【アキバの黒船】 売り上げ都内最大、ヨドバシAkiba一店舗で初年度930億円へ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho
売り上げ都内最大、ヨドバシAkiba初年度930億円へ

ヨドバシカメラ(東京・新宿)が昨年9月16日に東京・秋葉原に開業した大型店「ヨドバシカメラマルチ
メディアAkiba」の初年度売上高が約930億円と、単独の家電量販店の年間売上高では都内最大
になる見通しだ。
ヨドバシAkibaの売上高は初年度目標に掲げた500億円を大きく上回り、年間売上高800億―900億円
とみられるヨドバシ新宿西口本店(東京・新宿)やビックカメラ有楽町店(同・千代田)を抜いたもよう。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060915AT1D1408X14092006.html


駅周辺の昔からあった中―大規模家電店とか、かなり悲惨な事になってますね( ゚Д゚)ノ ムホムホ

21:2006/09/15(金) 20:52:57 ID:756os9lo0
uso
3番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:52:58 ID:U96ZO7P70
1億円くらい俺に分けてくれても問題ないよね
4和尚:2006/09/15(金) 20:53:21 ID:ZZG3HbYl0
秋葉原にあるのにヨドバシとはこれいかに
5因果応報:2006/09/15(金) 20:53:33 ID:S16TeQzy0
広場の方からヨドバに抜けられる通路作って欲しい
6正体不明の凄い奴:2006/09/15(金) 20:53:33 ID:ZQeaTCI7O
ウソですか?
7神田ハル:2006/09/15(金) 20:53:52 ID:/SEqLEXV0
横浜わ?
8にしこり:2006/09/15(金) 20:53:57 ID:iEYhjG6zO
すげー
9チラ裏:2006/09/15(金) 20:54:05 ID:bEFq6uCv0
なんという晴天・・・
射し込む光だけでワクワクしてしまった
この洗濯物は間違いなくかわく

   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/ 
10電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/09/15(金) 20:54:52 ID:2mNa8qZN0 BE:631589696-2BP(204)
石丸電機とかラオックスとかどれくらいの売上なんだろう
11番組の途中ですが名無しです :2006/09/15(金) 20:54:51 ID:S5wSsUke0
鬼だな。
オタク産業ヤバイワロタ
12尿飲療法:2006/09/15(金) 20:55:01 ID:A8b32qsr0
ソフマップのポイントのしょぼさに泣ける
せめて5%ぐらいは付けろよ
13朝刊:2006/09/15(金) 20:55:01 ID:FoDqjQAP0
石丸とかいつまで持つのかな
14番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:55:43 ID:G6m4B7gK0
で、アキバだけの純利益は?
15番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:55:55 ID:MDo7pmAV0
>>12
あんなもんはない方がかえってスッキリするよw
16ニュータイプ:2006/09/15(金) 20:56:05 ID:7Aat7yTQ0
こんだけ売っても利率はたいしたことないんだよな
17人間失格:2006/09/15(金) 20:56:15 ID:EWphDePv0
サンボの売り上げは?
18草植え杉:2006/09/15(金) 20:56:31 ID:LhQa265g0
そりゃそうだろ。アキバの大型家電店って大して安くねえもの。
19転んでも泣かない:2006/09/15(金) 20:56:32 ID:o7VJvw/oO
ここはゲーム買いに行くといつでも混んでいるよな(´・ω・`)
20改憲論者:2006/09/15(金) 20:56:40 ID:8i0lqkiP0
ヨドバシでかすぎワラタ
21朝刊:2006/09/15(金) 20:56:52 ID:FoDqjQAP0
昔からある電気屋入っても客いねーよなぁ。
ヨドは混みまくってるのにさ。駅から歩いてすぐにあんなの立てられたら勝ち目ない。
22急にボールがきたので...:2006/09/15(金) 20:56:59 ID:x7XtnMEL0
やばいのはPCショップより家電売ってるとこ
値段も高いし店も汚くて救いようが無い
23電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/09/15(金) 20:57:33 ID:2mNa8qZN0 BE:163745472-2BP(204)
アキバの全ショップの売上よりもヨドバシの売上のほうが多そうだね〜〜〜ん
24ニュータイプ:2006/09/15(金) 20:57:45 ID:TI6z0z4z0
正直、行っても全然楽しくねぇ
25地震だー:2006/09/15(金) 20:57:52 ID:IfUrU5+20
Laoxの凋落ぶりが禿しいな
26番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:57:52 ID:sJLHDdvd0
レジ混みすぎなんだよ毎回毎回
27なにこれ?:2006/09/15(金) 20:57:55 ID:Is0kDMZn0
安くないのによく売れてますな
安くないから売り上げすごいのか
28空気嫁:2006/09/15(金) 20:57:58 ID:rmoIksRv0 BE:240091744-2BP(607)
まあこの1/3は俺のおかげだけどね
29電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/09/15(金) 20:58:40 ID:2mNa8qZN0 BE:105265433-2BP(204)
九十九とかのPCショップは盛り上がってるのにね〜〜〜ん
家電製品屋とかがなんで潰れないか不思議
30疫病神:2006/09/15(金) 20:58:43 ID:befsGzquO
大型家電量販店なら新宿にある、池袋にある。横浜にもある。
わざわざ秋葉原まで行かなくても。
31吾輩:2006/09/15(金) 20:58:54 ID:AKVg/5V10

そんなことより秋葉原に東急ハンズつくってくれ
32ほら吹き:2006/09/15(金) 20:58:58 ID:Ofz90xZa0
オノデンとかサトー無線とかそのうち潰れるのかな
33記者会見:2006/09/15(金) 20:59:00 ID:mnqRRKRQO
スゲーな
344さま:2006/09/15(金) 20:59:38 ID:bK0rX1oI0
バシカメ儲かりすぎ
35ネバーランド:2006/09/15(金) 20:59:47 ID:E3FvR/JB0
新宿帰り道なんだけど
ヨドバシ行く時は逆方向のアキバいってから帰るようになった
駅直結が便利なんだよ
36日本海:2006/09/15(金) 21:00:26 ID:Quaz8R2nO
チバラギのやつらしかいかねーだろ
37よい子は真似しちゃだめ:2006/09/15(金) 21:01:02 ID:bzO8J1QI0
外人も結構いるよな
38番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:01:46 ID:nSuPdiuQ0
ところで床が揺れる問題は解決したの?地震怖いよ。
39( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho :2006/09/15(金) 21:01:51 ID:CKt4QXHl0 BE:2376645-PLT(11141)
>>21
|゚Д゚)ノ ロケットとかオノデンとか客より店員の方が多いくらい
40何か質問ある?:2006/09/15(金) 21:02:53 ID:X7kfrO3L0
品揃えがいいからなぁ
41よーしパパ:2006/09/15(金) 21:03:25 ID:Ump6PXEx0
石丸、オノデン、サトー無線

(´;ω;`)カワイソウデス
42番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:03:54 ID:Iy9tPcqi0
>>36
ああ?喧嘩売ってんのか?
43咸臨丸:2006/09/15(金) 21:04:10 ID:P9My+mnz0
>>40
品揃えいいんだ
PCパーツとか売ってるの?
44ネット右翼:2006/09/15(金) 21:04:28 ID:WrrKxTw40
930億円で都内最大なら
日本一はどこだよ
45黒歴史:2006/09/15(金) 21:04:44 ID:EE4Wce9+O
ヨドバシ目当てに秋葉行く俺は勝ち組。
46ハゲてないよ:2006/09/15(金) 21:04:47 ID:SBohPQTx0
立った時はどうなる事やらって思ったけど
やっぱヨドバシはすげーな
47ねぎ塩牛タン:2006/09/15(金) 21:05:27 ID:A8b32qsr0
CD,DVDならおまけ(と行ってもポスターだけど)をくれる石丸だな
「CSI」の店頭用ポスターはかなり良かった( ^ω^)
1000円のDVDでポスター2枚はウマ〜
48番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:05:46 ID:5G4lgA7t0
アキバまで行って量販店入るやつって馬鹿?
49大将:2006/09/15(金) 21:05:56 ID:o7VJvw/oO
秋葉にできて一番割食っているのは
上野ヨドバシだろうな(´・ω・`)
50オワタ:2006/09/15(金) 21:06:41 ID:oCY5IBcz0
予想をこれだけ上回ったんだから、社員には特別ボーナスくらい出るのかね?
51おすすめ:2006/09/15(金) 21:07:25 ID:LhQa265g0
>>47
そういうトコはヨドバシ弱いからねえ。
52ネット右翼:2006/09/15(金) 21:07:58 ID:rIOy7ExS0
梅田ヨドバシと難波LABI1の売り上げも教えてくれ
53なにこれ?:2006/09/15(金) 21:09:07 ID:D97Ux6h+0
ラオックスはそろそろ危ない気がする
54ボウフラ:2006/09/15(金) 21:09:24 ID:o7VJvw/oO
>>50
派遣に跳び膝蹴り食らわせるようなとこだからなあ……
55どれどれ:2006/09/15(金) 21:11:10 ID:C6BOXHin0
アキバヨドバシのTVコーナーってデジタル放送映してなくね?
56番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:11:51 ID:Km9xOc340
新宿西口は小田急ハルクのビックカメラのほうが人多そうだけど。
57アパレルの女:2006/09/15(金) 21:13:07 ID:ysAEy4Og0
上野にも新ビル建てるらしいが…
58fushianasan:2006/09/15(金) 21:14:16 ID:mx37KizC0
ttp://garakuta.chips.jp/blog/ga/050919yodobasi_akiba.jpg

この隅の茶色いビルって地上げのときに意地でも立ち退かなかったんだろうなw
59冷めたピザ:2006/09/15(金) 21:16:42 ID:/SEqLEXV0
しかし売り上げ日本一はヤマダの独走な事実
60まろ:2006/09/15(金) 21:16:59 ID:WEry17F70
>>43
売ってる。
61もう我慢できない:2006/09/15(金) 21:18:07 ID:R1tpmUw7O
秋葉まで行ってヨドバシに行く理由がわからない
62天然記念物:2006/09/15(金) 21:19:13 ID:knzeDqpa0
あと70億円で1兆円かよ!
63質疑応答:2006/09/15(金) 21:19:26 ID:EzdE6LrE0
一度行ってみたけど、広すぎて同じ商品を並べすぎ。無駄だ
64番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:20:21 ID:T6ZNA2eb0
メディアの高さは異常
あきばおー見習え
65痴漢冤罪:2006/09/15(金) 21:20:47 ID:Ch1cBpik0 BE:215987459-2BP(245)
トイレしか利用したことないな
66冷めたピザ:2006/09/15(金) 21:21:39 ID:/SEqLEXV0
67はちべえ:2006/09/15(金) 21:22:05 ID:4YkwxeuQO
68よーしパパ:2006/09/15(金) 21:22:36 ID:FoDqjQAP0
>>65
ヨドのトイレってたばこ臭い。
厨房じゃないんだからトイレで吸うなよ。
69記者会見:2006/09/15(金) 21:22:53 ID:jKxX+XNH0
>>61
きっと筑波エキスプレス沿線は家電屋が何も無いんだよ。
70fushianasan:2006/09/15(金) 21:23:01 ID:yTiuRNJ90
エロゲーはメッセサンオーだろ?
71録音テープ:2006/09/15(金) 21:24:08 ID:LYtTf1MD0
ラオックス、石丸電気、サトームセン、
ソフマップが心配でならない
72ポークビッツ:2006/09/15(金) 21:25:41 ID:88rthJGW0
ヨドバシって、今がMAXのように見える。
あとはおちるだけ
73今北産業:2006/09/15(金) 21:26:29 ID:PJhTkOI70
ヨドができたり小奇麗なビルができて以来秋葉に行かなくなったな
74番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:27:57 ID:3lD0Xc7i0
>>70
メッセは落ち目
エロゲなら今は祖父がダントツでその下にメッセやLaoxだろ
大作の発売日に行くと分かる
75暴落:2006/09/15(金) 21:28:29 ID:n6o3YjgF0
吉祥寺に出来たら新宿や秋葉原に出ることほとんどなくなりそうだw
76フリーザ様:2006/09/15(金) 21:28:32 ID:B8TxjxIT0
>>69
サトー無線がつくばに
77wktk:2006/09/15(金) 21:28:47 ID:HG/6epU80
アキバまで行ってヨドバシで買うのってこんな感じじゃね?

・海外旅行でマックで昼飯
・漁港の食堂で牛丼
・北海道旅行で一風堂ラーメン
・コンサート会場で通常版CD購入
・モルディブやタヒチ行って、プールでしか泳がない
・カリスマ美容院で五分刈
・漫画喫茶で読売新聞
・ラブホ2時間休憩でカラオケ&ゲーム
・ツクモ行く途中でついドンキのパチンコ寄ってスッカラカン
78おくさま戦隊:2006/09/15(金) 21:29:08 ID:/rKEoRuu0 BE:50173272-BRZ(3011)
あの店は異常に人が入ってる気はするな
79番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:29:15 ID:HFY9cyy00
ヨドのレストラン階って旨い飯屋ある?
80人多杉:2006/09/15(金) 21:29:38 ID:SshqqvqG0
>44
>52
単独店舗では、約1100億円のヨドバシカメラマルチメディア梅田(大阪市)に次ぐ国内2番目。
81■■■■業務連絡■■■■:2006/09/15(金) 21:30:34 ID:EOo//L8c0
>>39
ある元有名量販店分店の三階。
店員0、薄暗い照明、売る気があるのか無いのか分からないくらい適当に
品物を展示しいつ貼ったのか分からない値札が貼り付けてあるだけ……
10〜20年前は賑わってたんだろうなとか考えると寂しい気分になる。
82番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:31:30 ID:4oEHMgmo0
このままだとサービスで納得してもらうとか言って何も対策をとらなかった
日本橋の電器屋みたいになるぞ
83容疑を否認している:2006/09/15(金) 21:32:34 ID:WJO6AlNO0
秋葉原は近いからよく行くけどヨドにはいかないなぁ
84番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:32:57 ID:EGJXbTz50
行けよ
85おすすめ:2006/09/15(金) 21:33:14 ID:LhQa265g0
>>81
何処の業務連絡だよ、、、
86おくさま戦隊:2006/09/15(金) 21:33:32 ID:/rKEoRuu0 BE:57341928-BRZ(3011)
おれは上の有隣堂書店目当てで行く
エレベーターでとりあえず7階に昇って
順に降りていってめぼしいものを眺めつつ帰る
87戦う集団:2006/09/15(金) 21:34:19 ID:bvrMbRXQ0
本屋とタワレコにはお世話になってる
88ネバダ:2006/09/15(金) 21:35:29 ID:x7XtnMEL0
上野と錦糸町は秋葉から近いんだし無くしちゃえよ
89■■■■業務連絡■■■■:2006/09/15(金) 21:35:53 ID:EOo//L8c0
>>58
ヨドオープン当初そのビルに関してのスレがあったような無かったような
90もう我慢できない:2006/09/15(金) 21:36:18 ID:/Tqb7gpk0
ヨドバシカメラって値切っていいの?
関東の話ね
91おくさま戦隊:2006/09/15(金) 21:36:54 ID:/rKEoRuu0 BE:114681784-BRZ(3011)
>>89
イジェクトボタンとか言われてた
92むしゃくしゃしてやった:2006/09/15(金) 21:37:07 ID:/1WQk0NmO
「アキバまできてヤドバシかよ」っていうおとこの人ってアキバで何してるんですかぁ〜?
93大将:2006/09/15(金) 21:38:34 ID:7nO/iw6J0
外人がいっぱい入るんだろうな
94( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho :2006/09/15(金) 21:38:49 ID:CKt4QXHl0 BE:1901928-PLT(11141)
>>91
イジェクトボタン(*゚Д゚) ワラタw
95wktk:2006/09/15(金) 21:39:11 ID:HG/6epU80
>>92
パチンコ
96長門:2006/09/15(金) 21:40:22 ID:HQ+VN/mF0
値切れない値切れない
97黒歴史:2006/09/15(金) 21:41:38 ID:DVXG4XUZ0
■■■■業務連絡■■■■ってコテハンじゃなかったのか
98ちゃちゃ:2006/09/15(金) 21:41:42 ID:+Pd/oitB0 BE:9634324-2BP(103)
>>74
正直はぴねす!りらっくすの初回限定版特典はげっちゅ屋とかの方が上田と思った
僕ちゃんは祖父で予約したけど。
99番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:42:17 ID:iDwOwLSW0
アキバってあんまり安くないよね。近所のヤマダ電機のほうが安い
100ひきこもり:2006/09/15(金) 21:42:25 ID:m1uaLwlH0
グラボの品揃えが最悪だったから行かなくなった。
101なにこれ?:2006/09/15(金) 21:42:42 ID:D97Ux6h+0
ブランクメディアがあんなに安くなければ秋葉原なんて行かないのに
あーでもジャンクパーツもあるか
102ワーキングプア:2006/09/15(金) 21:42:58 ID:R205eT4uO
都内最大ってことはもっと売上てるとこあるのか?
103番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:44:57 ID:IaQPdHyM0
>>96
値切れるよw
1042ちゃんねる卒業生:2006/09/15(金) 21:45:01 ID:E3FvR/JB0
ラオックスとか石丸は店員の方が多いから
歩き回りづらいんだよな
視線が気になって
だから行かない
105ふいんき:2006/09/15(金) 21:45:37 ID:b78xqfMi0
売り上げ日本一は、あきばお〜壱號店。
106おにいちゃん:2006/09/15(金) 21:50:09 ID:pcw8k4Vk0
107おすすめ:2006/09/15(金) 21:55:50 ID:LhQa265g0
>>103
値切れないよ。
108みのる:2006/09/15(金) 22:01:13 ID:bjl8FcM90 BE:3335647-BRZ(2054)
日曜買出しに行ったら意外とガラガラだったけどね。
平日の方が混むのかなぁ・・・
109頭脳集団:2006/09/15(金) 22:06:38 ID:fps4Eis+0
>>107
値切れるよ
110((;゜Д゜):2006/09/15(金) 22:07:13 ID:fH62T79g0
>>107
他店より高い商品は値下げしてくれることもある。
レシートを持って行くといいよ。
111番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:09:31 ID:l4oQJ6R80 BE:176717434-2BP(202)
売上一日あたり2億5000万ってこと?
アホかwwww
112朝刊:2006/09/15(金) 22:11:08 ID:LhQa265g0
>>110
レシート?広告じゃ駄目?
113ちんすこう:2006/09/15(金) 22:11:11 ID:A8b32qsr0
>>101
T-ZONEの前のジャンク通りにある店はどれも高いな
まあ、あれで売れてるから値を下げないんだろうけど
114和尚:2006/09/15(金) 22:12:02 ID:mfZ1ddzh0
ヤヴァイ
秋葉にヨドできてから、まだ秋葉に逝ってない・・・
115ドル安:2006/09/15(金) 22:12:03 ID:I7+vZmzh0
淀ービクー淀のローテーションで1000円くらいは下がるお
116どれ:2006/09/15(金) 22:12:24 ID:/rKEoRuu0 BE:200693287-BRZ(3011)
>>106
こっち側にセブンが至近距離に2店舗あるよな
何考えてるんだろう
117番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:15:34 ID:IaQPdHyM0
>>106
そういえば、もうこの写真撮れないんだなwww
ほんとヨドから再開発祭りだな。ザコンは建て替えないのかな?
118ふいんき:2006/09/15(金) 22:16:38 ID:ocfYtDsl0
無線LANとか外付けHDとか「ちょっと小さめ系」は
わざわざヨドバシまで行って買う。近所にはコジマしかないしな。

て言うか、コジマのポイント1%は舐めてると思う。
店員は個人情報保護を理由にカード出せって言わねぇし。
119おすすめ:2006/09/15(金) 22:17:34 ID:WC8GLnT40
ライトなヲタならアキバヨドバシですべて事足りちゃうし
120((;゜Д゜):2006/09/15(金) 22:17:44 ID:fH62T79g0
>>112
広告でも大丈夫だと思う
121バールのようなもの:2006/09/15(金) 22:20:34 ID:E3FvR/JB0
携帯値切ったことあるぜ
ビッグでいくらだったって言ったら
同じ値段までまけてくれた
122番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:21:21 ID:4BU2SMM40
秋葉にきてヨドバシってすごくアフォじゃね
123自治厨:2006/09/15(金) 22:23:24 ID:7wOTVFvx0
ロケット、オノデン、サトー無線、ラオックス、石丸電機、ソフマップ
はヤバイと。
124朝刊:2006/09/15(金) 22:24:17 ID:LhQa265g0
>>120>>121
ビッグの方が安いのも結構あるし、値切るのも面白そうだ。

でも、今のところ何も買う予定は無いな、、、
125ニュー速の良心:2006/09/15(金) 22:24:19 ID:7Fi9xFJF0
閉店した店はどんな店に変わるか予想しようか
126ゆとり世代:2006/09/15(金) 22:24:55 ID:EWphDePv0
>>125
サンボ
127地震だー:2006/09/15(金) 22:26:19 ID:i34lXHcY0
すげぇ・・
128つ旦:2006/09/15(金) 22:27:38 ID:LYtTf1MD0
最近の秋葉には殺伐さが足りないと思う俺
129くず野郎:2006/09/15(金) 22:27:52 ID:3tUH144Q0
ヨメラすげーな。けど秋葉原を悪い意味で変えた。
130( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho :2006/09/15(金) 22:28:26 ID:CKt4QXHl0 BE:8554289-PLT(11141)
>>126
( ゚Д゚)
131ふいんき:2006/09/15(金) 22:28:53 ID:ocfYtDsl0
秋葉原のヨドは観光客とジジババとオサレカップルと外人に混じって
キモオタファッションのオタメンが迷い込んできて浮いてるのが笑える。
132番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:32:52 ID:xy0di+YX0
中国人だらけで恐いよ〜
133イケメン:2006/09/15(金) 22:33:13 ID:hm6X5t4K0
トイレに「個室での飲食はご遠慮下さい」って貼り紙があった
お前らアキバでも便所飯なの?
134朝刊:2006/09/15(金) 22:36:33 ID:LhQa265g0
>>132
つうか、中国人って大声で話すから目立つんだよな。
韓国人も割りと声デカい。
135番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:40:16 ID:vm3WKmzf0
レジに客がたくさん並んでいたら、なるべく早く消化しようと努力する点がヤマダ電機とは大違い
136くず野郎:2006/09/15(金) 22:40:51 ID:3tUH144Q0
ところで新宿のヨドバシってなんで店員に中韓系多いの?
137質疑応答:2006/09/15(金) 22:51:16 ID:jKxX+XNH0
>>136
多いんじゃないの?
名札ぶら下げてるがあっち系の名前多し。
138ネバーランド:2006/09/15(金) 22:53:14 ID:mXRzP5+w0
アキバヨバドシって階段ないの?
エレベータとかエスカレーターとかじゃチンタラして嫌なんだが
139フランクフルト:2006/09/15(金) 22:53:30 ID:N2HEy/350
前一人暮らしする時の一式の家電を秋葉原のナカウラで買ったけど
あそこポイントがない分、店員さんがガンガン値下げしてくれてかなりお徳だった
140番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:55:32 ID:JYmtbAAn0 BE:116130757-2BP(200)
秋葉原でDVD-Rの値段でアキバオーよりも安いところってあるかな?
あとiPod周辺機器ってどこが品数と値段がイイの?
141求職活動中:2006/09/15(金) 22:57:49 ID:ctC8KLBh0
隣のロケットがあっという間に逝ったのはウケタ
安いだけじゃない!
142負け犬:2006/09/15(金) 22:58:04 ID:1zne0ck70
アキバのヨドバシは、あるいみお店がでかい分かしらないが、
他店で強烈に売り切れていても、なぜか店頭在庫がある。

かつての、池袋のビックカメラやビックパソコン本店のような
ここなら店頭在庫があるという安心感がある。
143番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:59:17 ID:he3AXCCm0
吉祥寺にもできるってマジ?
144団塊ジュニア:2006/09/15(金) 22:59:22 ID:edFaXHmr0
俺はむしろ掛け値なしのヨドバシのほうがいいけどな。
アキバの家電屋は安くない。
値切ってもコジマやヨドみたいな量販店より高いだろ。
145はちべえ:2006/09/15(金) 22:59:31 ID:SEPKu80I0
一昨日、祖父でiPod nano 8G買ったらポイントが1,200ポイントしか付かず泣けた
しかも液晶内にゴミ入ってるしw
146くず野郎:2006/09/15(金) 23:01:50 ID:edFaXHmr0
>>142
あー、たしかに。
俺も最近箱360のソフト買うときは最初からヨドに行ってる。
近所のゲーム屋5件回ってないソフトでも在庫あるのはいいわ、やっぱ。
時間無駄にしなくてすむしな。
147番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:06:59 ID:nSuPdiuQ0
>>145
5年保証目的以外に祖父でipod買う理由があるのだろうか。
パーフェクトワランティって最強だよな、いまだ使ってことないけど
148すっぽんぽん:2006/09/15(金) 23:09:13 ID:SEPKu80I0
>>147
当たり前田のクラッカー
ついで言うと、iPodは5年保証入ってても保証してくれるのは落下保証だけw
149ゆとり教育:2006/09/15(金) 23:12:21 ID:n3ODafda0
>>140
アキバオーの並びのLAOXのmac館は?行ったことないけど
150番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:21:32 ID:JYmtbAAn0 BE:46452072-2BP(200)
>>149
mac館ってじゃんがらラーメンの側にある警備員付きのLAOXだっけかな?
そこならアキバオー3号店の方がDVDメディアの量も値段も優れてる。
LAOX,アキバオー、F商会はいつもチェックしてるけど、もっと安い店があるかどうか気になる
151ネット左翼:2006/09/15(金) 23:27:23 ID:TzxBSsgO0
けど、欲しいものがあんまりヨドバシでは見つからない
ヨドバシ品揃え悪いぞ!!
152消防:2006/09/16(土) 00:38:00 ID:H1832Yrp0
品揃えでも在庫でも最強だろう。
常識的に考えて。
153よい子は真似しちゃだめ:2006/09/16(土) 00:41:33 ID:e0V/uhN40 BE:214785465-2BP(103)
>>148
ってことはぶん投げて壊せば無料交換?
154サザンクロス:2006/09/16(土) 00:45:26 ID:aqPTsruY0
つーかわざわざ秋葉原のヨドバシで買う必要性がわからん
地元の近くのヨドバシで買えばいいだけの話だろ
155アラストル:2006/09/16(土) 00:48:53 ID:5bbSzf1k0
中途半端な量販店はあと2−3年で消えるな

商店街にシャッターおろした所が増えて、街に活気が無くなり。

マニアックな店も徐々に消えていく

そして、かつてはここが日本一の電気街だったという伝説だけが残る
156癒し系魔法少女:2006/09/16(土) 00:50:43 ID:OmWJk7oQ0
>>58
立ち退かないっていうか、そのビルもかなり新しいでしょ。
あれ立ち退かせる方が無理かと。
157Σ ◆projectlUY :2006/09/16(土) 00:51:06 ID:S2GZ0b5L0
店の前に灰皿を設置してください
おながいします
158徒歩十分:2006/09/16(土) 00:51:40 ID:xvbgz0Rn0
そして外人狙いの店やら個展やらワケわからん店が増えてくる




…あれ?そんな町すでに知ってるぞ…
159猫娘:2006/09/16(土) 00:57:06 ID:siQcApmb0
>>157
アホか
160なまはげ:2006/09/16(土) 01:41:14 ID:QsWp8+I90
>>150
エックスもRAM系は安いんじゃなかろうか。
外神田3-5-14 パーツ通り
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/41/53.688&el=139/46/25.140&scl=10000&bid=Mlink

ソフネットもそこそこ安い
http://softpia-x.co.jp/1gouten.html
161B級アイドル:2006/09/16(土) 05:14:39 ID:xADeBwfJ0 BE:141910278-2BP(103)
ヨドバシなんかアキバいかなくてもいいじゃん
祖父のほうが利用頻度高いわ
162糞スレ立てるな:2006/09/16(土) 05:44:25 ID:92YYewrd0
>>154
アキバ観光も含まれている。
163フリーザ様:2006/09/16(土) 06:31:30 ID:TDpqC4j40 BE:110510674-2BP(111)
サトームセンも潰れたっけ?
164ボケナス:2006/09/16(土) 06:34:09 ID:EPEyIAhoO
>>154
秋葉原が地元なんすけど…


165もう我慢できない:2006/09/16(土) 06:35:38 ID:iE+4aaQE0
いつも散歩がてら秋葉原いきますが
166番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 06:49:31 ID:/P5YnqX30
アキバのヨドバシは何気に書籍売り場の充実度がすごい
本を探すのに家電量販店に行くことになるとは
167よーしパパ:2006/09/16(土) 06:57:09 ID:Iu3ve+bj0
家電はヨドバシ一極集中であとは全部同人と人形屋さんになるのか
168むしゃくしゃしてやった:2006/09/16(土) 07:07:22 ID:oP2nfjjn0
秋葉原とかちょっと奥に入ると小さい店がおもしろ品揃えで頑張ってるけど
もっと上に伸ばして大きくすれば良いのにって思う
169初心者ですが…:2006/09/16(土) 10:38:47 ID:QsWp8+I90
>>168
香港の旧九龍城砦みたいになれば面白いな
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/kyuryu/kyuryu3.html

犯罪多発は嫌だな
170番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 11:14:20 ID:yRs6URfd0
秋葉原てw
どこの田舎観光スポットだよw
171番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 11:35:02 ID:P/XGvdX70
>>169
ラジオ会館、ラジオストアー、ラジオセンター・・・とか既にそれなんだがww
172おにいちゃん:2006/09/16(土) 13:03:35 ID:CPnkQslm0
散々騒いでおいて梅田以下か。たいしたことないね。
1732ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/16(土) 15:47:48 ID:kuOWMncr0
今日12頃行って見た。開店一周年ということでいろんな特売やってた
タイムバーゲンで食器洗い機全品1万円引き、10台限定でDVDプレイヤー半額とかすごいことやってた
ニンテンドーDSの行列も凄かった
ガンプラもほとんどが半額でなにか買うかと見てたらガキが小便漏らしてガンプラ売り場がパニックになったw
174番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 15:49:50 ID:ryjGCpAk0
レストランが入ってるビルで人間観察をするとおもしろい
175番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 15:58:03 ID:P/XGvdX70
>>172
梅田も博多も行ったが、秋葉が一番でかいよ。
横浜は行ってないがなw
それにしても梅田1Fのコムサは違和感ありまくりだぞww
176初心者ですが…:2006/09/16(土) 16:09:19 ID:WuBSmCvz0
駅前に真紅の格好をした男がいた
177なるほど。:2006/09/16(土) 16:14:21 ID:HhYl5uFJO
最近のヨドバシアキバの思い出は石坂金田一耕助人形買うか買わないかで小一時間悩んで買わないで帰ったことだな
178番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 16:14:31 ID:Rd6TdThJ0
まあヨドバシ幹部の最大の賭けは梅田進出だったわけだが
179咸臨丸:2006/09/16(土) 16:26:58 ID:ufm2xudhP
>>176
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
          ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
180番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 17:05:41 ID:6sUTvkY70
ヨドバシカメラ天神きぼんぬ。
181有識者:2006/09/16(土) 17:20:59 ID:hQ/xzNGO0
ヨドバシカメラ富山
・・・・・・・・・・・・・やっぱいらん来てもいいけど名前が死んでおる。
182朝刊:2006/09/16(土) 17:23:02 ID:KQDLZBKs0
>>175
大きさじゃなくて売り上げだろ。
梅田店が日本一売り上げがある家電販売店。
ちなみにあのムダにだだっ広い難波のヤマダはヨド梅田の3/10くらいらしい。
183可愛い奥様:2006/09/16(土) 17:24:55 ID:o4rpDM6/0
>>178
あのときは日本橋の電器屋関係者が自信満々に言ってたよな。
「ポイント商法は関西に根付かない」と。
結果は見ての通りだが。
184闇献金疑惑:2006/09/16(土) 17:27:39 ID:4Q2XcNIx0
どうせニワカしか行かないだろ>ヨドアキバ
電通がちやほや秋葉を盛り上げて、それに釣られた馬鹿が入る。
一般人は俺らの行くような店には行けない。辿り着けない。
185朝刊:2006/09/16(土) 17:27:46 ID:KQDLZBKs0
>>183
結局生き残ったのは、ヨドバシ進出前にポイント制に転換して、
重心を日本橋から郊外型店舗に変えた上新だけなんだよなぁ。
その上新も最近危ういが。
186有識者:2006/09/16(土) 17:34:18 ID:hQ/xzNGO0
ヨドバシ梅田は怪物だ!秋葉の非ではない
梅田で得た巨額の富はすごい
187負け犬:2006/09/16(土) 17:40:12 ID:UO1PtMMd0 BE:41687982-BRZ(3100)
ヨドバシ梅田と秋葉って軍艦巻きみたいな建物だよね なんで共通なんだろ
今後新規に店舗を作るときは同じようなスタイルになるのかしら
188((;゜Д゜):2006/09/16(土) 17:40:45 ID:hMgebgE50
秋月がヨドバシを超える規模の店舗を建てるから安心しろ
189早速飽きた:2006/09/16(土) 17:41:13 ID:b8BSV0ua0
アキバで買い物する時は、まずヨドバシで値段見てから他の店で買うと
ちょっと得した気分になれるw
190番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 17:42:43 ID:PmGi+x460 BE:932909388-2BP(112)
おれもヨドバシで買っちゃう。
ポイントは損だ!と何度も力説されてもついつい行ってしまう(´ω`)…
191(・∀・):2006/09/16(土) 17:44:43 ID:RoteE9Dg0
すげーな
あと1兆円あれば1兆円企業じゃん
192派遣社員:2006/09/16(土) 17:45:15 ID:HhYl5uFJO
吉祥寺もでっかいのにして
193朝日新聞:2006/09/16(土) 17:45:25 ID:CwA35jMw0
騙してでも童貞くんを食べたい女達が集まるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1157611729/
194有識者:2006/09/16(土) 17:48:29 ID:hQ/xzNGO0
ヨドバシ Akiba
すごい急成長を遂げ東京中の他店を巻き込み存在感を消していっている
目だつところはあんまりない。デカイ
ヨドバシ梅田
梅田駅のすぐそばにできた吸収マシーン
存在感は関西一
もはや電気街、上位家電量販店であっても太刀打ちできない存在
売り上げは日本随一。デカイ
195番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 17:50:38 ID:sWZcUN9M0
日本橋に玉入れ屋が無いのは何故どうして?
196番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 17:52:59 ID:ep2jKf7/0
お兄ちゃんそんなとこ舐めちゃだめ!そこはおしっこするところよ!汚いわ









妹は泣きながら言ったが、僕は便器を舐め続けた
197糞スレ立てるな:2006/09/16(土) 17:55:29 ID:5FgOcKCr0
つーか秋葉までいって淀橋行くやつはアホカ?
秋葉はそういうライトな買い物をしにいくところじゃないと思うが
198名無しメンバー:2006/09/16(土) 18:25:14 ID:MCpfD0wL0
>>197
時代は変っていくんだよ。未だに秋葉をディープな街とかオタクの街だなんて思っていると笑われるぞ。
199カティーサーク:2006/09/16(土) 18:36:17 ID:4b6CNp4k0
脱力感でるほどとんでもない額だな…
まあ今年は秋葉は何かと注目浴びてたし地デジ需要とかいいこと尽くめだからな
200script:2006/09/16(土) 18:55:44 ID:i2HT5D1C0
201マルチポスト:2006/09/16(土) 18:59:49 ID:mqR+ow1a0 BE:461405748-2BP(111)
ヨドなかったら昭和通りだっけ?あっち側いかない、風俗多いし
できてもあんまり行ってはないけど
202ちんすこう:2006/09/16(土) 19:11:28 ID:yHxkoiCO0
>>197
とはいえ電気屋で値引きする時代でもないしな
203ネット弁慶:2006/09/16(土) 19:15:30 ID:FejplkHq0
安っぽい作りの建物だよな、天井ムキ出しだし、各フロアのMAPもないし
何より妙に揺れるんだが。
204負け犬:2006/09/16(土) 19:16:57 ID:r8OtN6Vy0
大阪梅田店と東京秋葉店の区別がつかん…
205座布団一枚:2006/09/16(土) 19:19:18 ID:KcQ0ZYAt0 BE:58494454-2BP(10)
タワレコだけ目的でよくいくよ
206工作員:2006/09/16(土) 19:27:44 ID:bcQX9qu+O
>>195
昔、アーケード区間内に1軒あったが潰れた。
207ボウフラ:2006/09/16(土) 19:52:11 ID:/MyjMT0z0
都内最大ってことは、
梅田に負けたんか
208富裕層:2006/09/16(土) 19:54:26 ID:iHr/iz6U0
梅田が全国topだにょ
209いらね:2006/09/16(土) 20:00:48 ID:h3y9yW/J0
age
210番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 20:00:54 ID:P/XGvdX70
でもさ、秋葉と梅田の利益率を出して欲しいよね。
関西人は値切らないと気がすまないみたいだしw
211敵対的買収:2006/09/16(土) 20:05:51 ID:FejplkHq0
関西人だが値切ってる場面を見たことが無い。
マスコミ洗脳人間って本当にいたんだな。
212番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 20:10:38 ID:j31n1WNv0
小さい家電屋や他の店は天罰だなw
汚い店ばっかりでロクに掃除もしない店なんて潰されて当然だよ
頑張れヨドバシ
213夜釣りですか?:2006/09/16(土) 20:33:45 ID:4TKeaVfv0
>単独店舗では、約1100億円のヨドバシカメラマルチメディア梅田(大阪市)に次ぐ国内2番目。 (07:00)

ラストの一文をこっそりカットしてるな。
ほんとやることが汚いな東京人(笑)は。
214番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 20:35:45 ID:P/XGvdX70
>>211
だから、数字が見たいんだよwww 本当に関西人は値切っているのか?
関東人は本当に表示価格のまま買っているのか?
1個あたりの利益率なんてあれば面白すぎるんだけどw
215ほら吹き:2006/09/16(土) 20:44:34 ID:/MyjMT0z0
ポータルサイトで見たけど、ヨドバシ梅田が出来るときに
値切られるんじゃないかという心配はあったみたい。実際は皆無だったらしいけど。
ちなみに難波のヤマダは値切ってくださいって宣伝してる。

店員とある程度の付き合いがないと値切りは難しいだろうと思う。よって大型店では無理。
216番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 22:29:31 ID:T0WpFlGC0
アキバヨドで商品見て徒歩数分のPCボソバーで買おうと思ったら
中国人で溢れ返っていて店内に入れなかったorz
217番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 22:31:42 ID:P/XGvdX70
PC盆バーって外人多いよねwww
218オワタ:2006/09/16(土) 22:31:54 ID:+ID5YvwG0
ラオックスって平気かなぁと常々思う。
219DQN:2006/09/16(土) 22:33:35 ID:ZydxBRHE0
ロケットがまだ生き残ってることが不思議でならない
220平社員:2006/09/16(土) 22:52:52 ID:vlpTsUwa0
>>200
これ、ヨドバシに隣接してるほうの窓とかどうなってるだろう…悲惨だ
221こっち見んな:2006/09/16(土) 22:54:24 ID:jAQaTY1d0
>>219
あそこはエロビデオ屋だろ
222( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho :2006/09/16(土) 22:55:28 ID:mT2IbwQr0 BE:3326674-PLT(11142)
                   222GET!!!
      ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ ズザーッ
223ショイコ:2006/09/16(土) 22:59:53 ID:AUGA/6vj0 BE:11142443-2BP(111)
梅田のヨドバシの方が売上が上って聞いたけど、ガセみたいやね
224orz:2006/09/16(土) 23:03:07 ID:jrqj+o8X0
こりゃそのうち駅前ですらPCパーツ屋とエロ関係に占められそうな悪寒
225番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 23:04:19 ID:nO1bH7YE0 BE:723831168-BRZ(1162)
あそこ売れてんのか。
広いから人間密度が低くてガラガラだと思ってた。
226東海:2006/09/16(土) 23:04:34 ID:X8tKDbJL0
すげー!あと70億で1兆円じゃん!
227惑星衝突:2006/09/16(土) 23:05:55 ID:cyFmBoB+0
228ゆとり教育:2006/09/16(土) 23:06:41 ID:jAQaTY1d0
【レス抽出】
対象スレ: 【アキバの黒船】 売り上げ都内最大、ヨドバシAkiba一店舗で初年度930億円へ。
キーワード: 1兆円


62 名前:天然記念物[] 投稿日:2006/09/15(金) 21:19:13 ID:knzeDqpa0
あと70億円で1兆円かよ!

226 名前:東海[] 投稿日:2006/09/16(土) 23:04:34 ID:X8tKDbJL0
すげー!あと70億で1兆円じゃん!




抽出レス数:2
229>>1の母です:2006/09/16(土) 23:07:47 ID:CPPNbd+I0
外人多すぎてワロタ
230番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 23:14:30 ID:nO1bH7YE0 BE:482553784-BRZ(1162)
>>227
別におかしくなくね?
231番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 23:15:21 ID:nO1bH7YE0 BE:180958526-BRZ(1162)
あ、1000じゃまだケタ変わらないか!気にしないでくれ
232容疑を否認している:2006/09/16(土) 23:16:48 ID:u/naIQL90
1兆円って言ったらトヨタ並みかよ
すげえな
233 ◆PSzonMVaug :2006/09/16(土) 23:17:09 ID:JF0p8W6P0 BE:149868825-BRZ(1002)
その分、周りの店は悲惨だろうな
234急にボールがきたので...:2006/09/16(土) 23:18:32 ID:/LbrBNqY0
ヨドっていったら新宿じゃねぇか
俺が秋葉原まで出張るなら他の店いくけどな
235番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 23:22:22 ID:8rWTnHn10
ヨドバシ近くのコーヒーショップで、
休憩中のヨドバシスタッフが死んだようにうなだれているのを
よく見かけます。カワイソ
236ちんすこう:2006/09/16(土) 23:22:56 ID:pYxs3jOF0
ヨドバシ秋葉は、中国人だらけ
237工作員:2006/09/16(土) 23:23:18 ID:jJqhklqD0
結局アキバで一番品揃えも店員の態度が良いのも良いのが淀なんだよな。
他の電気店客舐めすぎ。
238ふいんき:2006/09/16(土) 23:32:43 ID:tUunFIVM0
>>232トヨタは売り上げじゃなくて利益が1兆円だからもうほんとにケタ違いだぞw
239メイド:2006/09/16(土) 23:34:24 ID:cJ0dd3HK0
フロアによってはスペースをもてあましてる気がする
240メイド:2006/09/16(土) 23:37:01 ID:+Qm767570
ここのゲーム売り場のDSステーションの周りほど
老若男女がDS弄ってる場所は無いよなw

OLとか平気でWi-Fi繋いでるし・・・
241ばいきん:2006/09/16(土) 23:50:25 ID:E1eSZqN/0
わずか3kmのところに、ビックの最大級のお店があって
上野と錦糸町にも店舗があって
1000億…は、すごいのだけど

なおアキバに巨大な新ビル建てて
単独店舗だと粗利でどれくらいでてるのか興味あるな
242おすすめ:2006/09/16(土) 23:51:42 ID:12BDBUi40
>>232
いや、それ売り上げじゃなくて純利益だから
243なまはげ:2006/09/16(土) 23:52:46 ID:T0pvkEoA0
ここはいい釣堀ですね
244デイトレーダー:2006/09/16(土) 23:53:09 ID:o4rpDM6/0
ヨドバシは黒船でラオックスは宙船。
家電板のラオックスのスレ見ると、社内事情はあの歌詞通りというのがねぇ…
245番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 23:54:54 ID:P/XGvdX70
そーのふねーを漕いでゆけー♪最終回良かったなwww
246ショイコ:2006/09/16(土) 23:55:54 ID:AUGA/6vj0 BE:16714229-2BP(111)
>>235
ヨドバシ 派遣

でググレ。色々悲惨だから。
マジ泣ける。
アレは家電量販系にだけは就職したくないと思った
オレより悲惨だったから
247番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 23:57:52 ID:reE1igWJ0
一店で何でも揃うような店なんか
秋葉にイラネ
ヨドバシしかり、ドンキしかり。
248デイトレーダー:2006/09/16(土) 23:59:24 ID:o4rpDM6/0
>>247
だからアキバのヨドバシは旧NEBA軍団を殲滅するために置いたんだってばさ。
249消防:2006/09/17(日) 00:02:46 ID:RTR551nx0
>>200
ヴェローチェと八百屋の組合が入ってるのか〜
250なるほど。:2006/09/17(日) 00:05:29 ID:7f7ocKhc0
秋葉原電気街年商 5000億(00年)>>>日本橋電気街年商 1500億円(05年)>>ヨドバシカメラマルチメディア梅田 1100億円(05年)>>ヨドバシAKIBAU年商 960億円 (05年)

00年の統計で秋葉原が5000億だからヨドバシAKIBAに取られた分合わせても4000億は軽いだろう

ttp://www.sankei-kansai.com/minami/minamitopix0504.htm
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/akibaeye/2000/11/25/620083-000.html
251どっかんターボ:2006/09/17(日) 00:09:48 ID:b7qFwPtd0
      ..   人   .. _|_  _   
        /  \  .. |  |  . .| / l二l二l二l      .____    |
 ∧ ∧  ./─┬─\  ̄~ ̄. .| \  |二二|          /   ̄| / ̄\
..@@@@@   ─|─   ..| ̄ ̄| |/   |二二|   __    (     .|/  ___|
( )´3`)<__|__  |____| |     /  ヽ   ._)  ..  \  /|   \ノ\


252ろくでなし:2006/09/17(日) 11:10:51 ID:SUvSY1d50
大阪はもうヨドバシに食いつぶされています
253もう秋田:2006/09/17(日) 11:16:38 ID:x6oUDO0j0
自作するのにまとめてパーツ買うときは日本橋まで行くんだけど
適当な小物とかゲーム買うならヨドバシで済ませてしまうな。
254しらんがな(´・ω・`):2006/09/17(日) 11:21:40 ID:he7AkrzLO
パワハラ使い捨てしないで若手育成してあげてください

新作ソフトここで買ってます
吉祥寺も期待してます
255愛戦士:2006/09/17(日) 11:23:59 ID:mdwR7Xqu0
でも維持費とかすごいだろ
世の中俺みたいなヤツばっかなら大赤字だな
256紫電改:2006/09/17(日) 11:36:57 ID:QnfFGV29P
>>62
俺の書き込みかと思ったwwwww
257不当半ケツ:2006/09/17(日) 12:13:29 ID:IPe3C/rA0
梅田の方が売り上げ上なのは当然だろ。大阪は他に敵がいない。
なんばのビックくらいか?多少張り合えるのは。
でも東京は新宿にもヨドバシ本店あるし、池袋にはビックと主要各駅にでかいのがあるし。
258番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 12:56:03 ID:9U5kqxaN0
>>257
その通りだよな
しかも都内離れても横浜のヨドとかもでかいし
259ろくでなし:2006/09/17(日) 13:05:17 ID:UEgD2fL80
ヨドバシ横浜リニューアルオープン時の宣伝文句「ヨドバシAkibaが横浜にやってきた!」
横浜の方が先に出来てるのに何でアキバ店が元祖のような言い方なんだ
260人多杉:2006/09/17(日) 14:23:04 ID:XsmnE2FZ0
>>187
壁が薄い 駐車場仕様の建物
261番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 14:26:23 ID:lg8w7PVU0
その陰で昔からの小売は泣きをみてんだろ
アキバおわた\(^o^)/
262みちのく:2006/09/17(日) 14:38:46 ID:CL3vro+O0
売り場を見ると若い店員しか居ないよな。これってどういう事だかわかるよな?
263ろくでなし:2006/09/17(日) 17:38:39 ID:MLIvTo3g0
石丸、ラオックス、サトームセン、ロケット
なんかはオッサンが多いな というかほぼ(ry
264和尚:2006/09/17(日) 17:54:55 ID:237vBaMDP
ラオックス・サトームセン・ロケットとあったのに
サトームセンは2,3年で潰れ、ロケットは7-11になって潰れ
ラオックスだけ生き残ったわが町
265戦う集団:2006/09/17(日) 18:05:27 ID:SUvSY1d50
どっちにしろヨドバシの力はすごい
ヨドバシの構えるところには繁栄がきて
そこで巨額の富をこれでもかといわんばかりにかき集める
なんで都市ではヨドバシがそんなにつよいんだろう
266やるなら今:2006/09/17(日) 18:08:36 ID:he7AkrzLO
ラオックスも潰れるけどなw
267イケメン:2006/09/17(日) 18:16:01 ID:6iROLwoZ0
ラオックスは小馬鹿にした接客ばかりしてたからなぁ。
いい気味だな。
268ポークビッツ:2006/09/17(日) 18:58:33 ID:XzIPyc2h0
客が並んでるのに携帯でメールしてるラオックスの店員
こんなの雇ってるからラオックス潰れるんだよ
269番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 18:59:59 ID:fHoEEv7r0
>>61
淀でかっても値段が変わらないものはポイントがつく淀で
270免停120日:2006/09/17(日) 19:00:11 ID:aBgcB6Qf0 BE:128604839-BRZ(1021)
ラオックス(笑)
271ハロワ池:2006/09/17(日) 19:04:25 ID:0Oi2m3Jw0
特殊なもの扱う小規模店が無傷だからどうでもいいや
つーか実際ヨドバシでほとんど用足りるし
272メイド:2006/09/17(日) 19:08:26 ID:lrhZUjYP0
品揃えがいいからなー。
格ゲーのレバーとか、何軒回ってもみつからなかったのに
淀であっさりみつかったときは泣けた。
こんなのこそ、ちっちゃな店でそろえておいてくれよ。
273ばいきん:2006/09/17(日) 22:19:54 ID:0tdeCOgU0
sonyのEX-R91SLが都内の量販店どこも売り切れかつ入荷未定となっていたころに
アキバのヨドバシにはあったからな…
274ネバーランド:2006/09/17(日) 22:24:41 ID:xMFOlQC00
どれだけ売り上げようと
バインダー事件は、忘れません
275ばいきん:2006/09/17(日) 22:28:47 ID:ntVAuTTtO
駅から近いから使ってる
276ボケナス:2006/09/17(日) 22:32:02 ID:eOnKRPnK0
930億って、新宿高島屋よりもずっと多いじゃん
たいして安くもないのに、これはすごいな
277番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 22:34:46 ID:QmCSmTkP0
なぜ、本屋が丸善じゃなく有隣堂なんだ?
278オゾン層:2006/09/17(日) 22:48:10 ID:Lua0qy/rO
アキバの淀はやる気が無いし、値段も高い。品切れの商品が次にいつ入荷するか分からないどころか取り寄せはしないと言われた。
279サンバのリズムで:2006/09/17(日) 22:57:07 ID:ELKsyi9j0
>>259
改装してアキバ店みたいなオタク向けフィギュアコーナーとかができた、ってことなんじゃねーの?
280番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 23:00:37 ID:tDp1HdND0
駐車場グルグル降りるのがイヤ
緊張する
281(・∀・)
とりあえず入ってみたけど、別に安くないから、
マッサージ機とかロデオボーイで遊ぶくらいしかないな。