国産ジェット機、2012年度に商業生産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自己解決しました
 経済産業省は三菱重工業などと進める初の国産ジェット旅客機の商業生産計画の大枠を固めた。
2012年度の運航開始を目指して民間出資による特別目的会社(SPC)を設立し、約1200億円の開発費を調達。
三菱重工が実際の開発・販売を引き受ける。政府は開発費の最大3割を補助金として拠出する方向だ。
約半世紀ぶりの国産旅客機の実用化を通じて、航空機産業や部品・素材産業の国際競争力を高める。

 開発するジェット機は72席と92席の2タイプの中小型機。競合機よりも燃費を2割以上良くする。
経産省と三菱重工は03年度から要素技術の開発を進めてきたが、商業化には巨額の費用が必要。
三菱重工の負担を軽くする資金調達方式がまとまるかどうかが、焦点となっていた

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060906AT3S0502405092006.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:21:34 ID:yaQNICC20
マジ?
3天然記念物:2006/09/06(水) 07:22:27 ID:EVFIi1In0
YS-11みたいな名機つくってくれ
4番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:22:28 ID:7EbpDV1O0
> 72席と92席
ショボ
5靖国:2006/09/06(水) 07:22:28 ID:iveXiL9d0
キタ━(゚∀゚)━!!
6りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/09/06(水) 07:22:42 ID:1xppqzAl0
三菱重工ってまだあったんでちゅか・・・
7徒歩十分:2006/09/06(水) 07:23:17 ID:PfhhGDE40 BE:414972239-2BP(1)
>>4
隙間需要
8ニュー速始まったな:2006/09/06(水) 07:24:44 ID:bE5VcTZO0
のちの爆撃機である
9番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:26:56 ID:8LYcoK2g0
>>8

国内の技術でFCS造れるの?
10番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:27:35 ID:7v8NhwJK0
後のぐんくつの音なのである
11ちゃちゃ:2006/09/06(水) 07:28:58 ID:wt8WGTjj0
燃費狙いならでかいほういいだろぉおお
5000人乗りとか作って空の渋滞緩和してやれ
12番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:32:41 ID:X+Tm9Bjp0
燃費がたった2割程度じゃあだれものりかえんよ
13派遣社員:2006/09/06(水) 07:36:34 ID:y8PEO5Py0
↓こんな感じで超音速でも目指してみれば?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200607281925
14番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:37:34 ID:7v8NhwJK0
石油価格というかジェット燃料の価格が高騰しているから、2割の燃費向上は結構大きいんじゃないか
15ニュー速始まったな:2006/09/06(水) 07:38:28 ID:4b+8B6w70
>>12
競合がボンバルディアとエンブラエルだぞ?燃費がいい日本製よりその二つをとるメリットはあるか?デメリットのほうが多いんじゃないか?
16番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:39:48 ID:7EbpDV1O0
取らぬ狸の何とかだからなぁ〜実際できてみたらう〜んとかなったりしてね
17陸奥:2006/09/06(水) 07:40:25 ID:E10FFAU40
座席シートの軽量化とか、塗装の省略とか、
メリケンではデブは割り増しとか言われてるぐらいなんだから、
燃費が2割向上って結構でかいぞ。
18財務省:2006/09/06(水) 07:41:09 ID:/ImUX2uG0
旅客機なんてどれだけ性能が良い飛行機作っても
ボーイングとエアバスのロビーに勝てる訳ないんだから、商売にならないって。

そんなの作ってる暇があるなら、国産戦闘機を作れ。
日本がアメリカから独立する象徴が必要なのだ。
19イスカンダル:2006/09/06(水) 07:42:21 ID:bj1vw1Lt0
ボーイングとエアバスとの競合領域ではないと認識しているが?
20B級アイドル:2006/09/06(水) 07:43:35 ID:ORLEuOLY0
おお、これまたアメリカからいろいろ言われるんじゃないの?
ちゃんとクレームブロックできるのか?>政治家
21番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:44:09 ID:uYuNwJAr0
エンジンは外国から輸入しました。
22夏厨:2006/09/06(水) 07:45:39 ID:HO82o1+P0
ついに、C-Xが民間機として生産されるようになったのか?
と逝ってみる。 本気で売る気満々らしいけど。
23よい子は真似しちゃだめ:2006/09/06(水) 07:46:43 ID:kT2qoJhE0
日本始まったな
24マラカス:2006/09/06(水) 07:48:38 ID:IKaZviQz0
ホ、ホンダには何もしてやらないの?
25ゴキブリ:2006/09/06(水) 07:49:22 ID:5JRa8oaC0
高すぎて日本の航空会社でさえ買わないとかの結果になりそう、がんばってほしいとは思うが
26番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:50:17 ID:eD5yVsAC0
というか、なぜ今ごろになって、なの?
誰かその辺の事情を説明できる人いませんか?
27番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:50:44 ID:EPWbTjXT0
>>24
ホンダのはプライベートジェットだから国策にするのにはちょっとね
28カワサキ最強@龍一:2006/09/06(水) 07:52:39 ID:ywVOUQYC0
Kawasakiが戦闘機を再生産すれば最強!!!!!1
29陸奥:2006/09/06(水) 07:54:28 ID:E10FFAU40
>>26
アメリカが好景気で心に余裕があるから好機なんじゃねーの?
軍事展開で疲弊してる面もあるから、
信頼できる同盟国が少しぐらい力つけてもメリットの方が大きいと思ってるかもしれんし。
30番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 07:55:24 ID:0A2xRwME0
>>25最初はどこもそんなモンでしょ
国が助けてやればいい
そうなるから米国は嫌がるんだけど
米国と話が付いたってことじゃない?
31敵対的買収:2006/09/06(水) 11:55:14 ID:IKaZviQz0
日本航空機製造のYS-11、三菱のMU-300のような失敗は繰り返さないで欲しい

エアバスだって欧州で支えあって今に至るわけだし
32影武者:2006/09/06(水) 12:40:51 ID:uSB4+oif0
この分野はカナダとブラジルが競合相手だからな。
手をつけるには良い。

というか、何で今までかかったのだろう?
33オワタ:2006/09/06(水) 12:56:14 ID:tAtPqE5+0
補助金はアメからクレーム来るからダメ。
34徒歩十分:2006/09/06(水) 18:15:24 ID:YUXMqPph0 BE:1112983698-2BP(223)
あgr
35見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/06(水) 18:19:29 ID:fQI/N2100
戦闘機は何時になったら作るんだ、シナでさえ作ってるんだぞ日本も早く作れ
36世界遺産:2006/09/07(木) 04:02:02 ID:gdG0Dbbo0
F-2でええやん
37極上生徒会:2006/09/07(木) 04:06:28 ID:zyLp7VKc0
ASUKA Mk-II
38イーグル:2006/09/07(木) 04:07:38 ID:g+jlS8M30 BE:204377235-BRZ(1001)
>>28
バイクを見る限り出来上がりに不安が残るのは俺だけか?
39VIPでやれ:2006/09/07(木) 17:12:42 ID:YfCdiK8m0
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARJ21
予定より遅れてるようだが、中国のはもうすぐ飛びそう。
40円高:2006/09/07(木) 17:17:04 ID:9vRzwXjX0
紅の豚でラストにジェット機が出てくるのがすごく嫌だった
41半年ROMれ:2006/09/07(木) 17:17:29 ID:wHSrhn4C0
よみがえれ日本の翼
42番組の途中ですが名無しです:2006/09/07(木) 17:24:37 ID:MnV8EU2o0
震電を完成させるのが先だ
43ネッピー:2006/09/07(木) 17:35:29 ID:Qixyp6rSO
>>1
三菱と日本政府か…
何故か、中国と韓国に技術がダダ洩れ
日本より安く生産される
日本は利益が出ない
大失策に終わる
しかも
中国の飛行機の事故が何故か、日本の責任になり
損害賠償の請求がくる


そんな予感がするな…
44番組の途中ですが名無しです:2006/09/07(木) 17:39:43 ID:lzNpkovG0
もっと優雅な飛空艇つくれよ
45番組の途中ですが名無しです:2006/09/07(木) 17:40:10 ID:Rvk1rO9Q0 BE:202818847-BRZ(1363)
富士重工は入らないの?
46ボウフラ:2006/09/07(木) 17:41:05 ID:H+/GCMFL0
なにこれ
アメリカ様がこんなこと許したの?
47惑星衝突:2006/09/07(木) 17:43:29 ID:ChasdzNu0
>>24
ホンダはアンチ政府じゃないのというくらい独立志向が高いしな
つか昔から飛行機は三菱とかその辺だろ
48ボルトネック:2006/09/07(木) 17:48:26 ID:sbQ/DyHz0 BE:449235465-BRZ(3100)
お前ら、ホンダが作ってるジェット機のCM見れ。泣くぞ。

We've always had wings.
http://world.honda.com/ThePowerofDreams/jet/mov-jet-60/

エンジンまで含めて完全国産で、ホンダの技術によって貨物空間を30%も広げられたらしい。
ビジネス機の革命だな。
49財務省:2006/09/07(木) 18:00:34 ID:uUnp7tw80
100席未満の小型機市場はエアバスとボーイングが手を出せない程に
ボンバルディアとエンブラエルがシェア争いしてるからなー。
まずはYS-11みたいに国内で実績を出すしかないな。
世界市場はさすがに当分先の事だ。
50B級アイドル:2006/09/07(木) 18:02:17 ID:4+cjlsK70
なんか日本人て部品が1万点超えたら駄目なんでしょ?
だから航空機とか半導体とか駄目になったって聞いたことがある。
クルマは1万点くらいだからギリギリいけるんだそうだ。
516釈由美子:2006/09/07(木) 18:04:31 ID:9OcoemVG0
こんなモン作る暇あるならガンダム作るんだ
52北海:2006/09/07(木) 18:05:54 ID:nWXkqvEm0
>>22
まあそうだろうな
っつーか空自の分だけじゃ元とれなさすぎ
技術的には史上初のフライ・バイ・ライトなど
見所いっぱいなんだが
53吾輩:2006/09/07(木) 18:22:10 ID:DQv9/tnV0
はたして壊滅した日本の航空産業は復活するのか
54頭脳集団:2006/09/07(木) 18:33:42 ID:mmM5nDyy0
とりあえずP-XやC-Xの出来次第ジャマイカ
55頭脳集団:2006/09/07(木) 18:38:03 ID:mmM5nDyy0
>>43
そろそろ重工と自動車の違いくらい分かったらどうだ
56国選弁護士:2006/09/07(木) 18:59:02 ID:sbQ/DyHz0 BE:359388083-BRZ(3100)
>>50
釣りなのかどうか迷うなこれは
57○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/09/07(木) 19:09:23 ID:V2IurSa00 BE:55166944-BRZ(1600)
第一次大戦後のドイツだって航空機開発を禁じられたのに北欧やソ連と手を組んでこっそり開発していたのに、日本ときたら...(´・ω・`)ショボーン
58殺伐派:2006/09/07(木) 19:16:58 ID:0HgRPpGx0
CMカッケー けど名前がムカつくんだよなホンダって
俺の嫌いな奴はホンダばっかだからホンダって名前だけでむかつく
59極上生徒会:2006/09/07(木) 19:19:18 ID:Gxy24HXF0 BE:149745825-BRZ(3100)
>>58
ホンダとばっちりかよww でもむかつくやつの名前ってのはあるな
60自治厨:2006/09/07(木) 19:21:17 ID:UsovXTET0
車は三万点だけど。
61無双 ◆musouvu6yE :2006/09/07(木) 19:23:10 ID:L+U1+2y1O
紅の豚見たくなってきた
62戦う集団:2006/09/07(木) 19:23:42 ID:mmM5nDyy0
>>57
今も昔も日本は大出力ジェットエンジンを造るのが苦手
これが最大のネック
63自治厨:2006/09/07(木) 19:26:24 ID:UsovXTET0
>>62
ちょっと違う。
発電用の据え置きのエンジンは大出力のも作れる。てゆーか得意。
航空機用の小型軽量で大出力のが苦手。
64有識者:2006/09/07(木) 21:49:21 ID:IYA44EFZ0
C-XもUS-2Aも民間向け仕様は考えてるらしいな
65代表:2006/09/07(木) 21:52:50 ID:jXaJrmiO0
敗戦の呪縛から離れることができる。 やっと大きい飛行機つくれるのか。
66DQN:2006/09/07(木) 22:00:13 ID:UsovXTET0
ジェットエンジンの要素技術はほぼ出尽くした
後乗りもたまにはいいだろう。
67大将:2006/09/07(木) 22:02:14 ID:SwAh4uTg0
>>63
発電の蒸気タービンとジェットエンジンって技術同じなの?
68終了のお知らせ:2006/09/07(木) 22:04:44 ID:ti/tBAQ90
スバルの復活まだー?
69DQN:2006/09/07(木) 22:05:16 ID:UsovXTET0
>>67
それとは別物
ようするにジェットエンジンを地上で回して発電する。
でかいホテルや病院だと停電用に大抵置いてあるよ。
70大将:2006/09/07(木) 22:06:09 ID:SwAh4uTg0
>>69
へえ、そんなもんあるんだ、知らなかった
71番組の途中ですが名無しです
発電用ガスタービンエンジンだな
原理自体はジェットエンジンと一緒

問題なのは、このジェットエンジンにかかる大抵の技術特許を米英が持っていることだ