スターバックス、1300億円のコーヒータダ券で破産の危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
印刷クーポンの配布は慎重に--米スターバックスの失敗事例に学ぶ

コーヒーチェーンのStarbucksが、電子メールで配布したクーポン券の利用を拒否したことで訴えられ、
1億1400万ドルの支払いを求められている。

Starbucksは2006年8月、「グランデ」サイズのコーヒーと無料で交換できる印刷可能な
クーポン券を電子メールで同社従業員に送信した。従業員が自分の友人や家族に
配布するように提供されたものだったが、インターネットを使えば瞬く間に広めることができ、
前述のクーポン券も「従業員の友人や家族」だけにとどめておくことはできなかった。

あまりにも多くの人々が飲み物の無料交換を求めて米国中のStarbucksに詰めかけ、
同社はクーポン券を無効にしてしまった。Starbucksは自ら配布したコーヒーの無料交換クーポン券に
対して、もう少し良い対応をすべきだったのかもしれない。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20231128,00.htm
2番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:00:19 ID:1DZg3+4i0
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでうほっほ〜♪してしまった
このスレは間違いなくうほっほ〜♪

        ____
      / ´∀`\
     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
   _(__ニつ/  FMV  /_
       \/____/
3不当半ケツ:2006/09/13(水) 01:00:32 ID:/6KHoYlP0
↓こじきめ
4番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:00:58 ID:11vvQl9+0
pngでくれ
5吾輩:2006/09/13(水) 01:01:08 ID:16vN37c30
> 1億1400万ドルの支払いを求められている。
誰が訴えてんの?
6人生オワタ\(^o^)/:2006/09/13(水) 01:01:34 ID:eLJabb4p0
ゴネ厨オソロシス…
7頭脳集団:2006/09/13(水) 01:01:49 ID:+qOFpKCU0
スタバは注文の仕方わかんね。
松屋みたく食券にしてくれ。
8チラ裏:2006/09/13(水) 01:01:54 ID:L/XFh/DW0
1300億円
9番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:02:44 ID:GVWaPc7/0 BE:204073872-2BP(112)
一度只を味わうと、次の只まで利用しなくなる。
10番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:03:14 ID:LleqU2HW0
スタバの女子店員は生意気
11不沈空母:2006/09/13(水) 01:03:21 ID:V8zpRrIA0
>>5
アメリカに沢山いる生ゴミども
12番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:03:23 ID:ia8k2x350
乞食根性はどの国の人間でも持ってるんですね
13コロケ:2006/09/13(水) 01:03:45 ID:iWc1OLFV0
よく考えたらバーコードって紙とインクじゃね?偽札作るよりも余裕じゃね?
14番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:04:05 ID:DSBKiXgh0 BE:1213979999-BRZ(3436)
その頃T−バックスは
15番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:04:05 ID:3lcw0W380 BE:209434144-BRZ(5433)
FUCK OFF
16みちのく:2006/09/13(水) 01:04:24 ID:YWW5jxE00
このサービスが破綻した責任は事実だとしても、
訴える方は異常だろ。
17番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:04:35 ID:MPCtaNOy0
クーポン券頂戴頂戴
18スポック:2006/09/13(水) 01:04:36 ID:uUVRNhrv0
で、1300億円ってのはどうなったんだ
19番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:04:54 ID:waNGcEIR0
乞食は2chだけじゃなくてどこにでもいるんだな
20番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:05:11 ID:QQ7JHAxS0
楽天で稼いだ俺もこれは許せんわ
21和尚:2006/09/13(水) 01:05:18 ID:x3gQ8qRd0
ネタ元に近い記事。
ttp://www.foxnews.com/story/0,2933,213352,00.html

クーポンの引き換えを断られた弁護士が訴えた、ということのようだ。
22番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:05:20 ID:DS1B3LVg0
住民約100世帯の地蔵盆で配布されたヤキソバ引換券を
1000枚印刷してひとりで交換しにきたバカいたっけ。
23貧困層:2006/09/13(水) 01:05:26 ID:QMPpF5xm0
これでアメリカ本社が傾いて、日本法人に逆買収されるシナリオ?
24B級アイドル:2006/09/13(水) 01:05:40 ID:3dEaPDPS0
今日のトリビア
アメリカのスタバにスモールサイズはない
グランデサイズの上に日本にはないベンチサイズがある
25DQN:2006/09/13(水) 01:06:16 ID:1FALMkbE0
これって訴えた人(一人)が「流れたクーポンを全員が使った場合を計算して」1億1400万ドルの
賠償を請求した、って事で合ってる?
新聞で記事読んだらそんな風に読めたんだが
26オートマ限定:2006/09/13(水) 01:06:25 ID:brtwCnOi0
ポイント返してっ
27しらんがな(´・ω・`):2006/09/13(水) 01:06:55 ID:QFrVf60R0
楽天ポイント詐欺キター!!!!!!!!!
28番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:07:26 ID:+zF+heLL0
でも、裁判ひとつで、一生遊んで暮らせる金が手に入るなら、
ゴネ厨と言われようが構わないけどなw
29消防:2006/09/13(水) 01:08:05 ID:iqtWL8w/0
>>21
バスターが凄い勢いで
30惑星衝突:2006/09/13(水) 01:08:12 ID:mwE2EX7E0
スタバで注文したとき
俺が「アイスのキャラメルマキアートのでっかいやつ」っていったら
店員が復唱して「アイスキャラメルマキアート、でっか・・グランデですね?」
って言い直してうつむいててちょっと恥ずかしそうにしてた
31世界遺産:2006/09/13(水) 01:09:07 ID:iNl8pnnD0
責任者がアホすぎる
少し考えれば予測付くだろ
32番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:09:22 ID:YnRIdkYv0
訴えたほうが異常って言ってる時点で日本人がどれだけ
奴隷脳かよくわかるな
長年の洗脳の結果か

資本主義においての企業とは庶民の敵なんだよ
ガッポリ儲けてる所からはガッポリふんだくってやればいいの
33ベンジャミン:2006/09/13(水) 01:09:35 ID:1rP7eoWi0 BE:215735696-2BP(106)
>>25
その弁護士は勝ったらちゃんとみんなにコーヒーおごるんだよな?w
34番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:09:57 ID:+sDF2d7t0
これで訴えるのがおかしいって・・・お前ら相当お人よしだなw
35和尚:2006/09/13(水) 01:10:12 ID:oMncMpyF0
>>32
なるほど
36DQN:2006/09/13(水) 01:10:24 ID:vD71uog5O
>>30
無理してアメリカかぶれすんなって言ってあげな


やさしくね
37なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/09/13(水) 01:10:39 ID:V3+Y5MG20 BE:128649863-2BP(12)
>>21
いや、違うんじゃない。
23年来の常連(の女性)の代わりに弁護士が訴えを起こしたと書いてある(と思う)。
で、集団訴訟(class-action)の参加者を募る予定。
38番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:10:45 ID:qQfGSvlG0
アメリカにも2ちゃんねらみたいな奴らがいるんだな
楽天とか丸紅そっくり
39あしがる:2006/09/13(水) 01:11:27 ID:c7kH8rbi0
vipperとかチョンの次元を超えてる
40しらんがな(´・ω・`):2006/09/13(水) 01:11:31 ID:mFTW8xmD0
クーポン券使えなかったら怒るのも当然だな
41にしこり:2006/09/13(水) 01:11:46 ID:rR/cuiY00
2chのゴネ厨なんてかわいいもんだったんだな。
42番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:11:47 ID:R+hIZ6Sj0
どっちが勝っても スタバがアホという事実は変わらんがなw
43番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:11:54 ID:wsIkE6Kp0
日本の裁判所の遠さは異常
時間と手間があれだけ掛かれば誰も寄りつかない
44なんと奇遇な!:2006/09/13(水) 01:12:01 ID:OeSaWsi+0
楽天なみにバカだな
45人生オワタ\(^o^)/:2006/09/13(水) 01:12:44 ID:zxt2QclP0
楽天の時は酷かったな。
ν速以外からも、どっかから蛆虫が沢山わいて来てんの。
46番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:13:01 ID:dRh1FgM50
今、1ドル1150円もするのかああああああああああああああああああああ
47世界遺産:2006/09/13(水) 01:13:05 ID:+UWxpiiY0
新しく広告を打って期間限定で使えるように変更するとか対応すればよかったのに
安く済ませようとして高くついたな
48どれ:2006/09/13(水) 01:13:05 ID:r2aEboXGO
大金を得るビッグチャンスということだ
49番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:13:31 ID:YnRIdkYv0
日本もこれからアメリカ型資本主義の時代に入っていくと言うのに
おまえらそんなにお人よしじゃ骨の髄までしゃぶりつくされるぞ
50番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:13:34 ID:qQfGSvlG0
結局楽天で請求された奴っているの?
複垢で買い捲った奴はどうなったの?
51草植え杉:2006/09/13(水) 01:13:49 ID:VDoe0pKE0
>>32
その賠償金をそのド腐れ弁護士がキチンと分配するなら良しとしよう。
でも独り占めしようってンなら氏ね。
52もう我慢できない:2006/09/13(水) 01:14:00 ID:vsTnrb+j0
1億1400万ドルは誰に払うの?
53ゴキブリ:2006/09/13(水) 01:14:40 ID:xKqfNELD0
>>24
スモールってショートサイズのことか?
あと日本にベンティーサイズあるぞ
54マラカス:2006/09/13(水) 01:14:53 ID:RHrrFMUh0
キングオブニートのやすひろがポポロ異世界打開間近!
みんなでやすひろを応援してくれ!

ピアキャスを下記からダウンロードして
http://www.peercast.org/peercast-win32.exe

WMPにhttp://localhost:7144/pls/4303CBE039D39EC7FA63ED8FCB85130E?tip=219.111.81.12:7144をぶちこめば見られるぞ

やすひろとは
斉藤やすひろ(22)滋賀県・ニート
滋賀県の高校でいじめられて中退
職歴、バイト歴なし・資格、免許なし
彼女いない歴22年・童貞
父親は公務員で年収1000万以上
shareよりもMXとBT
・小学生と中学生の妹が二人いる
・毎年数回家族旅行。去年は沖縄今年は温泉
・週末は家族で外食
・昼飯は自室まで親が運んでくれる
・24時間エアコンつけっぱなし
・17までオナニーを知らなかった
皆が憧れるスーパーニートやすひろ

応援の書き込みはここに!
( ´Д`)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28247/1158077183/
55コロケ:2006/09/13(水) 01:14:54 ID:nNIuTG4G0
>>49
いやな時代になるんだねぇ
56ねこ大好き:2006/09/13(水) 01:15:31 ID:tkfeXO2c0
アメリカのおまえらか
57超級セクシーボーイ:2006/09/13(水) 01:15:45 ID:8bWUPmEx0
さすが本場のゴネ方は違うな
58なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/09/13(水) 01:16:07 ID:V3+Y5MG20 BE:171532883-2BP(12)
つーか「家族や友人だけ」といわれたのに無料クーポンばら撒いた従業員に責任は無いのか。
まぁバイトレベルの従業員を信用する方がアホだが。
59番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:16:07 ID:LleqU2HW0
便器サイズはでけえな。
60番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:16:19 ID:YnRIdkYv0
>>51
訴えなかった奴がそれで文句たれるのはおかしい
訴える権利はあるんだからそれを放棄した自分が悪いのに

バカ言ってんじゃないよ
61ワーキングプア:2006/09/13(水) 01:16:26 ID:7dkBYzfy0
>>49
なんねーよカス
62番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:17:13 ID:+sDF2d7t0
>>55
お前らが弱肉強食経済の小泉政策を支持したっ結果じゃんw
63闘魂:2006/09/13(水) 01:17:32 ID:Z+bJeZ8S0
北海道の狂牛肉返金騒動みたいだな
64勘弁してくださぃ:2006/09/13(水) 01:17:35 ID:dhCAXP+b0
普段から考えて居るんだけど
NTTの電話堕料金のウチ実際の通話料はテレカで支払えるんだろ?

だったらもし日本国民がタンスに眠っているテレカで一斉に電話払ったら
NTTの収入ってどうなるんだろう


いまどき固定電話なんて身分証明代わりに持ってるだけで
基本料金しか払ってない俺には出来ないが
65なるほど。:2006/09/13(水) 01:18:04 ID:jv9hIQgM0 BE:16322922-2BP(134)
ID:YnRIdkYv0
66なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/09/13(水) 01:18:12 ID:V3+Y5MG20 BE:128650436-2BP(12)
スターバックスは好きだけど、高いよ。
半額クーポンとか下さい。せめて3割引。
コーヒー一杯に300円も出せないのです。ショバ代だというならひなびた喫茶店の方が入りにくいが雰囲気は良いしな。
67惑星衝突:2006/09/13(水) 01:18:45 ID:mwE2EX7E0 BE:91044342-2BP(103)
>従業員が自分の友人や家族に
>配布するように提供されたものだったが

訴えられるのはこれに該当する人物のみじゃね?
68二児の母:2006/09/13(水) 01:19:30 ID:pxUq6Gbn0
>>66 スタバの価格の半分は完全禁煙の席料だな。
味は値段にあってない。
69ちゃちゃ:2006/09/13(水) 01:19:36 ID:TmpB2Ez80 BE:144870454-BRZ(1364)
流石アメリカだなチョン並に金に汚ない
たかがコーヒーくらいで
70なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/09/13(水) 01:19:49 ID:V3+Y5MG20 BE:578923799-2BP(12)
でもレベルは違えど、日本マクドナルドもしょっちゅうメニューの価格を上げ下げしてるな。
シーソーゲームだよ。
71DQN:2006/09/13(水) 01:20:04 ID:1FALMkbE0
72二児の母:2006/09/13(水) 01:20:22 ID:elSVvc/Q0
あそこ行ってるやつ自分に酔ってキモい。
店内と店先はきれいだけど、ここは狭く汚い東京の都心。
でかいゴミ収集ボックスの前で美味そうにコーヒー飲んでんなよw
73コロケ:2006/09/13(水) 01:21:11 ID:6WzcojyX0
タリーズがあればいいや
スタバはイラネ
74なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/09/13(水) 01:21:46 ID:V3+Y5MG20 BE:257299294-2BP(12)
>>68
クリームとかキャラメルとかバニラエッセンス・シナモンなどがゴテゴテ入るのも苦手。
でも、豆の質は値段の割にはかなり良いらしいぞ。俺の舌と鼻にはわからんが。
75ボケナス:2006/09/13(水) 01:22:00 ID:3cOBweA40
スタバは典型的なユダヤ企業だからゴネていいよ
ふんだくってやれ
76番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:22:11 ID:bRStTzRt0
スタバよりドトールの方が好き、入りやすいし。
大学の近くにベローチェあるが、学生多すぎて逆に入りづらい
77半年ロムってろ:2006/09/13(水) 01:22:50 ID:lPrf1Ydr0
こういうクーポンって恥ずかしくて使えない
78ほら吹き:2006/09/13(水) 01:22:56 ID:xzCwt/EE0
楽天には遠く及ばないな。
79自治厨:2006/09/13(水) 01:23:20 ID:yxjaiOVBO
1300億についてもう少し触れてあげてもいいんじゃないかな
あまりにも>>1が可哀想じゃないか
80番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:23:34 ID:Soa5GFDR0 BE:315327874-BRZ(1012)
>>66
アメリカのスタバの価格には従業員の福利厚生費が上乗せされてる
日本はシラネ
81二児の母:2006/09/13(水) 01:23:48 ID:pxUq6Gbn0
>>74 本国で焙煎して輸入までに2,3ヶ月たって酸化しまくり。
酸味を隠すためにミルク、そのたもろもろたっぷりなんじゃ?
82番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:23:49 ID:tNSJDnIv0
*予定数に達し次第終了させていただきます


って書いとけば良かったのに。
83見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/13(水) 01:24:01 ID:CNg5fz9G0
勝つかどうかはまだ分からんのだろうけど、勝つ可能性があるんだろうなぁ。
タダのものが貰えなくなったから訴えるって、凄いな。さすが。
84人生オワタ\(^o^)/:2006/09/13(水) 01:24:37 ID:StdMR6oq0
日頃はドトールでカフェオレとホットドッグなんて食ってるが
以前に軽井沢で飲んだミカドコーヒーの味が忘れられない
85番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:24:39 ID:+mUQ9EYd0 BE:116759849-2BP(430)
スターバックスのコーヒーを飲むより、ボスのカフェオレ飲んでいたほうが数倍マシ
86半年ロムってろ:2006/09/13(水) 01:25:23 ID:lPrf1Ydr0
日本のスタバが変なのはサザビーのせい
87原因不明:2006/09/13(水) 01:25:40 ID:gxrsBd9I0
さすが自由の国!キチガイどもが闊歩してるな
88天然記念物:2006/09/13(水) 01:25:59 ID:Sfd12s+Q0
あんな小洒落たとこおれみたいなキモヲタにゃ入れないよw
89ニュー速始まったな:2006/09/13(水) 01:26:44 ID:1eyp2sWD0
スタバで糞甘いコーヒー頼むくらいなら
マックスコーヒー買う
90二児の母:2006/09/13(水) 01:26:56 ID:pxUq6Gbn0
>>86 イギリスのスタバも味はたいしてかわらない。世界的にあのレベルなんでは?
91ノーチラス:2006/09/13(水) 01:27:10 ID:jNVPSps50 BE:164909074-BRZ(3017)
従業員の家族か友人を証明できなければ無効にすればいいのに
92番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:27:19 ID:LleqU2HW0
>>73
タリーズは接客良いしね。値段はやっぱ高いのであまり行かないけど。
93番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:27:27 ID:qQfGSvlG0
>>79
円安がちょっと進んじゃったんだよ
94独立記念日:2006/09/13(水) 01:28:37 ID:EnPMdNb60
スターバッカスwwwwwwwwwww
95半年ロムってろ:2006/09/13(水) 01:28:42 ID:iu8paDbL0
これが勝っちゃって、ウハwwwオレ超勝ち組wwww
に時々なっちゃうからアメリカは困る。
96ノーチラス:2006/09/13(水) 01:28:45 ID:+OCv4Un80
スタバなんて行った事ねーや
97黒歴史:2006/09/13(水) 01:29:02 ID:IFmMzyEn0
宮崎では昨日スタバが初めてオープンするってんで、ものすごい賑わいだったw

わざわざテレビで放送するほどのことか。。。。。。
98ニュー速始まったな:2006/09/13(水) 01:29:49 ID:1eyp2sWD0
これが
アメリカンドリームってやつですか
99貧困層:2006/09/13(水) 01:30:02 ID:QMPpF5xm0
↓スタパ齋藤が一言
100番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:31:29 ID:jMtyW4HI0
スターバックスよりサンマルクのほうが好き
101なるほど。:2006/09/13(水) 01:32:21 ID:XOt9P2UH0
まずい
102尿飲療法:2006/09/13(水) 01:33:26 ID:KZYtnpPL0
コーヒーフラペチーノだけあればいい
103番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:33:34 ID:YnRIdkYv0
日本はダメだ
このままアメリカ型資本主義になれば地獄になるぞ
国民の意識がついてきてない
104なまはげ:2006/09/13(水) 01:34:26 ID:VKeYKY400
北海道の西友みたいなもんか
105しらんがな(´・ω・`):2006/09/13(水) 01:34:43 ID:QFrVf60R0
三木谷は盗んだポイント返せ
106見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/13(水) 01:35:29 ID:CNg5fz9G0
>>98
友達からメールが来ないやつにはつかめないドリームだな。
107独立記念日:2006/09/13(水) 01:36:10 ID:Cyovn9nR0
正直言うと

スタバなんて行った事無い
俺もうダメなのかな・・・
108番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:36:33 ID:6UYkLRKR0
懲罰的賠償ってコエエな
日本もさっさと導入して日常生活にもっと殺伐とした緊張感を
109尿飲療法:2006/09/13(水) 01:37:00 ID:KZYtnpPL0
>>107
ちょっと偉そうな珈琲屋ってだけだから
どってことないす
110見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/13(水) 01:38:41 ID:CNg5fz9G0
>>107
普通に、
「ホット下さい。」
「えーっと、普通のやつが良いんですけど、どれになるんですかね。」

で問題ないんじゃね?
ビビる理由がわからんのだが。
111番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:39:34 ID:xoEgk/wc0
>>32
まさに奴隷脳の典型。

”庶民”と”企業”なんて体の好い2項対立をもって矛先逸らされてるんだから
そもそも企業に仕えて働いてるのは庶民なのにな

資本家から見れば企業も庶民も本質は同じもの。

搾取対象

庶民が企業(別の庶民達の労働組合)を相手に争ってる間に今日も両方から搾取しつづける

112未来永劫:2006/09/13(水) 01:39:44 ID:n00waSv00
911の時にもなんかケチくさいことやって評判下げてたな。
そのうち潰れるんじゃない〜。
113イスカンダル:2006/09/13(水) 01:41:03 ID:5KGCU71d0
ダブルトールヘーゼルナッツノンファットエクストラホットってアホか俺
114番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:41:03 ID:M51qZ2R90
アイスコーヒーLください!
115超級セクシーボーイ:2006/09/13(水) 01:42:16 ID:8bWUPmEx0
ホットありありで
116尿飲療法:2006/09/13(水) 01:42:52 ID:KZYtnpPL0
ありありw
日本語の方がエライなw
117ベンジャミン:2006/09/13(水) 01:43:15 ID:1rP7eoWi0 BE:107867693-2BP(106)
タブルトールエスプレッソフレペチーノライトって頼んだら
エスプレッソフラペチーノには1ショット入ってますよ?と言われた
118VIPでやれ:2006/09/13(水) 01:43:33 ID:jH9ebsM1O
本日のコーヒーしか頼んだ事無いなwwwww
119(・∀・):2006/09/13(水) 01:44:05 ID:DeIMR/Y50
>>110
それでいいのか。
俺もコーヒーってホットかアイスしか知らね。
120番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:44:07 ID:6UYkLRKR0
>>107
ねーちゃん冷コーくれや冷コー、と
デカイ態度&最悪の滑舌&問答無用の口調で注文して店員を固まらせ
後ろに並んでるコジャレた女どもをイライラさせて楽しむのもいとおかし
121ニュー速始まったな:2006/09/13(水) 01:44:21 ID:1eyp2sWD0
二郎の呪文よりムズカシイ
122番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:44:32 ID:M51qZ2R90
>>117
まったく意味ふめー
123黒歴史:2006/09/13(水) 01:44:33 ID:FPOPI3l50
>>1
>破産の危機
ソースにはそんな事一つも書いてない。
124イスカンダル:2006/09/13(水) 01:45:46 ID:5KGCU71d0
モカにヘーゼルナッツシロップいれるとココアみたいでうまいよってココア飲めよアホか俺
125番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:46:01 ID:WfQSRDIg0
「おまかせで」で良いじゃん
126番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:47:03 ID:MkLsZG1W0
>>111はかしこいな。
127尿飲療法:2006/09/13(水) 01:47:18 ID:KZYtnpPL0
>>125
それじゃあ、クレーマー寸前だw
ホットかアイスか言えば大きさ聞いてくるから、普通のとか
デカイのとかでよろし。
128ニュー速始まったな:2006/09/13(水) 01:47:31 ID:1eyp2sWD0
>>107
ケツ毛バーガーセットひとつ 
で、おk
129ネット弁慶:2006/09/13(水) 01:49:18 ID:ZuPyLQTAO
ドトールしか行かないからのう
スタバって注文めんどいの?
ココアのSをアイスで、とかじゃないのん?
130番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:49:53 ID:M9yrU2Q+0
スタバには1回しか入ったことない
131番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:51:09 ID:3t1n27Cn0 BE:127144962-2BP(72)
新聞の折り込み広告が凄いんだよな、アメリカ。
日曜なんてクーポン券だらけ。
132尿飲療法:2006/09/13(水) 01:51:20 ID:KZYtnpPL0
>>129
それでぜんぜんおk
133番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:51:57 ID:unfS+1PH0
誰でもわかるスタバオーダー基礎知識
1.ホットかアイスかを決める
2.ショート、トールサイズのエスプレッソのショットを決める(1ショット、ダブル)
3.サイズを決める(グランデ、トール、ショート)
4.シロップのトッピング(バニラ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、キャラメル)
5.ミルクの種類を決める(無脂肪乳、低脂肪乳)
6.水やミルクの量、温度も注文可(多い、少ない、熱い、温い)
7.コーヒー名(通は最後にコーヒー名を注文する)

つまり、トールサイズのアイススターバックスラテに、エスプレッソツーショットに、
ヘーゼルナッツシロップを2杯加え、牛乳の泡を多めに変えたい場合は、

「アイス、ダブル、トール、ダブルヘーゼルナッツ、エクストラフォーミー、ラテ」

と注文すればいいわけです
ね、簡単でしょ
134日本海:2006/09/13(水) 01:53:18 ID:NsjVOQHz0
>>131
新製品のチョコバーもう一本プレゼントとか当たり前でワロス
135なにこのクソ掲示板:2006/09/13(水) 01:53:50 ID:TAhFk/tT0
ロッテワールド思い出すなw

恩を仇で返す連中がこんなとこにも
136ケチャップ大先生:2006/09/13(水) 01:54:16 ID:UUmvKo+F0 BE:56942382-2BP(1)
これを入手して、日本で使うオフとかあったら面白いな
137番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:54:52 ID:Nl8e+mli0 BE:223680588-BRZ(3003)
>>133
アイスコーヒーのMサイズって言えばOK
138尿飲療法:2006/09/13(水) 01:54:54 ID:KZYtnpPL0
>>136
一斉ハァ?で終了しますw
139ニュー速始まったな:2006/09/13(水) 01:55:01 ID:1eyp2sWD0
ドゥドゥフォーミーがどうしたって?
140ハロワ池:2006/09/13(水) 01:55:08 ID:nlv3oVsp0
>>133
コーヒー以外を飲みたい場合はどうすればいいの?
141番組の途中ですが名無しです :2006/09/13(水) 01:55:58 ID:XmIcAbbk0 BE:104398733-BRZ(3000)
「温かい砂糖なしのコーヒー1杯ください」

これでいいだろ。何いきがって

「アイス、ダブル、トール、ダブルヘーゼルナッツ、エクストラフォーミー、ラテ」

だよ。恥ずかしい。
142番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:56:31 ID:M51qZ2R90
>>137
これでMなん?LLかと思った
143番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 01:57:46 ID:TWGyw35X0
このご時世にこんなイージーミスするなんて信じられん
144米原まいっちんぐ:2006/09/13(水) 01:58:19 ID:a2JGtqxSO
コーヒータダノ券アッー!
145糞スレ立てるな:2006/09/13(水) 02:00:24 ID:66T7RN9/0
マックでもカフェなんて表記してある。
俺はコーヒーとしか言わんぞこら。
146ほら吹き:2006/09/13(水) 02:00:40 ID:VxLctLC50
アイスコーヒーにへーゼルナッツ入りSを下さいじゃダメなのか?
147あしがる:2006/09/13(水) 02:01:38 ID:UyC8MOBL0
スタバ、コンビニの飲んでみたがあんまうまくないな
148番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 02:02:28 ID:uL4cBEPL0
スターバックス、1300億円のコーヒータダ券で破産の危機

>1億1400万ドルの支払いを求められている。


あれ計算合わないぞ
149有識者:2006/09/13(水) 02:03:36 ID:nfHHQ2Wy0
('A`)ドピオ
150スカッド:2006/09/13(水) 02:05:30 ID:ZuPyLQTAO
エクストラフォーミーって言うのめんどいだろww
ダブルとかトールとかバニラは全然いいけど、
牛乳は泡多めでって絶対日本語で伝える方が楽
あらゆるバージョンをわざわざ覚えてる奴いるの?
151番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 02:06:54 ID:++Rjn+Vn0
セブンイレブンの自動で豆ガリガリやってくれるのが美味しい
152ニュー速始まったな:2006/09/13(水) 02:08:01 ID:6WzcojyX0
>>146
「エスください」って言うと、「ショートですね」って聞き返されるぞ
153ねぎ塩牛タン:2006/09/13(水) 02:08:21 ID:KZYtnpPL0
>>150
かなりいるだろうなw
まあそれも趣味の一つだし、別にいいじゃん。
154なんじゃこりゃ。:2006/09/13(水) 02:08:29 ID:dfzFSFFD0
向こうの訴訟ゴロは格が違うな
155やらないか:2006/09/13(水) 02:08:39 ID:WX/xFczy0
こういうのって味もワカラン外人が気取った寿司バーで寿司食ってんのと一緒だろ?
156闘魂:2006/09/13(水) 02:10:06 ID:wEa7D5RI0
>>141
今時中学生でも言ってるぞ
塾の時に眠気覚ましに飲むのかもな
157番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 02:10:10 ID:Nl8e+mli0 BE:55919982-BRZ(3003)
だいたいラテってイタリア語だろ
言語統一できないなら日本語で注文させろよ
158番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 02:10:12 ID:51veYLFJ0
裁判は貧者の宝くじ(だっけ)なんて呼ばれているからなー
医者が逃げ出す訴訟社会アメリカ
159無職:2006/09/13(水) 02:10:32 ID:Ka6eTvTP0
何が「フォーミー」だよwwwwwwww


160工作員:2006/09/13(水) 02:10:34 ID:QpEJWTdP0 BE:166349472-2BP(11)
アイスダブルトールダブルヘーゼルナッツエクストラフォーミーラテ
相手は死ぬ
161闘魂:2006/09/13(水) 02:12:13 ID:wEa7D5RI0
エクストラフォーミーの良さを知らない奴はコーヒーを飲む資格はないお
162キティホーク:2006/09/13(水) 02:15:16 ID:dSnGjODT0
>>133
アイスコーヒーの小!
163大将:2006/09/13(水) 02:15:21 ID:axIeM8vw0
とりあえず、おまいら、日本語で書け
164なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/09/13(水) 02:15:23 ID:V3+Y5MG20 BE:300183067-2BP(12)
エクストラフォーミーって「つゆだく」みたいなもんか。
165にしこり:2006/09/13(水) 02:16:37 ID:8zYD38IS0
12年前くらいに、本八幡の南口マックでもこれと似たようなことあったなあ。
なんかハンバーガーセットのダタ券を配ったんだけど、これが簡単にコピーできるようなもんで
ガキどもがコピーしまくりーの、ダタで食べまくりーので問題になった。
結局、そのタダ券はスタバと同じで急に使えなくなったんだけどな。
俺も当時、世界一ダサい生き物の中2で、毎日タダでハンバーガーセット貰ってゲーセンで食ってたよ。
166orz:2006/09/13(水) 02:18:21 ID:fFvdJBxi0
「冒険ラテ」とか言いやつがきもい
167腹減った:2006/09/13(水) 02:20:15 ID:lPrf1Ydr0
強引に作りだしたオサレ感が恥ずかしすぎる
たかがコーヒー屋のくせに
168コロケ:2006/09/13(水) 02:23:12 ID:kFmcvIjs0
数年前にアメリカのスターバックス行ったときは日本のドトールなんかとほとんど同じ感じだったんだが
今はアメリカもこんなわけわからん注文方法なの?
169ニュー速始まったな:2006/09/13(水) 02:24:24 ID:iWc1OLFV0
おいおい、自分で注文するとかどこの百姓だよ
ニュー即民ならアゴでヤリ捨て女走らせろ
170はちべえ:2006/09/13(水) 02:28:06 ID:ytmda6FA0
おれ酢タバの株主タダ券イパーイ持ってるよ
いつもタダ券で少しでも高くなるように頼んでるよ
171厨房:2006/09/13(水) 02:31:22 ID:HoZuYbs+0
前に「上に泡のあるコーヒーをホットで下さい」って言ったら
バイトの女の子が奥にいる偉い感じの人に助けを求めてたwww
172なるほど。:2006/09/13(水) 02:32:40 ID:UCscu4vK0
古いタダ券出して、ダメもとで
「これ使えますか?」に、「ええ大丈夫ですよ」と
言われるとその店員に恋してしまう。
173どっかんターボ:2006/09/13(水) 02:33:45 ID:KZ0SNVtp0 BE:472626757-BRZ(5217)
ドトールのほうが入りやすい
スタバは注文の仕方わからんし入ったことない
174番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 02:34:16 ID:qWONRhKI0
珈琲館のほうがうまいよね
175長門:2006/09/13(水) 02:34:50 ID:vR0/hJybO
グリーンティーフラペチーノは日本のスタバ
発祥でアメリカに逆輸入されたね
176早速飽きた:2006/09/13(水) 02:35:23 ID:DvQHQyCk0
>>167
俺も意地でもトールとは言わない
177ねぎ塩牛タン:2006/09/13(水) 02:35:38 ID:KZYtnpPL0
氷ミルク宇治金時か
178求職活動中:2006/09/13(水) 02:35:44 ID:QNblmaG+0 BE:812146087-2BP(123)
めんどくさそうな注文だな
179家内安全:2006/09/13(水) 02:35:47 ID:M5DmM4f60
巣束のコーヒーはなんだか薬臭い感じがするから、漏れはタダでもいらないや。
180ガダルカナル:2006/09/13(水) 02:37:00 ID:URzzAdIK0
量と辛さは普通ででいいだろ
181なにこのクソ掲示板:2006/09/13(水) 02:37:42 ID:UmBybL3M0
スタバ高いんだよ。
コーヒーとパン、セットで300円くらいに抑えてくれよ
182キティホーク:2006/09/13(水) 02:38:17 ID:5Mv1wnlk0 BE:455900494-2BP(101)
コーヒーの飲めない俺には関係ない話だな
183名無しさん:2006/09/13(水) 02:38:52 ID:umuwBL8z0
セルフサービスなのに、フルサービスの店より高いのが気に食わない。
184総裁:2006/09/13(水) 02:40:36 ID:AGajUDhd0
スターバックスは注文の仕方がよくわからないから毎回ドトールに行く。
この分かりづらい注文方法のせいで、相当な数の客を逃していると思うんだが。
185スピンドリル:2006/09/13(水) 02:40:43 ID:/0diDiCV0
体に悪いからあまり飲まないが
パックのコーヒー牛乳が一番美味い。
186番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 02:40:53 ID:Nl8e+mli0 BE:220185779-BRZ(3003)
高いくせに味もコンビニで売ってるコーヒーと大差ないよな
187なるほど。:2006/09/13(水) 02:42:50 ID:UCscu4vK0
高いけど、
味は旨いと思うけどなあ
188むしゃくしゃしてやった:2006/09/13(水) 02:44:15 ID:oDaY9a8d0
>>184
うむ、俺もここ10年間同じメニューしか頼んだことがない。
189惑星衝突:2006/09/13(水) 02:46:47 ID:LvNDAhyO0 BE:498528858-2BP(0)
普通のくれ、って言い続けるだけでも何とかなるんじゃないか
190求職活動中:2006/09/13(水) 02:47:01 ID:UdxKg6Ud0
コーヒーなんか飲むDQNは死ねよ
191ねぎ塩牛タン:2006/09/13(水) 02:47:52 ID:KZYtnpPL0
そう来たか
192厨房:2006/09/13(水) 02:49:37 ID:HoZuYbs+0
「コーヒーフロートください」
193地震だー:2006/09/13(水) 02:50:38 ID:mwE2EX7E0 BE:170707853-2BP(103)
日本進出して10年も経ったのか
まだ6〜7年だと思ってた
194生後三ヶ月:2006/09/13(水) 02:50:55 ID:zLOWaGp30
アイス、ダブル、トール、ダブルヘーゼルナッツ、エクストラフォーミー、ラテ

マジでこんな注文をさらっと言う人たちがスタバにはいるの?
俺絶対入りたくないや、コーヒー飲むだけで気疲れしたくないよ
195番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 02:51:32 ID:3t1n27Cn0 BE:169527528-2BP(72)
渋谷文化村前のスターバックスで
外のテーブルで飲んでるヤツ
どこのカッペだよw

二軒隣、ドンキだぞwww
196番組の途中ですが名無しです :2006/09/13(水) 02:51:33 ID:XmIcAbbk0 BE:278395283-BRZ(3000)
そういや、俺は紅茶派だから
コーヒーなんて年に1回ぐらいしか飲まないや(゚Д゚)
197因果応報:2006/09/13(水) 02:51:44 ID:mVGzh1IX0
PDFでくれ
198どれどれ:2006/09/13(水) 02:51:49 ID:JhdommaN0
俺はいつも「ダブルトールラテのホット」って注文してる
199厨房:2006/09/13(水) 02:53:03 ID:HoZuYbs+0
「ミロを1杯ください。」
200代表:2006/09/13(水) 02:54:38 ID:BaIQPfLf0
ぼったくり泥水うめえwwwwww
201番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 02:54:39 ID:M51qZ2R90
ダブルトールって意味がわからんようになってきた
LLのことじゃないの
202空気嫁:2006/09/13(水) 02:56:48 ID:nlv3oVsp0
なんで分かりやすい表示にしないで独特の名前つけるのん?
203どれどれ:2006/09/13(水) 02:57:22 ID:JhdommaN0
>>201
ダブルってのはエスプレッソを1杯追加したやつ
普通よりちょっと濃くなる
204法案成立:2006/09/13(水) 02:58:27 ID:ZuPyLQTAO
エクストラフォーミー以外に何があるの?
エクストラフォーユーは?
205むしゃくしゃしてやった:2006/09/13(水) 02:59:08 ID:oDaY9a8d0
わからん、だれかテンプレつくってくれ。
206番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 03:00:32 ID:M51qZ2R90
>>203
エスプレッソが2杯なのにでかくない?
エスプレッソは1口分くらいということかな
もうわからん
207ボルトネック:2006/09/13(水) 03:00:34 ID:lw1PDCzk0
コーヒー飲まない
紅茶が好き
208記念:2006/09/13(水) 03:03:22 ID:HoZuYbs+0
初めてエスプレッソのシングル頼んだ時、カップに少ししか入ってないんで
きっと嫌がらせされたんだなって思った。
209正体不明の凄い奴:2006/09/13(水) 03:04:31 ID:AGajUDhd0
そういや紅茶専門チェーンって無いよな
やっぱ紅茶だけじゃ売れないのかな?
スープ専門チェーンとかもあるくらいだから、味噌汁専門チェーンもあればいいのに
210ネット弁慶:2006/09/13(水) 03:04:56 ID:mwE2EX7E0 BE:284513055-2BP(103)
おまえらフラペチーノのクリームってスプーンですくって食ってる?
211地震だー:2006/09/13(水) 03:05:18 ID:0d5TIO950
コーヒーそのものより他のもののコストが高そう
212草植え杉:2006/09/13(水) 03:06:31 ID:b/eY8VTq0 BE:519081449-2BP(111)
ピザ屋みたいにクーポンつかっても余裕で黒字ってやらんと
213初心者ですが…:2006/09/13(水) 03:08:09 ID:7airRA5q0
>>181
コンビニ池
214求職活動中:2006/09/13(水) 03:08:26 ID:nlv3oVsp0
>>209
茶葉の方なら専門店沢山あるんだけどな
あ、でもチェーンだとどうだったか
215黒歴史:2006/09/13(水) 03:08:27 ID:+vcmgIUD0
>>209
名称忘れたけど紅茶は日本人が何かやってた気がする
216司法浪人:2006/09/13(水) 03:09:04 ID:5w4S/qG+0
>>167
同感w

UAのオフィシャルコーヒーとかいいつつのあのクソマズイ泥水が
スタバなんだよなw

10年前のシアトルやシカゴにあったスタバはオシャレどころか
片田舎のコーヒー屋だったんだがなぁw
217番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 03:09:55 ID:+zF+heLL0
コーヒー注文したら、トーストとゆで卵くらい付けろよ!
218見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/13(水) 03:10:05 ID:iu8paDbL0
「前のやつと同じ」でいいだろ
219なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/09/13(水) 03:10:33 ID:V3+Y5MG20
>>209
モスバーガーがやっとります。
http://www.mos.co.jp/group/#MOTHER
220美少女戦士:2006/09/13(水) 03:12:44 ID:k67Bf1jb0
ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップキャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノ

を下さい。
221愛戦士:2006/09/13(水) 03:13:11 ID:PbvKb1BE0
>>5
西友DQN「俺、コーヒー好きだし」
222求職活動中:2006/09/13(水) 03:15:18 ID:AOO8eFcp0
>>183
アメリカだと店員に+チップまで期待されてる。
223黄色葡萄球菌:2006/09/13(水) 03:15:50 ID:pT6dEW5RO BE:152058825-2BP(909)
>>220
日本語でおk
224やるなら今:2006/09/13(水) 03:16:13 ID:OFeReSdO0
>>217
珈琲館のモーニングで380円以上コーヒーを注文すると
パン、卵食べ放題
http://www.kohikan.co.jp/regular/morningfree.html
225闘魂:2006/09/13(水) 03:17:11 ID:zrh2XIxx0
大 ダブル ヤサイ カラカラ ニンニク
226前歯に青のり:2006/09/13(水) 03:17:52 ID:UCscu4vK0
チャレンジャーにおススメ
「スタバで出来るだけややこしい注文をためす」
http://portal.nifty.com/koneta05/10/21/01/
227なんじゃこりゃ。:2006/09/13(水) 03:18:20 ID:dd7cLmmS0 BE:207503497-2BP(101)
おれはベローチェの160円のコーヒーでいいや。
どうせ、ほとんど飲まないで勉強するだけだから。
228番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 03:19:41 ID:jI3F0WsB0
スタバの店員の女は生意気
自分が移動せず客を移動させる
229番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 03:20:13 ID:Nl8e+mli0 BE:69900454-BRZ(3003)
>>222
料理運んできて貰ったとかなら分かるけど、アメリカ人ってスタバみたいな店でもチップって払うの?
もしかしてスーパーでレジ打って貰ったときも払ってるのか?
230番組の途中ですが名無しです :2006/09/13(水) 03:20:42 ID:XmIcAbbk0 BE:347994656-BRZ(3000)
>>217
近くの喫茶店のほとんど付くよ。付くのが当たり前。田舎なんだ。
コーヒーというか飲み物頼めば、パンとゆで卵とサラダが付く
それでお腹がいい。昔から不思議なシステムだと思ってる(´・ω・`)
231なるほど。:2006/09/13(水) 03:21:19 ID:BBWG6xkI0
スタバのコーヒーってコーヒーの味じゃなくて「コーヒー味」の味がしない?
「コーヒー味」ってのは飴とかそういう奴の。
232馴れ合い派:2006/09/13(水) 03:22:02 ID:QNblmaG+0
>>230
沖縄の味噌汁みたいなものか
233番組の途中ですが:2006/09/13(水) 03:22:47 ID:2j+WKoP00
スタバは出会いオフのかっこうの場所
つぶれないでほしい
234番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 03:24:06 ID:Nl8e+mli0 BE:111840184-BRZ(3003)
>>230
それ愛知周辺での普通のモーニングじゃないのか?
もしかして夜コーヒー頼んでもトーストとか付いてくるの?
だったら凄いな
235糞スレ立てるな:2006/09/13(水) 03:24:58 ID:wEa7D5RI0
俺はカプチーノにぺペロンチーノにジラルディーノがいいな
236( ^ν^):2006/09/13(水) 03:25:26 ID:Ko8ZxYiO0
>>133
飲み物一杯にこんなに手順があるのか
スターバックスデビューはまだ先になりそう
237求職活動中:2006/09/13(水) 03:26:33 ID:AOO8eFcp0
>>229
レジの前に、レジ打ちとコーヒー作った奴の為の、
チップクレクレモード爆裂のチップ入れが目立つ所に置いてある、
強制は出来ないが、その圧力に負けてチップを入れる客も多く、
他の人が入れてるのに自分だけ入れないと周りの目が気になるので、
更に入れる奴が増殖、この変なチップの習慣をスタバが広め、
今では数々のファーストフード店にチップ入れが設置され、
糞スタバのせいで、いや〜な感じになってる。

238おくさま戦隊:2006/09/13(水) 03:27:10 ID:UyC8MOBL0
スタバの店員って「おいしくな〜れ、おいしくな〜れ」って
ふうふうしてくれないの?
239質疑応答:2006/09/13(水) 03:29:34 ID:25S2NQqd0
040
240愛戦士:2006/09/13(水) 03:31:32 ID:PbvKb1BE0
>>238
軽部アナみたいなメガネデブ店員がしてくれるよ
241番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 03:32:46 ID:Nl8e+mli0 BE:41940443-BRZ(3003)
>>237

チップとか言う最悪な文化の無い日本人で良かったわ
242( ^ν^):2006/09/13(水) 03:33:22 ID:Ko8ZxYiO0
食券にしてくれればなぁ
243馴れ合い派:2006/09/13(水) 03:34:17 ID:jHkfcXTT0
アメリカの裁判は、何かが狂ってるな
244番組の途中ですが:2006/09/13(水) 03:36:24 ID:2j+WKoP00
>>243
頭悪いんだよ
戦争はじめる国だからね
245番組の途中ですが名無Jです:2006/09/13(水) 03:37:10 ID:9NALUkra0
スタバってアレ?吉本か何か狙ってるの?お笑い?
246番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 03:37:28 ID:LZIXN5Fr0
楽天よりひどいな何せ全米
247求職活動中:2006/09/13(水) 03:43:44 ID:AOO8eFcp0
>>243
集団訴訟で単純に、
拒否された無料クーポン+無駄足代X人数だろ、
トヨタ訴えた馬鹿女より全然マトモ
248番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 03:49:23 ID:Ng/B9bff0
>>247
トヨタみたいな世界的な企業で、セキハラを放置した問題と
スタバの無料券のゴネ厨とでは話が違うだろ。
っと釣られてみる。
249転んでも泣かない:2006/09/13(水) 03:49:29 ID:EgwCQF840
>>235
カプチーノ350円
ぺペロンチーノ1000円
ジラルディーノ10000000000円

お会計、100億とんで1350円になります
250有識者:2006/09/13(水) 04:08:42 ID:9qX5QfRf0
乞食度

日本<<中国<朝鮮<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<米国
251ヘタレ:2006/09/13(水) 04:20:30 ID:J3RrmCOl0
たとえアルバイトであろうが必ず保険に入れてきた程従業員を大切にして
きた結果がこの始末か。 やっぱり従業員ってのはコキ使うべきなのか。
252あしがる:2006/09/13(水) 04:23:08 ID:QsQTHqUF0
レイコー。ガム抜きや。
253script:2006/09/13(水) 04:36:48 ID:L2VaD2jYO
スタバなんて行かねえよ。むしろ喫茶店なんて行かねえよ。
254本能的に長寿タイプ:2006/09/13(水) 04:43:32 ID:GqBV0IPg0
アイスとエクストラフォーミーは共存できません。
どっちかひとつです。
255ばいきん:2006/09/13(水) 04:44:48 ID:A15CSttDO
コズモの驚異的繁栄と衰退の立役者
256座布団一枚:2006/09/13(水) 05:48:39 ID:0acWTu/q0
楽天ポインヨみたいなもんか
257人間失格:2006/09/13(水) 05:52:32 ID:OkHeGK670
>>237
ワラタ
258マッシモ ◆OlSvCzhmFk :2006/09/13(水) 05:56:26 ID:kwQ5o8e90
>>247
それプラス企業に対しての制裁金ね
制裁金とかいう制度があるから、
アメリカは賠償額がアホみたいに高くなる
259求職活動中:2006/09/13(水) 06:14:59 ID:AgU6f+4d0
>>258
それがないと痛くないからな
260見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/13(水) 07:28:49 ID:7E0kCMiU0
クーポンだしたスタバが阿呆
訴えた奴は反体制派プロ市民と見た
261ならず者:2006/09/13(水) 08:35:04 ID:gi8oUZ1m0
すげぇ
さすが乞食大国の元祖アメリカ
金勘定が発生しない所でまでゴネるのか
262マルチポスト:2006/09/13(水) 08:36:54 ID:iXTSAzBt0 BE:268913039-2BP(424)
アメリカのイナゴは違うな・・・
263サンバのリズムで:2006/09/13(水) 08:41:18 ID:d6J6HfapO
バニラクリームフラペチーノだっけ?
あれ美味しすぎ。
店員によって氷の粒が大きくなったりするが。
264番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 08:48:42 ID:qL1uluBh0
>>237
殆どの奴は1セント硬貨を入れるくらいだろ、たまに一ドル札も入ってるけど、
俺も邪魔な小銭はよく入れるよ、もし小銭が必要なときはあそこからとって使って良いって聞いたけど?
265番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 08:49:41 ID:XPMGF9W+0
日本人の弁護士じゃダメなの?
266フリーザ様:2006/09/13(水) 08:50:18 ID:g9vOZEOT0
注文の仕方がめんどくさそうだから行かなかった
待ち合わせ時間を間違えて暇をもてあましたから、入ってみた

「アイスカフェオレのMください」

普通に買えた
267番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 08:50:34 ID:/fC1gkwA0
一方、楽天は開き直った
268じゅくじゅく水虫:2006/09/13(水) 08:51:46 ID:1YTcUS0z0
まあ日本でもこれやったら君らは間違いなくごねまくるだろうな
269おくさま戦隊:2006/09/13(水) 08:52:59 ID:IyCvI87W0 BE:148723027-BRZ(5763)
medium coffee で通じるけど、日本は違う頼み方でもあんの?
270 ◆MiMIZUNCjA :2006/09/13(水) 08:53:32 ID:V0PFv9Rr0 BE:73606027-BRZ(3000)
名古屋市民ってコーヒーだけ飲みたいときって缶コーヒーしかないの?
271番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 08:53:57 ID:8rM6Iei70
分かりづらい注文システムを組んでいるだけの事はあるな
272東海:2006/09/13(水) 08:55:54 ID:d78ggnD/0
等級ハンズは文具チケット(実質5%割引になるシステムだった)を
廃止して、既発行分も一方的に取り扱い停止にした。
273VIPでやれ:2006/09/13(水) 08:58:48 ID:nlv3oVsp0
猶予期間あったけどな
274原因不明:2006/09/13(水) 09:00:59 ID:e1TAbnSt0
>>241
心付けってのはあるけど
義務ではなく善意からだしな
275夜釣りですか?:2006/09/13(水) 09:01:04 ID:EsvkSGMS0
スタバさー たまに入ると注文の仕方が微妙なヤツとかいて店員にプッとかなってるからな
俺だけど
276どれ:2006/09/13(水) 09:03:04 ID:IyCvI87W0 BE:371805375-BRZ(5763)
つーかNYの焼き鳥やでチップ強制的に払わされたことあったぞ
食い終わって金置いて店出たら、追いかけてきて
「チップ○○%払ってもらう事になってます」
だってよ 調子に乗るなよ
そんなに金が欲しいか?糞留学生バイト
277ネット右翼:2006/09/13(水) 09:12:20 ID:d78ggnD/0
>>273
告知(ポスター)を店舗入り口の一番目立つ所に貼ったのは
文具チケットを廃止した後のこと。
○月○日をもって廃止しますという予告の告知は、
文具売り場のフロアだけに貼っただけだった。
その時に偶然、ハンズの文具コーナーに立ち寄った
人しかチケットを使い切ることはできなかった。
278座布団一枚:2006/09/13(水) 09:21:09 ID:nlv3oVsp0
>>277
単に藻前の最寄り店の手際が悪かったってだけじゃね
ハンズは全国にあるんだぜ?
279平社員:2006/09/13(水) 09:21:55 ID:xsVKBgMa0 BE:374911698-BRZ(3448)
手口が楽天のようで悪質
280ニート:2006/09/13(水) 09:24:15 ID:7q+4Dsna0 BE:530485766-2BP(110)
>>270
喫茶店で飲めばいいじゃん
一緒に出てくるトーストやらピーナッツは断ればいい
281ネット右翼:2006/09/13(水) 09:24:36 ID:d78ggnD/0
>>278
もれの最寄りのハンズがそういう店だったら、
もれにとってハンズはそういう店なんだよ。
2ちゃんねるに書き込みするのに、全国のハンズが
どういう施策をしたか調べてから書けっていうのか?
282サーファー:2006/09/13(水) 09:30:20 ID:+fjcMZRA0
随分昔に安い服売ってるチェーン店でなんか買おうとした時
チラシのクーポン出そうとしたが無視してレジ打たれたなあ
気が弱い俺はそのまま払ったが二度とそこで買わない事にした
向こうの商売には全く影響無いんだろうな
283座布団一枚:2006/09/13(水) 09:32:47 ID:nlv3oVsp0
手際の悪い一店だけを取り上げてさも全国のハンズがそんな対応だったみたいな事言うからやん…
実際俺の最寄りの所は廃止の前から告知してたから使い切ることができたし
そもそも配布終了から1年は使用できたはずだが
284番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 09:57:01 ID:jRpASmMf0
スマイル・フォー・ミー
285尿飲療法:2006/09/13(水) 09:57:28 ID:g9vOZEOT0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   ID:nlv3oVsp0 はハンズ関係者だろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
286世界遺産:2006/09/13(水) 10:02:13 ID:kdbg7RDiO
俺の注文の仕方

あの〜ホットコーヒーの普通の下さい。


この際、目は一切合わせない。
287番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 10:17:34 ID:R8TBvjRV0
>>276
釣られてやるよ、確か法律で決まってんだろ
288夏厨:2006/09/13(水) 10:18:07 ID:uEXlNtZV0
「ソイラテちっちゃいの」

これが普通だろ
289原因不明:2006/09/13(水) 10:19:06 ID:dZCg5yFF0
>>281
というか全国のハンズがどういう施策をしたか調べてから書けよ。
どれだけ軽いんだよ。
290サンバのリズムで:2006/09/13(水) 10:27:20 ID:IyCvI87W0 BE:297444847-BRZ(5763)
>>287
ねーよ
ほとんど義務みたいなもんだけど
酷いサービスだと払わないぞ
291超級セクシーボーイ:2006/09/13(水) 10:35:07 ID:+os6wOOb0
マックのコーヒーしか頼めない俺は童貞
292番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 10:37:45 ID:DsjeJupV0
スタバって、流行ったとき(99年ごろ?)は流行ったけど、いま誰も行ってないよねww
293少女Q:2006/09/13(水) 10:40:49 ID:3Ti0VmSq0
>>237
すごい国だなwww
そのうち大統領も演説終わったらチップもらうようになるんじゃね?
294番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 10:43:03 ID:tHHXisXU0
スタバ(笑)大嫌いな店だな。女に催促されて1回行ったけど
気取ってるからバチが当たったじゃ
295番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 10:43:47 ID:7z80oQJc0
アメリカって弁護士もGTAバイスのローゼンバーグみたいにクズなのか
296なにこのクソ掲示板:2006/09/13(水) 10:50:49 ID:BTueoSZkO
チップの習慣がなくてほんと日本はよかった
297( ゚Д゚)y━・~~~ピョア(二代目) ◆/702avyJ8I :2006/09/13(水) 10:56:14 ID:K6WyPqRM0
>>1
こういう訴えが通るアメリカって、いい国だな。
にちゃんねらーがいないというより、国民全部がにちゃんねらーなのがアメリカなんだろう。
ごねチュウ
298VIPでやれ:2006/09/13(水) 10:56:39 ID:etbTigRp0
北海道の西友だっけ?で似たようなコトあったな
金を出せと詰めかけてるDQNの横で1人肉を欲しがるピザのコラがヨカッタ
299番組の途中ですが名無しです :2006/09/13(水) 10:58:03 ID:1MKyqODV0
スタバは注文の仕方がよくわからん
300番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 11:02:46 ID:+pyhixgg0
スラムの黒人とかにも配られたのかな?
301番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 11:05:05 ID:Su1obF+p0
クーポン持って行ったのに断れれたら怒って当たり前だろ
302仏像:2006/09/13(水) 11:07:14 ID:PgzJYRWWO
スレ読んでへんけどスタバ潰れんのか?
まぁドトールに慣れてるからええが
303番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 11:08:02 ID:u2MGNViC0
んでもってタダ券情報はまだかね?
304猫娘:2006/09/13(水) 11:08:27 ID:cvU8yhqv0
なんで新宿ヨドのよこにあるスタバってパンツ見せるように座っている女が多いの?
305番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 11:09:20 ID:qo9aXpUM0
最近、全然いかなくなったよスタバ
306国選弁護士:2006/09/13(水) 11:11:54 ID:XXUuErg70
一回も行った事無いから潰れてもいいよー
307番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 11:11:58 ID:P4aOO/JT0
スタバってヘラクレスに上場してましたよね
308富裕層:2006/09/13(水) 11:14:04 ID:2HhhlP+w0
誰かクーポンZzipでくれ
309早速飽きた:2006/09/13(水) 11:14:07 ID:Ujfe8Qqd0
有効にしろゴルァだったら応援するんだが金払えだからなあ
310番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 11:16:06 ID:D3dLDRng0
肝心のコーヒーがマズい。
酸味と脂味ばかりで。

まぁアメリカ風といっちゃえばそうなんだろうけどね。
311番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 11:19:08 ID:G8tn6iBl0
こんな糞豆コーヒーより近所のオバチャンがやってる喫茶店のコーヒーが旨いと思うんだがな
あの店で飲んでることがファッションとかステータスなの?きもいカップル程、テラスで飲んでるな
それも排ガスに晒されながらw 馬鹿じゃないのかと思う。きんもーっ☆
312ねぎ塩牛タン:2006/09/13(水) 11:21:20 ID:+U8sDVfq0
糞甘いものが飲みたくなったとき行くのがスタバ
普通にコーヒー飲みたいときは喫茶店
313空気嫁:2006/09/13(水) 11:21:28 ID:H2ROFU6M0
クーポンとか使ってる人を下に見ています
314番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 11:21:41 ID:jg7hdmXP0
同級生だったスタバの社員がタダ券どころか豆を大量にくれる。
本人は家では飲まないらしいので、いつも持ってきてくれる。

俺は社販のノートPCをそいつに買ってやってるけど、金は取ってるw
315イスカンダル:2006/09/13(水) 11:21:56 ID:DRjBxj4r0 BE:174276634-2BP(0)
( ゚∀゚)o彡°無職!!大丈夫!!
( ゚∀゚)o彡°無職!!大丈夫!!
( ゚∀゚)o彡°無職!!大丈夫!!


Let's 就職

http://www.youtube.com/watch?v=wjbYk7AiT_0
316ならず者:2006/09/13(水) 11:22:34 ID:Cz1tr8en0
やっと10月に御殿場にもできる。
317ちんすこう:2006/09/13(水) 11:24:48 ID:g9vOZEOT0
>>316
あんな糞田舎に作ってどうするんだか
駐車場併設か?
車で来てまで利用するほどのもんでもねえよな
318半年ROMれ:2006/09/13(水) 11:26:10 ID:1rP7eoWi0
>>317
ドライブスルーのスタバは田舎にできると大渋滞
319ならず者:2006/09/13(水) 11:28:37 ID:Cz1tr8en0
>>317
駐車場併設っていうか、足柄サービスエリア内なんだけどね。
320ばいきん:2006/09/13(水) 11:32:00 ID:ggGI7Dvy0
マックのクーポンもどうかと思うが
321番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 11:36:08 ID:u/t8BbFq0
キヨスクの200円の奴、あんまうまくねえな・・・・
322円高:2006/09/13(水) 11:59:54 ID:1KLtgHd70
普通のコーヒーください
323ひよっこ:2006/09/13(水) 12:14:01 ID:/AqfnDmr0
アイスコーヒーのMって注文したら馬鹿にしたような目で見るのやめろや、おまえらのメニューが変なんだよ
324マラカス:2006/09/13(水) 12:15:43 ID:Uh2RSzQ80
オレの高校の目の前に2つスタバがある。さてどこ高でしょうか。
325不沈空母:2006/09/13(水) 12:17:23 ID:LdOBHikg0
日本でも使えるの>タダ券
326VIPでやれ:2006/09/13(水) 12:17:32 ID:6qjZ8vxi0
クルミ!
ブルーベリー!
コーヒー!
327咸臨丸:2006/09/13(水) 12:19:16 ID:ZBrXUlIW0
1300億円日本で訴えたら費用だけでも大変だな
328転んでも泣かない:2006/09/13(水) 12:22:05 ID:2hDiixAh0
>>311 おばちゃんのやってる喫茶店は豆が古くて美味しくないことが多い
喫茶店のコーヒーは回転が命だね
329マジレス怪人:2006/09/13(水) 12:23:27 ID:v/ZDnH3d0
たしかにおいしくない。うまいコーヒーが飲みたいがどこがうまい?
330番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 12:24:56 ID:G8tn6iBl0
>>328
おばちゃんと世間話したり、「はらへった〜」とか言ったら、
おにぎり出してくれたりするのがいいんだよ
331駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/09/13(水) 12:25:13 ID:jkvmiXch0 BE:23603235-PLT(11301)
秋限定のパンプキンなんたかは不味かった
332番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 12:25:34 ID:mVm7gN210 BE:210425227-2BP(22)
ロッテリアは昔ポテト無料やったが
333世界遺産:2006/09/13(水) 12:26:27 ID:7L7S6mQm0
このクーポン、「従業員が自分の友人や家族に配布するように提供されたもの」であってそれ以外は
対象外のはず・・はたして訴えた人は、従業員が自分の友人や家族なのか?
334世界遺産:2006/09/13(水) 12:26:31 ID:CdbZcoHC0
クーポンポン
335番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 12:27:04 ID:u/t8BbFq0
ベローチェのアイスカフェモカ、あれはんまい
336どれどれ:2006/09/13(水) 12:29:03 ID:tFiuOjY+0
>>333
法的には友人とそうでないのと切り分けってどうすんの?
337番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 12:29:24 ID:e3nysURm0 BE:122100236-BRZ(2223)
期限を決めておくとか普通するだろ
338番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 12:31:33 ID:XJQrzBbr0
あったな、一昨年にマクドナルドクーポン祭り
339そんなばなな:2006/09/13(水) 12:32:33 ID:qHKcD5pvO
スタバがまずいと通ぶるやつは全国展開してる代替店を紹介しろ
もしくは自分でフランチャイズ展開しろ
340もう我慢できない:2006/09/13(水) 12:34:45 ID:M2pcZgKH0
>>339
高めのレストランのコーヒーは美味い!あのコーヒーのコクはそれなりの所に行かなきゃ飲めん
341法案成立:2006/09/13(水) 12:35:31 ID:dys+YZsr0
2chみたいだけど
2chは訴えないからなあ
342もう我慢できない:2006/09/13(水) 12:36:58 ID:qHKcD5pvO
>340
えっコーヒー飲むのにわざわざレストランいくの??
343にしこり:2006/09/13(水) 12:38:38 ID:FHcF76qm0
>>32
確かに。
資本主義において資本を持たずに生まれてきた以上
取れるところでは取らないと奴隷状態だな。
344サンバのリズムで:2006/09/13(水) 12:40:15 ID:JItwMkzM0
>>343
タイムリーオメ
345番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 12:47:17 ID:LmVCSQEJ0
スタバは引っ掛けた店員のねーちゃんとヤレたので
もう行くことないです。
 メニューが煩わしすぎる!
っていうか客層が貧相でキモめ
346人生オワタ\(^o^)/:2006/09/13(水) 12:52:42 ID:HoZuYbs+0
「ミロください」
347番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 12:54:51 ID:IsyhXPfL0
プリンター持ってねえんだよな。
348番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 12:56:56 ID:tb1NDFJE0
今時プリントアウトしないといけないなんて流石京都議定書調印拒否国だな。
こんなもんケータイでクーポン取れるようにしておけよ
349番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 13:05:04 ID:D3dLDRng0
誰だよクーポンメールNyに流したのwwwww
350DQN:2006/09/13(水) 16:30:29 ID:vmlP45dU0
落転ポイント取り消しも、アメリカだったら物凄い勢いで訴えられてたんだろうなw
351今北産業:2006/09/13(水) 16:34:39 ID:er2fThnp0 BE:141351146-BRZ(3017)
http://www.hituji-web.com/post_32.html

スターバックスのコヒーのカフェインは普通のの1.5倍
352番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 20:47:39 ID:MN+M5rLL0 BE:442302847-2BP(999)
>>351
一応はエスプレッソなんだからあたりまえだろ。
353番組の途中ですが:2006/09/13(水) 20:54:00 ID:2j+WKoP00
エスプレッソは別にメニューあるけど
354番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 21:05:31 ID:dtTrRVzO0
スタバの客層が気に入らないから行かない
店員も嫌い、「コーヒー」って言ったら、さっさとコーヒーださんかい
355疫病神:2006/09/13(水) 21:07:08 ID:Ko8ZxYiO0
缶コーヒーの甘さが気に入らないから
スタバもダメだろうな
356原因不明:2006/09/13(水) 21:11:19 ID:Q5ML06bBO BE:771372487-2BP(702)
キャラメルマキアートが飲めなくなるじゃないか!!
シュリンプアボガドサンドも食べれなくなるじゃないか!!
357東海:2006/09/13(水) 21:12:50 ID:nrQA2CjS0
餃子の王将からノウハウ学んだほうがいいな
358急にボールがきたので...:2006/09/13(水) 21:34:48 ID:baAKp+E00
注文の仕方が分からなくて店員に聞いたら、从リ ゚д゚ノリ ハァ?って顔された
二度とイカネ
359地震だー:2006/09/13(水) 21:37:55 ID:F2anjFij0
セブンイレブンのやつで満足だけどな
安いしw
360朝刊:2006/09/13(水) 21:39:56 ID:Z20iQ2R4O
イスラエルに肩入れしてる企業
361フリーザ様:2006/09/13(水) 21:41:29 ID:NsjVOQHz0
スタバだせぇwwwwwwwwさっさと潰れちまえwwwwwww
362スピンドリル:2006/09/13(水) 21:42:39 ID:0JyHaEMHO
>>358
スタバよりセルフのうどん屋のほうが注文の仕方解らん。
知らずにテーブルに座ったら店員が半笑いで来た。
363法案成立:2006/09/13(水) 21:44:44 ID:ATXC3iK70
日本でさえゴネるやつだらけなのに、アメリカでこれやったらダメだ罠
マクドナルドもそうだけど、タダ券のみで他一切利用しない乞食客(身なりは普通だけど)って意外といる。
364GJ!:2006/09/13(水) 22:21:04 ID:FnuJWHPy0
アメリカのスタバで黒人の店員に
「アメリカン!ブラック!」と注文したら殴られた。
365番組の途中ですが名無しです:2006/09/13(水) 23:28:55 ID:D3dLDRng0
>>362
「かけ!」って一言まず言って、あとは一緒に食いたいつけあわせを指差して指定すればいいよ。
366人間失格:2006/09/13(水) 23:39:34 ID:+sOeHj/v0
「豆汁くれ」で通じるよ
367少女Q:2006/09/13(水) 23:41:04 ID:9qX5QfRf0 BE:160617784-2BP(284)
>>366
ソイミルク(豆乳)が投入される
368どう考えても自演です:2006/09/13(水) 23:53:55 ID:7WVT8z7s0
お詫びに1000円の郵便為替を送ればいんでね?
369キティホーク
アメリカのカーディーラーが新聞広告に割引クーポン券つけたら、男が
どこからかかき集めてエクスプローラをこれでもらおうとしたニュースがあったね。
店がごねたから裁判になったけど判決はどうなったか知らない。