 14:41:30 ID:m2viEAsV0 BE:222286436-2BP(212)
>>352
そりゃおっさんよりはお前のほうがいいだろ
355感動した!!:2006/09/17(日) 14:42:53 ID:5O6EURyg0
俺たちは大人の奴隷じゃない。
今こそ立ち上がるんだ!!!
356なにこれ?:2006/09/17(日) 14:43:13 ID:33uB3uBD0 BE:147558252-2BP(103)
>>1
ネタが古いよ
357東海:2006/09/17(日) 14:43:36 ID:KhGMRLpQ0
シルバーシートに堂々と座り、爆睡。
たまに起こされて、シートを譲るよう言われる(本人じゃない)

そのとき予め足に巻いた包帯をチラっと指をさしながら見せる。(もちろん怪我はしてない)
これでいつも、むかつくジジババどもからシートを奪ってる
358求職活動中:2006/09/17(日) 14:44:07 ID:OOE19TYO0
譲るのもなんだか気恥ずかしいものがあるので
あえて席に座らないって奴が俺を含めて結構いると思うんだが
359いらね:2006/09/17(日) 14:45:35 ID:uYqcze3m0
>>1は正論だと思うけど
最近の人ってこういう言い訳うまいよね、屁理屈っていうの
360浮動票:2006/09/17(日) 14:45:36 ID:qdzknS1G0
老人だからといって、ひとくくりにはできない。それだけ。
女とか若者とか、何だってひとくくりにはできないのと一緒。
きつそうな人間なら相手が若くたって譲るよ。

年金云々は筋違い。働いてる世代の役割であり順番でもあるから。
361フリーザ様:2006/09/17(日) 14:45:51 ID:DAhS/5/40
>>355 うまいなw
362よーしパパ:2006/09/17(日) 14:45:51 ID:+vlVKuvI0
>>64
GJ
363ボウフラ:2006/09/17(日) 14:46:04 ID:3DIzjHO/0
子供>高齢の女性>女性>高齢の男性
の順だな、席を譲るのは。
子供はストレスたまると騒ぎだすから迷惑なんで、座らせておとなしくさせる。
女性に席を譲るのは、女性の疲れた顔は見たくないから。たとえすれ違うだけの他人でもね。

どんな理由があろうが、男が席に座れないからってごちゃごちゃ言うなんてのは言語道断。
そんなじじぃはケツ蹴っ飛ばしてその場に正座させておけばいいんだよ。
364番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 14:48:19 ID:FREl8hUc0
いいかげんに老人を対等に扱え
365番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 14:48:51 ID:5IslJNtn0
バスで降りようと席を立っても横に立ってる老人が退かないんだよな
本当迷惑だから強行突破したやったよ
366ネット右翼:2006/09/17(日) 14:49:18 ID:jw9I2+XE0
>>1


【レス抽出】
対象スレ: 席を譲らなかった若者
キーワード: 宣伝





抽出レス数:0
367よーしパパ:2006/09/17(日) 14:50:43 ID:+vlVKuvI0
>>363
高齢でもない女に席譲るの?

お前キモくない?
368フリーザ様:2006/09/17(日) 14:51:04 ID:DAhS/5/40
老人はどんどん増えてるのに、
シルバーシートは増えないがな。

団塊世代がジジイになって、そのうち社会問題になるぞ!
369富裕層:2006/09/17(日) 14:51:42 ID:9lw8wQCR0
>>363
>女性の疲れた顔は見たくないから

童貞?
370どっかんターボ:2006/09/17(日) 14:52:04 ID:G5zSiNPm0
>>368
多分、「全席シルバーシート」になるだけ
371浮動票:2006/09/17(日) 14:52:06 ID:U8v2LN780
俺の場合、ばあ様が駅から乗り込んできたので
即効で席を譲ったんだよ

ばあ様は「いえいえ、結構です」と遠慮されたけど、「どうぞどうぞ」って
座っていただいたんだよ。
そしたら、ものの数十秒で次の駅について、ばあ様が「有難うございました」
って言って降りていった。

お年寄りに、余計な屈伸運動をさせてしまっただけだったよ・・・
372チラ裏:2006/09/17(日) 14:54:00 ID:7zD4zVda0
>>363
グダグダ言ってないで正座してしこってろ
373番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 14:54:20 ID:HUbzWUCl0
858 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/27 01:06 ID:6YgQP3SJ 
昨日見た若者。 
夕方19時ぐらいの、いつも「ラッキーなら、座れないことも無い」くらいの込み具合の 
電車に乗った。が、結局は空席は無く、俺は座れなかった。 
でも、よく見ると7人がけのところに5人で座っているような席があった。 
そうなっている原因は、20台前半の小奇麗なオタク風の兄ちゃん。 
片側には微妙な小荷物(スーパーの小袋)まで置いて、大また広げ、新聞まで読んで 
明らかに一人だけゆうゆうと座っていた。 
彼が右なり左にずれたら、あと2人は座れる雰囲気だった。 

でも、俺はそいつにわざわざ「ちょっと・・・」と声をかけるのもメンドクセーと思ったので、立っていた。 
その後、しばらくして老人が乗ってきて、そいつの前で立ち止まった。 
俺は、当然その兄ちゃんが慌てて席を空けるだろうと思ったのだが、まったくその気配無し。 
結局、老人が「ちょっとすみません・・・」と兄ちゃんに声をかけた。 

兄ちゃんは「・・・?え?俺?・・・詰められるかなあ・・・」と、かなり迷惑そうな顔で 
つぶやき、しぶしぶ小荷物を膝に移動させた。しかし、彼本体の移動は全くせず。 
当然、スペースは小荷物分しか空かず、老人は「あ、まだ用事があったので、いいです・・・」と 
電車を降りる雰囲気になった。 
しかしその時、 
374フリーザ様:2006/09/17(日) 14:54:25 ID:DAhS/5/40
>>370 ジジイの生活を支える若者専用シートの増設を!!!
375番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 14:55:00 ID:SF+SGoea0
>>363
黙らせろって親にキレろよ
376消防:2006/09/17(日) 14:55:06 ID:AgBFU9KjO
>>371
そのお年寄りはおまえの気持ちに感謝していい気分になってるよ
膝痛めながら
377番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 14:56:23 ID:HUbzWUCl0
863 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/27 02:23 ID:wS/A+KuK 
突然老人の体が光りだしたかと思うと、その弱弱しかった体がみるみる太くなっていき 
ついには上着を脱ぎ捨て、ボディービルダーと間違うほどのマッチョになってしまった。 
俺は思わず3mlほどちびってしまった。 

老人は兄ちゃんに「だめだよ、席はみんなで使うものだから。」というと、脇の荷物を 
持ち上げると、右手で握りつぶしてしまった。 
そしてそのまま兄ちゃんの顔をつかむと、「悪い子はおしおきだよ。」といいつつ 
電車のドアに兄ちゃんの頭を叩きつけた。 
一回、二回、三回・・・十回ほど 



宇宙ヤバ 
378正体不明の凄い奴:2006/09/17(日) 14:58:22 ID:OmjfreVAO
なんか、後味の悪いスレだ。
と言う自分は一度も譲ったことないが。
ってかひきこもりだし…
379美少女戦士:2006/09/17(日) 14:58:49 ID:554QZwIB0
老人専用車両つくればいいじゃない
380山城:2006/09/17(日) 14:59:00 ID:zsPRFY5Z0
やはり席譲ってくださいシールを下腹部の見えやすいところに貼るべきだな
譲ってほしかったら貼れ
381ソース:俺:2006/09/17(日) 15:00:14 ID:AW1lHqCK0
俺の友達がアニオタと池沼を間違えて席譲った事がある。
その現場にいたんだけど、笑いこらえるので必死だった。
382闘魂:2006/09/17(日) 15:00:44 ID:lF5b3ipd0
俺、ちょっと発作持ちなんだけど軽い発作起きたらとりあえず座ってないと怖くて
しょうがなくなるので優先座席であろうと座ってる。でもちょっとでも混んでると周囲の
視線がかなり痛い。若くても体調悪くて座ってる人もいるんだから・・・
383371:2006/09/17(日) 15:02:56 ID:U8v2LN780
>>376
>膝痛めながら

お婆ちゃん、ごめんよ。
俺昔っからこうなんだよ。とにかく間が悪いんだよ・・
どうやったらこんな運命から逃れられる?
384大物:2006/09/17(日) 15:02:56 ID:uYqcze3m0
>>381
池沼がきたら何があるかわからないから
席譲るっていうか車両移るだろ
385すっぽんぽん:2006/09/17(日) 15:04:05 ID:CBuhZOSIO
山登り好き老人のホムペのBBSに百万回貼り付けたいな
386ソース:俺:2006/09/17(日) 15:06:22 ID:AW1lHqCK0
>>384
アーウーとか活発な池沼だったらそうするけど、なんていうかダウナーっぽい池沼だったからなあ。
387負け犬:2006/09/17(日) 15:06:32 ID:pd4iWw+Z0
自分より金回りのよさそうな人間には絶対に譲らない。
388闘魂:2006/09/17(日) 15:06:54 ID:lF5b3ipd0
席譲った後って、とりあえずそこから見えない位置まで逃げてしまう習性が俺には
ある
389浮動票:2006/09/17(日) 15:06:58 ID:9lw8wQCR0
>>383
文化祭とかで周りは率先して頑張ってるのに、自分はいったい何を手伝ったら
いいかわかんないタイプ?
390敵対的買収:2006/09/17(日) 15:08:20 ID:Oq6fXS/q0
またかよ
ブログの人も大変だろ
391陸奥:2006/09/17(日) 15:09:10 ID:u5fs+ro50
婆さんに譲ろうと思って立ったら
メンヘ」ルおばはんが割り込んで座ってワロタ
392番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:09:29 ID:mMz44N7E0
>>388
あるある
393大物:2006/09/17(日) 15:09:42 ID:uYqcze3m0
>>387
負け犬ww
394番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:09:53 ID:8kJFuHE70
>>388
あるある
395猫娘:2006/09/17(日) 15:10:35 ID:9JSKx1UU0
>>383
消しゴム貸してって言われて、一個しかなくて断ってから二つ持ってることに気付いて
貸そうとしたらその子はもう他の子に借りてたってタイプだな
396DQN:2006/09/17(日) 15:11:43 ID:k791bXP40
なんで、ガラガラのシートなのに、
列車で俺の隣に女が座ってくるのはなぜなのだい
397383:2006/09/17(日) 15:11:45 ID:U8v2LN780
>>
398終了のお知らせ:2006/09/17(日) 15:12:09 ID:H2Kg+yNW0
399敵対的買収:2006/09/17(日) 15:12:28 ID:npmCL6CZ0
端の席に座ってて、疲れてたのと熱っぽいのとでうとうとしてたら
ポール越しに立ってる人が電車のゆれでぶつかって来た。
ビックリしてとっさに隣に座ってるオバさんのほうにちょっと寄ったら「席譲ってあげればいいじゃない。」
って言われたことある。
で、そのぶつかってきた人を見たら白い杖を持っていた。
急いで席譲ろうと声をかけたら、その人も気まずいと思ったのか
直ぐですからと、降りるまで立ってた。
隣のおばさんは最後までふてぶてしく座ってたけど。
400番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:13:00 ID:W+S00GvS0
>>397
そそっかしいなあんた。落ち着きなさいな。
401朝刊:2006/09/17(日) 15:13:23 ID:h2R/9Naa0
松葉杖持ってると年寄りや妊婦よりも優遇される
まるで魔法の杖みたい
402番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:13:40 ID:/NCJjqSF0
とにかく信号無視しちゃうジジババは消えて欲しい
403ノーチラス:2006/09/17(日) 15:13:43 ID:iECSPGnf0
っていうかさあ、バスなんだけど、タダ乗りしておいて席をねだるジジババはまじで死んでほしい。
タダだから、ほんのちょっと2分もあるけば着く次のバス停留所に降りるババアとか。
通勤&通学時間帯に平然とやってくるからまじ着くのが遅くなって困る。
404アラストル:2006/09/17(日) 15:14:03 ID:FAZkfbfz0 BE:378101074-BRZ(5217)
>>397
もちつけ
405冷めたピザ:2006/09/17(日) 15:14:37 ID:8supZoyT0
このスレ何回目?
406番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:15:16 ID:Iia+tncm0
そんなに長時間電車に乗らないからだろうけど
別に座りたいとも思わないな。むしろつま先立ちで何分耐えれるかとかやって遊んでる
407383:2006/09/17(日) 15:15:38 ID:U8v2LN780
途中送信しちゃった

>>389
そういうタイプでした。なにか手伝う事ある?って聞いて、「じゃあコレやって」
と言われたり。
みんなに内緒でジュースの買出しに行って、帰ってきたらもう別のジュースが用意されていたり・・

>>395
逆で「消しゴム貸して」って頼んだら、「一個しかないから」って断られて
凹んでたら、筆箱の中にあったのが見つかって、それ使ってたら
さっき頼んだ子が「もう一個あったから貸して上げるよ!」って言われて
「あ・・忘れたと思ったら、あったよ・・」と言って
「あ〜そ〜」とキレられた事ならあります
408代表:2006/09/17(日) 15:18:29 ID:OZ2/dleC0
そのうちシルバー車両とかできそうだな
409番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:19:17 ID:mMz44N7E0
>>403
人間年をとればとるほど恥知らずになってく気がするね
こういうことに限らず
410地震だー:2006/09/17(日) 15:20:49 ID:5ebspRLj0
一番モラルがないのは小学生の男だな。
いつも都営新宿線の新宿行きにいるガキは
いつも我先にドアから出てくる乗客を
強引に蹴散らしながら席に座る。
平日7:40くらいに毎朝森下駅でその光景が見れるよ。
411どっかんターボ:2006/09/17(日) 15:22:01 ID:yUn+WnVN0
まあおれは老人には優しくするように体質ができてるから無理だな
おれが唯一横柄な態度をとるのがパチンコ屋にいるジジイ、ババア
悪いが人としてみとめねぇ 年金そんな使い方すんな ボケェ
412ああ:2006/09/17(日) 15:22:40 ID:dgt1C6yM0 BE:852285-BRZ(3401)
正直、電車に乗っている時は、
若い女の子を徹底的に脳内妄想で視姦しまくっているので
そこまで考える余裕が無いよ( ´∀`)
413浮動票:2006/09/17(日) 15:23:20 ID:vnbY7+Ra0
俺20歳だけどよく優先席座る
婆さん乗ってきても回り見回して40歳くらいまでの人が優先席座ってれば絶対譲らない
414オートマ限定:2006/09/17(日) 15:23:25 ID:+8exJhfP0
オレもオバタリアンに似たようなこと言われたことあるな
『若いのに年寄りに席も譲ってくれんのね〜』
とか言われてハラがたったので無視したあげく
他のもっと歳をとった婆さんに次の駅で譲ってやった
そのオバタリアン割り込んできやがったので手でカバーしてやったwww
415番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:23:31 ID:SF+SGoea0
>>408
そういうのは昔あったんじゃない?
サザエさんで読んだ
416総裁:2006/09/17(日) 15:26:51 ID:U8v2LN780
>>403
高齢になると、2分歩くのもホントに大変なんだよ。
関節痛やリウマチにかかると、立ってるだけでも辛くなる
かと言って、家に閉じこもるわけにもいかないし

一回、「高齢の方の体験をしよう」というのがあったんだけど、
重い拘束具のようなものを全身に装着させられて、手には分厚い手袋を何重にも。
目には黄色っぽいサングラスをかけられて、街中歩いたり電車移動をさせられた。

体は重いは、腰は伸ばせないわ、手足は曲がらないわ、目は近くのものが
全くみえないわ、財布から小銭が取り出せないわ、どんどん体が痛くなってくるわで
ものすごく辛い体験をした。
417地震だー:2006/09/17(日) 15:29:13 ID:5ebspRLj0
>>416
そこまでなって生きたいとは思えないんだが
418イケメン:2006/09/17(日) 15:29:47 ID:M3rFixZp0
次の駅で降りるふりして隣の車両に移るよ。
正直面倒くさいが。
419もう我慢できない:2006/09/17(日) 15:30:46 ID:BQ7PVX5w0
スーパーとかでレジ並んでるとジジババは平然と割り込みしてくる。
自分は将来こんな年寄りにはなりたくない と感じる年寄りが沢山いる。。
420浮動票:2006/09/17(日) 15:30:52 ID:vnbY7+Ra0
>>417
そうなったら生き地獄だな
でも、絶対に時間は過ぎるし
死ぬのは怖いし
死ぬのも年取るのも嫌だ
生まれてこなきゃよかった
421敵対的買収:2006/09/17(日) 15:31:12 ID:npmCL6CZ0
>>403
>通勤&通学時間帯に平然とやってくるからまじ着くのが遅くなって困る。 
確かに。時間ずらせば混雑してないのにね。

これとちょっと近いのが、12時代に銀行に来る老人。
振込みしてる人は特に遅くて困る。
422日本海:2006/09/17(日) 15:32:42 ID:Dvi7PFXh0
>>417
お前みたいな奴ほど生に執着するから。
423番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:33:03 ID:bC+3LHvS0
50代以上の奴らにマナーを求めるのがそもそも無理
424番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:34:10 ID:mMz44N7E0
>>420
全く同じ事考えたわ
425平成生まれ:2006/09/17(日) 15:34:34 ID:2WG4AnrbO
>>419
戦時中子どもだった世代が悪い気がする
426フリーザ様:2006/09/17(日) 15:35:14 ID:554QZwIB0
>>419
だが待って欲しい
その手のババア実は韓国人というオチではないか
427忍者:2006/09/17(日) 15:35:15 ID:ddoORu2K0
定期的に立つなこのスレ
428本能的に長寿タイプ:2006/09/17(日) 15:35:23 ID:qoI0LgAD0
老人を語る際は80-90歳と61-80で分けたほうがいい
後者は総じてカス
429どっかんターボ:2006/09/17(日) 15:35:42 ID:yUn+WnVN0
バカか まだ戦後世代だからこの程度だけど
学生運動やってた世代が老人世代に入ったらこんなもんじゃすまないぞ
430浮動票:2006/09/17(日) 15:36:29 ID:vnbY7+Ra0
>>423
その世代は絶対自分が正しいと思いこんで他人には一歩も譲らないからな
話しても自分の意見ばっかり言って他人の意見は常に無視
431足軽:2006/09/17(日) 15:36:42 ID:G5zSiNPm0
>>428
80歳はカスなのかカスじゃないのか
432ググレカス:2006/09/17(日) 15:36:48 ID:RRE97Wx90
普通の状況なら、ジジィに譲ってやってもいいがな。

ただこっちが非常に疲れてるとかで、
わざわざ座るために電車を数本やり過ごしたりとかしてるケースでは、
そうやって取ったこの座席をジジィに譲る気は毛頭ない。
ジジィのために努力したわけじゃないしな。

座りたけりゃ、てめえも数本やり過ごす努力をしろってことだ。
433世界遺産:2006/09/17(日) 15:38:35 ID:VjHBNoKs0
自分の隣の席が一つだけ空いていて、女子高生の2人組が来たら席を譲らざるを得ない。
434番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:38:44 ID:lniB0Yky0
>>429
最近、スーパーで従業員にいちゃもんつけてる初老のDQNを見たが、
ああいうのが増えるのか・・・((((;゜Д゜)))
435地震だー:2006/09/17(日) 15:39:11 ID:5ebspRLj0
最近の老人は少しモラルが欠けているのではないか。
436GJ!:2006/09/17(日) 15:40:30 ID:ARGart8D0
年寄りの携帯マナーの悪さは尋常じゃないな。
どんな場所であろうと話し始めるし。
437どっかんターボ:2006/09/17(日) 15:40:34 ID:yUn+WnVN0
>>434
学生運動やってた世代はとにかく
「自分たちが日本支えた」「自分たちの若いときは素晴らしかった」
これしかないから本当に酷いよ あとバカだし 学生運動やってたくらいだから

戦後の世代の方が復興にものすごい努力してんのに全然いばりちらさないよ
438つ旦:2006/09/17(日) 15:40:37 ID:Hi4pOAnX0
席に座りながら携帯でしゃべってたDQNが年寄りに席譲ってた
その後も立ちながらずっとしゃべってた
439番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:42:33 ID:lniB0Yky0
>>437
こええええええ
その初老DQNは、人にじろじろ見られてるのに、延々と怒鳴ってたな。
責任者連れてこいっていいながら、カートに積んでた荷物崩してたし。
大型スーパーなんだが、目の前だけしか見えなくなってるのかね?
一瞬、ボケ老人が怒り狂ってるのかと思ったよ。
440東海:2006/09/17(日) 15:42:37 ID:2WjUU/0aO
今の日本はなんでこんな不景気なんだろうね。

ゆとりゆとり馬鹿にしてるゆとりじゃないオッサン達の責任なんじゃねえの?
人のこと言う前におまえらが今頑張れよと言いたい。
441番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:43:01 ID:VNR5ewUa0
俺昔、丸一日寝てない状況で電車で寝てたら爺さんにスネを蹴られた事あるぜ
何度も蹴って来るから一度睨み付けてからまた寝た。
442どっかんターボ:2006/09/17(日) 15:44:03 ID:yUn+WnVN0
以前に学生運動やってた親父らと飲みの席で一緒になったんだが
「今の若い奴は思想がどうの」「今の若い奴はデモで行動を」
とかグダグダ抜かすもんだから
「でも学生運動って戦後の人たちが作ってくれた豊かな日本で反抗期な子供みたいに
暴れて迷惑かけただけですよね?」
って言ったら激怒され無茶苦茶なこと言われた

ムカついたから「てめーらのはただの合コンだろうがー!」って言ってやった
さらに混乱した
おれは年寄りには優しい
443ググレカス:2006/09/17(日) 15:45:53 ID:RRE97Wx90
>>441
それ、お前の体臭のせいじゃね?
444地震だー:2006/09/17(日) 15:45:57 ID:5ebspRLj0
やっぱ80歳以上は全員死んでもらうしかないだろう。
今後生まれてくる連中には、出産時に脳に自爆チップ
を埋め込んで80年で爆発して死ぬように人間を再設計
するしかない。
そうしないと日本は滅びるぞ。
445番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:46:55 ID:lniB0Yky0
>>442
実際、あの当時の思想そのままの行動(オッサン達にとってはデモ)を今の若者がやりだしたら、
いちばん困るのはオッサン達じゃねえかなって思うのよ。
446忍者:2006/09/17(日) 15:47:04 ID:ddoORu2K0
>>411
パチンコ屋にいくの?
447国土交通省:2006/09/17(日) 15:48:37 ID:AgBFU9KjO
>>445
そして「これだからゆとり教育の世代は…」って言って終了
448どっかんターボ:2006/09/17(日) 15:49:17 ID:yUn+WnVN0
>>446
から出てくる な
449番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:49:19 ID:lniB0Yky0
>>444
それはダメだ。
尊敬できる80歳を一人知ってる。
あの人は日本に必要だ。
>>447
まあ、なにやっても文句を言われるのが年下ですからね。
450貧困層:2006/09/17(日) 15:49:53 ID:uFIum5a60
>>431
スカスカです。
451もう我慢できない:2006/09/17(日) 15:50:21 ID:BQ7PVX5w0
最近は年金や介護保険も破綻寸前で見直されるようになってきたけど
年寄り(特に80代)はこれまで守られすぎて甘えてる部分もあると思う。
年寄りを敬う気持ちはあるがあまりずうずうしいとそんな気も失せてくる。
452録音テープ:2006/09/17(日) 15:50:21 ID:ymusHYbC0
優先席も空いてるのにに座らないジジババってなんなの
453番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:51:09 ID:VNR5ewUa0
もちろん普段は譲るぜ?
454浮動票:2006/09/17(日) 15:51:41 ID:vnbY7+Ra0
>>447
その世代がうけた教育は失敗例でしかないから
だからその世代は失敗作なわけだ文句を言ってもしょうがない
455どっかんターボ:2006/09/17(日) 15:51:46 ID:yUn+WnVN0
>>445
「今の暴走族と何が違うんですか?」とも言ったら激怒してた
中身がどうの思想がどうの言ってたから「手段は暴力で同じじゃないすか」
っていったらさらに混乱した
おれは年寄りには優しい
456未確認情報:2006/09/17(日) 15:52:52 ID:/mD++yRLO
ここまでぶっちゃけてくれるこの男性は素晴らしい。
457番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 15:53:19 ID:VNR5ewUa0
>>443
お前と違って風呂は毎日入ってるぜ!
458すっぽんぽん:2006/09/17(日) 15:53:24 ID:lN774khT0
電車は全席女性優先!健康な男は立ってろ
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1157256182/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1129086652/l100
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l100
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1145161843/l50
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1151823779/l100
元スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128188473/
ガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1128190699/l50


459ろくでなし:2006/09/17(日) 15:54:10 ID:O6IYH2TK0
妊婦にキーホルダー持たせるように、座りたい老人用に
キーホルダー作ればいい。
そうすれば、譲ったのに断られることもなくなる。
460足軽:2006/09/17(日) 15:56:19 ID:G5zSiNPm0
俺は譲らないっ…!
譲らないんだっ…!
譲らなきゃ譲られるとしても……俺は譲らないっ…!(ボロ・・・ボロ・・・)
461ネット右翼:2006/09/17(日) 15:56:45 ID:2WjUU/0aO
>>454
でも今の日本って勉強すれば勉強するほど勉強する気なくなる社会だよねえ。

だからゆとり教育って実に合理的だと思った。
勉強する必要が少なくなってきてるから、それ以外のことに時間割いていいよってことだよ。
ゆとり教育やめてみんなが勉強してもなにも変わらないと思うよ。
少なくとも「ゆとり世代」にとってはね。

勉強してほしいなら勉強する気がおきる社会にしろってオッサン方に言いたい。
462総裁:2006/09/17(日) 15:57:04 ID:U8v2LN780
>>420
でもさ、そこで
「席譲りましょうか?」とか「どちらまでいかれるんですか?」と誘導や
重い荷物を持ってくれる人がいる世界だったらどうよ?

若い世代に文句言ってる人は、そういう事に気付かずに、自分達がいままで老人を
労わってきたのかって話だよ。
そういう自分達の姿をみて育ってきた、自分達の鏡に映った姿が今の若い世代なんだよ。
だから誰も助けてくれないんだよ。

今の内にお年寄りには席を譲ったりして、他の人にそういう姿を見せることで
将来、自分がお年寄りの側になったとき、自分達の姿をみて育った人が
席を譲ってくれるワケだよ

これが周りまわって自分に帰ってくるって事なんだよ
463録音テープ:2006/09/17(日) 15:58:13 ID:ssnzhTqg0
ところで学生運動って何を求めて暴れてたの?
464どっかんターボ:2006/09/17(日) 15:58:46 ID:yUn+WnVN0
>>461
〜な社会にしてよ 〜して  って依存心が強いと思うけどね
今の学生
465番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:00:38 ID:lniB0Yky0
>>458
メニエル病でたまに倒れそうになるうつ病の俺は座り放題だな。
下手すると、吐くし。

雨降ってきた。
466足軽:2006/09/17(日) 16:00:54 ID:yUn+WnVN0
>>463
SEX まじでSEXなんよ
今で言う合コン やってればもてたし出会いもあったんだって
アメリカのヒッピー族からの流れつまりアメリカの猿真似で反米だった運動
467番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:01:47 ID:g6zbUBaB0
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
残った皆は学生さんとバイト君に感謝の言葉を送った。
468つ旦:2006/09/17(日) 16:02:56 ID:ssnzhTqg0
>>466
なんだ猿運動か
469ほら吹き:2006/09/17(日) 16:03:44 ID:pOpNBeM90
子連れに席譲ったら、すぐ降りるんでいいですって断られた
結局終着駅まで一緒にいた
470番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:04:38 ID:lniB0Yky0
>>466
ごく一部だけがマジになってて、
それ以外は、末端に行くに従って、合コンとか、みんなやってるから的な考えだったらしいね。
471総裁:2006/09/17(日) 16:06:22 ID:vnbY7+Ra0
俺が人を見下せるのは満員電車で座っているときだけ
472>>1の母です:2006/09/17(日) 16:06:45 ID:DASrgbYwO
戦時中の「無駄死に」じゃなくて「無駄に長生き」の時代か
473足軽:2006/09/17(日) 16:07:17 ID:yUn+WnVN0
>>470
真剣だったごく一部はいかれて暴力表現 殺しまでいっちゃった
残りはアメリカの真似しといて反米&合コン
学生運動のデモの映像で笑いながら男女が腕組んでキャーキャーイイながら行進してた
おっさんやばばあの青春否定はしないけどあんなもんで偉そうにされても困る
474ネット左翼:2006/09/17(日) 16:08:43 ID:2WjUU/0aO
>>471
俺はそれに加えて、自転車で歩行者を抜き去った時も見下せる。
475番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:08:55 ID:lniB0Yky0
>>473
中国の反日運動を彷彿とさせる・・・
中国はいくらかガチの雰囲気があるけど。
476ゆとり世代:2006/09/17(日) 16:09:25 ID:FrxvBR5m0
なにこれ
正論だな
477番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:10:06 ID:p4UC+fAw0
>1 >467
感動した!!
478吾輩:2006/09/17(日) 16:11:31 ID:AW1lHqCK0
村上龍の69みたいな感じだったんでしょ。
479総裁:2006/09/17(日) 16:14:16 ID:vnbY7+Ra0
長い顔がカッコいいと思っているので「お」を発声をしてるみたいな顔して電車乗ると
回りの奴等がビビって俺の両隣が空く
480マラカス:2006/09/17(日) 16:15:40 ID:S7Z7ft9f0
そんなに座りたければ、タクシー使うとか
開いてる時間帯を選ぶとか
椅子持ちある事かいろいろ方法はある。
なんでも他人の行為に甘えようとするのは良くないよ。
481番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:18:34 ID:9uYh6Uk90
既出ネタやコピペにマジレスするのはニュー速のはやりなのか?
482よし:2006/09/17(日) 16:20:21 ID:HxgKpAvCO
席を譲らない若者=席の隣に荷物を置くか間隔あけて座り隣の爺さん婆さんと話している奴…どっちもどっちだね!俺は座っていても、譲ってもらうのが当たり前の態度の奴には絶対席を譲らないね!
483番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:20:31 ID:q89lodd40
>>6
先日電車の最後尾に飛び乗ったら席がガラ空きな。空いててラッキーと思ったら女性専用車両だったよ。
気まずくてすぐ飛び降り、前の車両へ移ったらそこは満席。
でも若い女が大勢乗っていた。女子校生も何人もいた。
一般車両に移って女が減るのが残念と思っていたから思わずラッキーと思ったよ。
484殺伐派:2006/09/17(日) 16:21:05 ID:MEvg3Ugh0
学生運動やってた世代は俺も嫌いだ。
世代でくくるのがよくないのはわかっちゃいるつもりだが
どうも一生ガキ臭さが抜け切れない世代のように思う。
485ひよっこ:2006/09/17(日) 16:22:21 ID:YSJPXjoq0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158372956/
そろそろブログさらしはよせ 貼ってきてやったから。
486足軽:2006/09/17(日) 16:22:47 ID:yUn+WnVN0
全共闘世代とかとも言うらしいが・・学生運動世代
まあとりあえずこいつらが社民党だの韓流ブームだのやってくれた原因だから大嫌い
おれは年寄りには優しい
487愛の使者:2006/09/17(日) 16:23:22 ID:Sg4cdNiE0


今のガキどもは、自分の立場を守る時だけのの理論武装だけは、得意なんだよな。えらそうに”土日も働いて”って、言ってるけど、
ぜったいこいつは、職場で使えないやつに決まってる。
仕事のできるやつは、相手の気持ちになって物事を考えるから、きっとスマートに席をゆずるだろうに。
488足軽:2006/09/17(日) 16:25:40 ID:yUn+WnVN0
まあ正論いっちゃうとどの世代関わらず嫌な奴 いい奴いるわけで
まあ、どの世代がってやってた方が楽ではあるのよね
489ノーチラス:2006/09/17(日) 16:26:43 ID:0PMDqpAM0
おれが体調おかしくて傍目にも心配されるくらい真っ青で早引けした時
誰も譲らなかったぜ
ババァとかでかい声でケタケタ笑い話してたしな
おれは根に持つ方だから絶対に譲らんね
それどころか蹴飛ばしてやる
490ネット左翼:2006/09/17(日) 16:28:34 ID:LoZoWL9J0
ところで散々騒いでたホワイトバンド祭りておわったの?
491番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:29:16 ID:p4UC+fAw0
夜行列車でも山登りグループの雑談はうるさい
492富裕層:2006/09/17(日) 16:29:20 ID:Av3lqKLoO
自分の隣が空いて、目の前にいたおばちゃん2人組の内の1人が座ったら
立ってるおばちゃんに自分の席譲る?
この前ギャルっぽい女子高生がそーゆー場面で席譲っててすげーと思った
話し掛けたらやっぱ典型的なギャルだたけどww
493足軽:2006/09/17(日) 16:30:53 ID:yUn+WnVN0
>>492
そういう子がyoshiの影響受けてたりするからあの作品も一概に
バカだのなんだの責められないんだよなぁ
494ねこ大好き:2006/09/17(日) 16:32:36 ID:cbZVftHJ0
>>492
そういう状況だと譲らない方が逆に気まずい感じがするから譲る
495番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:32:56 ID:lniB0Yky0
>>492
気まずいから譲る
隣の人と、目の前で延々と話されても嫌だし
俺はそういうのでも気持ち悪くなっちゃうタイプだから。下手すると吐くし。
496番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:33:59 ID:LbvMuEj/0
群れると調子にのる。これは年寄りも若者も同じだ罠。
497マラカス:2006/09/17(日) 16:34:50 ID:S7Z7ft9f0
>>483
専用車両に乗ってる女は見世物か
498つ旦:2006/09/17(日) 16:35:03 ID:ssnzhTqg0
>>492
絶対に譲らない。
499不沈空母:2006/09/17(日) 16:35:20 ID:2WjUU/0aO
>>492
5歳くらいの子つれた母親がいて、俺の隣の席が一個空いたから母親が
「座っていいわよ」って言うからトコトコ歩いてガキが座った。
んで母親はガキの前に立ってた。だから俺は無言で立って
その場を離れたよ。あれは耐えられない
500フリーザ様:2006/09/17(日) 16:38:40 ID:dSEtwpTD0
60代くらいじゃ譲らないな。ケース・バイ・ケースだが。
80代くらいで腰が曲がってるような人なら譲る。
まあそのくらいの人は電車にも乗らないだろうが、たまに見る。
501つ旦:2006/09/17(日) 16:39:36 ID:ssnzhTqg0
たとえ前に100歳を超え、今にも死にそうなババアが百人いても、絶対に譲らない自信がある
502番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:42:33 ID:/NCJjqSF0
>>501
意固地だな
なんか電車の座席が価値あるものに思えてきた ドア側で景色見る方がいいけど
503イケメン:2006/09/17(日) 16:43:08 ID:+VGFET0h0
でも松葉杖ついてるガキだったら譲るよな?
504デイトレーダー:2006/09/17(日) 16:43:18 ID:ZPYSpGp50
>>500
腰の曲がってるような人が列車の振動でどうにかなりそうだから、
怖いので即座に席譲る。
505長門:2006/09/17(日) 16:44:27 ID:VWlzLsJH0
田舎だからそんな事態にほとんどなったことがない
それに込みそうな時間帯は乗らない
そういう点では田舎でよかったって思うよ
506つ旦:2006/09/17(日) 16:45:14 ID:ssnzhTqg0
他人を押しのけたり、空いてる席をみつけたらダッシュで座りにいったりはしない。
座るとき、他の人も座ろうとしてたら譲ってる。

だからこそ一度手に入れた座席は譲らない。たとえ老婆が百人来ようと
507有識者:2006/09/17(日) 16:46:12 ID:TYJbEJta0
老人どもが一番カネ持ってるのに、なんで医療費負担割合とか減免されてるの?

ジジイどもは老い先短いし、若者が将来どうなろうと知ったこっちゃないんだよな。
508超級セクシーボーイ:2006/09/17(日) 16:47:30 ID:7++jS2zK0 BE:877395097-DIA(35600)
定期だけど全く持って正論だ
509浮動票:2006/09/17(日) 16:47:43 ID:D7E/11Yk0
何度目だよw
510なるほど。:2006/09/17(日) 16:49:08 ID:Qu0OjWln0 BE:158063292-BRZ(1050)
早朝や夕方のラッシュ時に電車に乗る列に並んでいると、こんなにたくさんの人が乗れるのかしらと乗車をためらってしまうことがしばしあります(もちろんほぼ気合いで乗り込みますが)。


当然のことなのですが、公共の乗り物ですから、学生さんや通勤中の方だけではなく、具合の悪い方、お年を召している方、小さな子供、ご懐妊中の方などさまざまですよね。


車内のアナウンスでは車内マナーにご協力くださいと上記の方々に席を譲っていただけるように促しています。


それは強制力のあるものではないですし、五体満足であっても目に見えぬ精神的、肉体的疲労で、混雑した電車内で立っていることがしんどい方も大勢いらっしゃるのだと思います。



そんな中、さっと席を譲られる方を拝見するとなんとも清々しい気持ちになります。
すばらしい〜!!と握手を求めたい衝動にかられてしまいます。





相手の立場にたつこと、誰に対しても思いやりの気持ちを忘れないこと、簡単なようで難しい。
難しいけれどとても大切。
こうしてブログに書くことで、自分に再度言い聞かせようと思います。


http://ameblo.jp/otobe-ayako/entry-10016904821.html
511番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:50:27 ID:lniB0Yky0
>>507
老人が病院に行く回数は異常。
祖父が呆けてるからわかる。
医療費減免がなかったら、うちは一家離散してる。
512イケメン:2006/09/17(日) 16:53:18 ID:+VGFET0h0
俺は席を譲る勇気がないから空いてても立つことにしてる
多分キモい奴と思われてるに違いない・・・
513デイトレーダー:2006/09/17(日) 16:54:58 ID:ZPYSpGp50
>>512
お前は俺か?
514ハロワ池:2006/09/17(日) 16:56:15 ID:npmCL6CZ0
>>507
本当に具合悪そうな人が順番待ちのために放っておかれて
予約して時間合わせて来る老人が悠々と診察室に入る光景は良く見る
515ネッピー:2006/09/17(日) 16:56:29 ID:WnSWcmCyO
スレチだがこの前ババアが空いてるスペースに座ろうとして、ミスって隣の若者の膝に乗っちゃって、若者がキレて立ち去ったのを見てワロタwwwwww
516番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 16:57:05 ID:aYm6DlIv0
こっちは始発駅で1本遅らせて10分くらい並んで
わざわざ優先席以外の席を確保してるのに
途中から乗ってきて物欲しそうな目をされても困る
517未確認情報:2006/09/17(日) 16:57:34 ID:Mni5s5W9O
俺は通学する朝の時間は座らないな
座ったら寝ちまう
混んでるしね
ただ割りこんでくる中年だけはどうにかしてほしい
518どっかんターボ:2006/09/17(日) 16:58:17 ID:BslgH9Hx0
>>511
病院は老人の溜まり場。大したことでないのに席に座って世間話。
年取ると周りが見えなくなるんかね〜
519512さんへ:2006/09/17(日) 16:58:28 ID:HxgKpAvCO
あなたは全然キモくないよ!ある意味感心する…席があいているのにドアのとこに立って周りをキョロキョロ見たり席の女をジーっと見ている奴はキモいけどね
520総裁:2006/09/17(日) 16:58:28 ID:vnbY7+Ra0
1.5人分くらい席を取って平然と座ってるデブが許さない
立ってても許せない、なぜ人の迷惑を考えないのだろう
521つ旦:2006/09/17(日) 16:59:11 ID:ssnzhTqg0
老人病院行き過ぎ
522正体不明の凄い奴:2006/09/17(日) 16:59:54 ID:U8v2LN780
699 :おさかなくわえた名無しさん :2006/09/15(金) 06:56:56 ID:/uvW8HWr
スーパーで買い物してると見知らぬババアが何故か後をついてくる。
ブツブツ何か言ってるんで耳を澄まして聞いてると
「そうそう、それも欲しい。出来ればステーキ用の肉も入れてくれるといいんだけど。」
とか言ってる。
世の中おかしなのがいるな。とは思ったが、絡まれてもつまらないんでサッサと会計を
済ませた。
カウンターで買った物を袋に入れてるとまたさっきのババアが近ずいてきて、俺が買った
商品のレシートを取っていった。別にレシートはいらなかったんでどうとは思わなかったが、
この後、事件発生。スーパーから出ようとした俺に向かってさっきのババアが
「泥棒!あいつ私の買った商品奪い盗りやがった!」と大騒ぎ。店内騒然。
警備員は来るは他の客から冷たい視線を浴びるは散々。
事務所につれて行かれたが、状況を話し、俺が会計をしたレジの人の証言もあって事なきを得たが、
ババアは「そうでしたか。どうやら私の勘違いだったようですね。」といいながらも俺の買った商品を
持ち逃げしようとしてる。
俺が店に警察を呼んだらどうかと言うとやっと返してくれた。
でも、理由はどうであれ1度ババアの手に触れた商品。どうも気味が悪くて返品させてもらった



こういうばあ様にはぜってぇ譲りたくねぇ
523まろ:2006/09/17(日) 17:00:24 ID:ZPYSpGp50
>>514
実際そういうのあったなぁ。
赤ん坊だかが、高熱だして病院いったものの
「順番ですから、待ってくれ」といわれてそのまま放置
結局診てくれないまま他の小児科病院もなく翌日、赤ん坊死亡。
524大将:2006/09/17(日) 17:00:58 ID:OZ2/dleC0
病院はマジでムカつくよな
あいつら元気なのに知り合いと会うためだけに病院来とる。

診察まで何時間またされるんだよ・・・・
525国土交通省:2006/09/17(日) 17:01:54 ID:fzwv/ctSO
ちょうど今、目の前に座り込んでるお婆ちゃんがいるのにまったく席を譲ろうとしないおれのためにあるスレだな
526平成生まれ:2006/09/17(日) 17:02:10 ID:WP2ak/fU0
サングラスの若者の言うことは正論じゃん。
527影武者:2006/09/17(日) 17:03:30 ID:WnSWcmCyO
>>522
ババアきめぇwwwwww
528空気嫁:2006/09/17(日) 17:03:52 ID:npmCL6CZ0
>>522
怖い
529ジサクジエン王国:2006/09/17(日) 17:04:01 ID:4nsjinR30
>>525
婆ちゃんは向かいの席に座ってると予想
530殺伐派:2006/09/17(日) 17:06:10 ID:OAzOc71l0
>>522
ワラタ
どういう環境で育ったらそんなたくましいばばあになるんだよw
531半年ROMれ:2006/09/17(日) 17:06:20 ID:9DRla8QYO
>>1はいその通りです。申し訳ありませんでした。
532まろ:2006/09/17(日) 17:07:14 ID:ZPYSpGp50
>>522
こういうババアときたまいるな。
自分に気に食わない事があるとなんでも盗人呼ばわりするキチババア。
ただのストレス発散かボケだろ。万引きよりタチ悪い。
533よーしパパ:2006/09/17(日) 17:07:39 ID:nrZR7zew0
>>1
こんなような話を「対話の無い社会」みたいなタイトルの本で読んだ。
その本には要するに「席を譲ってほしかったら、”席をゆずってくれませんか?”と言おう」
というようなことが書いてあった。
「察する」ことを強要する社会から、対話の社会へという。
なるほどーと思った。
534番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 17:07:46 ID:m2viEAsV0 BE:333428393-2BP(212)
>>522
すごいばばあだww
535急にボールがきたので...:2006/09/17(日) 17:10:51 ID:RU8Qi3rg0
>>522
すげーw
536script:2006/09/17(日) 17:11:00 ID:M6djKgjr0
席とは違うが電車は降りるのが先。乗るやつは大人しく待ってろ
たいがいジジイババアが降りる奴も待たずに乗り込んできて邪魔
そういう時は思いっきり正面に立って退かすがな
537まろ:2006/09/17(日) 17:13:36 ID:ZPYSpGp50
>>536
出入口の真ん中に思い切り仁王立ちしてるジジイ

ほんと勘弁してくれ
538記者会見:2006/09/17(日) 17:14:25 ID:WnSWcmCyO
ボックス型の座席を占領して寝てるジジイは死んでほしいな
しかも大概酒クセーし
539番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 17:16:03 ID:pwLENMEy0
おかしい じじいが嫌われてる
カクカク動くのになんだよ
540地震だー:2006/09/17(日) 17:18:43 ID:5Kgg9Oj70
誰でも彼でも電車に乗れるから
こんな不毛な争いが起こるんだよ。

一回初乗10,000円くらいにしてみろ。
一発でこんな問題は解決するぞ。
541仏像:2006/09/17(日) 17:19:52 ID:ToWdvqa80
俺は空いてても優先席には座らないなぁ
途中でジジババが乗ってきても、そこで立ち上がる気にはなれそうにないから
542思春期:2006/09/17(日) 17:22:46 ID:cbZVftHJ0
席に座れる権利をその場でオークション形式で
やり取り出来るようなシステムにすればいいのに
体力ある貧乏人、体力の無い金持ち、どちらにもメリットがある。
543痴漢冤罪:2006/09/17(日) 17:24:20 ID:H06UWmTT0
ホームで俺より後ろに並んでいるくせに、俺より先に乗ろうとするジジババうぜぇ
降りる人が先だろが
544番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 17:24:37 ID:a3FmO6cd0
この前バスに乗ってたら、創価学会の建物から出てきたおびただしい人数のジジババが乗り込んできた。
こちとら急いでいたのに、こいつらの乗り込みだけで5分近くもかかって、バスは超渋滞状態。
さすがにこのときだけは席をじじばばに譲る気にはならなかった。
545ならず者:2006/09/17(日) 17:26:34 ID:zCDwgggt0
>>520
座っても立ってても許されないデブは一体どうすればw
546番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 17:27:15 ID:a3FmO6cd0
>>545
まず痩せろw
547地震だー:2006/09/17(日) 17:27:17 ID:M1uEvVhz0
年寄りはタクシーに乗れ
金がないならそれまでの人生を悔やんで逝け
548-=・=- -=・=-:2006/09/17(日) 17:27:21 ID:UUtqSvBa0
>>545
痩せろ
549影武者:2006/09/17(日) 17:28:34 ID:K4HcU2el0
関係ないけど

電車にのると
なぜか俺の横に若い女性が座ってくれない・・・orz
550ろくでなし:2006/09/17(日) 17:30:34 ID:MLIvTo3g0
>>545
痩せるまで電車乗車禁止
551大物:2006/09/17(日) 17:33:07 ID:6XYzRqp40
>>545 通常運賃+重量税払え!
552イケメン:2006/09/17(日) 17:33:22 ID:wF7QhHwe0
これ使わしてもらうわ。働いてないけど。
553ネット弁慶:2006/09/17(日) 17:35:28 ID:JYI/Qm1j0
団塊は死ねってことでFA?
554頭脳集団:2006/09/17(日) 17:36:27 ID:TYJbEJta0
>>511
逆に考えるんだ。

医療費が安いから老人は病院通いするんだろう、と。
555未確認情報:2006/09/17(日) 17:37:45 ID:LZkFYKBW0
譲るって行為はあくまで自発的
556頭脳集団:2006/09/17(日) 17:42:59 ID:TYJbEJta0
>>522
笑い事じゃなくて、そのババアは何らかの罪になると思うが。
557もう秋田:2006/09/17(日) 17:46:37 ID:ynDH/f0M0
今の若者は正社員という人生の席を譲ってもらってないから
558おくさま戦隊:2006/09/17(日) 17:46:53 ID:ZQ47Nx1q0
運良く座れた俺の前に爺さんが立ったんで譲ってあげたんだよ。
その後、電車がガタンッ!グガガガーッ!って脱線したみたいww
うっはー!www凄い衝撃があって、気絶したみたい。
俺は吹っ飛ばされて頭打ったみたいで、なんか頭が生暖かかった。いてーww
頭が切れて出血してたんだな。回りを見ると人が折り重なってグッタリしてた。
まず、逃げようと思ってめちゃめちゃに壊れた車内から出口を探した。
そしたら、さっき席を譲った爺さんが、席と席の間に挟まれて死んでんの。www
席譲って超ラッキー♪嬉しくなって、そのまま居酒屋行って酒飲んだよ。
559日本海:2006/09/17(日) 17:48:27 ID:sAfwNnNC0
席が欲しけりゃ力で奪い取れ
560まろ:2006/09/17(日) 17:49:40 ID:ZPYSpGp50
>>558
その後、出血多量で死亡と。
5614さま:2006/09/17(日) 17:50:18 ID:uqqBUj7l0
朝の東急田園都市線長津田発渋谷方面の急行
小田急線新宿発小田原方面の急行

この二つは並んだら絶対に座れるので、どんな人が来ても席を譲りません。
562番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 17:53:54 ID:eDAtfxIx0 BE:270281838-BRZ(1012)
指定席制導入すればいい話だろ
563おすすめ:2006/09/17(日) 17:58:59 ID:UZfvWxgS0
車窓からいい風景を良い音楽に合わせて味わう以外は立たないな
564まろ:2006/09/17(日) 17:59:59 ID:ZPYSpGp50
>>562
指定席に堂々すわり、もともと座るべき人がきても、
いっこうにどかないジジババがでてきそうだな。
565番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 18:02:24 ID:k6OjWS070
>>564
ってか既にいるよ。特に帰省ラッシュの期間に多い。
566番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 18:04:16 ID:eDAtfxIx0 BE:540561986-BRZ(1012)
>>564
イスは常時上げた状態で指定席券をリーダーに通すと席がアンロックされて座れるようにするとか
ま、こんなめんどくさいシステム導入するわけないだろうけどなw
567くず野郎:2006/09/17(日) 18:04:32 ID:iNUPqFKR0
俺は今まで席を譲ったことがない
だって席に座った事がないので
なんでババア共電車に乗ると
キョロキョロ空席を探すのかな
お前らが若いころ年寄りに席を
譲ったかな?70歳位の世代って
意外とだらしない世代じゃなかったかな
い言う俺は40代だけどみっともない
真似はしたくない。
568だまれニート:2006/09/17(日) 18:04:35 ID:V3Yb0UgEO
>>1
若者らしい率直な意見だな
569-=・=- -=・=-:2006/09/17(日) 18:05:33 ID:j65P6s9e0
>>566
そんな事したら席上がって出来たスペースに座り込まれて...
570有識者:2006/09/17(日) 18:06:29 ID:ssnzhTqg0
>>567
ジジババ世代に電車なんて高級なもんねえよ
馬車だろ
571免停120日:2006/09/17(日) 18:09:00 ID:r3TCH5Cw0
お外に出ないお前らには関係ない話だな
572(・∀・):2006/09/17(日) 19:11:08 ID:WnSWcmCyO
ババアは昼間から群れてて邪魔
573冷めたピザ:2006/09/17(日) 19:13:25 ID:RBaUM+U+0
若者はこんな事言いつつ年金収めてるのか矛盾してないかと一瞬思ったが

考えてみればこんな思考の奴が収めてるわけねーわな
574マルチポスト:2006/09/17(日) 19:14:39 ID:I8vfmBHO0
こういうブログの記事って信憑性がない
全部自分が言いたいことのために作った妄想に聞こえる
575富裕層:2006/09/17(日) 19:19:49 ID:EGRgizbb0
礼節の問題は他人がどうのこうの言うのではなく、親が子へ孫へと受け継がれていくものだから、その人物の家族の民度を図る上で非常に有効
576平社員:2006/09/17(日) 19:22:21 ID:wSHfk2tN0
ランク1:妊娠6ヶ月以上の妊婦・目視で顔色が異常で且つ辛そうな様子がうかがえる病人
ランク2:80歳以上の杖を突いている婆さん・乳幼児を抱いた女性
ランク3:仕事帰りのサラリーマンまたはOL・乳幼児を抱いた男性
ランク4:80歳以上の杖を突いている爺さん・80歳以下65歳以上の腰の曲がった婆さん
ランク5:80歳以下65歳以上の腰の曲がった爺さん

こんなもんか。遊び帰りの老人に席を譲る必要なんてハナからねぇよ
577ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/09/17(日) 19:23:33 ID:xNBJ48xc0 BE:210816645-BRZ(1224)
ババアには譲るなジジイには譲れが家訓です。
5782ちゃんねる卒業生:2006/09/17(日) 19:26:24 ID:MgmAO6eW0
この>>1のコピペを見てから、平日に山登りへ行って来た老人にだけは席を譲らないことにしている。
(登山を格好から入ってる老人が多いから分かり易いw)
579番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 19:38:55 ID:W3IQx6bJ0
>>6
「女性専用」時間外なのに、女性専用車両から「出てってくださいよ」やる糞女を何とかしろ
580ダツダム宣言:2006/09/17(日) 19:41:52 ID:zOkRBPch0
>>579
ちゃんとその旨を話してそのバカ女に恥をかかせてやれよ
581今夜が山田:2006/09/17(日) 19:42:51 ID:F7XBBYMX0
古い
582■■■■業務連絡■■■■:2006/09/17(日) 19:48:02 ID:gwQ03ul7O
バス何かの席はみんな平等だよ
おとしよりやからだのふじゆうな〜って、バカじゃないの
583番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 19:49:05 ID:s2XM+z2W0
>>1
久々に 感動した
584VIPでやれ:2006/09/17(日) 20:05:14 ID:naS5JDAu0
バカ女って、電車乗ったらすぐに座る場所探すよな。例え一駅の乗車でも。

なんであそこまで必死なんだろう?
585イケメン:2006/09/17(日) 20:16:26 ID:ZPYSpGp50
>>584
立ってると足に筋肉が付いて太くなるし、醜くなるからじゃないか?
586ねこ大好き:2006/09/17(日) 20:34:00 ID:BTdQNcKA0
お前らは、妊婦には断じて譲らないだろ?
だってそうだろ?
お前らは童貞だというのにその糞女は中出しを受け入れてんだぜ?
587バールのようなもの:2006/09/17(日) 20:37:47 ID:MgmAO6eW0
>>586
つーか、妊婦だと思って譲ったら、タダのピザで機嫌を壊されたことがあってトラウマw
588おすすめ:2006/09/17(日) 20:38:15 ID:KZFAR58H0
>>586
俺ネトウヨだから譲る

が、初期の段階じゃ気付けない。
589録音テープ:2006/09/17(日) 20:40:22 ID:zCDwgggt0
>>586
まあ、譲らない場合、妊婦も妊婦で「この人童貞っぽいから、譲ってくれることはないだろうな」
と気づいてるよ
590いらね:2006/09/17(日) 20:41:19 ID:q3K1g3vt0
またかよw
591北海:2006/09/17(日) 20:42:29 ID:++7aoGbZO
オバサンに席を譲ったら『若いからいいです』と言われた
『僕のほうが若いですこのクソババア』
その時舐めていたのが(ry
592浮動票:2006/09/17(日) 20:49:00 ID:+jx3IEto0
>>15
に糞ワロタ

ニート叩きを延々と繰り返して
労働者→社会の礎
無業者→社会のお荷物
ってな言説を営々と築き上げたν速においては老人死刑説が圧倒的とみた
593ゴキブリ:2006/09/17(日) 21:24:23 ID:FHewAlvrO
俺の座っている席がたとえ優先席だったとしても絶対に譲らない。
別に義務でもなければ罰則もないんだから。
594ボウフラ:2006/09/17(日) 21:33:35 ID:nrZR7zew0
俺は席が空いてても座らないようにしている。
余計な葛藤を味わいたくないから。
595ネット弁慶:2006/09/17(日) 21:35:18 ID:ni53U0lVO
美しい夕焼けも見ないで

ってあったね
596世界遺産:2006/09/17(日) 21:35:53 ID:ynDH/f0M0
正社員の席を譲ってください
597総裁:2006/09/17(日) 21:41:24 ID:+jx3IEto0
飼い殺しになってる役員共、特に親会社からの出向組み
俺にその席ゆずれ、頼む
598ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2006/09/17(日) 21:41:48 ID:Iz8KJyhs0
(・3・) 団塊が塞いでるからムリDEATH
599マスター:2006/09/17(日) 21:42:29 ID:rpijmWE30
若い時は、人々の意見で善悪の判断をするのが普通である。
年を取ると、自分の何の物差しもないのに興味本位で振る舞い、
その上、何の徳があるわけでもないのに恥ずかしさを感じない。
600ネッピー:2006/09/17(日) 21:42:57 ID:ZQ47Nx1q0
>>596
切実ですな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:44:04 ID:kFyS12k+0
「どうぞ」と言って席を譲ろうとしたのに、断られたこともあるし、無視されたこともある。
だから、今では、俺の場合、
「どなたか、席を譲ってもらえますか?」などの声が聞こえたら、真っ先に譲るけれど、
そのような要望の声がない限りは絶対に譲らない。
譲ってほしければ、その旨を声に出すのが当たり前。
黙ってるけれど「俺の心の中を読み取れ」みたいな雰囲気を醸し出されても、超能力者じゃないんだから、それは無理。
俺、某ヨーロッパの国に住んでたことあるけど、善意を期待して我慢する人なんていないし、いたとしたらそれは単なる馬鹿だ。座りたいという要望があったら、声に出して依頼するのが日常当たり前の光景だったよ。
602おくさま戦隊:2006/09/17(日) 21:44:36 ID:GcXlmhHV0
2年くらい前に見た気がする。
603盾ヽ(TAT)ノER ◆TaTers.9/s :2006/09/17(日) 21:46:36 ID:siz5j5lc0
怪我人妊婦には問答無用で譲る。
老人は譲ってくださいとお願いされたときだけ譲る。
604ばいきん:2006/09/17(日) 21:46:38 ID:PlV/WqZB0
つーか、今の年寄りはずうずうしく年金をもらって生き恥を晒すなよ。
年寄りのせいで日本は戦争し、負け、そのためいろんな国から金をたかられている。
今のダメな日本にしたのはこいつらジジイだよ。
姥捨て山はないけど自分の意思で山に登るのはOK。
さっさと命を終わりにしろ。
605無双 ◆musouvu6yE :2006/09/17(日) 21:47:20 ID:AqRZmDs/0 BE:4972782-BRZ(3206)
お笑いの陣内智則は優先席に座るために足引きずりながらバス入ってきたらしいよw
606つ旦:2006/09/17(日) 21:47:32 ID:zCDwgggt0
>>604
姥捨て山にのぼるどころか、降りてきた後に席を譲れと言っています>>1
607番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 21:48:08 ID:D3O4Z/xI0
>>604
> 姥捨て山はないけど自分の意思で山に登るのはOK。
登ったら登ったで遭難して救助ヘリ呼ぶからなぁ
608総裁:2006/09/17(日) 21:52:38 ID:+jx3IEto0 BE:33372522-2BP(151)
こいつらをウラジオストクあたりに移住させることができたら
太平洋戦争で潰えた野望が再生するかもな。
とりあえず堺屋が日経に書いてるチンギスハーンの小説になぜか知らんがウラジオストックの記述をふんだんに盛り込ませろよ>大本営発表紙
609名無しさん:2006/09/17(日) 21:52:46 ID:27qTtf/Z0

今時あまり見かけない素晴らしい青年ですね

610ゆとり世代:2006/09/17(日) 21:53:16 ID:yFJDxQDz0
違う意味で席を譲らない高齢者も多いですよねーw
611番組の途中ですが名無しです :2006/09/17(日) 21:56:30 ID:FeROkLIO0
>>601
欧米か
612ニュー速の癌:2006/09/17(日) 21:59:38 ID:DWA4FRL50
働いてない奴は生きてるだけで罪なんだからとっとと死刑にしちまえ
613糞スレ立てるな:2006/09/17(日) 22:01:42 ID:WnSWcmCyO
>>612
学生も死刑でつか('A`)
614正体不明の凄い奴:2006/09/17(日) 22:03:07 ID:+jx3IEto0 BE:150174263-2BP(151)
>>613
執行猶予で死刑確定してんだから
別にどうということもないだろ。
615むしゃくしゃしてやった:2006/09/17(日) 22:03:39 ID:lrYUHnj60
最近の若者はいい子というな
616正体不明の凄い奴:2006/09/17(日) 22:07:12 ID:R1+nWzR5O
1に感動した。
俺年寄り嫌い。
617ベンジャミン:2006/09/17(日) 22:10:35 ID:WnSWcmCyO
俺も年寄り嫌い
618独立記念日:2006/09/17(日) 22:13:07 ID:XzPwV/ddO
俺も年寄り大嫌い
619なんじゃこりゃ。:2006/09/17(日) 22:17:34 ID:VjHBNoKs0
他人に譲る余裕があるくらいなら、はじめから座らない。

年寄りも大変だろうけど、職場に過労死者が出てる環境の若者も大変なんだよ。
620正体不明の凄い奴:2006/09/17(日) 22:18:44 ID:+jx3IEto0 BE:675783599-2BP(151)
まぁ同じ年齢層でもDQNやらキモヲタがいるんだから
多分白髪世代にも似たような区分あるだろ、ってか作るべきだろ
社会のお荷物、とか戦後復興の要、とか
よう分からんけど
621番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 22:22:34 ID:p4UC+fAw0
携帯椅子持ち込めばええやん。
622番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 22:24:16 ID:RzE4UJd30
「席を譲らなかった在日」

謝罪と賠償がまだだから席は譲らないニダ
623 :2006/09/17(日) 22:24:39 ID:XzJAPvUQ0
座るより立ってるほうが体の負担が少なくていいんだよ。
座ると立ってるより何倍も腰に負担が掛かる。
立ってるのは座るより確かにきついが、それは筋肉(疲労物質が出る)を
使っているから。骨では疲労物質が出ないから、負担を自覚できない。
よって老人は立たせるほうがいいのだ。
わかったら今後絶対老人に席を譲らないように。
624番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 22:34:52 ID:sViywGyE0
>>605
屑野郎だな新打法がいい
625あそびにん:2006/09/17(日) 22:37:47 ID:zCDwgggt0
>>624
陣内は、人間として必要な部分が欠落している
寝たきりのおばあちゃん(祖母)の財布を勝手にあけてお小遣いを取って行ったり
626山城:2006/09/17(日) 22:39:24 ID:OAzOc71l0
ワラタ
自分のネタよりおもしろいじゃん
627いらね:2006/09/17(日) 22:41:23 ID:KobC2FwT0
マジレスすると謙虚な人には席を譲りたいと思う漏れガイル
年寄りだろうとおまいらだろうと謙虚なら、だ
だが、図々しい人や迷惑をかけそうな人にはお断り、だ

あるとき、よっぱらって辛そうな男がいた
その男には連れがいた(介抱してた)

ちょっとカワイソスだから席をどうぞって言おうと思ったんだけど
酔っぱらって電車男の状態になっちゃうんじゃないかと・・・。
もしかしたら戻しちゃうんじゃないかと思った。

そうなったらたいへん、だ
となりに座ってたカワ(・∀・)イイおにゃのこに迷惑がかかるだろうと思い、
心を鬼にして譲らなかった
後悔はしてない(`・ω・´)
628ばいきん:2006/09/17(日) 22:45:31 ID:mcQCww0fO
>>627
文章がきめえ
VIP行けよ
629正体不明の凄い奴:2006/09/17(日) 22:49:22 ID:+jx3IEto0 BE:292005757-2BP(151)
>>627
お前がいい奴だな

まぁ次からはツンデレ風とか舌足らずな好青年とか、アレンジに気を配ってくれ
630番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 22:51:05 ID:ZsCrqaol0
>>621
椅子が組み込まれているジーパンを思い出した
631(´・ω・`) ◆QvQ..SmiIo :2006/09/17(日) 23:09:53 ID:lzkKEztX0

赤子しかるな来た道ぢゃ 年寄りわらうな行く道ぢゃ(゚Д゚)y─┛~~
632消防:2006/09/17(日) 23:51:26 ID:WnSWcmCyO
3人に1人が老人とかそのうちなるんだろ?

ただでさえ気味悪いのに。。
633安産:2006/09/18(月) 00:02:47 ID:r35xrYHf0
今の年寄り世代がバカな戦争をして負けたせいで中韓に言われ放題。
インフルエンザの大流行で年寄りが一掃されればいいのに。
634○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/09/18(月) 00:18:59 ID:2VhAl6ry0 BE:34479252-BRZ(1600)
HALがあれば座らなくても大丈夫かも(´・ω・`)
635影武者:2006/09/18(月) 00:20:45 ID:w9bzlYJsO BE:354614674-BRZ(1233)
譲ったら譲ったで色々言ってくるくせに・・・馬鹿野郎
636今夜が山田:2006/09/18(月) 02:00:58 ID:vksX9RDj0
席譲っても断ってくる奴もムカつくな
もう立っちゃったんだからこっちの顔立てと思って座れよと言いたい
637早速飽きた:2006/09/18(月) 03:49:55 ID:HPWXzTUe0 BE:176688465-BRZ(3020)
638見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/18(月) 08:51:25 ID:PovKpkO70
若いやつより年取った人のほうが態度が悪かったりする。
そういう人間の反省もせんと「若者はマナーが悪い」とくる。
年寄りってさー生きてる価値ないよね。
639個タク:2006/09/18(月) 09:22:54 ID:4A4gfh1y0
まず、タクシー業界はシルバー料金を設定すべき。
そしてよれよれの奴はタクシーを利用しろ。

これで私の生活は高齢化社会に向けて長期安定政権。
640未確認情報:2006/09/18(月) 09:26:39 ID:ueJ0Rg0T0

50過ぎのおばさんだけど石橋さんを愛しています。2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1156670669/

641暴落:2006/09/18(月) 09:31:46 ID:ThQZl762O
>>1の若者が言ってることがしごく真っ当に思えるがな〜
642おくさま戦隊:2006/09/18(月) 09:36:53 ID:XT7RfhHvO
オレは14のガキだけど、『老害』っていい言葉だよな〜
643ムーンベース:2006/09/18(月) 09:44:08 ID:SqngZXzW0
自分が老人になった時はやっぱ若いもんはとかいって怒ると思う
人間てそんなもん
644腹減った:2006/09/18(月) 09:49:45 ID:Cka28L/v0
年金生活のおばばです。
今の若者より長い時間、会社で働いていました。
厚生年金は40年近く払って今、年金が16万円前後です。
家賃とガス、水道、電気でやっと生きている有様。食事も満足に出来ません。
電車位座らせて呉れたっていいと思いますが。
645アパレルの女:2006/09/18(月) 09:51:36 ID:ThQZl762O
こうゆうのに巻き込まれないように、イヤホンして音楽聴いて
目つぶってんのが1番だよな。
646番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 09:52:24 ID:rbgmFuw50 BE:19082922-BRZ(7503)
俺も自分自身が「最近の若い者は」なんてセリフを使うとは夢にも思わなかったんだが
さすがにこの間ファミレスで歌い出した大学生のグループを見たときには「最近の若者はバカなのか」って言ってしまったね
647番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 09:54:53 ID:S+AUT1/40
>>644
sine
648ムーンベース:2006/09/18(月) 09:55:19 ID:SqngZXzW0
>>644
そんなに貰って少ないとか言ってんの?
死ねよ
649世界遺産:2006/09/18(月) 10:01:42 ID:B20dtIaOO
>>644
じゃあ死んで社会貢献しろよ
650番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 10:02:34 ID:rbgmFuw50 BE:119265555-BRZ(7503)
>>644
そんな奴がネット出来るわけがない死ね
651カティーサーク:2006/09/18(月) 10:04:50 ID:BHHsCjn10
またこのスレかよ。
「山を歩くからこそ、電車で休憩しながらいきたい」でFA
652ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/18(月) 10:09:45 ID:mMqlfH6E0
これ定期スレなのか・・・

私も同じようなことをオバサンたちに言われたことある
駅でエレベーターに乗る時も、混んでると「若いくせにわざわざエレベーター使って・・・」
という顔をされる

貧血と呼吸器系神経の不完全麻痺で、全力で走れないし泳げないし
長時間立ってるのも駅の階段もツライのに、見た目は普通だから困る

そのオバサンたちに遭遇したあとは、しばらく電車に乗るのがイヤで
どこに行くにも車を使ってた

でも妊婦さんには譲るよ
653番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 10:11:42 ID:rbgmFuw50 BE:166971375-BRZ(7503)
>>651
アホかw

「山を歩くからこそ、電車で休憩しながらいきたい」
そんな心理は誰だってわかってるんだよ。問題は

「山を歩くからこそ、電車で休憩しながらいきたい、だから若者はどけ」
という理屈をぶちかましてる点だろ
654暴落:2006/09/18(月) 10:14:06 ID:SqngZXzW0
自分がした事っていつか自分に返ってくる
その点では俺はもう諦めてる
長生きだけはしたくないもんだ
655番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 10:16:37 ID:YmdTjd3j0
細かいことは気にしない図太い神経持った奴のほうが幸せなのかな
656無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/09/18(月) 10:16:57 ID:7wJqcXcm0
グラサンにーちゃんカッコヨス
657見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/18(月) 10:22:55 ID:TUczDtw00
努力しても報われないのなら努力しないほうがいい。
年金払っても自分の時に払われないのなら払わない方がいい。
年配というだけで敬われると思うなら敬われることをした方がいい。
658今夜が山田:2006/09/18(月) 10:23:35 ID:HHi/Ojeu0
8ヶ月の妊婦だけど
バスでとっしょりに席譲ったよ
普通に座ったよ
せめて「あなたも立ってると辛いでしょ」とか言って欲しかったなァ
それでもじゃあやっぱり私が座ります、とはならないけどさ
659激しく既出をもう一度:2006/09/18(月) 10:33:33 ID:RjxD6QRD0
女性専用車両を廃止して「高齢者 妊婦 特別な事情により立っていることが
困難な人」専用の車両を作れ。一般車両も、原則として「立っていることが困難な人」
の為の席とすべき。
660番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 10:48:59 ID:1wDCNwCe0
>>658
妊婦はこんなとこ見てないでクラシックでも聞いて寝てろ

ところで、クラシックとか聞くと胎児にはいいってアレ本当なのかね
661今夜が山田:2006/09/18(月) 10:52:15 ID:HHi/Ojeu0
>>660
安定期入ったら動いたほうがいいんですよ
662番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 10:56:20 ID:1wDCNwCe0
>>661
そういうもんなのか。
やっぱ大変なのかね
663大将:2006/09/18(月) 11:37:09 ID:b3X48Q2k0
妊婦さんに2chは毒だよ
664みだらな行為:2006/09/18(月) 11:44:26 ID:hoX84+2L0
俺だったら、膝の上に座らせてやる。
でも、それ以前に電車なんて乗らない。
665デイトレーダー:2006/09/18(月) 11:49:22 ID:wn8X/gbM0
妊婦さんには常に席を譲った方がいいの?
時期によっては座る方が辛いってのを聞いたことがあるんで、なかなか話しかけられないんだ
666生まれてきてすいません:2006/09/18(月) 12:37:15 ID:l2fHeptG0
おれは仲間内では「座席譲り魔」と言われている。
たいして歳を取っていない人やデブだか妊婦だか紛らわしい人にでも躊躇無く譲る。
得意のセリフは
「これは命令だ。おまえに選択の余地はない」
「3つ数える間に座らなければどうなるか分かっているだろうな?」
「自己満足で勝手にやっていることですから、どうぞご協力下さい」
こう言われて断る人はまずいない、が、危ない人だと思われている気もしないことはない。
いや、人間結果が全てだ。おれはおれの道を行く。
667癒し系魔法少女:2006/09/18(月) 12:39:08 ID:cKlnEzKM0
年上というだけの理由で初対面の人にさえ偉そうに接する
それがウンコ団塊
6684さま:2006/09/18(月) 12:54:26 ID:Xgw2XN310
バス停での爺婆のわりこみ率は異常
どんなに早く並ぼうと
バスの入り口が開いた瞬間ダッシュで先頭を奪取してわりこんでくる
どうせ中では座らせてやるんだからのんびり並んでろってこったあ
669携帯厨:2006/09/18(月) 13:06:59 ID:7A7U1yex0
今の世代でこんな屁理屈言ってたら、俺等が年くったときに
席を譲ってくれる若い奴なんかいなくなるな。
町中歩いてるだけでトビ蹴りくらうかも。
670番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 13:20:33 ID:Ed2yK0xu0
俺も昔はよく譲ったけど、最近は譲らないなぁ。
譲るの面倒だからシルバーシートにも座らないし・・。
671質疑応答:2006/09/18(月) 13:27:38 ID:atWL6sea0
譲ってもらって当然じゃダメだよな
レアじゃなきゃありがたみがないじゃん
672ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/18(月) 13:30:03 ID:lOoFu4gcO
寝た振りじゃなく邪気眼の力を抑えてるだけだ
673ワーキングプア:2006/09/18(月) 13:37:26 ID:YrjOLdPn0
お前ら、年金ってのは2ヶ月に1回しかもらえないんだぞ
674ねぎ塩牛タン:2006/09/18(月) 13:44:50 ID:rTy3I0Wk0
親父がこの間もらい始めて、2ヶ月40マソってのはびびった。
意外に多いもんだな。
675ネット左翼:2006/09/18(月) 13:45:20 ID:NcdJFbeR0
>>668
なんて優しい心の持ち主なんだ
676友達できたか?:2006/09/18(月) 13:48:01 ID:ZRyBEcRh0
うちのじーちゃん国鉄だったらしいけど30万もらってるみたいだ。
ばーちゃんは看護婦長やってたみたいで50万近くもらってる。
677番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 13:48:57 ID:D7ZJ7Fuz0
これ何度もみたな
678生まれてきてすいません:2006/09/18(月) 13:50:41 ID:UjKbK0h0O
このスレ定期的に立つね
(゜д゜)
679草植え杉:2006/09/18(月) 13:55:33 ID:lSsmCA+y0
>>660
クラシックを聴くと胎教にいいらしいね
ワーグナーを聴きまくったら、ナパームが好きな子供になるらしいよ。
680ハッタリ:2006/09/18(月) 14:05:50 ID:N4a7Pu+30
>>679
じゃあ俺の母親はきっと、妊娠中にエロ漫画ばかり読んでたんだろうな・・・
681番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 14:11:41 ID:tNf4sk3t0
>>644
なんで、16万ももらって光熱費でヒィヒィいってるんだ?
そんなに家賃が厳しいのなら、安価なアパートに行けよ
682番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 14:12:28 ID:mHXFmTa60
バスで優先席に座らないジジ・ババ死ね!!!!!
優先席だけ空いてても気まずくて座れネーだろうが!!!
683番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 14:15:07 ID:n7ka/ezQ0
ネタでもこういう同年代がいると思うと気分悪いよな
684靖国:2006/09/18(月) 14:15:10 ID:Z9uBf/Pd0 BE:467208678-2BP(151)
>>679
テンガロンハット被りつつサーフィンやる軍人になるんか
685ソース:俺:2006/09/18(月) 14:17:21 ID:MFv8fPZ/0
若者が正しい
686スピンドリル:2006/09/18(月) 14:21:01 ID:PZET8tG/0
>>644
月16万ももらえるなんてうらやましい。
俺なんて確実に年80万以下だぞ。

会社がケチって厚生年金が無いようにするからな。
くそおおおおおおおおおおおおおおおお!死ねってことなのかあああああああああああああああああああああああああああああ
687無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/09/18(月) 14:23:11 ID:7wJqcXcm0
ところで電車の床に座ったらおえんのん? やっぱたていって
いわれるん?
688番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 14:25:01 ID:vQFMaAbO0
人のことは知らんけど俺は絶対譲らない
689番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 14:28:52 ID:gLe24gFp0
>>687
あんなきたないところ座れるか みっともない
690オワタ:2006/09/18(月) 14:29:32 ID:/tgmRZjZ0
絶対にゼーーーッタイに、譲ってやるもんか。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=15617
691ググレカス:2006/09/18(月) 14:31:32 ID:hjy1GgCt0
つーか俺々詐欺が流行ったのはこういうことだったのかw
そりゃあカスから金を巻き上げたほうがいい罠。
俺も俺々詐欺の新しい流通の形を考えなければ
692アパレルの女:2006/09/18(月) 14:35:05 ID:uONvpW5yO
>>691
うぬうぬ詐欺
693生まれてきてすいません:2006/09/18(月) 14:36:47 ID:8QIdErod0
こんな頭が腐ったような若者がそんなにいるのか?
694スカッド:2006/09/18(月) 14:41:55 ID:Z9uBf/Pd0
世代間による年金制度ってか社会保障の負担格差に関して若い世代は上に怨念じみた感情を持ってるってこったろ
695世界遺産:2006/09/18(月) 14:44:32 ID:RbLVDSrN0
これは老人批判じゃなくて、山登りするような優雅な老後なんて到底無理はフリーターの僻みを笑うネタだよな?
696愛戦士:2006/09/18(月) 14:44:34 ID:8I8BEYor0 BE:852088379-2BP(125)
>>693
頭が腐ってるのはジジイの方だろ。
697原因不明:2006/09/18(月) 14:45:01 ID:rx6LZSbq0
 主婦 佐藤安子 (岐阜県 59歳)


 3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
 空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
 
 その時、車掌さんがけんさつに来ました。
 私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。

 グリーン車でした。

 財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
 
 自由席を3両歩きましたが、全部満席。
 疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。

 出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
 
 切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
 車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。

 180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。

 二度とJR新幹線は利用したくありません。
 サービスは三流です。

 2002年4月7日(某新聞読者投稿)
698番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 14:47:02 ID:tNf4sk3t0
>>697
その主婦、頭腐ってますね。
699ハッタリ:2006/09/18(月) 14:47:22 ID:N4a7Pu+30
>>697
本当にもう二度と利用しなければいいのに
700靖国:2006/09/18(月) 14:52:27 ID:Z9uBf/Pd0
>>695
思うんだが最近のジイサンって格好が小汚い人多くないか?
昔はもっと身だしなみにも節度あるジイサンが多かったような気がするんだが・・
701番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 14:57:17 ID:IfV5i9f10 BE:121023476-2BP(84)
安倍の演説くらい嘘くさい話だな
しかし、このスレ何度目だ?
702録音テープ:2006/09/18(月) 15:23:25 ID:t2xMoJ4X0
結局、年金はどうなるんだろ。
今働いて年金納めても、将来切り捨てられるのはほぼ確実なのか…?
703番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 18:35:14 ID:vY/hlO5W0
>>497
女性専用車両に乗ってたのは老人が多かったな。普通車両には若い子が多かったよ。
704番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 18:37:49 ID:1wDCNwCe0
女性専用って彼女とか妻とかと同伴でも男は変な目で見られるんかね?
そもそも、同じ料金払ってるのにアホかと。
705番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 18:46:36 ID:vY/hlO5W0
>>704
男が乗ってるとその分女が乗れなくなるわけだから、嫌な目で見られるかもね。

俺が飛び乗ったのが女性専用車両だと気づいたのは、周囲の女の目が咎めていたから。
あのふいんき(何故か変換できない)の中で乗り続けるのは苦行な気がす。
706番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 18:49:28 ID:1wDCNwCe0
>>705
田舎在住で女性専用車両なんて無いからイマイチよく分からんのだが
その車両は混むんかい?余程混んでなければ同伴くらいは許されると思ってる俺。

変な目で見られるのはやだなぁ・・・
707こっち見んな:2006/09/18(月) 18:53:53 ID:Ppg1IVhZ0
>>666
ワロタ
708番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 18:55:22 ID:vY/hlO5W0
>>706
女性専用車両は、普通車両より空いてるっぽいよ。
この前は、女性専用車両に空席があるのに普通車両は満席(しかも若い女が座ってる)だったし。
709にしこり:2006/09/18(月) 19:00:31 ID:5ju+QWcHO
ニートで童貞な俺も完全に同意だな
710名無しメンバー:2006/09/18(月) 19:06:46 ID:oBhouIja0
>>705

”ふいんき”ではなく”ふんいき”。そんな日本語もしらないDQNだから、睨まれた?
711人多杉:2006/09/18(月) 19:10:05 ID:fvdD5fSM0
2005年04月24日
712儲です:2006/09/18(月) 19:52:45 ID:7GDNI88r0
>>710

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%D5%A4%A4%A4%F3%A4%AD
「雰囲気」の間違った読み方。
"ふいんき(←なぜか変換できない)"と書いてある場合はネタか釣りである場合が多い。

713美少女戦士:2006/09/18(月) 20:03:22 ID:MjAlreiU0
714猫娘:2006/09/18(月) 20:12:45 ID:K9ocMwAq0
>>710
すげーかっこいい
715半年ROMれ:2006/09/18(月) 20:18:13 ID:yJSGR1Pl0
不陰気
716ひよっこ:2006/09/18(月) 20:18:27 ID:eT8uwEM7O
いいこと言うな
717ショイコ ◆OLoRShoiko :2006/09/18(月) 20:21:03 ID:myv5A5R/0 BE:19498673-2BP(111)
>>710 の人気に嫉妬
718フリーザ様:2006/09/18(月) 20:21:36 ID:TFYJ3MDw0 BE:537422257-2BP(100)
おまえらって無駄に礼儀とかにうるさいよな。
719よろしくお願いします:2006/09/18(月) 20:22:30 ID:sC7e4Ha+0
しかし日本の美徳の中に弱者に席を譲るとかないだろ
720番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 20:22:44 ID:hQb0PKtN0
席譲って断られたらどうするの?
721不沈空母:2006/09/18(月) 20:24:06 ID:SqngZXzW0
老人が割り込んできても腹立てちゃいけないよ
散々苦労してきた人たちなんだから
その代わり一声かけてね
「先の無い人が先ですね」
722どっかんターボ:2006/09/18(月) 20:26:11 ID:+N+Fp1rm0
>>710
俺7月10日生まれなんだ
723美少女戦士:2006/09/18(月) 20:26:11 ID:fQDIvaBW0
>>720
実際断る老人も多いな。
どうぞを3回くらいやって、それでも座らなかったら
居座っていいと思う。

つーかこの前妊婦を見て、席譲ろうと思ったら、
妊婦ですって札を鞄につけてて、譲る気をなくした。
黙ってれば譲るのに、なんか図々しいといやになるな。
724東海:2006/09/18(月) 20:26:32 ID:XVdoDy+l0
このじじい、席ゆずってほしいんならそう言えばいいのにな
725しらんがな(´・ω・`):2006/09/18(月) 20:28:07 ID:NmAwcS4r0
一番疑問なのが勝手に山に登って勝手に遭難して勝手にSOS出す輩
726なんじゃこりゃ。:2006/09/18(月) 20:34:09 ID:7GDNI88r0
>>723
妊婦の場合
札つけてくれたほうがよくないか?

妊婦かピザデブって判断つかない女性もいるから
なかなかそういう時席譲るの戸惑うもん。

727山城:2006/09/18(月) 20:35:33 ID:CvmIQSJO0
この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、
最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、
かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。

そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
728番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 20:36:34 ID:gLe24gFp0
自分が座ってる状態で「あっ、座りますか?」って聞いてみて
後は相手の反応にまかせるのが正解
729思春期:2006/09/19(火) 09:25:44 ID:ZnBz21za0
妊婦は見た目じゃわからない「つわり」の時期がかなりつらい方もいるので
札付き妊婦は良いと思う。
7302ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/19(火) 09:45:12 ID:4s2kJYwn0
俺は理由をつけて自分の悪事を正当化したりはしないよ
罪の十字架を背負って生きていく。だから譲らない。
731番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 10:29:45 ID:RTODyOiC0
>>644
贅沢
732番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 11:47:09 ID:fCTX0NmY0
前にあった事を思い出した。
すっげぃ腰の曲がったばぁちゃんが乗ってきた。
オレはドアの所に座ってて、そのばぁちゃんはオレの真横でパイプを掴んだ。
速攻で席を譲ろうとしたが
「次の次で下りるから、このままでいいですよ。」
「膝と腰が悪くて、座って立つのが辛いんで、近くだとこのままの方が楽なんですよ。」
と、「ありがとね」と良いながらそのばぁちゃんは立ってた。
次の駅で乗ってきた人達の視線が痛かった。
さらに次の駅。ばぁちゃんは下りる際にもう一度「ありがとね」と声をかけてくれた。

>>712
ATOK使ってると”ふいんき”でも変換出来ちゃうけどな。
ちゃんと「ふんいきの間違い」って出て変換してくれる。
733代表:2006/09/19(火) 14:09:38 ID:ak18laEr0
>>732
お前は親切な良い奴だな。
神様はしっかりと見てるから安心汁。
734国土交通省:2006/09/19(火) 15:48:34 ID:JTo6IqLDO
テラヒドスwwwwwww
735ベンジャミン:2006/09/19(火) 15:55:14 ID:cUO7WZHrO
座りたければ並べ!

禿同。
736番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 15:58:24 ID:oVJJ5hag0
これネタだろ。ブログってネタ(ここでは創作という意味)でもなんでも書いていいのか?

まずそんなあからさまに嫌味言うヤツはいない…。断言してもいいが。
あと、電車の中でグラサンもありえない。弱視とかでもなさそうだし。

まあ極端なキャラ設定じゃないと食いつかないと思ったのだろう。ブログの功罪だよ。
737世界遺産:2006/09/19(火) 15:58:36 ID:o4GltYyd0
おばあちゃんの上に座ればいいのに
たとえ隣の席が空いていたとしても
738よい子は真似しちゃだめ:2006/09/19(火) 16:09:52 ID:/IV6Etov0
地元のローカル線が懐かしい
座席に寝転がってるオッサンがいるくらい人が乗ってなかった

非常に快適だったが、2時間に1本くらいしか来ないのが困ったな。
739じゅくじゅく水虫:2006/09/19(火) 16:11:37 ID:o2j3FsVk0
始発駅で、座るために並んでやっと座ったら、次の駅で目の前に老人が乗ってきたらどうしますか?
740番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:12:47 ID:6qhI0x140
>>695を見るとなんかそんな気がしてきた
741無職:2006/09/19(火) 16:13:42 ID:JBBYUrSx0
>>739
そういうように、座るために何か特別な努力をした場合は、譲らない。
座りたければ、ジジィもそういう努力をしろってことだからな。

何もせずにたまたま座れた席なら、譲ってやる。
742番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:15:45 ID:LrlQGTr50
>>736
おまえの世界はちっちゃいな
743番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:17:08 ID:oVJJ5hag0
いやでかい
744番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:18:19 ID:LrlQGTr50
井の中の蛙大海を知らず
745番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 16:20:50 ID:oVJJ5hag0
いや、そんなことはない
746少女Q:2006/09/19(火) 16:37:16 ID:TaCIr4u90
出来るだけ弱らせた方が死ぬ確率が高くなるから、そういった意味では譲らないのが社会貢献
747糞スレ立てるな:2006/09/19(火) 16:39:33 ID:LJ3HlPxt0
敬老の日にシルバーシートに座る俺かっこいい
748録音テープ:2006/09/19(火) 16:45:10 ID:rOhX4a6B0
年寄りと女がデカイ面しすぎ
749大物:2006/09/19(火) 17:06:00 ID:cUO7WZHrO
痴漢常習者の俺は立つことが趣味。


通報しないでネ。
750ならず者:2006/09/19(火) 18:07:01 ID:FkWWOXPI0
ペースメーカー 携帯排除ババアもむかつくな。
751癒し系魔法少女:2006/09/19(火) 18:52:18 ID:bI7P3lKvO
2ヶ月くらいまともにうんこが出なくて、いよいよ病院行って処置してもらおうと電車に乗ったある夏の日
うんこが溜まったお腹が妊婦のそれと勘違いしたのか、ヨボヨボのおばあさんに席を譲られた。
ただの便秘です、とは恥ずかしくて言えず、思わず座ってしまった。
「何ヶ月?」「5ヶ月に入った所です」
なんて会話しながら駅まで耐えた。
降りる時、「元気な子が産まれるといいわね」
とお腹をさすられた。


おばあさん、ごめんなさい。
752座布団一枚:2006/09/19(火) 22:48:00 ID:Q8MU/XrA0
>>751
で、元気なうん子は生まれたのか
753うんこたれ蔵:2006/09/19(火) 23:25:10 ID:ZwMzaVhY0
2000グラムの元気なうんこの子でした。。。
754人多杉:2006/09/19(火) 23:52:24 ID:DM2JcSe00
>>751
嘘付いちゃ駄目じゃないか


ちゃんと2ヶ月と答えないと
755ちんすこう:2006/09/20(水) 00:51:11 ID:xER84B000
60代なんて老人じゃないだろ
756すっぽんぽん:2006/09/20(水) 00:52:31 ID:zoMl7TnL0
こんな馬鹿餓鬼いねーだろ
757751:2006/09/20(水) 01:39:43 ID:tuN8xCelO
産まれたよ。
7キロくらいのうん子が
758ねこ大好き:2006/09/20(水) 04:52:17 ID:qu9Vrx2K0
歩くのが辛いような老人は人ごみに出てくるな
759ググレカス:2006/09/20(水) 07:05:17 ID:6pgaAC5v0
まあ家に帰るまでが山登りだしな
760未確認情報:2006/09/20(水) 07:14:04 ID:O62ldliN0
小学2年ぐらいの頃、前に立った人を、おばあさんだと思って席を譲ろうとしたら
すごいムっとした顔で「大丈夫だからいいのよ」って断られたことがある。
今思えば、あれはまだ「ギリギリおばさん枠」だったんだな。
761戦う集団:2006/09/20(水) 07:19:27 ID:hkNcVSD60
あなたの幸せが、私の幸せということです
不幸な若者が多いのは、幸せになる生き方を教えてもらってないからです
762番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 07:54:33 ID:MsjpicDi0
家の婆ちゃんは82才だけど、最近は電車で座れない事は無いらしい。
席を譲ってくれるのはほとんどが男性で、それも中年の男性が
多いそうです。
 
若い男の子が婆ちゃんに席を空けてくれたら婆ちゃんを押しのけて
座ろうとした若い女性がいて驚いたり、年寄りも色々経験するらしいけど、
その女性は「あなたに譲ったのではない」と言われて大恥をかいたらしい。

ベンチに物を置いてベンチを一人で独占してる人も
若い女性がほとんどだそうです。 不思議に、男の子はそういうことが
ないのだそうです。

763-=・=- -=・=-:2006/09/20(水) 08:18:31 ID:aENFghyA0
そういや俺も妊婦さんに席に譲ろうとして
さわやかに席を立って「どうぞ」って言ったら
ただのピッツアさんで切れて突き飛ばされた
764道民:2006/09/20(水) 08:20:13 ID:GmIRXf6i0 BE:269858055-2BP(123)
「長生きしたヤツが偉いってことはねえよ」って釈迦が言ってた
765未確認情報:2006/09/20(水) 08:23:17 ID:cD451B8s0
>>762
何ソレ・・・ババアの妬みうざいね・・・まじむかつく、ウチで枯れてろよ
766番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 08:24:26 ID:VjDxqNIQ0
>>710 そんなに恥ずかしがらないでこれからも書き込んでくださいね
767番組の途中ですが名無しです:2006/09/20(水) 08:27:11 ID:VjDxqNIQ0
>>765
いらっしゃいw
768惑星衝突:2006/09/20(水) 09:23:09 ID:kUhYwKSI0
>>760
みのに「お嬢さん」と呼ばれているお年頃だな
769ボケナス
中年サラリーマンで斜めに足組んで隣の席に座らせない奴多いぞ。