庶民大増税 なぜなぜ問答 消費税編11 Qいつから導入? どんな仕組み?
1 :
依頼75:2006/08/27(日) 19:28:56 ID:r9S1UTF90 BE:952919497-BRZ(7001) ポイント特典
一九八八年十二月二十一日午後六時五十八分。喜屋武真栄議員が質問中、突如、自民党の斎藤文夫議員が
メモ用紙をもって立ち上がり、「委員長!」と叫びました。「何をする」とつめよる日本共産党議員。メモ用紙が
ふっとび絶句する斎藤議員…。議事録には「発言する者多く、議場騒然、聴取不能」「委員長退席」とあるだけです。
参議院税制特別委員会ではこのようにして、消費税法案をはじめ六つの税制「改革」法案の採決が強行され、
三日後の二十四日には、参議院本会議で「可決・成立」したのです。実施は、八九年四月一日。
公約違反
八六年に衆参ダブル選挙がありました。このとき自民党は、大型間接税は「ぜったいにやらない」といって三百議席を
得ました。その数の力で消費税導入を強行したわけですから、このときから消費税は、「公約違反」という宿命を
ずっと背負うことになったのです。
消費税は、酒やタバコなど個々の商品にかかる間接税とは違って、「ゆりかごから墓場まで」国民生活のすみずみまでかかる税金です。
もちろん、例外はあります。医療や介護、福祉などのサービス、授業料や教科書、家賃などは非課税です。
これらは、平均的な家計の消費支出の約一割ですが、非課税だといっても消費税とは無縁ではありません。
たとえば家賃は非課税でも、マンションをつくるときの建材や諸設備などは課税ですから、これらにかかった消費税は家賃にはね返ります。
およそ人間が生活している限り、消費税と無縁のものはないといっていいでしょう。
増税簡単
何でも課税されていますから、税率をちょっといじるだけで何兆円もの税収が入ります。自民党や財界が長年に
わたり消費税導入にこだわりつづけたのは、消費税が「打ち出の小づち」だからです。
消費税は税率3%で導入されましたが、九四年秋の臨時国会で税率を5%に引き上げることが決められました。
九七年四月から実施され、今日にいたっています。そのため税収は、九六年度までは七兆円台でしたが、いまでは約十三兆円にまで増えています。(つづく)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-26/2006082608_01_0.html
2 :
未来永劫:2006/08/27(日) 19:29:30 ID:0RZRu7IW0
○
O 人
o 人 人
||人 人 人
人 人 人 人
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
| □□ |
| □□ |
卜| □□ |
ヒ| |
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L _________ γ⌒/^^/^-__________
|| || L ,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ / ̄\
_〈(_)| |~ |~ |~ |~ /^ \_
(丿 /~ /~ /~ /~ /~ /~ /~ /^\
()/()/~ /~ |~ |~ |~ .|~ |~ |~ /⌒\
へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|
////////////////////////////////////////////////////////
3 :
うんこたれ蔵:2006/08/27(日) 19:30:11 ID:UCLvwXk00
本気で上げる奴死ねって思う
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 19:32:10 ID:8MQ1c2KE0 BE:180187744-BRZ(1012)
CPUのクロックアップで性能上げてた時代に似てるな
意外と早く頭打ちになるだろ
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 19:35:43 ID:bY6OXT6l0
小 さ な 政 府 な の に 大 増 税 (笑)
6 :
生後三ヶ月:2006/08/27(日) 21:07:35 ID:wY7awpPG0
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 23:30:20 ID:wY7awpPG0
オタワ
8 :
よーしパパ:
糞自民死ね