1 :
番組の途中ですが名無しです:
世界の水不足に悩む人、70年後は倍増40億人
世界中で水不足に悩む人は、将来の人口増や経済成長による水需要の増加により
2075年には倍増することが、東京大学生産技術研究所の沖大幹・助教授らの水需給予測
でわかった。
25日付の米科学誌サイエンスに発表する。
沖助教授らは、世界の河川流量や年間降雨量、地表からの水分蒸発量などを細かく割り出し
55キロ・メートル四方ごとに実際の水使用量と比べた。
その結果、「水不足」にさらされているのは、中国北部などの広大な地域を占め、居住人口は
24億人に達することがわかった。
さらに、「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」によるデータを基に2075年の水需給を
試算したところ、人口増に伴う生活用水などの使用増で、40億人以上が水不足に悩む結果になるという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060825i401.htm?from=main4
2 :
未来永劫:2006/08/25(金) 04:59:58 ID:PWynQL/P0
この人この分野ではよく聞くよね
3 :
急騰:2006/08/25(金) 05:01:19 ID:4cRPfeIv0
70年後も人類が40億人も生きているというのか?
4 :
電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/08/25(金) 05:06:34 ID:RThVcPD90 BE:187137582-2BP(204)
水が原油と同じくらいの価格になって日本は水輸出大国になるよ〜〜ん
5 :
パトリオット:2006/08/25(金) 05:08:25 ID:PWynQL/P0
仮想水という概念では日本は圧倒的な水輸入大国
6 :
無職:2006/08/25(金) 05:08:32 ID:/LB0Q7hq0
それまでに海水を真水にできる技術とか発展しないのかなぁ
8 :
何?このスレ:2006/08/25(金) 05:10:42 ID:yIq4yn9z0
こういうのが正に机上の空論
9 :
有識者:2006/08/25(金) 05:10:50 ID:G1c6uv8b0
関係ないけどN速って復活した希ガス・・ おやすみ
10 :
つ旦:2006/08/25(金) 05:14:21 ID:OJvtB9iM0
含まれている微生物とかではなく、水そのものが生きているという学説が浮上したな
11 :
前歯に青のり:2006/08/25(金) 05:14:51 ID:Bkqqb676O
>>5 例えそうでも水が豊富なのに変わりはないがな
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 05:15:48 ID:OgAcRh980
人間アワレwwwwwwwwwwww
13 :
ノーチラス:2006/08/25(金) 05:16:30 ID:b1rGv4PP0
14 :
なにこのクソ掲示板:2006/08/25(金) 05:16:30 ID:CVuqRJi6O
俺は今でも女王様に雨乞いしてるけどな。
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 05:16:42 ID:sI1bZUPy0 BE:447801784-2BP(334)
16 :
マスター:2006/08/25(金) 05:18:04 ID:UxZpJ7fc0
17 :
イスカンダル:2006/08/25(金) 05:19:13 ID:/DnoAPZW0
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 05:19:38 ID:Km8PJ9Mr0
>>11 全然豊富じゃないよ。
日本は国土が急峻なせいで水が溜まらずにすぐ海へ流れる。
ダムを作って必死に流れないようにしてるけど、ちょっと日照りが続くとすぐ足りなくなる。
19 :
パトリオット:2006/08/25(金) 05:20:57 ID:PWynQL/P0
雨はたくさん降るけどあんま貯まらないのね
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 05:21:05 ID:2fWuPHey0 BE:352995555-2BP(1)
海に住めばおk
21 :
道民:2006/08/25(金) 05:22:07 ID:c3vm/wgq0 BE:377801257-2BP(122)
大雪山の近くのオレは水不足なんてなったことないぜ
22 :
おにいちゃん:2006/08/25(金) 05:23:06 ID:c3aTd/kN0
>>5 日本に降る雨だけじゃ日本人を養うだけの食料は作れないよって話だっけ?
23 :
つ旦:2006/08/25(金) 05:24:42 ID:OJvtB9iM0
>>13 ブクマしてなくて、記憶を頼りにググってみたけど、グーグルぶっ壊れてて密柑ねスマン
海の水汲んで輸出すればよくね?
工業製品を作る時にも大量の水が必要なわけだが、ということは日本も大量の水を
輸出してることになるの?
26 :
マラカス:2006/08/25(金) 05:26:16 ID:9hsOPyQJ0
27 :
赤色巨星:2006/08/25(金) 05:27:24 ID:Fv3ltaNR0
28 :
パトリオット:2006/08/25(金) 05:27:45 ID:PWynQL/P0
工業用水と農業用水どっちが基準緩いんだっけ?
29 :
てすと:2006/08/25(金) 05:28:04 ID:7DJBGkF2O
香川県のことか!
30 :
地震だー:2006/08/25(金) 05:28:56 ID:WrAWynZP0
>>25 そういうことになるな。
なんかペテン師みたいな論理だよな。
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 05:30:24 ID:P7n2zjKf0
水星から水運んできたらいいねん^^
32 :
パトリオット:2006/08/25(金) 05:30:26 ID:PWynQL/P0
工業用水は何度も使ってるしな
日本じゃ得意の環境技術であまり使わない
鉄鋼なんか水大量に必要だから凄い輸出量だ
34 :
影武者:2006/08/25(金) 05:32:37 ID:fAiGLtKx0
未来のためにそろそろ第三次世界大戦が必要なのかもしれない
農業に必要な水ってどうやって計算するんだろ?
撒いた水や水田の水は農作物が吸収する以外その国の国土に吸収されるし、蒸発もする
農作物が吸収した分も最終的な商品となった時点で作物内部に保持されてる水なんて僅かだし
なんかあやしい概念じゃね?>仮想水
36 :
ノーチラス:2006/08/25(金) 05:33:27 ID:b1rGv4PP0
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 05:33:37 ID:sI1bZUPy0 BE:279876454-2BP(334)
牛肉100gには水2tが必要です。
ヴァーチャルウォーターで試算するとこうなるらしい。
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 05:35:23 ID:sI1bZUPy0 BE:279876645-2BP(334)
>>35 要するに使用した水だろ。
還元される水とかは考慮されてない
とんでも理論だよ正直
40 :
パトリオット:2006/08/25(金) 05:36:35 ID:PWynQL/P0
農業は灌漑やるとアホみたいに水使うからな
しかも水不足の地域ほど灌漑じゃないと農業うまくいかないという
41 :
ググレカス:2006/08/25(金) 05:36:54 ID:GFZSkG2B0
植物にも間引きがあるように人間にも必要なんだよ。
42 :
ギコ:2006/08/25(金) 05:38:25 ID:4Z41kNEH0
WATER
↓
WAR
たしかNHKのドキュメンタリーでトルコが川の水をせき止めて下流の国にその水を売ってるとか
いうのがあったなw
よく戦争にならないもんだよなw
44 :
パトリオット:2006/08/25(金) 05:47:00 ID:PWynQL/P0
イスラエルのドンパチも水を巡るところが少なくない
ゴラン高原に川地下水が集中してるんだったかな
しかもイスラエルは下流
45 :
怪盗:2006/08/25(金) 05:47:20 ID:bnZqdHhh0
>>43 せき止めるにしてもダムの容量以上には止められないだろうし、
あふれた分は普通に川の流れる量と同じく流れてしまうような気がするんだが
どうしているんだろう?
46 :
釣り:2006/08/25(金) 05:55:24 ID:migpUgeA0
北極の氷、南極の雪を溶かして利用すればいい。
48 :
何か質問ある?:2006/08/25(金) 06:19:31 ID:37CYnWF+0
すでに40億人が
報われない恋をしていますよ。
49 :
モナー:2006/08/25(金) 06:29:36 ID:migpUgeA0
グーグルアースで見るイスラエルやアメリカ中部で見かける緑色の円形のやつって、ドナリエラを製造しているんじゃないんだw
センターピボットとかいう自走式の水撒き機は勢いよく地下の水をくみ上げるから、逆に砂漠化に一役買っているってNHK高校講座の地理でやっていたね。
50 :
自治厨:2006/08/25(金) 06:56:13 ID:pdOuRYLX0
( `ハ´)ノ<宇宙戦争みたいに人民の血の雨を降らせれば水分と肥料の両方がまかなえるネ
51 :
オワタ:2006/08/25(金) 06:58:33 ID:TLruizgN0
だからうどんを作るのをやめればいいんだろうと
52 :
団塊世代:2006/08/25(金) 07:01:29 ID:+GE0c2t30
地球温暖化を加速させて極冠の氷や雪を溶かすしかないね。
53 :
くのいち:2006/08/25(金) 07:02:20 ID:dup0N/cqO
やっぱり人類は間引くべきだな
コロニー落とすなり吸血鬼の兵団作るなりして
54 :
ぞぬ:2006/08/25(金) 07:04:40 ID:PKcXSgzj0 BE:132930825-2BP(200)
ダイの大冒険でポップが使った魔法なんだっけ?
55 :
黄色葡萄球菌:2006/08/25(金) 07:05:32 ID:5VlPahDS0
酸素と水素で水作れ
56 :
釣り:2006/08/25(金) 07:10:21 ID:M5KGUhShO
アフリカ人を土地が空白になるまで一人残らず殺菌すればよい。だいたい今までいろんな
紛争やってきてありえない数が死んでるのに全然減ってないじゃないか。
それに世界中が金を出したり援助してやって平和を取り戻して政権を安定させてもすぐに腐敗して
また紛争始めやがるし。邪魔だから全員消したほうがいい
57 :
ネット右翼:2006/08/25(金) 07:12:05 ID:XStxum7sO
ワロタ
58 :
不当半ケツ:2006/08/25(金) 07:14:31 ID:TGFfyXDF0
現状で20億人が水不足って言う時点で人類の危機じゃね?
鳥山明の映画思い出した
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 07:18:06 ID:G3ST/cIeO
日本が水不足にならないならどうでもいい
61 :
スピンドリル:2006/08/25(金) 07:18:59 ID:wNYo2ObY0
水を制する者は世界を制する
62 :
黒歴史:2006/08/25(金) 07:20:31 ID:cAR31T4v0
島国が勝ち組ww
63 :
ボルトネック:2006/08/25(金) 07:21:19 ID:qm5T/2nC0
この星に100億人も養う力など無いんです
64 :
長門:2006/08/25(金) 07:23:03 ID:yDPgeaHo0
俺ら死んでるんだし別によくね?
65 :
あそびにん:2006/08/25(金) 07:24:38 ID:vQIihb+F0
中国が干上がるのを水飲んで見てようか。
助け求めてきたらカロリーメイトと乾パンでも送ろう。
66 :
団塊世代:2006/08/25(金) 07:25:25 ID:+GE0c2t30
逆浸透膜式の淡水化装置を与えてもどうせ土人はガンガン汲み上げて、別の公害を引き起こしそう。
>>65 もったいないので海水を真水と言って
飲ませればいいでちゅわ
68 :
紫電改:2006/08/25(金) 07:26:31 ID:iRK1c8XT0 BE:287343937-BRZ(5155)
人間減らせば済む話だろ
69 :
団塊世代:2006/08/25(金) 07:30:03 ID:+GE0c2t30
( `ハ´)ノ<シルクロードの沿線の主要都市の連中は少ない水でも生きてこれたネ
我が国が日本の水資源を活用すれば13億人くらい平気で賄えるヨ
70 :
ネカマ:2006/08/25(金) 07:30:54 ID:dlBj4TDc0
豪雨キター
71 :
オホーツク:2006/08/25(金) 07:32:26 ID:DkUQwdgE0
おまえらビオトープとかベランダ菜園作ってみ。
鳥とか虫とか来て種を運ぶ手助けになるよ。
72 :
ウプレカス:2006/08/25(金) 07:36:17 ID:NZJpJLus0
海水から作ればいいよね
73 :
オートマ限定:2006/08/25(金) 07:39:26 ID:HnOjUQOnO
家は井戸があるから安心
74 :
仏像:2006/08/25(金) 07:39:42 ID:xnesmw4Q0
こんな予想あたるわけねえよ
でたらめなこといって金もらえるとは楽ナ仕事だな
75 :
マクナイト ◆0QZndWZkf. :2006/08/25(金) 07:42:31 ID:87Udll860
ションベン飲めばいいだろ
76 :
富裕層:2006/08/25(金) 07:54:37 ID:39wyFu4M0
じゃあ俺はローサのおしっこ直飲みで渇水の時代を生き延びる
77 :
闇献金疑惑:2006/08/25(金) 08:19:32 ID:35SRhDVj0
78 :
みちのく:2006/08/25(金) 09:00:30 ID:yDPgeaHo0
79 :
kwsk:2006/08/25(金) 09:02:56 ID:HIDkovIk0
海水を真水に変えるフィルター特需を見込んで東レの株買っとくか
80 :
燃料:2006/08/25(金) 13:58:16 ID:q5Bydk3b0
うちの田舎じゃ、定期的に雨乞い祭りをやっている。雨の多かった年でも。
81 :
連邦軍:2006/08/25(金) 16:58:26 ID:4xT7JQy10
中国が海水吸い上げて日本海が干上がる悪寒
82 :
オートマ限定:2006/08/25(金) 17:03:06 ID:PUReI+EU0
人口が増えるということは
地球上の物質が人間に変換されたということ。
地球上の物質は有限なのだから、限界が来るのは当たり前。
地球はどんどん人間化していってるんだよ。
83 :
未来永劫:2006/08/25(金) 17:05:44 ID:RCAAhugy0
海水を個人で飲む程度の飲料にするなら原始的な方法で可能だな
今のうちに海沿いに引っ越すか
84 :
初心者ですが…:2006/08/25(金) 17:06:08 ID:xmmQKPsfO
水の国日本は幸せだよな。
85 :
夜釣りですか?:2006/08/25(金) 17:08:33 ID:xIbwuSCxO
70年後なんて生きてないしどうでもいいよ
86 :
事務総長:2006/08/25(金) 17:11:56 ID:JtEq3Yx90
その頃にはもう死んどるがな。
87 :
ギコ:2006/08/25(金) 17:16:04 ID:6kHsNtbg0
渇水になると家畜の飼料となるトウモロコシが育たなくて肉も高くなる
食料を中国とアメリカに頼ってる日本オワタ\(^o^)/
88 :
おすすめ:2006/08/25(金) 17:27:23 ID:4MOLloo40
数年前に科学者が「将来水をめぐる戦争が起きるだろう」と予測したというのは
単なる水不足だったのか
飲み水に使えなくなるほど汚染が進むのかと思ってた
89 :
北海:2006/08/25(金) 17:28:40 ID:wuisNyFZ0
70年後なんて災害で40億人もいないだろう
90 :
終了のお知らせ:2006/08/25(金) 17:29:28 ID:dX2KBbMy0
雨が降らなければ、海の水を飲めばいいじゃない☆
91 :
帝国軍:2006/08/25(金) 17:30:31 ID:LFqbtWbB0
水がなくなるということは木も無いのか?
海水を蒸留して取る方法も燃料の枯れ木が無ければ出来んね
92 :
ネット右翼:2006/08/25(金) 17:30:59 ID:pVWjlk2H0
水の惑星アクエリアスが来てくれます。
大洪水だけどね。
93 :
尿飲療法:2006/08/25(金) 17:31:02 ID:zkTswkhr0
インポウイルスでも作ればいいのだ
94 :
癒し系魔法少女:2006/08/25(金) 17:31:50 ID:Vh1bjAk6O
日本は今のうちに武装して水を売ればいい
95 :
ねこ大好き:2006/08/25(金) 17:35:16 ID:doVlRnsG0
96 :
陸奥:2006/08/25(金) 17:42:04 ID:6bTg32rX0
これは70年後に勝ち組になるヒントだな
97 :
しぃ:2006/08/25(金) 17:48:27 ID:5/RH1vF10 BE:37332353-2BP(400)
南極の氷がとけるので余裕
98 :
尿飲療法:2006/08/25(金) 17:49:35 ID:zkTswkhr0
そーいや、石油はいつなくなるん?
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 17:49:36 ID:YliRN64O0
河川の雑炊
100 :
勘弁してくださぃ:2006/08/25(金) 17:52:43 ID:ekfy/hFp0
人口削減しなきゃ、どんだけ地球が広くても時間の問題だろっつーこと
101 :
癒し系魔法少女:2006/08/25(金) 17:52:47 ID:TC2ZcpUeO
ジュースとか飲めば
102 :
てすと:2006/08/26(土) 01:22:58 ID:/LE1/yab0
尿飲
103 :
しぃ:2006/08/26(土) 01:26:08 ID:1wSXO1bC0
リアル北斗の県か
文系な俺は水分は蒸発したりして循環するんだから
地球レベルでみた水の量は変わらないと思うんだけどどうなの?
水の量が減ってるなら地中に吸収されてるか宇宙に逃げてるって事になるじゃん
105 :
家内安全:2006/08/26(土) 01:36:38 ID:h+ioYP6d0
人口を減らせばいい
106 :
愛戦士:2006/08/26(土) 01:49:37 ID:p5KuNLTk0
海水変換装置使えば無限じゃん。なんで使わないの?
107 :
あしがる:2006/08/26(土) 02:03:11 ID:y7a7v3rS0
70年後に40億人が雨乞いするなら少子化でいいじゃない?
108 :
うんこたれ蔵:2006/08/26(土) 02:07:41 ID:0i/aT9PnO
ヒント:コロニー
109 :
ぞぬ:2006/08/26(土) 02:20:15 ID:2Bma0SjoO
よし、水を確保してボロ儲けのチャンス。70年後もういないけど
110 :
ちゃちゃ:2006/08/26(土) 02:29:26 ID:x8RmBNRzO
111 :
工作員:2006/08/26(土) 02:37:04 ID:h+ioYP6d0
宇宙戦争のエイリアンに頑張ってもらうしかないね
>>104 乾燥地帯が広がるって話じゃないの?
どの道70年後なら俺にとっては微妙にどうでもいいかもしれない問題