【ニンジャ太郎】ネットに対抗 いかに出あってもらうか そのための空間づくり 雑貨書店【信玄○】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼325
売り場に工夫「雑貨書店」 ネット店舗に対抗

雑貨と本を組み合わせるなどして売り場の演出に力を入れる書店が、東京都心に増えている。
店の個性を生かし、伸長著しいインターネット書店にはない魅力を追求した結果だ。
どこも代わり映えしない書店事情に風穴を開けるきっかけになるのでは、と期待する声も出ている。

(略)

神田小川町に2月にできた歴史関連書の専門書店、時代屋もユニークだ。入り口には150万円の「信玄鎧(よろい)」が鎮座。
扇子、手ぬぐい、手裏剣などが本と一緒に並ぶ。店内奥の階段は時代劇に出てきそうな赤い橋に仕立てた。
店員の服装は男性が作務衣で、女性は着物。肩書も男性店長が「旦那(だんな)」、女性副店長が「女将(おかみ)」、以下「番頭」「手代」「奉公人」……。
10月には台場にも店を開く予定だ。

(略)

ABCを経営する洋書取次会社の洋販の賀川洋社長は、日本の書店に以前から不満があったという。
「本と他の商品を組み合わせる発想がない。たとえば、アート志向の人ならよいデザインの雑貨がそこにあれば欲しくなるでしょう」。
2年前からABCを手がけることになり、実践の場ができた。昨年9月に開店した福岡店でまず、一見書店に見えない売り場を実現。六本木店は第2弾だ。

(略)

売り場を任されているのは「フリー書店員」を名乗る26歳の内沼晋太郎さん。
「今の本屋にはお客さんを面白がらせようとする工夫が足りない。いかに本と出あってもらうか。そのための空間づくりです」
書店の新潮流は何をもたらすのか。本の情報誌「ダ・ヴィンチ」の横里隆編集長は、「魅力的な空間づくりには、書店員が本をよく知っていることが必要。店づくりを通し目利きの書店員が増え、
彼らが推す本を買う人が一定数いるようになれば出版社も多様な本を出せるようになる。この流れができれば出版界は活気づくと思う」と期待する。

着物美人画像つきそ〜す http://book.asahi.com/clip/TKY200608260165.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 16:30:25 ID:iNNQDTI30
すし太郎
3パトリオット:2006/08/29(火) 16:30:48 ID:wtAHljloP
シンゲン袋
4しらんがな(´・ω・`):2006/08/29(火) 16:31:11 ID:HU44O5Jp0
苦肉の策だな
5番組の途中ですが名無しです:2006/08/29(火) 16:34:07 ID:3EFC/oe20
信玄餅はあるか
6戦う集団:2006/08/29(火) 16:34:13 ID:p42UxwFM0
本屋の良い所は本を買わずとも立ち読みで済ませてしまえる所だ。
7VIPでやれ:2006/08/29(火) 16:35:13 ID:o8j8E3uh0
  / ̄\ X
   /|゚U゚|//
  (二>/   + 激しく忍者 +
   | |ノ
  ⊂ノ_〉
8何か質問ある?:2006/08/29(火) 16:36:43 ID:PBubmcVq0
イカにぃぃ〜〜出会ったぁぁ〜(下条アトムの声で)
9超級セクシーボーイ:2006/08/29(火) 16:45:51 ID:CtwDeaLXO
MUSASHIスレキター!!!
10キティホーク:2006/08/29(火) 18:05:21 ID:TAcVBamk0
だな!
11 ◆U0hMabUSHI :2006/08/29(火) 18:25:45 ID:4G+M1cLp0
うお!まぶしっ!
12不当半ケツ:2006/08/29(火) 20:52:58 ID:Ri8gWSwD0
ヤシャたん( ´Д`)ハァハァ
13あしがる
結局その店舗情報もネット便りじゃねえか?