【中国】正体不明の人工構造物を発見 1/5スケールのジオラマ【ググレアス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暴落
最近中国で正体が不明な人工構造物がGoogleの衛星映像誌もサービスである ‘Googleアース’
(http://earth.google.com)に捕捉されて話題になっている.

先月末, Googleアースを利用したあるネチズンは中国のニングシャフイ(寧夏回)族自治区に中国・
インド国境地域をそのまま倣って作った巨大な立体模型が存在するということを見つけた. 横 900m
縦 680m 大きさのこの立体模型(北緯 38度15分 56.35秒, 東京105度57分6.12秒)は中国・インド国
境の広大なチベット山岳地帯を実際の 5分の 1 大きさに再現したのだ.

中国空軍が国境地帯を偵察するための訓練用で作ったはずだというなどネチズンたちは多様な推
測を出している. 膨大な人力と資金が投入されたことと見えるこの巨大な模型がどうして作られたか
は明確に明かされていない.

特に模型の右側には軍部隊を連想させる施設が落ち着いていてこちらが ‘軍事訓練用’という主張
まで申し立てられている. 兵士らの宿所のように見える赤い屋根の建物がきちんと竝んでいて, 前後
入口は問題の模型と道路で繋がれている.

この山岳模型だけでなく台湾の空軍飛行場とまったく同じな構造物も発見されて耳目を集中させて
いる.

北緯 40度22分36.11秒, 東京 99度53分15.16秒に位したこの構造物は台湾の一空軍飛行場(北緯
24度15分50.01秒東京120度37分49.16秒)と大きさだけではなく滑走への角度まで一致する. ネチズン
の間では “台湾侵攻訓練のために作られた”と言う意見が支配的だ.
台湾の一空軍飛行場(写真左側)とまったく同じな人工構造物も発見されて中国の ‘台湾侵攻’ 訓練
用ではないかと言う疑惑を受けている.

画像
http://imgnews.naver.com/image/032/2006/09/15/0chi1.jpg
http://imgnews.naver.com/image/032/2006/09/15/1china2.jpg

http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.naver.com%2Fnews%2Fread.php%3Fmode%3DLSS2D%26office%5Fid%3D032%26article%5Fid%3D0000192447%26section%5Fid%3D001%26section%5Fid2%3D104%26menu%5Fid%3D001&wb_lp=KOJA&wb_dis=2
2少女Q:2006/09/15(金) 16:02:01 ID:y4qV+G2q0 BE:220402139-BRZ(1005)
牛小屋じゃん
3団塊世代:2006/09/15(金) 16:02:56 ID:73sDM2Q30
2げっつ?
4天然記念物:2006/09/15(金) 16:03:21 ID:WTmOigM+0
>北緯 40度22分36.11秒, 東京 99度53分15.16秒
東経=東京?
5番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 16:03:49 ID:ve3OuCiC0
発進!マジンガーゼェーッ
6番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 16:08:25 ID:1PmkfBXT0
>東京105度57分6.12秒

7フリーザ様:2006/09/15(金) 16:09:18 ID:fIOvVEX90
どれどれ
8番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 16:10:52 ID:4F67MNTS0
なんという女子高生・・・
ひと目みただけでワクワクしてしまった
俺の手は間違いなく伸びる

  (⌒ ̄⌒)
  / ̄ ̄ ヽ
  | ^o^ |  
   \_/
9法案成立:2006/09/15(金) 16:11:17 ID:M+z/h4Fb0
マジレスするとこれは俺にもなんだかわからん
10サンバのリズムで:2006/09/15(金) 16:13:37 ID:iCWSlawl0
日本にもいるじゃんジオラマオタって。それの類でしょ
11少女Q:2006/09/15(金) 16:15:36 ID:Qt9U5Rbr0



     ネタ古杉



12どれどれ:2006/09/15(金) 16:16:05 ID:mPryowb20
日本も鹿児島で真珠湾の演習したよね?
台湾も奇襲になるのかもしれん。
台湾は宣戦布告を上手く操作して世界を味方につけねばならんよ。
13初心者ですが…:2006/09/15(金) 16:17:33 ID:kQ+AV4960
日本の栃木県にも「東武ワールドスクウェア」って言う軍事施設があって
軍事シミュレーション用のミニチュアがあって有料で一般公開されてる。
14ちんぽこマン