1 :
てすと:
【PJニュース 09月15日】− 石油をめぐる話題が多い。「アブラに浮く文明」という人もいるほど
現代社会に石油は欠かせない。だが石油事情への浅薄な認識のまま、必要以上の危機意識
が創生さるのは極めて問題だ。今日も今日とて、ある会合では日本を代表する某団体の理事長殿、
話しのついでに「石油は40年で枯渇」と聴衆相手に喝破されていた。いやはやご丁寧にもパワー
ポイント付きである。
石油は有限の資源である。そのことに間違いはない。だが石油や天然ガスの埋蔵量は毎年変わる。
これは常識である。通常石油などは「可採数量」と「埋蔵数量」で表せられている。勿論、国際基準
に準じてのことだ。私は石油販売業で1963(昭和38)年から38年間働いた。入社直後に教えられた
のは、「石油は30年〜35年位で枯渇」するとのことだった。その後は毎年の春、新入社員教育で
「石油諸問題」を担当。同じように「石油はアト30年」と言いつづけたが、後半になって、「これはアテ
にならない数字」と教え込んだものである。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2448404/detail?rd
2 :
ボルトネック:2006/09/15(金) 07:38:22 ID:g8Rcy3WV0 BE:74372235-BRZ(1306)
大人気のニュース速報板で2ゲット
いまだ負け無し!
3 :
赤色巨星:2006/09/15(金) 07:38:40 ID:8796GNYe0
韓国の10年後と似たようなもんだろ?
4 :
草植え杉:2006/09/15(金) 07:38:40 ID:wlLpPP/N0 BE:173192047-PLT(10543)
またPJか
5 :
事務総長:2006/09/15(金) 07:39:09 ID:ZuXy1Wl80
なんだウソか
6 :
少女Q:2006/09/15(金) 07:39:32 ID:vDjs0Fug0
でもどう粘っても100年もたないだろ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 07:40:34 ID:DbTCpRzN0
40日後にはハロワ行く。
8 :
ねぎ塩牛タン:2006/09/15(金) 07:40:51 ID:iJI6IKdT0
PJでスレたてとな
9 :
美少女戦士:2006/09/15(金) 07:41:31 ID:xNUTgF/m0
まあ あと30年は大丈夫だな。
新油田が発見され続けたから、ただ、最近は見つけられからな。
そこを考慮ても、あと、30年はある。
10 :
負け犬:2006/09/15(金) 07:41:33 ID:7DKi18uA0
来年からがんばる
11 :
ネッピー:2006/09/15(金) 07:41:55 ID:aiIPGcJVO
油田からは全体の1/3くらいしか採掘できないんだっけ
12 :
ワーキングプア:2006/09/15(金) 07:42:15 ID:1YDK2AL60
そんなこと、とっくにヴォイニッチで言ってたよ。
13 :
1:2006/09/15(金) 07:42:20 ID:dJTy5Xlv0
ウソです
14 :
ハゲてないよ:2006/09/15(金) 07:42:54 ID:NN9xiTe8O
実は無限にあるのを意外と知られていない
15 :
ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/09/15(金) 07:43:24 ID:W5IyV3K/0 BE:67788364-BRZ(4604)
あと10年で日本を追い抜く
16 :
勘弁してくださぃ:2006/09/15(金) 07:43:30 ID:R4Cx7zZe0 BE:404304539-2BP(6)
人間てつくづく頭悪いな
17 :
なにこのクソ掲示板:2006/09/15(金) 07:44:23 ID:qT+3eu3GO
アブラとアラブってなんか関係あんのかな
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 07:44:41 ID:UHlkU16z0
19 :
名無し募集中。。。:2006/09/15(金) 07:44:49 ID:/2Sirt3t0
これがアキレスの亀ってやつか
20 :
見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/15(金) 07:45:04 ID:YBgTlE6C0
油田の中にある油は最初どんな状態なんかな??
土や泥に混ざって、タール状なんかね??
21 :
横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/09/15(金) 07:45:29 ID:Vzi1qhBJ0
PJにしてはおもしろい記事だな〜
22 :
大将:2006/09/15(金) 07:45:50 ID:WPL0/kah0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) いつかは枯渇するだろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
23 :
サンバのリズムで:2006/09/15(金) 07:46:09 ID:RqYLhkoU0
この数字は可採埋蔵量だから、掘れば掘るほど増える矛盾
24 :
ハゲてないよ:2006/09/15(金) 07:47:26 ID:IR0VG7pm0
厨房の頃から知ってたぞそんなこと
石油が埋まってそうだけど実際試してないとこがあるとかね
25 :
事務総長:2006/09/15(金) 07:47:47 ID:aLZmYw7a0
当時の石油採る技術では30年ぐらいしかもたないって話
と大学の教授が言ってた
26 :
オートマ限定:2006/09/15(金) 07:48:32 ID:NVapwi3m0 BE:18590639-BRZ(3000)
>>24 俺がガキの頃は、よく地盤沈下起こさないなとオモテタ
27 :
イケメン:2006/09/15(金) 07:49:52 ID:0CUNPvv80
ある程度掘って、残り埋蔵量が少なくなると、価格が飛躍的に高くなって、
消費量がガタ落ちするだろうから、枯渇というのはあり得ないのだろうな。
28 :
ムーンベース:2006/09/15(金) 07:50:22 ID:/SYD1dGI0
地盤沈下しねーの?って今思った
それより、掘り返す→地球が小さくなる→狭めえwwwwwwwwwwwwww
ってことになったりしないのか?
29 :
そんなばなな:2006/09/15(金) 07:52:23 ID:UeFhvYw7O
>「石油は40年で枯渇」
ガソリンの高騰を納得させる魔法の言葉だな
アブラカタブラ〜ってか
30 :
おくさま戦隊:2006/09/15(金) 07:53:17 ID:k2IQeE/VO
石油は無限
信じちゃダメジャー
32 :
サーファー:2006/09/15(金) 07:53:52 ID:+UHRNVFe0
産油国への依存はどうにかしたほうがいい。
33 :
浮動票:2006/09/15(金) 07:55:24 ID:EdAXcIx90
10年で日本に追いつく
34 :
なまはげ:2006/09/15(金) 07:55:51 ID:HO5Ja8/V0
でも支那とか最近の急速なモータリゼーション化が起きてるから明らかに減る速度は加速するだろうな
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 07:56:41 ID:VXAJVAVX0
カナダで油田が発見されて1週間で日本の一年分を採掘
できるとかきいた気がする。気のせいかも
36 :
今夜が山田:2006/09/15(金) 07:56:55 ID:KySDy2Ea0
金払いそびれてガス止められたから俺ってエコロジー
37 :
番組の途中ですが名無しです :2006/09/15(金) 07:56:56 ID:e0h3fI/Z0
>>17 アブラモビッチに聞けよ、専門家だし判るんじゃね?
38 :
ここでネタレス:2006/09/15(金) 07:59:51 ID:a0fO1XDeO
正直石油の枯渇より、二酸化炭素とかの温室効果ガスの増大の方が問題な気ガス
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 07:59:55 ID:VXAJVAVX0
なんで日本には石油ないん?
40 :
草植え杉:2006/09/15(金) 08:00:21 ID:IfEXWn4e0
原油って採算的に地中に埋まっている量の半分もとれないけど
原油価格が高騰したら残りも無理矢理掘り出すとかできるからな
41 :
陸奥:2006/09/15(金) 08:01:43 ID:hKDv0XrnO
石油以外のエネルギー元を考え直す契機になったと思えば
この話もあながち害だけでは無かったな
42 :
咸臨丸:2006/09/15(金) 08:01:53 ID:2Plc9+AS0
この記事、本当の主題は省略された後半にあるから
(新エネルギーの確保について)、全文読んだ方がいいよ。
というかPJ物で、ちゃんと面白いと思った記事は初めてだ。
43 :
fushianasan:2006/09/15(金) 08:01:58 ID:H1RVIl5t0
44 :
和尚:2006/09/15(金) 08:02:00 ID:V8W+zYDJ0
代替エネルギーまだ?
45 :
番組の途中ですが名無しです :2006/09/15(金) 08:05:29 ID:e0h3fI/Z0
>>39 一応、有ることはある。
それより、綺麗なIDだな。
というか、石油より水のほうが「枯渇しそう」らしいな。農業利用がすさまじすぎて、いわゆる真水がどんどんなくなってるらしい。
47 :
ヘタレ:2006/09/15(金) 08:08:28 ID:Uk4AtsMU0
永遠の40年
48 :
戦う集団:2006/09/15(金) 08:09:26 ID:bp3uLBUZO
木も伐りすぎじゃね?
49 :
イスカンダル:2006/09/15(金) 08:11:57 ID:tkNUOSUP0
50 :
平成生まれ:2006/09/15(金) 08:14:09 ID:ArPHQjSl0
無限にあるくせに価格が高騰するならホントでいいよ
51 :
今北産業:2006/09/15(金) 08:16:14 ID:qs/ckC830
嘘よねぇ〜!
52 :
尿飲療法:2006/09/15(金) 08:18:14 ID:0zv36Ok30
石油依存やめようぜ
代替エネルギーは色々あるからいいとして
問題は石油化学製品だな
プラスチックとか
これも技術を進めていけば石油が無くてもプラのようなものは作れるらしいし
江戸時代みたいに自然のもの(木、石、紙)とかで色々作れるんだし
スローライフに還るのも悪くないかも
製品単価は上がるけど長持ちするものを目指せばよし
職人が増えて失業率も下がるし
いいことずくめ
53 :
無双 ◆musouvu6yE :2006/09/15(金) 08:18:26 ID:+HRXh0ktO
54 :
咸臨丸:2006/09/15(金) 08:19:57 ID:Z4PPik+W0
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄/ / ̄/
/ / ̄ ̄ ̄ フ / / / / /
./ /____ / / / / / /
/ ./ / / / /
./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄/ / / /_/
/ / /  ̄ ̄ ̄ / / ̄/
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
55 :
今北産業:2006/09/15(金) 08:24:16 ID:qs/ckC830
56 :
スポック:2006/09/15(金) 08:35:47 ID:G+28iIb70
少なくとも20年前から後10年でなくなると言ってる
57 :
和尚:2006/09/15(金) 08:45:59 ID:Dysp2T420
韓国が日本を追い越す10年後に石油が枯渇するんじゃねいの
58 :
本能的に長寿タイプ:2006/09/15(金) 08:46:36 ID:ARpNJyHTO
なんだウソか
59 :
独立記念日:2006/09/15(金) 08:50:43 ID:PWVHvaDdO
昔は大気中の二酸化炭素が多くて動物は生きられなかったんだが植物が何億年もかけて地中に閉じ込めてくれた。
これが石油石炭の化石燃料なわけだが、これ全部燃やすと二酸化炭素濃度は元に戻るわけだよな。
60 :
咸臨丸:2006/09/15(金) 08:54:31 ID:19/0cNcM0
<丶`∀´> 石油の枯渇年数とウリはしんじゃちゃいけないニダ
61 :
半年ROMれ:2006/09/15(金) 08:55:06 ID:4zCjOFZ90
要するに利益が出る化石資源、掘って売って儲かる化石資源が重要なわけで。
必然、相場が高騰すれば利益が出せるようになるから採掘量も増大すると。
しかしシグマドライブの開発はいそぐべき。
62 :
なにこれ?:2006/09/15(金) 08:56:51 ID:xYE1gaOc0
本当に枯渇時期が分かった時には、
アメリカ大統領の演説でもあるだろうな。
63 :
闘魂:2006/09/15(金) 09:02:48 ID:4zCjOFZ90
しまったシズマドライブだ。銀鈴さんごめんなさい。
64 :
負け犬:2006/09/15(金) 09:13:50 ID:mxWJfSIiO
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 09:14:54 ID:HveWZqXp0
賦存埋蔵量な
66 :
事務総長:2006/09/15(金) 09:16:24 ID:EeucsMSE0
地下世界はまだまだこれからだよなぁ
全て掘り起こす前に人類がいなくなるんじゃないか
67 :
人生オワタ\(^o^)/:2006/09/15(金) 09:17:11 ID:nLXtdAti0
あと60年でピンチで
あと80年くらいから支障が出てきて
あと100年くらいで代替エネルギーに移行だろ
石油〜(笑)
69 :
独立記念日:2006/09/15(金) 09:18:57 ID:v9LuoWDvO
「アラブに浮く文明」ってなんだよw
「アラブは石油に浮く文明」だろ
70 :
日本海:2006/09/15(金) 09:20:04 ID:i3J15m8I0
韓国時空みたいなもんだな。
ジツ ハ アシタ デ コカツ シマース
保つか保たないかはさておき
中国人やインド人が全員車に乗り出す事態を考えたらさらなる原油高は必至
石油をできるだけ使わない技術や代替エネルギー技術へのシフトは考えなきゃなるまい
73 :
フリーザ様:2006/09/15(金) 09:23:33 ID:kyT1MeK00
ウソならガソリン安くして。
化石燃料って、今ある量だけじゃなくて
新たに増えていくんじゃねーの?
75 :
工作員:2006/09/15(金) 09:28:11 ID:Ku1g3gYx0
字ぃ読めないのか?
76 :
吾輩:2006/09/15(金) 09:29:16 ID:h/OrM7aoO
ニートを代換燃料にすればいいじゃない。
77 :
事務総長:2006/09/15(金) 09:29:27 ID:EeucsMSE0
>>72 埋蔵量より価格高騰と環境悪化のほうが脅威だね
78 :
糞スレ立てるな:2006/09/15(金) 09:32:08 ID:t0QQPyWQ0
化石燃料っていうけど
実は化石じゃなかったんでしょ?地球の内部からなんぼでも湧き出てくるとか
79 :
ゆとり教育:2006/09/15(金) 09:33:57 ID:x+hZ6qlQO
インド、チュウゴクは歩け
線路のばせ
あほかてめぇら
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 09:35:14 ID:fEYwVsar0
枯渇枯渇言ってそのあと中東情勢不安定不安定って言って
買い控えを進めた結果がこれかよwwwwwwwwwwwwww
どこまで調子いいんだ(笑)
81 :
どれ:2006/09/15(金) 09:36:13 ID:FDf83Qj00
FF7でいう魔鉱ですね
石化燃料
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 09:37:01 ID:kd0gozia0
アラブの石油王が一言。
↓
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 09:38:28 ID:yktGqExx0
俺は数年前に石油はあと160年と聞いたんだが・・・
ここで安心するのが日本人なんだよな。
新しい技術開発しろよ
85 :
三丁目:2006/09/15(金) 09:39:35 ID:B2Hwhc0tO
これ1000年分とかあったらどうするつもりなんだ?
86 :
影武者:2006/09/15(金) 09:40:14 ID:04ar9slV0
俺は石油の埋蔵量はまったく未知って最近聞いたぞ?
数年で無くなるかもしれないし、何100年先まであるかもって
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 09:41:13 ID:XPCPN8To0 BE:326692883-BRZ(3001)
石油枯渇 ⇒ メタンハイドレート ⇒ 日本が資源大国に豹変
88 :
円高:2006/09/15(金) 09:45:19 ID:xQHzx9Ry0
あと300年分ぐらいあるらしいぞ
石油の偉い人が会見で言ってた
89 :
独立記念日:2006/09/15(金) 09:45:34 ID:3fO4hR9g0
ガソリンスタンドの経営難ってよく聞きますが、
TOCOM(東京工業品取引所)のガソリン先物がかなり割安で買えます。
スタンドは元売り無視して現受けすればあっさり儲かるのですが、そんな事できないのでしょうね。
>>89 よくわかんないんだけど、先物で確保しておいても、輸送費とか精製費用とかを先方で払ってくれるの?
91 :
みちのく:2006/09/15(金) 09:52:59 ID:XB1Fi4AK0
代替エネルギーはどうなったんだよ
92 :
ムーンベース:2006/09/15(金) 09:55:46 ID:MK1yyICb0
野良猫とか野良犬とか死んだ家畜とか埋めて石油作ればいんでね?
93 :
ほら吹き:2006/09/15(金) 09:57:18 ID:5p4AKL2l0
>>92 なんか石油を作り出す虫がみつかったというニュースを何年か前に見たような
94 :
ぐぐれ:2006/09/15(金) 10:02:27 ID:jIlMDWpK0
PJって見せたがりやのオナニストみたいだな
>>78 最近は石油は無生物的に地球の奥深くで生成されて
比重の差で地表付近ににじみ出てきてるって説が出てるな。
これが本当だと石油はほぼ枯渇を心配する必要が無い資源てことになる。
96 :
ハッタリ:2006/09/15(金) 10:03:38 ID:5p4AKL2l0 BE:192831146-2BP(139)
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 10:05:10 ID:QYyba7Ew0
>>96 石油精製を実験室で再現できれば、世界中が勝ち組だよ。
>>96 無公害燃料出来るだろうから、それまでじゃない?
その後は後進国だけが使うようになって逆に叩かれるんじゃないかな?
99 :
みどり:2006/09/15(金) 10:06:18 ID:fSwDjncd0
100 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 10:07:03 ID:yWQLngCp0
そして40年後そこには元気に走り回るジェニーの姿が
101 :
終了のお知らせ:2006/09/15(金) 10:07:32 ID:ktAH1dEf0
>>99 少なくとも地下水脈みたいに地震とかで枯渇するような弱いものではないから
かなり長い間わくんじゃね?
102 :
マジレス怪人:2006/09/15(金) 10:07:39 ID:vgauA9iu0
大阪の豊中でも原油にじみ出てきたから
大阪も勝ち組
104 :
徒歩十分:2006/09/15(金) 10:10:51 ID:jogZdrUL0
40年後も同じこと言ってます
105 :
二児の母:2006/09/15(金) 10:12:49 ID:MAiCodtP0
アラブから俺んちまで穴掘っちゃうぞ!
106 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 10:13:10 ID:IPd4+sg/0
そんなことより俺の髪の毛があと1年持たない件についてかたろうぜ
なんか前秋田かどっかで田んぼから石油でたけど
湧き出してくるものとかの権利がややこしい話で自分の物にもならないし
取るほどの物でもないのに埋めたり処分するのもダメで困ってるおじさんテレビでてたなw
108 :
咸臨丸:2006/09/15(金) 10:16:02 ID:4dwxW1tZO
僕の肛門からも石油が噴出しそうです><;
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 10:21:42 ID:Dn7QXcsi0
110 :
改憲論者:2006/09/15(金) 10:30:15 ID:zeZqC3tZ0
いま石油について調べてたら、ガソリン税ほぼ撤廃すれば、リッターあたり50円値下げできるんだな。氏ね
111 :
関羽:2006/09/15(金) 10:30:18 ID:cvelLbwR0
112 :
らいでん:2006/09/15(金) 10:34:54 ID:dXy9GT/70
石油は無限
113 :
NG推奨:2006/09/15(金) 10:41:05 ID:1CCXhssT0
俺らの頃は、中学の社会科の教科書に、
「石油は20世紀中に無くなるので、代替資源が云々」
なんてあったよ。
114 :
にしこり:2006/09/15(金) 10:44:42 ID:dXiv+BH00
ようするにどれだけあるか判らねえんだろ?
まあこの先消費量が爆発的に増えるのだけは確かっぽいけど
115 :
改憲論者:2006/09/15(金) 10:46:03 ID:zeZqC3tZ0
>>113 今度の石油暴騰でようやく代替燃料実現に光が見えてきた。今まで石油が安くて他のもんはコスト的に無理だったから
メタノール
メタンハイドレート
この辺かな?あとは天然ガスもあるけど
116 :
ねこ大好き:2006/09/15(金) 10:46:52 ID:rM892Vwv0
石油はある日突然枯渇するんじゃなくて、
釣り鐘型のカーブで減ってゆく。
需要と供給のバランスで価格が徐々につり上がっていくのだよ。
価格が上がるとオイルサンドとかのコスト高の石油も採算に
のってくるというだけに過ぎない。
要するに物理的に枯渇しなくても、「安い」石油は無くなっていく。
バカ高くなったら、残っていても代替を探すはめになる。
生活は変えざるを得ない。
「枯渇が大嘘」とか言ってるのは、ゆっくり茹でられて気がつかないまま
どじょうが鍋になっちゃうみたいなもんだな。
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 10:48:47 ID:3O2sHIsP0
アラブは海水を石油に変える装置を作る技術を持ってるよ
だから石油は海水がある限り永遠に無くならない
それでみんなを騙してボロ儲けしてるんだよ
石油の価格は需要供給あんまり関係なく
アメリカの小さな油田の採掘量かなんかで決まってるらしいな
119 :
可愛い奥様:2006/09/15(金) 10:49:55 ID:8RwuUHh00
120 :
闘魂:2006/09/15(金) 10:50:56 ID:sfyZwFxt0
石油王になりてぇ
ヤツらもニートのくせに
121 :
ハッタリ:2006/09/15(金) 10:51:48 ID:5p4AKL2l0
122 :
らいでん:2006/09/15(金) 10:52:31 ID:rEwogFnC0
ウソです
123 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 10:52:50 ID:3O2sHIsP0
>>120 ニートでは無いだろw
石油が無くなったときのためにいろいろ事業考えてるし、
自分が経営してる施設の視察も欠かさないよ
124 :
ハッタリ:2006/09/15(金) 10:53:05 ID:5p4AKL2l0 BE:48208223-2BP(139)
>>115 ブラジルのニュースで、さとうきびからエタノールを精製して使用する
というのがあったような
大規模な土地がないと無理だな・・・
>>106 「ヅラ刑事」でもタダで見に行って元気出せ
>>119 いろんなスレに貼りまくってるのUZEEんですけど?
ちゃねらーの多くは2chで興味半分にゲットした覗き見用アカウント持ってるよ
126 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 10:54:28 ID:5365l0wl0
日本だって負けてないぞ(藁
127 :
因果応報:2006/09/15(金) 10:54:36 ID:9WCV7Sqq0
いっそ、さっさと枯渇してしまえばいいんだ。
128 :
暴落:2006/09/15(金) 10:57:04 ID:hnPkAlhP0
しかし考えてみると世界中で車乗ったり
工場で使ったりと湯水のように使いまくって、よくなくならないもんだよな
その膨大な埋蔵量に驚くよ
129 :
マジレス怪人:2006/09/15(金) 10:57:07 ID:vgauA9iu0
>>109 秋田でも取れるのか
新潟でも取れるのは有名だし
大阪でも取れるってことは(TVニュースでも流れた)
このライン上に並んでるって事で
日本の殆どが当てはまるじゃん
130 :
天然記念物:2006/09/15(金) 10:58:24 ID:Ka2s8qpo0
131 :
むしゃくしゃしてやった:2006/09/15(金) 10:59:35 ID:04ar9slV0
>>129 なんか潰れたガソスタなんかの処理の不手際で湧いたりすることもあるらしいぞw
その前に温暖化が進んで お前ら死ぬよ
133 :
質疑応答:2006/09/15(金) 11:02:06 ID:y4N06MVZ0
>>124 そんなのあったな
砂糖作れば儲かりそうだ
でも、そんな土地ねーよって感じで
ニュース聞いてたな
134 :
ハゲてないよ:2006/09/15(金) 11:02:18 ID:F3SiYKwB0 BE:169477643-BRZ(3001)
いつになってもあと40年、50年って言ってる気がする。
135 :
見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/15(金) 11:02:42 ID:fJi3KnB60
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 11:03:02 ID:Km9xOc340
こんなこと中国人が知ったらえらいこっちゃだろうが。
中国にはなんとしてもクリーンエネルギーを使わせないと。
そうしないと日本がえらい目にあう。
137 :
記者会見:2006/09/15(金) 11:04:19 ID:zeZqC3tZ0
138 :
そんなばなな:2006/09/15(金) 11:04:20 ID:84sQ31RV0
・・・酢か塩で薄めれば良い
139 :
不審者:2006/09/15(金) 11:04:27 ID:5p4AKL2l0
>>136 なんか中国人とクリーンって、違和感があるな
140 :
VIPでやれ:2006/09/15(金) 11:04:29 ID:Ka2s8qpo0
141 :
代表:2006/09/15(金) 11:04:43 ID:evCM4pL10
現在確認されている埋蔵量を、現在の生産量で産出しつづけた場合・・・(英BP社の予測)
カナダ・ベトナム・英国=6年後に枯渇
ノルウェー =8年後に枯渇
アメリカ =11年後に枯渇
トルクメニスタン=12年後に枯渇
ロシア =19年後に枯渇
メキシコ =21年後に枯渇
カザフスタン =27年後に枯渇
ナイジェリア =30年後に枯渇
カタール =55年後に枯渇
サウジアラビア =85年後に枯渇
クウェート・イラク=128年後に枯渇
142 :
VIPでやれ:2006/09/15(金) 11:07:43 ID:Ka2s8qpo0
中国人消すしかないな。
あれだけの人口で、生活水準上げられたら世界中を敵に回すことになる
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 11:07:43 ID:/uttJmIu0
石油ってさ有機質由来じゃなくてマントル部で作られてるから
なくなることないよ
アラスカとかカナダは探せば油田あるだろうな
146 :
145:2006/09/15(金) 11:09:35 ID:Dn7QXcsi0
ごめん思いっきりBP社予測って書いてあった orz
147 :
VIPでやれ:2006/09/15(金) 11:09:44 ID:Ka2s8qpo0
>>145 wikipediaなんか信用する頭をどうにかした方がいい。
2典でも読んでろカス
どこの用語って聞くから返答したまでですが何か?
と、火に油を注いでみるテスト
まぁいいや、仕事に戻ります、スレ汚しスマソ
149 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/09/15(金) 11:12:31 ID:k5zhUNpa0 BE:256133287-PLT(10010)
どのみち新規発見のデカい油田も減って中国がバカスカ使ってるからヤバいんでしょ
150 :
VIPでやれ:2006/09/15(金) 11:12:48 ID:Ka2s8qpo0
>>133 日本は土地も無いわ資源もあてにならんわでどうしようも出来ないな。
151 :
VIPでやれ:2006/09/15(金) 11:15:25 ID:Ka2s8qpo0
>>148 初心者ほど用語使いたくなるんだよね。
しかも間違ってても気付かず使い続けるのな。
馬鹿はさっさと消えて半年ROMっていなさいな
152 :
記者会見:2006/09/15(金) 11:16:09 ID:zeZqC3tZ0
>>141 英国の好況終わったな
--
メタンハイドレートのメタンガスの価格は1バレル54〜77ドルになるらしいから、石油が常に90ドルを絶対に割らなくなれば勝てるな
まだまだ、研究段階だけど
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 11:16:11 ID:54pip6n40
永遠の30年
154 :
記者会見:2006/09/15(金) 11:17:00 ID:6hxm7zFoO
油田って油取りまくってるけど、地盤沈下したりしないのな?
155 :
VIPでやれ:2006/09/15(金) 11:17:37 ID:Ka2s8qpo0
ガスの時代到来?
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 11:18:05 ID:WXh7pjVU0 BE:83963232-2BP(344)
マントルから無限に供給され続けているので有限の資源ではありません。
有限というのは危機感を煽って原油価格が下がらないようにする罠です。
157 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 11:18:23 ID:ZlDW5VZv0
アラブの連中、上の奴らが個人で潤ってるだけだから
石油出なくなったら、あっという間に最貧国になるんじゃね?
158 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 11:19:50 ID:wjofORuu0
深海海底油田も含めれば、あと500年というところだろう。
毎年採掘技術が向上するから、そんなに心配することはない。
それよりも心配することがあるのではないだろうか。
159 :
桃色猥星:2006/09/15(金) 11:20:07 ID:fuaEWkKo0
アブラとアラブって似てるね
160 :
不審者:2006/09/15(金) 11:21:18 ID:gBIn0hcI0
いつの間にか石油危機よりも、環境問題の方が大きくなって逆転しちゃったよね。
161 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 11:22:35 ID:wjofORuu0
>>159 似てるもなにも「あぶら」の語源は「アラブ」。
162 :
番組の途中ですが名無しです :2006/09/15(金) 11:24:54 ID:fMh8dMHC0
中産階級が増えて、多くの中国人が自家用車に乗るのはもっと先の話だろ?
車自体が安くても、ガソリンが高騰してたら一部の金持ちしか乗れない気がする。
サトウキビでも作ればいいのに、中国は。
163 :
記者会見:2006/09/15(金) 11:26:10 ID:zeZqC3tZ0
>>156 ほぼ無限の量でも湧き出る量以上採掘したら、溜まるまで待たなきゃいけないぞ
水門開きっぱなしのダムに水がたまらないのと同じ
164 :
今北産業:2006/09/15(金) 11:27:49 ID:Gr458xfa0
165 :
記者会見:2006/09/15(金) 11:28:54 ID:zeZqC3tZ0
>>162 人数が多いから。中国人のたった1割が車乗り出すだけでも日本が一個増えるようなもん
インドも1割車乗り出したら、さらにもう一つ日本が増える。
やっぱり中国には適当なところで分裂していただくのが・・・(最近暴動が毎日200件ぐらい起きてるというし)
166 :
番組の途中ですが名無しです :2006/09/15(金) 11:29:02 ID:HHXeX5BJ0
ジム・ロジャーズが鼻で笑う
167 :
サーファー:2006/09/15(金) 11:30:18 ID:vgauA9iu0
>>131 ニュースではガソリンスタンドの可能性は薄いとの事
湧き出てるのは完全に原油だったよ
168 :
富裕層:2006/09/15(金) 11:33:30 ID:XriSXwUv0
ジオンはあと10年は戦える
169 :
朝刊:2006/09/15(金) 11:34:13 ID:bWtILsQ60
誰だよ・・・。大人の国だとかいったのは。
まるっきりガキじゃないかよ。
170 :
朝刊:2006/09/15(金) 11:36:26 ID:bWtILsQ60
171 :
サーファー:2006/09/15(金) 11:39:22 ID:vgauA9iu0
>>137 東京なんて油田見つかったら大変だな
独立できるじゃん
世界最強都市だ
172 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/09/15(金) 11:43:32 ID:k5zhUNpa0 BE:288150179-PLT(10010)
173 :
番組の途中ですが名無しです :2006/09/15(金) 11:46:12 ID:fMh8dMHC0
174 :
ウプレカス:2006/09/15(金) 11:46:24 ID:mRVFF2He0
メタンハイドレートが日本近海で発見されて、それを生かす技術が確立できれば
日本国もブルネイになれるかな?税金、教育費、公共料金ただの夢生活
175 :
ばいきん:2006/09/15(金) 11:46:56 ID:TLYiD3em0
月掘れば石油出てくるんじゃない?
176 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/09/15(金) 11:49:25 ID:k5zhUNpa0 BE:205821195-PLT(10010)
>>174 技術が確立しても採掘するためのコストが安くならないと同じじゃないかな
177 :
原因不明:2006/09/15(金) 11:49:50 ID:B8TxjxIT0
千葉県はガスを自給できる資源大国。
ヨードも取り放題
178 :
記者会見:2006/09/15(金) 11:55:40 ID:zeZqC3tZ0
>>176 今の石油の価格だと、メタンハイドレートの採算ベースにのるらしいよ
30ドルでもすでに充分儲かってたのがだよ、
コストほとんど変らずで60ドルで売れちゃうわけだろ。
そのまんま利益の上積みじゃん。どうすんだよ、金使い切れねーよ。
一方、1リッターあたりの原価上昇分を計算してみると、
30ドルかける118円かける159リッターは約22円なんだが、
ガソリン上がりすぎではないのか。
180 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 11:57:18 ID:iy85smS10
石油が枯渇したらハロワ行く
182 :
ゴキブリ:2006/09/15(金) 11:58:58 ID:td6ltppO0
本当に無機物からできてたとしてもできるのにはそれなりの時間がかかるだろうね
183 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/09/15(金) 12:01:20 ID:k5zhUNpa0 BE:123492593-PLT(10010)
>>178 でも競争になったら原油価格下げてくるんじゃね?
184 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 12:01:50 ID:3gy3KveK0
メタンハイドレート満タンで!
つーかさーまじで石油ってなんなんだよ?
186 :
にしこり:2006/09/15(金) 12:04:56 ID:Gr458xfa0
187 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/09/15(金) 12:09:07 ID:k5zhUNpa0 BE:370478399-PLT(10010)
188 :
天然記念物:2006/09/15(金) 12:09:12 ID:Rw6mHaMQ0
球体が回転するとエネルギーができるとか言う話しだし
無限にでんじゃね
189 :
おにいちゃん:2006/09/15(金) 12:10:42 ID:VX7USXas0
>>181 細菌が合成ならまだ分かるがウイルスが合成はないだろうな。
ウイルスは単独では代謝能力無いから。
190 :
質疑応答:2006/09/15(金) 12:12:33 ID:zeZqC3tZ0
>>183 値下げにも限度があるからね。投機もあるだろうけど、石油の価格が高いから採算に合う油田が増えてきたんだから、
値下げすると、不採算な油田がどんどん採掘止めざるを得なくなる。
それに、輸入しないで済むようになれば、アラブとかに外交カードとして利用されなくなるし、輸出すれば大儲け
まあ、ガスじゃダメな分野もあるから(石油発電とか樹脂とか)、住み分けするんじゃない?
191 :
紫外線:2006/09/15(金) 12:19:22 ID:KXNGdcmc0
石油無尽蔵説
192 :
いらね:2006/09/15(金) 12:19:39 ID:iTLYop4F0
>>189 俺がテレビで見た時はウイルスではなく細菌だったから、
そこのページの管理人の勘違いとは思うが、細菌にしても
そんな研究があるのかなと、ここ2〜3年気になってたんだ。
193 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/09/15(金) 12:24:14 ID:k5zhUNpa0 BE:192100076-PLT(10010)
>>190 採掘やめるとこが増えれば石油の量が足らなくなって
結局メタンハイグレードとかに頼ろうってことになるんだね
メタンハイドレードは石油メジャーの圧力で開発が進んでないって言う噂は俺が流したかもしれない
195 :
三丁目:2006/09/15(金) 12:42:44 ID:rEwogFnC0
メタンも望み薄だな
196 :
派遣社員:2006/09/15(金) 12:45:21 ID:WnTojcw40
>>191 植物由来でなく、鉱物由来ってのでしょ。
197 :
チラ裏:2006/09/15(金) 12:47:39 ID:BuhXnNhz0
石油がなくなるより
温暖化で人類があぼーんするほうが早い。
核融合を開発するより、原油を開発しまくったほうがよくね?
・埋蔵量∞
・排出ガスの浄化技術もさかん
・ガソリンや軽油などで、経済も回っている
核融合やる意味ないだろ
199 :
浮動票:2006/09/15(金) 12:59:11 ID:5lWkwH+80
>>154 代わりに水入れて比重で浮き上がってきた残りの原油を採るって習った記憶がある。
200 :
NG推奨:2006/09/15(金) 13:00:09 ID:mRVFF2He0
最後はマッドマックスの世界になる。人類は戦争で生き残った人々も滅び残った石油の取り合い
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 13:04:28 ID:v9QbnmVt0
ピークオイル論だっけオイルピーク論だっけ
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 13:06:11 ID:v9QbnmVt0
>>178 代替燃料の採算ベース以上は上がらないってことだな。
203 :
尿飲療法:2006/09/15(金) 13:07:52 ID:LkvEE1H30
>198
核融合あれば石油がいくらでも作れますが何か。
204 :
派遣社員:2006/09/15(金) 13:08:32 ID:tobxEsXY0
核融合って石油作る技術だったのか
205 :
徒歩十分:2006/09/15(金) 13:10:45 ID:4B0GtNFJO
あるある詐欺
売る売る詐欺
206 :
工作員:2006/09/15(金) 13:11:43 ID:fotBQjlj0
俺も30年ぐらい前
2000年過ぎると石油が底を付くから
代替燃料を探さなくちゃいけない
埋蔵量のフリップとか電気自動車の写真とか
授業で見せられた記憶がある
207 :
4さま:2006/09/15(金) 13:12:27 ID:TfCYGtVp0
>>204 核融合で莫大なエネルギー(電気)を無尽蔵に得られれば
二酸化炭素と水からいくらでも石油の合成くらいできるってことだろ。
208 :
正体不明の凄い奴:2006/09/15(金) 13:13:53 ID:qi4DKa8A0
日本近海の天然ガスはどうなったの?
209 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 13:14:05 ID:v9QbnmVt0
210 :
VIPでやれ:2006/09/15(金) 13:14:35 ID:ev/vrHpb0
石油が枯れたら本気出す
211 :
紫外線:2006/09/15(金) 13:15:46 ID:Q5W1gq5g0
これが、原油価格高騰で動いた市場への中東の反応のメッセージだとしたら、
市民レベルの運動で価格は下がるかもしれないぞ!
とりあえず、
・電気つかわない(インターネットは電力消費それほどでもないから可)
・風呂入らない
・石油由来の薬品を買わない
・石鹸は天然成分のものだけ
・避妊具使わない
・酒は蒸留工程のないもののみ可
・化繊の服、寝具は買わない
をみんなで励行すれば石油消費は下がるだろう。
>>203 太陽光や風力だって無尽蔵のエネルギーじゃん
蓄電技術とか、低消費電力技術とかもミックスしていけば、かなりよくならね?
今後50年は莫大なコストをかけて開発し、将来実用化するかもわからんこと
やるよりいいような気がする
214 :
ふいんき:2006/09/15(金) 13:16:48 ID:KTUFqt6M0
石油が枯渇するんならヒトラー直伝の人造石油を使えばいいじゃない。
215 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 13:17:48 ID:BN4xNu9z0
>>213 蓄電技術は、家庭レベルなら決定打になりそうな、水素=水(or 専用の液体?)サイクルのが出てきそうだね。
これで、水素ガスのときに、安全に多量に保管できるものが出てくれば万々歳なんだけど。
早く実用化して欲しい。
217 :
( ^ν^):2006/09/15(金) 13:18:29 ID:VX7USXas0
核融合炉は30年位前までは世界各国で必死に開発してて
20世紀中に実用化できるとか息巻いてたのに
なんかいつのまにか思いっきり下火になっちゃったね。
218 :
派遣社員:2006/09/15(金) 13:19:37 ID:tobxEsXY0
>>207 石油が生成できるなんて聞いたことないんだけど
219 :
ろくでなし:2006/09/15(金) 13:20:50 ID:5p4AKL2l0
>>217 昔の漫画のロボットの動力って大抵核融合炉だったりしたなあ
220 :
( ^ν^):2006/09/15(金) 13:21:52 ID:VX7USXas0
ちなみに今となっては核融合炉より高速増殖炉の方がよっぽど現実的だな。
221 :
script:2006/09/15(金) 13:22:05 ID:MrxwDdXe0
あと10年で枯渇してほしい。内燃機関はタダの鉄くず。ざまーみろ。
まあアルコールで走らせることはできるが。高くつくだろ。
222 :
≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2006/09/15(金) 13:22:57 ID:uAcxVlImO
中東の石油がなくなったら
あの辺は無法地帯になるんじゃね?
224 :
デイトレーダー:2006/09/15(金) 13:24:10 ID:BEkfCacW0
無限ではないだろうが数十年で使いきれる量ではないだろ
それより木を切りすぎてるほうが問題だ
225 :
ふいんき:2006/09/15(金) 13:25:06 ID:KTUFqt6M0
ドラえもんに搭載されてる何でも核燃料にできる原子炉を実用化したい
226 :
法案成立:2006/09/15(金) 13:27:30 ID:v9LuoWDvO
ドバイなんかは石油で稼いだ金を全部高級リゾート開発に注ぎ込んで、石油がなくなったあとも観光立国としてやってく気だよな
227 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 13:27:32 ID:QYKzIkVh0
あと100年とか言っちゃったら暴落して困るだろ
228 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 13:28:00 ID:v9QbnmVt0
>>213 俺はその辺、世帯レベルで実用化すべきだと思う。
229 :
戦う集団:2006/09/15(金) 13:28:51 ID:pepW7rgv0
エネルギー保存の法則からすると、地球内部がカスカスになってる可能性があるな。
>>224 それは同意。
でも、日本では、切らなすぎて山が放置され、
環境の変化についていけず禿山になっている
面積が多いのが問題。
さすがに燃料にするには勿体無いけど、日本
は管理すれば、将来のことも含め、かなりの
量の有効な森林資源を保有している。
林業をやる人がいない、助成もされないという
状況の中で、日本の木材はどんどん減ってい
るよ。元々、日本は、自然を切り開いて環境を
維持しながら道路や町を作るのが得意だった
ハズなのに。
これ以上日本の山が荒れないうちに、有効利
用と環境維持も併せて考え、山村開発を復活
して欲しい。もうスキー場なんていいから。
231 :
正体不明の凄い奴:2006/09/15(金) 13:29:28 ID:qi4DKa8A0
>>216 >>228 だよな。やろうと思えば今すぐにでもできそうだし、やれるとこからさっさとやればいい。
信号機や街灯だって、さっさとLEDにしたらいい。日本全国それにかわったら、
どれだけの電力の節約になるかもわからんのに
>>232 俺もそう思うけど、目先の利益と、恒久的な普及を見据えた計画がないと、
それを進めるのは難しいと思う。日本の場合は、国が音頭とってやらなきゃね。
風力にしても、まだまだ官民含めて意欲もってのりだせるほどの前提がないし、
前提がないまま予算投下しても、早稲田茨城みたいに、「設置したけど計算し
たら赤でした」なんてことになりかねないしwwwww
234 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 13:38:33 ID:v9QbnmVt0
>>232 それが不思議なんだよね。各種燃料費って自治体の予算で見ると不定要素の一つなの。
高騰すると予算要求どおりにいかなくてドン詰まりになるんだよね。それなら、経費の安く
あがるデフレのうちに多少公債発行高がオーバーしても低燃費の物に替えるほうが、
10年とか言う単位で見たとき安くなるんだよね。
一時的に公共工事が増えるけど、デフレで物価も人件費も安いから、今のうちって感じで。
財政緊縮も必要だけど、必要なところにつぎ込めばば役所も得をするはずなんだよね。
235 :
紫電改:2006/09/15(金) 13:43:05 ID:BOz+rzeH0
アラブもいずれ貧乏国になるな
236 :
長門:2006/09/15(金) 13:52:16 ID:eAXKyryz0
なんで石の油なんだよ
237 :
チラ裏:2006/09/15(金) 13:56:18 ID:8MirV3th0
>214
「海水から石油が取れるというはなしを聞いた」って山本五十六がいってたぞw
238 :
( * ´ ∀ ` * ) ( * ´ ∀ ` * ) キャッキャッ!:2006/09/15(金) 13:58:38 ID:HHXeX5BJ0
踏み上げ太郎のブログを読んでるやつがいるな。
>PJニュース
>PJニュース
>PJニュース
>PJニュース
>PJニュース
>PJニュース
>PJニュース
>PJニュース
>PJニュース
>PJニュース
240 :
闇献金疑惑:2006/09/15(金) 14:00:07 ID:xkZm+TXD0
石がなくなったから石器時代が終わったわけではない
って誰かが言ったとか
241 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 14:01:10 ID:Is0J5Wb90
もうずっと、そう30年くらい前から言われてるね。
242 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2006/09/15(金) 14:01:34 ID:k5zhUNpa0 BE:123493739-PLT(10010)
>>199 ロシアが旧ソ連時代にそれやって油田壊しまくったらしいよ
今は技術進んで別のやり方してるとか
243 :
闇献金疑惑:2006/09/15(金) 14:02:16 ID:xkZm+TXD0
100年位前から10年後に無くなるって言われてたとかなんとか
不安を煽るんだよな、そのほうが注目を浴びるから
前提をちゃんと話せよ
新たな油田を探さずに、現在の技術力で、現在の油田から同じペースで原油を取りつづけたらあと20年で取れなくなる
あたりまえじゃん
そんなもん、現在の畑から、現在と同じペースで野菜を収穫しつづけたらあと2週間で取れなくなる
っていわれてもだれも危機感抱かないんだし
245 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 14:55:03 ID:v9QbnmVt0
「鉄アレイで殴りつづけると死ぬ」
と同じだよな
俺の精子も出し過ぎて枯渇しそうです><
247 :
不沈空母:2006/09/15(金) 15:08:43 ID:zeZqC3tZ0
>>213 太陽電池や風車を作るのにもエネルギーが必要なのをお忘れなく
太陽電池は耐久年数10年〜20年、風車は台風や日本海側の強力な雷でぶっ壊れたりするし
エネルギーもそれほど大規模には得られない。
248 :
なにこれ?:2006/09/15(金) 15:11:56 ID:pB4Nba9h0
市場ではピークオイル説が根強いんだろ?
249 :
足軽:2006/09/15(金) 15:15:54 ID:hbpU+HX10 BE:784129469-2BP(103)
旧満州でも結構石油が出るみたいだな。日本はもったいないことしたな
250 :
靖国:2006/09/15(金) 15:25:25 ID:wetW6hhB0
枯渇しないならもったいぶらずに安くしろよ
251 :
番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 15:31:08 ID:k8qAS5as0
少なくとも数百年は枯渇しないのに、ふっかけるために枯渇枯渇騒いでる。
252 :
ムーンベース:2006/09/15(金) 15:33:24 ID:3W7QnJZ00
というか、作れるし
253 :
ベンジャミン:2006/09/15(金) 15:34:34 ID:9u5ZdPio0
石油が数百年ってことはない
石炭だと数百年ぐらいはあるだろうが
254 :
痴漢冤罪:2006/09/15(金) 15:37:06 ID:k4GwwQw90
客観的に埋蔵されてる量そのものは変わらんが、掘削の技術は
どんどん進歩してるから、あと数十年で枯渇なんてのは明らかに
ウソ。
まあ、石油に代わるクリーンなエネルギーが出来てくれることには
大きく期待を寄せてるけど。
255 :
天然記念物:2006/09/15(金) 15:38:12 ID:MZnuQQTa0
電力会社が流したデマです
256 :
未確認情報:2006/09/15(金) 15:41:07 ID:Ff5qrn9IO
マーガリンから石油作れよ
257 :
オワタ:2006/09/15(金) 15:44:08 ID:owsaJDcD0
いくら石油余ってもいつかは使うのやめなきゃいけなくなるときが来るだろ
258 :
人多杉:2006/09/15(金) 16:24:02 ID:cvelLbwR0
>>162 お前は中国行ったことないだろ?既に都市部のモータリゼーションはパンクに近い状態
にまで成長してる。国策でガソリン価格を設定してるから、ガソリンの値上げも全然進ん
でいない。
259 :
安産:2006/09/15(金) 16:33:18 ID:u344Q7Ov0
アラブでアブラがとれるのか
HHOがんばれ
261 :
ネッピー:2006/09/15(金) 20:33:51 ID:X7kfrO3L0
本気で石油のかわりになるクリーンエネルギーを開発すると
消される
262 :
今夜が山田:2006/09/15(金) 20:49:49 ID:Qw9Hst3E0
>>46 水力発電所の電力で淡水化プラントを動かせば、
水が倍に増えるんじゃね?
263 :
頭脳集団:2006/09/15(金) 20:53:14 ID:6yPKqFs/0
>>1 お前みたいにいずれ枯渇するのがわかってるのに
時期が違うだけの理由で「まだよゆー♪」とか言って
対策をうとうとする人の足をすくおうとするゴミ屑人種
は人類にとっても自然環境にとっても完全に有害。
石炭の時代がまたくるのか
265 :
あそびにん:2006/09/15(金) 20:59:53 ID:6FhQ3vPt0
油の次は水の利権で戦争が起きるってな。
266 :
総裁:2006/09/15(金) 21:08:04 ID:RHLGNhrE0
つうかホントに二酸化炭素って温暖化の原因なのか?
実はまるでカンケイないって話し聞いたんだけどどうなのよ。
267 :
ちゃちゃ:2006/09/15(金) 21:09:25 ID:R3u3WFF60
よく由来も分からないものをガンガン使えるなぁ!
268 :
ダツダム宣言:2006/09/15(金) 21:10:28 ID:wex8/Zdh0
「エコ」は馬鹿を見分ける鏡
269 :
マスター:2006/09/15(金) 23:16:07 ID:VhEQscgh0 BE:297238199-2BP(164)
270 :
求職活動中:2006/09/16(土) 06:53:40 ID:7N+6qmoU0
石油石炭メタンハイドレートは植物由来で、地球創生時の大気中の高濃度の
二酸化炭素を何億年もかけて地中に閉じ込めたってことなら、これ燃やしちゃうと
大気中の二酸化炭素濃度が戻ってしまうってことだよな。
石油なくなるなくならないってことよりそっちが心配だよ。
271 :
求職活動中:2006/09/16(土) 06:55:53 ID:7N+6qmoU0
>>269 それなんだが、中国株見てると内陸部の道路開発する会社が急成長中。
日本の田舎道路みたいに立派な道路を時折トラクターが走る程度ですめば問題ないんだが。
272 :
徒歩十分:2006/09/16(土) 06:57:39 ID:UXzpkq700
楽観論言う奴はユダヤの手先
273 :
どれ:2006/09/16(土) 07:08:23 ID:q/z/1/3K0
人類の文明があまりにも石油に依存しすぎているから、石油がなくなったらこの先どうなるのかと思うな。
石油が尽きたらこんな贅沢な暮らしはできなくなるね。
274 :
なまはげ:2006/09/16(土) 07:18:52 ID:2vnyjgIz0
金を出せばいくらでも掘れるというのは昔から言われてた
名前でググったら市民団体のトップだったぞ。
PJ書いてるのはこんなやつばっかなのか。
276 :
朝刊:2006/09/16(土) 08:24:19 ID:0EzBOn3o0
技術が進歩して掘れなかったのが掘れるようになったりするからな
277 :
法案成立:2006/09/16(土) 08:27:49 ID:tsHuD4CE0
もう石油ないYO→車とか石油を使わないものを発明→アラブ(゚ε゚)
278 :
前歯に青のり:2006/09/16(土) 08:33:41 ID:yNXDxo470
日本から石油が出ない(事になってる)のは
明らかに誰かの陰謀じゃね?
280 :
ちゃちゃ:2006/09/16(土) 08:43:47 ID:LYQq2aro0
またうそニュースか
281 :
はちべえ:2006/09/16(土) 10:09:30 ID:LSRuUBSH0
メタンハイドレートはEPRが低くて、資源としての価値が疑問視されてないか?
282 :
天然記念物:
でもほっとくと海水の温暖化で自分で蒸発して出てきちゃうよ。こえー