【車】ディーゼル車復権

このエントリーをはてなブックマークに追加
276因果応報:2006/08/22(火) 14:39:28 ID:H1FzFm0E0
>267
> 環境基準対応ディーゼルは出始めで 30 万高いだけ。

コモンレール採用のが97頃だから、出始めとは違うと思うよ。

ディーゼルの排ガス規制も厳しくなっていくから、コストもだんだんと
上がっていって、ガソリンハイブリットとの逆転もありうるかもしれない。

あと輸入車には排ガス規制の猶予期間があって、ベンツも今回のは
ブルーテックじゃないから、それを利用してる。
277だまれニート:2006/08/22(火) 14:45:50 ID:Zqw6lPt60
>>276
近年なぜか急激に恣意的に規制が厳しくなったからな。
だからそれに対応するために余計にコストがかかる。
ガソリン並まで行ったらそこで止まるから、
それ以降は特別な投資は必要ないだろう。

ディーゼルに必要なのはフィルターと触媒だけだから、
量産されればガソリンハイブリッドより高くなる事は無いだろう。
278スポック:2006/08/22(火) 14:58:54 ID:/RlaBxJK0
現行のガソリン車をディーゼルに変えようとするから抵抗があるんだろ。

現状では建設機械のほとんどがディーゼルな訳だ。 まずは ココだろ。

建設機械の排気をクリーンにしてくれよ。
279番組の途中ですが名無しです:2006/08/22(火) 15:01:31 ID:3M+aMHut0
>>277
> 近年なぜか急激に恣意的に規制が厳しくなったからな。
サルファーフリー軽油の供給が欧州に比べて遅かったり、
今まで、ディーゼルの環境規制野放し状態だったのを、
急に厳しくしたり、・・・
何か強大な利権に群がる輩の臭いがすると思うのは考え杉?
280勘弁してくださぃ:2006/08/22(火) 15:05:58 ID:rupQ/H450
>>273
TDIだっけ?あそこ直噴ディーゼル大好きだよな


日本のディーゼルの悪印象は密造粗製ディーゼルで煙ばらまいてた893トラックのせいだと思う
あと三菱デリカ
281番組の途中ですが名無しです:2006/08/22(火) 15:31:28 ID:4rxF0+fc0
>>273
ぼろ糞ワーゲンなんかいらね。
日野とかいすゞが普通車出せば買うぞ。
トラック並みの耐久性にしてくれりゃ10年は乗る。
282ちんすこう:2006/08/22(火) 16:34:23 ID:+o+BbnVu0
ヨタのD4は黒煙吐かないのに私達は全ての車種に搭載して環境性能をアピールするつもりでした。

ジディアイ!!!ジディアイ!!!ジィーディーアァーーーアイ!!!
283こっち見んな:2006/08/22(火) 16:54:32 ID:gsRBeOjO0
燃料電池は何時頃実用化するん?
284半年ロムってろ:2006/08/22(火) 17:09:05 ID:Zqw6lPt60
>>279
硫黄分に関しては石油業界が渋っていたからな技術自体はずーっと前からできてたようだが。
近年の急激な規制強化に関しては、そりゃトヨタ様のためでしょ。
ガソリンハイブリッドもディーゼルも燃費は変わらん、
どころか下手すりゃディーゼルの方が少ない燃料で走れる。
そーなったらハイブリッド売れないにきまってる。
欧州でディーゼルが増えてきてから、急に日本の規制が厳しくなったからな。
それまでは、欧州の方が厳しくて、日本のディーゼル規制はザルだった。
285どっかんターボ:2006/08/22(火) 17:17:35 ID:PMKzQ10z0
奥だって本当にろくなことしないな。
286番組の途中ですが名無しです:2006/08/22(火) 17:21:58 ID:9+bbsyvn0
ラン 来る、サー フの黒煙がひどい
287番組の途中ですが名無しです:2006/08/22(火) 18:33:46 ID:WnyjuaU/0
ハイブリッドするにしてもクリーンディーゼルのハイブリッドにすればいいのに
288代表:2006/08/22(火) 18:37:57 ID:+o+BbnVu0
>286
ガソリン車でも黒煙を吐き続ける自工の技術にかなうものはねぇんだよ!

ジディアイ!!!ジディアイ!!!ジィーディーアァーーーアイ!!!
289番組の途中ですが名無しです:2006/08/22(火) 18:50:03 ID:12n3qeuo0
>262 名前:( ^ν^)[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 11:16:56 ID:+o+BbnVu0
>デリカの中のスペースギアシリーズってガソリン車じゃね?
>でもデリカ海苔は氏ね。

>265 名前:( ^ν^)[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 11:38:36 ID:+o+BbnVu0
>乙武の黒デリカは良いデリカ。

>282 名前:ちんすこう[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 16:34:23 ID:+o+BbnVu0
>ヨタのD4は黒煙吐かないのに私達は全ての車種に搭載して環境性能をアピールするつもりでした。

>ジディアイ!!!ジディアイ!!!ジィーディーアァーーーアイ!!!

>288 名前:代表[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 18:37:57 ID:+o+BbnVu0
>>286
>ガソリン車でも黒煙を吐き続ける自工の技術にかなうものはねぇんだよ!

>ジディアイ!!!ジディアイ!!!ジィーディーアァーーーアイ!!!



             (⌒`)
             ( )
           __( )
    ∧_∧   |;;lヽ::/ コポコポ
   ( ´・ω・)  |;;| □o
   (  つ つ  ..i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                    |

290番組の途中ですが名無しです:2006/08/22(火) 21:02:23 ID:5wXD2t260
>>284
奥田は、日本の政治も動かすのか。
日本が、ヨーロッパのように乗用車でディーゼル車が増えたら困るからな
道路族議員や国交省のお役人は。
その点において、トヨタと利害関係が一致したという訳か。

ディーゼルが増えて、道路特定財源であるガソリン税の収入低下は、困るからな。
だからといって、軽油取引税を上げることは運輸業界の反発が有るから出来ないし。
だから、ガソリンハイブリッド車に、特別に優遇措置設けた訳か。
291草刈り機:2006/08/22(火) 23:11:41 ID:Zqw6lPt60
そもそもガソリンへかけられる税金が非常に恣意的なものだからね。
ちゃんとやれば税制の不整合は是正できるとは思うのだが、
目先のことにとらわれてるな。

だいたい日本は輸送をトラックに頼りすぎなんだよ。
海に囲まれてるんだから船使え船。
宅配便だって殆どの荷物は次の日に着く必要ないだろ。
292何?このスレ:2006/08/22(火) 23:12:46 ID:f8OJVeH30
クルマ関係のスレ多いなwww

エディックスのディーゼルでMTのやつ面白そうだな
所有はしたくないが
293美少女戦士:2006/08/22(火) 23:29:56 ID:peRR87ye0
ハイブリッドシステムは燃費もアレだけど、むしろ電子制御技術の高さを誉めるべきだと思うな
294あそびにん:2006/08/22(火) 23:39:20 ID:qgs4A8Ov0
このスレはどちらが優れるみたいな議論に終始してるようにみえるが、
実際どちらも存在するべきじゃないのかな?

国策として、エネルギーを特定内容に限るのは危険性が高いから
多様性は率先して推進すべきだろう。
295愛戦士:2006/08/22(火) 23:58:00 ID:g4U1SmM10
>>294
どちらも存在するべきものを、自社の利益のために政治的圧力を掛け
一方を潰そうとしていることにつおい憤りを感じざるを得ない。
296三丁目:2006/08/23(水) 00:35:56 ID:oNe30AGH0
確かに意図的なディーゼル潰しだからな。
297代表:2006/08/23(水) 00:41:02 ID:kWgVuBZ90
クリーンディーゼルになっても、
重いエンジン、アクセルレスポンスの悪いエンジンは嫌いなんだがなw
298三丁目:2006/08/23(水) 00:42:46 ID:oNe30AGH0
馬力が有ればOK
299ドル安:2006/08/23(水) 01:06:01 ID:MIbrzUWN0
昔、トヨタが乗用車用ディーゼルとしては最高峰の静寂性と
クリーンな排気とうたった1kz-teエンジン搭載のクルマを買ったんだけど
乗り始めの頃は、同クラスのディーゼルとは比較にならないほどの
スムーズさ静かさに感動したもんだけど2万キロ当たりでドンガラドンガラ
五月蝿いエンジンにお決まりの黒煙クルマになっちまったので、それ以来
ディーゼルは信用しね。
300ちゃちゃ:2006/08/23(水) 03:37:04 ID:jTyeosQp0
>>293
結果より手段を褒めてどうするw
同じ結果なら手段は簡単であればあるほど良い、それが技術。
301闇献金疑惑:2006/08/23(水) 03:40:50 ID:ONzovcVQ0
>>300
一方ロシアは鉛筆を使った、ってことか
302ムーンベース:2006/08/23(水) 04:40:56 ID:MZakujaS0
>284
> 欧州でディーゼルが増えてきてから、急に日本の規制が厳しくなったからな。
> それまでは、欧州の方が厳しくて、日本のディーゼル規制はザルだった。

東京のディーゼル規制は、石原都知事が言う前から長い間対策を練ってたらしいけど
やっぱり運送業界の圧力で言い出せなかったんじゃないかな?

そういう事を気にしない石原都知事になったんで、用意しておいた物を渡して
規制開始という事だったんだと思うよ。

トヨタ批判が多いけど、唯一の乗用ディーゼル販売メーカーだし
商用車のディーゼル・プロボックスも販売してる事も忘れちゃ駄目だよ。

トラックではディーゼルハイブリットも出てるわけだし、ハイブリット技術まで
否定するのはいかんよ。
303名無し:2006/08/23(水) 09:25:35 ID:kIFvPp2q0
>>299
何が原因なのだ?
思い当たる節はないのか?
304靖国:2006/08/23(水) 09:45:03 ID:WUjMkODg0
ホンダってメーカーがなければ、日本も欧州みたいなスタイルになってたと思う

あそこが、シビックでロングストロークエンジンの小型車(シビック)で成功して、
無段階変速機との組み合わせ(ロゴ〜フィット)で、更なる低燃費化を実現したので、
ディーゼルの道が途絶えたと思う

変に投資するより、現在の技術で乗り切ろうとするのは、普通の流れだわ
305燃料:2006/08/23(水) 09:47:32 ID:Uuj7eYgV0
昔、三菱石油(日石三菱の頃もあったエネオスになって消滅?)にあったプレミアム軽油って何ですか?
色が緑色していないとかですか?
306アパレルの女:2006/08/23(水) 09:58:09 ID:4bIwr4EG0
西武バスの黒煙がひどいんだが…適合シール張ってあるのに。なぜ?
307番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 10:39:40 ID:HBngg6jO0
>>302
ハイブリッドシステムえお否定してない。
今の行政の対応が、ディーゼルつぶしハイブリッドマンセーなのがおかしいと言ってるだけで。
ハイブリッドもあり、ディーゼルもあり、出来れば乗用車でディーゼル・ハイブリッドもあると良いと思うだけ。
将来的には、内燃機関は消滅していくものと思うけど、その過渡期には多様性を持った技術で
乗り切る方が良いと思うのだが。
308ボケナス:2006/08/23(水) 11:05:52 ID:QR5NX6cw0
>>307
化石燃料以外にも有機燃料はあるわけだから、内燃機関は当分
なくならないんじゃないかな。
個人的には電動モーターの方が好きだけど。
309なにこれ?:2006/08/23(水) 14:05:26 ID:oNe30AGH0
>>302
それなら、ディーゼルを排除せずに、ヨーロッパ並、
ちょっと頑張れば規制をクリアできるように設定すべきだったんだ。
あとは段階的に厳しくしていけば良い。ガソリンエンジンの規制はそうだったんだから。

それまでザルだったのに、いきなりヨーロッパよりも遥かに厳しく、
実質的にディーゼルを排除するような規制をかけると言うのは、
どう考えても恣意的。
310RZ350:2006/08/23(水) 14:07:35 ID:7t2fnDol0
2ストロークは
311法案成立:2006/08/23(水) 14:08:47 ID:MZakujaS0
>309
一応は段階的だったし、P新長期までは時間があったはず・・。

あと輸入車に関しては猶予期間もあったから、ベンツが今さらクリーンディーゼルと
宣伝するのはどうかと・・、期待してたブルーテックじゃないし。
312浮動票:2006/08/23(水) 14:18:04 ID:WUjMkODg0
>>310
規制されると草刈機が困る
313ソース:俺:2006/08/23(水) 14:24:14 ID:gUgcNO5OO
日本のディーゼルエンジンの技術はヨーロッパのそれとは20年は遅れてる
ってモータージャーナリストが言ってたがどうなのかね
まぁ石原は馬鹿だというのはよくわかるが
314なにこれ?:2006/08/23(水) 14:34:10 ID:oNe30AGH0
>>311
規制をクリアするのに来年までかかりそうじゃないか。
どこに猶予があったのかと。
こんな規制をしていていは技術の進歩を阻害してしまう。

ヨーロッパ並規制なら話は解る、それまでの日本の規制に比べれば
ずっと厳しいくらいだったが、努力次第で十分実現可能だったからな。
315有識者:2006/08/23(水) 16:04:06 ID:irPnS9Zm0
>>313
OPEL、SAABのディーゼルエンジンはいすゞ製だったりする
今のホンダは自社製だけどいすゞと技術提携で造ったエンジン。
トヨタも自社製で頑張ってる。ヴィッツはプジョー製だけど。
316番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:09:16 ID:1/vnlWWV0
技術は同等以上だが、受け入れる土壌がない
善悪の問題ではなく、歴史的経緯

ディーゼルという機構の問題ではなく、
煤煙処理が問題なのだという方向にシフトしないと
317番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 16:21:46 ID:X9vuxrWM0
80リッター入れたらハイオクと2400円の差!つき三回満タン給油したとして年間の差額で自車の税金と

小型車の税金まかなえてしまう。実際やめられませんなディーゼル。


318ハッタリ:2006/08/23(水) 16:38:33 ID:a83FhHxN0
>>306
DPFが糞詰まりしているからじゃねーの?
APEXみたいにオルタネータからフィルター清掃用電力取るものならいいけど、そうでないのは
外部から電気取ったり、高速道路を何q走れとか条件あるからな。
319ちゃちゃ:2006/08/23(水) 20:56:45 ID:W+BsG4lY0
大豆の消費が増えるね!
320負け犬:2006/08/23(水) 21:00:21 ID:aGOiaI9c0
>>315
ルノーのディーゼルも日産の技術

日本の車業界より石油元売り業界が20年遅れてんじゃね
321番組の途中ですが名無しです:2006/08/23(水) 21:24:45 ID:CWjh/e9x0
それよりCO2が温暖化の主原因じゃないとしたら
かなりの税金の根拠が無くなるんじゃない?
322プロ市民:2006/08/23(水) 22:05:36 ID:EkzECaVJ0
日本はCO2主源説を盲目的に信じていて・・・・・・・・。
323つ旦:2006/08/23(水) 22:12:23 ID:a83FhHxN0
文系支配の弊害
324みどり:2006/08/23(水) 22:25:09 ID:sxBCCT+J0
ディーゼルなんて日本じゃもう登録できないだろ
復権の兆しもなんもねーだろw
325ムーンベース
>314
今はまだ新長期ですよ、その前に短期やらで時間はあったけど
硫黄分の問題とかもあったんじゃないかな?

> こんな規制をしていていは技術の進歩を阻害してしまう。

どっちにしても、欧州もアメリカの規制も厳しくなるしねぇ・・。