豪紙「アニメが世界を支配する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
940番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 12:47:03 ID:imdfBtm80
向こう見てて笑ったんだけどもう
韓国もアニメ中国やマレーシアに下請け出しまくってて
「深刻な空洞化現象」だとかいってたぞ。

じゃあお前らは何が得意なのと
941急騰:2006/08/18(金) 12:48:24 ID:glsBbQsh0
もうアニメはいらねぇ
942紫電改:2006/08/18(金) 12:50:28 ID:nLt4dsUX0
>>935優れた作品てのの基準がない以上あまりそういう見方は必要ないんじゃないか?
俺はこれまでの流れで見れば作品のおもしろさ的にも絵も今が好きだが
これからもっと伸びるかもしれん
旬があるってのはわかるが日本の漫画やアニメが支配的な地位を占めていれば話は別だ
米国の車のように大したモン作らなくても大量に生産してればいつかは傑作がでるし旬も来る
要するに大事なのは優れた作品を作ることではなく市場において
独占的な地位を占めることだ 現在、米国の車産業はそこにおいて失敗しているが
そのためには一部マニアに受ける作品ばかりでなく
粗製濫造と非難されるような作品の大量生産も必要になってくる
外国の昨今のアニメに対する評価は昔の優れた作品だけでなく
アニメ業界の市場を席巻するパワーなども見た上でなされているのだろう
ぶっちゃけ昭和の高水準のアニメだけ観てる人は日本のアニメーション素晴らしい、と評価するだけで
アニメが世界を支配する、という評価はしないと思う
943番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 13:03:07 ID:uf8V2NR50
   L _ _        /    /l      \
    r'´        / ,.ィ  / ./  l.   │   ヽ
    `,ニ=--     / ./// ,4./_   ,ゝ   l      i
     ヾ.       l /  l.,' /「{!|t、> ,<ィjヘ.  l      lMUSASHIが日本一番のクオリティじゃ!!
ィ へ l\      l/   |.l./ l. リ=ク  └=ヘ. l   l l  ヒャハハハハハハハアhhh!!!
j./´ __             l l' l  ヽ.‐`   \l   l. ヽ  
'   l゙7|.           │ │ く._,. -‐''ニT ハ.   l_\  
    |/,|          _|  ハ. ├ー'´ ̄ j ,' i   ヽ :  ̄`ハ
   |/ l.     r‐''"´: :|  ,' ト、 Lニ二ニン / ハ    i: : : :/ i
    |曰|    ∧: : : : :|. i │ヽ  ー  ./ / |l   |: : /   l         __
  ,.イ!Tlヽ / \ : : |. l.  l、 ヽ.__i___.ノ ,./   ||.    |: :l   h       /   ヽ
 〈  二ニス/    ヽ: l. |   l.ヽ‐-、   //   |:| j   | :|    ノ      /,    l
 〈   --‐く      | |. ‖  |. \ , ´ ./   | レ| l j :l   /l       ,'/     |
 〈  i'TKノ- 、   | l. /|.   |   ヽ| /   /|: : | ノ|/ :l    |    /ノ ,     l
  ヽ. | ||"|ヽ. 丶   .|: V.:ト、、 ト、   У    / .|: : l/ : : : l    l    _//. ,イ | | |│
  ∧ ヾ-ヘ }  |  |: : : | ヽト、! \/    , '  |: : : |: : : : l     ヽ__//〈_ノ .l | | |! |
  / l`   ∨  !|  |: : : |: : : | /    /    |: : : |: : : : |   l / //     l l lノ∪
 ,'   |.   /  | | |: : : |: : : :|'´   /      |: : : |: : : : | / l   l     /l_」ノ
944番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 13:04:24 ID:9C9yx4Ju0
945オホーツク:2006/08/18(金) 13:12:40 ID:CxJHCFzM0
>SF設定もメタフィクションの導入も、全部「萌えオタの自己正当化と現実逃避」のために機能しているんです。

「萌えはオマケ」って言っていたのは嘘だったのかよ。ハルヒオタは死ねや。
946ひきこもり:2006/08/18(金) 13:16:27 ID:k4tiV0e50
極上生徒会スレ ⇒ スルー
ローゼンメイデンスレ ⇒ スレスト
ゼロの使い魔スレ ⇒ スレスト

何このエコヒイキ
947ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/18(金) 13:22:15 ID:yHGHI89O0
>>244
おお、いいリスト。
しかしヨウツベがメンテに入ったようだ。
948だまれニート:2006/08/18(金) 13:31:59 ID:Jj8mzElo0
>946
正直どうでもいいと思う
949((;゜Д゜):2006/08/18(金) 13:32:44 ID:zhbLSFQK0
>>948
だまれニート
950いらね:2006/08/18(金) 13:46:35 ID:B3WcTNU40
オタク向けアニメをν速でやるのは許さんと
ひろゆきのお達しでもあったのか?
951番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 16:57:21 ID:5/+bQeYA0
1000まで行け!
952番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:02:06 ID:aORrIypc0
>>18
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))    >>
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
953 ◆InI/1fCGv2 :2006/08/18(金) 17:03:12 ID:pwYPBog60
盛者必衰の理をあらはす
954なにこれ?:2006/08/18(金) 17:06:41 ID:uNfni+DD0
伸びすぎだよ
955番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 17:11:02 ID:aORrIypc0
ID:M0gVqawq0は馬鹿
956ニュータイプ:2006/08/18(金) 19:09:03 ID:dqqY6vyy0
ひさびさにドラえもん見たら声が大山のぶよに近づいてるではないか
957番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 19:23:15 ID:NpRKBpvv0
日本人って細かい作業好きだよな
何か小さいものに憧れでも有るんだろうか
958番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 20:17:31 ID:Ubja1kgx0
>>11
分かりやすく翻訳してくれ
959馴れ合い派:2006/08/18(金) 22:15:26 ID:dH/O0/fe0
>>18
その解釈はおもしろい。
ですが、両者を、積極的に比較する理由がない。
あなたの中でエヴァを昇華(ある意味「消化」かも)できたわけですから、
それはそれで良いことなんですけどね。。
960番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 01:28:09 ID:C5RHfFTT0
unko
961無職:2006/08/19(土) 01:33:13 ID:TjgD1Ylg0
アメリカのアニメーターは平均年収700万だってね
日本でもそのくらいありゃ俺も目指すんだけどなあ
962番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 06:20:14 ID:2tVktzGx0
>>878
かみちゅは今までアニメ見てなかった層にも通じる
963サンバのリズムで:2006/08/19(土) 06:46:49 ID:nnf3oHI90
かみちゅは糞だろ
964ググレカス:2006/08/19(土) 07:02:46 ID:/plDTond0
かみちゅは面白いけど萌え要素も強いから一般人が見るとどうかなあ
965自治厨:2006/08/19(土) 07:12:54 ID:5ZF9l/dA0
水着の話はおもいっきり引かれたな。
966番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 10:23:32 ID:Q4aTWxWz0
かみちゅって知らないけどぽにぽにとかましまろみたいな感じか?
967質疑応答:2006/08/19(土) 10:28:50 ID:FFPVZxrVO
>>967
雰囲気と日常を売りにするアニメ
80年代と田舎者にしか通じないアニメだな
968ぞぬ:2006/08/19(土) 11:18:37 ID:5ee6RkCd0
>10兆円を超える怪物エンターテインメント

これだとハリウッド級なんだが・・・。

末端のアニメーターがジリ貧の状況って、
もしかしてアニメの経営者は、そろいもそろってどうしようもないクソばかりなんじゃね?
うまく商売できてないのか、経営者がせしめてるのか・・・。
少しは、下請けにも恩恵与えてやれよ・・・。
969初心者ですが…:2006/08/19(土) 11:51:18 ID:Smrqca9p0
広告業界の力が強すぎる
970番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 13:09:26 ID:4gZqzNO10
  /:::: ! .ハ         /        ヽ:.      ::::::!  / ::::!        .!  ,。 :::::::::ヘ      
. /:::::: ! !::::|        /          :.      :::::!   / .:::::!      ./ッ'"  ::::_::;;ヘ    
 /≡≡ .トェ|       ./,                 .::!   / .::::::!      ./" ,, ィキ''" ::::::ヘ     
../   | ハ〒      /\ゝ 、             :!  / .::::::!      ム=''" .:|!:::   :::::}ハ    
/    | |. {!::.|.     !ミュ,_,\ .ゝ 、      ヽ  i:.,::! /  .:::::!     ./::  ..::;|!:::   :::::}!:::!    
.    |.|. {!::|      !: ::'テミェ,ゝ 、ヘ 、 _  ノ:..i.:ト:;! ./  .:::::::!     イ::::  :::::|!:::  .::::リ  .!   
     |!.  {!::!    .!;; :::.}!  ゛”_,, -- '" ノ:::::::::ノ ハ、_ ,ム!     / {!::::  ::::|!:::  -=ニ   !   
.     |.   =.!     |  ::::}!      ゛ミx、:::::::::::  //、:::::::::::/.!     /  {!::::  :::|':::  .::::/    !   
        \,   .|  ::::リ        ヽ:::.. ´  /':::::::::::: '/,    /   乂::..  :::  .:.ン    !   
_、       ヘ   |  .ン       ..:::::.    .:      /ィ   /     ゝ::__;; '"      !   
  _、      ヘ  |''"   ,,。 -==ヽ::::..          /   /‐-  ,,_             !   
   _,,、    ヘ  L - '' "   ..................ン      ....../  ./     ゛ '' ト 、,, __ ,,。r ''":!   
!     ゛'===''"ヘ .|   .....::::::::::::::::::::::::  ィ       ./  /::::::::.....        ゜'' ''"   ::!   /
ヽ           \              ......::::::... / /   :::::::::::.........          ::!   / 

上等じゃん!ぶちまけられてえかぁ!?
971番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 13:12:31 ID:4gZqzNO10
あはははっはははあっひゃへへひゃきゃ!!!
ひゃひひゃあききゃきゃ!!詩音めざまぁみろざまぁみろ!!
(この時は詩音が魅音、魅音が詩音になっていて、詩音(元魅音)は死んでいた)
詩音の馬鹿は裏をかかれたなんて思うまいなぁ思うまい、くけけきゃけげけけ!!
単車を使えば圭一の家なんてすぐだ!
馬鹿な詩音はだまされている、私がまだ部屋の中にいると信じているにちがいない。ぐげげげげげげげげげげげげ!!!
ほぅら見えたぞ!あれが前原屋敷だ!
詩音に話を十分に聞いてあるから初めて見るけどよく知ってる。くっけっけっけ!!
圭一の部屋は二階だといっていた二階だ二階!
起こしてやれ!石をぶつけろぐぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃ!!!
私の体は鬼に支配されているんだ。でなきゃこんな深夜にげげげく、きゃきけけ!
ほぐげぎゃぎゃ・・はぁ・・・がぎゃ・・・
こいつを殺して詩音に思い知らせてやるんだ、ざまみろざまざざざざざざざ・・・ぐ・・・
「け、・・・けけけけ・・・けけけけけけけけけけけけけけけけけけけ・・・!間に合った・・間に合った・・!
・・・くけけけけけけけけけけけけ!」げげっげげげげげ!!
間に合った間に合った詩音に祟りころされる前に、私は詩音に一矢報いたぞ、げげげげげげげげ!!
思い知ったか詩音!げげげげげげげげげげ!!
げげげげげげげげげげげげげげげげげげ!!できた!全部できた!私が殺したいやつは・・・これで全員!!
げげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげげ!!
やった!やったよふげげぎゃぎゃ、私は成し遂げた!
ぎゃぎ悟史くんの仇すべて討ったよぉおおぎょごごがぎゃ!1
ほめてよ悟史くん。私をなでて?げぎゃぎゃぎゃ、ぎげぇえぇ!!
972財務省:2006/08/19(土) 14:07:56 ID:Xy3djDkO0
アニメ見ない俺が夜中にかみちゅがやってたんで2、3話見たよ。
完成度が高いと思った。低血圧でスローテンポな間とかは、日本にしかできんとオモタな。
微妙におじゃる丸に通ずるし、NHKでやってもいいくらい。
でも絵や人物の性格が萌え的過ぎて一般受けは微妙だと思った。
或る意味萌えアニメの被害作品。
973ちんすこう:2006/08/19(土) 14:11:42 ID:i/VZql6B0
一時期「クラウ、なんとかメモリー」って言う大人の女性と女の子の逃避行のアニメを見てたけど
毎週が最終回みたいで疲れた。
974番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 15:43:22 ID:8yXL0a3g0
>>969
広告代理店よりもTV局だよ。
1話30分で5千万円スポンサー料がくると、
1千万円は広告代理店
3千万円はTV局
残りが制作費みたいな感じらしい。
とりすぎだろ、TV局。
975オワタ:2006/08/19(土) 15:53:16 ID:nnf3oHI90
TV局って中間搾取してるだけのような。。。
976頭脳集団:2006/08/19(土) 17:05:31 ID:me1iMbxe0
>>975
まさに放送利権。
構造改革、規制緩和、競争原理導入を求む。
977番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 17:36:03 ID:MccTFzPV0
漫画は描けないけど絵はそこそこ描けるんだよな
アニメーターの仕事がまともな職場環境だったら考えるんだけど
978連邦軍:2006/08/19(土) 17:42:16 ID:fZ0qVGOa0
安定所でアニメーター育成支援プログラム作ったら、アニメ下請け問題とニート問題両方解決されるかもね
979ここでネタレス:2006/08/19(土) 17:52:34 ID:heHz6OHw0
>>977
動画担当(絵と絵の間をつないでいく仕事)なら一枚描いておよそ150円、没をくらうこともしばしば。
はっきり言って駆け出しのうちはまともな収入を得ることは不可能。
動画で認められて原画担当に昇格できてやっと何とか食っていけるレベルにたどりつく。
980美少女戦士:2006/08/19(土) 18:00:18 ID:NbkmJSsx0
>>632
セツコさんワロタw
981番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 18:06:52 ID:MccTFzPV0
まあどうせまともな職場環境が整備されたら
それなりの技術レベルが要求されるようになるだろうし
普通に上手いとか言うレベルじゃてんで通用しなくなるんだろうな
982名無しさん:2006/08/19(土) 18:44:23 ID:LPl7dgCr0
>972
かみちゅの主要スタッフは、萌えアニメじゃなきゃやる気が起きないって連中でしょ。
983改憲論者:2006/08/19(土) 18:50:12 ID:n2YmNsQG0
(´・ω・`)1000getでアニオタ絶滅
984みどり:2006/08/19(土) 19:28:09 ID:ExkKgEoz0
985座布団一枚:2006/08/19(土) 19:32:37 ID:AKaNCyiQ0
大量の低収入者により支えられています
986オゾン層:2006/08/19(土) 19:39:58 ID:+o2cD8sG0
何にせよ今のアニメーターに支援対策がなければジャパニメーションはその内崩壊しそうな気がする
987サザンクロス:2006/08/19(土) 19:40:09 ID:hd8mTXjR0
>>773
なにこれワラタ
988家内安全:2006/08/19(土) 23:05:21 ID:2GRuo2Ip0
>>977
>>979
だいぶ前だが、ワールドビジネスサテライトで月収5万とか言っていた。
989NG推奨
今、アニメーターになるって馬鹿かw
絵描くのが好きなら趣味でやってろ
なんの為にアニメーターになるんだよ、そこらのバイトより賃金悪いのに。
アニメ作りたいなら今なら個人製作で出来るだろ。
もう高賃金の日本アニメーターに仕事なんてこないぞ