「インターネットは現実の世界といっしょだよ。しっかり守ろう自分と約束」
1 :
天然記念物:
夏休み中の子どもたちにインターネットの安全な利用方法や情報通信技術の楽しさを
学んでもらおうというイベントが東京・霞が関の総務省で開かれています。
このイベントは24日まで開かれています。
これは総務省や大学、それに通信会社などでつくるインターネットの安全な利用を推進
しようという会議が初めて開いたものです。
会場には7つのブースが設けられ、このうちインターネットのマナーを学ぶコーナーでは、
ネットを使う際のエチケットをカルタを使って勉強できるようになっており、子どもたちは
「インターネットは現実の世界といっしょだよ。しっかり守ろう自分と約束」などと書かれた
札を探すのを競っていました。
また、親子連れでオリエンテーリングも行われ、銀座から霞が関まで歩きながら携帯電話
のカメラで撮った周辺の写真をメールで送り、パソコン画面上で写真を盛り込んだオリジナル
の地図を作っていました。
http://www.nhk.or.jp/news/2006/08/23/d20060823000138.html
2 :
ベンジャミン:2006/08/24(木) 00:42:50 ID:TaDIB4q10
死ね
3 :
馴れ合い派:2006/08/24(木) 00:43:09 ID:3LIY8Jy40
そんなんいまさらいわれても
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 00:43:16 ID:lYG5j+OV0 BE:116295124-2BP(9)
nyで個人情報バラしまくってるお偉方も勉強した方がいいね
5 :
やらないか:2006/08/24(木) 00:43:41 ID:42VY2M2I0
6 :
script:2006/08/24(木) 00:44:22 ID:jE1DGI/70
もうネットは安全ではナイト思うのだが
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 00:44:32 ID:56lY6fGQ0 BE:511445568-2BP(222)
現実でマンコ!なんて言えない
8 :
なるほど。:2006/08/24(木) 00:44:43 ID:CatSuUJo0
ばれなきゃなんでもするのはお偉方でも一緒なのにね
9 :
みんなのうたマニア:2006/08/24(木) 00:44:44 ID:dX1ZWfJw0
10 :
敵対的買収:2006/08/24(木) 00:45:00 ID:bZ+7D4s70
インターネットは現実社会じゃないんだよね。
それがわかってない健常者が、我が物顔でネットをかき回すから、
現実社会で逃げ場が無くてネットに逃げてきた奴の逃げ場が完全に無くなる。
11 :
質疑応答:2006/08/24(木) 01:13:22 ID:ro0Xr6bX0
ネトゲが生きがい
12 :
ネット左翼:2006/08/24(木) 01:15:20 ID:tlRYmU1BO
またゆとりか!
13 :
なるほど。:2006/08/24(木) 01:30:04 ID:nLyR91v40
2chは18歳未満禁止にしたほうがいい
何らかの方法で18歳以上であることを証明してライセンスを取得しないと見れないとか
14 :
スイスイ ◆66/00/IejI :2006/08/24(木) 01:31:46 ID:H9VeEFNc0
VIPに言え
15 :
三丁目:2006/08/24(木) 01:35:29 ID:H19murkh0
ネットは現実の一部ってのを分からん奴がたまにいるよな。
「ネットの中だけで」とか言うのいるが、ネット上で犯罪予告したらしっかり逮捕されるし
仮想空間でもなんでもなく、お互いの名前は分かりにくいが思いっきり現実の一部なんだがな。
16 :
厨房:2006/08/24(木) 01:38:42 ID:7ddJOwa90
ネットでは別の自分を演じているんだ。ボク。
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:39:23 ID:qeuJuR1P0
「ネット」の反意語が「リアル」ってのが納得いかねぇ
ネットもリアルの一部だろ
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:39:40 ID:mklYDPGo0
/. V .え
ν 常 / ) .I |
速 識 L > ´  ̄`ヽγ´Y´ ) ヽ P マ
だ 考 ./ ヽ/ | ||ヽハ ノ | i .で .ジ
ろ .え > / ヽ_ .\ | ,-‐´ ̄ く !?
: た ゝ(●)(● ) |/ / _ !'|/l W/ヽ
,w ら / (__人__) |/ l /'⌒リルV⌒ \ 彡
⌒レ⌒ヽノ l`ー'´ | i / (●) (●) \ 彡
./⌒ヽ | 从从 ':⌒(__人__)⌒::::::: \ノ
人_,、ノL / / / 「 .き L |r┬-| |
プ { / / ノ、 ノ め 了 /⌒ヽ'´ /
ッ ノ./ / /\/ l ^ヽ .) え /7 / / l─、
w ヽ〈 〈 | | < w > V ./ | |
[ ̄]'E
19 :
少女Q:2006/08/24(木) 01:45:04 ID:y6UFjgwX0
現実と同じなら俺ネットの世界で生きていこうと思う
20 :
スカッド:2006/08/24(木) 01:47:33 ID:bZ+7D4s70
最低限のルールはあるんだが、現実社会の枠組みをそのまま持ってくるのはおかしい。
オンとオフはあくまで異質のもの。
その性質の違いを理解しないで現実現実わめきたてる連中にはネットにゃ向かない。
はやく広大なネットの海と同化したい
22 :
派遣社員:2006/08/24(木) 01:48:52 ID:H+w0t6Wr0
まぁなんだ 得難い情報を手にしようとするなってこった
23 :
マスター:2006/08/24(木) 01:49:10 ID:cum5jZsb0
ネットにもいえるけど
テレビや新聞メディアにも当てはまる話だな
24 :
ヲタ:2006/08/24(木) 01:51:47 ID:RPOlxDMEO
ガキにはワープロと辞書、百科事典、図鑑持たせとけばいいよ。
PCなんか持たすな。携帯もおじいちゃんが使うような物でいい。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:57:51 ID:56lY6fGQ0 BE:191792636-2BP(222)
「ネットというバーチャルに引きこもる若者達」
このフレーズが団塊の糞さを物語る
二次元も三次元の一部
27 :
生後三ヶ月:2006/08/24(木) 02:29:06 ID:Ezo9hG1H0
仮想現実を現実と総務省が勘違いを始めたな。
日本オワタ
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 03:52:39 ID:NR49yFv+0
ネットが現実ならネットをずっとやっていても問題ないな
29 :
早速飽きた:2006/08/24(木) 03:58:02 ID:s/ourYIC0
ネトゲ廃人を肯定する発言
31 :
イケメン:2006/08/24(木) 05:47:30 ID:Z2TkrD/E0
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 06:10:38 ID:Ubw73CQ50
公明党のあのページを出せば、総務省は
かなり慌てるだろうな(笑
なにせ、庶民の党と言われた党がこんな事しているんだからね。
スタンドアローン最強
34 :
桃色猥星:2006/08/24(木) 06:56:35 ID:iAuIAfev0
元々現実と妄想しかねーんだよ。この世は全てリアルとファンタジーだろ?
ネット黎明期から理解不能な事象をバーチャル呼ばわりし続けて
ありもしねーグレーゾーン作って全部押し込めた癖に今更何言ってんだろね
他人と何を共有しようともやってる事の呼び名が変わる訳でもなかろうに。ネットはネットだ
それとも他人の妄想に現実の自分が釣られるのがそんなに嫌なのかね?なら回線切って(ry
35 :
痴漢冤罪:2006/08/24(木) 07:00:14 ID:InZx0FxY0
ガキはネットやらなくていい
黙ってマジコンでもやってろ!
36 :
思春期:2006/08/24(木) 07:00:18 ID:wrbH4a2T0
確かに、こんな罵詈雑言飛び交うネットも現実と一緒だな
寧ろ、偽善に満ちた現実なんかより人の剥き出しの本性が見れる分余程リアリティに満ちてる
37 :
財務省:2006/08/24(木) 07:02:51 ID:NxSzrCZR0
38 :
朝刊:2006/08/24(木) 07:03:12 ID:ZaBRoVcq0
____
/ ― -\
ミ ミ ミ / (●) (●) ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. (__人__) \ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ` ⌒´ | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) / ゝ :::::::::::/
| ノ \ / ) /
ヽ / ヽ/ /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ ― ― \
ミ ミ ミ / (●) (●) \ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. (__人__) \ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ` ⌒´ | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) / ゝ :::::::::::/
| ノ \ / ) /
ヽ / ヽ/ /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
人格形成できてからやらせないとマズイと思うがなぁ…
自分で考えて自分で判断するってできてるようでできてない事が多いから
40 :
家内安全:
test