NHKニュースで報じられた「リットル400円の牛乳」を買う奴は、一生「負け組」確定だな。
1 :
ときどき:
リットル400円の牛乳なんか、誰が飲むか!
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1084425330/E20060823210605/index.html 今晩のNHKニュース。どっかの企業が「無農薬」を売り物に、リットル400円の牛乳を売り出したという。
こんなアホな宣伝に踊らされて騙されて余分なお金を搾り取られる消費者は、一生「負け組」確定だな。
散人の家では、牛乳は重要な栄養素。朝コーヒーに入れて飲むのだが、これなしでは朝が始まらない。
で、その品質にはちょっとうるさい。いろいろ判断基準があるが、難しいのではしょるけれど、
要は「生乳」であることが重要。ラベルの記述をよく読めば本物か偽物かは分かる。
でももっと重要な判断基準は、値段。1リットル160円以上の牛乳は、散人宅では決して買わないのである。
それはぼられていることに他ならないからだ。
リットル160円でも400円でも、その差は240円にしか過ぎない。大したことはないように見える。
でも、食料品は一生を通じて購入するものだ。一旦騙されて余分にぼられてしまうと、それが生活習慣となる。
一生を通じては莫大な余分な支出金額となる。
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:54:27 ID:RlPqklNb0
今晩のNHKニュース。どっかの企業が「無農薬」を売り物に、リットル400円の牛乳を売り出したという。
こんなアホな宣伝に踊らされて騙されて余分なお金を搾り取られる消費者は、一生「負け組」確定だな。
散人の家では、牛乳は重要な栄養素。朝コーヒーに入れて飲むのだが、これなしでは朝が始まらない。
で、その品質にはちょっとうるさい。いろいろ判断基準があるが、難しいのではしょるけれど、
要は「生乳」であることが重要。ラベルの記述をよく読めば本物か偽物かは分かる。
でももっと重要な判断基準は、値段。1リットル160円以上の牛乳は、散人宅では決して買わないのである。
それはぼられていることに他ならないからだ。
リットル160円でも400円でも、その差は240円にしか過ぎない。大したことはないように見える。
でも、食料品は一生を通じて購入するものだ。一旦騙されて余分にぼられてしまうと、それが生活習慣となる。
一生を通じては莫大な余分な支出金額となる。
3 :
途中の名無しですが番組です:2006/08/23(水) 23:54:35 ID:JzQTxK7+0 BE:220212689-BRZ(1319)
4 :
いらね:2006/08/23(水) 23:55:17 ID:4JBkHU/n0
俺はリットル100円か、それ以下の低脂肪乳。
5 :
山城:2006/08/23(水) 23:56:04 ID:qiKN1wW40
今晩のNHKニュース。どっかの企業が「無農薬」を売り物に、リットル400円の牛乳を売り出したという。
こんなアホな宣伝に踊らされて騙されて余分なお金を搾り取られる消費者は、一生「負け組」確定だな。
散人の家では、牛乳は重要な栄養素。朝コーヒーに入れて飲むのだが、これなしでは朝が始まらない。
で、その品質にはちょっとうるさい。いろいろ判断基準があるが、難しいのではしょるけれど、
要は「生乳」であることが重要。ラベルの記述をよく読めば本物か偽物かは分かる。
でももっと重要な判断基準は、値段。1リットル160円以上の牛乳は、散人宅では決して買わないのである。
それはぼられていることに他ならないからだ。
リットル160円でも400円でも、その差は240円にしか過ぎない。大したことはないように見える。
でも、食料品は一生を通じて購入するものだ。一旦騙されて余分にぼられてしまうと、それが生活習慣となる。
一生を通じては莫大な余分な支出金額となる。
http://park6.wakwak.com/~photo/image/16.jpg 日本が統治前と統治中の韓国の比較
7 :
和尚:2006/08/23(水) 23:56:18 ID:r9szst1v0
そもそも牛乳あんまり飲まない。嫌いじゃないけど。
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:56:27 ID:DoGycLlz0
どんな絞りたての牛乳でもLOVEの喉越しには勝てないから
9 :
頭脳集団:2006/08/23(水) 23:56:28 ID:nDg1ptPv0
>リットル160円でも400円でも、その差は240円にしか過ぎない。大したことはないように見える。
>でも、食料品は一生を通じて購入するものだ。一旦騙されて余分にぼられてしまうと、それが生活習慣となる。
>一生を通じては莫大な余分な支出金額となる。
おい馬鹿だろこいつ
10 :
wktk:2006/08/23(水) 23:56:30 ID:o0pSaRgu0
四つ足の乳など飲めるかよw
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:56:38 ID:DKLIzoWx0
高速SAで売ってる朝霧高原牛乳たけぇ
12 :
忍者:2006/08/23(水) 23:56:43 ID:j5wk5imJ0
5だったら俺のチンチンから搾り出されるミルクを6に飲んでいただく
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:57:07 ID:UaitzIGA0
リッター400って一種の健康飲料並みの値段だよな
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:58:05 ID:vhIruIyS0 BE:714809669-BRZ(3150)
SHOP99の牛乳ってどうなん?一応「牛乳」とは書いてあるんだけど・・・
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:58:18 ID:IyrYrDAj0
牛乳にちょっとだけコーヒーを入れて飲むのが日課
16 :
ニュー速始まったな:2006/08/23(水) 23:58:24 ID:BxpqSCIJ0
なぜこんなどうでもいい事をここまで偉そうに書けるんだろう
17 :
疫病神:2006/08/23(水) 23:59:09 ID:eu2eoEx10
近所のスーパーだと一番安いので168円/Lで月曜と金曜が149円/L
それより安いのは低脂肪乳
ドンキなら毎日30本限定で100/Lがある
>>5 ほんとGKはうざいな。なんでこういうことするの?
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 00:02:03 ID:PKKct5Rg0
俺の地元だと白バラ牛乳とジャージー牛乳がウマーなんだがなぁ
20 :
代表:2006/08/24(木) 00:03:00 ID:N/kzZWo50
21 :
桃色猥星:2006/08/24(木) 00:03:47 ID:97iNLkbU0
牛乳最近飲んでないけど別にどうってことないな
もう飲まなくても問題ない気がする
22 :
サダムフセイン:2006/08/24(木) 00:04:01 ID:PpviGu3Q0
>>14 ためしに買ってみたら、すごく青い。捨てたw
ちゃんとした説明をしてもらわないとねえ。
ただぼられてるじゃ説得力ないよ。
24 :
ちゃちゃ:2006/08/24(木) 00:05:55 ID:SBfKhetz0
嫁の生乳飲んでる俺が最強
25 :
マスター:2006/08/24(木) 00:06:02 ID:lB6gV+YG0
こいつの言うとおりだと、そもそも牛乳飲むことが負け組みじゃねーか。
つうかコーヒーに変なもん混ぜんなよ。
26 :
ソース:俺:2006/08/24(木) 00:11:15 ID:AEj6mq6C0
筋トレしたら、プロテインを混ぜて飲むだろ
あ、運動してない貴様等には無関係か
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 00:13:00 ID:Fy59GXJv0 BE:698336497-2BP(778)
高梨か小岩井か四つ葉でなんとか
どこぞの牧場の瓶牛乳を冷蔵庫に常備するのが夢です
Beで書き込めない
28 :
燃料:2006/08/24(木) 00:14:26 ID:TmMsyTX70
ドラクエで言うとなんてアイテムだ?
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 00:14:31 ID:olvmAS7k0
無農薬の牛乳ってなんですの?
人の価値観に何ケチつけてるんだこいつは
31 :
まろ:2006/08/24(木) 00:16:22 ID:AI4xQ+Vm0
牛乳キライdeath><
32 :
影武者:2006/08/24(木) 00:16:24 ID:FCi4Ze6TO
>>26 乳糖は消化に悪いので真面目に筋トレしてる奴は飲まない
33 :
みちのく:2006/08/24(木) 00:17:02 ID:QSs9nOOx0
鯨乳を商品化できないだろうか?
あらゆる動物の乳の中で最もたんぱく質が多いらしい。
たぶん、DHA,EPA等も豊富に違いない。
牛乳は健康食品じゃないよ。
飲むだけ無駄。
35 :
ギコ:2006/08/24(木) 00:18:21 ID:UhL4G9g50
よくわからんがこいつが負け組ということはわかった
36 :
ヲタ:2006/08/24(木) 00:19:28 ID:jE1DGI/70
朝食はヨーグルト+スキムミルク
37 :
儲です:2006/08/24(木) 00:20:38 ID:ZheYXiZJO
俺毎朝飲んでるんだけどさ
学校で話したら笑われたよ
38 :
富裕層:2006/08/24(木) 00:23:53 ID:Vo+QDUfN0
クリープの粉だけ舐めてろ
39 :
消防:2006/08/24(木) 00:25:24 ID:SzvxBNf80 BE:516453375-2BP(100)
リッター400円とリットル400円。どちらも意味は同じ
だが、リッターの方がかっこいい♪
40 :
足軽:2006/08/24(木) 00:25:27 ID:/P5R/paE0
牛乳もう2年くらい飲んでないな・・・
41 :
もう我慢できない:2006/08/24(木) 00:27:17 ID:ff5jggcY0
牛乳は成長期に飲むのはいいが成人してからも飲み続けると体に毒だと聞いた事あるぜ
43 :
半年ロムってろ:2006/08/24(木) 00:34:38 ID:GKHV70NUO
これあれでしょ
グラフで比較するとむしろPSPスレでしょ
44 :
orz:2006/08/24(木) 00:36:17 ID:xL/DEJO10
400円って値段がまた買えそうな雰囲気だな。実際には買わないんだろうが、
量販店に並んでたらちょっと手が出てしまいそうな価格。
俺は買わんが。
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 00:55:36 ID:WHozBsAt0
>>14 ブランドだけ99印だが、工場は別にスーパーで売ってるのと変わらんだろ。
99円は低脂肪乳しかないけど
46 :
アルカイダ:2006/08/24(木) 01:01:42 ID:f613r9NM0
60になろうというおっさんの書いた文とは思えん
47 :
カティーサーク:2006/08/24(木) 01:05:32 ID:kEbx/EXO0
何でこの人はこんなに怒ってるの?
48 :
連邦軍:2006/08/24(木) 01:05:38 ID:vj6LiOgi0
>>41 成長期でも身体には毒(異種たんぱく質)なのは間違いない。
下痢する人間がいる時点で、牛乳が身体に良くないことは明白です。
第一、牛乳に含まれるカルシウムが人間には吸収されにくいものなんですから。
栄養がある!なんて広告はあきらかに間違い。
農水行政の弊害のなにものでもありません。
49 :
-=・=- -=・=-:2006/08/24(木) 01:08:17 ID:Kjj79y2T0
>>48 >身体には毒(異種たんぱく質)
って、オマエどうやってタンパク摂るのよ
母乳オンリーか。あるいは人肉?
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:12:43 ID:ZjEIDpNZ0
今でも給食に牛乳付いてるの?
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:13:55 ID:JILOU7Zx0
元々無添加じゃないと牛乳名乗れないんじゃなかったか?
52 :
ボルトネック:2006/08/24(木) 01:13:57 ID:YYniXRtj0
牛乳ないとスコーンもクッキーもケーキも作れないじゃん
53 :
ネッピー:2006/08/24(木) 01:14:02 ID:KlNu19Al0
>いまは隠居の身だから―
無職がケチケチしてるだけじゃねえか
54 :
連邦軍:2006/08/24(木) 01:14:12 ID:vj6LiOgi0
>>49 肉や卵や牛乳といった動物性食品でタンパク質をとった場合は逆に体への負担になります
さらに牛乳に含まれる乳糖を分解するにはラクターゼという酵素が必要なんです
が、しかし、この酵素をつくることのできる日本人というのは5%しかいないんです。
わかります?
日本人に取って牛乳は、乳白色の水+動物性脂肪分でしかありません。
飲むのは個人の自由ですが、「栄養がある」という常識はすてるべきです。
それを理解した上で金を払って飲むのは個人の自由です。
55 :
スポック:2006/08/24(木) 01:15:27 ID:RmqbJ7gC0 BE:140788692-2BP(465)
コーヒーに牛乳入れたら、ほとんど栄養素がなくなるって聴いたぜ
56 :
てすと:2006/08/24(木) 01:16:16 ID:+Gs742/x0
無殺菌の搾りたて飲んだ事あるけど、クソうめえ
57 :
しぃ:2006/08/24(木) 01:16:32 ID:UhL4G9g50
なるほど人肉を食えと
58 :
むしゃくしゃしてやった:2006/08/24(木) 01:16:48 ID:RPOlxDMEO
59 :
2ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/24(木) 01:16:54 ID:QA4OUQO60
ガソリンが安く感じるな
60 :
ドル安:2006/08/24(木) 01:17:43 ID:z0E3Hon50
ぼられるとかぼられないとかさ
そんなのは、他人の宣伝を信じて、自分の舌を信じないバカだけの話
結局、ブランド物に価値を見出すバカと同じだろ?
この世の中で一番救いようがないバカは
「これが正しい。あれ、でもなんかおかしいな。でも正しい。そのはず。」
って考え方する奴
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:17:51 ID:ZNI/dwXc0
1個100円のミカンは?NHKで宣伝してたけど
牛乳はどれも同じ
薄いか濃いかくらいしかわからん
63 :
やるなら今:2006/08/24(木) 01:20:23 ID:jThWnZsEO
とりあえず今月のよつばと!読め
64 :
どれ:2006/08/24(木) 01:20:49 ID:A90t7CIT0
美味いから飲む、それだけだ
65 :
連邦軍:2006/08/24(木) 01:21:18 ID:vj6LiOgi0
>>58 そうだと思います。
でも、「栄養がある」という信仰はすてるべきです。
あくまで嗜好品と定義するべきです。
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:23:27 ID:ZjEIDpNZ0
毎日牛乳のんで腕立てしてれば巨乳になるってのはウソだったの?
67 :
成金:2006/08/24(木) 01:24:18 ID:asn15tU40
牛乳といえばカステラだな
68 :
連邦軍:2006/08/24(木) 01:24:37 ID:vj6LiOgi0
彼女が巨乳になるのなら毒だろうがなんだろうが3食飲ます!
69 :
おくさま戦隊:2006/08/24(木) 01:25:04 ID:c2S7Yl7y0
負け組の定義が世間とずれてるので抗議する(`Д´)
70 :
思春期:2006/08/24(木) 01:25:40 ID:Ezo9hG1H0
売価は400円かもしれんけど、酪農家に支払われる金額は
ガソリン1リッターの金額を超えたのか?
71 :
ウプレカス:2006/08/24(木) 01:26:12 ID:zKbIf4US0
えーと、まあ、内容はともかく、
この人誰?
72 :
マルチポスト:2006/08/24(木) 01:27:07 ID:Oa6rzZgxO
牛乳自身が毒と聞きます
73 :
世界を大に盛り上げるための名無しをよろしく!:2006/08/24(木) 01:28:18 ID:nrI8YNHB0
74 :
kwsk:2006/08/24(木) 01:28:34 ID:vAxFYwNM0
ねえ、なんでこんなわけわからんBLOGをソースにスレたててんの?ニュースちゃうやろ。
大体こいつ、品質は全部同じだと考えてる時点で終わってるじゃん。
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:28:38 ID:ZjEIDpNZ0
毒にならないモノなんて無い
76 :
腹減った:2006/08/24(木) 01:29:25 ID:YhoWCi6Z0
化学調味料の固まり食ってるような2CHのコンビニ好きが「牛乳は毒」と言ってもねえ。
「バカじゃないの?」ってなるだけだよな。
まずは携帯電話を耳に当てるのを止めるべきじゃない??
77 :
なるほど。:2006/08/24(木) 01:29:50 ID:ipKvn7tL0
水より安いなんておかしくね
78 :
アルカイダ:2006/08/24(木) 01:31:14 ID:zqrQ0lcU0
乳糖のせいで飲めない人がいるのがかわいそうだな
79 :
長門:2006/08/24(木) 01:32:41 ID:1Z68Z3JdO
>>20 モンゴル遊牧民とかどうなんかね?
乳製品しか食べない人達居るじゃん
80 :
連邦軍:2006/08/24(木) 01:32:43 ID:vj6LiOgi0
>>76 毒だからダメという論理じゃなくて
毒とわかった上で飲め!という事。
栄養があると洗脳されて飲んでいるのは悲しいじゃない。
81 :
金正日:2006/08/24(木) 01:32:58 ID:ARpsNGOz0
毎朝コップ一杯の牛乳のおかげで下痢気味のお通じがくるから便秘には縁がない
82 :
どれ:2006/08/24(木) 01:34:35 ID:A90t7CIT0
そもそも牛乳は毒て言い出したのスレ立て魔だろ?
83 :
腹減った:2006/08/24(木) 01:34:59 ID:YhoWCi6Z0
84 :
ハッタリ:2006/08/24(木) 01:35:01 ID:mJi/0jgG0
山羊乳だと、リッター400円なんざ激安。
どういう訳か山羊乳が好きなんだが、高くて滅多に飲めねぇ orz
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:36:41 ID:Fy59GXJv0 BE:443388858-2BP(778)
死んだ人間の99%は死ぬまでに牛乳を口にしている
86 :
連邦軍:2006/08/24(木) 01:38:06 ID:vj6LiOgi0
>>83 そんなもんシラネーよ
だいたい牛乳で死んだ奴なんか居るのか?
あくまで下痢、酷くて嘔吐程度の話なんだが。
だれが死んだなんて言ったんだよ!
87 :
プロ市民:2006/08/24(木) 01:38:55 ID:RnLIH8Qe0
牛乳有害説って何年前のネタだよ
88 :
むしゃくしゃしてやった:2006/08/24(木) 01:40:23 ID:wggiklvC0
山羊乳って、味、口当たり的に
牛乳とどう違うの?
89 :
kwsk:2006/08/24(木) 01:42:02 ID:vAxFYwNM0
こいつって、高価な日本産野菜を買う奴は一生負け組み確定とか思ってそう。
こういう品質に対する正当な評価を出来ない奴が中国製品ばっかり買って日本の産業をダメにするんだよな。
90 :
記者会見:2006/08/24(木) 01:42:05 ID:hx2yyq+AO
いつも178円で売ってるのを買うけれど、
コーンフレークを食べたい時に買うだけで、いつもは260円の豆乳だな。
91 :
スーパーハカー:2006/08/24(木) 01:42:22 ID:jE1DGI/70
過剰タンパクがだめってことは、プロテインもダメなわけ?
92 :
道民:2006/08/24(木) 01:42:53 ID:0i61crr60 BE:259063283-2BP(122)
高温短時間殺菌のヤツはタンパク質が変質している、という説もあるらしいな
確かに味としては低温長時間殺菌のほうがまろやかな感じがする、、ような気がする
93 :
尿飲療法:2006/08/24(木) 01:44:35 ID:wWjvRarC0
94 :
kwsk:2006/08/24(木) 01:47:30 ID:vAxFYwNM0
95 :
日本海:2006/08/24(木) 01:49:02 ID:lbx3vrJV0
毎日200ml(110円)を飲んでいる。
ちょっと高いけど味が全然違うので不味いパック牛乳はもう飲めない
96 :
富裕層:2006/08/24(木) 01:52:31 ID:pczQBLYC0
無農薬の牛乳ってのがよく分からんな。
牛に農薬かけたりすんの?
ほう言うねぇ!と思って読んだらただの貧乏人の妬みかよ(笑)
完全負け組。
くだらねぇ人生だな、こいつ
98 :
しぃ:2006/08/24(木) 01:54:26 ID:M34mhf970
1本1000円くらいするらしいジャージー牛乳って
どこに売ってんの?
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 02:22:42 ID:PKKct5Rg0
100 :
しぃ:2006/08/24(木) 02:30:39 ID:EfAcCTSWO
僕も毎日生乳吸いたいです><
101 :
草刈り機:2006/08/24(木) 02:30:58 ID:pDihLjdfO
小岩井さん家の買い物はめちゃくちゃだな
102 :
生後三ヶ月:2006/08/24(木) 02:35:50 ID:Ezo9hG1H0
ま、洒落で一回買ってみるか。
高級すぎてオレの口には合わないだろうが・・・
103 :
敵対的買収:2006/08/24(木) 02:35:57 ID:0y+wik7p0
104 :
道民:2006/08/24(木) 02:41:28 ID:0i61crr60 BE:690835788-2BP(122)
基地害に正論を言っても発狂するだけ
107 :
本能的に長寿タイプ:2006/08/24(木) 03:09:38 ID:6RuDeDOh0
牛乳はカルシウムが吸収されにくいという意見の反論を聞きたいが聞いたことが無い
やはりこれは事実なのだろうか・・・
108 :
尿飲療法:2006/08/24(木) 03:10:07 ID:8xDkme+P0
っていうか牛乳なんて誰が飲むか!
109 :
ノーチラス:2006/08/24(木) 03:12:16 ID:NLVudh8y0
北海道の牧場に見学しに行ったときに牛舎を見てトラウマになり
それ以来、牛乳飲んでない、なんだよあのハエの量は
110 :
スーパーハカー:2006/08/24(木) 03:16:17 ID:e8G/6Zf90
ジャージーしか飲んだことない
111 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 03:16:42 ID:tt7iQE8W0
カルシウムが吸収されにくい → 吸収されないわけではない
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 03:23:29 ID:Wxdzrk6n0
114 :
ヘタレ:2006/08/24(木) 03:23:44 ID:nMpwsqgW0
115 :
2ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/24(木) 03:29:13 ID:0pTEGmUs0
俺牛乳飲んだら必ず下痢になるんだけど
やっぱ飲まないほうがいいのかな
116 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 03:31:09 ID:SYSxOY5W0
波動水ってw
古代君もびっくりだな
117 :
有識者:2006/08/24(木) 03:32:55 ID:YcvyNkMzO
>>114 でも十年後には「実は体に悪い波動水!」みたいな流れになってたりする可能性もあるんねえ
118 :
◆l8A/No6666 :2006/08/24(木) 03:34:15 ID:bJ7JAea80 BE:130838887-BRZ(4350)
119 :
自治厨:2006/08/24(木) 03:35:12 ID:kqDqriIz0
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 03:35:29 ID:Gleub1A60
乳製品、肉類を控えて、魚を多く食べるようにしてる。
日本人の体には肉より魚の方が適している気もするし。
でも水銀とか、ちょっと怖い。
あと和食中心の食生活にしてみたけど、意外と塩分高めだね。
121 :
kwsk:2006/08/24(木) 03:37:43 ID:/wmvUn0o0
低脂肪乳はマジ飲めないんだよな不味くて
普通の牛乳は飲めるけど
122 :
ヘタレ:2006/08/24(木) 03:38:30 ID:nMpwsqgW0
>>114 これらの商品は主に慢性的な病気、
アトピーや喘息で苦しんでる人たちに率先して販売されるお!
困ってる人たちを助けるための商品なんだな。
また、これらの商品を使うと症状が悪化したように見える時がある。
それは好転反応といって、体の中の毒を出してる所だから心配ないお!
だから販売業者を訴えるのはお門違い。
長く、10年以上使用し続ければきっと効果はでます。
>>48 下痢する人がいるのは、単に乳糖を分解できてないだけだよ。
個人の体質的な問題。アルコールで酔いやすいとかそんなのと変わらない。
123 :
正体不明の凄い奴:2006/08/24(木) 03:38:35 ID:MwCEpD6V0
>>115 やぎの乳は下痢しないぞ
うちも猫に飲ませてる
124 :
金正日:2006/08/24(木) 03:41:58 ID:9Oepvg9i0
125 :
ヘタレ:2006/08/24(木) 03:43:20 ID:nMpwsqgW0
ちなみに、ググって出てくる波動水のサイトはそれなりに科学を齧ってる自分にも、
何を言ってるのかサッパリ理解不能なくらいに、みんな難解な理論なんだお!
なんだかすごい!!
126 :
財務省:2006/08/24(木) 03:46:37 ID:M6QOI84w0
なんだよ波動水てw
127 :
疫病神:2006/08/24(木) 03:48:41 ID:gGSEueuTO
どこのメーカーの牛乳が美味しい?
128 :
急騰:2006/08/24(木) 03:48:50 ID:mOWgPUhh0
>>116 古代君わろたw
食ってたチーズ吹き出した
129 :
連邦軍:2006/08/24(木) 03:51:00 ID:UVRnZGjU0
俺、風に吹かれて波乗りジョニ―等、一連の男前の豆腐を最近食べてるけど
超マーケティングの勉強になるよ。
社長の書いた本も読んだ。
実際に経験しないと、何が受けるか理解できないんだよな。
なぜ400円で売れるか分からない奴は、勝ち組みにはなれないよ
130 :
ギコ:2006/08/24(木) 03:55:18 ID:gGSEueuTO
こーんな時間に2ch書き込みしてる奴が勝ち組とか言ってても説得力皆無だな
131 :
wktk:2006/08/24(木) 04:00:21 ID:b2umcmx60
タモリ「母乳なら大好きなんだけどね」
132 :
オワタ:2006/08/24(木) 04:03:12 ID:cvoOfkIv0
250cc120円の缶コーヒーより安いじゃん
133 :
カートライト ◆alTINRn3T6 :2006/08/24(木) 04:07:22 ID:4Kw2EwZo0
たかが数百円の差でウダウダぬかすなw
うちの父なんか、刀一本に数百万かけてるぞw
134 :
コロケ:2006/08/24(木) 04:14:59 ID:0XoZD7cI0
生乳を買うだけで
>ラベルの記述をよく読めば本物か偽物かは分かる
すげえアホだ
牛肉と豚肉を買い分けて得意気になるレベルのアホだ
はは・・・ 散人先生のネタでニュー速にスレが(笑)
136 :
マクナイト ◆0QZndWZkf. :2006/08/24(木) 04:18:02 ID:YG9luaxk0
たかが数百万でウダウダぬかすなw
俺なんか、ヘリ3機落として数百万jかけてるぞw
137 :
ハッピーターン:2006/08/24(木) 04:20:46 ID:9Oepvg9i0
別に大した違いがないだろう牛乳に数百円多く払おうが大した気にならないが
アイスの蓋を舐めずに捨てることだけはできない
138 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 04:24:00 ID:4Sjes00G0
グリコの牛乳が一番旨い
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 04:25:32 ID:oM8Feyss0
こいつNHKが嫌いなだけじゃね?w
140 :
思春期:2006/08/24(木) 04:29:13 ID:qI/abSoBO
牧場も所有してないのは貧乏人だなあ
散人せんせいは自由化でやっすい農産品が日本にくることが消費者の利益と信じて疑わない人ですから
国内農林水産業は高い関税と補助金に守られた非効率で不味い食品を高値で消費者に受けつける極悪
非道な利権集団、農林水産業従事者はいわば特殊生活保護受給者!!死にさらせボケェ!!てな方ですから
142 :
転んでも泣かない:2006/08/24(木) 04:32:36 ID:og6QxmkE0
こういうのを見ると人間ってゆとりが大切だよね(・ω・`)
好きなものに金かければいいじゃん
その金稼ぐために頑張れば良いじゃん
143 :
マルチポスト:2006/08/24(木) 04:38:04 ID:wm71iNQU0
そもそも牛乳を飲む必要性があるのかだな・・・
アレルギーで牛乳飲めない奴が不健康かといえばそんなこともなく。
144 :
カートライト ◆alTINRn3T6 :2006/08/24(木) 04:45:00 ID:4Kw2EwZo0
ワロタw
対抗意識ですかw
そういえば大学の講義で牛乳の栄養はほとんど体内に吸収されないっての聞いたなー
あまり飲みすぎるのも体に悪いらしいし
この人、例のエリート街道驀進してきたのに気の毒な思想に染まっちゃった隠居でしょ
年食ってもこんな老人になっちゃダメだよなぁ
147 :
感動した!!:2006/08/24(木) 10:16:37 ID:rbjOySTN0
牛乳飲んで死んだ奴の診断書とソース出せ
148 :
頭脳集団:2006/08/24(木) 12:10:57 ID:TFmoZQg30
近所のスーパーはずっと低脂肪のやつリッター105円なんでこればっかり買ってる。
時々138円のとか買うと超高級品に思える。
149 :
ネッピー:2006/08/24(木) 13:33:00 ID:lCrdvp7q0
雪印キライなのだが、メグミルクばっかり買っている。
150 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 17:10:09 ID:NM2zoLy50 BE:211796328-BRZ(3150)
>>22 さんきゅー
買わなくてよかった
>>45 1リットルパックの「牛乳」売ってるよ
151 :
やるなら今:2006/08/24(木) 17:13:54 ID:Bs/14yE+O
こんなけちくさいこと考えるより、金なんか気にしないくらいの金持ちになりたい
152 :
ボケナス:2006/08/24(木) 17:17:43 ID:Tb3s4w6j0
牛乳くらいで勝ちとか負けとか・・・
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 17:18:28 ID:nR/nYSd50
>>3 日本の戦後すぐの写真と東京オリンピックの写真並べて
なーんだ日本戦争に負けて正解だったのか、なんていうか?
牛乳に人生握られてる俺らっていったい
155 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 17:24:50 ID:poCdT+yu0
400円あればSHOP99の牛乳を4本買える。
156 :
不当半ケツ:2006/08/24(木) 21:18:05 ID:P1nvZDma0
157 :
ネット左翼:2006/08/24(木) 22:36:54 ID:Q2/qSYDq0
158 :
派遣社員:2006/08/24(木) 23:02:43 ID:x0sosZ3C0
159 :
派遣社員:2006/08/24(木) 23:17:13 ID:x0sosZ3C0
ジャスコとか、店舗によっては、賞味期限まで3、4日の牛乳が夕方から
半額になるところがあるだろ。
低温殺菌牛乳とか、200円ぐらいの高価な牛乳をそれでよく100円ぐらいで
買ったもんだよ。低温殺菌牛乳はうまいよ。
160 :
富裕層:2006/08/25(金) 00:14:08 ID:c3aTd/kN0
牛乳が体に悪いなら
チーズとかバターとかヨーグルトとか
原料に牛乳を含むお菓子や料理も体に悪いって事?
161 :
ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2006/08/25(金) 00:56:35 ID:aYr0PCmP0
牛乳飲むと、すぐにお腹こわす…orz
アカディ牛乳しか飲めない…
162 :
求職活動中:2006/08/25(金) 00:58:11 ID:7wWnDKX60
この5年は低脂肪しか飲んでないなぁ・・・
ヨーグルト、チーズはあんまり買ってないし
163 :
司法浪人:2006/08/25(金) 00:59:57 ID:Eebjp1tp0
食い物も2極化してるよな
>>1みたいなのは永遠に安い牛乳を飲みながら高い牛乳を貶しつつ死ぬ
金持ちはひたすらいいものを値段関係なく貪る
散人死ねばいいのに
165 :
B級アイドル:2006/08/25(金) 14:08:32 ID:Kabx51Kx0
最近は専ら低脂肪だな
値段はあんまり気にしないけど脂肪の取りすぎが気になるからな
でもたまに水みたいに薄い奴もあるので困る
166 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 14:10:06 ID:qb/snETb0
牛乳なんかスーパー玉出へ行けば1円で買える
167 :
勘弁してくださぃ:2006/08/25(金) 14:11:25 ID:24hCpjJRO
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O 1g400円なんて安い方だよな。
と_)_) 900_g1000円の牛乳だってあるし。
低温殺菌ノンホモ牛乳の味知っちゃうと200円以下の安物には戻れない。
169 :
敵対的買収:2006/08/25(金) 14:18:46 ID:ndvuJZVo0
個人的にメグミルクが一番おいしい
170 :
サザンクロス:2006/08/25(金) 14:22:07 ID:gPRyKrmO0
ぶぶかの油そばうめえwww絶対体に悪いwww
171 :
改憲論者:2006/08/25(金) 14:22:55 ID:JE44j9pV0 BE:270720746-2BP(233)
彼氏のオチンポミルクがいちばんうめえ
172 :
愛の使者:2006/08/25(金) 14:24:42 ID:hTd74qmS0
メイトーの濃厚牛乳がうまい
208円ぐらいするけど
173 :
ソース:俺:2006/08/25(金) 14:25:00 ID:cyr52BKO0
>>168 低温殺菌ノンホモ牛乳飲んだことあるけど、
気持ち悪くなってそれ以来飲んでいない。
174 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 14:26:42 ID:yz4MoQhY0
メグミルクだけは安くても買わないようにしてる
ひどい事件起こした雪印だからな
175 :
みどり:2006/08/25(金) 14:27:28 ID:M1B+/F600
176 :
愛戦士:2006/08/25(金) 14:28:04 ID:HwgOjhKR0
牛乳はたまに飲むとすげえうめえ!
178 :
転んでも泣かない:2006/08/25(金) 14:28:43 ID:c0ZYeJ3X0
そんな高い牛乳なんて買いません、絶対。
貰いたいです。
179 :
( ^ν^):2006/08/25(金) 14:29:32 ID:sylElZYvO
牛乳飲むと気持ち悪くなるから、飲まないけどな。コーヒーとかに入れる時に少し使うくらい。
180 :
赤色巨星:2006/08/25(金) 14:32:41 ID:pP76a6ruO
小学生か
181 :
草植え杉:2006/08/25(金) 14:33:09 ID:C7GwuFpB0
普通のでも500_gで140円くらいじゃね?
182 :
ひよっこ:2006/08/25(金) 14:33:29 ID:6tOmhyh+0
高校のころ特濃ばっかり飲んでた。なぜかうまかったなああのころ。
183 :
どっかんターボ:2006/08/25(金) 14:33:55 ID:N7HDZF/+0
風俗で2万払って母乳飲んでるおれはどうなるの?
184 :
何?このスレ:2006/08/25(金) 14:34:04 ID:BDxC1nx50
俺は体が弱く、漢方薬のお世話になっているんだが、先生にいわせると
「牛乳、レバー、卵」を食えない人間は丈夫になれないらしい。
ちなみに、俺は全部X。なんか、口に入れると「おえっ」ってなる。とても飲み込めない。
185 :
航海王子 ◆U6/faU4Zww :2006/08/25(金) 14:35:30 ID:IgU29RUM0
186 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 14:35:53 ID:7+DmJ0cfO
余は紅茶を飲むのだが
ミルクがなければ死ぬ
187 :
script:2006/08/25(金) 14:39:57 ID:vos/TnXR0
紅茶はストレートだろ
188 :
つ旦:2006/08/25(金) 14:45:14 ID:cQLVsHcw0
>>184 牛乳と卵は食べない方が健康にいいよ
レバーは知らないけど
189 :
184:2006/08/25(金) 14:59:20 ID:BDxC1nx50
190 :
フリーザ様:2006/08/25(金) 15:06:28 ID:vAwckfXW0
だいたい本当の勝ち組の人は「負け組」なんて言葉使わない
191 :
見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/25(金) 15:09:56 ID:xIbwuSCxO
192 :
空気嫁:2006/08/25(金) 15:10:46 ID:4khDH7vW0
>>188 なるほど。こういう奴が宗教にはまるのか。
193 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 15:11:50 ID:gKvYigXR0
いちおうタカナシ牛乳買ってる
低音殺菌で美味い気がするし値段あんま変わんねーし
194 :
从o^ー^从御飯喰☆:2006/08/25(金) 15:17:31 ID:ha3QvSQG0 BE:191079779-BRZ(1212)
低脂肪の100円ので十分だな
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/25(金) 15:33:35 ID:nGnqVdfj0
王子遅すぎ。エロなし。どうした?
196 :
おやつ ◆CC1XtRMqaw :2006/08/25(金) 15:42:02 ID:1yRq0Oxp0
よつばと、と思った俺は一般人
197 :
日本海:2006/08/25(金) 15:42:52 ID:Ewi3F1No0
牛乳は脂肪が多いからなあ。太る。
知り合いもピザも牛乳好きだし。
198 :
靖国:2006/08/25(金) 15:45:31 ID:45zltSVd0
そんな高い牛乳買わなくても、おじさんに頼めば搾りたての牛乳がタダで手に入る。
買う奴って、親戚に酪農家がいない負け組。
199 :
勘弁してくださぃ:2006/08/25(金) 15:47:40 ID:ndmS0/bpO
今日のよつばとスレはここですか?
200 :
夏厨:2006/08/25(金) 15:50:29 ID:robcTw9W0
一度入信するとナカナカ抜けられない牛乳教
201 :
不審者:
大人が牛乳なんか飲むな
下痢するよ