【パールマンセー】インド人「1990年代、日本が親中の頃、中国が全力で反日教育を執行」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ZTZcsml8Zs
371 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 11:08:47 ID:mhsWcxRf
Japan-China: Nationalism on the rise
http://www.iht.com/articles/2006/08/15/opinion/edchell.php
Brahma Chellaney International Herald Tribune

372 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 11:36:07 ID:ByvtJsvs
>>371
In fact, it was in the 1990s, when Japan was still China-friendly and
the main aid provider to Beijing, that the Chinese Communists began a
"political education" campaign demonizing Japan for its past atrocities.
That campaign laid the groundwork for the upsurge of nationalism and the
deterioration of China- Japan relations.

事実、1990年台にあって日本がまだ中国に友好的で、主要な中国への支援国あった
時代に、中国共産党は「政治教育」によって日本の過去の残虐行為のキャンペーン
を行なった。このキャンペーンがナショナリズム高揚の基礎となリ、日中関係を悪
化させた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
筆者はインド人のようですが歴史的な視点は正確で、当たり前のことですが日中関係
の流れの基本を押さえています。国内の大手新聞社がそろいもそろってDQNな歴史
問題の大合唱をやっていることの、何たる売国的滑稽;

■参考
江沢民、日本を罵倒「過去を忘れるな」。侵略したベトナムには「未来の話をしろ」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155615204/
2番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 13:34:17 ID:fK4UZANp0
       ___
       /孕/二
     。 / ̄ −    。 −    。 。 。 −    __
    o孕o三     @孕@三  o孕孕孕o三  /孕/   。 −
         。 −                 / ̄ ̄    o孕o三
        o孕o三            _/ ̄ ̄\_//=3
       ___       。 −   ━┷-○ー○ー┘三
       /孕/二     o孕o三      。 −
     。 / ̄ −  。 −           @u@三     。 −
    o孕o三    o孕o三                 @孕@三

>>1のことなんか気にせず俺達は走りまくったんだ…
3大物:2006/08/16(水) 13:35:02 ID:7slkJdSd0
よくわかりませんがカレーの話をすればいいのですか?
4本能的に長寿タイプ:2006/08/16(水) 13:35:16 ID:bh1kmwLI0
リメンバー・パールハーバー
5いらね:2006/08/16(水) 13:35:59 ID:cSa8ee0s0 BE:171423937-BRZ(1005)
スープカリーってうまい?
6正体不明の凄い奴:2006/08/16(水) 13:36:17 ID:Upkko0ZT0
>>3
インド=カレーというその短絡的な思考を改めろ
インドといえば象だろうが
7未確認情報:2006/08/16(水) 13:36:21 ID:+WdYEuIh0
は〜いごっくろ〜さん
8番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 13:36:23 ID:TWRfMoTR0
上海協力機構の正式加盟国に昇格したインドか…

上海協力機構(しゃんはいきょうりょくきこう、Shanghai Co-operation Organisation;略称SCO)は、
中国・ロシア・カザフスタン・キルギスタン・タジキスタン・ウズベキスタンの6か国による多国間協力組織。

2001年6月15日、上海にて設立。
2001年10月にアジア太平洋経済協力会議(APEC)が上海で開催されたが、これに先立ち上海の存在を国際的にアピールする結果となった。
第一回設立会議が上海で行われたためこの呼び名となった。

9番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 13:37:19 ID:QJeRdFCB0 BE:239089474-BRZ(1601)
さすがインド人
チョンのオオニシとは大違いだぜ
10番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 13:38:46 ID:TWRfMoTR0
インドを持ち上げるネトウヨは目を覚ませw
インドは中露寄りになりつつある

上海協力機構
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%A9%9F%E6%A7%8B
11番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 13:41:03 ID:4USMcFHL0
>>10
対中ミサイル発射実験に成功した

印度はどっちにもつかずに
おいしいとこどりをするつもりだ
12ちょっとコンビに行ってくる
>>10
アメリカが孤立すれば日本に擦り寄ってくる。
それとインドや中国がいかに勃興しようと輸出先はアメリカ。
アメリカの購買力がなくなれば新興国がもっともダメージを受ける。