【中二病】「それは何の役に立つんですか?」 文学哲学英語数学歴史古文漢文★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
545司法浪人:2006/09/18(月) 14:05:49 ID:8fwSjliKO
>>535

形而上学や認識論て学ぶものじゃないじゃん
思想と哲学は別だよ?
思想をビジネスマンが学ぶならともかく哲学を学ぶってピンとこない
「なぜ物は存在するか」「時間とはどのような概念か」なんてやってるの?
哲学はもともと問題意識のない人が学んで活きるもんじゃないと思うけど

「やるべきじゃない」って主張してるんじゃなく、
やってるとしたら単純にどんな本を読んでどうやって学んでるのか
が気になっただけ

哲学の有用性は否定してないよ
大学の専門は一応哲学だったし
ビジネスマンがやるってのがピンとこないだけ
546ねぎ塩牛タン:2006/09/18(月) 14:08:39 ID:8fwSjliKO
>>538
勘違いしてる人多いけど、そういうの哲学じゃないから
単なるポリシーとかそれに類するものでしょ
547生後三ヶ月:2006/09/18(月) 14:10:14 ID:VpFzY0lr0
>>15
その先生は天才
548何か質問ある?:2006/09/18(月) 14:15:33 ID:l2fHeptG0
>>545
じゃ、君は聖書の知識もないのに形而上学とか学べるわけ?
問題のありかを明白にし疑問そのものを吟味するっつーのはさておき、個人的な考察に普遍性があれば、
それは社会思想にもなり得るんじゃないの?
…これ以上酔っ払いに面倒な説明をさせんでくれ。
549fushianasan:2006/09/18(月) 14:16:10 ID:4uAt4gbz0 BE:3855672-2BP(101)
550オワタ:2006/09/18(月) 14:18:49 ID:M39UUPRg0 BE:142859647-2BP(433)
大学受験のために決まってんだろ
551何か質問ある?:2006/09/18(月) 14:20:26 ID:l2fHeptG0
>>550
せいぜい良い大学に入っていい企業に就職し、幸せな人生を送れやw
552草植え杉:2006/09/18(月) 14:24:03 ID:ILf1UyYW0
このスレは哲学ですね
553ネバーランド:2006/09/18(月) 14:26:09 ID:Rupvo0RO0
実社会では無意識に応用問題が多い

3件の仕事を効率よくこなすには、優先順位を決めるにはどうするか
論理的・数量的に考えて、顧客のニーズを満たすには
複雑な人間関係や、物事の展開も歴史に学ぶことが多いからなんとなく先読みできる
文章を書くにしても、本をたくさん読んでいるやつと、そうじゃないやつは雲泥の差で、
仕事上の負け組みと勝ち組が分かれる

こういう能力は真面目に数学や歴史を学んで、実際の仕事とリンクしない教養が素地になっていると分かる
554ヘタレ:2006/09/18(月) 14:27:00 ID:9bAxxBW90
>>544
ばかもの。私のような古文漢文で飯を食う人間の職がなくなるではないか。

というのはまあ冗談だが、勉強すればできるようになる古文漢文を学ぶ方が
どうみても悪文の吹けば飛ぶような三文文士が書いた現代文のクソ問題を解くよりは
よほど言語生活に役立つと思うよ。
そもそも国語は必要ないってのならまた話は別だけど。
555陸奥:2006/09/18(月) 14:28:37 ID:8fwSjliKO
>>548
何言ってるか全くわからん
俺が尋ねてるのは「アメリカのビジネスマンが形而上学を学んでるのか否か」
「アメリカのビジネスマンが学んでるのは哲学じゃなくて思想じゃないのか」
ってことなんだけど
イエスかノーかで尋ねてるだけ

昼間から飲むなよ…まだ若いのか?体調にさわるぞ
556工作員:2006/09/18(月) 14:31:24 ID:8fwSjliKO
>>548
あとこれは個人的な意見だけど、聖書の知識がなくても形而上学的問いを
追うことはできると思ってるよ
「なんで物があるのか」なんて聖書なんて知らない子供でも持つ疑問じゃん
むしろ「哲学をやるためにはあれやこれやを読まなければならない」
みたいな風潮が哲学を一般の人から遠ざけてちょっとマニアックなものにしてると思うんだが

昔の哲学書を理解しようと思えば聖書を理解するに越したことはないけど、
聖書を読んだことない人間が哲学できないなんてことは全くないでしょ
557ボケナス:2006/09/18(月) 14:32:54 ID:wQFZln5p0
古典の先生にドラクエの話したら
「ゲームなんてなんの役に立つの?時間の無駄でしょ?」
って馬鹿にされました
558ゆとり教育:2006/09/18(月) 14:35:36 ID:8fwSjliKO
>>555訂正
×何言ってるか全くわからん
〇話が全く噛み合ってないな


言ってる内容自体はわかるが俺のレス内容と食い違ったレスになってる
559平成生まれ:2006/09/18(月) 14:35:41 ID:Er1iCw/n0
スレタイで「哲学」だけ浮いてる
560前歯に青のり:2006/09/18(月) 14:36:35 ID:sfHgDfou0
役に立つかどうかを判断する上で

良い成績を取る、良い大学に入る、良い会社に入る、出世する

無意識にしろ、意識的にしろ、そういう指針を信じ、ものさしとして使っている間は役に立たない

指針を失ったり、指針自体に疑問をもちはじめたときに
初めて役に立つ
561草植え杉:2006/09/18(月) 14:36:58 ID:ILf1UyYW0
俺が高校のときの話
生徒「先生、勉強することが何の役に立つんですか?」
先生「じゃぁお前は何故高校に入ったんだ?」
生徒「友達とか彼女とかと楽しくすごしたいから」
先生「そうか、じゃぁお前はあまり楽しくすごせてないんだな」
生徒「・・・」
先生「お前の質問の答えはな、お前自身にしかわからないんだよ。
   高校卒業してからわかるよ。それが答えだ。」
562世界遺産:2006/09/18(月) 14:40:11 ID:RbLVDSrN0
数学理科は不要とかなんとかテレビ番組でほざいてる馬鹿は殺しといたほうがいいと思う
563今北産業:2006/09/18(月) 14:45:38 ID:LNxzmGxj0
損得で生きるような人間にはなるな
564ヘタレ:2006/09/18(月) 14:45:53 ID:9bAxxBW90
「理科」なんて科目は不要だろ。
含んでる内容が多岐に渡りすぎてもはや「理科」じゃやっていけなくなってる。
一人の先生が全て教えるなんて異常。細分化して学ばせるべき。
565ネバーランド:2006/09/18(月) 14:51:37 ID:Rupvo0RO0
突き詰めると、国語力(文章力と会話能力と読解力、論理的思考力)、数学力(論理的思考力と計算力)があれば
人生なんとかなるし、他の学問も後で身に付けられる
でも、本当にそればっかりやると、抽象的過ぎて子供は飽きると思う

理科や社会は具体的なんで、子供を飽きさせないためには必要
566冷めたピザ:2006/09/18(月) 14:53:10 ID:XA61NTTP0
> 子どもたちが「それは何の役に立つんですか?」という問いを好んで口にす
> るようになったのは、この20年くらいのことだろうか

そんな最近のことじゃないと思います。
567殺伐派:2006/09/18(月) 14:53:32 ID:91bAJsoM0
何の役に立つかって事も自分で考えるのが、学習って事なんじゃないか。

って最近気が付いた。
568北海:2006/09/18(月) 14:56:38 ID:8fwSjliKO
>>567
賢いな
569いらね:2006/09/18(月) 15:00:37 ID:l2fHeptG0
>>556
学問をそれ自体目的とするんじゃなくて、多様な視点を持つためのトレーニングと捉えた方が良くね?
メシの種目的なら最初から理系行ってる。
570今北産業:2006/09/18(月) 15:00:58 ID:n2JCczFS0
因数分解や微積分とか長時間やった記憶があるんだが何も覚えていないw 

歴史物読んどきゃ大河ドラマも楽しめたのにな
571wktk:2006/09/18(月) 15:08:15 ID:9Ax0oPNR0
役に立つ勉強ってのは高校出てから入る学校の事だろうな。

専門学校は、その道のプロフェッショナルだから、専門技術を徹底的に。
大学は、「学者」だから、専攻分野を中心に広く学ぶ。

高校までは基礎教養の基礎固めだよ。
文学も古文も知らん、英語できない、歴史全く興味ない。
そんなのが学者の卵になれるとはありえんだろw
572今北産業:2006/09/18(月) 15:18:17 ID:n2JCczFS0
中学まではおとなしく席について授業を受ける 
これはこの国の義務 いやなら国を出ていけばよい
(義務にしたがわない香具師に罰則がないだけ) 

卒業したら好きにしる
573因果応報:2006/09/18(月) 15:32:26 ID:xMrc56Kw0
別に答えなくていいんだよ、こんなの。
「あなたがやりたくなければ寝ていていいです。ただし授業の邪魔にならないように。」
コレでいいんだよ。
こんな事いわれて勉強しない程度の人間なら、端から見込み無いし。
574家内安全:2006/09/18(月) 16:09:54 ID:XXFcjgo10
確かに哲学は要らないけど他はどこかしら使う機会があるだろ
575ひよっこ:2006/09/18(月) 17:19:14 ID:l2fHeptG0
そもそも個々人の存在なんてほとんど何の役にも立たないし、愚問だな。
576消防:2006/09/18(月) 19:12:01 ID:/2xQEyv+0
DQNにならないため。
577おにいちゃん:2006/09/18(月) 21:31:15 ID:8fwSjliKO
あげ
578独立記念日:2006/09/18(月) 22:22:10 ID:187RpNlE0
なんという英文・・・
ページをめくっただけでげんなりしてしまった
この問題は間違いなく解けない
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
579ネバダ:2006/09/18(月) 22:26:39 ID:vkhVKgS5O
勉強していい学校出ればいい会社に行ける

これで納得できない子は中2病(´・ω・`)
580愛の使者:2006/09/18(月) 23:40:50 ID:7tVrBmMM0
age
581極上生徒会:2006/09/18(月) 23:45:55 ID:GdTJhsq00
憂鬱になる、か
この類の質問を生徒からされたら逆にワクワクしないといけない
それが教師というものです
582フリーザ様:2006/09/18(月) 23:47:55 ID:gsyYatim0
>>537
ゆとり世代が何を言うか

あと、数学はSだろカス
583おくさま戦隊:2006/09/18(月) 23:50:51 ID:a6VbrMiX0
小学校の頃から、勉強量と年収は比例することを教えてあげれば
ニートとかフリーターとか派遣とか出なかったんだろうね。

気づいたときにはもう遅い(笑
584極上生徒会:2006/09/18(月) 23:57:00 ID:GdTJhsq00
1000年後には、2chは平成を代表する文学作品になってるだろう
ぬるぽ、モナー等はもちろん、このスレも研究対象になるんだろな
585番組の途中ですが名無しです:2006/09/19(火) 00:02:23 ID:jo7Bk9vS0
>>583
ニート・フリーター・派遣は
受験戦争→就職氷河期の結果ですが

あと派遣法の改悪。
586陸奥:2006/09/19(火) 00:10:53 ID:1IfAgNEA0
保健体育


26になるがあの時学んだ知識を生かせたことが一度もない。
587オートマ限定:2006/09/19(火) 00:20:11 ID:njmQB0KN0
哲学って理系科目の基礎としても大事だよな
実験で再現できた→正しいと見なすことも「ごくごく当たり前の常識」じゃなく
そう考えるべきだと唱える一人の人間がいたからなんだよね
588初心者ですが…:2006/09/19(火) 00:22:28 ID:Fgl5FwG80
勉強なんて大人になったら興味あること以外忘れるし、
なにしろ子供の頃には言われたことをやってただけで、
ここで言われてるようにいちいち考えてたりしなかった。
所詮後付けの理由。お前らも初めからなかったら、例えば数学がなかったとして、
「こういうことを学ぶ必要があるんじゃないか?」とは思いつかないだろう。
その程度
589うんこたれ蔵:2006/09/19(火) 00:50:07 ID:1S0c9kTV0
役に立つか・・・。そもそも、役に立つという事はどういうことだ?
590なにこのクソ掲示板:2006/09/19(火) 00:50:09 ID:qicjQHcz0 BE:19268328-2BP(103)
>>586
お前って奴は…(;ω;
591ぐぐれ:2006/09/19(火) 02:33:31 ID:gTfStL3F0
>>586
おまいは人類最後の希望。
がんばれ。とにかくがんばれ。
592ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/19(火) 04:15:43 ID:vSYS5GRw0
>>587
だよな
593早速飽きた:2006/09/19(火) 05:30:09 ID:PjQic7B90
名作と呼ばれるコピペを創った人達は、やはり現国の成績が良かったんだろうか。
594番組の途中ですが名無しです
勉強できない馬鹿ほどこういう言い訳いうよな
他になんの努力もしてない癖に