ボブ・ディラン「音楽なんて元々何の価値もないんだから違法DLは問題ないじゃないか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1irai940
過去20年に8枚のスタジオ収録アルバムを出しているディランは、
ローリング・ストーン誌とのインタビューで、
最近のレコーディングでの音質について不満をもらした。
今回発売されるアルバムもスタジオで聞いた音の方が数段よかったという。
ディランは「ここ20年間でまともな音質のものを出している人、見たことないよ」と語った。

また、違法ダウンロードに悩む音楽業界が、人々が無料で音楽を手に入れていると苦情を唱えていることについては、
元々何の価値もないんだから問題ないじゃないか、と一蹴した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000677-reu-ent
http://ca.c.yimg.jp/news/20060823155639/img.news.yahoo.co.jp/images/20060823/reu/20060823-00000677-reu-ent-view-000.jpg
2モナー:2006/08/23(水) 16:15:26 ID:bcc2EMoO0
<丶;∀;>イイハナシニダー
3団塊世代:2006/08/23(水) 16:15:28 ID:BOspXwSa0 BE:16524083-2BP(350)
(・∀・)イイコトイッタ!!
4番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:15:52 ID:oAngHWpC0 BE:269497692-BRZ(3101)
ん?まだ生きてたの??
5ダツダム宣言:2006/08/23(水) 16:16:01 ID:Yk/63Jpi0
すげーwww
6番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:16:13 ID:zmkcSPrT0
(・∀・)カスラック氏ね
7番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:16:13 ID:Ququyh470 BE:839652179-PLT(10411)
あ〜あ
8人生オワタ\(^o^)/:2006/08/23(水) 16:16:18 ID:j7ySdI220
石の拳
9釣り:2006/08/23(水) 16:16:39 ID:msH9nP7A0
さすが御大良い事言うな
10サンバのリズムで:2006/08/23(水) 16:16:40 ID:wltBNpiX0
ホモのくせにいいこと言うじゃん
11なにこのクソ掲示板:2006/08/23(水) 16:16:49 ID:zWgNBlLg0
じゃあ、おまえの著作権俺にくれ
12山城:2006/08/23(水) 16:16:58 ID:inWurONW0
カスラックに聞かせたい
13ハッタリ:2006/08/23(水) 16:17:15 ID:+yvNB6W20
じゃあおまえのCD全部タダで売れ
14ボケナス:2006/08/23(水) 16:17:18 ID:ZxZMT4Ju0
かっこいいじいさんだよな
音楽はどこがいいのか全然わかんないけど
15スポック:2006/08/23(水) 16:17:21 ID:qdQCqFiT0
やっぱスプリングスティーンとは器が違うな
16番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:17:46 ID:ZuAGJU/T0 BE:721425986-BRZ(2260)
          ,,..r''"'"´~´ ̄``ヽ、,_
        ,r''´r〃〃彡 彡::::::::::::::::゙ヽ、
      r'"ノ ノノノノノ 彡::::::::::::::::::::::::::::\
      ,f´ )丿ノノノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      i' (( ! ((ノ:::::::::::,rー''''''ヾ、::::::::::::::::::::::ヽ
    j( ミ ミW/:::::::,ノ"     ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
    (ミ( ;:;:;:;:;::::;:;ノ′      `ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
   (彡r''^"~` ´            >,<::::t ヒ 〉゙i
    't:::゙i,          ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ-ゝ、/ j:、
     ヾヽ       ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.    : : 、 人)   
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     : : Y  i\
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽ、
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!     ゙ヽ、,_
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/  ,.::--――--=:、_
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、,_ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/´         ``ヽ
              ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
                  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~´  ヽ、 /ノ
                       / ヽ'"
                      / /
17桃色猥星:2006/08/23(水) 16:17:51 ID:S4xJLfce0
いやそれは言っちゃいかんだろw
18連邦軍:2006/08/23(水) 16:17:52 ID:M0oLv3TMO
シャンプーでも聴くか
19番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:17:54 ID:oCP3OYVq0
価値がない音楽の中でボブディランは勝ち組だな。価値だけに。
20半年ROMれ:2006/08/23(水) 16:17:58 ID:ZVE6/xuE0
それを言っちゃあ
21なるほど。:2006/08/23(水) 16:17:59 ID:M53OCWjc0
老害じゃねーか
22番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:18:00 ID:PBglTM80P
売れて十分稼いだから言えることだな
23愛戦士:2006/08/23(水) 16:18:07 ID:QXMpLurM0
すげえ
24やるなら今:2006/08/23(水) 16:18:08 ID:QomN4/Hi0
音楽なんてやりたいヤツだけがやればいいのに
25癒し系魔法少女:2006/08/23(水) 16:18:20 ID:YOKHuL790
数年前に来日した時のライブに行ったけど、全く衰えてないのな。
26番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:18:27 ID:uudLYtel0 BE:654591577-2BP(151)
ぶっちゃけすぎw
27ヘタレ:2006/08/23(水) 16:18:29 ID:vOQBIYg+O
その心意気、気に入った
あんたのCDだけは買う事にするよ
あ、何枚か買ってるわ
28[ ::━◎]:2006/08/23(水) 16:18:37 ID:j2uuV7GW0
[ ::━◎]ノ ディランは説教臭さが鼻につく.
29あしがる:2006/08/23(水) 16:18:40 ID:fF6hs33F0
これ、ロックだな
30初心者ですが…:2006/08/23(水) 16:18:55 ID:xPBFq+Mm0
自分がなしとげた音楽的成功を盾にしたつもりで詭弁
哀れな老人だ
31 ◆InI/1fCGv2 :2006/08/23(水) 16:18:59 ID:Oi+XrE/o0 BE:502829748-2BP(123)
一見かっこいいな
32ぞぬ:2006/08/23(水) 16:19:02 ID:ytoLvvTT0
マイク噛んでんの?
33( ^ν^):2006/08/23(水) 16:19:07 ID:KJV2axIh0
やるじゃん
34じゅくじゅく水虫:2006/08/23(水) 16:19:07 ID:2yaf5Bz80 BE:145016257-2BP(101)
こいつまだ20年しかやってないの?
まだまだ若造じゃん
35番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:19:10 ID:qZ7Am7h+0
問題ないじゃないかな
36北海:2006/08/23(水) 16:19:18 ID:/i3uxoWf0 BE:265500656-BRZ(1201)
まぁ、ディランだからこれくらい言う権利はありすぎるほどあるわ。
ライクアローリンストーンに価値がないとは俺は思わんけど
37財務省:2006/08/23(水) 16:19:30 ID:l/xGNgYG0
セルジオよく言った
38なにこのクソ掲示板:2006/08/23(水) 16:19:42 ID:AGIZd53CO
こいつ自分が十分稼いだからって
39不沈空母:2006/08/23(水) 16:19:57 ID:vlK1avvmO
この発言はnyで最新mp3をがんがんダウソしまくってる俺も許せんな。
40半年ロムってろ:2006/08/23(水) 16:20:01 ID:fMxmlr5k0
( ;∀;) イイハナシダナー
41帝国軍:2006/08/23(水) 16:20:11 ID:wj3u0/Em0
流石ロックの神様だな。新曲マダー?
42番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:20:13 ID:oAngHWpC0
この人死んだから伝説になったと思ってた。
教科書に出てくるし
43紫外線:2006/08/23(水) 16:20:15 ID:beWD0h270
流石ディラン
80年代以降の録音はマジでクソ。
44デイトレーダー:2006/08/23(水) 16:20:18 ID:C9FiTT0d0
ボブ・ディランかっこよすぎ
45番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:20:19 ID:iqCfYMP/0
ボブデュランは神
46あしがる:2006/08/23(水) 16:20:27 ID:uIkRAFyt0
オシムのことだから、きっと深い意味があるんだよ。
47番組の途中ですが茉莉ちゃんです:2006/08/23(水) 16:20:43 ID:wxZPMVDZ0 BE:97038656-BRZ(1204)
流石ディラン・ディランのリーダーだな
48国選弁護士:2006/08/23(水) 16:21:00 ID:O6eWNM7R0
さすがだぜ
49早速飽きた:2006/08/23(水) 16:21:05 ID:80sbLyYj0
>>18
なつかしwwwwwwwwwwwww
50こっち見んな:2006/08/23(水) 16:21:38 ID:ss+W4qEU0
音楽全般を馬鹿にしてるのか?
そうじゃなくて生音最高ってことだろ?
レコーディングで糞、再生で糞、WAV→圧縮で糞、んなもの何の価値も無いと
言ってるなら筋とおった話じゃないか。
51財務省:2006/08/23(水) 16:21:39 ID:l/xGNgYG0
ホフ・ディランが言ってもな
52まろ:2006/08/23(水) 16:21:47 ID:lgmFTBVX0
答えは風の中だな
53(・∀・):2006/08/23(水) 16:21:48 ID:3AgiML3O0 BE:723541469-2BP(141)
感動した、ってココまでハッキリ言うには金がなきゃ言えないという現実があるのがな
日本にだって音楽関連の著作権について言ってるミュージシャンはいっぱいいるだろうが
カスゴミがカスラックを恐れて何も流さないからな
54法案成立:2006/08/23(水) 16:21:57 ID:c4jBy7rb0
エミネム
パソコン買ってDLする金があるなら
俺のCD買えよクソども
55釣り:2006/08/23(水) 16:22:13 ID:+9kEfRTPO
歳とる度にイケメンになってるよなぁ
声は若い頃より大分悪くなったけど
ボブディラン似の先輩が意識して聴いてたのを思い出した
56吾輩:2006/08/23(水) 16:22:41 ID:B+TJFyhPO
さすが、歌詞なんかどうでもいいって言う人はひと味違う
57司法浪人:2006/08/23(水) 16:23:00 ID:bq374tp50
お前のギャラはどこから出てると思ってるんだ?
58空気嫁:2006/08/23(水) 16:23:18 ID:o8/H70xr0
ホフ・ディランか
こち亀のED歌ってたな
59 ◆InI/1fCGv2 :2006/08/23(水) 16:23:25 ID:Oi+XrE/o0 BE:282841092-2BP(123)
一見かっこいいな
60司法浪人:2006/08/23(水) 16:23:37 ID:PfNAUfiX0 BE:225036364-BRZ(3004)
誰だよこのジジイ、老害は黙って消えろ
61番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:23:38 ID:NrvFeAQ90
このセリフはガチでかっけーよ
62夜釣りですか?:2006/08/23(水) 16:23:47 ID:/+R8TWjDO
流石ボボ・ディラン
63番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:23:56 ID:a4qf6DeE0
ホフ・ディランいいこと言うじゃん
64てすと:2006/08/23(水) 16:24:02 ID:TNr5Nq430
誰だか知らんがよく言ったwwwww
65しらんがな(´・ω・`):2006/08/23(水) 16:24:26 ID:WdKuSAAQ0
もともとヤク厨だしな
66愛の使者:2006/08/23(水) 16:24:40 ID:oiGefK+Y0
実にロックだな
67空気嫁:2006/08/23(水) 16:25:02 ID:Ku4TJszW0 BE:35211825-2BP(314)
http://www.youtube.com/watch?v=LIkA2CLuRnc
ボブディラン・スマイル(こち亀初代ED)
68番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:25:10 ID:g7VuEJhD0
日本の歌手だったら某団体に消されてるとこだなwww
69番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:25:24 ID:/E8fNz0e0
いつでもスマイルするだけのことはあるな
70連邦軍:2006/08/23(水) 16:25:40 ID:eNBVtTe80
さんざん稼いだ金持ちが言っても何の説得力もねーな。
71そんなばなな:2006/08/23(水) 16:25:48 ID:rry25IS80
もう天国への扉も開きっぱなしです
72orz:2006/08/23(水) 16:25:50 ID:scGwPNpC0
質問なんだが、じゃあ20年以上前の録音設備は今よりも優れていたということ?
73こっち見んな:2006/08/23(水) 16:26:25 ID:w0m8kjqJ0
じゃー、ボブ・ディランの曲を全部mp3で配布しろ
256kbpsでな
74 ◆InI/1fCGv2 :2006/08/23(水) 16:26:27 ID:Oi+XrE/o0 BE:628536858-2BP(123)
一見かっこいいな
75ひきこもり:2006/08/23(水) 16:26:45 ID:S3elKurc0 BE:380625449-2BP(153)
ディランのおっさんかっこいー
76番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:27:23 ID:ZxGxQ8Aa0 BE:282240555-2BP(423)
キスク「俺のCDダウソした奴 失せろ」
77マルチポスト:2006/08/23(水) 16:27:34 ID:e9+de/mL0
20年前だとLPかよ。
78イスカンダル:2006/08/23(水) 16:27:36 ID:xU4PI/N5O
なにこの老害は
79オホーツク:2006/08/23(水) 16:27:37 ID:TuiPi+Dw0
バイトしながらただでCD配ってる俺が言えばかっこいいのか
80:2006/08/23(水) 16:27:38 ID:5SddofjfO
さすがロケンローラーって感じの諧ぎゃくに富んだセリフだな
81番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:27:50 ID:ePCkpYCT0
お前らどうせアニソンばっかりで洋楽なんか聞かないんだろ・・・
82徒歩十分:2006/08/23(水) 16:28:02 ID:8v9zrEPW0
神だ
83よーしパパ:2006/08/23(水) 16:28:03 ID:dbghz6ns0
歌手全員でいっきにインディース行ったらいいのに
84友達できたか?:2006/08/23(水) 16:28:48 ID:Gd4F2FZ+0
気に入った
アルバム買うぜ!
85アラストル:2006/08/23(水) 16:28:53 ID:unwazORH0
これこそロック
86厨房:2006/08/23(水) 16:28:58 ID:Hqir/UDe0
よくいった。
カスラックのカス供もしっかりこの言葉をかみ締めとけよ。
87黒歴史:2006/08/23(水) 16:29:29 ID:tWbH/hkx0
アーティストはCDが売れない分
コンサート料金を一部10倍位にしとる
88ソース:俺:2006/08/23(水) 16:29:50 ID:Y5Wzl7w20
(・∀・)カコイイ!!
89生まれてきてすいません:2006/08/23(水) 16:30:04 ID:uF/FuJ+40 BE:613130459-BRZ(1001)
金持ちの余裕ってとこか?
90ボウフラ:2006/08/23(水) 16:30:41 ID:BFoyFLSq0
これからってミュージシャンが言うなら良いが
散々稼いだ老いぼれに言われてもなあ・・・・
91司法浪人:2006/08/23(水) 16:31:03 ID:PfNAUfiX0 BE:459449077-BRZ(3004)
大体さ、おまえは音楽と言う表現手段でもって沢山稼いできたくせに今頃になって何言ってんだ?ってはなし
今この場で発言が注目され発信できるのも
過去に音楽で売り上げがあり、大手事務所やメディアや信者
そういう恩恵を受けた人達がいるからこそだろ。
音楽に価値がないのならこのジジイの存在自体に価値がない。
92帝国軍:2006/08/23(水) 16:31:32 ID:wj3u0/Em0
そもそもロックが商業主義になったのはディランが事故って出ていないウッドストックフェス
あたりからだな。必死になって営業するのはおかしいという気持ちはわからんでもない。
93団塊世代:2006/08/23(水) 16:32:10 ID:FcpVCVxj0

                      たのしい
             __/           .     /
                .   /     /       /
            __/   /   _ /_  /    /    /
                  /      /   _ /    /   /
             __/     /      ___/
           
  ∩∩      今 日 も 新 し い 音 楽 が 聴 け ま し た          V∩
  (7ヌ)                                               (/ /
 / / つこうた            ∧_∧             ∧_∧    交換無罪w||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )   ∧_∧  _(´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   N    ⌒(´∀` ) ̄   市    ⌒`( ´∀` ) //
  \   中  /⌒  陸 ⌒ ̄ヽ H   /~⌒  毎  ⌒ ̄ヽ、 ヶ  /~⌒   N  ⌒ /
  |  部  |ー、   上  / ̄| K  //`i  日    / ̄| 谷  //`i   H   /
   |  電   | |  自  / (ミ 大  ミ) |  新   / (ミ 誠 ミ)  | K  |
   | 力  | | 衛  | /  阪   \ |  聞  | /       \ | 義  |
   |    |  ) 隊  /   /\   \|     /   /\    \| 経   ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\    )     |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |   / レ    \`ー ' |  |  /
94番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:32:21 ID:wOoq2R5U0
( ´D`)ノ< この発言のあおりを受けて、ホフ・ディランの分配金が減額されるのれす
95番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:32:29 ID:SyO2athT0
価値が無いのは音楽ではなくて、今のボブだと思う
96 ◆InI/1fCGv2 :2006/08/23(水) 16:32:34 ID:Oi+XrE/o0 BE:848524469-2BP(123)
若い奴がこれ言ったらキレるけどなw
97生まれてきてすいません:2006/08/23(水) 16:33:11 ID:uF/FuJ+40 BE:286127273-BRZ(1001)
>>72
デジタル化されすぎてそれがおっちゃんの耳につくのではないかと

山下達郎も似た様なことを言っていた気がする
98消防:2006/08/23(水) 16:33:16 ID:vFjcalda0
やっぱミルコの音楽の人は言う事が違うぜ!
99 ◆l8A/No6666 :2006/08/23(水) 16:33:27 ID:RF4+K2kk0 BE:37382382-BRZ(4350)
これはボブおじさんだから言えるのです。
100ボケナス:2006/08/23(水) 16:33:49 ID:ZxZMT4Ju0
この人は音楽に価値がないって言ってるんじゃなくて最近の録音技術が糞って言ってるんだろ
101初心者ですが…:2006/08/23(水) 16:34:07 ID:xPBFq+Mm0
自分が人生通してやってきたものに
無価値といいきるのがかっこいいのかしら
102kwsk:2006/08/23(水) 16:34:21 ID:VdeHCXxs0 BE:59370645-2BP(243)
>>74
そして、それでいいんだと思う
103うんこたれ蔵:2006/08/23(水) 16:34:29 ID:a+KXcg500
みうらじゅんスレ
104番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:34:37 ID:oQwkag7B0
ホモ・ディラン始まったな
105番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:34:37 ID:SsajjzVn0
メタリカと対談して欲しい
106DQN:2006/08/23(水) 16:34:49 ID:DgehsVyTO
行動してんのか
107そんなばなな:2006/08/23(水) 16:34:51 ID:rry25IS80
価値の有無が問題ではない。「違法」ってことが問題
108ハゲてないよ:2006/08/23(水) 16:35:01 ID:3sB9YFFj0
誰?
109帝国軍:2006/08/23(水) 16:35:06 ID:UEn+NGk/0
生で聞け、録音したものが無価値ってことだろ
110もう我慢できない:2006/08/23(水) 16:35:08 ID:NfRO83jW0
なんか談志みたいなノリだな
111番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:35:13 ID:+lb8Xt+40
これが音楽家ってやつか
112生まれてきてすいません:2006/08/23(水) 16:35:37 ID:uF/FuJ+40 BE:408753656-BRZ(1001)
>>103
みうらじゅんは3回死ねばいい
113前歯に青のり:2006/08/23(水) 16:35:45 ID:Uv7V6uG60
神は言うこと違うなぁ
でも、音質に関してはオマエの耳が遠くなっただけだろw
114ハゲてないよ:2006/08/23(水) 16:35:55 ID:Il0ul3XE0
>>101
カッコイイだろ
他人じゃなく自分自身を批判出来るんだぜ
誇りを持てとか下らない事言うより良い
115番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:35:57 ID:Ck67wex70
一般人は10万そこらのアンプしか持ってないんだから、温室が違うのは当然だろ
116番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:35:58 ID:aQzAvpjt0
>>101
こんな音質の悪い円盤にかねだすくらいなら唯でDLしてライブにこいってことじゃないか
117ムーンベース:2006/08/23(水) 16:36:05 ID:DKOxBs0B0
これはロックだなと感想を漏らす発言であって
カスラックも見習えとか書き込むものじゃねーだろ。
118ならず者:2006/08/23(水) 16:36:07 ID:6xhxt/Hu0
>>67
感動した
119携帯厨死ね:2006/08/23(水) 16:36:12 ID:AD58e0eyO
120番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:36:56 ID:JOg9HbBp0
ボブのハッシュくれ
121カティーサーク:2006/08/23(水) 16:37:00 ID:L2a8Ibb90
コーヒーもういっぱいが聞きたい
122番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:37:00 ID:5G8JGjgU0 BE:741283878-BRZ(3150)
>>81
ホフ・ディランってコジコジや両津のOP歌ってなかったっけ?
123連邦軍:2006/08/23(水) 16:37:04 ID:35gxnmB20
で、誰?
124モナー:2006/08/23(水) 16:37:05 ID:HK2i/BLr0
し、新作モダンタイムスなんて期待してないんだからね!
125司法浪人:2006/08/23(水) 16:37:36 ID:PfNAUfiX0 BE:300048948-BRZ(3004)
これはフォークだな
126初心者ですが…:2006/08/23(水) 16:37:37 ID:xPBFq+Mm0
ロックのライブなんて生音じゃないのに
127戦う集団:2006/08/23(水) 16:37:56 ID:NajvpbYs0
そうだよな
ロックやポップス作ってアーティスト気取ってんじゃねーよwww
中学生のガキでも作れるっつーのwwwwwwwwww
128番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:38:07 ID:EMI7Wfs10
バーボンかと思ってソース先一字一句確認しちまった
129まろ:2006/08/23(水) 16:38:19 ID:bLdcnse10
もう音楽で十分金稼いじゃった奴の見解
130チラ裏:2006/08/23(水) 16:38:22 ID:S4ttmxvm0
ボブディランって
亀田の時に君が代を歌ったやつだな
131なまはげ:2006/08/23(水) 16:38:31 ID:AdaED/Zu0
確かに音質は悪くなってるよな

高音が目立ちすぎ、低音は音がこもる 全体的に厚味が無くなってる
ビブラートの音も何か不自然
132本能的に長寿タイプ:2006/08/23(水) 16:38:32 ID:y9fXJVUn0
またユダ公か・・・
133番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:38:36 ID:Vv7Rc6Ij0
>>1
さすが、音楽の神様は、利権欲でどろどろになった禿オヤジとは
言うことがひと味も二味も違うなっwwwwっwwwww
134燃料:2006/08/23(水) 16:39:06 ID:L3fHinSw0
135そんなばなな:2006/08/23(水) 16:39:22 ID:rry25IS80
そもそもロックもフォークも商売音楽だろ
136番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:39:47 ID:wO0EWss+0
www
137大将:2006/08/23(水) 16:39:52 ID:js5++hRW0
T-BOLANはいい事を言うなぁ
138ならず者:2006/08/23(水) 16:42:03 ID:6xhxt/Hu0
http://www.youtube.com/watch?v=6476Sd_f1zo
アメリカってこんな感じらしいからな
文句も言いたくなるわ
139サザンクロス:2006/08/23(水) 16:42:13 ID:cn0CRxFO0
はうだずふぃーる?
140勘弁してくださぃ:2006/08/23(水) 16:42:21 ID:sQPGhGv20
「あなたはお金に興味など無いと言うが、それはあなたが金持ちだからだ」
141番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:42:33 ID:fMzkuaXg0
ボブ・ディラン?    知らんな!!
142orz:2006/08/23(水) 16:42:34 ID:scGwPNpC0
>>97
なるほど

要するにボブの聴覚が衰えてるってことか
143ああ:2006/08/23(水) 16:43:02 ID:zSySAOnF0
ムキになっている奴は何なの?
ウンコJ-POPのヲタ??
144スポック:2006/08/23(水) 16:43:22 ID:qdQCqFiT0
アコギとハーモニカで弾き語りが一番カッコいいな
145番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:43:57 ID:WwrFdalO0

自分のおかれた環境を無視してこういうことを言えるバカっぷりが素敵過ぎるww
まったくもってその通りだと思う。
146生まれてきてすいません:2006/08/23(水) 16:44:29 ID:uF/FuJ+40 BE:981007698-BRZ(1001)
ホフディランって今何やってんの?
147未来永劫:2006/08/23(水) 16:44:52 ID:vqC7FKFS0
亀田戦で君が代歌ったやつか・・・
148ヘタレ:2006/08/23(水) 16:45:23 ID:X0M6t/CB0

〜80年代のお気に入りはレコード・CD両方ないと気がすまないけど、
確かに、ここ20年の楽曲は無料でも欲しくありませんわ。
149戦う集団:2006/08/23(水) 16:45:36 ID:wTa7JWS10
そらそうだ。絵だって認められなけりゃただのゴミだしな
150ボウフラ:2006/08/23(水) 16:45:39 ID:BFoyFLSq0
>>142
じゃなくて録音技術が進化し過ぎて生音とかけ離れてるってことだろ
151モナー:2006/08/23(水) 16:46:36 ID:HK2i/BLr0
ケッヘルとみうらずんは詩ね
152モナー:2006/08/23(水) 16:46:57 ID:fhE53NiA0
まあ、著作権でごねる奴って
ビートルズのAll You Need Is Love 以前にはいなかったな
153携帯厨:2006/08/23(水) 16:48:11 ID:HxYB2x/g0
ナイスガイだな
154ガダルカナル:2006/08/23(水) 16:48:19 ID:wZGgmxtL0
「やらせろよ、減るもんじゃないし」
155厨房:2006/08/23(水) 16:48:21 ID:+gVFUgG00
ボブがそう言うのなら、その通りなのだろう
156番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:49:00 ID:b26IEIDL0 BE:689323695-BRZ(5001)
これは至言だな
157しぃ:2006/08/23(水) 16:49:07 ID:3Dgd2O4sO
アーチスト の 金もうけ
158安産:2006/08/23(水) 16:50:00 ID:LThhDltC0
>また、違法ダウンロードに悩む音楽業界が、人々が無料で音楽を手に入れていると
>苦情を唱えていることについては、元々何の価値もないんだから問題ないじゃない
>か、と一蹴した。

これさ、スレタイの解釈が違うじゃん。
音楽業界が苦情を唱えていることに対して、音楽業界人なんて元々なんの価値もない
といってるんだろ。
音楽家が音楽に価値がないなんていうわけがない。
159初心者ですが…:2006/08/23(水) 16:50:24 ID:xPBFq+Mm0
で、結局自分の音楽を無料で公開したらかっこいいけど
(ロックだと言う事なのだろうか
しなきゃダサいだけじゃないんすかね
160痴漢冤罪:2006/08/23(水) 16:50:50 ID:qw8A3WiYO
カスラックにもなんか言ってやれ
161司法浪人:2006/08/23(水) 16:51:52 ID:PfNAUfiX0 BE:393813476-BRZ(3004)
ひろゆきみたいなやつだよね
162オートマ限定:2006/08/23(水) 16:51:58 ID:q53Ij62q0
(俺以外の人間がやってる)音楽なんて元々何の価値もないんだから
違法DLは問題ないじゃないか

って事なんじゃねーの?
163ゴキブリ:2006/08/23(水) 16:52:05 ID:4Z1/cwrk0
散々儲けてるからそんなことが言えるんだろ
164サザンクロス:2006/08/23(水) 16:52:21 ID:Tlm0TSR3O
ナイスガイだな
カッコイイぜ
165おくさま戦隊:2006/08/23(水) 16:52:55 ID:T3yuu6/i0
>>163
全然売れてないやつが言っても、かっこわるいだけだろw
166番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:53:11 ID:O1VFTw130
かっこいいなー
167番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:53:13 ID:4QvY+OZ90
現状のCD印税でさえ少なすぎると思うのに…
俺ら作曲家はどうやって食っていけばいいんだ。
全部買い取りにしろと?
168ハゲてないよ:2006/08/23(水) 16:53:26 ID:3sB9YFFj0
>>158
どこをどう読んだらそうなるんだ
169番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:53:29 ID:SsajjzVn0
ナッナッナキノンヘブンドー
170ならず者:2006/08/23(水) 16:53:36 ID:6xhxt/Hu0
171番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:53:41 ID:WwMEgMbw0
>>1
要するにDTM板にいるピュア厨みたいなこと言っただけだな。
「圧縮されてノイズ乗りまくりのあんな音楽ファイルをダウンロードしたところで
 元々価値なんか無いんだからどうでもいいだろ。生音さいこーw」と。
172戦う集団:2006/08/23(水) 16:54:15 ID:q5RYBCdf0
うーん。アーティストだね。これぞ芸術家。
173モナー:2006/08/23(水) 16:54:24 ID:HK2i/BLr0
音楽で食っていこうなんて甘いぜ!
174番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:54:50 ID:GGMd73wT0
何年か前、自分のライブなのに若い警備員に会場に入るの止められてたなw
175ガダルカナル:2006/08/23(水) 16:55:02 ID:wZGgmxtL0
>>167
作曲なんて趣味でやれ
176未確認情報:2006/08/23(水) 16:55:14 ID:ENVthswq0
>>158 
お前みたいなこと思ってるやつがほかにもいそうで怖い
177夜釣りですか?:2006/08/23(水) 16:55:25 ID:UQggO+jE0
すげーカッコよすぎる。
178マルチポスト:2006/08/23(水) 16:56:05 ID:e9+de/mL0
マリーアントワネットかよ
179番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:56:08 ID:fMzkuaXg0
おまえらソースくらい開いて読めよ
くだらない曲に価値がないとか言ってるんじゃない。
自分のもの以外の楽曲はセンスのないものばかりだとか言ってるんじゃないの。

MP3やCDの音質なんてスタジオの音を再現できていないゴミみたいなものだから
そんなものに金を払う価値はないと言ってるんだぞこのおじいちゃんは
180番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:56:21 ID:kCBt993Z0
デジタルは糞って意味かや?
181自治厨:2006/08/23(水) 16:56:48 ID:KqFtvm6P0
老害と言ってる奴はバカ
とっくの昔に死んでるじゃん
しかもこいつはただの左翼レゲエ野郎
182ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/23(水) 16:56:55 ID:aAX7d8BF0
http://www.youtube.com/watch?v=Jq633W1NcBA
( ;∀;)イイキョクダナー
183安産:2006/08/23(水) 16:57:03 ID:LThhDltC0
>>170
Bob Dylan says modern music is worthless

なるほど、最近の音楽はちゅうことか。
ニセモノが多すぎるっつーことね?
にしてもスレタイがおかしい。
184番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:57:05 ID:A01YD1yv0
音楽で金儲けするほうが汚らわしいってね
185番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:57:29 ID:7HCdOiaj0 BE:347281676-2BP(31)
まず現状のCDの値段が高すぎ
開発に2、3年もかけて作った精魂籠もったゲームソフトだって新作で6000円ちょっとで買えるのに
楽器と音と声合わせただけでやろうと思えば1週間で作れる曲が10数集まっただけで4000円するなんて狂喜の沙汰
買う奴は頭悪すぎ
そりゃみんなnyでDLするようになるわ
186帝国軍:2006/08/23(水) 16:57:29 ID:wj3u0/Em0
>181
ボブ違いだよw
187夜釣りですか?:2006/08/23(水) 16:57:44 ID:UQggO+jE0
つまりさCDとかに頼らないでライブとかをやりたいってことなんじゃないかな?
188思春期:2006/08/23(水) 16:58:35 ID:hr5053zg0
確かにコンサートやライブで稼ぐべき
189桃色猥星:2006/08/23(水) 16:58:40 ID:SfZGx4gMO
金を払う価値があるのはライブだけって事だな
190前歯に青のり:2006/08/23(水) 16:58:51 ID:h2iHZrID0
かっけー
191番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:58:53 ID:zqeVlCKR0
事務所に所属しないとメジャーでCDが売れない仕組がある時点でもう終わってる
192ぞぬ:2006/08/23(水) 16:59:10 ID:C+ZXxufd0
一見かっこいいこと言ってるみたいだけど、
曲の質が低いことと著作権は別物だなw

低レベルな曲を皮肉ってるだけだ
193番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:59:22 ID:O1VFTw130
演奏して直にしか金とれない状態から
レコードが出来て、曲コピーしたレコード売って金とれるようになって
世界中で売ることができるようになって、さらに金取れるようになって
データでコピーが出来るようになって、また金とれなくなった
194番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:59:23 ID:kCBt993Z0
この人の歌唱方はずるい
うらやましい
195ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/23(水) 16:59:27 ID:aAX7d8BF0
>>185
アルバムって一週間でつくれるもんなのか
ってか4000円?高いなw
196なまはげ:2006/08/23(水) 16:59:43 ID:RasJPUeA0
ワロスw
価値があると思う人が金だせばいいんだよな
197番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:00:12 ID:cISaRzh40
本人が認めてもカスラックが認めないと違法ダウンロードになるのかね?
198草刈り機:2006/08/23(水) 17:00:16 ID:UQggO+jE0 BE:206136757-2BP(405)
>>183
つまり最近の音楽はクソだからぎゃーぎゃー騒ぐなってこと?
199ギコ:2006/08/23(水) 17:00:35 ID:HK2i/BLr0
自分のコンサートで客がらがらだから、もっときてってことか
200番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:00:47 ID:QzQ02lD20
ひとけりしたっていみわからなくね?
201不当半ケツ:2006/08/23(水) 17:00:48 ID:WnO+50cA0
良い事言うなホフディラン
202ほら吹き:2006/08/23(水) 17:01:12 ID:BFoyFLSq0
ライブのみで生活できるミュージシャンって少ないだろうなw

ボブディランは楽勝だろうけど
203代表:2006/08/23(水) 17:01:51 ID:PfNAUfiX0 BE:590719897-BRZ(3004)
こいつあれだろ?
ベトナム戦争を批判して
Gone With the Windみたいな歌のやつだよね?
204番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:01:53 ID:5In9UXyH0
>>195
最近のは全部サンプラーとアーティストのカラオケだから
できないことも無い
なんで>>185が4000円つってんのかは知らん
205番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:02:02 ID:MAneRc/00 BE:211117272-BRZ(1001)
オレンジレンジがこういうこと言ったら思いっきり叩くくせに
206スピンドリル:2006/08/23(水) 17:03:11 ID:KT8On7IV0
自分はネット以前の時代に荒稼ぎしたから関係ねーってことだろ
今の時代にミュージシャンやってる奴らには死活問題なんだがな
207痴漢:2006/08/23(水) 17:03:24 ID:WFWidn6N0
じじい、じゃあその価値の無い圧縮音源でいいから
お前の今までの楽曲全部DLフリーで公開しろ
何CDも劣化してるから価値ないだと?じゃああんたが今まで散々CDで儲けた分を
慈善団体に寄付するとかしろ
あとな、散々音楽でも音楽以外のとこでも儲けまくり済みのじじいと
他の金の無いアーティスト同次元で語るな老害
208コロケ:2006/08/23(水) 17:03:36 ID:C+ZXxufd0
>>202

ライブのみで活躍できるっていったらベンチャーズが思い浮かぶ
俺の地元では毎年夏になると、ベンチャーズがライブしにやってきた
コンサート告知のCMは、「夏はやっぱりベンチャーズ」
そのときにかかる音楽はダイヤモンド・ヘッド
209もう我慢できない:2006/08/23(水) 17:03:42 ID:a+KXcg500
ディスクユニオンで買ってます
210番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:04:35 ID:qpMQQm6o0
変に規制するから違法DLが増えるわけだし、コピー防止したってCCCDみたいに抜け道はいくらでもある。
CDは現行の半額にして、高音質なSACDなりを現行価格で販売すれば問題ないと思うんだが・・・
211(・∀・):2006/08/23(水) 17:04:51 ID:XEthvrrv0
俺、昔デランのライブでステージにあがったんだぜ?凄いだろ。。。
212■■■■業務連絡■■■■:2006/08/23(水) 17:04:59 ID:SxuucE3X0
とりあえずEverybody must get stonedやで!
213番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:04:59 ID:9dTjbge50
音楽が伝える物にこそ価値があるって言ってるんじゃないの?
214むらもや:2006/08/23(水) 17:05:09 ID:X0z+lqr70 BE:250016257-2BP(123)
しかしこれは勝ち組の意見
215番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:05:35 ID:4QvY+OZ90
>>175
音楽なんて聴くな
216ボルトネック:2006/08/23(水) 17:05:52 ID:tWbH/hkx0
これはデジタルがアナログを抜けない、って意味なのか?
それとも音作り職人がいないということなの?
217番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:06:05 ID:kCBt993Z0
正直、もうこのじいさん一線で活躍してるわけじゃないし
説得力がないな
218番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:06:08 ID:MAneRc/00 BE:407154593-BRZ(1001)
>>207
金の無いアーティストが作る曲なんてイラネことじゃね。
糞曲しか作れないから金が無いわけだし。
219むらもや:2006/08/23(水) 17:06:13 ID:X0z+lqr70 BE:250015875-2BP(123)
ボブ「・・・ダウンロード?」
220草植え杉:2006/08/23(水) 17:07:28 ID:geT1hGOS0
既に億単位の金を稼いでる奴に言われてもなぁ・・・
排気ガス出しまくりのフェラーリを12台持ってるジャミロクワイが
「地球の環境を大事にしよう」とか最近騒いでるのと一緒でなんの説得力も無い
221もう我慢できない:2006/08/23(水) 17:07:45 ID:a+KXcg500
イアン・マッケイのほうが説得力あった
222( ^ν^):2006/08/23(水) 17:08:12 ID:HYf7lvsQ0
俺のエアギターの音も、CDに負けないぜ
223家内安全:2006/08/23(水) 17:08:25 ID:LThhDltC0
>>176
おれ自身はそう思ってるけどなw
224ほら吹き:2006/08/23(水) 17:08:25 ID:BFoyFLSq0
フランクザッパの方が(ry
225よーしパパ:2006/08/23(水) 17:08:43 ID:gA2gwlIh0 BE:122865582-2BP(11)
つーかアーティストなんだろ、歌手は

何したいかっていったら何かを歌で表現してそれを誰かに聞いてもらいたいんだろ?

じゃあP2Pだろうが多くの人に広まって歌を聞いてもらえるなら万々歳じゃねーか。
何が不満なんだ自称アーティスト。
226ギコ:2006/08/23(水) 17:08:50 ID:HK2i/BLr0
>>211
2000念の大宮?
227求職活動中:2006/08/23(水) 17:09:54 ID:8EMGIC1EO
「幸せはどこだ」歌ってる人だよね?
228代表:2006/08/23(水) 17:10:09 ID:PfNAUfiX0 BE:525084678-BRZ(3004)
>>225
中島みゆき乙
229貧困層:2006/08/23(水) 17:10:20 ID:m4Ygbftw0
ボブディランは 音楽がなくても 詩人として食っていけたと思う
230長門:2006/08/23(水) 17:10:23 ID:1RQjA5fY0
実際良い曲なら後で有料でダウンロードするしなあ
231司法浪人:2006/08/23(水) 17:10:42 ID:xOhkeYWK0
かっこよすぎる。
232おにいちゃん:2006/08/23(水) 17:11:15 ID:nSTfNEjs0 BE:230702944-2BP(111)
音質が悪いんじゃなくておっさんの耳が老化で衰えてるんだろう
233ちんすこう:2006/08/23(水) 17:11:41 ID:xmY6bheu0
「たかがライヴ音源。そこまでして欲しがる奴らは既にアルバムを持ってるような濃い奴ら」

Livemetallica.comでのメタリカの発言。
234マスター:2006/08/23(水) 17:12:17 ID:wJw8MrPY0
アーティストってなんだw

歌手や演奏者はミュージシャンだろ?
235財務省:2006/08/23(水) 17:12:24 ID:nf/UtpTw0
さすがライオネル・リッチー
236見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/23(水) 17:12:27 ID:N+CShU+d0
今のアーティストは私の音楽が売れないのはおかしい!!!!って感じだもんなぁ
237カティーサーク:2006/08/23(水) 17:12:43 ID:tL4lp+pu0
バンドやってた俺から言わすと、一番ぼったくりはライブハウス。
238猫娘:2006/08/23(水) 17:13:15 ID:T663eW9I0
ワンサポンナターイ
239原因不明:2006/08/23(水) 17:13:19 ID:YKMKhBFz0
>>1のカメラマンはひどいな。飯を食ってる顔を写真にとるなよ……
240ワーキングプア:2006/08/23(水) 17:13:58 ID:OuPlo82q0 BE:442563067-DIA(31023)
流石だな
241オゾン層:2006/08/23(水) 17:14:13 ID:G1kWLNIu0
長渕あたりはどう考えているのだろう?
あいつの曲を落とす奴はいないだろうが
242番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:14:26 ID:kCBt993Z0
>>237
マジでそれは思う
吉祥寺のあそこはもうね…
243(・∀・):2006/08/23(水) 17:14:35 ID:XEthvrrv0
なんか、ここ10年ぐらい、音にシャープさがないサウンドが増えた気がする。
低音でモコモコした音が多いっつーか。
244人生オワタ\(^o^)/:2006/08/23(水) 17:15:50 ID:yCIU76cjO
金稼いだから言えるんだろ。
245原因不明:2006/08/23(水) 17:16:05 ID:YKMKhBFz0
>>132
ウソつくな。氏ね。
2462ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/23(水) 17:16:26 ID:sQPGhGv20
長渕の曲なんて、どこかでパクった小言を連呼、してるだけだろ。
247番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:16:35 ID:VKNnLFQW0
>>237
出演者にノルマ課した上に客からドリンク代とチケット代
まで取るからな。
その上出演者はのどが渇いただのでドリンクをまたたのむ
わけで…。
出演者が一番ぼったくられる世界。
248どれ:2006/08/23(水) 17:17:30 ID:H9wYhpLp0
ホントこの人と浅井の顔は似てるわ。
249正体不明の凄い奴:2006/08/23(水) 17:17:31 ID:RU6tSYce0
250影武者:2006/08/23(水) 17:18:26 ID:rry25IS80
>>247
ジェイクとエルウッドは金も払わず逃げってたよ
251番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:19:41 ID:k6y4Izhu0
鼻血、ビュー♪
25228歳童貞もよょ ◆MOYOYo.JoY :2006/08/23(水) 17:21:24 ID:esY5FPRS0
いいこと言うな。
ボブディランのアルバム100万枚注文してきた。
253番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:21:47 ID:AD58e0ey0 BE:57300629-2BP(81)
うpスレ
254もう我慢できない:2006/08/23(水) 17:22:13 ID:a+KXcg500
死ねば伝説 狂えばカリスマ 生き残ったらただのおっさん・・・・
ロックって因果な職業である

                        オーケン
255連邦軍:2006/08/23(水) 17:23:06 ID:wj3u0/Em0
>245
たしかディランのじいさんがユダヤ系移民だった希ガス。
256-=・=- -=・=-:2006/08/23(水) 17:23:14 ID:lvuMOgQdO
>>224
ブートレッグをブートし返した人だからなぁ
いま生きてたらどんな奇策を講じてることか
257オワタ:2006/08/23(水) 17:23:40 ID:sJ846+PJ0
>>1
いいこと言うな。

価値を認める人だけ、ギターケースに小銭を払えばいいよ。
258猫娘:2006/08/23(水) 17:23:59 ID:T663eW9I0
この発言主がピート・タウンゼントだったら「ロリコン乙」だけの
5レスくらいで落ちてたな。ディランは偉大だ。
259未来永劫:2006/08/23(水) 17:24:11 ID:VweiQfdF0
つまりライブに来いって事だろ
260番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:24:24 ID:LUlkDV080
こういうのはいちいちイチャモンつけないで
カッケ〜って思ってりゃいい
261番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:28:12 ID:xQeMx7BF0
よし
お前の曲の権利全部俺にくれ
262オゾン層:2006/08/23(水) 17:28:38 ID:G1kWLNIu0
ルーリードあたりはいい音出してるんだがな
263負け犬:2006/08/23(水) 17:29:45 ID:IXjonBSq0
さすがジミヘンが尊敬した男だな
264関羽:2006/08/23(水) 17:30:13 ID:jWVa4ruy0
>>239
これはトンボの吉田拓郎つま恋75スペシャルリミテッドエディションの
ハーモニカを吹いてるところだ

楽器作曲板住人のおれが言うから間違いない
265GJ!:2006/08/23(水) 17:31:28 ID:hnEXmo1i0
誰か、お金ない女子中学生が違法DLで聞いた音楽に涙流して感動するFlash作ってくれ
266番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:31:54 ID:FxarIFUn0
MP3はタダでいいということになったのでオマエラ何かupして
267モナー:2006/08/23(水) 17:32:47 ID:MsMCjaPD0 BE:12339195-BRZ(5557)
268疫病神:2006/08/23(水) 17:32:52 ID:twuQGfkoO
風に吹かれて
269司法浪人:2006/08/23(水) 17:33:29 ID:xOhkeYWK0
>>264
うそつけwww
270ボケナス:2006/08/23(水) 17:34:01 ID:oPux2TpR0
全く賛成できないし論理としておかしいと思うがそれでもこういうこと言えるのはすげーなw
271足軽:2006/08/23(水) 17:35:06 ID:FwbvOkYt0 BE:897350898-2BP(0)
そりゃおっさんは相当稼いだから良いんだろうが
272番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:35:37 ID:hhNiYRL90
写真がアルパチーノに見えた
273痴漢冤罪:2006/08/23(水) 17:35:53 ID:UJR0cvdNO
さんざん稼いだ人が言う事じゃねぇな。
ろくでもない音質だと解ってるなら売るなって感じる。
詐偽じゃん。
274なまはげ:2006/08/23(水) 17:36:16 ID:6uv3dOsK0
>>258
ワラタ
275吾輩:2006/08/23(水) 17:36:38 ID:Osm+5lj30
先進的だな。
作曲家演奏家でこういう人が多くなるといい。
276座布団一枚:2006/08/23(水) 17:37:46 ID:TiFo3QW20
>元々何の価値もないんだから問題ないじゃないか、と一蹴した

まともだな
277番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:37:58 ID:eWPo8Hbo0
>>275
大作詞家で元はっぴいえんどの松本隆あたりもいいこと言ってた気がする
まあ、あの人はネトゲにハマったり結構こっち側にも精通してるからだろうけど
278番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:38:09 ID:MAneRc/00 BE:452394656-BRZ(1001)
>>267
日本はJASRACのせいでこういうことできなんだよなぁ
279どっかんターボ:2006/08/23(水) 17:38:18 ID:xQT4anKh0
>>1
You're a liar.
280財務省:2006/08/23(水) 17:39:01 ID:i+o8rWj50
未だに2曲程度入った銀色の円盤を1000円で売っていることには驚くよ。
ダウンロード販売も1曲100円程度にしときゃ定着したんだろうが
欲をかき過ぎた為に大失敗。音楽業界自業自得。
281GJ!:2006/08/23(水) 17:39:36 ID:bSflBOQ8O
169のせいで頭ん中ナッナッナキノンしか流れなくなった。この歌ここしか知らないからループのペースが早い。どうしてくれる
282頭脳集団:2006/08/23(水) 17:39:53 ID:UJR0cvdNO
>>275
ミュージシャンはみんな兼業しろってか?
283番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:40:21 ID:jBf8QrGK0
学生でにぎやかなこの店の
片隅で聞いていたボブディラン
284未確認情報:2006/08/23(水) 17:40:24 ID:E2Q6whZM0
ボブ・ディランが言うと説得力がある
285ハワイアンセンター:2006/08/23(水) 17:40:41 ID:SX+o57GI0
レコード屋はともかく作る連中が金を稼ぐ事すら否定しちゃいかんだろ。
286ソース:俺:2006/08/23(水) 17:41:10 ID:FxarIFUn0
>>267
ここは自ら無料配信してるのか
なんかカッコイイし
287ばいきん:2006/08/23(水) 17:41:45 ID:afsLd7s9O
この発言を聞いたお塩先生は
288番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:42:08 ID:MAneRc/00 BE:482553784-BRZ(1001)
つーかなんでダウンロード販売は勝手に圧縮してあるわけ?
無圧縮音源もダウンロードできるようにしろよ。
289ボケナス:2006/08/23(水) 17:42:49 ID:oPux2TpR0
>>288
サーバーの負担とか
290惑星衝突:2006/08/23(水) 17:42:53 ID:hArYMywdO
ロック聴くのに音質とか気にするかボケ
291ちんすこう:2006/08/23(水) 17:44:05 ID:xmY6bheu0
おまえらディランの後ろ盾が付いたからって調子のんなよ
292しぃ:2006/08/23(水) 17:44:17 ID:/68lAlSi0
ジンマーマンは僕のおじさん
293DQN:2006/08/23(水) 17:44:46 ID:kstLdYdg0
>>277
ネトゲはまってんのかよw
294( ^ν^):2006/08/23(水) 17:45:12 ID:FkuZ7rINO
何だかんだ理由付けて音楽の有り難さとかを言ってるアーティストはどう思うんだろうな
金儲けの為に音楽してるよって開き直った方が良いぞ
295何?このスレ:2006/08/23(水) 17:45:19 ID:meJCcRZT0
>>286
海外では自分らのサイトに曲おいてない方が珍しい
296番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:45:30 ID:MAneRc/00 BE:452394656-BRZ(1001)
>>289
企業ならそれくらいなんとかしろって感じだわさ

>>290
音質を軽視するのはどうよ?
128kbpsのスカスカな音で聞くより、CD音質の重厚な音で聞いた方がロックも乗れると思うんだが。
297草植え杉:2006/08/23(水) 17:46:28 ID:9xAYfNLo0
信者として言わせていただきますと
過去さんざんマスゴミに酷い目にあわされて、
本音とか一切言わない方なので・・・。
記者を黙らせるために、適当なことよく言うんです。
298敵対的買収:2006/08/23(水) 17:47:18 ID:ckJQZmQl0 BE:111840825-2BP(104)
まともかどうかは別として、ダウンロードで済ませる人が多いってことは
買う価値が無いと思ってる人が多いんだろうな。
そもそも買わずにケチるっていうタイプの人間はレンタルで済ませたりするから、
どっちにしろ大して売上に貢献しないんだよ。
299ねこ大好き:2006/08/23(水) 17:47:19 ID:wTa7JWS10
>>282
ある意味正当だな。手塚治がブラックジャックを描けるように

300なまはげ:2006/08/23(水) 17:48:00 ID:dq9qpce10
>>288
音質気にするほどのマニアなら原盤買うだろ
一般人は音質なんて気にしてない
301質疑応答:2006/08/23(水) 17:48:17 ID:2BmcwY160
つうかこんなオッサンの歌なんて聴いたことねぇ
時代に耳がついていかれなくなったんだろ
302ボケナス:2006/08/23(水) 17:49:16 ID:oPux2TpR0
>>299
手塚は別に医者との兼業じゃねーだろ
303だまれニート:2006/08/23(水) 17:49:48 ID:oEfGRaZ6O
ヘイ〜ミスタタンブリンマン
304番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:49:49 ID:eWPo8Hbo0
305ハゲてないよ:2006/08/23(水) 17:51:24 ID:WUjMkODg0

風のジュウザみたいにカコイイじゃん
306あそびにん:2006/08/23(水) 17:51:26 ID:KwbYvToa0
このオッサン、また草でも吸ってたのか?
307番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 17:51:41 ID:xEQLS5lF0
糞ワロタ
308ちゃちゃ:2006/08/23(水) 17:51:54 ID:pqw4uhmv0
なんだこいつは
309あそびにん:2006/08/23(水) 17:52:32 ID:2OTtXoAS0
ロックはゴミ

トム・ヨーク
310吾輩:2006/08/23(水) 17:52:37 ID:Hg87mLT20
腹立つけどこのオッサンがいう分には文句のつけようがないな
311派遣社員:2006/08/23(水) 17:53:49 ID:UJR0cvdNO
>>299
ガリットチュウはそんなモノマネしてなかったぜ?
312だまれニート:2006/08/23(水) 17:56:38 ID:oEfGRaZ6O
タワレコでエレキ持って大ブーイングくらってたころの映像のDVDが流れてて、
見てたらかっこいいなと思った。
313未確認情報:2006/08/23(水) 17:58:39 ID:E2Q6whZM0
Subterranean Homesick Blues
ttp://www.youtube.com/watch?v=srgi2DkDbPU

( ;∀;)イイPVダナー
314番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:01:04 ID:4gP3z5Gj0
>>313
曲もPVも名作
315不沈空母:2006/08/23(水) 18:01:25 ID:+vuD9kTr0
ワタナベイビーか
316思春期:2006/08/23(水) 18:03:34 ID:wTa7JWS10
>>302
表現するならいろんな世界を知らんとなって事
内容の無い薄っぺらい歌しかないじゃん
317草植え杉:2006/08/23(水) 18:06:00 ID:op4cnOxw0
あああ」
318番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:06:32 ID:A01YD1yv0
違法ダウンロードされるような曲はそれまでの曲ということだ
いい音楽があったら金を出して買うからな
319友達できたか?:2006/08/23(水) 18:07:27 ID:5waEyp1Z0
「時代に耳がついていかれなくなったんだろ 」
あほか?
ディランが その時代だ。
                 
320番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:08:09 ID:4w7mlOyV0
ワロタ
321馴れ合い派:2006/08/23(水) 18:10:59 ID:y7jd3tvD0
これはかっこいい
322富裕層:2006/08/23(水) 18:11:20 ID:m4Ygbftw0
ディランのアルバムは全部買おうと思って
10年くらい経つ 
15枚くらいしか持ってないや
ディランはロック界にそびえる巨大な山だ

引退するまでに全部そろえよう
323貧困層:2006/08/23(水) 18:12:40 ID:mZADifkBO
「このユダ公!」
324夜釣りですか?:2006/08/23(水) 18:12:47 ID:zGDD5Y/M0
この人自分は別格って言ってるの?
325なんじゃこりゃ。:2006/08/23(水) 18:14:13 ID:nYaULQ3Y0
さすが大物は言う事が違うぜ
326初心者ですが…:2006/08/23(水) 18:16:22 ID:F7FZmeyK0
生音源を糞音質にして売ってる音楽メーカーの出すCDに価値はない
って話じゃないのか?
音楽に価値はない って言ってるんじゃなくてさ
327有識者:2006/08/23(水) 18:17:13 ID:2OTtXoAS0
そう。そうなんだよ。
音楽なんて何の価値もなくて、
そこに勝手に価値を見出してるのは消費者の方なのさ。
328不沈空母:2006/08/23(水) 18:19:01 ID:mZWTIVh50
金払ってまで聴く価値のある音楽になら当然払ってやるよ
今までそんな気にさせられたのは2曲しか無かったけどな
329厨房:2006/08/23(水) 18:19:30 ID:2IeMTblpO
「ダウソで済まされる程度の音しか作れないんだから仕方ないだろ」
330有識者:2006/08/23(水) 18:21:39 ID:2OTtXoAS0
>>323
客席の罵倒を聞いたボブ・ディランがバックバンドに向かって言った。
「デカい音でやってくれ」
331番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:25:25 ID:oCoj7O1L0
ボブディランの息子のバンドってまだ活動してるの?
けっこういい声してたんだけど
332番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:26:49 ID:4dKq8WV70
さすがノーベル文学賞候補に何度もなっている人物の言うことは違う。
333負け犬:2006/08/23(水) 18:30:56 ID:Q3Y/QSrC0
著作権乞食どもに聞かせてやりたいぜ。表現者とはこうあるべきだな
334番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:30:57 ID:6nNSRBsn0
なるほど。
335不当半ケツ:2006/08/23(水) 18:31:02 ID:/cwA13IW0
イインダヨ!

グリーンダヨ!!
336貧困層:2006/08/23(水) 18:35:24 ID:deLKahNb0
違法DLはともかく
スーパーや喫茶店の店内で流れるBGMの使用料はタダでいいとおもう
あれも少しは楽曲の宣伝になってるんだし
337wktk:2006/08/23(水) 18:38:35 ID:pOlGPiWa0
じゃ、トラベリングウィルベリーズVol.2の音源拡散しろよな
338ガダルカナル:2006/08/23(水) 18:38:49 ID:B/AlAOzsO
それでもぼくらはテクノを聴き続けるんだ
339不沈空母:2006/08/23(水) 18:40:04 ID:mZWTIVh50
逆に考えるんだ
違法DLもスーパーや喫茶店で垂れ流ししてるのと同じと考えれば良いんだ
340ソース:俺:2006/08/23(水) 18:40:52 ID:+WPDsL9b0
まあディランは落語でいえば談志みたいな存在だからな
341おくさま戦隊:2006/08/23(水) 18:41:08 ID:wiW1PQQI0
よく言った
342人生オワタ\(^o^)/:2006/08/23(水) 18:43:02 ID:fGq2X+lYO
ナッナッナキノン
343ねぎ塩牛タン:2006/08/23(水) 18:44:52 ID:qG29/W2K0
違法DL?
違法UPじゃないの?
344番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:45:03 ID:m/UEHVnG0
how many time〜♪
345忍者:2006/08/23(水) 18:48:08 ID:lcnlvc7G0
是非カスラックに教えてやってほしいです><
346黒マソ ◆SSu.zv/rvs :2006/08/23(水) 18:49:26 ID:Hqir/UDe0 BE:1062418289-2BP(100)
さすが俺のディラン
347半年ロムってろ:2006/08/23(水) 18:49:45 ID:7sP/oSm60
ディランは神だと思っている。

7年ほど前の正月休みに両親とアメリカのディラン実家(もんじゃ屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりディランが玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないフォークないでたちで。

ディランが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「ディランさん!」「ディランさんかっけー!」などと騒ぎ出し、
カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは いい笑顔で会話を交わしていた。 そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
348暴落:2006/08/23(水) 18:50:18 ID:12ZttFeoO
この人のしゃがれ声、最初聴いた時なんだこりゃって思ったけど
慣れるといい感じだよな。
349ねぎ塩牛タン:2006/08/23(水) 18:51:02 ID:qG29/W2K0
>>347
中途半端なところで改変やめるなよw
350おくさま戦隊:2006/08/23(水) 18:51:07 ID:Rwrc0ngIO
違法DLしても手元において聴きたいものは買う
351番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:51:53 ID:3mrT2sWz0
なんか仏教徒みたいな問答だな
352黒マソ ◆SSu.zv/rvs :2006/08/23(水) 18:53:02 ID:Hqir/UDe0 BE:354139946-2BP(100)
ディランとジョンのタクシーの中での会話はかっこいいよね。何言ってんのか分かんないけど
353番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:53:18 ID:L8Ug/fV40
そりゃ自分は十分金を稼ぎ終えたからだろ。
自分一人でやっている業界じゃないんだし自分の力だけで金を稼いできたわけでもない。
子供じゃないんだからもう少し自分の立場と影響を考えて発言するべき。
354赤色巨星:2006/08/23(水) 18:53:53 ID:SCdlwwGX0
言ったモン勝ちだなw
355イーグル:2006/08/23(水) 18:54:00 ID:msAui/Ig0
>>353
お前はミュージシャンを何だと思ってるんだ
356黒マソ ◆SSu.zv/rvs :2006/08/23(水) 18:54:21 ID:Hqir/UDe0 BE:236093928-2BP(100)
>>353
欽一じゃないんだから考えてるだろ。ってかボブの哲学だよ
357番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:55:48 ID:yRaDDCiH0
どこからともなく「風に吹かれて」をダウンロードして聞けってことだ
かっこよすぎる
358しぃ:2006/08/23(水) 18:55:49 ID:bcc2EMoO0
さすがビートルズにマリファナを教えた男
359負け犬:2006/08/23(水) 18:56:15 ID:IYx6vlm30
なんか違うような
360紫外線:2006/08/23(水) 18:57:04 ID:GMgee36a0
黄砂に吹かれて
361ゆとり教育:2006/08/23(水) 18:57:25 ID:dSqQv3J50
ワラタ
362終了のお知らせ:2006/08/23(水) 18:57:26 ID:d+mPdtkJ0
この発言でディランのレコード買う人が増えるといいな。

でも自分のコンサートで締め出し食らって警備員をクビにしたエピソードは笑った。
ttp://www.excite.co.jp/music/news/story/2082/
363番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 18:58:09 ID:jpopsyHW0
ライブとグッズで稼げってことですよ
364草植え杉:2006/08/23(水) 19:00:10 ID:QiYYM6Is0
ボブ・ディランワロタ
365二児の母:2006/08/23(水) 19:01:10 ID:lcIsrG8P0
ホフディランのキモイ声じゃない方だれかup
366番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:02:13 ID:VYbEinhx0
日本のバンドもライブくらい客に自由に録音させてネットで無料で落とせるようにしろ
367番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:02:34 ID:W+IMKStA0
音楽を食い物にしてるやつらなんかみんな死ねばいいのにってことかな。
368番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:03:01 ID:yRaDDCiH0
>>233
ナップスターの時は、「俺たちに入ってくるはずの金が違法で流れてるんだ」
って超豪邸の恐ろしく広いベランダで抗議してたのが一時期問題になたからだろ
369番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:07:09 ID:WBZbYrdp0
カスラックに1000000000万回聞かせてやりたい
370ボウフラ:2006/08/23(水) 19:09:13 ID:xPBFq+Mm0
このスレ、発言を是とする立場と、
否とする立場がほとんど議論かわしてないな
371キティホーク:2006/08/23(水) 19:10:37 ID:msAui/Ig0
>>368
サウスパークでネタになってたなw
あれは面白かった
372ぞぬ:2006/08/23(水) 19:10:51 ID:bcc2EMoO0
気持ち悪いのが沸いてるな
373番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:11:22 ID:jG2AO1Vb0
ディラン曰く、「世の中には音楽が多すぎる。」

一生ついていきます・・・
374番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:12:48 ID:yRaDDCiH0
>>372
ディランは俺目線詩音楽を作った神様だからな
そりゃいっぱい好きな奴いるだろ
ジョンレノンですら悲しみをぶっ飛ばせ作ってるくらいだから
375早速飽きた:2006/08/23(水) 19:14:04 ID:KqIraMPr0 BE:47706825-PLT(14455)
店内放送フリーの曲を作ればバカ売れすると思うけどな
376オワタ:2006/08/23(水) 19:17:52 ID:YrLEoUsx0
さすが盗作野郎なだけはあるなw
377ボウフラ:2006/08/23(水) 19:20:18 ID:xPBFq+Mm0
かっこいいっつーのが分からん
中学生でタバコすってるのをカッコイイとか言ってるようなレベルなんだろうか
378疫病神:2006/08/23(水) 19:25:09 ID:F7FZmeyK0
>>377
それとは全然違うと思うが…
379天然記念物:2006/08/23(水) 19:26:13 ID:9zjxZcAX0
マイケルジャクソンのCDとDVD買ったが正直満足度が違うわ
お金出すことの意味が分かった

youtubeとかでダウンロードするとマジで「堕落した道」を歩んでいるような気がして
気分悪いんだけどとにかく麻薬が欲しくてそんなこと言ってられん
380ボウフラ:2006/08/23(水) 19:29:02 ID:xPBFq+Mm0
>>378
理論的にボブ・ディランの発言を肯定する人いないんだよね
ロックだ!
かっこいー!
って言われても
381番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:29:57 ID:yRaDDCiH0
>>379
ダウンロードも別に悪いことじゃないだろ
本人満足できるかどうかなんだから
382番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:30:35 ID:st18Zkma0
何の価値もねえもの売るなよ
383スポック:2006/08/23(水) 19:30:37 ID:leSxgL59O
これはワロタ
384ジサクジエン王国:2006/08/23(水) 19:30:39 ID:9xWIEBEo0
>>368
マジ?やっぱりな
ただのポーズかよ
ユダヤ人のボブディランがこんな気前のいいこと言うはず無いと思ったけどやっぱりって感じだぜ
385番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:31:40 ID:yRaDDCiH0 BE:629521676-2BP(10)
>>380
そういうのとは違います(><)
つうか、ずいぶん偏見持ってるんだな
ロックをそんな誉め方するの一部だけだぞ
386癒し系魔法少女:2006/08/23(水) 19:32:14 ID:655n/n0U0
ボウフラがわいてきたな
387番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:32:17 ID:yRaDDCiH0 BE:269795636-2BP(10)
>>384
アンカー先見てくれ
メタリカのことだから
388ジサクジエン王国:2006/08/23(水) 19:33:22 ID:9xWIEBEo0
ボブディランは巨万の富を築いてるからいいだろうけど
若いアーチストにしてみたら問題だろ
389前歯に青のり:2006/08/23(水) 19:33:51 ID:VuMlqNCeO
名言だな、広く多くの人の為に音楽を作ってるんだな




なんて思わねーよ禿、印税生活辞めたら信じてやる
390東海:2006/08/23(水) 19:33:55 ID:z/ftFQge0
ディランは傑作たくさんモノにしてきたし
まぎれもないスーパースターだけど
凡才でもガンガってるミュージシャンはたくさんいるんだから
こういう無責任な発言は避けるべきだね。神として。
391番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:34:02 ID:A01YD1yv0
まっとうな仕事をして、
趣味で音楽をすればいい
392天然記念物:2006/08/23(水) 19:34:20 ID:9zjxZcAX0
>>381
貴方の言う通り、そんなに悪い事じゃないんだが
なんだか罪悪感が残るんだよな
この作品を(商品を)作るのに努力した人がいて、金がかかって、色んな人が携わって・・・

まあ俺が偽善者なのかも知れん
393番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:35:13 ID:yRaDDCiH0 BE:179863643-2BP(10)
>>386
まあ好きだから喋りたいんだよ
音楽好きもアニメスレで喋ってるやつと一緒みたいなもんだ
気にしないでくれ
394ボウフラ:2006/08/23(水) 19:35:31 ID:xPBFq+Mm0
>>385
偏見なのか・・・じゃ、俺の見方が足りなかったんだろうな
395忍者:2006/08/23(水) 19:35:50 ID:prarjUtK0
音楽でも漫画でも
作り手より、売る奴や広告屋が儲かる世の中だからな。
一度、リセットした方がいいかもしれん。
396番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:36:15 ID:WBZbYrdp0 BE:70971146-2BP(292)
音楽流すなら無圧縮で流せよ
モセにすんな低脳どもが
397道民:2006/08/23(水) 19:37:22 ID:2zRsuNhT0 BE:151120272-2BP(122)
>>380
1アーティストが、業界の仕組みや商品の物流などなどを考慮して発言する必要なんてないんだよ
人徳者である必要もない、あくまでその人の音楽が評価されてるんだから
398自治厨:2006/08/23(水) 19:39:17 ID:v3R1CkOY0
ディラン2でも聴くかな
399番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:39:33 ID:yRaDDCiH0
>>392
底辺広げることも悪いことじゃないと思うよ
大事なのはいい音楽見つかるかじゃね
気に入ったら他のアルバム聞くなり、我慢できないならレンタルなり買うなりすればいいだけなんだから
400フリーザ様:2006/08/23(水) 19:39:41 ID:/YLby7FX0
誰?
401ボウフラ:2006/08/23(水) 19:41:02 ID:xPBFq+Mm0
>>397
っていうと、
ボブの言ってることはオバカだが、
ボブの音楽的経歴のみで発言内容を肯定してるバカがN即にはワンサカ
って事になるんだよ・・・
そうかもしんないけど
402番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:42:02 ID:51oHycEK0
ディラン好きって詩も理解してるもん?
403番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:42:24 ID:yRaDDCiH0
>>394
ロックってギターやベースで鳴らす大衆音楽だからな
聞いてる人間みんなベロだして「ロケンロー最高」みたいな感じじゃない
叙情的なものもいっぱいあるからな
ましてボブディランでそれやってる奴は、一周して凄いと思うぞ
404長門:2006/08/23(水) 19:44:26 ID:WoiiJkob0 BE:169704386-2BP(110)
皆がDLしまくってるというのは
つまりそれだけの需要があるってことじゃん。
405東海:2006/08/23(水) 19:44:49 ID:z/ftFQge0
ひょっとして親の七光りで稼いでる
ジェイコブに嫌がらせしてるんじゃないのwww
406帝国軍:2006/08/23(水) 19:46:14 ID:pcH5D8fL0
聞いてみたいから誰かホフディランのもせうpして
407番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:46:50 ID:yRaDDCiH0
このスレでまた久々に
Live 1975 - The Rolling Thunder Revue (Bootleg Series Vol. 5) (Disc 1)
聞いてるけど、やっぱ泣けてくる
408番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:48:42 ID:Svatv/BS0
>>67
ボブ日本語うますぎじゃね?
日本大好きっこ?
409番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:49:07 ID:aVDx/bsm0
これは金銭的な価値はないって意味だな。
俺くらい大人になると言葉の裏が読めるからな。
ボブディの音楽プライスレス。
410少女Q:2006/08/23(水) 19:51:25 ID:HgeLAozU0
何この神発言
411番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:51:30 ID:H8veR3Dg0
music is pliceless
412だまれニート:2006/08/23(水) 19:52:07 ID:q741jtW/0
>>405
う・・・いや、ジェイコブもなかなかいい曲書くよ
なぜかスプリングスティーンのほうに近いけどな
413ネッピー:2006/08/23(水) 19:52:13 ID:qw8A3WiYO
>>384

差別主義者は死ね

ましてユダヤ人を差別するような鬼畜はとくに死ね
414番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:52:30 ID:RzbkQ/hP0 BE:351870555-BRZ(3003)
>>185
>狂喜の沙汰

糞ワロタw
415番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:52:56 ID:SQY6iFYl0
スプリングスティーンもそう思ってるよね
416うんこたれ蔵:2006/08/23(水) 19:54:20 ID:WmKBkenq0 BE:148191034-2BP(102)
ディラン以外でこういう発言して許されるのは他に誰だぜ?
小室とかは論外で
417どれ:2006/08/23(水) 19:54:23 ID:TXDlSDa30
無価値なごみを生産するボブから先に死んでくれ。
418番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:54:25 ID:yRaDDCiH0
スプリングスティーンはこういう風にぶっきらぼうに言うには
政治的すぎるって感じだな
419番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:55:14 ID:tU0ELURp0
これがロックンローラーだよな
420ふいんき:2006/08/23(水) 19:55:42 ID:u60T3iBT0
エンコされた糞音質の音楽は何の価値もないっつってんだしょ?
421免停120日:2006/08/23(水) 19:56:04 ID:OGh1ra/vO
>>405
2ndだけは超名盤
422ゆとり教育:2006/08/23(水) 19:56:20 ID:kkk4ys2B0
アナログ時代でも、スタジオの音のほうがいいに
決まっているでしょ。そういう意味ではない?
423番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:56:59 ID:yRaDDCiH0
>>420
ザラザラ音質の頃のラジオの時代の人間だぞ
そういうレベルではないんじゃね
424ウプレカス:2006/08/23(水) 19:57:01 ID:rCxcja5K0
目からウロコ
425馴れ合い派:2006/08/23(水) 19:57:36 ID:e1oiNFSP0
名言だな
426番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 19:58:27 ID:aVDx/bsm0
自分の作った音楽を聞いて貰ってさらに金取るなんておかしいよな。
莫大な制作費のかかった映画観るならカンパする気にもなるけど。
427見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/23(水) 20:01:33 ID:E503UgiB0
80年代の半ばで音楽の形態は出尽くしたんだから
それ以降のミュージシャンは遺産を加工してるだけだろ?
もうアーティストでも何でもないんだから趣味でやれよ
商売にしようなんて図々しいにもほどがある
428番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 20:02:55 ID:uBZ3Dnul0
何の価値もないだと?
ボブにモーニング娘を聞かせてやりたい
429スピンドリル:2006/08/23(水) 20:03:35 ID:u60T3iBT0
>>423
文脈から見て「何の価値もない」ってのはやっぱ音質の事を言ってるんじゃねーの。
430番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 20:05:44 ID:CEJDS69Z0
音楽業界がうまいこと商売にしただけで、音楽そのものには・・・

って話だろ
431総裁:2006/08/23(水) 20:05:51 ID:5ExpSYhI0 BE:137756328-BRZ(1203)
そのとおり!!

なんと、含蓄のある言葉だ
432サーファー:2006/08/23(水) 20:06:09 ID:ZcLlqaCs0
ホフディランかと思ったけど
よく考えればホフディランにこんな
こと言えるわけないよな
433殺伐派:2006/08/23(水) 20:07:21 ID:e1oiNFSP0
>>429
超解釈キタコレ
434デイトレーダー:2006/08/23(水) 20:07:41 ID:35xcGnV20
鼻血ピュー
435ネット右翼:2006/08/23(水) 20:07:41 ID:z/ftFQge0
>>426
もうジャズやクラシックと同じで
ロックももうカバーの時代に突入してるだろ
レベル高いミュージシャンしか残れないよ。
436番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 20:07:53 ID:aVDx/bsm0
>>432
あのこじきみたいな風体で言ったらカッコイイ
437番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 20:16:36 ID:0UDo5CDh0
エニグマの音質の良さは異常
438儲です:2006/08/23(水) 20:17:08 ID:EhRsWNKJ0
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、ジャスラックさん
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
439もう我慢できない:2006/08/23(水) 20:23:07 ID:WmKBkenq0 BE:370476465-2BP(102)
>>438
ワラタ
440ネット弁慶:2006/08/23(水) 20:25:17 ID:VGFudEC9O
一見、顔長い
じゃあお前の音源すべてをwavでうPすることからすべて始めろライカローリンストーン
441番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 20:27:04 ID:yRaDDCiH0
自分からやるのも格好悪いだろ
どうでもいいってスタンスがいいんじゃね
442ボルトネック:2006/08/23(水) 20:28:05 ID:3BmmH/Nk0
MIDIを88Proで聴いて観たかったなぁ…
443ニュータイプ:2006/08/23(水) 20:29:09 ID:YfLgC5LU0
>>437
あのグレゴリアンチャントで「エーエエイ ヤーエ オーヤイーエー」みたいな曲の?
↑の他にも良い曲があるなら聴いてみようかな
444デイトレーダー:2006/08/23(水) 20:32:35 ID:TpQKrnz30
さすが大物。やることは俺らと同じでも、考えてる理由が違うw
445番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 20:33:31 ID:yRaDDCiH0
60年代70年代のロックのライブ盤って
確かにレコーディング技術を超えた空気感は入ってると思う
音質はいいに越したことはないけど、
時代の空気はクリアで完璧な音質を越える何かはあると思うよ
446おくさま戦隊:2006/08/23(水) 20:35:49 ID:ormkgwp10
ディラン最高だな。
是非、生音で聴きたいので来日してくれ。
447おくさま戦隊:2006/08/23(水) 20:36:01 ID:oVGNkMY3O
どんな気分だい?
帰る家がないことは、
自分が誰にも知られていないことは、
ただ転がるだけの石ころみたいなことは。
448あしがる:2006/08/23(水) 20:37:09 ID:E0JIqTpe0
へ〜イ ミスター タンブリンマン
449よい子は真似しちゃだめ:2006/08/23(水) 20:37:20 ID:p9HRd8UN0
かっけーぇ
450番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 20:38:31 ID:Ir2fH0YU0
>>1
ディランさすが!かっけー
451初心者ですが…:2006/08/23(水) 20:39:09 ID:Jm6e6h9e0
ディラン、惚れ直した
452番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 20:40:34 ID:U8YL92JS0
( ;∀;) カンドーシタ
453イスカンダル:2006/08/23(水) 20:41:30 ID:zJNiuywF0
「ここ20年間でまともな音質のものを出している人、見たことないよ」

これ言いたかっただけだろ
454癒し系魔法少女:2006/08/23(水) 20:42:20 ID:5cXsPVI50
化石じゃね〜か。
たいくつだよ。
音楽は質だけじゃない。
じじいめ。
455初心者ですが…:2006/08/23(水) 20:43:00 ID:Jm6e6h9e0
ディラン以外の)奴が言ったら叩かれるな。
456ジサクジエン王国:2006/08/23(水) 20:43:08 ID:GIsOck2u0 BE:252614944-2BP(1)
スネオの声と区別がつかない
457初心者ですが…:2006/08/23(水) 20:43:31 ID:Jm6e6h9e0 BE:181441049-BRZ(8834)
>>454
芯で
458ボルトネック:2006/08/23(水) 20:45:38 ID:erSvOg4d0
like a rolling stone
459ベンジャミン:2006/08/23(水) 20:45:39 ID:E2Q6whZM0
>>447
笠井「転がる石が好き」
460ヤッピー( ^∀^) :2006/08/23(水) 20:46:44 ID:TqfvDD6u0 BE:179684674-2BP(498)
ネットの普及、違法DLがCDの売り上げを低下させているのか否か、
答えは風に吹かれている。

それが価値のない物を不当な値段で売り、ぶくぶく醜く太った
マーケットを築いてきたことのツケかどうか、
答えを知っていても誰も何も言えない。

なぜならみんな臆病風に吹かれている。
461紫電改:2006/08/23(水) 20:47:07 ID:4h0kUE1H0
ワッボーイ!
462癒し系魔法少女:2006/08/23(水) 20:47:11 ID:5cXsPVI50
>>457
やなこった。
このちんこやろ〜。
463靖国:2006/08/23(水) 20:48:28 ID:CI1raCkB0
かっけえええ
464ネット右翼:2006/08/23(水) 20:48:37 ID:z/ftFQge0
>>460
風に吹かれてどっか逝け
465すっぽんぽん:2006/08/23(水) 20:49:05 ID:TeJf5c1AO
稼ぐだけ稼いどいて言う台詞じゃないぜボブ
466くのいち:2006/08/23(水) 20:49:16 ID:TqfvDD6u0 BE:173268239-2BP(498)
>>460
ほう、これほどに洒落たレスが出来る人間がν即にもまだ居たんだな。
ここもまだ捨てたもんじゃないな。。。
467番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 20:52:16 ID:8xU0tZaX0
>>466
そうか
468正体不明の凄い奴:2006/08/23(水) 20:52:35 ID:kT3wgZI+0
ボブへの高感度大幅上昇した。
469貧困層:2006/08/23(水) 20:54:26 ID:js7DJKd+0
CDもMP3もピーコ品だからな。いつからCD=音楽になったんだろ。
生演奏金払って見に来いと言うことかな。
470サザンクロス:2006/08/23(水) 20:55:33 ID:VjC2QLqU0
ヤッピー死ねばいいのに
471不当半ケツ:2006/08/23(水) 20:56:10 ID:uasFkfov0
【レス抽出】
対象スレ: ボブ・ディラン「音楽なんて元々何の価値もないんだから違法DLは問題ないじゃないか」
キーワード: ホフ
抽出レス数:10
472番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 20:56:54 ID:Ir2fH0YU0
>>460
こういうの見ると2chが意識持ち始めたなって思う
473桃色猥星:2006/08/23(水) 20:58:04 ID:avNGYVTj0
サヨもこれくらいリベラルになれば尊敬に値するな
474ボウフラ:2006/08/23(水) 20:59:12 ID:i3999zAS0
http://www.youtube.com/watch?v=c8dY9cpan_g

かっけえええええええ
475ドル安:2006/08/23(水) 20:59:48 ID:JPiFm4qj0
後付けかっこ悪い。
476ハロワ池:2006/08/23(水) 21:01:10 ID:iVmIXCsI0
お小遣いが週に5ドルの十四歳の子が、どうして億万長者のミュージシャンと強欲な
レコード会社が作った音楽をダウンロードして悪く思わないといけないんだ?
レコード会社はその十四歳の子に手を差し伸べ、こう言うべきなんだ。

「やあ、音楽を愛しているのは素晴らしいね。音楽を無料でダウンロードするんじゃなくて、
たくさん音楽が聴けて、それにリリースされてないトラックにアクセスできて、
チケットの割引や無料の商品を受けられるこのとても安価なサービスを試してみないかい?」

                           ―モービ−(ミュージシャン、彼のウェブサイトより)
477富裕層:2006/08/23(水) 21:01:48 ID:js7DJKd+0
>>460
ヤッピーみたいな事言わないと周囲が困るじゃn
478正体不明の凄い奴:2006/08/23(水) 21:02:13 ID:UFQjVFq40
ぶっちゃけ生音と比べるともせなんて何の価値もないと思う。
でももせで満足しちゃう人が大部分なんだから問題なんであって、コイツの言い分は的外れ。
479プロ市民:2006/08/23(水) 21:04:20 ID:aAX7d8BF0
元々何の価値もない物に金払わされてる連中からは老害呼ばわりされそうだな
もうされてるかw
480はちべえ:2006/08/23(水) 21:05:30 ID:k35p+vVw0
俺たちはメタリカとは違うんだぜ
481やるなら今:2006/08/23(水) 21:06:41 ID:iC5VfvHt0
ダウンロードは問題無い。
しかし、アップロードは・・・
482番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 21:12:36 ID:xOVO1/a50
さすが
483あしがる:2006/08/23(水) 21:12:55 ID:5cXsPVI50
いいなヤッピー
ただの言葉遊びをこれほど
誉めてもらえt
484山城:2006/08/23(水) 21:14:51 ID:xAb+sJDz0
ディランは相変わらずイカシタ事言うなwww
この人名言多いよな
485ノーチラス:2006/08/23(水) 21:14:55 ID:jZ7fJU9n0
デジタル化(CD)以降、音楽の価値が暴落したな
486番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 21:16:04 ID:KRKQvO2+0
うわあああああああああああ
かっこいいいいいいいいいいいいいいいいい
487しぃ:2006/08/23(水) 21:16:04 ID:B0SM3lDf0
消費者の勝手な言い分かもわからんけど、本当に欲しいCDは買うよ。
488未来永劫:2006/08/23(水) 21:19:31 ID:SaLd4hQy0
俺はCDをもう5年は買ってない。
買う価値なし。
特に日本は酷い、犯罪といってもいいくらい酷い。
こんな音楽しか生み出せない日本は終わってる。
489山城:2006/08/23(水) 21:24:11 ID:xAb+sJDz0
俺ももうクラシックしか買わなくなったな
無論洋盤で
490(・∀・):2006/08/23(水) 21:27:39 ID:ZWWjsCTo0
音楽に金銭的価値がなくなったら音楽業界にどれだけの人間が残るだろうか・・・・
491ノーチラス:2006/08/23(水) 21:32:08 ID:jZ7fJU9n0
なつかし曲をあつめていたら
80年代後半から曲名が横文字ばかりで、内容の糞化と一致していた
492もう秋田:2006/08/23(水) 21:35:55 ID:E503UgiB0
>>490
もう宅録とレイブでいいんだよ、音楽は
趣味と開放
493ノーチラス:2006/08/23(水) 21:38:16 ID:jZ7fJU9n0
追記・正確には邦楽で88〜9年以降
494番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 21:38:53 ID:wHnvHi1Y0
今のアーチストの中に吉田拓郎や長淵剛みたく
長く名を残せる奴は居る?
495ダツダム宣言:2006/08/23(水) 21:41:09 ID:baRwDZhCO
どんな感じだい?
帰る家もなく
誰一人見向きもしない
まるでその辺の石ころじゃないか


これとホテルカリフォルニアの歌詞はガチ
496正体不明の凄い奴:2006/08/23(水) 21:41:13 ID:UFQjVFq40
>>494
長渕って消えてね?吉田卓郎って20年くらいブランク空いてね?キンキの番組のダシになってちょっと出ただけで
497録音テープ:2006/08/23(水) 21:41:21 ID:qvTowKjD0
散々稼いだからどうでもいいよ。

ってことか!
498ニュー速始まったな:2006/08/23(水) 21:46:02 ID:mH5Ht/jV0
>>494
すまんが、長淵は認めないのでその設問は無意味だ
499総裁:2006/08/23(水) 21:46:07 ID:mZADifkBO
キャリアと評価の割にはそこまで稼いでないと思うけど
500番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 21:46:46 ID:eWPo8Hbo0 BE:151324092-2BP(133)
>>494
俺とか
501ニュー速始まったな:2006/08/23(水) 21:47:18 ID:HK2i/BLr0
離婚で金が必要になって、ワールドツアーした奴
502ネッピー:2006/08/23(水) 21:47:28 ID:OCnsGlh50 BE:29976285-2BP(2)
UnpluggedのKnockin' on heaven's doorでわけのわからん歓声みたいな雑音がずっと入ってるのはなんで?
やっと聞けるスレが現れた
503番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 21:47:38 ID:wHnvHi1Y0
それでは矛先を変えて美空ひばりみたく死んでもなお
定期的に特番が組まれるアーチストは居る?
504座布団一枚:2006/08/23(水) 21:49:01 ID:2IeMTblp0
でも空耳アワーのせいで、"Like a Rolling Stone"のサビの部分が
「鼻血ピュー!」にしか聞こえなくなったのには損害賠償した方がいいよ。
505徒歩十分:2006/08/23(水) 21:49:15 ID:cTkMj4yv0
こいつの曲で、さぶレズビアンのホームレスをファックぶるーすってのが好きだよ
506サンバのリズムで:2006/08/23(水) 21:49:37 ID:KLGhM4Nm0
>>502
それってゴーストだってのが
もっぱらの評判
507番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 21:49:46 ID:oef9oKdz0
粋だな
さすがディラン
508座布団一枚:2006/08/23(水) 21:51:09 ID:VCGgIKOU0
>>503
美空ひばりもその世代の人間が居なくなったら忘れられるんじゃないかな
509質疑応答:2006/08/23(水) 21:51:25 ID:dpg5ZULn0
さすが大物
510おすすめ:2006/08/23(水) 21:53:03 ID:oVDFJRhk0
ディランのライブはアレンジが凄すぎて何歌ってるかわからんって父ちゃんが言ってた
511ネッピー:2006/08/23(水) 21:53:05 ID:OCnsGlh50 BE:41967078-2BP(2)
>>506
オバケに興味はないが、なんにしてもあれは売っちゃダメだろうw
オレはまたブーイングを無理矢理編集して消してるとかだと思った
512勘弁してくださぃ:2006/08/23(水) 21:53:07 ID:Z91g+jLfO
最近はたいした音は出てないからなぁ
それも含めた皮肉?かもしれないし
ほしい音なんて二年に一回ぐらいしか出ない、あっ俺はね
まっしかしディランはスーパースターと言っちゃうには、似合わないよなぁ
神様ではあるけど。
てか、よく洋楽聞いてると歌詞わかんないじゃん
て言われるけど、わかるに越したことはないんだけど
そんな壁ぶっ飛ばす力があるから音楽ってやっぱ素晴らしい。
もち邦楽も好きだけどさ
513VIPでやれ:2006/08/23(水) 21:53:13 ID:baRwDZhCO
>>503
死後は知らんが

ALFEE
B'z
小田和正
長渕
矢沢


は死ぬまでライブだけで食っていけると思う
こいつらの集客力は異常
全盛期なんてとっくに終わってんのに
514番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 21:53:47 ID:hxuq1bkE0
なんてライクアローリングストーンな発想だ・・・
515国選弁護士:2006/08/23(水) 21:53:58 ID:erSvOg4d0
>>510 たしかにわからん
516ノーチラス:2006/08/23(水) 21:54:42 ID:jZ7fJU9n0
美空ひばりは80年代から急に過大評価されただけで
戦後の並み居る歌手の間では雑魚だったと思う
517青春の幻影:2006/08/23(水) 21:55:56 ID:gSyXdxkcO
ボブディランって吉田拓郎とか浜田省吾に影響を与えたアーティストだよな
518ネッピー:2006/08/23(水) 21:56:46 ID:OCnsGlh50 BE:60701999-2BP(2)
>>503
ちあきなおみはガチ
519ネッピー:2006/08/23(水) 21:59:08 ID:OCnsGlh50 BE:17986346-2BP(2)
このスレタイはひどいな
こういう人間が身近にいると平穏な生活が破壊される
520番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 21:59:24 ID:wHnvHi1Y0
>>518
歌が上手いのは認めるけどね
多分それは無い
521財務省:2006/08/23(水) 22:00:57 ID:T663eW9I0
ストーンズのライクアローリングストーンはどの盤に入ってるの?
522あしがる:2006/08/23(水) 22:02:33 ID:0cEpR2guO
こいつ性格悪いので有名だよな。
レコーディングに参加したslashがブチ切れてた
523しらんがな(´・ω・`):2006/08/23(水) 22:02:40 ID:Hl8dJe9/0
>>494
ムッシュかまやつ
524イケメン:2006/08/23(水) 22:03:10 ID:E2Q6whZM0
460 名前:ヤッピー( ^∀^) 投稿日:2006/08/23(水) 20:46:44 ID:TqfvDD6u0 ?2BP(498)

466 名前:くのいち 投稿日:2006/08/23(水) 20:49:16 ID:TqfvDD6u0 ?2BP(498)
525ひきこもり:2006/08/23(水) 22:05:50 ID:LS0kasRE0
>>521
STRIPPEDに入ってるお
526ゴキブリ:2006/08/23(水) 22:06:21 ID:xWWZzCM70


録音技術もまともな印刷術が無かった頃、音楽を作る人間は楽譜を
作り(せいぜい数百部)、生演奏をすることでパトロンを見つけた
ただ行きてくだけで、もちろん今みたいに何億もに相当する金を
稼ぐことは無理だった

技術の進歩がレコードを産み、それが音楽家に大量の金をもたらした
以前と同じ努力量で、3000円X数万枚の金が入るようにったわけだ

今また技術に進歩が生まれ、P2Pで人が音楽を聴くようになった
技術にあぐらをかいてた奴は、また技術にしっぺ返しを食った

ただ昔にもどっただけだ。音楽家は生演奏で稼げ
527見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/23(水) 22:06:40 ID:ryK4XcfN0
ボブおれたちに媚を売ろうと必死だな
528wktk:2006/08/23(水) 22:06:50 ID:dXRRnGp/O
さすが「俺はホーボー」面でその実、親から仕送りもらってたやつのいうことは人生の滋味を感じるね
529番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:06:54 ID:wHnvHi1Y0
>>523
名前だけなら内田裕也もいるでよw
530番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:07:52 ID:mES7rHNh0
【レス抽出】
キーワード: GARO
抽出レス数:0

キーワード: 学生街の喫茶店
抽出レス数:0
531何か質問ある?:2006/08/23(水) 22:08:06 ID:OCnsGlh50 BE:31475276-2BP(2)
>>520
テレビでなんとなく見かけただけでその上手さに釘付けになったからね
スパっと引退したところもカコイイ。間違いなく死後はクるね
532団塊ジュニア:2006/08/23(水) 22:08:11 ID:usTIa7fM0
ボブディランは良いこと言ったけど、この20年を否定するのはどうかと思うな。
少なくとも年に5枚くらいは銭出しても良いと思う音源は在ったと思う。
533ネット左翼:2006/08/23(水) 22:08:46 ID:t0rVTsRy0 BE:34503326-2BP(117)
>>530
お前は一人でボブディラン聴いてろ
534番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:09:33 ID:0syIBVLg0
ボブディラン知らんがこれは正論だな
535生まれてきてすいません:2006/08/23(水) 22:09:43 ID:LPlFYK+C0
ディランは音質云々云えるようなモノを作っていないと思うが。
536ハゲてないよ:2006/08/23(水) 22:09:44 ID:UFQjVFq40
>>503
本田美奈子とか、なんでこいつが!?みたいなヤツが特集くまれまくり。
あと尾崎も良いタイミングに死んだだけであれだけ支持されてるしな。
豚田なんて2〜3年前くらいに死んでればぶっちゃけ半永久的に歌姫だったろうよ
537番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:10:51 ID:KQdc+AWA0
正直じじいのうなり声にしか聞こえん。
轍、デザイアの頃は神。
538ぞぬ:2006/08/23(水) 22:11:28 ID:/B9h+jtP0
>>488
音楽に対するアンテナ死んでますって公言して楽しいかい?
539しらんがな(´・ω・`):2006/08/23(水) 22:12:06 ID:Hl8dJe9/0
>>529
ロックンロールにゃ金掛かるってことか
540番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:12:21 ID:wHnvHi1Y0
>>536
ああ尾崎か
それもありだな今でもカラオケで熱唱してる奴いるもんな
541カティーサーク:2006/08/23(水) 22:15:22 ID:jZ7fJU9n0
>>532
やはり腐ったのは事実
542シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/08/23(水) 22:15:49 ID:9Fzv17Fv0
ローリングサンダーレビュー
543厨房:2006/08/23(水) 22:17:08 ID:jKMjKggz0
>>538
でもさ〜
自称音楽に対するアンテナが高いヤツが勧めて来る曲が別にいいとは(思わないんだよ。
ア二ソンとか電波ソングのほうが楽しいし。

映画とか本とか漫画とかは違うんだけど・・・趣味は違うけど見るべき所はあるものが多いって感じ。


だから俺はいい音楽に触れる機会を自然に任せることにした。
544番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:20:02 ID:mZWTIVh50
↓に「アニソンや電波を音楽にすんじゃねえ」とレスが続きます
545fushianasan:2006/08/23(水) 22:20:23 ID:XZhplG3J0
音楽を常に聴いてる奴とテレビを常に見てる奴って馬鹿だよな。
すぐ騙されるんだろうなぁw
546カティーサーク:2006/08/23(水) 22:20:58 ID:jZ7fJU9n0
>>536
本田美奈子は確かに歌うまかったろ
下二人はアレだが
547正体不明の凄い奴:2006/08/23(水) 22:21:22 ID:pB8pbiJiO
長渕信者キメえwww
長渕って似非臭がプンプンする
548生まれてきてすいません:2006/08/23(水) 22:21:23 ID:LPlFYK+C0
アニソンも昔のほうが良かったよ。
549番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:23:42 ID:rbdr5PjT0
はっきり言ってボブディランのアルバムはセレクトもので二枚しか持ってないし
そんなに好きなわけじゃない
フォークは国民性が出るからね
当時色んなアーチストに影響与えたのは確かだけど
日本人の自分はやっぱり吉田拓郎が一番好きだ
550あしがる:2006/08/23(水) 22:24:13 ID:Q3Y/QSrC0
アニメなんて元々何の価値もないんだから違法DLは問題ないじゃないか
551ぞぬ:2006/08/23(水) 22:25:16 ID:/B9h+jtP0
>>543
アニソンねえ。やっぱりな。単に音楽しらないだけなのに
最近の音楽は云々…語るなよ。みっともない。
厨房ん時の音楽センスから成長してないだけだろ、どうせ。
552番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:26:00 ID:FxarIFUn0
ジャパニーズロック貼りますよ
http://www.fileup.org/fup102451.mp3
553番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:28:11 ID:Z+hk+SHL0
悟空の大冒険のOPが牛乳のCMに使われてる。
あれって北海道ローカルなのだろうか。
554ネット左翼:2006/08/23(水) 22:28:18 ID:mZWTIVh50
アニメもアニソンも音楽も皆汗水垂らして作ってるんだろうけど
こっちはそんなこと知ったこっちゃ無いんです ぶっちゃけタダで落として聴きたいんです
タダで落とした上にコピーして売り捌くよりマシでしょう
555ひきこもり:2006/08/23(水) 22:28:23 ID:LS0kasRE0
>>552
これは認める
556カティーサーク:2006/08/23(水) 22:30:38 ID:jZ7fJU9n0
>>549
吉田は団塊以後の堅気の男のうめき声を代弁しきったな
557厨房:2006/08/23(水) 22:33:00 ID:jKMjKggz0
>>551
そうなんだよ
全くその通り。


でも、「音楽を知る」とか「音楽センス」ってなんなんだ?
歌詞が陳腐とかなら理解出来るんだけどな。
558ぞぬ:2006/08/23(水) 22:34:19 ID:/B9h+jtP0
>>554
タダで落として聴けるような範囲に聴きたい音楽が揃ってるんだろうな。
お手軽だね。
559何か質問ある?:2006/08/23(水) 22:35:47 ID:OCnsGlh50 BE:17985683-2BP(2)
>>558
お前は必死になる方向を間違ってるように思う
560ネット左翼:2006/08/23(水) 22:36:05 ID:mZWTIVh50
>>557
よく分からん音楽評論家とか音大の教授と意見が合致する事
561г(0´W`0)ノねぇねぇ:2006/08/23(水) 22:37:28 ID:Z6F1P7xA0
>>558
お勧めの曲教えてよ
562質疑応答:2006/08/23(水) 22:37:54 ID:U4cx2U1L0
とりあえずJASRACはしねよいますぐしね
563盾ヽ(TAT)ノER ◆TaTers.9/s :2006/08/23(水) 22:38:30 ID:plKjS4UY0
価値無いものをダウンロードするわけねーだろ
564らいでん:2006/08/23(水) 22:38:39 ID:E0bbpXHC0
ハーウメニーヤー
565番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:39:31 ID:5rcQeOdB0
JASRACが泣いた
566番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:39:40 ID:xgvvfV3L0
確かに60年代と比べて、音作りが雑になったのは事実だな。
「人様からお金がもらえるような仕事ではない」と言いたいのなら
全くその通りだと思う。
567ほら吹き:2006/08/23(水) 22:39:46 ID:F7FZmeyK0
>>561
鳥の詩はガチ
杉田かおるのじゃないぞ Liaの
568ネット左翼:2006/08/23(水) 22:40:53 ID:mZWTIVh50
歌手自身の声もミキサーで適当にエフェクト掛けてるしな
569そんなばなな:2006/08/23(水) 22:41:27 ID:/cLb3Uwy0
吉田拓郎なんて、商業主義の権化のようなフォークシンガーじゃないか…
しかも、途中で裏切ってよ。
570国選弁護士:2006/08/23(水) 22:41:54 ID:z9/U0VW70
ちなみにリンキンパークのボーカルは
「世界のどこに居ても歌が聴けるなんて素敵なことじゃないか」
と言ってP2Pを評価しました。
571名無し:2006/08/23(水) 22:42:41 ID:E0bbpXHC0
ブローウィンザウィンー
572番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:42:42 ID:rbdr5PjT0
マイナーだけど
あがた森魚も結構好き
573カティーサーク:2006/08/23(水) 22:43:49 ID:jZ7fJU9n0
>>569
だから「カタギの」と言っておろうが
商業主義こそ世間様だがな
574記者会見:2006/08/23(水) 22:43:50 ID:7IH+yinOO
>>1
内田裕也も言ってた
575ぞぬ:2006/08/23(水) 22:44:40 ID:/B9h+jtP0
>>557
ポップでキャッチーなもんばっか聴いてちゃ、
良さがわからん音楽もいっぱいあるってこった。

もっとも、それ以前にテレビや有線で流れてる曲しか知らんのだろ?
別にオタじゃなきゃ興味ないものにアンテナ立てる必要もないけど、
アニソンしか聴かないくせに最近の音楽は…とか語るバカが多くてかなわん。
576名無し:2006/08/23(水) 22:45:11 ID:E0bbpXHC0
ライクアローリングストーンパクリ返したんだよな。
粋すぎ。
577シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/08/23(水) 22:45:40 ID:9Fzv17Fv0
裏切るって、なんかボブ・ディランがエレキ持ったときに
叩いたファンみたいな発言だな
578生まれてきてすいません:2006/08/23(水) 22:46:16 ID:LPlFYK+C0
じじいでもジェフ・べックとかならともかくこいつは90年代以降変化無しだろ
579ネット左翼:2006/08/23(水) 22:46:37 ID:mZWTIVh50
>>575
お勧めの曲教えてよ
580不審者:2006/08/23(水) 22:49:33 ID:K/nK4Q4B0
俺はスゲー的な適当な事を言っても
それを見た者、聴いた者が理由なり解釈をつけてくれるのが有名人だな。
賛否の比率は人によりけりだけども
581らいでん:2006/08/23(水) 22:49:58 ID:E0bbpXHC0
ただ聞いてるだけのやつがセンス云々言ってるのが笑うよな。
582みどり:2006/08/23(水) 22:51:34 ID:cc4rlwW30
ブロンドオンブロンドは秋に聴きたいアルバム ていうか去年何気なく聴いてて感動した
583番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:52:24 ID:rbdr5PjT0
センスとか言う前に好みの問題だと思うよ
584座布団一枚:2006/08/23(水) 22:53:37 ID:baRwDZhCO
又ただのリスナーの分際で自分の価値観を押し付ける自意識過剰が湧いてんのか
585番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:54:46 ID:98LiinvR0 BE:110958252-2BP(0)
これはガチで名曲
ホフ・ディラン 恋は幻のように
http://www.youtube.com/watch?v=Vi2FYoW2csI
586ぞぬ:2006/08/23(水) 22:55:07 ID:/B9h+jtP0
>>581
アニソン聴いてるだけの奴が音楽語る方が笑えるんだってw
耳が成長してねーんだよ、おかしいだろ、歳はとってるのに。
いつまでもジャンプが一番面白いって言ってるようなもんだ。
587人多杉:2006/08/23(水) 22:55:20 ID:JXqlLuAR0
>>578
演奏家ってのは賞味期限が長いけど
シンガーソングライターは旬のモノですなー
588ならず者:2006/08/23(水) 22:55:25 ID:wGSIbdkA0
もう商業音楽ばっかりだよな。別に商業目的のを買うなとはイワンが。。
買う気は起きないな。まず歌手・バンドからして作られた虚像だし。
589不審者:2006/08/23(水) 22:55:53 ID:K/nK4Q4B0
盆に見た
リュックサッカー 対 ファッションリーダーのスレみたいだ
590何か質問ある?:2006/08/23(水) 22:56:46 ID:OCnsGlh50 BE:47962188-2BP(2)
>>575
叩いたり笑ったりされたら俺が怒ってやるから普段何聞いてるか教えてくれよ
591生まれてきてすいません:2006/08/23(水) 22:57:11 ID:LPlFYK+C0
↓メタラーがディランの演奏を揶揄して一言
592原因不明:2006/08/23(水) 22:57:11 ID:65h3c3IP0
アニソンだって色々有るじゃん、一つのジャンルじゃないんだからさぁ
馬鹿じゃないの?
593ネット左翼:2006/08/23(水) 22:57:53 ID:mZWTIVh50
てめえジャンプバカにすんな
594アパレルの女:2006/08/23(水) 22:58:46 ID:Oi4gwgm/0
ってか、ディランの言った言葉を真に受けて、あーだこーだ言うのは無意味。
「音楽に価値がある」なんて、思ってても絶対に口にしない。
595番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 22:59:05 ID:K/zTnh/20
公教育に音楽は不要
596原因不明:2006/08/23(水) 23:00:46 ID:v3R1CkOY0
ディランじゃなかったら唯の中二病の発言だなw
597黒歴史:2006/08/23(水) 23:01:39 ID:JXqlLuAR0
今現在バリバリに売れてる人がコレ言ったらスゴイんだけどね
598北海:2006/08/23(水) 23:01:52 ID:E0bbpXHC0
あ、悪い。あんたにレスしたわけじゃないんだが
そういう形になっちまった。まわりにいるんだわ。
599いらね:2006/08/23(水) 23:02:52 ID:OCnsGlh50 BE:26979449-2BP(2)
>>595
唐突に真実をレスするなw
600番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:03:10 ID:rbdr5PjT0
現在バリバリに売れてる人って誰よ
601コロケ:2006/08/23(水) 23:04:13 ID:/B9h+jtP0
>>590
しつっこいな。本当にアニソン好きな奴ばっかなんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=3BGkF6uNIl0
これでも聴いてろ。
602ならず者:2006/08/23(水) 23:04:14 ID:K/nK4Q4B0
>>600
パリスヒルトンwwww
603番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:05:29 ID:0OJhl7gu0
ディランかっけえ
604メイド:2006/08/23(水) 23:06:11 ID:80sbLyYj0
最近の崩落って機械でイジりすぎやろ。
ライブいったら萎えたわ。 アジカン
605咸臨丸:2006/08/23(水) 23:06:48 ID:jZ7fJU9n0
>>598
おれに言ったのか?
606今北産業:2006/08/23(水) 23:07:15 ID:mZWTIVh50
>>601
それがお勧めの曲なの?
ちょっと変わってるね
607仏像:2006/08/23(水) 23:08:28 ID:nsTpcgrG0
海外のアーティストは主にコンサートで収益あげてるからなぁ
別にP2Pで出回ってもそれで自分らの音楽を知ってもらったらいいって思ってんじゃね?
CDもMP3も大した差はないってかんじで。
音質に関してもどんぐりの背比べだろが!ってことも含みつつ
608いらね:2006/08/23(水) 23:09:35 ID:OCnsGlh50 BE:6745133-2BP(2)
>>601
おつかれ!
609番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:11:00 ID:rbdr5PjT0
>>601
聴いて損した気分
てか釣りでしょ?
610北海:2006/08/23(水) 23:11:38 ID:E0bbpXHC0
>>605
いや違う
611いらね:2006/08/23(水) 23:13:07 ID:OCnsGlh50 BE:17985964-2BP(2)
>>609
もういいんだよ、彼は眠ったんだよw
612番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:13:38 ID:16skzy9D0
金があるから余裕なんだろう
中途半端に有名な奴だと、こういうことは言えない
613パトリオット:2006/08/23(水) 23:15:37 ID:4qv1qrNp0
ホントにボブディランがそう言ったのか?。
片桐ユズル以外のボブ語邦訳は認めんぞ。
614貧困層:2006/08/23(水) 23:16:52 ID:65h3c3IP0
>>601
この空気で良くやったよ
まぁお疲れさん
615番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:20:38 ID:98LiinvR0 BE:133150234-2BP(0)
>>601
現代のフォークだしボブディランとは切っても切れない関係にあるかもね
616夏厨:2006/08/23(水) 23:27:09 ID:42aPAAA30
以前、クラプトンがカバーしていた「Born In Time」の原曲を聞いてみたくて
UNDER THE RED SKYというアルバムを借りたんだけど
つるべに声がそっくりでワラタ
617script:2006/08/23(水) 23:29:59 ID:3946ZTdN0
>>601
これめちゃくちゃいいな
さっきからずっと聞いてる
618番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:31:20 ID:vw9A/Z+s0
音が悪かった時代、アーティストはライヴがメインで、その収入が基本だった。
録音は宣伝用だったんだよ。
現代はライヴで稼げないやつが多いからCDのほうが主軸になってる
619番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:31:25 ID:kHNKYAyQ0
つか稼ぎすぎ、P2Pで売り上げ10分の一になったとこで一般人より稼いでるだろうが
620番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:32:48 ID:9U7DFOT90
>>601
アニマルコレクティブか

おれは好きじゃねぇな
621番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 23:35:21 ID:FxarIFUn0
622orz:2006/08/23(水) 23:36:12 ID:VwNJAfXV0
ボブさん、近日中にカスラックが伺いますので
623団塊ジュニア:2006/08/23(水) 23:37:11 ID:yQQSd2pd0
かっこよすぎて髪の量が倍増した
624痴漢:2006/08/23(水) 23:38:50 ID:jpFB3iom0
まじどんな気持ちなんだろww
家もなくて誰にも知られなくてww
まるで転がる石みたいだなwwwwww
ディランwwww
625工作員:2006/08/23(水) 23:39:23 ID:ulWpQtbH0
ボブさん、カスラックのものですが
626感動した!!:2006/08/23(水) 23:41:06 ID:MPJAIAxG0
P2Pでばら撒かれてもなお売れまくりの俺様を見ろ! ってことかw
627座布団一枚:2006/08/23(水) 23:46:42 ID:xknwA92M0 BE:234085436-BRZ(3000)
CDとライブで音が全然違うバンドが多すぎる。
628番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 00:02:18 ID:5org0SD20
デュランデュラン
http://www.fileup.org/fup102497.mp3
629543:2006/08/24(木) 00:26:16 ID:ZCsisfYp0
>>601
映像作品としては好きだけど
これ音楽として聞き続けるの楽しいの?

CIVILW(ゲーム)のオープニングの曲のほうが好きだよ

だから「音楽のレベル」って言うのが俺には理解出来ないんだよなぁ
630どこぞの295:2006/08/24(木) 00:27:59 ID:d/AobbK70
>>530

なんかワラタw

すぎやまこういち以前のものも良いから聴いてみ?
631ここでネタレス:2006/08/24(木) 00:30:36 ID:lNX0IXF20
>>628
サンキューにディランのカヴァー無かったっけ。
632番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 00:31:45 ID:n+4MR82B0
>元々何の価値もないんだから問題ないじゃないか

感動した。


>ここ20年間でまともな音質のものを出している人、見たことないよ

が、よく考えたら「俺様以外の音楽なんて価値ねーよプギャー」って言ってるだけかも知れん。
633番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 00:36:37 ID:5org0SD20
634ぞぬ:2006/08/24(木) 00:37:32 ID:ihNYxjoy0
>>632
彼の過去の言動からすると、自分を除くという意味はないかと
635新参:2006/08/24(木) 00:41:14 ID:mklYDPGo0
>>629
http://www.youtube.com/watch?v=yu2CWrb1nQY

これか
おれもこの曲は好きだ
636VIPでやれ:2006/08/24(木) 00:48:06 ID:+5eTTUR10
> 今回発売されるアルバムもスタジオで聞いた音の方が数段よかったという。
と言うからには、本人も例外ではないっぽい。
最近のデジタル録音技術に苦言を呈してるのか?
でも「スタジオで良い音」なので、マスタリングに対してか?
637こっち見んな:2006/08/24(木) 00:48:16 ID:bZ8GoeQz0
AC/DCも
俺たちはラジオ聞いて育っただから
俺のたちの音楽も同じように色んな人が聞けるように自由にばらまいてくれ

みたいに事言ってて感動してその日から俺は制服に短パン
638番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 00:56:06 ID:IRSiEri80
>637
半ズボン氏にそんなエピソードが。
639サダムフセイン:2006/08/24(木) 00:58:59 ID:ja36uV+b0
プロモで倍賞三津子と踊ってたのは黒歴史
640番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:11:51 ID:5org0SD20
641番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:36:35 ID:5org0SD20
642番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 01:52:48 ID:R638VDmv0
東芝EMIが社員4割削減ってすごいな
倒産だろ
643番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 02:40:17 ID:IRSiEri80
>640
Iggy Pop
Queen
The Offspring
Eric Clapton
Pink Floyd

か?URLクリックしてないけど。
644番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 03:11:42 ID:5org0SD20
NO CHUMP LOVE SUCKER:THE RED HOT CHIRI PEPPERS
http://www.fileup.org/fup102547.mp3
645番組の途中ですが名無しです:2006/08/24(木) 11:03:04 ID:mT6vWKTz0
60〜70年代はこういうこと言うのが流行ってたんだよ
646戦う集団:2006/08/24(木) 11:10:40 ID:yNj8KNjE0
>>645
人気のあるアーティストがこぞって「オレの音楽のコピーで商売するのは許せないけど、p2pでやりとり
するのはいっこうに構わない」とか言い出したら、チェンジ・ザ・ワールド
647不審者:2006/08/24(木) 11:54:51 ID:wzzl8xbT0
音楽はアニソンとゲームの主題歌しか聴かないな
648総裁:2006/08/24(木) 15:16:26 ID:XxolxMqz0
ジェームスブラウンのほうがかっこいい。
649ググレカス:2006/08/24(木) 15:23:52 ID:1TjalMLA0
クラプトンとクロスローズを歌ってる
http://www.youtube.com/watch?v=ySoRt85CTM0
650ベンジャミン:2006/08/24(木) 15:25:54 ID:bwLBsGBj0
>>637
ジャジャジャジャジャジャジャ!!アンガス!!
651無職:2006/08/24(木) 15:26:58 ID:GX2QJDhx0
音楽(笑)
たかが音楽(笑)
652国選弁護士:2006/08/24(木) 15:27:28 ID:XYPJa/VtO
年とったなぁ…
653GJ!:2006/08/24(木) 15:34:36 ID:WCHpUnb4O
ライブで金を稼ぐスタイルに戻せばいい
654正体不明の凄い奴
ニール・ヤングあたりが言ったらカッコよかったかもしれない