中国「礼儀の国を目指す」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちんすこう
中国「非文明行動」を撲滅へ 五輪にらんで礼儀の国目指す
2006年 8月27日 (日) 03:43


 ■大声で叫ぶ/たんを吐く/列に並ばず

 【北京=野口東秀】2008年8月の北京五輪に向けて、中国政府は「マナー向上」キャンペーンを本格化させた。
国営新華社通信などによると、党中央精神文明建設指導委員会はキャンペーンを指示する通知の中で、
「礼儀の国のイメージが損なわれている」と現状に危機感を示し、「旅行先で大声で騒ぐ」「たんを吐く」などの
「非文明行動」の撲滅を目指している。


 「中国公民旅遊文明素質行動」と題された通知は、礼儀を知らず、秩序や法を守らず、
環境保護を守らない非文明的な一部の(中国人)観光客が海外から批判されている、と指摘。そのうえで、
「良好な国際イメージを確立することが急務だ」としている。


 撲滅の対象となっているのは、▽レストランなど公共の場で大声で騒ぐ▽たんを吐く▽どこでもごみを捨てる
▽電車、バスで降りる人を押しのけて乗り込む▽列に並ばない−など。
テーマパークや公園で子供に小便をさせるなどの行動も批判されている。キャンペーンは、
観光、公安、商務、建設、鉄道、交通など関係部門が、今月から3年間継続実施する。

 北京では五輪をにらみ、「文明礼儀」に関したパンフレットを作成。上海でも10年の上海万博を視野に入れ、
「100万人家庭礼儀学習」と題するマナー向上運動を始めている。


 中央政府は道徳心を高め、文明的な国家建設の意義を強調しているが、「個人主義」「拝金主義」の広がりで、
どこまで効果が上がるか注目されている。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060827/m20060827001.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 12:57:03 ID:RHO+wzc80
ナイスジョーク
3ハロワ池:2006/08/27(日) 12:57:03 ID:IrcB/R3g0
無理
4番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 12:57:08 ID:bj3fB91q0
ナイスジョーク
5空気嫁:2006/08/27(日) 12:57:16 ID:mNPV1hti0
30年はかかる
6なんじゃこりゃ。:2006/08/27(日) 12:57:17 ID:hP6c68CQ0
支那畜には無理な話
7ふいんき:2006/08/27(日) 12:57:27 ID:4ZlBMDTI0
珍妙な体術で釣るしかねーよ
8orz:2006/08/27(日) 12:57:39 ID:ZbYDuvjF0
無人の国にする気なの?
9無職:2006/08/27(日) 12:57:44 ID:Nslu0PmV0
ナイスジョーク
10吾輩:2006/08/27(日) 12:57:45 ID:WCaXXakp0
ジョイスナーク
11国選弁護士:2006/08/27(日) 12:58:08 ID:V2WWjxYR0
ナイスジョーク
12安産:2006/08/27(日) 12:58:19 ID:E+cRMYyi0
こちらスネーク
13番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 12:58:19 ID:5fYdZN8F0
ジョイスナーク
14自治厨:2006/08/27(日) 12:58:21 ID:JJ+W85gY0
珍走が弁護士を目指すってくらい無理な話。
15番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 12:58:27 ID:CN5GJLdp0
人民全員を中華ロボにすればいいじゃない。
16ボルトネック:2006/08/27(日) 12:58:37 ID:Rnstpcri0
                              ,,,,,                           ,,iii,,
       ,,_               ,,,,,,      ,llllll                        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: lllllli、
  ,,,,,,,,,,,_: llllli,           .,,,,,    ,lllll゙      llllll|    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ,,i,,, .,iii,,  '!!!!!!!!lllllllllllllllllllliiiiiiiii,,
  !!!llllllllllllllllllliiiiiiiii,,,     llllll,、  .,lllll°     .llllll   .iillllllllll!!!!!!!!!!!!!lllllllii、llllll .llllll:        : `゚lllllll゙゙゙!!!!゙
     `゙”゙lllllll゙!!!!!!゙     .'llllll,   .llllll:        .llllll    ̄      ,,,iillll!l’.llllll, lllllll            ,llllll
       .llllll:         'llllll、  .llllll _,,,,,iiiiilllll  .llllll            ,,iillll!!゙’  '゙!!゙゜ '゙!!゙゜     .,,,iiillllllllllll
    ,,,,,,,,,,,,llllll:         llllll、  ゙lllllllllll!!!l゙゙°  llllll           ,illlll!゙’                ,lllll!゙゙゙,lllllllll,
   ,illllll!!!!llllllll,         `゙’   ゙ ̄      .llllll`       .,llllll°             'lllllliiiilllll!llllll,
  .lllllll_.,,,illllllllll,       ,,iillii、              llllll        lllllli,,,_                 ゙゙!!!!!゙゙゜ llllll
   ゙!lllllllllll!!゙゙lllllii,,,,,__._,,,,,,iiilllll!!゙`              llllll           ゙゙!!llllllliiiiii,                ,llllll
    .゙゚゙”   ゙゙!!!lllllllllllllll!!!゙゙°            ,llllll          `゙゙゙゙゙!゙゜               ,lllllll′
           ` ̄                    l!!!″                              '!!!゙
17番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 12:58:52 ID:UHSBkkHX0
やっと儒家の復活か
18消防:2006/08/27(日) 12:58:52 ID:UOFBQhiz0
まずチベットに礼儀を示してやれよ
19無職:2006/08/27(日) 12:58:53 ID:driBvcCz0
ナイスジョーク 
20番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 12:59:02 ID:GkZE0R+90
旨い冗談
21美少女戦士:2006/08/27(日) 12:59:12 ID:sjNSXO6C0
孔子を冷遇した民族がいまさら何を言うか。
22総裁:2006/08/27(日) 12:59:13 ID:e/P1fcLx0
ジョージナイス
23\_____________/:2006/08/27(日) 12:59:20 ID:4KtUleOV0
        V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   ..|ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _|/ ∴ ノ  3 ノ  アキバで一番カッコイイのは俺だね
 (__/\_____ノ
 / (__‖     ||)
[]__ | | ハルヒ命 ヽ
|]  | |______)
 \_.(__)三三三[国])
  /(_)\::::::::::::::::::::| 
 | アニメ |:::::::::/:::::/ 
 ..|____|::::::/:::::/  
     (___[)__[)
24番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 12:59:23 ID:ZJRFOp/u0
無理無理
25番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 12:59:32 ID:2Re0uvtX0
>「礼儀の国のイメージが損なわれている」
まず元々は礼儀の国っていう前提が間違えてる
26空気嫁:2006/08/27(日) 12:59:36 ID:IyNdo0S30
冗談の巧さだけは一流国家
27ノーチラス:2006/08/27(日) 13:00:04 ID:Bs4RVUkvO
ホントに孔明とか孫子とかいた国ですか?
28ならず者:2006/08/27(日) 13:00:07 ID:dwqwL9nE0
「衣食住足りて礼節を知る」という言葉がある。 
中国も豊かになってくれば自然とそうなるだろう。
29紫電改:2006/08/27(日) 13:00:26 ID:IEILxeR70
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  で  礼  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  す  儀  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  か  の  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
   ア  国  /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  ?   に  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
           ) //////    )" l     ─=/
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_
30よい子は真似しちゃだめ:2006/08/27(日) 13:00:32 ID:nPGsDhFX0
何言ってるの?
31番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:00:34 ID:ReBFv4bL0
文化大革命でばかしか生き残ってないのが今になって
ほんと、国づくりは一朝一夕ではできませんね
322ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/27(日) 13:00:43 ID:e7Jj7jjS0
中国から日本に来てる学生とかどうなの? 日本人と一緒になって並んでるんじゃないの?
33ゴキブリ:2006/08/27(日) 13:00:51 ID:C0uR7DNo0
礼儀の国ワロスwww
34転んでも泣かない:2006/08/27(日) 13:01:02 ID:RlEMtsYM0
これだったら俺が宝くじ一等を当てる確率のほうが高いな。
35番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:01:10 ID:hrLXQANZ0
まあ、がんばってくれよ
36原因不明:2006/08/27(日) 13:01:16 ID:xjWhEK6Q0
どう頑張っても無理だろうな
37イーグル:2006/08/27(日) 13:01:34 ID:+HnYG5uM0
漢室復興まだ?
38未来永劫:2006/08/27(日) 13:02:05 ID:7LTgv3850
中国4000年の歴史とか言っておいて、非文明行動撲滅ですか?
それって文明の歴史じゃなかたんですねwwww
39桃色猥星:2006/08/27(日) 13:02:23 ID:sFsccsho0
まずトップから始めないとな。
国家主席じゃないけど、日本の首相か外相との会談をドタキャンしたやつがいたような
40糞スレ立てるな:2006/08/27(日) 13:02:58 ID:tcKbCQi50
まず胡錦濤は参拝して、これまでの無礼の数々を詫びないとね
41うんこたれ蔵:2006/08/27(日) 13:03:08 ID:eF8pTucSO
孔子を見習ってがんばれよ
42こっち見んな:2006/08/27(日) 13:03:09 ID:iCS5/Tw10 BE:114096825-2BP(200)
>秩序や法を守らず、

これが中国のいいとこなのに。。。
43番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:03:18 ID:dJVEmhhW0
どっかの半島と同じこと言いはじめてるしwwwwwwwwwwwwwww
44負け犬:2006/08/27(日) 13:03:36 ID:NXN6axcc0
礼節が遺伝子に組み込まれていないから「儒教」が推し進められたんだよ。
つまりその国にないもが育まれる。
ちなみに日本は勇気がないから・・・「武道」
45厨房:2006/08/27(日) 13:03:42 ID:3eeKS/ol0 BE:344664364-2BP(500)
・大声で叫ぶ
・たんを吐く
・列に並ばない
・どこでもごみを捨てる
・電車、バスで降りる人を押しのけて乗り込む
・テーマパークや公園で子供に小便をさせる

大阪もこれ全部に当てはまるぞw
恐ろしいほどピッタリ当てはまった。
46番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:03:45 ID:whQAJrmT0
恫喝とゲンメイの国なんだからこのままでいいじゃん
47どれ:2006/08/27(日) 13:03:44 ID:l4u3yAae0
今日三等は宗教を否定してるんだろ

礼儀を復活って虫がいい話じゃないのか?
48ネッピー:2006/08/27(日) 13:03:54 ID:FdcELZlG0
▽道端やゴミ箱に嬰児を捨てる
49急騰:2006/08/27(日) 13:03:56 ID:6MwKbJKXO
今の日本があるのも中国という反面教師のおかげ
50番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:04:18 ID:CN5GJLdp0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や ニ 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ |. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て ハ 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来 オ に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た  ト  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. イ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ レ
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_    に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
51不沈空母:2006/08/27(日) 13:04:30 ID:waGq6d2a0
まあ、自国でやったら文化かもしれないけど
人の国来てやるのはやめてね
52暴落:2006/08/27(日) 13:04:54 ID:sfC1e7nr0
ディズニーランドのしょんべん問題とか指摘された時「培ってきた文化に口出しするな」とか逆ギレしてたじゃん
53生後三ヶ月:2006/08/27(日) 13:05:00 ID:BC8T2rb60
面白い冗談だ
54なんじゃこりゃ。:2006/08/27(日) 13:05:12 ID:odzOHNfh0
衣食が足りないんじゃないのかな?
まあ、足りてても足りなくても・・・の感は否めないか(;^ω^)
55番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:05:30 ID:nxGNu6Zb0
あと10年は早めにやっとくべきだったな
56番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:06:00 ID:+J6jGKp30
まあアレだ、チャイナジョークって奴だ。

こいつら確かに地下鉄の中とかでうるさいな。嫌いな日本に来るなよ。
57ネッピー:2006/08/27(日) 13:06:03 ID:6niIlvux0
オリンピックが始まったら「正しくない」報道をしたジャーナリストに圧力が
58番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:06:34 ID:JSZ32J9v0
変わるには3世代かかるな。。
その頃中国あんのか。。と
59未確認情報:2006/08/27(日) 13:06:55 ID:pLRegEJG0
礼儀じゃなくて常識だな

中国人は、退化してるな
古の中国は、文明国だったのに
どこで間違ったのかね
60番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:06:57 ID:Ch8Iqlwe0
さぁ、枯れた芝に緑の塗料を吹き付ける作業に戻るんだ
61番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:07:14 ID:ReBFv4bL0
そしてオリンピック後の大不況、人民元破たん、土地バブル大崩壊
世界に大迷惑かけそうで怖いけどな
62番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:07:18 ID:pd8NJgeQ0
モスクワのパン屋に行列が出来ているのを見て、
各国の大使が一言。

  __
 /__ヽ
  | Д|88888888888888888888
              ∧∧
             /中\ < 物を買うのに並ぶなんて律儀アルね
            (`ハ´ )

  __
 /__ヽ
  | Д|88888888888888888888

             ∧_∧ < よっぽどおいしいパンなんだな
            (´∀` )

  __
 /__ヽ
  | Д|88888888888888888888

             [ (★) ] < 並べばパンが手に入る・・・
            <´Д` />   なんて素晴らしいことニカ
63大物:2006/08/27(日) 13:07:37 ID:fSde0MHD0
東方礼儀の国なんて自称してた国が
どっかにあったと思うけどどこだったっけ?
64番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:08:05 ID:0lcGA5920
文明国の中国はどこでまちがったのかな
65惑星衝突:2006/08/27(日) 13:08:17 ID:6bdFDh850
おそい、おそすぎるよスレッガーさん
66番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:08:19 ID:dJVEmhhW0
>>62
下チョンがいないぞw
67番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:08:53 ID:yrId/CyW0
マナーより先に反日差別どうにかしろ
68空気嫁:2006/08/27(日) 13:09:04 ID:SYKhkEup0
じゃあ日本はSMの国で対抗

「志士は溝壑(こうがく)にあるを忘れず」

話は変わって、コイズミが代議士になってから、10年近くも通いつめてた
六本木のSMクラブは、今はなくなっちゃったけど、当時は東京のSMクラ
ブの老舗で、コイズミ以外にも、何人もの政治家や財界人たちがメンバーに
なってた。でも、ほとんどの政治家がマゾだったのに対して、生粋のサディ
スト、コイズミは、SMクラブのコースメニューにある通常のプレイでは満
足できずに、毎回、特別料金を払って、相手の女性が失神するまで、何時間
でも責め続けたそうだ。

当時、何度もコイズミの相手をしたことがあると言う女性は、「小泉先生の
お相手をすると、(激しく痛めつけられるため)2〜3日はクラブに出勤で
きなくなるので、そのぶんのお手当てもいただいていました」と語っている。
また、この女性によると、コイズミは、さんざん痛めつけた最後に、女性を
大の字に寝かせ、両方の二の腕を両足で踏みつけ、仁王立ちして、笑いなが
ら女性の顔面に放尿したそうだ。この女性は、その時の高笑いをするコイズ
ミの顔は、今でも決して忘れることはできないと言っている。

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&start=71&log=200501&maxcount=131
69(・∀・):2006/08/27(日) 13:09:42 ID:6MwKbJKXO
ガキの頃からやっとくべきだったな
あと五十年はかかるよ
よって無理

はやくオリンピックはじまんねーかな
世界中に笑われる様が見たいよ
70ネッピー:2006/08/27(日) 13:09:59 ID:Bt233vfF0
礼儀より先に犯罪をどうにかしろよ!
71因果応報:2006/08/27(日) 13:10:00 ID:NXJv8uGVO
夢見たいな話しやな
72番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:10:11 ID:JhDc6Ix+0
礼儀の国のイメージなんて誰が持ってたんだ?
73草植え杉:2006/08/27(日) 13:10:39 ID:6QNGSJkE0
引き上げてきた残留孤児の人が近所にいるが、なんかやっぱおかしい。
早朝から人んちの前に腰下ろして、とんでもない大声で世間話してたりする。
まわりに気を遣うとか言う感覚がないようだ。
74糞スレ立てるな:2006/08/27(日) 13:10:53 ID:tcKbCQi50
>>45
>大阪もこれ全部に当てはまるぞw

つまり、そういうことだろ
75殺伐派:2006/08/27(日) 13:11:11 ID:Jcbe6ZWT0
中国式挨拶
  _, ,_  パーン
( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д`)



76疫病神:2006/08/27(日) 13:11:20 ID:LbjQA5RW0
「礼儀の国」を目指すために、まずは纏足から復活させます。

纏足廃止した孫文は売国奴!
77空気嫁:2006/08/27(日) 13:11:25 ID:+794DPxi0
( ゚д゚)ポカーン
78感動した!!:2006/08/27(日) 13:11:31 ID:VoM13OG40
斬首の国
79おくさま戦隊:2006/08/27(日) 13:11:34 ID:Iax6LVQCO
無理無理
80はちべえ:2006/08/27(日) 13:12:16 ID:zwGRdiMH0
いいから日本に来て犯罪すんな、来んな!
81デスナイト:2006/08/27(日) 13:12:17 ID:BFo7YJax0
嘘でも日本をお手本に・・・
ってコメントだせば日本人の好感度は一気にあがったのに。
82やらないか:2006/08/27(日) 13:13:47 ID:E4AAO+Ob0
>>59
中華世界に何百年かに一度の割合で現れる英雄が
今回は毛沢東レベルだったってだけの話。

また数百年後にご期待ください。
83:2006/08/27(日) 13:13:53 ID:+BK8iDwq0 BE:658955467-2BP(11)
ニュースすれ立てた俺に、ポインツください(?>)
84ウプレカス:2006/08/27(日) 13:14:03 ID:JOKJZz3d0
とりあえず中国共産党政府が国際社会で相手国に
「礼」を尽くしてみたら如何なものだろうか?
85司法浪人:2006/08/27(日) 13:14:24 ID:AKWq/8hC0
電車でタンを吐いたり、ゴミや食べかすをそのまま床に捨てるのは中国くらいだろ
86スピンドリル:2006/08/27(日) 13:14:38 ID:4ZlBMDTI0
87疫病神:2006/08/27(日) 13:15:04 ID:LbjQA5RW0
>>82

いや、毛沢東は国民党が達成しつつあった近代国家統一を分捕っただけ。
88半年ROMれ:2006/08/27(日) 13:15:06 ID:pXqq6cOF0
無理に決まってんだろw
89円高:2006/08/27(日) 13:15:35 ID:6MwKbJKXO
基本的に自分のことしか考えないからな 徹底的に

中国のチーム競技の弱さは異常
90因果応報:2006/08/27(日) 13:15:52 ID:wU6G0PE70
秦王朝時代の法律に変えてやれば、礼儀を知る国に変貌すると思うがな。
代わりにバンバン人が処刑されまくるけどw
91炒飯 ◆dkGgj.f1S6 :2006/08/27(日) 13:16:14 ID:2zTJvuh7O
中国4000年の歴史があって今まで礼儀知らずだったのに
何年かけて礼儀の国にする気だよ。
ラーメンマンも伸びゃうよw
92頭脳集団:2006/08/27(日) 13:17:41 ID:25TBbbEM0
スレタイで吹いた
93勘弁してくださぃ:2006/08/27(日) 13:17:43 ID:s/HKxkRX0
無理
94人多杉:2006/08/27(日) 13:17:44 ID:WQy/SbiCO
無        絶







理        対
95番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:25:32 ID:nsMAmg+m0
韓国「レイプの国を目指す」
96ぐぐれ:2006/08/27(日) 13:26:57 ID:J8NGllQX0
老子、荘子、孔子などのよい先人がいるのにな。
やっぱ文化大革命でこれらの思想が排除されたのか。
97因果応報:2006/08/27(日) 13:29:20 ID:wU6G0PE70
>>96
いや、明や清の時代に排除しちゃったからw
ま、孔子なんて礼を知ると言ってる割には
「なんで大国は自分を登用しなかったんだ」って妬みまくってた奴だからなぁw
98疫病神:2006/08/27(日) 13:29:32 ID:LbjQA5RW0
>>96

そいつらの子孫ってたしか何人か処刑された。


もっとも、子孫つってもあくまでも子孫だから、そんな実力が
あるとは思えんけどな。。。。
99有識者:2006/08/27(日) 13:30:05 ID:9uGi0imy0
>>96
俺、アルもニダも嫌いなんだけど、孔子は世界一の天才だと思ってる。
100やらないか:2006/08/27(日) 13:30:23 ID:BfbVLs/S0
無礼の塊みたいな中共が率いる国なんだから無理に決まってるじゃないか・・・。
101ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/27(日) 13:30:52 ID:uTpHzN7h0
共産主義って簡単でいいな
102馴れ合い派:2006/08/27(日) 13:30:56 ID:hX6qUv0A0
むりむりむりむりかたつむりよ!
103おにいちゃん:2006/08/27(日) 13:34:44 ID:B7EPkqZ50
大昔の中国はまぎれもなくアジア随一の能力を持っていたのにな。
日本に跳ね返されたあたりから、少しずつおかしくなっていった。
104因果応報:2006/08/27(日) 13:36:31 ID:wU6G0PE70
>>98
それ以前に孔子の子孫は曹操に処刑されまくったから
105オホーツク:2006/08/27(日) 13:37:46 ID:dakTOfG60
中国人「礼儀・・・?」
106GJ!:2006/08/27(日) 13:38:15 ID:IYtQgbHu0
むり
107番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:38:22 ID:YAwvPhGX0
4000年もやってきていまさらこんな事言い出す必要がある国
108番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:38:37 ID:cGHyDOle0
自己を見つめられるだけ、プライドだけ大きい国よりいいんじゃない
109因果応報:2006/08/27(日) 13:39:54 ID:wU6G0PE70
今の中国人は呂布みたいにすぐ人を殺しては裏切る奴ばかりだからなぁ…
そんな国に礼なんて教えても無理無理w

礼を教える前に法律で厳しく矯正しない限りは絶対に直らないってwww
110DQN:2006/08/27(日) 13:40:08 ID:qic7saQoO
>>103
アヘン吸ったから
111スカッド:2006/08/27(日) 13:40:46 ID:VlwrR7By0
ナイスジョーク
112頭脳集団:2006/08/27(日) 13:41:14 ID:oGF4vECU0
180度回転だろ。
113スカッド:2006/08/27(日) 13:41:23 ID:J8NGllQX0
司馬遼太郎が宮城谷昌光と対談で中国は逆三角形だと言い
両者とも納得していたな。
つまり、春秋戦国時代を頂点として儒教が国家統治システムと
して完成した近現代ではいろいろな意味で中国は衰退したと。
114ボケナス:2006/08/27(日) 13:42:01 ID:z8ncSlMR0
中国って何千年も似たような事繰り返し続けてるバカ国家ってイメージ。
115因果応報:2006/08/27(日) 13:42:06 ID:wU6G0PE70
>>110
それ以前に明王朝が能ある人間を捜してきては殺してきたからw
その次の清王朝なんて馬鹿しかいなくて、その上に阿片で壊されたからwww
116キティホーク:2006/08/27(日) 13:42:44 ID:xKQfoWn/0
>>99
論語はたしかに凄いけど弟子によってかなり美化されてるだろうから
孔子本人がどうだったかは怪しいな。
論語も奇麗事ばかりと言えばその通りだしね。
117少女Q:2006/08/27(日) 13:43:41 ID:o1vU4huX0
可能とだとしても、あと2000年位はかかるんじゃね?
118オゾン層:2006/08/27(日) 13:43:44 ID:poYX+VR40
どっかで培ってきた文化を変えるにはその文化を培ってきた倍の時間がかかる
とかいう話聞いたことがあるからあと8000年はかかるんじゃね?
119ガダルカナル:2006/08/27(日) 13:44:13 ID:16RNAf5y0
  i\ ∧  ∨ ヽ  i\ \ _,.-'"     ヽ、____,.-‐'´ ./
 i /入 \  ∨    ハ `><_ __       __,.  /
∨ / /\   \    -='"  ヽ,.=≡n┴‐くャ_   ``ー‐ー--,
/  | i  \   \   ヘ  /弋Z仍j} ノ´ ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
'  i |  _,.-、'"´   ヽ ヽ\'  `,ゞ-'"・    |::::::::::/`ヽ:::::/
 |   |r'´ ‐'ヽ二_ヾ、      \´        }/`/ 乍 ∨/    達  お
 |   ヾ、 彡f示弋.` }\   ミ≡=-      ' / 〈n  }     人   前
 i    |ヾ/ 弋f歹´ i  `ヽ、   \          )〉,  |     だ  
 i  ト、 |:ヽ'ー‐´   / ___.  `ヽ、 \_       , く´‐'/.ノ     な  気
  i  | /ヾ::ヽ     ヾ、:::ヲ    `ヾ≡=、   ∧  ̄/             配
 丶 ∨:::::::::ヽ      _,.-'`ヽ、_       ̄  /二_,.-'            り
   〉ヾ::,イ:::::{ヽ      i 匸≧::/        /  i\_.          の
  /:∧〈 i::::::::::\     ヾ==ゞ        ./   !/ `i
 //´`∨::/i:::::::::\             / 〉_,.-'´   ト、
 ̄    冫i/:ハ::ト、:::`丶、        //_,.-'      | \
     !/ レ´ ∨ヾ::::::::::`丶、    /  r´        |  ´\ 
120質疑応答:2006/08/27(日) 13:44:13 ID:bbcja/iP0
ナイスジョーク
121独立記念日:2006/08/27(日) 13:44:34 ID:auMKL0nj0
これがチャイニーズジョークか。
122番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:44:42 ID:vRJ93zHr0 BE:120319542-BRZ(1002)
(笑)
123番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:44:42 ID:X9X9BLzF0 BE:200214847-BRZ(1356)
無理
124番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:45:10 ID:ReBFv4bL0
>>116
他の哲人の言葉や宗教書も後付が多いからそんなもんじゃね?
歴史がそれをうまく使いこなしてないし、いいものを受け継ぐことを
しなかったのが原因かもしれん
125空気嫁:2006/08/27(日) 13:45:21 ID:pkMBAmGK0
孔子が礼子に見えた
126ギコ:2006/08/27(日) 13:46:03 ID:il4jCr9o0
ナイスジョーク
127番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:46:46 ID:ssvQsLu60
       ,.ィ  またまたご冗談を
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'゙
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
128有識者:2006/08/27(日) 13:46:57 ID:9uGi0imy0
>>116
今までの俺の中の天才NO.1がわずか12分で…('A`)
129番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:47:34 ID:CbCVHKN80
歴史観からして非文明なのに。
130よい子は真似しちゃだめ:2006/08/27(日) 13:48:38 ID:ZbYDuvjF0
で、その五輪とやらは何万年後に開催する予定なんだい?
131求職活動中:2006/08/27(日) 13:50:41 ID:gDOzKVQp0
礼儀の国が、他国の大使館に投石したり、公用車を襲ったりすんのか?
礼儀の前に、最低限のマナーを身につけような。
132因果応報:2006/08/27(日) 13:51:34 ID:wU6G0PE70
>>128
あれ?そうだったの?
孔子が本当に天才だったら晋の重耳くらいになってたと思うけど
133可愛い奥様:2006/08/27(日) 13:52:19 ID:urd+SB5W0
▽レストランなど公共の場で大声で騒ぐ
▽たんを吐く
▽どこでもごみを捨てる
▽電車、バスで降りる人を押しのけて乗り込む
▽列に並ばない

この5つのうち、後の3つは、そのまんま大阪じゃんww
134番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 13:52:50 ID:fyh7EloS0
衣食足りずに礼節を求めるとな!
135消防:2006/08/27(日) 13:53:57 ID:FS0WpLjx0
中国のトイレって屋根もドアも仕切りもなくて、1本の溝にならんで
うんちをするところなんだよ。ここ20年くらいでましな公衆トイレが
増えたきたけど、田舎なんかそれはそれは、・・・
こんなトイレ事情だから、基本的に羞恥心なんてのは中国人には無縁
だったわけだから、当然礼節なんて一種の観念論だろう。
136コロケ:2006/08/27(日) 13:55:22 ID:aEI86PCg0
国自ら国民にちゃんと教育できてませんって言っているようなものじゃないか
137オゾン層:2006/08/27(日) 13:56:20 ID:wUuJOJ500
本来は「礼義」なのに
いつの間にか礼儀になっちゃってるな。
138ぐぐれ:2006/08/27(日) 13:58:25 ID:J8NGllQX0
日本はやっぱり中国と比較すると道教、儒教、陽明学などを
うまく取り入れたと思うよ。
そう考えると思想でもなんでも日本はオリジナルティーはないが
他人のものをうまく取り入れて己に適した吸収消化をするのが昔から得意な民族
なんだなと思うよ。
139有識者:2006/08/27(日) 13:59:14 ID:9uGi0imy0
>>132
|´・ω・)うむ 。君の中の天才NO.1は誰なの?
140なまはげ:2006/08/27(日) 13:59:53 ID:vp3UOEws0
>>14
ヤクザの女が弁護士になった例はあるけど、平均的中国人が礼節をわきまえることはありえない
141VIPでやれ:2006/08/27(日) 13:59:55 ID:4N+rRlxu0
無理
142すっぽんぽん:2006/08/27(日) 14:00:27 ID:kv020CMjO
孔子の広めた儒教のせいで今の中国があるんだけどな。
つまり、孔子はウンコ
143番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:01:42 ID:zYxh5ngz0
まぁ孔子って政治家になれずにヤクザまがいの弟子抱えて学者やってたようなもんでしょ
一歩間違えば太平天国の乱の指導者みたいになっててもおかしくない
俳優目指したけど芽がでずに声優に転向したら名が売れたみたいなもん
144番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:03:45 ID:E4AAO+Ob0
公孫鞅が人生を無事に終えていたら、もう少し良い国家になってただろうに。
145ウプレカス:2006/08/27(日) 14:04:04 ID:mDRvocKj0
こういうのは国が指導するとかそういう問題じゃないと思うが・・・
146番組の途中ですが名無しです :2006/08/27(日) 14:06:02 ID:D5J8btqI0
日本の行儀作法、礼節って武家社会に端を発してるだろ
中国では共産党以降に貴族文化を否定、抹殺したから今みたいな荒れた状態になったんじゃないか
147番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:08:43 ID:zYxh5ngz0
孔子が標榜した周代の礼とやらも、文献が散逸していてすでにわからなくなっていたものを
自己流に解釈して「俺は周の礼を知っているぞ!」と宣伝して広めた胡散臭いもんだときいたが
勝ち組には間違いないけど、
孔子本人は同時代的に成功したかったろうから孔子的には負け組なのかな

>>132
そいつは一応、公子じゃん
蘇秦や李斯とかは血縁的に平凡だけどうまくとりいって名をのこしたな
148クララ:2006/08/27(日) 14:10:11 ID:pEZu/crQ0 BE:43651182-BRZ(3007)
マトモな人間は全員処刑済みだからなw
149法案成立:2006/08/27(日) 14:10:35 ID:wU6G0PE70
>139
韓信・秦王政・孫子・韓非子とかいっぱいいるお^^
150チラ裏:2006/08/27(日) 14:11:51 ID:E4AAO+Ob0
>>149
全部紀元前の人間なのが、中国の悲しいところだな。
151番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:12:07 ID:zYxh5ngz0
>>146
貴族文化は五代十国時代にぶっ壊されたはず
152wktk:2006/08/27(日) 14:13:11 ID:emnWyjPA0

  不 可 能
153求職活動中:2006/08/27(日) 14:13:39 ID:TZV5Ox8M0
中国もやっと身分制度の時代になってきたわけだな
154何か質問ある?:2006/08/27(日) 14:14:40 ID:yBHLYTaq0
”非”が抜けてますよ
155半年ROMれ:2006/08/27(日) 14:14:58 ID:J8NGllQX0
>>146
江戸幕府が国学と認定したのが朱子学だから、
儒教があたえた影響は相当に大きいと思う。
それ以前の戦国時代にも大名は藤原星窩などの儒教学者を重宝したりした
から、儒教が日本に与えた影響はでかいと思う。
156愛の使者:2006/08/27(日) 14:15:27 ID:3+W1DTxW0
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    ナイスジョーク!
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ 
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _____r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐/   | ,――∴ 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人  |/  /. ゚ /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
157番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:15:34 ID:ReBFv4bL0
日本の武将は確かに血を絶やしたけど
いいとこをうまく採るのは長けていたのかな?
中国の場合は、システムから何から全て抹殺てかんじがするよな
時代が変わるたびに破壊リセット
158番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:16:54 ID:zYxh5ngz0
人類史上最高の名君・康煕帝は女真族だしなぁ
159スピンドリル:2006/08/27(日) 14:20:10 ID:ThR37jf/0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < また靖国行ってもイイですか?
160レイプ・オブ・インキン:2006/08/27(日) 14:21:05 ID:2HIv0WqF0
中国「礼儀の国を目指す」

→= 中国人は全く礼儀がなっていない。


やっと認めたか。 
161番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:22:16 ID:aZwKcI4v0

国家主導でこういうことをやらなければならないレベルなのねww
162番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:25:03 ID:k9m3CAWX0
今の中国って儒教信者は少ないの?
163求職活動中:2006/08/27(日) 14:25:54 ID:TZV5Ox8M0
金持ちと貧民の格差つきすぎるのと、しょっちゅう暴動がおきることから
儒教をもって治安維持したいのではないか、と思う。
普通の日本人ならナイスジョークですむところだけど、
共産主義→事実上身分制度にしようとしてるんだから左翼の奴らは
本来怒らなけりゃいかんね
164法案成立:2006/08/27(日) 14:26:25 ID:wU6G0PE70
>>162
儒教信者が多い韓国はどうなの?
165ひよっこ:2006/08/27(日) 14:28:16 ID:BmD+ZUKk0
5万年かけてもこれだけは無理だろw
166番組の途中ですが名無しです :2006/08/27(日) 14:29:00 ID:D5J8btqI0
>>155
儒教をベースに取り入れた武家文化が、町民に普及して、明治維新以降には
大衆レベルで国民の模範や規範になったんだろ。
江戸時代の人口の大半を占めた農民なんて土着信仰で儒教なんて知らんし
今の中国人と大差ないだろ。
167番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:29:06 ID:aZwKcI4v0
4000年も無駄に歴史を刻んでるんだ・・・
168番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:30:34 ID:zYxh5ngz0
江戸時代はそこらへんの百姓が小難しい数学の計算解いてたみたいな記録読んだ気がするけど、
あれは町人だったかもしれん
169ニュー速始まったな:2006/08/27(日) 14:32:39 ID:bpm/cD2X0 BE:259529257-BRZ(3060)
>大声で叫ぶ
爆笑したw これはマジだよ。あいつら叫びすぎだから一発で分かるw
170携帯厨:2006/08/27(日) 14:34:54 ID:WcsH/U0O0
つか、オリンピック日本は参加するっていいながら
ドタキャンしてあげれば
こっちのキモチもわかるんじゃねぇのwwwww
171夜釣りですか?:2006/08/27(日) 14:35:42 ID:fFO+j96k0
自由奔放なのは道教が関係してんじゃね
172番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:35:43 ID:pBJq7A0D0
>>16
この書体斬新だな
173猫娘:2006/08/27(日) 14:36:53 ID:0p5Qt2VH0
エレベーターで堂々とゲップをするなよ
174草刈り機:2006/08/27(日) 14:37:03 ID:PEg8R6LzO
>168
余裕があった前期はできた
政策の失敗で貧乏人がふえてからできなくなってきた
今も江戸時代もあまり変わらないなぁ
175半年ROMれ:2006/08/27(日) 14:39:16 ID:J8NGllQX0
>>166
確かに武士と農民との間に断絶があると思う。
だけどここで推測だけど江戸時代全人口の識字率が8割近く(これはものすごく
高い数字)あったから相当程度末端でも儒教の素養や文化的素養が高かったん
じゃないかと思うよ。つまり民度が高かったんじゃないかと。
もっとも性的なものを抜きにして。
176番組の途中ですが名無しです :2006/08/27(日) 14:39:23 ID:sPPuDA9r0
>>166
つ「心教」
177夜釣りですか?:2006/08/27(日) 14:40:27 ID:U1HI3WEj0
>中国「非文明行動」を撲滅へ

行動を撲滅ならいいけどな。その内...
178DQN:2006/08/27(日) 14:41:11 ID:kmJnenxFO
歴史上には立派な人がそこそこいるのに
あの国は
179癒し系魔法少女:2006/08/27(日) 14:42:24 ID:ICGQo8Jc0
日本で犯罪をしないを入れろ
180番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:44:50 ID:k9m3CAWX0
元と金に征服されていろいろ混じっちゃってからダメになったね。
181番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:45:37 ID:ReBFv4bL0
寺子屋や藩校はなんだかんだいっても良かったのかね
なんにもわかんない子供に孔子の教え(しかも読みだけ)なんかを丸暗記
させるってのも、立派な教育の手段だったのかと
182番組の途中ですが名無しです :2006/08/27(日) 14:47:27 ID:D5J8btqI0
>>175
識字率8割ってマジ?やっぱり日本は発展する下地ができてたんだなあ。
現代でも未だに5割きってる途上国なんていくらでもあるのに。

でも本当に江戸時代全人口なのかちょっと信じられない。
そんな調査を全国規模でやったのか疑問だし、江戸の都市圏(今の首都圏くらい)での調査とかじゃないの?
183草植え杉:2006/08/27(日) 14:49:02 ID:r0D7PMnU0
あいつら声でかすぎ
近所に住んでるが夜中でもお構いなし
なんであんなに大声でしゃべる必要があるんだ?
マンションなのに窓開けて徹マンとか
駐車場に何台も駐車したり
文句言うと大使館?が出てきて差別だ何だって大騒ぎだったし

マジで消えてくれ
ここは日本だ
184本能的に長寿タイプ:2006/08/27(日) 14:49:15 ID:oSskKR9l0
宗教教育してないからこうなるんだよ。
でも、日本もしてないんだよな。
宗教なしでどうやって道徳教育を授けるんだ?
185くのいち:2006/08/27(日) 14:49:53 ID:5pnnYS8i0
東方礼儀の国
186ろくでなし:2006/08/27(日) 14:50:14 ID:NWAF5QNZ0
北京五輪て一体何十年先にやるつもりだよw
187未確認情報:2006/08/27(日) 14:53:07 ID:XJYtgKNp0 BE:1652832-2BP(100)
ねむい
188番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:53:54 ID:w9i6BCws0
スレタイでワロタ
189番組の途中ですが名無しです :2006/08/27(日) 14:54:07 ID:D5J8btqI0
>>184
それに答えたのが新渡戸稲造
190あしがる:2006/08/27(日) 14:54:17 ID:bnf1qix/0
>>183
ヨーロッパでは日本人が声でかすぎ。それに下品。

けっきょくアジア人の習性かもなw
191紫電改:2006/08/27(日) 14:54:57 ID:68fAiQ9X0
現在の中国は

▽レストランなど公共の場で大声で騒ぐ
▽たんを吐く
▽どこでもごみを捨てる
▽電車、バスで降りる人を押しのけて乗り込む
▽列に並ばない

という感じであってるでしょうか?
192番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:55:25 ID:U4gSaGsU0
■大声で叫ぶ/たんを吐く/列に並ばず







これって大阪もそうじゃね?
193何?このスレ:2006/08/27(日) 14:55:52 ID:urd+SB5W0
日本には、「天皇教」があるじゃんか。
194番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 14:57:03 ID:ssvQsLu60
>>193
普通に「神道」って言えないのかよ
195早速飽きた:2006/08/27(日) 14:57:58 ID:GY78cY/80
どっちにしても北京五輪までにマナー改善は無理
全世界に恥を晒せばいいんだよ
196ソース:俺:2006/08/27(日) 15:03:00 ID:1oTo+m1P0
あの国のことだから、五輪までにはそこそこまとめて
くるんじゃない?
それ以降は知らんけど
197番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 15:10:46 ID:DShPBFLW0
取りあえず内政干渉の教科書問題と靖国問題にはクチを挟まないで頂こうか。
その上で、新陽ガス田の開発を中止して話し合おうじゃないか
198大物:2006/08/27(日) 15:15:59 ID:XjeKbXP30
借りた金返してから五輪開催しろよ
199愛の使者:2006/08/27(日) 15:17:06 ID:g89PnHyW0
大気汚染が深刻なのに痰吐き禁止にすると
病気でまくる
200はちべえ:2006/08/27(日) 15:17:21 ID:dRYDPPDq0
上が腐りきってるから無理でしょ
201途中の名無しですが番組です:2006/08/27(日) 15:17:56 ID:Ct0voQ4r0
3000年くらい前の中国ならねえ
202不沈空母:2006/08/27(日) 15:19:20 ID:wU6G0PE70
中国は礼儀よりも環境問題をどうにかしろよ
草が枯れて見た目が悪いので、緑のインクで塗りましたってありえねーだろwww
203番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 15:36:15 ID:4GhcpEt30
早くオリンピックと万博開催しないかな
共産党政府はモラル向上を目指すより外国メディアの口封じ対策に勤めるべき
204不沈空母:2006/08/27(日) 15:37:52 ID:qv6OEh5E0
目指すと言う辺り、多少は無礼者の自覚があるんだな
205うんこたれ蔵:2006/08/27(日) 15:42:41 ID:85kj1WClO
こいつらに礼儀と言う概念あったんだ
206番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 15:43:48 ID:4GhcpEt30
>>133>>192

大阪叩きとかは在日の日本分断工作だっての聞いて「まさかwww」と思ったけど
こういうスレで書かれてることを見ると本当みたいだな

乙武差別とか部落差別も在日悪行を目立たなくするのと、2chのイメージ悪化を狙った
ホロン部の工作だったんだな
207終了のお知らせ:2006/08/27(日) 15:45:19 ID:rc55w/4w0
>>182
識字率8割は有り得ない。江戸末期でも識字率は4割〜5割。
平民女はひらがなすら読めるかどうか。これは夏目漱石の「坊ちゃん」にもあるとおり。
もっとも家族間のつながりが強いから家族単位で考えると確かに識字率は8割超えるかもしれない。

そもそも今のアメリカの識字率が8割5分だし、当時のヨーロッパは識字率なんて3割行かなかったらしいし
つまりホントにジョジョの奇妙な冒険第一部の世界だったわけですよ。
「19世紀!それは産業と貿易の発展が人々の生活と思想を変えた時代だッ!
依然!食糧不足や貧富の差が激しいにもかかわらず大人も子供も
『自分もいつか金持ちと同じような暮らしができるッ』
このような幻想をいだいていたッ!
そ れ は 嵐 の よ う な す さ ま じ い 乾 き だ っ た ッ !」

あと日本語に漢字とひらがなの二通りがあって、ひらがなが日本語の発音に完全に
一致していることも原因の一つだと思う。
英語は発音と表記が一致していないから覚えるのが大変らしい。ぶっちゃけ英語は漢字と変わらんよ。
キング牧師は単語の書き取りが大嫌いだったらしいし。
208ボウフラ:2006/08/27(日) 15:47:38 ID:LbjQA5RW0
>>145

中国(大陸)人は池沼だからこれ位でいいんだよ。
209番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 15:47:57 ID:8M4O3Tbh0
シナ公が礼儀?

あと4,000年かかるな
210ソース:俺:2006/08/27(日) 15:48:03 ID:ro3HrWVV0 BE:413162674-2BP(100)
さっきTBSで兵馬俑の特集やってたけど、権力者が変わると普通に投げ出すんだねえ。
価値があると思ってるのは外国人だけやもしれぬ・・・。
211ニュータイプ:2006/08/27(日) 15:49:20 ID:8B7ve13e0
一生無理
212番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 15:50:08 ID:ReBFv4bL0
>>207
江戸時代の識字率は多分高くないのは同意できる
でも、市井にかわら版や庶民向けの本がでていたことや
落語で文字が読めないのを大家さんやご隠居さんが読んであげる
シーンとかあるから、町文化+互助の精神で文盲の人も
一定のフォローがあったんじゃないのかな
そういうとこは日本は誇ってもいいんじゃねえか
かの国ではどうか知らんけどな
213番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 15:51:03 ID:ZvUJHJR80 BE:19796292-BRZ(1471)
>>175
>もっとも性的なものを抜きにして。

強姦でも多発してたの?
風俗関係は、春画含めて発展してたと聞いたけど。
2ch情報だけどさ。
214番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 15:53:31 ID:6vfAL8n50
俺の勤務先が中国に工場を造ったとき、最初に悩まされたのが、
廊下に痰を吐く、唾を吐くこと、だったそうだ。
そこから教育したと言ってた。
とにかく異民族。
215桃色猥星:2006/08/27(日) 15:54:26 ID:xKQxHGoV0
付け焼刃の礼儀なんてみせられてもなぁ
216番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 15:59:46 ID:zYxh5ngz0
>>213
夜這いのことだと思うぞ
津山三十人殺しでググれ
217ほら吹き:2006/08/27(日) 16:02:15 ID:LbjQA5RW0
( `八´)「我が国は礼儀の国になった。礼節を未だに重んじない日本は悪の巣窟アルネ。
尖閣諸島は中国のモノアルヨ。日本に体と力で礼儀を教えてやるアルヨ」

将来、こんな事になりそうで嫌ですね。
218番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:02:24 ID:6vfAL8n50
>>157
>日本の武将は確かに血を絶やしたけど
は?

俺は土佐の上士の末裔だが?
219日本海:2006/08/27(日) 16:03:00 ID:wU6G0PE70
>>210
そんなもん
始皇帝が作った財産、全部項羽が燃やしやがったから
地中深くに隠されていた兵馬俑くらいしか残らなかったからなぁ…
220番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:04:38 ID:ejgzOlfp0
遺言は死んでから言え
221番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:58:52 ID:DShPBFLW0
三顧の礼の国だもの
 
2110
222番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 16:59:38 ID:zwVvwrBL0
無理無理
223どっかんターボ:2006/08/27(日) 17:00:43 ID:xceq4in60
ミコミコナース
224本能的に長寿タイプ:2006/08/27(日) 17:01:12 ID:usNQsoup0
立小便>死刑

くらいにすればイケルかもね
225ネット右翼:2006/08/27(日) 17:03:53 ID:ZQmZ9xt10
英だって紳士の国とか言われるけどそんなのはごく一部の上流階級だけだし、そういうことだろ
格差社会が進行してるとか言われるけど上から下まで日本ほど人間性において大差のない国なんてないだろ
226ちゃちゃ:2006/08/27(日) 17:06:13 ID:q6KPZkM20
4000年掛かっても無理
未来永劫無理
227どっかんターボ:2006/08/27(日) 17:07:20 ID:xceq4in60
20年ぐらい前の日本人もそうだったな。
けっこう痰を吐いたりするやついたよ。
228番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 17:10:50 ID:DShPBFLW0
でも中国のコンビニの前にはまだ座り込んで飯食ってる馬鹿は居ないぞ。
日本は今両極端になってる気がする。
229どっかんターボ:2006/08/27(日) 17:15:25 ID:xceq4in60
中国人は立って食うことが多いらしい。(小泉武夫先生の本による)
おれは飯を食っているぞ、生きているぞ、みたいなアピールが
あるんじゃないかって先生は言ってた。
230パトリオット:2006/08/27(日) 17:16:10 ID:EFnQlZ+O0
大阪はマジで中韓と変わらんよ
231マスター:2006/08/27(日) 17:17:35 ID:/Lzu39nH0
オリンピック終わった後はどうする気?
232無職:2006/08/27(日) 17:19:52 ID:ROD0YA0z0
つか北京より先にオリンピック誘致できた韓国の政治力は異常
233番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 17:20:39 ID:mbhFLkTC0
中国行ってビックリしたこと

便所に扉があった
車のクラクションが一分おきに鳴る
レストランでタバコ・タンを床に捨てる
スーパーの電気がついていない
乞食が少ない
234ネット左翼:2006/08/27(日) 17:21:59 ID:4nPb1Htn0
国の政策でするようなことじゃないだろ
235番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 18:01:24 ID:tn7LqVG40
>>232
つうか、当時はオリンピックは金にならないので
立候補する国はほどんど無い。ソウル以外には
名古屋しか立候補してなかったような・・・・。
その前のロサンゼルスオリンピックで商業的に大成功したおかげで
最近は誘致に必死だけど
236イスカンダル:2006/08/27(日) 18:03:24 ID:mIHw4raW0
>>テーマパークや公園で子供に小便をさせるなどの行動も

とても文明のある国の行動とは思えません
237なんと奇遇な!:2006/08/27(日) 18:07:27 ID:T/J0n9sZ0
>>227
うちのお父さんだ、立小便とか。さすがに今はしないけど。
238ガダルカナル:2006/08/27(日) 18:08:46 ID:ZlaP4bsn0
片っ端から逮捕すればいいじゃn
239足軽:2006/08/27(日) 18:13:40 ID:xceq4in60
昔、山手線の駅にはたいてい痰つぼがあった。
その中身をすする(おえっ)小説があったような・・・
240ゆとり教育:2006/08/27(日) 18:19:48 ID:/qMOIAOK0
無駄だって
野生動物は自然のままが一番だよw
241不審者:2006/08/27(日) 18:20:20 ID:LbjQA5RW0
>>239

それどころか開校健の小説だと痰壷の痰が酢牡蛎に見えたなんて表現があるぞ。
242番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 18:23:13 ID:uuIDqAh70
今頃何言ってんだって感じ
北京五輪では中国の検閲と日本のヘタレキー局の自主規制をかいくぐって
どれだけ現地の実態、醜態をTVメディアに乗せられるのかね
243なんと奇遇な!:2006/08/27(日) 18:26:06 ID:T/J0n9sZ0
昔、国語の教科書で痰壷の掃除をしてくれる人に感謝!みたいな詩が
載っていて、ビックリした覚えがある。
244座布団一枚:2006/08/27(日) 18:27:49 ID:4avDGqarO
中国が礼儀を目指すのは永遠に無理だよ。
中国は永遠に後進国だよ。
245ねぎ塩牛タン:2006/08/27(日) 18:28:05 ID:fAjtKhmA0
ナイスジョーク
246桃色猥星:2006/08/27(日) 18:29:23 ID:YVZKBFWgO
まあ、「目指す」と言ってる時点でお隣りの「自称礼儀の国」よりは評価出来る。
247サンバのリズムで:2006/08/27(日) 18:38:49 ID:zfAK4mWCO
中国なら可能性はある。
お隣なんざ至上最悪の非礼民国の分際で「韓国人ほど礼儀正しい民族はいない」だと??
ミトコンドリアからやり直せよ頼むからw
248よい子は真似しちゃだめ:2006/08/27(日) 18:39:50 ID:5EvXIkXN0
戦車で市民ぶっ殺しておいて礼儀も糞もねーだろ
まーやってくれる分にはいいが、犯罪者ばっかり日本に輸出されても困るし
2494さま:2006/08/27(日) 18:43:32 ID:L3JSWFRI0
文革やってた頃みたいに、今度は礼儀守らねえヤツどんどん消してけばクリーンになんじゃね?
250愛戦士:2006/08/27(日) 18:44:08 ID:vwFmDrYT0 BE:144624029-2BP(139)
>>1
>■大声で叫ぶ/たんを吐く/列に並ばず

どう見ても3歳児以下です
251足軽:2006/08/27(日) 18:44:31 ID:xceq4in60
文革は禁句だぜ、今の中国では
252番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 18:45:02 ID:qWeSqY/n0
ちょっとトイレのしつけから始めなきゃいかんね
253番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 18:50:13 ID:/I5GxU0P0
13億以上の人口で多民族国家の中国に礼儀なんて言っても無駄だろ
あいつらは同じ中国人同士でさえ仲良くできないんだぞ。

日本企業がアメリカに進出する時はたとえ同種で敵同士の企業でも
アメリカに合わせて2社とも同じような価格設定をするんだが、
これが中国企業になると容赦なく値下げ合戦が始まる。
両方値下げしまくってもう売れないとなると共倒れかどちらか一方が撤退。
中国の歴史自体が同民族による裏切りの歴史だから敵と言ったら敵なんだよなw

逆に1億2千万人の単一国家日本が全員同じ行動を取れることの方が
海外では奇異に見えるかもしれんね
254VIPでやれ:2006/08/27(日) 18:52:32 ID:myfLjBzX0
シナ人に礼儀をわきまえさせるより
ラクダを針の穴に通す方が容易い
255番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 18:52:50 ID:D0rmMKfw0
まぁ、誰もが「俺は皇帝になれるチャンスがある」なんて考える国ですから・・・。
256極上生徒会:2006/08/27(日) 18:53:32 ID:ZHEJ8dib0
>>1を読む限りでは礼儀は当分理解できないだろうね。
257足軽:2006/08/27(日) 18:53:44 ID:xceq4in60
>>254
ラクダは針の穴を通るとき片目をつむるそうだ。
258座布団一枚:2006/08/27(日) 18:54:36 ID:A3wBeyzC0
無理だろ
シナ人に物を教えるくらい難しいだろ
259ゴキブリ:2006/08/27(日) 19:08:40 ID:maKSb7Bi0
中国の子供服はケツのところが最初から割れてて
いつでもどこでもうんこしっこができるようになってる
つまり、したくなったらその場で垂れ流すという文化なのだ
260番組の途中ですが名無しです :2006/08/27(日) 19:13:01 ID:g5rvNTIY0
上海に仕事で行った時、ホテルとかじゃなく街の普通の料理屋で
トイレはどこだと聞いたら、店の裏の空き地に案内された。
261番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 19:22:19 ID:nSXlfERZ0
ナイスジョーク
262マルチポスト:2006/08/27(日) 19:44:25 ID:oPyBt2tO0
金正日「しかし信頼できない」
263改憲論者:2006/08/27(日) 20:02:24 ID:bmQa7nHv0
ジョイスナーク
264番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 20:31:01 ID:SJ0irGfU0
中国にも「礼」はあるよ。当然だろ。そんなもん
図書館とかで資料みればすぐわかる。
ただ、官僚や、大学の教授とかそういう地位のある人に限られるけど。

265ひきこもり:2006/08/27(日) 21:14:17 ID:ynGQkjmk0
シナ人は品がない。
266負け犬:2006/08/27(日) 21:16:39 ID:+9PUT2+Z0
これは無理だよね(´・ω・`)
267よい子は真似しちゃだめ:2006/08/27(日) 21:16:56 ID:hGMgL/nX0
ありえなす
268自己解決しました:2006/08/27(日) 21:17:42 ID:4OHrtmS80
これがチャイニーズジョークか
269不審者:2006/08/27(日) 21:18:23 ID:Z60CPLCe0
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 何を言っているのか全く分からない。
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
270パトリオット:2006/08/27(日) 21:18:29 ID:oSG09YZX0
政府首脳からして礼儀が無いのに無理
271ゴキブリ:2006/08/27(日) 21:19:35 ID:a6AlooB+0
最近の中国では拝金主義の反動からか出家志願者が増えてるそうです。
272番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 21:19:43 ID:w3D83StF0
1946年 東トルキスタン共和国に侵攻 ・ 併合
1950年 朝鮮戦争に参戦
1951年 チベット国に侵攻 ・ 併合
1962年 インド、カシミール地方に侵攻 ・ 中印紛争
1964年 核実験に成功
1969年 ダマンスキー島事件 ・ 中ソ軍事衝突
1971年 尖閣諸島の領有権を突如主張
1974年 ベトナム領、パラセル諸島(西沙)に侵攻 ・ 占領
1979年 ベトナムに侵攻、2万人の戦死者を出して敗退
1989年 天安門事件
1992年 スプラトリー諸島(南沙)の領有を突如宣言、侵攻開始
1992年 尖閣諸島の領有を全人代で明記
1996年 台湾沖でミサイル演習、米空母2隻が出動
2004年 攻撃型原潜、漢級が日本の領海を侵犯、海上警備行動発令
2005年 中国各地で反日暴動、大使館・日本料理店等を破壊
2005年 東シナ海でガス田盗掘開始
2005年 ネパールで毛沢東派によるテロ、政府に武器供与開始
2005年 日本領事館員の自殺は中国公安による脅迫と発覚

              
     ⊂二 ̄⌒\   隣人が一番嫌がることを控えめにするのが東洋人の伝統だ
       )\   ヽ    
      /__   )   ∧∧        ノ) 
     ////  /|.  / 支 \       / \ 
     / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
    / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  
   ( ( (/      ノ      / ̄     
             ./     /
273番組の途中ですが名無しです:2006/08/27(日) 21:21:31 ID:7ZPjazFO0 BE:42382122-2BP(70)
嫁のお父さんがチャンコロ。
シナチクの悪口は俺が許さん。
274自治厨:2006/08/27(日) 22:56:30 ID:wU6G0PE70
>>273
死亡フラグ乙
275ゆとり教育:2006/08/28(月) 13:26:07 ID:ec3AXaE70
 , -―-、∧∧
/:::::::::::::/ 中\ 
l:::::::::::::(  `ハ´) 
ヽ、:::::::::フづとノ'   
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
276名無しさん:2006/08/28(月) 13:36:00 ID:pZJmUvzh0

100年以上はかかるな

277国選弁護士:2006/08/28(月) 13:39:36 ID:mEhAYg9d0
>>90
外国からの非難がなけりゃ今頃やってるだろうね
278紫外線:2006/08/28(月) 13:40:21 ID:ctcUXh5i0 BE:81662944-2BP(123)
日本人の思い浮かべる礼儀と中国人や韓国人の思い浮かべる礼儀ってのは、まるで違うからな。
日本での礼儀ってのは、相手に敬意を持って接することが肝要で形式は二の次だが、
中国韓国で礼儀って言ったら、形式こそが重要で内面性は二の次。
そしてなにより、立場が上のものは下のものに対して尊大な態度をとって当たり前ってのが違う。
279番組の途中ですが名無しです:2006/08/28(月) 13:40:29 ID:h59fxo4D0 BE:594851459-2BP(22)
ナイスジョーク
280赤色巨星:2006/08/28(月) 13:40:59 ID:tkEGEX7o0
中国文化の歴史なんて37年しかないんだから仕方ない。
儒教の国っていうけど、そのころの国と今の中国はまったく別物だし。
281何?このスレ:2006/08/28(月) 13:42:29 ID:9lK+1wo10
      |         |                ヽ  |
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i,
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |
     |         ;:|        '""^     、   |  |
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人     /`ー――'''''  /
        /;:;:;:;;:;:;: _/
282おくさま戦隊:2006/08/28(月) 13:44:04 ID:dsgaEuzMO
四千年何やってたんだって話
283総裁:2006/08/28(月) 14:25:40 ID:9IXY57Dw0
むり
284総裁:2006/08/28(月) 14:28:58 ID:9IXY57Dw0
>>278
いまじゃ日本もそうだろ。
上に行くと礼儀知らずのアホになる。
285黒歴史:2006/08/28(月) 20:03:47 ID:lTwZE4jL0
ジョイスナーク
286orz:2006/08/28(月) 20:52:55 ID:IrE5PIg00
四千年の歴史であの程度の民度で何世紀掛かると思ってんだ
287草刈り機:2006/08/28(月) 20:54:32 ID:iMr8ed8i0
バヒャヒャヒャ 礼儀の国だって チャンコロがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288はちべえ:2006/08/28(月) 20:55:59 ID:IqCBeXiq0
>>287
おまえ礼儀知らずだなw
289愛戦士:2006/08/28(月) 20:59:04 ID:aPaolptnO
まぁでも印象を良くしようと考えたことだけでも評価はしよう
290ひよっこ:2006/08/28(月) 21:01:15 ID:950YXPff0
意外と謙虚だな
291大将:2006/08/29(火) 00:29:24 ID:EN0uKKPW0
そりゃ俺らにゃ永遠に理解できないんじゃない、やつらの礼儀って

日本、食事を残す=失礼
中国、食事を全部食べる=失礼

だからな
292草植え杉:2006/08/29(火) 00:56:17 ID:fyHgms790
なぁなぁ、2016年の北京五輪のときに、外国人観光客が「天安門」とか「民主化」とか
プリントされたTシャツとか着てても、「礼儀」をもって遇されるのだろか?
293生後三ヶ月
>>292
戦車のキャタピラか鉛弾が礼儀として使われそうだなw