【一家に一台】家庭用F-18戦闘機シミュレータを発売、価格は約800万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばいきん
【テクノバーン】(2006/9/14 18:05)テキサス州の精密部品メーカー、
クラーク・プリシージョン・マシーン社がこの度、家庭用のF-18戦闘機シミュレータの販売を開始した。
値段は68090ドル(約800万円)で概観から内部のシートや計器等まで実機と同じように再現。
もちろん、USBインターフェースを通してパソコンにつなげてPC上で稼動するフライト・シミュレータの
インターフェースとして利用することも可能だ。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609141805
2番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 00:00:43 ID:OUkmuxxx0
10000000000000000000000000000000000000台注文したwwwwwwwwwwwww
3どれ:2006/09/15(金) 00:00:55 ID:Zj87z2BA0 BE:241582853-2BP(0)
最近おまんこが痒いんですが、病気なんでしょうか?
4番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 00:01:02 ID:ILEcozd90
               ,.、,、,..,、,、,、、..,_、..,_     /i
             ;'`;、、:. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             '、;: ...: ;.. ...:. :.、.;;.. .:: _;.;;.::‐'゙ ゜
               √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             / ̄ ._____  |
            /   /  _ _ _\|
            |   /ノ( ===  |
            |  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
            | /   -・=\ハ/=・-^ |  ゚
       - ・。ヽ-(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |   @ 。
        ,  ゚ 0 |   ', il´トェェェイ`li  ,')/ 。    ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒λ 、.!l |,r-r-| l! |/ o      ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´λヽ. `ニニ´ ノ:// 。 ・゚   l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ`' ― '´ -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。  ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
5番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 00:01:16 ID:HXFAhGbi0
100万台注文したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65:2006/09/15(金) 00:02:01 ID:8OuLLQZQ0
ウソです
7三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2006/09/15(金) 00:02:06 ID:pdbPlWYf0 BE:173337582-2BP(11)
日本語版の発売はいつですか?
8マクナイト ◆0QZndWZkf. :2006/09/15(金) 00:02:29 ID:xRu1XcTg0
モビウス1 インゲージ
アガダヒット!アガダヒット!
9猫娘:2006/09/15(金) 00:03:40 ID:um32kf0x0
半年後・・・そこにはF18で飛び回るテロリスト達の姿が
10サーファー:2006/09/15(金) 00:04:35 ID:0nx/ZRR+0
>>9
ありうるなw
11足軽:2006/09/15(金) 00:05:14 ID:Z2ep/eV50
>>1
シュミレーターだろwwwwww
何間違えてんだよwwwwwwww
シミュレーターってwwwwww

英語わかんないのに使うなよw
12ググレカス:2006/09/15(金) 00:06:04 ID:PxdQMCZg0
F-15にしろよ
13戦う集団:2006/09/15(金) 00:06:06 ID:lEEY6kuR0
>>11
>シュミレーター
たしかに趣味レーターw
14尿飲療法:2006/09/15(金) 00:06:25 ID:8AYELUSg0
>シミュレータの後部にプロジェクターを搭載する方法の他、180度の視野を持つサイバー・ドーム・ディスプレイなどを使うことによりよりリアリ>ティーのあるシミュレーションを楽しむことができる。

それが幾らするのやら。
15夏厨:2006/09/15(金) 00:07:19 ID:k2/JZ7Ns0
下の黄色い人形の方が気になる
16紫外線:2006/09/15(金) 00:07:26 ID:R8EnxT9i0
これがUSBで動くのか!
17にしこり:2006/09/15(金) 00:08:34 ID:MssgulKT0
せめてキャノピーはつけてくれよ
あといざって時にベイルアウトできるなら最高だね
18くのいち:2006/09/15(金) 00:09:10 ID:RJMoh6HU0
>>17
ベイルアウト時にキャノピーに頭ぶつけて死ぬ奴続出
19ネット弁慶:2006/09/15(金) 00:09:11 ID:SvFXaaIv0
ちゃんと脱出装置もついてるんだろうな?
20番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 00:09:50 ID:eb8Tl5cc0
民間機のも作ってよ
マジで買うから
21番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 00:09:55 ID:uLEWb2b/0
近いうちに発売される戦闘機物ってなんかある?
22人生オワタ\(^o^)/:2006/09/15(金) 00:10:13 ID:BPjfjNMD0
エアロダンシングの新作でないかなあ…


エースコンバット?
シューティングゲームは要らん
23番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 00:10:33 ID:0/yIXwdT0
>>18
グリーン先生・・・

と初めてしった時は驚いた。
24script:2006/09/15(金) 00:10:41 ID:KJ4pjRKi0
R360の筐体が欲しい・・・
25fushianasan:2006/09/15(金) 00:12:05 ID:GjUrH7KNQ
1000000000000台注文したwwwwww
26ふいんき:2006/09/15(金) 00:12:22 ID:GJzLnYaVO
トップガンみたいに後方確認してみたい。
27もう秋田:2006/09/15(金) 00:12:23 ID:mOiF5RGnO
F-16の方がいいなー
28番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 00:35:00 ID:KfEY3T7Q0
>>22
エアロダンシング、トリムが欲しい。
29ガダルカナル:2006/09/15(金) 00:50:41 ID:NKBtJmFb0
趣味レータと言えば、やっぱこれでしょう
ttp://ta.laox.net/~katsuji.matsu/index2.html
30敵対的買収:2006/09/15(金) 00:52:29 ID:sF7MqtI10
ゲームと違って普通に飛ぶのでさえむずいぞ、まじで。
浜松基地にあるやつやってみたら10秒であぼんした。
31番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 00:54:08 ID:OuUzszl50
インディペンデンスデイに備えてると見たねオレは
32番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 00:54:45 ID:dyAenzDS0
たぶんアメリカの小さな会社が作ってるドライビングゲーム用の機械で
バケットシートに割と大きな画面がついてて加速や衝撃も再現する奴わかる人いる?
見た目は無骨でメカメカしてるんだけど細かい振動なんかの動きがやたらリアル
33ふいんき:2006/09/15(金) 00:55:21 ID:KJpro/Lq0
F-18かよ
B-2でソウルを空爆するシムだったら欲しい
34じゅくじゅく水虫:2006/09/15(金) 00:58:35 ID:g7aiswgF0 BE:153063656-2BP(433)
ホントのマニアなら買っちゃいそうだな
35忍者:2006/09/15(金) 00:58:59 ID:3/m/eJrQ0
800万か、近いうちに8万になるんだろうな、、、
36忍者:2006/09/15(金) 00:59:40 ID:7gyDkum00
B-767のシミュレーターのほうが実用的だな。どういう実用かはまあアレだが。
37番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 01:01:09 ID:Hl0HX7Mm0
うーん 微妙な
38愛の使者:2006/09/15(金) 01:02:05 ID:AY8RTf2X0
ビンラディンが買いそうだ
39和尚:2006/09/15(金) 01:02:42 ID:Zt8S2BAv0 BE:482143878-BRZ(3220)
操作が難しいから
楽しめるのは最初だけっぽいな
40敵対的買収:2006/09/15(金) 01:02:53 ID:qcmt8NjK0
八百万なら喜んで買う奴が居るだろうな。少なくとも日本には。
まあ、楽しそうでは有るがデカ過ぎ。
41何?このスレ:2006/09/15(金) 01:03:14 ID:Idc0eMZ00
1台買って、1時間1万で貸し出す
1日3時間貸し出したとして、
1年もすれば儲けがでるな
しかも自分も使えるw
42オートマ限定:2006/09/15(金) 01:06:08 ID:mxWJfSIiO
>>41
プッ(´・_ゝ`)
43よーしパパ:2006/09/15(金) 01:07:04 ID:10iFnEy50
これで高得点とった奴は宇宙人にスカウトされるんだろ?
44勘弁してくださぃ:2006/09/15(金) 01:09:53 ID:c5fH6Amh0
>>22
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ


「エアロ」でなければならない理由がある
45スピンドリル:2006/09/15(金) 01:10:55 ID:KJpro/Lq0
エアロダンシングもシューティングケームだってのw
46fushianasan:2006/09/15(金) 01:11:38 ID:TGKE6c4p0 BE:973815089-2BP(125)
宝くじが当たったら買う。
47ばいきん:2006/09/15(金) 01:12:51 ID:swJuYkmJO
PS3 100台分
48財務省:2006/09/15(金) 01:13:36 ID:Pz52N0BX0
>>35
あの筐体込みで8万になるわけがない
49山城:2006/09/15(金) 01:13:52 ID:J8RmDPTH0 BE:170658926-2BP(789)
http://www.inmotionsimulation.com/videos/Jean2.zip
世の中にはこんなシミュレーターを作っちゃうひとがいる
50ゴキブリ:2006/09/15(金) 01:16:11 ID:VPVL0SV20
誰が得するんだよ
51番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 01:17:33 ID:T6pcQX0J0
これは買いだな
52痴漢冤罪:2006/09/15(金) 01:19:01 ID:bqFMhkHW0
見た目が格好良くないな。
53勘弁してくださぃ:2006/09/15(金) 01:25:05 ID:c5fH6Amh0
>>45
初代やったことある?
ミサイルもガンも無いよ。

あと、B-2でソウルを空爆したいなら、古いけどF/A-18 KOREAで出来るよ。
B-2で北朝鮮を核攻撃とかよくやってた。
54夏厨:2006/09/15(金) 01:56:20 ID:3GLoBB2y0
リアルじゃないからクソ
55番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 02:00:06 ID:F6wsPBTp0
これネット対戦とか出来ないの?
56マジレス怪人:2006/09/15(金) 02:17:35 ID:+sL4k+Kn0
中古のミグ21の方がいいや
実機だし
57ジャズメン ◆YAbW0wvxh2 :2006/09/15(金) 05:02:08 ID:/ppJ6ZYd0
【一家に一台】家庭用F-18戦闘機シミュレータを発売、価格は約800万円
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158246025/

【テクノバーン】(2006/9/14 18:05)テキサス州の精密部品メーカー、
クラーク・プリシージョン・マシーン社がこの度、家庭用のF-18戦闘機シミュレータの販売を開始した。
値段は68090ドル(約800万円)で概観から内部のシートや計器等まで実機と同じように再現。
もちろん、USBインターフェースを通してパソコンにつなげてPC上で稼動するフライト・シミュレータの
インターフェースとして利用することも可能だ。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609141805
58オホーツク:2006/09/15(金) 05:09:16 ID:UAqtDs+PO
「パイロットになろう!」でアナログジョイ使って着陸するのが最高に楽しかったおれに、お勧めのゲームを教えてくれ
59ジャズメン ◆YAbW0wvxh2 :2006/09/15(金) 05:13:15 ID:/ppJ6ZYd0
フライトシム板のJane's F/A-18スレに貼ろうとして誤爆しました
すみません。
>>58
着陸だけで楽しめるならMSFS
北朝鮮のミグ撃ち落すならFalconAF
60天然記念物:2006/09/15(金) 05:21:14 ID:UAqtDs+PO
>>59
PC無いんだ・・・すまん
61少女Q:2006/09/15(金) 05:24:00 ID:wRlRu0xl0
これってあれ、ロックオンする照準みたいなのもついてんのか
でも敵が飛んでないよね
62チラ裏:2006/09/15(金) 05:24:19 ID:KU0g5TGe0
群青の空を越えての追加パッチです
63番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 05:24:41 ID:zaXbW60v0
>>22
エアロもシューティングだっつーのw
あんなの
64ハワイアンセンター:2006/09/15(金) 05:27:32 ID:UJtxKhpA0
ドライバとソフト側の対応があれば計器全部連動しそうだな。
PCのレーシングシミュレータ用でリアルデジタルメータを製品化したのは既にあるらしいが(ちゃんとゲームと連動するらしい)。
65闇献金疑惑:2006/09/15(金) 05:30:39 ID:0gGlbXKL0
MIG-29にしろよ...
66wktk:2006/09/15(金) 05:32:37 ID:oF25OMyu0
F/A-18koreaのデモで10時間は遊んだな…
67ジャズメン ◆YAbW0wvxh2 :2006/09/15(金) 05:48:32 ID:/ppJ6ZYd0
>>61
見た感じ筐体にHUDらしきものは見当たらないので
HUDの図形もまとめて前方スクリーンに映し出す方法の悪寒
かなり萎え萎え
68番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 05:57:09 ID:VacfxuQ80
ラジコンでも買った方がマシだな
69忍者:2006/09/15(金) 05:58:45 ID:NfCiNEpv0
当然Gはかからないんだよな?
それじゃつまんねーじゃん
かかったらかかったで、危ないけどさw
70こっち見んな:2006/09/15(金) 06:11:42 ID:rLbNMgU70
シミュレーターは別なのか、完全なシミュレータならなぁ・・・・・買えないけどw
71ワーキングプア:2006/09/15(金) 06:14:19 ID:hfMICy8S0 BE:327003438-BRZ(1001)
800万ってあんた
おれの3年分の年収に匹敵する訳ですが
72やるなら今:2006/09/15(金) 06:16:24 ID:R4Cx7zZe0 BE:224613353-2BP(6)
お手ごろ価格ですな
73こっち見んな:2006/09/15(金) 06:20:32 ID:rLbNMgU70
>>71
良く生活できるな。年600万ぐらいないと辛くね?
74メイド:2006/09/15(金) 06:22:55 ID:A6l4R16a0
USBすげえ
75おくさま戦隊:2006/09/15(金) 06:25:13 ID:KsLdlrPu0 BE:95607533-BRZ(5763)
ってか戦闘機物のフライトシムって少なくない?
編隊組んでドッグファイトできて地上攻撃できてAWACSもあってっていう感じの
76番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 06:26:24 ID:q7qAxPO40
おうちのクルマより安い
77夜釣りですか?:2006/09/15(金) 06:28:31 ID:XF8issI30
セガのR360筐体より安いな
78番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 06:29:20 ID:ZhK7ujRK0
フライトシムで、9.11テロを再現してみたい。
最後は「アッラ-アクバァ-ル!!」とか言って
79疫病神:2006/09/15(金) 06:29:41 ID:AHHWXuDn0
80ハワイアンセンター:2006/09/15(金) 06:33:05 ID:UJtxKhpA0
>>75
まともなシムだとドッグファイトやマルチプレイがまともに出来んと言う話は聞いた事が。
リアル設定最高レベルにすると180度旋回すら出来んらしい(撃墜されるのか?)。
81フリーザ様:2006/09/15(金) 06:33:42 ID:Wy//EPbwO
たけぇよ!!
本物のF/A18が買えるわ!!
82番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 06:40:00 ID:zaXbW60v0
>>75
FalconとかLOMACとかIL2があるじゃん

あと古いのだとDIDのシリーズとか。
SEF2kのダイナミックキャンペーン凄かった
83おくさま戦隊:2006/09/15(金) 06:45:34 ID:KsLdlrPu0 BE:509904768-BRZ(5763)
>>82
調べてみるね〜ありがとう
84ごまもふ ◆/gomaMoF.A :2006/09/15(金) 06:45:56 ID:xwAjytI/0 BE:46215528-BRZ(3100)
CFSの新作出ないのかな?
85番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 06:49:36 ID:Kn5ByVAx0
安いな、一台買っとくか
と思ったら
>操縦操作に併せて油圧で全体が上下、左右に動くモーション・コントロールの機能部分を省いたものとなる。
ナニコレ?肝心な部分省いてんじゃん、なんの価値があるんだこれ
86ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/09/15(金) 06:49:41 ID:W5IyV3K/0 BE:101683049-BRZ(4604)
LOMACはF/A18使えないじゃん
IL2にいたってはWW2
これ買って思う存分F/A18操縦できるシムってあんの?
87番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 06:52:10 ID:zaXbW60v0
>>86
いや別にこの800万のオモチャで使う件で話してるんじゃないんだけど。
>>75の話をしてる訳で

つかF/A18やりたけりゃ>>59のがあるじゃん
88番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 06:55:20 ID:zaXbW60v0
つかそれ以前にMFDの画像出力とかどうやるんだろ
市販のゲームじゃまず対応してないんじゃね?

まあ漏れはTrackIRでバーチャルコックピット見回すのでいいや…

89番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 07:00:13 ID:5Xl7IhbK0
Gの体感機能も欲しい
90ゆとり教育:2006/09/15(金) 07:04:30 ID:rLbNMgU70
■TrackIR

http://bitarts.jp/review/trackir/
値段は$129.00送料$54.14

いいな。買ってみるかな。
>>88海外からの通販?
91ゆとり教育:2006/09/15(金) 07:07:13 ID:rLbNMgU70
92番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 07:10:40 ID:zaXbW60v0
GDEXとか国内で買えるところもあるよ。やや割高だけど…
あと対応ソフトだとマウスと関係なく動くからマウスが使えなくなることは無い
LOMACとかPacificFightersじゃ上手く動いてるよ
93番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 07:13:38 ID:Hl0HX7Mm0
アメリカ当たりの本物は こういうのを簡単に子どもに買ってあげちゃうんだろうな
94草植え杉:2006/09/15(金) 07:13:43 ID:UceqSQBa0
>>F-16にしてくれ
95ゆとり教育:2006/09/15(金) 07:14:39 ID:rLbNMgU70
>>92
ありがと!FPSとかのシューティングゲームで使ってみたくて。
会社から帰ったら探してみるよ。
96番組の途中ですが名無しです:2006/09/15(金) 07:17:02 ID:zaXbW60v0
FPSはマウスの方がいいんじゃないかな…
これぐるっと一周したりは検知できないし…
97勘弁してくださぃ:2006/09/15(金) 07:29:54 ID:R4Cx7zZe0 BE:838555878-2BP(6)
ビルゲイツなら125万台購入できるな
98カティーサーク:2006/09/15(金) 07:36:07 ID:AHfWIaO70
高いよ死ね
99どれ:2006/09/15(金) 07:36:26 ID:KsLdlrPu0 BE:254952746-BRZ(5763)
Falcon4.0というのが良さそう
100未確認情報:2006/09/15(金) 08:57:12 ID:KO83O0dx0
Falcon4.0って金日成像を破壊できるやつだよね
101求職活動中:2006/09/15(金) 08:57:42 ID:QaINHP9P0
うーむw
102-=・=- -=・=-:2006/09/15(金) 09:11:54 ID:xpp8wtmb0
IL2おもしろいよIL2。ブラックアウトで気絶できる。
ww2戦闘機が好きならオススメ。

エナジーエアフォースEEならスーパーフランカーの鬼のような長距離ロックオンと
ミッソの少なさを嘆きながらF/A-18を思う存分乗り回せたな。
103ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 06:33:20 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
104大物:2006/09/15(金) 18:22:08 ID:VkWvmoYx0
      |         ????
 70,000├         ????
      |         ????  グラフで比較するとそれほど差はない
 60,000├         ????  むしろゲーム機の方が高く感じられる
      |         ????
 50,000├         ????
      |         ????
 40,000├         ????
      |         ????
 30,000├         ????
      |  ┌┐    ????
 20,000├  ││    ????
      |  ││     ││
 10,000├  ││     ││
      |  ││     ││
      └─────────
         ゲーム機  F/A-18シミュレータ
105らいでん:2006/09/15(金) 18:31:54 ID:sPxmWNvo0
>>103
ゲーム機で十分だな
今度EA新作の為にXBOX360買う
エスコンもXBOX360で出して欲しいな
PS3はGK居るしヤダ!
106正体不明の凄い奴:2006/09/15(金) 20:45:35 ID:x24RBOIB0
おまえらはこれで十分wこれでももったいないぐらいだよwww
http://afterburners.hp.infoseek.co.jp/ab2_menu.html
107ジサクジエン王国:2006/09/15(金) 20:53:54 ID:KJpro/Lq0
いや、これでおk
http://www.isoma.net/games/goggles.html
108ネット左翼:2006/09/15(金) 21:32:55 ID:v83Nk9JO0
このスレに感想くれよな!

しょこたん「勝ったお」
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158322406/
109団塊世代:2006/09/15(金) 23:28:36 ID:4R8zCvU6O
F-15バージョンもゼシ作ってください
110ボケナス:2006/09/15(金) 23:30:53 ID:+vxZXobO0
Falcon4で十分だな
111勘弁してくださぃ
コックピット再現しただけか?
高いな