資源ナショナリズムは逆効果をもたらす恐れ=IMF専務理事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大物
[ウィーン 12日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のラト専務理事は12日、一部の産油国にみられる、
国際石油企業への課税引き上げや契約条件の変更といった動きは、逆効果をもたらす恐れがある、との見解を示した。

石油輸出国機構(OPEC)のセミナー向けの講演原稿で明らかになった。

ラト専務理事は、世界経済への脅威として米住宅市場の減速を挙げ「米住宅市場が予想以上のペースで
冷え込んでおり、世界経済の成長を阻害しかねない、突然の米住宅市場減速リスクがある」と指摘した。

今年に入って、ベネズエラ、ボリビア、チャド、アルジェリア、ロシアなどの国々が、資源ナショナリズムの
傾向を強めた。これについて、専務理事は、短期的には政府の収入に恩恵をもたらすかもしれないが、
石油生産への新規投資を阻害する要因を生むため、逆効果をもたらす可能性があり、政府の長期的収入
に影響が出る、との認識を示した。

また、投資家が生産動向を予想したり、需要家が価格シグナルに対応するのに役立つよう、石油市場の
透明性を高め、分かりやすい需給データを提供すべきと主張。

「そのような環境は、過剰・過小投資に関連した価格の大幅な変動を抑えることにも役立つ」と述べた。

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2006-09-12T184417Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-228120-1.xml
2番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 19:52:56 ID:oDoLc2Jl0 BE:451197465-BRZ(1002)
誰か脂肪wwwwwwwwww
3番組の途中ですが名無しです:2006/09/12(火) 19:52:59 ID:crBJ/nIl0
板違い、+でやれ
4愛戦士:2006/09/12(火) 19:57:31 ID:AoioHLbe0
やるなら5年くらい徹底的にやって、米経済を干してしまえ。
ほんで日本は上手くそのスキマを狙えばいい
5番組の途中ですが名無しです
明日の朝日社説

IMF専務理事の危惧----日本も自省すべきだ