【サラ金=自民党】  年25・5%の2年間で 文句ねえだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
貸金業規制で合意 自民党の金融、法務部会
【18:04】 自民党の金融調査会、法務部会の合同会議は15日、少額融資の特例金利を年25・5%とし
、特例期間を当初案の5年から2年に短縮することで合意した。


http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
2マルチポスト:2006/09/15(金) 18:34:47 ID:A4zhPn2/0
あるよ
3家内安全:2006/09/15(金) 18:34:59 ID:sYz7slkg0
死ねばいいのに
4咸臨丸:2006/09/15(金) 18:35:00 ID:q2uFoTPo0
2年経ったらなんパーになるんだ
5大将:2006/09/15(金) 18:35:09 ID:V+EjWUga0
許さん
6ボルトネック:2006/09/15(金) 18:35:38 ID:WsNta81k0
2年は24ヶ月だから25.5×24で612%じゃねえかふざけんな
7途中の名無しですが番組です:2006/09/15(金) 18:35:48 ID:CIiBIOpm0
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
                 
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


正解
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
8見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/15(金) 18:36:16 ID:BAx6lOtr0
どうせまたおきまりの延長策だろ?
安部さんは派閥に飲み込まれそうだから
その内、闇金の金利も合法化されそうだな
9ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/15(金) 18:36:17 ID:sziMEWbGO
後藤田はよくやったな
10徒歩十分:2006/09/15(金) 18:36:44 ID:OxYNLgSh0
【サラ金+自民】 上限金利25%にしてやるか文句ねえだろ?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158148648/
11番組の途中ですが名無しです :2006/09/15(金) 18:36:58 ID:7Bo8x/gQ0
2度と票を入れないからどうでもいいよ。
12派遣社員:2006/09/15(金) 18:37:03 ID:8BqBOmfp0
>>6
13草植え杉:2006/09/15(金) 18:37:12 ID:sYFdKv3S0
与謝野、与謝野は何をしているの?
14正体不明の凄い奴:2006/09/15(金) 18:37:26 ID:DIMo31qgO
闇金とアイフルの違いを教えてください。
15負け犬:2006/09/15(金) 18:37:32 ID:CsrweTfa0
決定を2年間先延ばしするんじゃなく、2年で特例廃止なのか?
16ノーチラス:2006/09/15(金) 18:37:47 ID:QsE+bd860 BE:99223643-2BP(31)
少額って具体的に何万円までのこと?
10万ぐらいまでならなんとか納得できるが・・・
17不当半ケツ:2006/09/15(金) 18:38:29 ID:wlLpPP/N0 BE:61854825-PLT(10543)
そうか
18番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:39:39 ID:/mS/YZ1n0 BE:180894847-BRZ(5056)
そうかの存在感0
19番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:39:40 ID:FRND/TDc0
ああグミやるよ
20フリーザ様:2006/09/15(金) 18:39:40 ID:DIMo31qgO
少額=50満
21番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:41:04 ID:5ZUVltMD0 BE:450468285-BRZ(1012)
>>14
認可受けてるか受けて無いかの違い
日本の貸金融業認可制度オワタw
22猫娘:2006/09/15(金) 18:41:46 ID:74KdY8oC0 BE:20765568-2BP(301)
>>6
612%ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10万借りたら1月で61万2千円ふえるのかよwwwwwwwwwwwwwww
23勘弁してくださぃ:2006/09/15(金) 18:42:19 ID:OrWpUle00
おおおどんどん下がるなwwwwwwwwwwwwwwww


この調子で年内廃止に持っていけるはず

マジそう思う
24陸奥:2006/09/15(金) 18:42:47 ID:DIMo31qgO
50満年利

アイフル29.20
武富士27.20
プロミス25.55
アコム24.00
25二児の母:2006/09/15(金) 18:43:30 ID:WvNkfSSm0
>>23
無理。
後藤田がやめざるを得ないほど、サラ金からの自民党への圧力は大きい。
26円高:2006/09/15(金) 18:43:47 ID:3W7QnJZ00 BE:6580883-BRZ(6672)
>>22
馬鹿じゃねーの
1ヶ月612万だろ
27番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:45:28 ID:5ZUVltMD0 BE:67570823-BRZ(1012)
>>23
既にこの案で議長一任されました
ツモですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28勘弁してくださぃ:2006/09/15(金) 18:46:25 ID:OrWpUle00
おれが思うにここで野党が即刻廃止だろ!!って言って欲しいんだが
野党は共産党以外全くもってスルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野党最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29総裁:2006/09/15(金) 18:46:26 ID:DzGdzWX70
自民党にもう二度と入れないヴォケ

といっても、民主は入れるつもりはないがな。
30番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:46:51 ID:oBBOeffu0
何が改革だアホくさ
31国選弁護士:2006/09/15(金) 18:47:16 ID:YVZuCLqyO
50万以下、25.5%、5年
これで決着
32番組の途中ですが名無しです :2006/09/15(金) 18:48:07 ID:7Bo8x/gQ0
愛国心とか美しい国日本とかいいながら、駅前には
パチンコ屋と消費者金融だらけだろうが。
さっさと潰せよ。言い訳はいい。潰せ。
33番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:48:36 ID:yktGqExx0
朝3年になったというスレを見たんだがw

この調子で半年まで軽減よろwwwwwwwwwwwwwwwww
34猫娘:2006/09/15(金) 18:48:41 ID:74KdY8oC0 BE:15574166-2BP(301)
年23%の1年間にしようよ
35勘弁してくださぃ:2006/09/15(金) 18:48:57 ID:OrWpUle00
民主党なにしてはるんでどすか(爆笑)

民主党はマジ悔しくて涙目
まるで妊娠wwwwwwwwwwwwwwwwww
36財務省:2006/09/15(金) 18:49:04 ID:0txmamRQ0
何度も言うがそういう問題じゃない
37番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:50:40 ID:yktGqExx0
>>36
説得力あるなおまえ
38番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:50:43 ID:5ZUVltMD0 BE:90094324-BRZ(1012)
>>34
毎年1%下げて30年後にはサラ金なくなるって案だったら自民党神だったのにねw
39メイド:2006/09/15(金) 18:50:55 ID:gzagMCth0
客に対してその多くが50万以下の融資ばっかなんだろ

ざる法wwww
40番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:51:17 ID:ruC0Kn9r0
どうせガソリン税みたいになるにきまっている。

世論は何も関係ないのね。自民党さん。

33 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 18:39:47 ID:drHcdUgi0
今こそ国民に問えよ。
「金利改正」を元に衆参解散しろ。

こういうときだけしないんだよな。
「国民の大多数が否定しても、議会で成立させてしまう」
これが今の日本の”民主政治”



彼の言うとおりだと思う
41( ^ν^):2006/09/15(金) 18:52:43 ID:3cr+JHcr0
格差社会とかいってイチローとかそういう才能が有るやつ(やつはアメリカで稼いでるん
だろうが)が稼ぐのはいいけど、長者番付に金貸しが入ってるとむかつくな
42(゚ε゚):2006/09/15(金) 18:53:16 ID:tNVQSGM70 BE:1005761489-2BP(666)
             ( ゚ε゚ ) まあ、このくらいで妥協してやればいいんじゃないの
           ¶ノ ¶ノ | サラ金側だってこれから少しずつ事業縮小してくだろうし
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ いきなり禁止だなんていったらみんな解雇しなきゃじゃん
       ./  ( )  ( )  ヽ 混乱を避けるために人員削減とコスト削減の
      |     ε      | 猶予期間を与えてあげたのだろう
      ヽ           /
       |  |   |  |   |
      .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
      (_ノ  (_ノ    .|
         / /  ̄/ /
        < <   .< <
         ヽ ヽ   ヽ ヽ
         (_ノ  (_ノ
43代表:2006/09/15(金) 18:53:45 ID:DIMo31qgO
朝鮮氷菓子=アイフルつるしあげ
44はちべえ:2006/09/15(金) 18:54:19 ID:bCXjC6Iu0
関西方面で放送 情報ライブ・ミヤネ屋 読売テレビ

命が担保…保険金で借金を返済
http://www.youtube.com/watch?v=eSohUSW02s0
http://www.youtube.com/watch?v=AwrPd_Ld2YI

番組をご覧になればわかると思いますが、

自民党 中山 泰秀(なかやまやすひで)氏はあきらかにサラ金寄りの議員
http://www.kyudan.com/2003hirei/08kin/kin22.htm

世襲議員 父親は中山正暉 衆議院議員(中山太郎の弟)、中山福蔵は祖父
しかも、元電通社員wwwwwwwwwwwww

議員になる前:電通社員
個人ホームページ:http://www.iloveosaka.jp/
45勘弁してくださぃ:2006/09/15(金) 18:54:24 ID:OrWpUle00
つかさ、冗談抜きで共産党が50議席位あったら
民主党なんて屑なほど良い仕事するんだが

結局、公明と組んでるのに自民に投票しまくったお前らが馬鹿
自民責める前に自分を責めた方がいいんじゃないの?お前ら自身が売国奴してたんだぜw
46猫娘:2006/09/15(金) 18:54:49 ID:74KdY8oC0 BE:12113647-2BP(301)
ぜんぜんたりねぇじゃん
47ググレカス:2006/09/15(金) 18:55:10 ID:V1mT961/0
中高でローンの金利計算を教えるべきだと思う。
48何?このスレ:2006/09/15(金) 18:56:24 ID:cJGYdUD/0
改革ワラタ
49番組の途中ですが名無しです :2006/09/15(金) 18:57:13 ID:7Bo8x/gQ0
言い訳はいいから、パチンコと消費者金融をさっさと潰せ。
50番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:57:18 ID:ruC0Kn9r0
>>44
こいつのホームページyahooパクってんなw
51番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:57:22 ID:5ZUVltMD0 BE:67570823-BRZ(1012)
>>40
まあ、そんなこと言ったら毎日解散してもキリが無いからな
それだけ政治家は無能ってことなんだろうけど
52番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 18:57:28 ID:BnRH+gav0
グレーゾーン廃止で10兆円以上の通貨供給量が減少するんだぞ
一気にやったらやばすぎる
デフレ復活
53何?このスレ:2006/09/15(金) 18:57:31 ID:C6BOXHin0
>>45
マスゴミが二大政党制とかアホ逝ってるからな
共産でも強くして政策で競争させるべきだな
言うように一番悪いのは政治に無関心な日本国民
54だまれニート:2006/09/15(金) 18:57:34 ID:3Ygs0y7A0
つーか短期の金利だけに限定されてるんだし、こんなもんじゃねーの。
サラ金業者の全体の利益の中でどの程度に相当するのか良く分からんけど。
どーせ7年後には総廃止なんだし、初めから借りない人には関係ない話。
55NG推奨:2006/09/15(金) 18:59:15 ID:L2+X3eJf0
だからしのごの言わずに共産党に入れろカスどもが!
56みのる:2006/09/15(金) 18:59:24 ID:bjl8FcM90 BE:2858764-BRZ(2054)
よくわからんが、20%以上は違法じゃないの?
57勘弁してくださぃ:2006/09/15(金) 18:59:58 ID:OrWpUle00
公明なんて所詮はカス
自民なら公明なんて考えずに強行するだろう


で、結果は在日チョン問題で明らかにw
野党のリーダー民主はスルーマスゴミは当然スルー

お前らは社会党が政権取った時に活躍した親達さえ責められない

マジアホ過ぎ
投票云々の前に自殺しろよ売国奴がw
58岐阜最高! ◆mEsf5a1ZZU :2006/09/15(金) 19:00:09 ID:67Mv4GrX0 BE:63125142-2BP(100)
徳政令発動で借金チャラにすればいいのに・・・
59なにこれ?:2006/09/15(金) 19:00:13 ID:3Ygs0y7A0
あ、2年後までか。
この金利でも2回しか借りれないじゃん。
これで死ぬアホは死んだほうがよくね?
60なにこれ?:2006/09/15(金) 19:02:42 ID:3Ygs0y7A0
大前提としてのグレーゾーン金利廃止は確定してて、
その中で特例期間を何年にするかって事なのに
特例が永遠に残ると勘違いしてる馬鹿が多いのはどういうこと?
61おにいちゃん:2006/09/15(金) 19:03:19 ID:qTqRk+H30
今まで借りた奴は返さず2年間ほっとけ
違法金利で払う必要はない
62番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:03:22 ID:5ZUVltMD0 BE:450468858-BRZ(1012)
>>52
健全な状態に戻るんだから有り得ない
長期的スパンでみたら自殺者1万人/年の損失の方がデカイ
63闇献金疑惑:2006/09/15(金) 19:04:47 ID:1Cia0z2/0
>>59
アホだなぁ。

現行のまま4年 + 引き下げ期間2年 = 6年で なおかつ、6年後に見直すんだよ。見直し。OK?
64番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:06:10 ID:5ZUVltMD0 BE:360375348-BRZ(1012)
>>60
特例を永遠に続けられるようにするのは政治家の十八番だろw
652ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/15(金) 19:06:23 ID:OrWpUle00
今回で反省した奴は共産党を応援してみ
支持する奴は自民候補者で比例は共産

どんだけ日本が変わるか分かるだろうに

散々言っても分からないから自民支持者なんだけど
いい加減目を覚ました方がいいんじゃないか?

それでも共産が嫌いなら民主の存在なんて共産以下なんだよね?でも自民が駄目だと民主が伸びるし

その辺どうなん?
66なにこれ?:2006/09/15(金) 19:07:36 ID:3Ygs0y7A0
>>64
だから続けられないように2年って期限切ってるんじゃん。
アホなの?
67二児の母:2006/09/15(金) 19:08:09 ID:4zCjOFZ90
まずパチンコ免許証をつくる。次にパチンコ免許もってる奴はサラ金から借金できなくする。
これでおk。
68番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:08:36 ID:ruC0Kn9r0
>>66
ガ ソ リ ン 税
69(゚ε゚):2006/09/15(金) 19:08:38 ID:tNVQSGM70 BE:754320896-2BP(666)
             ( ゚ε゚ ) いきなり締め付けたらマネーサプライが低下して
           ¶ノ ¶ノ | 景気も悪くなっちゃうよ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ サラ金があるおかげで低所得者は収入のギリギリまで
       ./  ( )  ( )  ヽ お金を使うのだからその経済効果も無くなる
      |     ε      | 貧乏人が損するだけなのだから規制なんかしなくてもいいのに
      ヽ           /
       |  |   |  |   |
      .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
      (_ノ  (_ノ    .| ノニー
         / /  ̄/ /
        < <   .< <
         ヽ ヽ   ヽ ヽ
         (_ノ  (_ノ
70三丁目:2006/09/15(金) 19:09:15 ID:zKquVLSB0
>>52
誰がやばいんですか
71みのる:2006/09/15(金) 19:10:17 ID:bjl8FcM90 BE:1191825-BRZ(2054)
>>67
やるなら逆じゃね?
72もう秋田:2006/09/15(金) 19:10:55 ID:a/unjIDzO
どうせ特例期間中に骨抜き法案がこっそり成立して元通りのサラ金大国
73よい子は真似しちゃだめ:2006/09/15(金) 19:11:24 ID:HapZkcAy0
半年が限度だろ
74二児の母:2006/09/15(金) 19:12:50 ID:4zCjOFZ90
>>71
金貸しよか先に博打取り締まったほうがよかろう。
金貸しがあるから博打をするわけじゃない。博打をするから金貸しを使うわけで。
75イケメン:2006/09/15(金) 19:12:52 ID:74KdY8oC0 BE:17304285-2BP(301)
お前ら投票云々じゃなくてデモなり暴動なり起こせよ
便所の単壺にうだうだ書いてたって何も変わらんぞ
762ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/15(金) 19:13:25 ID:OrWpUle00
自民支持者はマジ妊娠と一緒

自民に怒りを覚えたら比例で共産党に投票なはずなんだが

共産党には投票出来ないアホな奴ら
馬鹿だから批判票を両方民主に入れちゃうんだよな

馬鹿だからw仕方ないよなw
77番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:14:10 ID:BnRH+gav0
>>69
ワラタ
その通りだよ
78あそびにん:2006/09/15(金) 19:14:42 ID:X679n45+0
憲法改正までする勢いがあるなら、パチンコ屋と高利貸しを
法律で禁止することだってできるはずだ。

駅前のパチンコ屋をぶっこわしてキレイな街を取り戻すなら、今しかないよ
79ネット右翼:2006/09/15(金) 19:14:50 ID:aD0TRGSt0
最高裁も舐められたもんだな
80みのる:2006/09/15(金) 19:15:31 ID:bjl8FcM90 BE:6431696-BRZ(2054)
>>74
パチンコ免許もってない奴はサラ金から借金できなくする。
ある物を見せないようにするのはできるが、ない物を見せる
のは難しい。
81番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:15:36 ID:OERn3Yw+0
やけに共産党おしてる奴がいるけど、共産党っていう名前が嫌いだから投票しない
82(・∀・):2006/09/15(金) 19:15:51 ID:K5n7x/Zb0
さようなら自民党
うっとおしいからもうTVに出ないで下さい
83大物:2006/09/15(金) 19:16:53 ID:PLTbE1Vh0
マネーサプライも大事だけど、在日が締め上げられることの方が
今の日本にとってメリットが大きいと思うよ
84なにこのクソ掲示板:2006/09/15(金) 19:17:06 ID:utvaKQ1L0
国民数万人の命より、てめえが貰う賄賂献金の方が大切な素敵な党

それが自民党です。

みなさんまた投票よろしくねwww
安倍っち安倍っち
852ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/15(金) 19:17:10 ID:OrWpUle00
>>81
流石創価信者言う事が違うw
86団塊世代:2006/09/15(金) 19:18:01 ID:7Aat7yTQ0 BE:512049694-2BP(294)
共産主義者きめえ
3年じゃなかったの?
87番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:18:15 ID:5ZUVltMD0 BE:168926235-BRZ(1012)
>>81
おまえみたいな人は党名が変わっても「元共産党だから・・・」って言うんだろw
ま、おれは共産党の一部政策に賛同出来ないから票入れる気ないけど
88ワーキングプア:2006/09/15(金) 19:18:44 ID:CsrweTfa0
共産、民主、社民の連立政権だけはありえない。
89質疑応答:2006/09/15(金) 19:19:22 ID:uSEPngzTO
>>84
ていうかこの法案を作ったのは自民なんだけど


お前ら馬鹿だろ
902ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/15(金) 19:19:27 ID:OrWpUle00
>>86
団塊世代は社会党に投票した癖によく言うぜ

そのおかげで在日天国になったんだがねw
91番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:20:15 ID:OERn3Yw+0
ID:OrWpUle00
気に入らない奴は草加か。あんなに長文書いてたのにたった1レスで台無しだな。お疲れさん
92なにこれ?:2006/09/15(金) 19:20:39 ID:3Ygs0y7A0
野党ってこの件についてなんか言ってたっけ。
対応してるの自民だけに見えるんだけど。
93VIPでやれ:2006/09/15(金) 19:21:07 ID:KS5Fym0B0
共産党は韓国に擦り寄ったからな。これから法則発動ですよ。
94ムーンベース:2006/09/15(金) 19:21:53 ID:8dYsbAjf0
徳政令カードだせばいいのに
95番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:22:29 ID:5ZUVltMD0 BE:67570823-BRZ(1012)
>>92
メディアは取上げないからね
962ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/15(金) 19:22:55 ID:OrWpUle00
>>91
本気で怒ったんならそれは仕方がないよ

俺は君の支持する政党までは批判するつもりはないし
97独立記念日:2006/09/15(金) 19:23:12 ID:uSEPngzTO
民主が北朝鮮人の悪法を持ちかける

反対すると面倒なので一応成立させる

自民は朝鮮と関係が! 自民許すまじ!! ネットウヨは朝鮮人!!!


自民が金融規制法を作る

若干弱くする

自民は朝鮮!!!!
ネットウヨ市ね!!!!!








ああ民主党に投票しますよ(^_^;)
98頭脳集団:2006/09/15(金) 19:23:59 ID:zsBFTcnF0
>>90
その頃与党はどこだったでしょう??
99見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/15(金) 19:24:39 ID:n0AhbKK/0
ていうか、議員誰だよ。
全部リストアップしろよ。
全員落としてやる。
100朝日新聞:2006/09/15(金) 19:24:48 ID:Y834Nkn70
だからなんで特定期間が存在するんだよ

最高裁で判決が出て確定済みだろ、ボケ
101団塊世代:2006/09/15(金) 19:25:42 ID:7Aat7yTQ0
2年まで短くなったが
そのあと利率はどうなるんだっけ?
102(・∀・):2006/09/15(金) 19:25:57 ID:K5n7x/Zb0
通したのは自民なんだから連帯責任だ
小沢民主ガンバレ!比例区は共産支持!
103クララ:2006/09/15(金) 19:26:12 ID:nMiPTkEg0 BE:220984799-BRZ(3007)
頑張りすぎってほど頑張ってるだろ自民は。
最初は今の利率のまま9年とか言ってたんだろ?
それに比べればサラ金脂肪ってラインまで下げたじゃんか。
104よーしパパ:2006/09/15(金) 19:26:25 ID:ve7Ysc3F0
      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  ジ  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ャ  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   イ  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   ア  な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  ン         /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入
105だまれニート:2006/09/15(金) 19:26:28 ID:3HSW3xs00
★★★衝撃!在日産業「サラ金」が毎年、数千人の日本人を死に追いやった!★★★

これが現代のホロコーストだ!
http://www.youtube.com/watch?v=eSohUSW02s0
http://www.youtube.com/watch?v=AwrPd_Ld2YI

…在日産業が、これまでに十数万人の日本人を死に追いやった!
http://www.google.co.jp/search?num=50&q=%83T%83%89%8b%e0%81@%8d%dd%93%fa&ie=SJIS&oe=SJIS&hl=ja&lr=lang_ja
106咸臨丸:2006/09/15(金) 19:27:01 ID:/TC7Pnux0
>>100
過払い利息の強制返金くらいセットでもいいよなぁ。
107安産:2006/09/15(金) 19:27:03 ID:DIMo31qgO
大阪の中山議員
108改憲論者:2006/09/15(金) 19:27:19 ID:uSEPngzTO
>>98
その頃の馬鹿サヨク世論はなんだったんでしょう( ゚,_ゝ ゚)プッ


少しでも反中韓発言をすれば辞めさせられた時代
馬鹿サヨク哀れだなw
1092ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/09/15(金) 19:27:27 ID:OrWpUle00
>>102
俺は共産支持者だが
民主には入れるなよwwwwwwwwwwwww日本が破滅する
共産が政権取っても日本は破滅するwwwwwwwwwwwww
110クララ:2006/09/15(金) 19:27:33 ID:nMiPTkEg0 BE:73661393-BRZ(3007)
>>100
まぁ一応突っ込んでおくけど、最高裁は違憲判決を出すことは出来るが、
国会はその通りに法を改正する義務は無い。

改正する努力義務があるってだけ。
111東海:2006/09/15(金) 19:27:59 ID:2UFsOjt/0
頑張った方だな
サラ金の力が相当弱くなった証拠だ。
次はパチだ
112頭脳集団:2006/09/15(金) 19:28:09 ID:YVZuCLqyO
だから5年だってば
ニュース見れ
113(・∀・):2006/09/15(金) 19:28:11 ID:K5n7x/Zb0
NHKみたら5年になってるぞ
114生後三ヶ月:2006/09/15(金) 19:28:46 ID:vmn8YgRi0
だから特例無くせ、っつってるのになんでわかんねーんだ?
あほか?(´・ω・`)
115なにこのクソ掲示板:2006/09/15(金) 19:29:15 ID:utvaKQ1L0
>>89
馬鹿はお前だよ。

「最高裁で違法とされた金利を5年間も温存して、
 しかも5年後の再度延長に含みを持たせるような法律」を、その自民党が作ってるんだよ。

違法な高金利のせいで、国民数万人が死んでも知らんぷり。
国民数万人の命より、てめえが貰う賄賂献金の方が大切な素敵な党
それが自民党です。

みなさんまた投票よろしくねwww
安倍っち安倍っち
116団塊世代:2006/09/15(金) 19:29:32 ID:7Aat7yTQ0
飛ばし?
んで期間過ぎたらどうなるんだっけ?こっちのが大事じゃね
117なにこれ?:2006/09/15(金) 19:29:50 ID:3Ygs0y7A0
「民主党 金利」で検索したらいきなり面白いのが出てきた件について
貸金業の上限金利引き下げに疑問あり:民主党三重5区 金子洋一 - AOLダイアリー
http://diary.jp.aol.com/zjuftvn/124.html

それとは別に

自民、特例期間短縮目指す声 貸金業規制強化?-?ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/0913/146.html

>民主党も同日、貸金業規制に関する検討チームを2カ月ぶりに再開。
>民主党も同日、貸金業規制に関する検討チームを2カ月ぶりに再開。
>民主党も同日、貸金業規制に関する検討チームを2カ月ぶりに再開。
>民主党も同日、貸金業規制に関する検討チームを2カ月ぶりに再開。
>民主党も同日、貸金業規制に関する検討チームを2カ月ぶりに再開。

>>95
取り上げないのを良い事に怠けまくってたみたいですね。
118クララ:2006/09/15(金) 19:30:02 ID:nMiPTkEg0 BE:109128858-BRZ(3007)




            2年なのか5年なのかハッキリしろ
 


 
119番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:30:37 ID:tHrguQEx0
与謝野の身に何が?



全店業務停止命令を出したことに関して、

「こういうもの(消費者金融の違法行為)には一罰百戒ということだ」と述べ、

さらに、「違法収益を没収するためには法の根拠が必要だ。今後、検討はさせていただきたい」

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060420i515.htm



与謝野金融相は27日、有識者でつくる金融庁の貸金業制度等懇談会に出席し、
貸金業の上限金利引き下げに伴って少額・短期の場合に例外として高金利を認める案について、
「例外を設けた時に例外でなくなることもあり、相当慎重でないといけない」とクギを刺した。

昨年3月に始まった懇談会に金融相が出席したのは初めてで、
上限金利引き下げの抜け道封じに強い意欲を示した。

http://www.asahi.com/business/update/0727/087.html
120頭脳集団:2006/09/15(金) 19:31:09 ID:zsBFTcnF0
>>108
世論はサヨクで、与党は自民かよwww
なんつー都合いい解釈ww
どんな言い訳しようとも、与党は責任政党ですよ
理解できないバカなのか、ごまかしたいだけのチーム何某なのか……
121番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:33:02 ID:tHrguQEx0
>>120
その最低の自民より最低なのが民主だからねぇ

困った世の中だよ。外国だったら極右政党が台頭してもいいのにな
日本は平和なんだよな
122忍者:2006/09/15(金) 19:33:20 ID:foi0+PuxO
間をとって即日にしようぜ
123ネット右翼:2006/09/15(金) 19:33:39 ID:uSEPngzTO
>>120
サヨクは無責任なんだな( ゚,_ゝ ゚)プッ


どんだけあの時代右翼が弾圧されてんだよ馬鹿サヨク

>>115
ならそれをいままでほおっておいた最高裁やら野党はどうなるんだよ( ゚,_ゝ ゚)プッ


民主でもなく自民がわざわざ規制法を作ったのに朝鮮朝鮮て

しかも安倍だ安倍だと書き込みたいのは何かな?
124頭脳集団:2006/09/15(金) 19:33:58 ID:zsBFTcnF0
>>121
お願いですから、誤魔化さずにサラ金の話をしてくださいね、
このスレでは。
125初心者ですが…:2006/09/15(金) 19:34:24 ID:fbLm0Eo3O
>>120

相当お花畑だね君は
126夜釣りですか?:2006/09/15(金) 19:35:18 ID:Oni7qKkv0
すぐ自民や民主を持ち出すのはサラ金社員
127クララ:2006/09/15(金) 19:35:37 ID:nMiPTkEg0 BE:57293137-BRZ(3007)
何でもウヨサヨでしか考えられない2ちゃん脳はマジでやばいな
128団塊世代:2006/09/15(金) 19:35:45 ID:7Aat7yTQ0
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000113491.shtml
最初からこういう風に書いてほしいわ
129頭脳集団:2006/09/15(金) 19:35:59 ID:zsBFTcnF0
>>123
「弾圧されてたから仕方なくサラ金を野放しにしておいたんですぅ」
こんなもん言い訳にもなるかよヴォケwww
しかもこのご時世になってもまだ温存を図る始末
スレタイ読める??
130ワーキングプア:2006/09/15(金) 19:37:17 ID:CsrweTfa0
民主党は靖国参拝を批判する時のようなテンションでこの件にも文句を言ってみろよ。
131改憲論者:2006/09/15(金) 19:37:42 ID:uSEPngzTO
北のなんたら法の時は何故か法を提案した民主ではなく自民を叩いてた奴らが


今度は何もしなかった民主やらを非難せずに法を提案した自民を非難してるのはどんなギャグだ
132なにこれ?:2006/09/15(金) 19:37:44 ID:3Ygs0y7A0
実際これはかなり厳しい内容なのにな。
「特例」の一文字でファビョってる奴等ってなんなんだろうな。
133番組の途中ですが名無しです ::2006/09/15(金) 19:37:49 ID:zkA6k0n10
こんな有権者が誰一人得しない法律通そうだなんてひどいよね
有権者なんて票としか見ていないんだね
金燃やした岐阜県職員並にひどいよ
こいつら
134団塊世代:2006/09/15(金) 19:39:04 ID:7Aat7yTQ0
結局たいして調べもしないであーだこーだいってるだけなんだよねみんな
135儲です:2006/09/15(金) 19:39:25 ID:wftu5d4U0
>>1
NHKで5年で決着っていってるぞ
136番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:39:33 ID:tHrguQEx0
こういう美味しい話に付け込めない民主が情けない
137団塊世代:2006/09/15(金) 19:40:22 ID:7Aat7yTQ0 BE:426708656-2BP(294)
特例は2年
金利引き下げが法改正3年後なので3+2で5年
138オートマ限定:2006/09/15(金) 19:40:37 ID:qNOnd3oO0
朝鮮民族 NO.1!!!!!
    ⌒      ∧_∧
     ⌒ n   <`∀´ > < キョキョキョキョ♪
       ( \___/   ⌒ニニ==へ
       ( \____ レイプ/      |
       |    `t    |       |
       |     |   ノ       |
       |    【9p】/       /
  ミ   /      / / |      /  彡
   ミ  /      〈 | |     /  彡
    / ,,,,,'''''~~~~ | | 〈~~~~~~~
139ネット右翼:2006/09/15(金) 19:41:04 ID:uSEPngzTO
>>129
一度自民が与党から外れる事があったのに

何でその時馬鹿サヨク政党は変えなかったの?( ゚,_ゝ ゚)プッ
140生後三ヶ月:2006/09/15(金) 19:41:05 ID:vmn8YgRi0
>>132
どこが厳しいんだよ?(´・ω・`)
あんま舐めた口利いてるとケツに指突っ込んで前立腺刺激するよ?
141クララ:2006/09/15(金) 19:41:28 ID:nMiPTkEg0 BE:147323669-BRZ(3007)
つか、これ以上を望むわけ?
何に怒ってるんだよお前らは。現状これで精一杯だろ。

そりゃ来年から10%くらいの金利になるのが一番だが、そんな理想ばかり
言ってたらいつまでも実現しなくてずっと現状維持になるだろ。
142生後三ヶ月:2006/09/15(金) 19:41:43 ID:xWHEscyM0
http://blog.livedoor.jp/transnation3/
サラ金自民最悪だなぁ
143マスター:2006/09/15(金) 19:42:21 ID:fbLm0Eo3O
俺も共産党を支持するかね

極端過ぎなんでないの?
そもそも民主党はこの問題は死活問題で何とか国民にバレナイ様にさっさと済ましてくれな感じなんだしさ
144番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:42:57 ID:tHrguQEx0
>>141
>そりゃ来年から10%くらいの金利になるのが一番

誰もそんなことを言っていない。お前はこのスレで一番馬鹿だぞw
145頭脳集団:2006/09/15(金) 19:43:10 ID:zsBFTcnF0
>>139
そっか〜自民が与党から離れた間にここまでサラ金が肥大化したのか〜
って、ちっとでも知能あるならそんなこと思わないわなww
146なにこれ?:2006/09/15(金) 19:43:52 ID:3Ygs0y7A0
>>136
民主が動き出したのは一昨日からですよ。
さすが野党第一党だけのことはある素早い対応だ(棒

>>141
俺も現状では最善の対応だと思うけど、
どうにもすぐさま自分の思い通りにならないからと癇癪起こしてる奴らがいるな。
147団塊世代:2006/09/15(金) 19:43:54 ID:7Aat7yTQ0
そもそも民主党なんか案出してたっけ?
つーかウヨサヨ政党いってるやつは余所でやれよ
148番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:44:09 ID:ruC0Kn9r0
■金子一義(かねこ かずよし) 自民・衆議院議員  岐阜4区
http://www.kazuyoshi.gr.jp/
「グレーゾーン金利を廃止するとみなさんヤミ金に走るのでは」
http://img220.imageshack.us/img220/4640/saragiinnkaneko1uz3.jpg

■西川公也(にしかわ こうや) 自民・衆議院議員 北関東ブロック 比例代表
http://www5.ocn.ne.jp/~kouya/
サラ金業界誌で、郵貯の320兆円をサラ金にぶち込むというナイスアイデアを発表。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1322451/detail

■保岡興治(やすおか おきはる) 自民・衆議院議員 鹿児島1区
http://www.yasuoka.org/doc_tusin/doc/fax0115.htm
鹿児島県貸金業協会の顧問、アイフルグループ参加の「ワイド」から政治献金受ける。
http://www.nc-news.com/frame/20060529/gan060529.htm

下の2名は「被害者を出さない健全な消費者金融を考える会」なる、
高金利維持のための御用団体の中心メンバー。

サラ金業界寄り、金利の引き下げに反対の方々(「被害者を出さない健全な消費者金融を考える会」に所属)

漆原良夫(うるしばら よしお)http://urusan.net/ 公明・衆議院議員・北陸信越ブロック
甘利明(あまり あきら)http://www.amari-akira.com/ 自民・衆議院議員・神奈川13区
太田誠一(おおた せいいち)http://www.otaseiichi.jp/ 自民・衆議院議員・福岡3区
塩崎恭久(しおざき やすひさ)http://www.y-shiozaki.or.jp/ 自民・衆議院議員・愛媛1区
田村けんじ(たむら けんじ)http://www.tamuken.net/ja/ 民主・衆議院議員・静岡4区
桜井充(さくらい みつる)http://www.dr-sakurai.jp/ 民主・参議院議員・宮城
149クララ:2006/09/15(金) 19:44:10 ID:nMiPTkEg0 BE:21825942-BRZ(3007)
北方領土も、現実的に2島返還なら可能だったかもしれんのに
アホが全島返還だって騒いだからいつまで経っても現状維持になっとる。
現実と理想の折り合いってのが一番大切だろう。

むしろ、これがヌルすぎって騒いでるのはサラ金社員なんじゃないかって思えてくるわ。
150ひきこもり:2006/09/15(金) 19:44:11 ID:0uk5Duhc0
そもそも20%以上は違法って判例があってサラ金側も利息返還請求に備えて積立金増やしてるのに
なんでわざわざ合法にすんだよ
151番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:45:13 ID:tHrguQEx0
>>145
なんで止められなかったのかね?w

説明よろ
152ぐぐれ:2006/09/15(金) 19:45:43 ID:VgJj4GKfO
見直し時期には公定歩合が5%位になってて、
「20%にする必要ないんじゃね?」って展開になるな。
153生後三ヶ月:2006/09/15(金) 19:45:49 ID:xWHEscyM0
裁判所も認めた違法な金利なのに
それをサラ金屋から献金されて政府が認めるなんてアホだよね。
154頭脳集団:2006/09/15(金) 19:45:53 ID:zsBFTcnF0
徐々に、今回の合意でとりあえずはマシだろ?ってカキコが増えてきますww
そもそも違法なんですよ?
155オートマ限定:2006/09/15(金) 19:46:00 ID:qNOnd3oO0
>>149
サラ金社員乙。
156みちのく:2006/09/15(金) 19:46:37 ID:uY+Q70Uy0
えー?これで手打ち?アリエナス
最高裁の判例ぐらい遵守しろよw
157番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:47:19 ID:tHrguQEx0
>>150
発想がおかしいんだよな・・

・サービス残業問題
→年収400万以上の奴は残業代なしでおk

・証券誤発注問題
→取り消し可能に

発想が斜め上すぎる・・
158ググレカス:2006/09/15(金) 19:47:24 ID:uTiYDr5g0
自民党は金さえもらえればしっぽふりますから
159番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:47:28 ID:43pBGbwb0
2年後に見直し再延長とかやるなよ
160団塊世代:2006/09/15(金) 19:48:27 ID:7Aat7yTQ0
>>159
これがねらーの限界か
161名無しメンバー:2006/09/15(金) 19:48:43 ID:T9DXeDh10
サラ金から援助もらってる族議員は死んだほうがいいよ。まじで。
162ワーキングプア:2006/09/15(金) 19:49:03 ID:CsrweTfa0
完全に妥協のない改善をしてしまわないと逆に批判の対象にされかねない国民気質が
問題を放置・先送りする体質を作り上げたんだろうな。
163安産:2006/09/15(金) 19:49:21 ID:/gqAcswP0
弁護士団体は即抗告しろよ
最高裁まだ頑張った人が報われないじゃん
あと裁判長への侮辱行為だ
164イケメン:2006/09/15(金) 19:49:50 ID:74KdY8oC0 BE:10382764-2BP(301)
ヒント:ヘルメット、マスク、ゲバ棒
165大将:2006/09/15(金) 19:49:56 ID:fbLm0Eo3O
ねるとんで例えるなら

良い雰囲気でカップルが決まって最後の告白て
全くしゃべってさえ居なかったのに
『ちょっと待った!』とか言う奴
それが民主党
166クララ:2006/09/15(金) 19:50:23 ID:nMiPTkEg0 BE:73661393-BRZ(3007)
つか、違法だ違法だって騒いでるやつは基本的なこと分かってるのか?
あの違法判決は、

「現在の法律に対してサラ金会社がやってることが違法」って判決だぞ。

「法律自体が違憲」って判決じゃないんだぞ。

熱くなる気持ちは分かるが、ちょっと落ち着けよ。
167こっち見んな:2006/09/15(金) 19:50:36 ID:dvj2WJ560


  民 主 党 出 で こ い よ ! ! !



168頭脳集団:2006/09/15(金) 19:50:43 ID:zsBFTcnF0
>>151
止められなかったことを肯定してる、と受け止めること自体
ウヨサヨでしか物を考えていないとなぜ気付かないかなあ?
ここまでサラ金を野放しにしていることについて、基本的に
全ての政治化に責任があるのは当たり前だろうが
その上で特にひどいのが、長年政権与党の座にあったお前らの
大好きな政党だっつってんだろうがクソボケ
もちろん過去のことをいつまでもグダグダ言っても仕方ないから、
ここまで世論が盛り上がった今こそ対策をきっちりすべくなのに、
いまだにこんなゴマカシ案を出してくる体質は正に異常
169生後三ヶ月:2006/09/15(金) 19:51:48 ID:xWHEscyM0
国会議員がこんなことやってたら異常だろ。
自民党は完全に終わってる。
170団塊世代:2006/09/15(金) 19:52:21 ID:7Aat7yTQ0
>>166
政治経済絡みは全部脊髄反射でレスするからしょうがない
調べも考えもしないもん
171イケメン:2006/09/15(金) 19:52:34 ID:74KdY8oC0 BE:11680193-2BP(301)
お前ら本当にこれに不満なら今から集まって抗議しに行くぐらいのことしろよ
172番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:52:51 ID:ruC0Kn9r0
>>159
やりかねないぞ。 しかもその頃には消費税議論真っ最中だろうし…
こっそり「あと5年くらい特例認めます」 ってなってるかもね。
ガソリン税はいつまでつづくんだ?

>
173ひきこもり:2006/09/15(金) 19:53:09 ID:0uk5Duhc0
>>166
その「サラ金会社がやってること」が違法にならない為に利息制限法と出資法を一本化して上限金利を上げるんだろ?
馬鹿じゃねーの
174尿飲療法:2006/09/15(金) 19:53:16 ID:eyxsuR3/0
チョ民党wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175なにこれ?:2006/09/15(金) 19:53:21 ID:3Ygs0y7A0
>>166
条件反射で知ったかしてるアホが多いからそんな事言っても理解不能。
176儲です:2006/09/15(金) 19:54:00 ID:wftu5d4U0
とりあえず法案が成立するまでは違法な状態が続いてるわけだから借入があるかたは
司法が味方してくれるうちの早めの整理をお勧めしますよ
177団塊世代:2006/09/15(金) 19:54:18 ID:7Aat7yTQ0 BE:170683643-2BP(294)
>>173
出資法の上限金利20%になるんだけど
引き算できないの?
178草植え杉:2006/09/15(金) 19:55:01 ID:fbLm0Eo3O
俺の例えは絶賛されてもおかしくないのに
おかしくないのに!
179クララ:2006/09/15(金) 19:55:18 ID:nMiPTkEg0 BE:43652328-BRZ(3007)
>>173
落ち着けよ。ひと呼吸してから書き込め。
180見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/15(金) 19:55:35 ID:n0AhbKK/0
20パー以上の金利取らなきゃやってけないなんつう
サラ金も客も日本に必要ねえから。
181番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:56:03 ID:QOVzoGC70
よくわからんが共産にいれればいいんだな
182生後三ヶ月:2006/09/15(金) 19:56:19 ID:xWHEscyM0
JRが数十年間にわたって運賃とりすぎてたことわかったけど
でも特例でこれから5年間くらい運賃取りすぎてもいいよって自民党が言って
国民全員がむかついてるの。
183オートマ限定:2006/09/15(金) 19:56:26 ID:qNOnd3oO0
朝鮮民族 NO.1!!!!!
            (⊃)     (⊃)
      ∧ __∧  / / ∧ __∧  / /
    <ヽ`∀´> ./<ヽ`∀´>./   
    /   ⌒ / /   ⌒./ 
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  ./  
   (_ニつ/SAMSUNG __|__
 ̄ ̄ \/____/
184番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 19:58:30 ID:tHrguQEx0
逆にパチンコ5年の猶予つけて良いからパチンコ税導入しろや
185おすすめ:2006/09/15(金) 19:59:35 ID:fbLm0Eo3O
どう考えても
俺の例えは絶賛されてもおかしくない
今頃絶賛の荒らしなはず
186ひきこもり:2006/09/15(金) 19:59:41 ID:0uk5Duhc0
>>177
だからその20%になるまでに法改正から3年かかってさらにその後2年間は25.5%までおkなんだろうが
お前は日本語も理解できないのか

最近のピックルは「素人はコレだから・・・」的レスをする事が多いな
御用学者にもっともらしいこといわせるマスゴミと同じやり方
187クララ:2006/09/15(金) 19:59:44 ID:nMiPTkEg0 BE:109128858-BRZ(3007)
まぁ、今回のがベストじゃないってのは誰から見ても分かる。
ベストじゃないが、現実的な折り合いから見て最善だと思う。
ムリ目な東大合格を目指して10浪するより、明大で現役合格した方がいいに決まってる。
188なにこれ?:2006/09/15(金) 19:59:59 ID:3Ygs0y7A0
>>182
サラ金なんぞには無縁の、大部分の国民は無関心だと思うがね。
189今北産業:2006/09/15(金) 20:00:31 ID:D/TkmoDN0
サラ金でつまむヤツなんてパチ中DQN、海酔狂老人、ヒッキー位だろ
いいじゃん淘汰されて。普通のヤツは銀行系無担保ローンで借りればよし
朝鮮企業が儲かってるのはムカつくけどこの国には口減らしが必須。
どーせなら昔みたいに40%くらいいっとけや
190ニュータイプ:2006/09/15(金) 20:00:45 ID:7Aat7yTQ0
>>186
今29%なんですけど
191未確認情報:2006/09/15(金) 20:00:53 ID:1Cia0z2/0
ワロタ 

「民主党 金利」で検索したらいきなり面白いのが出てきた件について
貸金業の上限金利引き下げに疑問あり:民主党三重5区 金子洋一
http://diary.jp.aol.com/zjuftvn/124.html

それとは別に

自民、特例期間短縮目指す声 貸金業規制強化?-?ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/0913/146.html

>民主党も同日、貸金業規制に関する検討チームを2カ月ぶりに再開。
>民主党も同日、貸金業規制に関する検討チームを2カ月ぶりに再開。
>民主党も同日、貸金業規制に関する検討チームを2カ月ぶりに再開。
>民主党も同日、貸金業規制に関する検討チームを2カ月ぶりに再開。
>民主党も同日、貸金業規制に関する検討チームを2カ月ぶりに再開。

192ばいきん:2006/09/15(金) 20:00:55 ID:CsrweTfa0
改善しようとすると、今まで何をやっていたんだと逆に大バッシングを始める国民。
放置され続けている問題は批判の対象にならないんだから、そりゃ放っておいたままでいる方が得だわな。
おかしな国民だ。
193番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:01:37 ID:tHrguQEx0
>>187
おまえは喩が下手だなぁ・・
>ムリ目な東大合格を目指して10浪するより、明大で現役合格した方がいいに決まってる。

20%以下にすることの障害は何かを考えてみろよ・・
194改憲論者:2006/09/15(金) 20:01:52 ID:uSEPngzTO
>>129
大体お前らの大好きな野党は何をしてたの?

民主は法すら提案してないんだけど?( ゚,_ゝ ゚)プッ
195番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:02:15 ID:oBBOeffu0
今日はやたらと自民擁護が沸いてるなw
まあ頑張れ屋w
196関羽:2006/09/15(金) 20:02:29 ID:vmn8YgRi0
>>188
俺もサラ金とか一生無関係、とか思ってたけど
自殺保険金とか聞いたらさすがに堪らんよ(´・ω・`)
197番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:03:41 ID:tHrguQEx0
この件では、自民を叩くより、賛成している奴を「個人名を挙げて」叩くべきだな

「自民駄目だから民主」の方向だけは あ り え な い
198おすすめ:2006/09/15(金) 20:03:57 ID:fbLm0Eo3O
これだからニュー速は辞められないし

二大政党なんてあり得ないし

ましてや二大政党の中に民主党だなんて

死にたい
199戦う集団:2006/09/15(金) 20:04:37 ID:zsBFTcnF0
>>194
久しぶりに出てきたと思ったら結局ウヨサヨ脳丸出しかよ( ゚,_ゝ ゚)プッ
与党批判したら即野党支持とはおめでたい頭だな
誰もがお前みたいな単細胞だと思ったらなにも見えなくなるよ?www
200日本海:2006/09/15(金) 20:05:09 ID:uSEPngzTO
>>169
法案すら出さない野党ワラタ

自民しか規制考えてなかったのかよ
201黄色葡萄球菌:2006/09/15(金) 20:05:22 ID:+S2qvSPs0
なんでだろう メディアは無視する日本ですー
202戦う集団:2006/09/15(金) 20:07:13 ID:zsBFTcnF0
>>197
ほらよ

■金子一義(かねこ かずよし) 自民・衆議院議員  岐阜4区
http://www.kazuyoshi.gr.jp/
「グレーゾーン金利を廃止するとみなさんヤミ金に走るのでは」
http://img220.imageshack.us/img220/4640/saragiinnkaneko1uz3.jpg

■西川公也(にしかわ こうや) 自民・衆議院議員 北関東ブロック 比例代表
http://www5.ocn.ne.jp/~kouya/
サラ金業界誌で、郵貯の320兆円をサラ金にぶち込むというナイスアイデアを発表。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1322451/detail

■保岡興治(やすおか おきはる) 自民・衆議院議員 鹿児島1区
http://www.yasuoka.org/doc_tusin/doc/fax0115.htm
鹿児島県貸金業協会の顧問、アイフルグループ参加の「ワイド」から政治献金受ける。
http://www.nc-news.com/frame/20060529/gan060529.htm

下の2名は「被害者を出さない健全な消費者金融を考える会」なる、
高金利維持のための御用団体の中心メンバー。



>>200
規制??これがぁ?
203早速飽きた:2006/09/15(金) 20:07:40 ID:3Ygs0y7A0
>>200
規制を促進させたいなら自民を応援しなきゃ辻褄が合わなくなるこの現実。
204不沈空母:2006/09/15(金) 20:07:50 ID:uSEPngzTO
>>199


>>194からどうやったらウヨサヨの話題が出せるんだよ2CH脳
205ちょっとコンビに行ってくる:2006/09/15(金) 20:08:27 ID:OQt9ynlK0
満遍なく金が行き渡ってるようですね
206番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:08:39 ID:Heo1Qwcx0
YouTube - 北斗吉宗遠隔(日テレ060615)
「スロット遠隔操作で摘発」NNNニュース動画
http://www.youtube.com/watch?v=nqcxbe8Dp2w

2003年秋にパチスロ北斗の拳が登場、
瞬く間に70万台設置を数えギネスブックに登録され
パチスロブームにとどまらない社会現象にもなりました。

■最も売れたスロットマシン”北斗の拳”
販売台数36万台(367,423台)
受注台数53万台(534,662台)

36万台といえば、日本全国のスロットマシン設置台数(約160万台)
の約4分の1に値し、世界的な規模でも圧倒的な数値です。

その人気機種も詐欺wこれだけ売れてる台なのに遠隔操作の事件が1件しか
ないわけがない。まだスロットを打ってる中毒者、借金持ち、家庭崩壊者
自殺者、犯罪者予備軍の為に上の動画を広めてもらえないでしょうか。
遠隔がないとされていたスロ業界で、人気機種も詐欺し放題というのはかなり
ネガティブなインパクトがあるし、さすがに今も打ってるかわいそうな人も
目が覚めると思うので。あなたがギャンブルをしないから関係無いと思うかも
しれませんがあなたの家族は友人は同僚は恋人はどうでしょう?
私は家族にスロット基地外がいて借金を重ね家族全員巻き込まれボロボロに
された私怨からこの業界が縮小する事を願って止みません。

パチンコ依存症
http://www.youtube.com/watch?v=NSr1uQhRbJY

金正日体制を支える 北朝鮮「送金ルート」を断て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA&mode=related&search=
207東海:2006/09/15(金) 20:09:14 ID:iEYhjG6zO
また高いよ
貸金って凄い取り立てするから、回収でかなあことの方が少ないんじゃね?
保証人や担保だってあるのに、こんなに金利優遇する意味がわからない
208大将:2006/09/15(金) 20:11:02 ID:fbLm0Eo3O
民主党が政権握っていたら
即日グレーゾーンは合法だったのにね

人間ってリアルで直面しないと成長しない駄目生き物なんだよね
209戦う集団:2006/09/15(金) 20:11:41 ID:zsBFTcnF0
>>204
半年ROMってろクソヴォケ
与党がこんな案出すのおかしいだろって話してるスレで
必死に民主がどうの共産がチョンだのって話題持ち出してる
連中をウヨサヨ脳っつってんだよ
210ニュータイプ:2006/09/15(金) 20:12:04 ID:WwE+Dr2n0
>>204
ヒント:オマエの過去レス
211改憲論者:2006/09/15(金) 20:12:26 ID:uSEPngzTO
反対の為の対案法案すら出さない野党ワラタ


注目を浴びるようになってから自民批判しだす屑共死ね
212番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:12:49 ID:SUodufzt0
文句ありまくり
なぜこうもサラ金に甘いのか、金もらってるからとしか考えられないわけだが
213ゆとり教育:2006/09/15(金) 20:13:01 ID:dvj2WJ560
この問題は
それこそ人権擁護法案なみに弾劾してもいい
日本の闇への資金源を断たなければ
隣国の問題も解決しない
214戦う集団:2006/09/15(金) 20:14:31 ID:zsBFTcnF0
>>211
何べんも書くが、その通り野党はクソだわな
さっさとマシな法案出せっつーんだ

で、こんな案出してる与党にはなにか意見ないの?
215番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:14:33 ID:Heo1Qwcx0
川崎市高津区溝口のパチンコ店「エスパス」から「15日に景品交換所に
持ち込まれた景品に偽物が混じっていた」と、高津署に届けがあった。

ホール、景品交換所、景品問屋の三店がまったく違う経営主体という建前の
もと、パチンコ業界は違法性を逃れている。この被害届が景品交換所ではなく
、ホールから届出されていた。景品交換所とホールの関係が証明されたにも
関わらず神奈川県警は捜査、取締りを行っていない。

三店方式。警察行政はもちろん把握している。「ただちに違法とは言えない」
とは「(現在の解釈として)よく調べたら違法」ということの裏返しである。
警察庁が「三店方式は違法だ」などと見解を出せば、実態を知りながら放置し
ていたことの責任は非常に重くなるからだ。
しかし警察庁にはもうひとつの矛盾もある。「三店方式なら合法だ」と言えない
のだ。三店方式が合法なら、極端な話カジノも三店方式でやればいいのであ
る。 8号営業(ゲームセンター)も三店方式で換金が可能になるし、なんでも換
金できるだろう。しかし「三店方式を黙認合法的取扱いにする」のは、ぱちんこ
営業だけなのである。
216東海:2006/09/15(金) 20:15:02 ID:uSEPngzTO
>>209
( ゚,_ゝ ゚)プッ
ウヨサヨ関係ないし

単に反論されたくないだけだろうが
217地震だー:2006/09/15(金) 20:16:30 ID:yS62E3XB0
おいっ、ネオリベ売国機関の自民が決めた事に
おまえらクソウヨ国民がたてつくんじゃねえよ。
民主ってはけ口やってんだからよ。外見だけ民主主義
しいてやってるだけでもありがたく思えよ。
勝ち組さえ生き残ればいいんだよ、この負け組クソ国民が。
218なんじゃこりゃ。:2006/09/15(金) 20:16:39 ID:wftu5d4U0
とりあえず消費者金融経営陣が通り名でなく本名晒してから
論議しようか
2194さま:2006/09/15(金) 20:16:55 ID:fbLm0Eo3O
共産党は頑張ったと思うよ
220記者会見:2006/09/15(金) 20:17:16 ID:uSEPngzTO
>>214
そうだね


民主が北の難民法を出した時には自民が自民がと必死になって反論していた奴がいたけど

それは無視するんですね(^_^;)
221ダツダム宣言:2006/09/15(金) 20:19:33 ID:Lc4p6i0j0
「ウヨサヨどうのこうの関係ないし」でごまかそうとしてるアホは
売国政党自民党の支持者?
222戦う集団:2006/09/15(金) 20:19:50 ID:zsBFTcnF0
>>216
話のすり替えに必死なウヨサヨ野郎に反論もクソもあるかヴォケ
頭悪いお前に例を出してやると>>220のカキコなんかがまさにそれだwww
お前このスレでこの案について何か意見書き込もうって気がそもそもねーだろ
223ねぎ塩牛タン:2006/09/15(金) 20:20:31 ID:otzgVsuK0
もはや日本は半島の実質支配下なんだよ
現実を受け入れようね
224黄色葡萄球菌:2006/09/15(金) 20:22:10 ID:nH9tWo+Z0
早い話が自民党がこの世から消えてなくなればいいんですよ、
あいつら居なくなるだけでどれだけ日本が浄化されることか。
戦後ありとあらゆる災厄は自民党によって齎されてきた。
225無職:2006/09/15(金) 20:24:44 ID:0uk5Duhc0
なんで自民対民主になってんだよ
226ネット左翼:2006/09/15(金) 20:24:45 ID:uSEPngzTO
>>222
そうだねこの法は糞だね

でも対案の法すら出さない野党はもっと糞だね(^_^;)

てかさっきからウヨサヨ煩いんだけど草野郎( ゚,_ゝ ゚)プッ
227ニュータイプ:2006/09/15(金) 20:26:17 ID:WwE+Dr2n0
>>224
でも替わりの政党がないよぅ。
与党は自民でいいよ。
野党にもっとパンチの効いたの持ってくれ。
強酸が2,30議席取れば自民も焦るかねぇ?
228キレる若者:2006/09/15(金) 20:26:54 ID:T9DXeDh10
お前ら自民党本部でデモでもしてこいや
229戦う集団:2006/09/15(金) 20:30:25 ID:zsBFTcnF0
>>226
そもそもの言いだしっぺが何言ってんだよwww
しかも泣きながらどっちの方がクソかなんてくだらない比較までww
そんなに自民大好きならとりあえず自民の中の反対派の名前を挙げるなり
すりゃあいいだろうが低脳
結局お前みたいのは法案一切関係なしでただひたすらウヨサヨ言いたいだけなんだよ
お前の言葉を借りれば正に2ちゃん脳ってヤツだwww
230黄色葡萄球菌:2006/09/15(金) 20:31:06 ID:nH9tWo+Z0
日本共産党にしとけ。
正しいのは日本共産党だけ。
231番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:31:43 ID:tHrguQEx0
>>229
wが多いと2chぽいっすよw
232ニュータイプ:2006/09/15(金) 20:32:00 ID:7Aat7yTQ0
共産なんてスパイいれて暴露するのは得意だけど
立案能力まったくないじゃん
233早速飽きた:2006/09/15(金) 20:32:14 ID:3Ygs0y7A0
>>225
現実的な選択肢として、ここは自民を応援することでしか規制強化への道はないのに
「自民は駄目だ」とかぬかすド低脳が多いから。
どこの中の人たちだか知らんが。
234無職:2006/09/15(金) 20:33:33 ID:Qlth+cNq0
これはよくがんばった方じゃないの?
2年で朝鮮金融の影響力が落ちるんだから
参院選で無記名投票するつもりだったけど、これなら自民に投票してやるよ
235番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:33:50 ID:tHrguQEx0
共産党の逆の「極右政党」が必要だね

もちろん政権とったらやばいけど10議席くらいとると
良い脅しになるよ

まあ、サヨの心配は他所に極右化しそうにない日本ってのも凄いんだけどな
236戦う集団:2006/09/15(金) 20:35:04 ID:zsBFTcnF0
>>233
応援の仕方によるだろ
自民の中にもこんな案反対してる議員沢山いるのに、
そういうことについての書き込み少なすぎ
237番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:35:55 ID:tHrguQEx0
>>234
9年って言ってた金融庁ってなんなんだよ!って思う

立案者の名前とか判らないのかな?
238番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 20:37:07 ID:jFw5qTuB0
>>227自民より良い政党なんて無いよ経験・人材 全てが他を圧倒している
その自民党でも長い間単独政権をやっていれば腐る
それなら他の党にまかせる、のではなく自民党に国民様がショック療法を施してやる、と考えればいい
次の参院選 自民党が大負けに負けたとして衆議院でこの前馬鹿勝ちしたから優位は崩れない
人材のいる自民のことだ 一人引責辞任したところで総裁候補は他にもいる
国のために、自民党のために自民党を攻撃する
小泉さんが国民に示してくれたこの国への処方箋じゃないか
気に入らなければ次の参院選で自民以外に入れればいいさ
効率的ではないがどうせ衆院の言うとおりになるんだから自民以外にまかせることにはならない
自民が考え直して麻生さんでも総裁候補に据えてくればそのまた次は自民に入れればいい
239無職:2006/09/15(金) 20:38:11 ID:0uk5Duhc0
>>234
一応確認しとくが仮に秋にこの法案が成立しても3年は現状維持だからな
3年後に20%に一本化されるんだけどそれから2年は25.5%でいいですよサラ金の皆さんってこと
だから>>237の9年が5年になったってことだ
240工作員:2006/09/15(金) 20:38:39 ID:lnAF0RS90
今までの自民党は単なる泥棒だったけど、今後は人殺しまでやるのか
あきれるぜ
241なんじゃこりゃ。:2006/09/15(金) 20:38:43 ID:wftu5d4U0
>>237
将来の天下り先だからなあ 金融業界側には「私ががんがって作りました!」って宣伝してるよ
242美少女戦士:2006/09/15(金) 20:39:14 ID:EOC49UTo0
自民信者はキモイな。
こんな朝鮮擁護もねえだろ。
民主レベル。
243処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/09/15(金) 20:39:29 ID:WD1S0xGN0 BE:27839873-BRZ(3002)
>>226
お前が、いきなり
「お前ら馬鹿だろ」って言ったから
煽られてんだろ。自業自得だ。
244記者会見:2006/09/15(金) 21:12:24 ID:uSEPngzTO
>>229
wが多い時点で低脳まるだしなんだよ( ゚,_ゝ ゚)プッ
245日本海:2006/09/15(金) 21:16:44 ID:uSEPngzTO
あと>>229>>226のどこかにウヨサヨが書いてあるのが見えるキチガイのようですね
246ねこ大好き:2006/09/15(金) 21:18:08 ID:zsBFTcnF0
ついにまともな意見も書けなくなったかアワレ
わざわざ連カキまでしてバカ晒してまぁ……

後藤田とかの反対派は最近何やってるんだ?
もうちっと声あげていかなきゃなし崩しになっちゃうだろうが
247儲です:2006/09/15(金) 21:21:14 ID:hR59a8yG0
民主党は屁程も役に立たないことが分かった
248ネット右翼:2006/09/15(金) 21:27:14 ID:w1JNblC50
N+のスレだと、20%になるのは6年後って話だが?
249本能的に長寿タイプ:2006/09/15(金) 21:28:53 ID:Qlth+cNq0
しかし、なんで民主党はこの問題に消極的なの?
こういう問題こそ国民感情に訴えかける問題なのに
即日グレー金利廃止!って叫べば相当の票が入るでしょ?
小沢さんの無投票続投とか、ここのところ国民の空気読めてないんじゃないの?
250番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:32:17 ID:59e00HwH0
どこが美しい国だアホめ
251番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 21:34:13 ID:tHrguQEx0
総裁候補にこの件について質問しないマスゴミもグル

スポンサー様には逆らえない
252法案成立:2006/09/15(金) 21:36:37 ID:uSEPngzTO
>>246
なんだ自己紹介か


お前のウヨサヨ論よりかはまともだがな
253記者会見:2006/09/15(金) 21:46:36 ID:uSEPngzTO
>>249
それは自民以下のクズだからだろ
2544さま:2006/09/15(金) 21:57:12 ID:MNZ6uXuj0
自民党の半分は裏切り者
255思春期:2006/09/15(金) 22:01:15 ID:zsBFTcnF0
>>254
結局そういう連中を擁護して、結果的に後押しするヤツらがいるんだからなあ。
2ちゃんねるなんていう利害関係全くない場所でさえ。
まだまだ抵抗してる自民議員だっているっていうのにね。
256番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:17:57 ID:/mS/YZ1n0
NHKもだんまりか

つかえんな
257生後三ヶ月:2006/09/15(金) 22:21:23 ID:basRL6Wn0
これが規制法?自民がわざわざ規制法を作った?
バカか無知かミスリードかウソつきか。

事実
・2003年のヤミ金規制の時に利息制限法違反金利も問題になったが07年までに見直す、ということで先送りになっていた。
まさかその「見直し」が違法金利を合法にするものとは思わなかったなあ。
なお、このときの議論では、ヤミ金の違法金利での貸付は無効な契約であり、借りた元本も返さなくてもいい、と法の明記するべき
という主張がヤミ金問題に取り組む弁護士などから出た。これが通ればヤミ金は終了だったのだが、
自民党の政治家からは「借りたものは返すべき。モラルが崩れる」などという声(相手ヤミ金だぞ?)が出て通らなかった。
「急に規制を厳しくすると借り手が困る、ヤミ金がのさばることになる」などという言い草がいかにウソっぱちかわかるというものだ。

・最高裁で18パーセント以上の利息制限法違反金利は返さなくても良い、それどころか返した金も「返しすぎ」なので
取り返せる、という判決が判例として確定。これにより政府、金融庁は違法状態をこれ以上放置しておくことはできない、なんらかの
法的措置をとらざるを得ない状態になっておりいた。別に自民党が法案を作らせたわけではない。で、金融庁が出してきたのがあれ、というわけ。
この間自民党は民主党と同様に、党として特になにかしていたわけではない。金融庁が法案を作って出してきてから甘すぎるとちょっと批判した人もいた、だけ。
もっとも、批判ではなく甘すぎる法案を後押しする人もいっぱいいたようだがね。

258求職活動中:2006/09/15(金) 22:21:47 ID:kmFBOtWB0
年25%って1年で10万借りたら利息が2万5千か
これで借りるやつは本当のアホだな
259番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:23:33 ID:WGy7T4X10
議員の中にも献金を貰ってる奴が多そうだな・・・
260生後三ヶ月:2006/09/15(金) 22:24:22 ID:basRL6Wn0
>>257の続き

で、この法律がサラ金に対する規制だといって必死に擁護するおばかさんがいるようだが、
今、訴えられると、判例がある以上、サラ金は18パー以上の金利は返さなければならない。
破産や債務整理でも18パー以上は請求できないし、場合によっては返す羽目になる。これはサラ金にとって大きな負担になり始めています。
ところが、この法律が成立すると、今は「罰則はないが法律違反」の18パーセント以上の金利が「法律によって認められる」ことになる。
そうすると18パー以上の金利も法的に有効となり、債務として返す義務があることになってしまう。
サラ金にとっては今より有利になり、まさに朗報。多重債務者や、18パーセントの利息制限法を武器に多重債務者救済に当たってきた弁護士などには大打撃となるでしょう。
261だまれニート:2006/09/15(金) 22:25:26 ID:7Aat7yTQ0
ヒント遡及
262番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:25:34 ID:XSfFF61t0
つーか借りるなよ
263番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:27:10 ID:tHrguQEx0
誰がどの法案(部会含む)に賛成したか反対したかすべてを
ネットに記載すべきだな。

それで人を選ぶようにせねば
264ハゲてないよ:2006/09/15(金) 22:27:21 ID:DIMo31qgO
武富士放火って判決でましたか?
265アラストル:2006/09/15(金) 22:31:55 ID:zKquVLSB0
>>260
なんちゅう汚いやり口だ
規制じゃ無くてサラ金保護法じゃねーか
266地震だー:2006/09/15(金) 22:36:17 ID:bCXjC6Iu0
自民党 サラ金議員 最新版
http://vista.xii.jp/img/vi5832287567.jpg
http://news.80.kg/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=saragiin914.jpg&refer=%B8%BD%BA%DF%BF%CA%B9%D4%C3%E6%A4%CE%BA%D7%A4%EA

http://www.youtube.com/watch?v=EBSj4V9-x-E

真の愛国右派よ、目覚めてくれ

消費者金融大手5社 自殺の保険金受領3600件 昨年度 死因不明も2万件
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060915&j=0024&k=200609141637

そして年間4万人もの人々を死に至らしめサラ金と一緒に暴利を貪るメガバンクを。

三菱UFJフィナンシャル・グループなどは大手消費者金融との関係を「変えるつもりはない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060916k0000m020109000c.html
267今北産業:2006/09/15(金) 22:38:49 ID:uSEPngzTO
>>260
わけがわからん

この法案を作るなって言いたいの?

作れば批判作らなければ批判ワロタ
268番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:40:52 ID:tHrguQEx0
民主は対案出せよ、厳しい奴

前園さんだったら空気読まないから期待できたかもなのになぁ
269国選弁護士:2006/09/15(金) 22:42:11 ID:Gasm8Tlq0
>>267
ID赤いくせにわからんのかよww
真性だなww
270思春期:2006/09/15(金) 22:42:46 ID:zsBFTcnF0
>>267
お前まだいたのかよwww
クソ以下の擁護、いつまで続けるつもり??
271愛の使者:2006/09/15(金) 22:43:58 ID:MtXHPwCl0
>>267
作らなければ、裁判とかすれば、
少なくとも18%以上は認められないのでは。
272大物:2006/09/15(金) 22:46:29 ID:JB9g0QRd0
2年後っておせぇよ。

今すぐ20%にしろよ。
273法案成立:2006/09/15(金) 22:47:52 ID:uSEPngzTO
>>270
草が多いんだけど馬鹿サヨさん


>>271
結局作るなってか
274番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:49:25 ID:5EngXEVr0
結局、族議員の押しに負けて玉虫色に落ち着いた訳か。
これで5年間は自殺も減らないんだな。
おれたちに出来ることは、サラ金議員の名を忘れちゃいかんことだな。
晒し続けると。
275番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 22:50:18 ID:d87gtp9F0
民主党がしっかりしたら
迷わず民主党に投票するわ
今迄で一番あきれたわ
テレビでてる民主の窓際議員頑張れや
小沢なんて老害に頼ってんじゃねーよ
276二児の母:2006/09/15(金) 22:55:12 ID:rxNALhNd0
>>260
過払い返還?25.5%までは適法と認められたんですよ
28%との差額はたしかに返還請求できますが、弁護士費用などを考えると
かえってマイナスですよ

なんつって、消費者の心を折るつもりだろうな〜
277番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:00:53 ID:zZeAuYv90 BE:50232825-BRZ(1027)
サラ金で働いてる奴って何考えて生きてるんだろ
278ポークビッツ:2006/09/15(金) 23:01:53 ID:+CJDXLPR0
消費税5%上げたら払う金額が実質30%になる
あら不思議
279法案成立:2006/09/15(金) 23:02:00 ID:uSEPngzTO
てか金利20%でもキツイだろうに

金を借りるなよ
280デイトレーダー:2006/09/15(金) 23:03:00 ID:cJGYdUD/0
任意整理とかしたらどうなるの?
281どれどれ:2006/09/15(金) 23:03:06 ID:se2YSFr+0
俺に黙って合意すんなハゲ
282番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:05:27 ID:nMAmoyu00
別に金利は今のままでよい
問題は高利貸し風情が貸し倒れ覚悟の無担保融資の大前提を覆す行為を行っていることだ
担保を取ったら10%以上の金利は禁止するとかにしないとだめだろ
283あしがる:2006/09/15(金) 23:06:26 ID:ve3OuCiC0
アホやw
284ネット右翼:2006/09/15(金) 23:06:55 ID:uSEPngzTO
仮に20%になったら金貸し問題が解決すると思ったら間違いだろ

何でポイポイ金を借りるの? 今なら昔とは違って職はあるだろうに
285生後三ヶ月:2006/09/15(金) 23:07:34 ID:zsBFTcnF0
>>279
お前分かんないのならわざわざバカ晒しに書き込みするなよww
286靖国:2006/09/15(金) 23:08:24 ID:NjWSfU2h0
族議員つうかサラ金国賊議員だな
山崎派と古賀派、亀井派、他もぼろぼろ、特に統一協会系が目立つなあ
森田健作は小野真弓と映画作ってるし
エロ択は何やったんだ?なんか絡んでるだろ、福岡も多いぞ
287空気嫁:2006/09/15(金) 23:09:16 ID:igNGlfky0
自民はサラ金とずぼずぼだな
288夜釣りですか?:2006/09/15(金) 23:09:31 ID:+LzB9yZE0
>>278
利息に消費税なんかつかねーだろ
289はちべえ:2006/09/15(金) 23:10:40 ID:6ZoPfTbh0
財務省が特例金利を出して、自民党が短縮、削減を要求してるんじゃなかった?
290北海:2006/09/15(金) 23:12:13 ID:byd3tN2p0
マジでどこに投票したらいいんだ?
民主も社民も売国党だし公明は層化だし
共産党も中共みたいな感じがするんだが。
291痴漢:2006/09/15(金) 23:12:22 ID:MtXHPwCl0
勘違いしてるのかもしれないが、

利息制限法18%変更なし
出資法の上限金利29.2%→20%特例付

上記の場合、>>257の判例が利息制限法違反なら、
出資法に新しく特例があろうと
裁判さえすれば、で勝てるのでは。
292番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:13:47 ID:CCae/P+Q0
>>7
なんだこれw
293番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:14:04 ID:nMAmoyu00
金利を今までのままで据え置く場合は次のことを必ずやれ

1.ACのCMでサラ金の恐ろしさを視聴者に伝えるCMを流しまくる
2.サラ金のあらゆる広告を禁止

294靖国:2006/09/15(金) 23:14:34 ID:NjWSfU2h0
層化は論外として、今後の成行き次第だろう
特例がつくようなら、自民は芯からだめかもしれない
サラ金国賊党になってしまう
これは汚職とかそういう次元じゃなくて、国を売る、国民を売る、国を滅ぼす行為だから
295はちべえ:2006/09/15(金) 23:15:34 ID:6ZoPfTbh0
ああ、財務省じゃなくて金融庁だわ
296番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:17:28 ID:nMAmoyu00
選挙の公約で
パチンコをぶっつぶすって公約を盛り込めば
たとえ
 社 民 党 
でも政権獲れるかもしれないくらいの議席をとれるのになw
297番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:20:32 ID:nSuPdiuQ0
ある程度の猶予期間は妥協点として認めざるを得ないよ。
中小貸金業者も廃業するか、存続するかソロバン弾かないといけないし、大手も新たなリスク管理手法を考案する必要がある。
2年、25.5%は妥当。
298はちべえ:2006/09/15(金) 23:20:50 ID:6ZoPfTbh0
http://www.asahi.com/business/update/0915/046.html

>金融庁案への世論の厳しい批判を受け、10月の衆院補選への影響もにらんで、
>金融庁の原案よりも業者に厳しい内容で決着を図ることにした。

うん
299番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:21:40 ID:5EngXEVr0
>>296
おう。「サラ金とパチンコを潰します」と公約したら政権とれるかも
300番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:21:55 ID:oBBOeffu0
民主もWebでこのくらい言えばいいのに

なぜこうもサラ金言いなりか
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-09/2006090902_01_0.html
301番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:21:59 ID:U6a5ZApl0
>>296
取れるわけ無いだろ馬鹿か
大体社会党時代に消費税撤廃するとかいう公約で政権とったが
なにもしなかった前科がある
302仏像:2006/09/15(金) 23:21:59 ID:+Pd/oitB0 BE:4817322-2BP(103)
>>290
>共産党も中共みたいな感じがするんだが。
せめてWikiぐらい見てから物を言おうぜ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A
303空気嫁:2006/09/15(金) 23:23:01 ID:igNGlfky0
>>298
金融庁の原案が27%→厳しい内容 25.5%

バカかよ日本は
304番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:23:17 ID:v9QbnmVt0
グレーゾーンって要は罰則梨の違法行為だぞ!!
いわば 聖 域 だろうが!
305はちべえ:2006/09/15(金) 23:23:44 ID:6ZoPfTbh0
>>303
9年間→2年間
306靖国:2006/09/15(金) 23:23:51 ID:NjWSfU2h0
天皇を滅ぼすって公言している在日がいる
そいつを呼び込んでそいつの主催の会で演説をぶったのが太田
307痴漢:2006/09/15(金) 23:23:58 ID:5Rt7VWuIO
サラ金からの自民への直接的な圧力だけならまだしも、今回はシティ(日本ではディックを経営)、GE(レイク)の二大鬼畜米企業が政治力使ってアメリカ政府が日本に圧力かけたからな。後藤田レベルの小者ではどうにもならん。これで決着するんだろ。
308番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:24:38 ID:5EngXEVr0
>>301
>消費税撤廃

おまえ論点が完全にずれている。www
309北海:2006/09/15(金) 23:24:51 ID:byd3tN2p0
>>302
天皇制廃止・反自衛隊
クソだな。
310マスター:2006/09/15(金) 23:25:57 ID:B/F9IXUP0
もう自民はいいよ
共産党に賭けてみるしかないなw
311番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:26:21 ID:8MA/AaWS0 BE:151026645-BRZ(1000)
これが自民党の利権に群がる爺どもの改革ですかw
312靖国:2006/09/15(金) 23:26:32 ID:NjWSfU2h0
サラ金の件だけじゃなく国賊議員ばっかだぞサラ金擁護の糞ども
国賊議員の政策が載るようならそれはもはや国賊党
313番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:26:33 ID:U2jopwmb0
2ちゃん党旗揚げしかない
314番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:27:14 ID:U6a5ZApl0
>>308
はいはい、もし社民党がそう言ったら
馬鹿正直に信じて、口だけの社民党に票を入れてください
315番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:28:26 ID:nMAmoyu00
利率なんざぶっちゃけ40%とかでもいいんだよ
犠牲者をこれ以上増やさないために広告の全面禁止(町中の下品な看板も含めて)
これをやるだけで市場は縮小していくんだ
316番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:28:36 ID:oBBOeffu0
>>313
モナー党とかどうなったんだ?w
317北海:2006/09/15(金) 23:30:40 ID:i9BLxtWRO
人の心も金で買える時代
318あそびにん:2006/09/15(金) 23:30:51 ID:xeWzuRco0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000013-yom-bus_all
高金利は2011年までの5年、貸金業規制法決着

 自民党は15日、貸金業制度に関する合同会議を開き、グレーゾーン(灰色)金利の廃止や規制強化を内容とする貸金業規制法の改正案をまとめた。

 焦点となっていた少額・短期の融資に限って認める特例高金利は「適用期間2年、利率25・5%」とすることで決着した。この結果、特例措置の適用期間を含めて高金利が残る期間は、原案より約4年短い、2011年までの5年となった。

 公明党の合意を得た上で、金融庁は秋の臨時国会に改正法案を提出する。

 改正案には、内閣官房に多重債務者対策本部を設置し、ヤミ金融対策や多重債務者の相談体制を充実させることも盛り込まれ、政府一体となって多重債務問題に取り組む。
319ねこ大好き:2006/09/15(金) 23:31:09 ID:5Rt7VWuIO
金融庁はアイフルを業務停止にしたり、アコムに立ち入り検査やったりで一応本気だったようだ。
しかし、アメリカの圧力に屈した。
この骨抜き案の黒幕はは単なるサラ金利権な糞議員だけではない。
320ベンジャミン:2006/09/15(金) 23:32:02 ID:1Cia0z2/0
>>319
いや、銀行・生保だと思いますよ。↓

三菱UFJフィナンシャル・グループなどは大手消費者金融との関係を「変えるつもりはない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060916k0000m020109000c.html
321因果応報:2006/09/15(金) 23:32:32 ID:uSEPngzTO
>>310
そうだね共産党は何も法案を出してないけどね

てか民主て愛国法とか共謀罪の時は直ぐに対案の法案作ったよね
何で今回はしないの?
322大物:2006/09/15(金) 23:32:50 ID:zkA6k0n10
>>291
いまやろうとしてるのは
出資法と利息制限法を一本化して特例として
低額融資(50万円以下)に限り特例で25.5%の高金利を認めるというもの
だから法案が通れば本来なら違法のグレー金利が合法化する
サラ金業者ウハウハ 政治家献金でウマウマ
323靖国:2006/09/15(金) 23:33:35 ID:NjWSfU2h0
売国右翼だな
親韓系の糞どもだ
国民を売ったな売国奴め
324番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:35:21 ID:v9QbnmVt0
>>322
これまでは違法であるとして裁判所に訴えれば返還されたものが返還されなくなるということ。
これは実質的な改悪だよ。
325番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:39:29 ID:jjsU+0m40
>>44
世襲議員 父親は中山正暉

中山って北朝鮮とずぶずぶじゃなかった?
北朝鮮=闇金融?
326番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:53:41 ID:oBBOeffu0
とりあえず共産に20議席あればな
ttp://d.hatena.ne.jp/ityou/20050910
>20議席で議案提出権が取れます。
327番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:53:51 ID:/mS/YZ1n0
一方、中小業者の多くは現状でもぎりぎりの経営で、全国貸金業協会連合会は

「融資残高500億円未満の中小業者4400社はすべて廃業に追い込まれ、従業員1万6000人が失業する」
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060916k0000m020109000c.html


サラ金で貸してもらえよ
生命保険とセットでww
328番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 23:58:08 ID:7Fi9xFJF0
うむ。族議員ではなく、国賊議員だな。
ところでどうも、その賊議員とサラ金を擁護している基地外がいるようだな。
329終了のお知らせ:2006/09/16(土) 00:36:36 ID:VBx4tDro0
詳しく知りたいならミロ

http://www.youtube.com/watch?v=bon3XGPdwiQ
330銀河系殴り込み艦隊・旗艦 ◆GINGA.VhSI :2006/09/16(土) 00:37:34 ID:ItVCIyrUO
借りる奴もバカだと思うけどな
331安産:2006/09/16(土) 00:39:29 ID:izUOzTXN0
金貸しに国民が群がるような国にした政治家のほうが悪い。
国民9人に一人サラ金利用って何だよ…
332じゅくじゅく水虫:2006/09/16(土) 00:42:20 ID:DoLhjaVM0
貰うだけの連中だもの
28が25だろうが20だろうが知ったこっちゃねえさ
333サザンクロス:2006/09/16(土) 00:44:52 ID:JWt5b0W0O
>>331
それをさせたのはサヨク大好きなマスコミというジレンマ
334番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 00:49:23 ID:7KTOdrj30
>>330

確かに、借りて死ぬヤツが一番バカだ。
が、そこに利権がからみ、献金をもらってる賊議員がいることは許せない。
335番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 00:51:09 ID:gwP7nprX0
銀行は貸し渋ってサラ金に廻せばリターンの方がデカイんだもん
336はちべえ:2006/09/16(土) 00:53:27 ID:koyI2wVV0
俺的には何パーセントだろうと構わんが
可愛い犬やアイドルを使って親しみさせようとしてる広告を止めろと言いたい。
ゴールデンにサラ金CM流してんじゃねえよヴぉけ。
337終了のお知らせ:2006/09/16(土) 00:56:24 ID:VBx4tDro0
>>336
もうゴールデンにサラ金のCMは流れてないが
変わりに「キャッシング身近になりましたね」とかいう糞なCMが流れてます
338みどり:2006/09/16(土) 00:57:27 ID:K2UlR0iu0
昔も今も金持ってる奴が偉いんだよ
339番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 00:57:41 ID:7KTOdrj30
ま、マスゴミは、プロミス、アコム、武富士、レイク・・・
ご主人様だから、何も言えんのだろ糞が。一回死ねよ。
某有名キャスターがまっとうっぽい事をぬかした直後に、サラ金のCMが流れてるって、
どういう国なんだ?この国は。
340痴漢:2006/09/16(土) 00:59:30 ID:EXYNTP7m0
>>338
違うよ。
才能に金がついてくるんだよ。
341番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 00:59:51 ID:ydsd05sC0
相変わらずマスコミに騙され続ける無知な奴らだな。
金利は制限などせず自由競争で決めるのが一番良いと言うのは経済学でも証明済み。

現にIMF管理で上限金利が消滅した韓国では年利200%、300%と日本の十倍以上にもなる
高金利が横行したが、それにより自由な競争が促され経済は恐慌から一躍回復。
アジア経済の優等生となった。

このように金利においても規制緩和・自由競争の優越性は歴史的事実によって証明されて
いるのだから、日本もこの面では規制緩和の先進国である韓国に学ぶべきだというのが
識者の一致した意見である。
日本人は馬鹿なマスコミにはもう騙されない。
342番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 01:03:55 ID:7KTOdrj30
>>341
成る程、ここに南チョンが衰退をたどってる原因があったのか。www
343ワーキングプア:2006/09/16(土) 01:31:21 ID:r1RsZqLj0
業者  「お代官様、一つこれで。。。」

政治家 「うむ。お主もワルよのぉ、ワ〜ハッハハッハ(爆笑)」

(ここで頭に七つの禿げを持つ男が登場)

「ひとつ、人の世の生き血を啜り、ふたつ、不埒な悪行三昧、・みっつ、醜い浮き世の鬼を退治てくれよう、禿げ太郎〜」
344むしゃくしゃしてやった:2006/09/16(土) 01:40:17 ID:uj8pba//0
>>341
どうやらネタのようです。
 自由な金利決定はあるべき姿だが、多重債務者問題の解決が今回の
 改正の発端であることを考えると、それではだめ。なぜなら、多重
 債務者は経済学では説明できない非合理的な行動をする人種だから。
345番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 05:32:30 ID:7fgdo+kF0
一体何処の政党を支持すればいいんだよ!
消去法で全部消える
346黒歴史:2006/09/16(土) 06:54:27 ID:OlYDMjNe0
政治家どもがなんかすごいきまづそうにしてる写真が印象的だった
資本主義型悪政の到来ですね
347番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 06:57:44 ID:fK6zVywL0 BE:282842429-BRZ(1515)
少なくともサラ金売国政党には入れない
衆院選で圧勝してるんだkら問題ないだろ
348番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 06:58:43 ID:EDylo4kN0 BE:284628285-2BP(50)
今みたクレジットカードのキャッシングの金利が25.5%だった
つまりなんにもかわらねえってことだ
349番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 07:04:32 ID:XO/vC0t40
最初にむちゃくちゃな試案出しておいて努力しました的な印象で落とす繰り返し
安定多数だから平気でこういう事するんだよな
350kwsk:2006/09/16(土) 07:33:57 ID:sSOas9GK0
>>348
俺のクレカもそうだったが今月から18%にするって通知来たよ。
買い物以外に使う気無いけど・・18でも高いもん。
351朝刊:2006/09/16(土) 08:09:41 ID:0EzBOn3o0
>>291
利息制限法の方が変わらないなら、状況はいっしょってこと?
352番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 08:13:41 ID:1C/BPhms0
どこぞのわけわからんやつ相手に年25%で貸すって俺はリスクでかいと思うけどな。
パチンカスみたいな連中には倍にして返すといわれても貸す気おこらん。
353ムーンベース:2006/09/16(土) 09:00:50 ID:JWt5b0W0O
>>349
だったら最初から法案なんて作らないんじゃね?
354番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:04:34 ID:MswxyA6L0 BE:135666454-BRZ(2223)
二年で特例なくなるんだからこんなもんじゃないの?
355桃色猥星:2006/09/16(土) 09:05:45 ID:hyzsxYXX0
【ポスト小泉】 安倍氏 「大学入学を9月にし、4月〜8月はボランティア活動を」…教育改革案検討★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158336682/

【政治】"ボランティア必修化、真のエリート育成、「徴農」でニート解決"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157811398/
356人間失格:2006/09/16(土) 09:09:11 ID:wbhh6ner0
法案が必要な理由=利息制限法(最大20%、実質18%)を超える金利分が無効なので有効にするため

パチンコで負けさせる→サラ金で借りる→男は死んで生保、女は風俗
朝鮮&国賊売国奴を滅ぼさなければならない
正義のために国のために悪を滅ぼさなければ日本は死ぬ
国賊は思わぬところにいる
国を売った売国奴は天に詫びて腹を切れ
357吾輩:2006/09/16(土) 09:27:39 ID:B31E82sj0
あのさあ、顧客を年間3700人も自殺に追い込んで、さらに2万人も原因不明で死んで保険金で払わされてる、
そんな会社ありえねえだろ。世界中見回しても考えられん。しかも株式上場してテレビでバンバンCMまで
流してる。おかしいだろこれ。異常とかもう超えて、怖ろしいわ。どんだけ極悪殺人会社なんだよ。
358尿飲療法:2006/09/16(土) 09:31:44 ID:AGnWgDdw0
人の命も金に替えてしまうからな、サラ金は。
359やるなら今:2006/09/16(土) 09:33:10 ID:7/4XnpT30
うんこ漏らし後藤だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
360ネッピー:2006/09/16(土) 09:35:18 ID:r1RsZqLj0
メガバンクの高利依存中毒を治療しなければ解決は無理です。

三菱UFJフィナンシャル・グループなどは大手消費者金融との関係を「変えるつもりはない」
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060916k0000m020109000c.html
361だまれニート:2006/09/16(土) 09:36:33 ID:A0Fvqw+F0
施行から二年後に上限全部20%になるんだろ。

大きな前進だと思おうよ。
今の平然と28%越えの異常さに比べりゃ天地の差がある。
気分的には過去に遡って返金させたいくらいだが。
362番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:37:43 ID:8eTOZq9J0
えー?サラ金から借りた金は一月で契約無効くらいにしないと
363すっぽんぽん:2006/09/16(土) 09:39:49 ID:p8hbUZVD0
だからみんな借りるな。借りるくらいなら生活保護受けろ。
でも借りてしまったんなら踏み倒せ。

と書いた後でいうのもなんだが、借りるほうの多くもバカじゃないの?
あの金利で返せると思うほうがおかしい。
それに借りたものは返さないといけないという単純なこともわからない
バカは社会生活を営む権利ないです。

あぁ分裂してるな、俺。
364番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:42:07 ID:EDylo4kN0 BE:85388562-2BP(50)
>>借りたものは返さないといけない
俺は最近これに疑問を持ってる
返ってこないかもしれないリスクを利益に代えているんだから
返さないで逃げとおすというのも消費者の選択の一つなのではないか?

絶対に返せというなら銀行並みの金利にしてからだ
365番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:43:20 ID:DCGkTUtH0
やっぱり政治献金って賄賂だと思う今日この頃。
366番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:43:26 ID:4NtYcLhp0
まあ切羽詰った時でも、そこまで冷静に物が考えられる奴は
まずサラ金から金は借りないだろうけどな。
367ネッピー:2006/09/16(土) 09:44:18 ID:r1RsZqLj0
>>361
いえいえ、6年後に検討するだけですので当然上がる可能性もあります。

それと利息制限法も改正されてまして、
10〜100万の18% → 20%アップ、100〜500万の15%が18%にアップ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20060916/mng_____kei_____002.shtml

サラが子会社をたくさん作り、信用情報機関を駆使しカモを見つけ、
一人に4社から499万円づつ融資すると、
元本2000万円+年360万円の純利息が取り立て可能です。
368番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:45:39 ID:1C/BPhms0
>>364
銀行並の金利なら借りれないやつばかりになる。
銀行なんてごく普通のリーマンでさえ貸し渋ってたからな。
最近は景気良くなってるからわからんが不景気で貸し渋ってたからサラ金がここまででかくなった。
369すっぽんぽん:2006/09/16(土) 09:46:45 ID:p8hbUZVD0
>>364
だからそう思うなら借りるなってことだわな。
契約としてはんこをつくわけだから、守る必要はあるだろう。

みんなが返さなくなったらこの商売は成り立たないか、もっと金利必要だわな。
370原因不明:2006/09/16(土) 09:49:37 ID:UUPhCNjT0
本当に5年後に20%になるのであれば、サラ金=自民党はあまりにいいすぎ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000156-mai-bus_all
371番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:50:39 ID:EDylo4kN0 BE:85388562-2BP(50)
>>368
サラ金がある限り、銀行からしたら消費者に直接金貸すより
サラ金業者に金貸したほうが儲かるから消費者にはますます貸さない

結局、銀行→サラ金→消費者と迂回融資されてるだけ
間にサラ金がなくなってしまえば、銀行も当然資金が余ってしまうので
消費者に貸さざるおえなくなる

借りれなくて困る消費者がでるってのはよくある陳腐なサラ金擁護の言い訳と同じやね
372番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:51:20 ID:1C/BPhms0
結局銀行が貸さないのが悪いんだよ。銀行マンが無能すぎる。
銀行でローン組むのも担保必要で源泉徴収が必要でさらに保証人も取る。
それでも経営難で公的資金注入とか、ほんと馬鹿か。
373ドル安:2006/09/16(土) 09:53:09 ID:y3/FkdGG0
消去法だと民主党になってしまう国・・・・
なんなのこの国・・・・wwww
374番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:54:05 ID:EDylo4kN0 BE:177893055-2BP(50)
まあ、銀行屋が諸悪の根源ってのは
サラ金スレを開くたびに言ってるw

今や迂回融資どころか、低金利で公的資金注入されて国民に助けてもらった銀行の
グループ会社が高金利で国民相手にサラ金業やってるんだからなwwなんの冗談なんだと
375番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:54:18 ID:XO/vC0t40
別段苦しくない中小のつなぎすら貸し渋る銀行って異常だよな
376番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:54:27 ID:1C/BPhms0
>>371
だから、サラ金から借りるようなフリーター以下なやつは銀行から金なんて借りれないって。
しかも生活費に困ってとか遊ぶ金とかの名目で借りれるかって。
銀行はそんなゴミ相手にしないんだよ。
377ネッピー:2006/09/16(土) 09:56:21 ID:r1RsZqLj0
>>375
銀行が資本提携しているサラ金から借りさせた方が儲かるからです。
税金とゼロ金利というマリファナと高金利融資という覚醒剤で脳が逝かれているんですよ。
378番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:56:23 ID:EDylo4kN0 BE:85388562-2BP(50)
>>376
銀行が貸さないようなところは
そもそも融資に不適格。
そんな連中に高金利で貸すのは正しいのか?
379長門:2006/09/16(土) 09:57:20 ID:rnhvmYgT0 BE:13823892-2BP(450)
5年で20%・・・ならいい気もしてくる

廃案になるよりよっぽど
380陸奥:2006/09/16(土) 09:58:16 ID:Qutvkfmp0
>>374
だけど、サラ金から金を借りるようなクズは税金納めて無かろうと
381番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 09:58:25 ID:LF3xLAUW0
サラ金から借りる馬鹿が悪いんだろ
一般人からしたらサラ金=毎朝ティッシュをくれる会社だぞ
382ネッピー:2006/09/16(土) 09:58:41 ID:r1RsZqLj0
>>378
いえいえ、銀行に与信能力はないでしょ?
あると思いますか?ないと思います。
383番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 10:00:19 ID:EDylo4kN0 BE:106735853-2BP(50)
融資といえば聞こえはいいが
サラ金業者が、クズどもに投資してるだけだろ
いや投機か

そんなところに金注入したんだ、自己責任。無くなっても文句いうなんてw
借りた責任より貸した責任をもっと追及してやるべきやね
384番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 10:03:59 ID:1C/BPhms0
>>378
だから借りなければいい。
わざわざ年30%近い金利で必要な金てなんなんだと思う。

これからゼロ金利解除したし金利は上がるからサラ金の調達金利も上がり上限を決めてしまえば
サラ金は大変だなw バブル期とか年6%とかもあったからな。
385番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 10:06:30 ID:EDylo4kN0 BE:256165294-2BP(50)
>>382
返せるアテのない人間にジャブジャブ資金をそそいじゃうサラ金よりマシなんじゃね?
386番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 10:08:43 ID:EDylo4kN0 BE:149430637-2BP(50)
>>384
だからさ、なんでおまえさんが強調するのは
「借りなければいい」って方だけなんだ?
そんな高金利じゃなきゃリスクを採って貸せないような融資先なら
「貸さなければいい」って理屈なら概ね同意できるんだが
387座布団一枚:2006/09/16(土) 10:10:23 ID:d0UGbrjR0
>>322
ウマウマウハウハ、  サラ金、献金もらってる議員、こいつらのお財布銀行
しょんぼり、       国民、健全な融資はしてもらえず超低金利で銀行預金 後あほの生保

そら返済能力は生命保険で担保するんだから貸せば貸すだけ儲かるわな

388番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 10:12:23 ID:EDylo4kN0 BE:42694823-2BP(50)
>これからゼロ金利解除したし金利は上がる
>バブル期とか年6%とかもあったからな。

何を期待・予想してるのかしらんが、
しばらくこれ以上金利があがるなんてことは暫くねえんじゃねえのか?
市場でも日本の絶対的低金利は定着した感をもってキャリー通貨化が
コンセンサスのようだしな
389番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 10:14:43 ID:1C/BPhms0
>>386
返せる人間もいるというか大半は返済しててサラ金の商売が成り立つから必要という人間もいるんだろ。
ただ多重債務者みたいなのも生み出すし、そいつらがいるから高金利なわけだ。
まあ、儲け過ぎだけどな。これは不景気のせいで銀行が貸し渋ったのが悪い。
あとはマスコミのテレビCMとかかな。
390番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 10:18:10 ID:OxnE5D4N0
<消費者金融業界>パーティー券、年々増額…05年23議員

 いわゆるグレーゾーン金利など規制強化の論議の渦中にある消費者金融業界がパーティー券購入額を年々増やし、政界工作を強めて
いることが、05年の政治資金収支報告書や業界の内部資料で分かった。業界団体でつくる全国貸金業政治連盟のパーティー券購入を中
心とする「渉外費」は04年に966万円だったが、05年は1216万円。さらに、06年予算で1400万円を計上しており、「業界への理解者を
増やすため、政権政党を中心に野党にも協力していく」としている。

391急騰:2006/09/16(土) 10:19:57 ID:JWt5b0W0O
てか28%が20%になっても全然楽にならんし


借りる奴って馬鹿だろ
392番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 10:20:43 ID:OxnE5D4N0
 事業報告書では「衆院選への選挙協力に力を注いだ。実態につい
ての理解が進んでこそ業界関係法令に正しい議論が出来る環境が整
う」と総括。パーティー券購入などが出資法の上限金利見直し阻止
に向けた政界への工作であることを事実上認めている。<br>
393番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 10:22:11 ID:EDylo4kN0 BE:113851744-2BP(50)
サラ金から金借りる奴って小学生のときに電卓で
××============って連打したことないのかなあ・・・
394番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 12:26:57 ID:ydsd05sC0
だからIMFの指導によって上限金利を廃止した韓国が年利200%300%という高金利で
大発展したことを知らんのかここの馬鹿は。

21世紀の日本は消費者金融の牽引によって発展していくんだよ。
日本はIMFに、韓国に学べ!!
395総裁:2006/09/16(土) 12:29:11 ID:t5F+VK2x0
こんなの来週からやればいいじゃん
なんで、2年もまたないといけないんだよ

396番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 12:31:33 ID:esPJEcSP0
しかし・・・野党は何やってるのやら・・・

この問題を大きく取り上げたら政権交代なんてすぐに出来るだろうに・・・
397紫電改:2006/09/16(土) 13:48:36 ID:POVxbbfJ0
もう自民応援するのやーめた
やりたい放題やってんじゃねーよ、これ以上朝鮮サラ金のさばらしてどーする
398暴落:2006/09/16(土) 14:02:27 ID:JWt5b0W0O
民主はなんにもしてないし自民も反対してる奴がいるから自民応援しよっと
399なるほど。:2006/09/16(土) 14:52:50 ID:tqQ2HW7J0
違法な高金利のせいで、国民数万人が死んでも知らんぷり。
それどころか賄賂献金貰って違法な高金利を合法化。

国民数万人の命より、てめえが貰う賄賂献金の方が大切な素敵な党
それが自民党です。

みなさんまた投票よろしくねwww
安倍っち安倍っち
400番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 14:53:48 ID:N7AIfcaj0
共産は9議席しかないから国会ではほぼ何もできない
何かできるのは公明か民主だけ
401番組の途中ですが名無しです:2006/09/16(土) 14:54:28 ID:mtkztbKH0
40%くらいが妥当
402スピンドリル:2006/09/16(土) 14:54:50 ID:8ytMtiI30
後藤田ががんばったおかげで大分マシになったな。
403人間失格:2006/09/16(土) 14:56:20 ID:jYQ/DqxM0
今借りてる人の金利はどうなるの?
404オゾン層:2006/09/16(土) 15:02:28 ID:2XjWOocd0
高利貸しはつぶしていいよ
405痴漢冤罪:2006/09/16(土) 15:02:54 ID:7/4XnpT30
特例設けるかわりに特例としてこの猶予期間の場合1ヶ月以内なら借りた金返せば
金利分は返さなくて良いくらいの利用者側の特例設けろYOwwwwwwwww
406ドル安:2006/09/16(土) 15:28:44 ID:JWt5b0W0O
>>399
それを変えようとした新しい自民党


何も行動すら起こさない民主党


やっぱ自民だな
407メイド:2006/09/16(土) 15:36:32 ID:sxdCZJBO0
移行期間は必要だろう。闇金とはちがうんだし、いきなりかえて潰れてくださいとかはw
408オワタ:2006/09/16(土) 16:36:29 ID:r1RsZqLj0
美しい国へ (゚Д゚)ハァ?
409いらね:2006/09/16(土) 16:39:52 ID:vEjeQZ4x0
特例もうけて再延長が今からみえるな
410陸奥:2006/09/16(土) 17:57:34 ID:56tJDtEqO
三井住友プロミス銀行
411闇献金疑惑:2006/09/16(土) 18:38:55 ID:r1RsZqLj0
クレジット・信販にも気をつけろ。

クレジット被害:78歳が宝飾品、信販会社を提訴 北海道
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060915k0000m040164000c.html

「クレジット110番」 岩手弁護士会
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m09/d15/NippoNews_16.html
412オホーツク:2006/09/16(土) 19:45:54 ID:56tJDtEqO
三井住友プロミス銀行
413初心者ですが…:2006/09/16(土) 19:48:29 ID:FeSkuUrK0
安倍政権誕生前の身辺整理みたいな感じで決まったな
まあ宇野総理みたいに愛人整理もできないまま総理になって、短命で終わっても困ります
414求職活動中:2006/09/16(土) 19:51:31 ID:dS5m878y0
>>413
どっちみち短命ですけどね
415司法浪人:2006/09/16(土) 21:17:46 ID:56tJDtEqO
三井住友プロミス銀行
416正体不明の凄い奴:2006/09/16(土) 22:25:00 ID:56tJDtEqO
三井住友プロミス銀行
417闇献金疑惑:2006/09/16(土) 22:33:34 ID:5IF8prLP0
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <   > | |_____    ∧_∧   <  自殺して保険金で払え!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   <`д´ >     \
     | 亜 /  ̄   |    |/    「    \     家族を海に沈めるぞ!
     | 古 | |    |    ||    ||   /\\    
     | 無 | |    |    |  へ//|  |  | |    この糞チョッパリが!
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

418だまれニート:2006/09/16(土) 23:14:49 ID:56tJDtEqO
三井住友プロミス銀行
419地震だー:2006/09/17(日) 00:53:47 ID:MhIq2qnWO
三井住友プロミス銀行
420fushianasan:2006/09/17(日) 06:21:49 ID:a2OT9Fte0
パチンコ業やサラ金や派遣業に与えている優遇を
なぜ普通の日本人に与えないんだろう、保護する相手が違うと思うんだが。
上の3つの連中なんて明日から日本からいなくなっても誰も困らない。

後サラ金に手を出した大手行は何考えてるんだ?税金を投入してもらった
恩をあだで返すのか?
421何か質問ある?:2006/09/17(日) 09:27:39 ID:1ty0XlQC0
日召は、政党政治家・財閥重鎮及び特権階級など20余名を、

”ただ私利私欲のみに没頭し国防を軽視し国利民福を思わない極悪人”と名指しして
その暗殺を企て、配下の血盟団メンバーに対し「一人一殺」を指令した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%9B%9F%E5%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
422痴漢:2006/09/17(日) 10:14:55 ID:ah9qwdKy0
>>406
自民党員乙
423番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 10:17:44 ID:4wKlgsJm0
サラ金  金の流れ


予定 貸し渋りなどが無くなる

 国民  →  国  →  銀行  →  中小企業  →  銀行  ──→  .国
     (税)    .(貸)     .(貸)    │   (返)      (返+税)  ↑
                           .└─────────────┘
                                    (税)


現実 貸し渋りは無くならず サラ金と銀行が儲かる・・・政治家のパーティー券購入
                   .^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 国民  →  国  →  銀行  →  サラ金  →  DQNや中小企業など    →   サ ラ 金 →  銀行 …
     (税)    .(貸)      (貸)       (貸)   .│    .│        (返) ↑  │││
                                    │     ↓           .│  ││└→  半島?
                                    │    自殺→生命保険金─┘  │.│
                                    ↓         ^^^^^^^^^^^(返)  .│.└─→ サラ金タレントのCM出演料
                                  倒産、自己破産・・・            .│
                                                          .└──→  政治家のパーティー券購入
                                                                     ↓
                                                                  .グレーゾーン法案=サラ金擁護
                                                                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
424ひよっこ:2006/09/17(日) 12:47:59 ID:1ty0XlQC0
甘利明(あまり あきら)
衆議院議員 選挙区 神奈川13区
自民党の貸金業小委員会では、
保岡興治氏や太田誠一氏らベテラン議員が
「金利が下がると業者が倒産し、借りられなくなった客がヤミ金に向かう」
などと発言。
金利引き下げを盛り込んだ
与党の「基本的な考え方」が認められた7月の与党政策責任者会議でも、
甘利明政調会長代理が業界に配慮した議論を求めた。

2006年09月13日(水曜日)付 朝日新聞の朝刊-経済面
425終了のお知らせ:2006/09/17(日) 12:59:57 ID:dF/jpnU40
サラ金は議員個人だけでなく
機関誌代やパーティー券代の名目で自民、公明、民主の党自体に金が渡っている
426よーしパパ:2006/09/17(日) 13:05:22 ID:Mg84euzC0
こんな話題もあと少しで忘れられるんだろうな
安倍新首相、教育基本法改正、靖国、亀田vsランダエタ再戦・・・
来年の参院選に向けて、いまのうちにガス抜きさせておいて
そのころには、愛国心と教育と靖国の議論で終始してるんだろ。
日本のマイケル・ムーアこと世耕議員の計画どうりなら・・・

後に残るのは、特別会計の闇、利権温存、天下り、格差社会
金融社会主義国家、国民を欺くマスコミ、踊り疲れた2chネラー
427VIPでやれ:2006/09/17(日) 13:07:44 ID:XwmpAnD80
自民はもう駄目、民主公明社民共産はもっと駄目

どうすりゃいいのよ(´ω`)
428イケメン:2006/09/17(日) 13:14:16 ID:ZxRGeDiF0
>>140
お願いします
429ほら吹き:2006/09/17(日) 13:16:40 ID:dI4QJ53I0
銀行に限らず、上はアホで下っ端ほど優秀なのは日本の伝統だな
430司法浪人:2006/09/17(日) 13:25:43 ID:/MJbalw/0
431オゾン層:2006/09/17(日) 14:07:36 ID:M+TRUaih0
特例金利ばかりに焦点が当たってるけど、ほんとに問題なのは利息制限法の改定

現行法
10万円未満 年20%
10万円以上〜100万円未満 年18%
100万円以上 年15%
  ↓↓
自民党案
50万円未満 年20%
50万円以上〜500万円未満 年18%
500万円以上 年15%

例えば150万円借りた場合、今までは年利15%で貸付していたものを
改正案では18%にしますって事、なにも改善されてない、むしろ2割の金利アップ

432美少女戦士:2006/09/17(日) 17:16:45 ID:HpAuLa2o0
三井住友プロミス銀行
433代表:2006/09/17(日) 18:19:49 ID:MhIq2qnWO
三井住友プロミス銀行
434番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 18:44:58 ID:cQnsgAnF0
YouTube - 北斗吉宗遠隔(日テレ060615)
「スロット遠隔操作で摘発」NNNニュース動画
http://www.youtube.com/watch?v=nqcxbe8Dp2w

2003年秋にパチスロ北斗の拳が登場、
瞬く間に70万台設置を数えギネスブックに登録され
パチスロブームにとどまらない社会現象にもなりました。

■最も売れたスロットマシン”北斗の拳”
販売台数36万台(367,423台)
受注台数53万台(534,662台)

36万台といえば、日本全国のスロットマシン設置台数(約160万台)
の約4分の1に値し、世界的な規模でも圧倒的な数値です。

その人気機種も詐欺wこれだけ売れてる台なのに遠隔操作の事件が1件しか
ないわけがない。まだスロットを打ってる中毒者、借金持ち、家庭崩壊者
自殺者、犯罪者予備軍の為に上の動画を広めてもらえないでしょうか。
遠隔がないとされていたスロ業界で、人気機種も詐欺し放題というのはかなり
ネガティブなインパクトがあるし、さすがに今も打ってるかわいそうな人も
目が覚めると思うので。あなたがギャンブルをしないから関係無いと思うかも
しれませんがあなたの家族は友人は同僚は恋人はどうでしょう?
私は家族にスロット基地外がいて借金を重ね家族全員巻き込まれボロボロに
された私怨からこの業界が縮小する事を願って止みません。

パチンコ依存症
http://www.youtube.com/watch?v=NSr1uQhRbJY

金正日体制を支える 北朝鮮「送金ルート」を断て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA&mode=related&search=
435友達できたか?:2006/09/17(日) 19:29:12 ID:MhIq2qnWO
三井住友プロミス銀行
436番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 21:19:09 ID:MAhK20Uy0
金利の引き下げなど諸問題の解決にはまったく繋がらない
重要なのは市場規模を縮小させること
あらゆる広告の禁止
たったそれだけであの忌々しい市場は急激に縮小する
437なまはげ:2006/09/17(日) 21:39:49 ID:MhIq2qnWO
三井住友プロミス銀行
438番組の途中ですが名無しです:2006/09/17(日) 21:44:13 ID:MAhK20Uy0
金利の引き下げなど諸問題の解決にはまったく繋がらない
重要なのは市場規模を縮小させること
あらゆる広告の禁止
たったそれだけであの忌々しい市場は急激に縮小する
439じゅくじゅく水虫:2006/09/17(日) 21:44:46 ID:Se4Uhqby0
 ∧_∧ 
<丶`∀´>
O┬O )     キコ キコ キコ
◎┴し'-◎ ≡
440安産:2006/09/17(日) 23:07:19 ID:7Pjl4mMn0
クレジット・サラ金・信販カードを使用していた(いる)人は、
利息制限法超過利息に6%の利息を付けて返してくれますので
どんどん不当利息返還請求をして貸金業者から資金力をそぎ落とすように。

過払い請求Wiki
http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/FrontPage

過払い金返還その11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157765385/
サラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう 20
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1157673565/

だれか消費者契約法第9条第2項( http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/law/shouhisha.html#3
の損害賠償額の予定の上限としての14.6%という利率で訴訟をやって勝ってくれ。
441ボケナス:2006/09/17(日) 23:41:45 ID:Mg84euzC0
ますますサラ金に出向く人が増えそうですね。
そしてサラ金から銀行・生保・信託銀行に金が流れていくわけですね。
今後は郵貯ですか?サラ金の利益率がここ数年ガタ落ちていますよ。
貸し倒れ率も上がりっぱなしですよ。さすがに引当金もおぼつかなくなってますよ。
郵貯資金まで掠め取るつもりですか?それともまだ国民に余力はありますか?
愛国ネタも北朝鮮ネタもまだまだ切れるカードは尽きないですね。
みんなサラ金ネタなんてすぐに忘れますよね。
アリの行列をいじくるように金を動かしますね。ほんとエロい人達♪
442なんじゃこりゃ。:2006/09/18(月) 06:53:58 ID:7IPjY+670
三井住友プロミス銀行
443メイド:2006/09/18(月) 06:55:38 ID:dDSk8UrR0
三井住友プロミス銀行
444自治厨:2006/09/18(月) 06:57:20 ID:h9Di4Tlv0
サラ金と提携してる銀行は潰れろ
445人生オワタ\(^o^)/:2006/09/18(月) 08:10:34 ID:Wr5G/o3H0
最近はグレー金利に対して裁判起こす人が
勝ってたはず。
446いらね:2006/09/18(月) 09:24:22 ID:dmPT64hQ0
昨年の自殺者は32552件
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

昨年、大手消費者金融5社で受け取った債務者死亡保険は39885件(うち自殺3649件、死因不明20855件)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060915&j=0024&k=200609141637
(残りの15381件は報道では明らかになっていないが病死なのだろうか?)

死因不明が2万件というのがどうしても納得できない。
死亡診断書なしで生命保険が支払われるということなのだろうか?
447闇献金疑惑:2006/09/18(月) 09:39:47 ID:NtX5MMTEO
毎月返済計画書を借主に送るようにしろや。
先月は元金が幾ら減って、このペースならあと何月で返済できてって示せ。
448ネット右翼:2006/09/18(月) 09:50:56 ID:hJenAvMi0
二年間は自殺者減らす気ないのか。
恐ろしいな。
449尿飲療法:2006/09/18(月) 11:07:21 ID:0Ip01JBw0
サラ金業者を受け取り人とした生命保険を法律で禁止にすることは
考えられてないの?

どっちかっていうとこっちのほうが急務だと思うんだけど

年間3600人も糞朝鮮人どものサラ金業者に日本人が自殺に追い込まれてるんだぞ。
マジで日本から消え去れよ、糞朝鮮人。はあ、反吐が出る。
450免停120日:2006/09/18(月) 11:09:28 ID:SkS8UBs90
>>7
何度見ても アカヒはおかしいわ
451番組の途中ですが名無しです:2006/09/18(月) 11:40:12 ID:SwQYvPF20
金利を20%とかにしたらおまえらは納得すんのか?
ぶっちゃけそんなことしてもなんの解決にもならんぞ
もっとも効果的なのはあらゆる広告の禁止
たったこれだけでサラ金大手は滅亡もしくは急激に勢力を失う

政府の狙いは22%くらいで妥協させておまえらを自己満足させること
452尿飲療法
>>451
広告全面廃止かぁ。ラディカルだなー。確かにそれはしたほうがいいね。

俺はせめて広告に「35歳以下の女性、動物、男女問わず子供、品のよさそうな紳士・淑女」の
起用禁止を考えていたが、確かにそもそも広告全面廃止のほうが手っ取り早いな