1 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ウンコー ◆2.0Km1unko :
■出没に職員出動
六月から八月初めにかけてはアライグマ計四十七頭、ハクビシン十一頭を捕獲した。依頼は多い日で三件に上る。
市は「業務に支障が出る」と判断。鳥獣保護員を専従の臨時職員に迎え入れる検討を独自に始めた。
■ルール「必要」
アライグマやハクビシンは、環境省が狩猟鳥獣に指定している。
狩猟以外の「有害鳥獣」として捕獲する際には、該当市町村か県に捕獲許可を申請する。
また県や市町村がアライグマのような特定外来生物を捕獲する場合は、外来生物法に基づいて防除計画を策定して行う。
ただ同法では、捕獲した外来生物の取り扱いに具体的な記述がなく、
「市町村が取り組む必要性、財政措置も明確になっていない」(同課)のが実情だ。
東松山市の担当者は「県からも持ち込み先などの指示がない。やはりルールが必要だ」と指摘する。
こうした動物の殺処分に応じる獣医師は、今のところ県内で一件。県は獣医師約九百人が加盟する県獣医師会に対し、
このほど処分の協力を要請した。みどり自然課は「できるだけ苦しめず処分するには安楽死が望ましい。獣医師はこの課題をクリアできる」と説明する。
■現場は「混乱」
同会事務局は、県が示したアライグマの現状に「初めての資料で驚いた」と明かす一方、
「多くの獣医は生態を勉強しなければならず、仮に処分を引き受けるにも狂犬病などへの対応を求められる」と施設整備の必要性を訴える。
県動物指導センター(大里郡江南町)は、持ち込まれた犬猫に飼い主が現れない場合、炭酸ガスで個体を殺処分している。
ほかの動物は原則的に引き取らない。「今のところ犬猫以外の処分を受ける計画はない」とした上で
「もしそうなれば別の管理棟を設けるなど相当のコストが掛かる」と話す。
さいたま市内で七日あった特定外来生物対策連絡会議でも、参加した市町の職員から
「処分をめぐって現場が混乱している」との指摘が相次いだ。
みどり自然課は「増える個体との時間との戦い。来年度予算で対応できる形で進めたい」としている。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news08/15/01x.html
2 :
みちのく:2006/08/16(水) 11:32:14 ID:Jghl3mj30
γ~三ヽ
(三彡0ミ)
(´・∀・`) 流石おっぱい
( )
( (~
~) )
Ω ( (~~
._γ⌒ヽ、V
(_|  ̄ ̄_フ
> <
3 :
半年ROMれ:2006/08/16(水) 11:32:30 ID:QJck8ogA0
とりあえずタマネギ食わしてみろよ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 11:32:32 ID:bg5W59Ha0
あるある(^^;)
5 :
ソフトサラダ:2006/08/16(水) 11:32:59 ID:VQ6BDJof0 BE:303169695-2BP(240)
↓顔画像
6 :
くのいち:2006/08/16(水) 11:33:14 ID:+KeeDs5/0
<丶`∀´>ノ<♪おいで〜今日も在日〜 朴のところへ〜
7 :
カティーサーク:2006/08/16(水) 11:33:25 ID:d+D3mzYd0
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/, < / ▼ ヽ > 、 何度でも蘇るさ。
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
8 :
東海:2006/08/16(水) 11:34:18 ID:iwEApuxj0
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ 血が…
/ /||||\、i, ,ノ |||||ヽ ヽ 血がとれねえんだよぉ……
| (-=・=- -=・=- iiii) |
/ < ''''''/ ▼ ヽ''''' > 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< (___ノ ミミ彳ヘ
> ヽ-- ___/ \
/ 7 ヽ
| y っ / |
| ゝ / ジャブジャブ
(( ゚ | ゝ、 ゚ / / っ
゙ \ ヽミ° ゚彡_/ ° っ
| ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
| ,u |ι|
|___________|_|
9 :
儲です:2006/08/16(水) 11:36:37 ID:lYsyse1AO
そのうちアライグマ料理が開発されるわけだが
10 :
ぐぐれ:2006/08/16(水) 11:37:12 ID:d+ymnoK60
ラスカル殺さないで・・・(´・ω・)
11 :
マラカス:
小さい頃動物園で可愛いアライグマ見てたら足下にヒヨコの足が転がってるのを
見つけわかっちゃいるが引いちゃったっけ