マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汐華初流乃 ◆DIOITGaiN.
 米マイクロソフト(MS)は15日(米国時間14日)、インターネット接続時に
パソコンへのウイルス侵入を防ぐサービスの無料提供を世界一斉に開始した。
同社が消費者向けのセキュリティー対策を無料で提供するのは初めて。
ウィルス対策を有料で提供してきた既存のソフト会社には脅威になりそうだ。
http://www.asahi.com/business/update/0815/123.html
朝日新聞2006年08月15日21時01分

ウィンドウズ・ライブ・ワンケア・PC・セーフティ
http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm
2アパレルの女:2006/08/15(火) 21:42:34 ID:6B32Rb/G0
MS特製スパイウエァwwww
3録音テープ:2006/08/15(火) 21:42:36 ID:hMvbK7FQ0 BE:177144067-2BP(56)
また新しいパッチか
4円高:2006/08/15(火) 21:42:37 ID:muY0pwiA0
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
5ネット左翼:2006/08/15(火) 21:43:24 ID:iCqDZlH20
シマンティク 終了
6有識者:2006/08/15(火) 21:43:34 ID:8JEsClNs0 BE:1174711199-2BP(123)
なにこの糞会社
7だまれニート:2006/08/15(火) 21:44:23 ID:PeKSp1Ek0
独占禁止法違反なんじゃないの?
8早速飽きた:2006/08/15(火) 21:45:16 ID:ZtDQe7jM0
こりゃいいわ
9総裁:2006/08/15(火) 21:45:25 ID:lpPJqWHm0
その前にOSをしっかり作ろうや
10番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 21:45:47 ID:pw/w7tOI0
avastともお別れだ
11番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 21:46:23 ID:Yhb8RQG90
>>7 OSのCDに入れとかけりゃいいんじゃね?
12ネカマ:2006/08/15(火) 21:46:25 ID:pBnqT2jj0 BE:236415528-2BP(400)
【Windows】8月の修正パッチの1つを入れるとIEが落ちる問題
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155359411/

有償ってどういうこっちゃ

13番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 21:46:37 ID:vn3Vq0Oj0 BE:508313366-2BP(1)
人柱になるのはいやだなぁ
142ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/15(火) 21:46:51 ID:Atuoyp7f0
これはいいな
15富裕層:2006/08/15(火) 21:47:03 ID:BDm/fMeG0
今クリーンアップ中
・古いファイルの圧縮
・レジストリクリーナのスキャン
・コンピュータの情報
16匿名:2006/08/15(火) 21:47:05 ID:GXRNq3HF0
常駐するわけじゃないんだな
貧民無知層向けサービス
17録音テープ:2006/08/15(火) 21:47:15 ID:hMvbK7FQ0 BE:134967348-2BP(56)
IEが独禁法に引っ掛かったのとこれはどう違うんだ?
18ここでネタレス:2006/08/15(火) 21:47:35 ID:4NAy1oDm0
とりあえずこないだのパッチの修正パッチよこせや。SP2でもたまにIE落ちるぞ
19ひよっこ:2006/08/15(火) 21:47:48 ID:PzSEMAXw0
自分らでウィルス作ってたツケが回ってきたようだな。
ウィルス無くなると困るもんな(笑)
20番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 21:48:47 ID:DH4uRocy0
緊急:ウイルス対策ソフトに脆弱性
21番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 21:48:53 ID:CvS0oKuH0 BE:260064588-BRZ(1004)
クリーンアップやったら10G以上の不要なファイルがみつかったんだが・・・
22終了のお知らせ:2006/08/15(火) 21:49:16 ID:edT4vBwD0
あら、これwebでのウイルス検索ってだけ?ソフトはタダじゃないのかよ
23あまた ◆GOKvPKrEQ. :2006/08/15(火) 21:49:42 ID:KSgmlGE+0
たのむからはやくOneCareを発売してくれ
24疫病神:2006/08/15(火) 21:50:09 ID:aEf4/1T80
>>21
ど〜んとい行こうや
25桃色猥星:2006/08/15(火) 21:50:43 ID:KAHkBp6l0
どこだっけ
セキュリティソフト売れなくなるからやめれっていったの
26つ旦:2006/08/15(火) 21:51:25 ID:6DGazpxq0
めずらしくGoogle出し抜いたサービス始めたなw
27(・∀・):2006/08/15(火) 21:52:44 ID:6vu6PXVR0
だがちょっと待って欲しい
28番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 21:53:03 ID:Y8yCzR6t0
>>21
お前のPC不要なファイルしか入ってないだろ
29番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 21:53:20 ID:/IrMu2OV0
マック志望wwwwwwwwww
30DQN:2006/08/15(火) 21:53:57 ID:uU4aVDU20
ノートンが切れたところなんだが、大丈夫なんだろうか?
不安だわw
31痴漢冤罪:2006/08/15(火) 21:54:00 ID:+DdAB4L30

「データの取得中にエラーが発生しました」

とかでてるんだけど・・・

ダメダメ君ですか?もしかして?
32ヘタレ:2006/08/15(火) 21:54:26 ID:8GAclhaT0
なんか信用できないな・・・
大丈夫なんだろうか
33つ旦:2006/08/15(火) 21:54:33 ID:6DGazpxq0
プロテクトってやってみたが
たった8KBダウンロードすんのに何分かkっとんじゃwwww
34コロケ:2006/08/15(火) 21:54:39 ID:bZ3OhVTM0
これアレだろ?オンラインでウイルスは見つけてくれるけど削除には製品を買え
ってのじゃないの?
35あまた ◆GOKvPKrEQ. :2006/08/15(火) 21:54:51 ID:KSgmlGE+0
>> 25
シマンテックとかMcAfeeとか
しかし米国シェア15%獲得して好調らしい。

49ドルとMSは提示してたのに、密林じゃ19ドルで売られてるからなあ。
機能でいうとOneCare=NISっていう図式じゃ、価格安いほうが勝ちよな
36未来永劫:2006/08/15(火) 21:57:38 ID:oypomEk+0
なんだ、常駐して検知するわけじゃ無いのか・・。
37ぞぬ:2006/08/15(火) 21:57:51 ID:xBttCK4+0
やっと俺のも健康なPCになるのか!
38忍者:2006/08/15(火) 21:57:51 ID:40OovqQ00
msって過去のウイルス情報って持ってるのか?
39番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 21:58:44 ID:NVp91j9M0
圧縮ファイルの中身は検索しません、とかじゃないだろうな。。。
40戦う集団:2006/08/15(火) 22:00:29 ID:7qoWJftJ0
sきゃんぷろぐらむのダウンロードが46でとまた
41B級アイドル:2006/08/15(火) 22:00:34 ID:E58rK45N0
プロテクトスキャンだけで80分てアホか
42番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:00:57 ID:oUL9lcSZ0
えっ、知らないの?
ウィルスの8割はMSで作られてるんですが・・・
43つ旦:2006/08/15(火) 22:02:09 ID:hMvbK7FQ0 BE:101224883-2BP(56)
とりあえず、初心者は迷わずコレ導入するんだろうな。
シマンテックとかトレンドマイクロとか大丈夫か?
44番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:02:46 ID:lqdylwYK0
>>40
俺も61%で止まった
「しばらく様子見しとけ」という神の言葉か
45ガダルカナル:2006/08/15(火) 22:03:34 ID:vvxDqkqN0
やたらサービスいいじゃん
なんかあったの?
46B級アイドル:2006/08/15(火) 22:04:54 ID:E58rK45N0
ダウンロード50%から進まねえ
47浮動票:2006/08/15(火) 22:07:21 ID:BDm/fMeG0
チューンアップって何のことは無い、
デフラグしたほうがいいか各ドライブをチェックするだけじゃんw
またMSのハッタリにだまされたぁー
48戦う集団:2006/08/15(火) 22:08:45 ID:7qoWJftJ0
早々に一個問題きた
ノートン先生より賢いのか?
総回診よりすこし軽いかも
49生後三ヶ月:2006/08/15(火) 22:09:55 ID:00douFFJ0
それよりも、IEが落ちまくりなんですけど・・・
IEの再インストールしても効果ないし、勘弁してくれよ。
50馴れ合い派:2006/08/15(火) 22:10:38 ID:Zcy6qoci0
クリーンアップっての試してみたんだけどレジストリの不要項目が631件も検出されたw
毎週jv16で掃除してるんだけどw
51戦う集団:2006/08/15(火) 22:11:50 ID:7qoWJftJ0
cydoorだった除去マンドクセ
あんま使えないかも

クイックでcだけ見たから軽かったのかな?
52番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:12:23 ID:cn5RqckT0
> こうしたサービスを有料で提供してきた他のソフト会社は「MSは基本ソフトで圧倒的なシェアを握っている。
> その優位な立場を利用しようとしている」と反発している。
m9(^Д^)プギャー!
53ねぎ塩牛タン:2006/08/15(火) 22:13:19 ID:VJOlZ/TG0
80%で止まったままだw
ファイルサイズの単位を間違えているよなw
54友達できたか?:2006/08/15(火) 22:13:56 ID:mGbqd19W0
こんなんOSの自己メンテ機能としてついてて当然だろ
55番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:14:44 ID:WvuT/+tj0
ノートン先生無職に
56番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:15:11 ID:wdpLLgeQ0
スキャン押しても何も起こらないんだが
57馴れ合い派:2006/08/15(火) 22:15:39 ID:Zcy6qoci0
これもしかしたらRegSeeker凌ぐかも試練ね。怖くて先に進めないw
58ほら吹き:2006/08/15(火) 22:16:29 ID:m2FZ38H00
とりあえず一発やってみっか
59不審者:2006/08/15(火) 22:16:32 ID:80zBCaNs0
そんなのいらないから
XPHOMEのサポート期間延ばしてヽ(`Д´)ノクレヨ
60ガダルカナル:2006/08/15(火) 22:16:36 ID:vvxDqkqN0
RegSeekerより強力な気がするw
検出された件数見ると
61番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:16:49 ID:IgUlJuMC0
どうりで更新パッチが 54 個もあったわけだw
62もう我慢できない:2006/08/15(火) 22:17:11 ID:fV4YyNxm0
ウィルスソフトなんて、OSメーカーが無償で提供すべきだと思うからこういうのは歓迎だけど、
でもMS謹製はやっぱり怖いなw
63戦う集団:2006/08/15(火) 22:17:44 ID:7qoWJftJ0
レジストリうんぬん怖いから
クイックで主要箇所だけのがいいかも

パソコソ蛾
64負け犬:2006/08/15(火) 22:17:53 ID:KopbRa990
これインスコするとP2P使用不可になるってホント?
65ほら吹き:2006/08/15(火) 22:19:22 ID:m2FZ38H00
重い…
全然インストールできねぇ
66あそびにん:2006/08/15(火) 22:22:54 ID:6DGazpxq0
プロテクトスキャン長いな・・
67ねぎ塩牛タン:2006/08/15(火) 22:22:54 ID:VJOlZ/TG0
うおおおおスキャン始まった。
始まって一分足らずで「危険」って・・
68むしゃくしゃしてやった:2006/08/15(火) 22:23:50 ID:H8bCPTft0 BE:752926087-BRZ(6667)
スキャンに80分って出てやめた
69半年ロムってろ:2006/08/15(火) 22:23:57 ID:3zIEQn2m0
ようやくMSがやってくれたか。
毎年ノートンに4000円払うのむかついてたし、
OSコピーできなくなったんだから、これぐらいしてくれないと。
70DQN:2006/08/15(火) 22:26:24 ID:XatrheYH0
>>69
今までだってシマンテックとかのオンラインスキャンがあったじゃん
71しらんがな(´・ω・`):2006/08/15(火) 22:26:25 ID:cdsFYpuY0
Ad-awareSE
Spybot Search & Destroy
Yahoo! AntiSpy
SpywareBlaster
Norton AntiVirus2006
Zone Alarm
これだけのものでチェックしてるマシンなのに
「危険」が既に7個ありました(><)
72ほら吹き:2006/08/15(火) 22:29:25 ID:m2FZ38H00
55%から全然進まん
ダウンロードの段階からストレスたまりまくり
73ねぎ塩牛タン:2006/08/15(火) 22:31:10 ID:VJOlZ/TG0
>>71
俺もSpybotとマカフィー入っていたのになあ
74番組の途中ですが名無しです :2006/08/15(火) 22:31:30 ID:siYEXwBx0
これは
Spybot Search & DestroyやAd-awareと同じ種類のソフト?
75燃料:2006/08/15(火) 22:31:54 ID:baYKbV0C0
今、23%
2個の項目が検出され、1個の問題がみつかりました
76関羽:2006/08/15(火) 22:32:46 ID:BvEi35f90
>>74
それはデフェンダーじゃね?
77オートマ限定:2006/08/15(火) 22:35:26 ID:OWoGxoxK0 BE:269541836-BRZ(3000)
wlscBase.dllっていうのインストール終わんないんだけど
78番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:37:17 ID:+nUDCBiv0
52421.1MBの一時ファイルが見つかりました><
79つ旦:2006/08/15(火) 22:38:00 ID:hMvbK7FQ0 BE:126531465-2BP(56)
おまえら見つかった見つかった言ってるが、なにが見つかったのか教えてくれよ
80戦う集団:2006/08/15(火) 22:38:57 ID:7qoWJftJ0
そうかワカタ

他のウィルスソフトで、除去できなくて隔離したウイウスを
MSのが隔離してあるのがわからなくて
「おら、スパイウェアみつけただ〜」
「ほめでぐで〜」
っていってるんだな
81うんこたれ蔵:2006/08/15(火) 22:41:34 ID:UhUN4DPoO
正直信用できない
82らいでん:2006/08/15(火) 22:43:16 ID:5+FnhiLl0
なんかかえって調子悪くなりそうでウイルスより怖いかも
83惑星衝突:2006/08/15(火) 22:44:00 ID:nv5mouqW0
ノートンやマカフィーは信頼度の点でまだ需要が見込めるけど
ソースネクストあたりは即死じゃないか?確かOSサポート終了までだよな?
84しらんがな(´・ω・`):2006/08/15(火) 22:44:06 ID:cdsFYpuY0
>>79
まだスキャンが7%しか進んでないのでわかりません(><)
画面に表示されないし
終わっても表示されるのかどうかも不明
85番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:44:10 ID:qHxtpxw+0 BE:461286656-2BP(100)
ただ米国では既に製品版が発売されていて(サブスクリプションだけど
86三丁目:2006/08/15(火) 22:44:26 ID:eiNR4hju0 BE:161271195-BRZ(3010)
妊娠脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:45:37 ID:qHxtpxw+0 BE:123009942-2BP(100)
>>83
そのノートンがやばいらしいぞ。アメリカでms onecare一気にシェア拡大したんだが、一気にシェアを失ったのがノートン。っつかシマンテック。つまりシマンテックユーザーが続々と逃げてる。
88ニュー速名無し:2006/08/15(火) 22:46:08 ID:2yZA7cYu0
マイクロソフトの無料ほど怖いものはないな
89番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:48:48 ID:KPPQoDaI0
ノートンはどんどん重くなってるし融通利かなくたって、インターフェースもごちゃごちゃになってるからシェアは減るだろう
90しぃ:2006/08/15(火) 22:48:55 ID:90S5/D6Y0
TClockのtcdll.tclockが検出された

これは使えないと思った
91ろくでなし:2006/08/15(火) 22:50:50 ID:s5UZO1Rk0
そのうち、有料になるんでしょ。
92番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:53:56 ID:j1KMvayy0
スキャンおせえええ
93司法浪人:2006/08/15(火) 22:54:41 ID:dtxXs7g50
豚のポップアップブロックにガードされてインスコできねぇw
豚必死だなwr
94ほら吹き:2006/08/15(火) 22:55:33 ID:m2FZ38H00
やっとスキャン恥また
95番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 22:56:52 ID:H+hoVJNW0
>>89
そ。
ノートンはいい気になりすぎた。

猛烈に反省して態度を改めない限り、未来は無い会社だよ。
96つ旦:2006/08/15(火) 22:59:38 ID:hMvbK7FQ0 BE:101224883-2BP(56)
ここでどう対応するかで勢力分布図大きく変わりそうだな

シマンテック・トレンドマイクロ・マカフィー・MS・ソースネクスト・その他フリーソフト
97急騰:2006/08/15(火) 22:59:40 ID:bTb0winI0
これは罠ね
98靖国:2006/08/15(火) 23:00:41 ID:E58rK45N0
スキャン遅せええええええええええ1時間スキャンして23%って
これ100Gで4時間くらいかかるんじゃね?
99番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 23:02:10 ID:OdvcmcVO0 BE:678591195-BRZ(1001)
なんかこれ壮大な釣りな気がする
100免停120日:2006/08/15(火) 23:02:22 ID:OWoGxoxK0 BE:359388083-BRZ(3000)
まだインストール終わらないんだけど・・・・・・・
101番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 23:10:49 ID:aQDK/ZU00
先月までマカーだったからセキュリティとか全然詳しくないんだが、ウィルス検知、駆除ソフトって、
ひとつじゃだめなのかい?
うちのパソコンはノートン先生との一社契約なんだけど。
102円高:2006/08/15(火) 23:19:51 ID:bTb0winI0
スキャン遅すぎ
103むしゃくしゃしてやった:2006/08/15(火) 23:20:33 ID:WRyBOPiC0
今度はノートンとウイルスバスターつぶしか
104番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 23:21:34 ID:4EagG5kK0 BE:144870645-BRZ(1363)
独占禁止とかで訴えられるのはいつですか
105腹減った:2006/08/15(火) 23:22:43 ID:3zIEQn2m0
ノートンはヘタすりゃネットスケープ社になるな。
ウイルスバスターは日本国内のみのシェアだからなぁ元々。
106釣り:2006/08/15(火) 23:24:13 ID:baYKbV0C0
スキャン55%から進まんと思ったら
同じ所繰り返しスキャンしてやがるw
107ネナベ:2006/08/15(火) 23:26:09 ID:BGfE+ia/0
またバグを増やすようなことをして・・・・

OSをしっかり作れや!
108不当半ケツ:2006/08/15(火) 23:26:44 ID:6dptBteo0
これCドライブだけスキャンってできないのかよ
109原因不明:2006/08/15(火) 23:29:27 ID:XatrheYH0
何か知らんがめちゃくちゃ時間かかるんだな
110番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 23:35:10 ID:8ZIPcnR70
>>109
ウイルス検索した後に、デフラグまでやっているからね。
短時間で済ませたいなら詳細をクリックしてデフラグ中止、ウイルスクイックスキャンにしろ。
111有識者:2006/08/15(火) 23:37:48 ID:6DGazpxq0
プロテクトおわたー
なんかIrvineのファイル1個だけ危険?だか判明して削除されたけどいいのかなw
112円高:2006/08/15(火) 23:38:34 ID:bTb0winI0 BE:178920443-BRZ(3000)
>>111
J-Wordか!?
113ハッタリ:2006/08/15(火) 23:42:54 ID:m2FZ38H00
えっ!
ひょっとして勝手に削除されるの?
114走れメロス:2006/08/15(火) 23:43:11 ID:4f51hLxY0
今までウイルスサービスは無償だったからな
115釣り:2006/08/15(火) 23:43:13 ID:vIce1LrN0
早速記事にした人柱が・・・
ttp://cksk-nagoya.no-blog.jp/work/2006/08/1_9a5b.html
116原因不明:2006/08/15(火) 23:44:11 ID:XatrheYH0
>>110
ウィルスとスパイウェアの検索で時間がかかってたんだよ
HDDが遅いからかな
117ハッタリ:2006/08/15(火) 23:44:54 ID:8Z6MF00D0
>>116
HDDの容量によってはかなり時間かかるんじゃね?
118有識者:2006/08/15(火) 23:47:13 ID:6DGazpxq0
>>112
わからない。
Irvineのファイルのひとつだけだったと思うけど(〜dllだったかな?)、
次へを押したら勝手に削除されたw
119何?このスレ:2006/08/15(火) 23:51:44 ID:PNpG2k3R0
いらんことしなくていいから値段下げろ、ぼったくり会社
120代表:2006/08/15(火) 23:53:53 ID:+nzOuL2W0
ダウンロードが60%で止まるのは仕様なのか?
121夏厨:2006/08/15(火) 23:55:29 ID:LIuQx/GH0 BE:113879039-2BP(56)
>>118
ちょwww
ちょっとはあせれwww
122ちゃちゃ:2006/08/15(火) 23:56:00 ID:pbyZAXKj0
NTTのセキュリティー対策ツール使ってる俺には関係ないな。
値下げの方が良い。
123番組の途中ですが名無しです:2006/08/15(火) 23:56:44 ID:YFNelsCr0
>>122
抱き合わせのバスターの事か?
124夏厨:2006/08/15(火) 23:59:43 ID:LIuQx/GH0 BE:168708858-2BP(56)
>>122
西日本在住?
125あしがる:2006/08/16(水) 00:05:40 ID:2WpwUf/y0
DLおせーよ
126コロケ:2006/08/16(水) 00:05:59 ID:bqj0rCvL0
>>123
バスターかどうかは知らない。

>>124
西日本在住。
127ハゲてないよ:2006/08/16(水) 00:08:58 ID:ewSO9MOq0
とりあえず918899のパッチどうにかしろよ。ありゃウィルスと一緒だ!
128見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/16(水) 00:12:37 ID:i3Z863F90
>>121
この場合は100%JWordだから、あせる必要ないだろ
129生まれてきてすいません:2006/08/16(水) 00:14:22 ID:r0c+7/j40 BE:50613034-2BP(56)
>>128
なら全く問題ないな
130帝国軍:2006/08/16(水) 00:14:41 ID:vCswjS8k0
スキャンしてる途中でIE落ちやがった
死ねマイ糞
131関羽:2006/08/16(水) 00:15:18 ID:tx4Ji4EV0
採算無視でシェアを強引に奪い取るあたり
電通の企業プレゼンみたいだなw
132番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 00:23:40 ID:tqmjM69+0
>>118
ワラタww

それにしてもおっかねぇソフトだな
133( ^ν^):2006/08/16(水) 00:27:33 ID:CS+DYcen0
まだ20%か
もうPC落としたい…
134ネナベ:2006/08/16(水) 01:24:37 ID:gJJnUi410
48%でタイムリミット。
キャンセル押して終了→色々削除

その後、Live2ch開こうとしたら開けなくなっててワロタ

ハハハハハ orz
135番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 01:29:39 ID:eXml2Aq30
これ試した奴の半分くらいが近日中にOS再インストールしそうだなw
136あまた ◆GOKvPKrEQ. :2006/08/16(水) 01:42:45 ID:/v/dmR9b0
>>134
Live2chってIE依存型だと思うが
137山城:2006/08/16(水) 01:46:29 ID:xSDFysxj0
>>110
なんでそんな余計なことまでするんだ・・・
138ゆとり教育:2006/08/16(水) 01:48:07 ID:sKlWem9V0
エロ動画をランダムに削除されたら面白いのに
139座布団一枚:2006/08/16(水) 01:50:53 ID:N0VoB30w0
不要なレジストリ518個削除して再起動してみたけど
今のところ問題なし
これからどうなるかちょっとドキドキ
140イーグル:2006/08/16(水) 01:52:37 ID:UJxBdhwl0
NOD32の期限延長したばかりなのに
141世界遺産:2006/08/16(水) 01:55:17 ID:ZpomDRzC0 BE:808623296-BRZ(3000)
ねぇ、これウイルスなんじゃないの?
142番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 01:56:31 ID:4Q1kXZrD0 BE:541008285-2BP(25)
スパイウェアじゃないだろうな・・
143番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 01:57:17 ID:eXml2Aq30
URLにマイクロソフトって書いてねえじゃん
こりゃフィッシングサイトだな
144今北産業:2006/08/16(水) 01:58:37 ID:DvmTBwCR0
もう2時間スキャンしてるけど
まだ26%かよ!!
145世界遺産:2006/08/16(水) 01:59:38 ID:ZpomDRzC0 BE:598980285-BRZ(3000)
しかしわざわざサーバにIISを使うなんて手間のかかることするだろうかw
146番組の途中ですが名無しです :2006/08/16(水) 02:00:34 ID:VOeDIh9K0
PCクリーンっていうソフトアンチスパイソフトが消されたよ

いいのかなー
147番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 02:03:07 ID:2XlpKcY80
新しく買ったPCにウイルス対策ソフトを入れようと思ったが
今はマカフィーかウィルスバスターでも買っとけばいいのか?
148スポック:2006/08/16(水) 02:05:45 ID:vCswjS8k0
>>147
AVGで十分じゃね?
149番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 02:07:59 ID:oJnxpRqW0
緊急:ウイルスに脆弱性
150へたれの極み ◆oJlmXYegxg :2006/08/16(水) 02:08:36 ID:jtR0UtHi0 BE:4116522-BRZ(1238)
まだAVGで頑張ります
151赤色巨星:2006/08/16(水) 02:09:56 ID:HYTC7Chk0
青画面を見たくないからこれは使えない
152νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ :2006/08/16(水) 02:14:59 ID:uHn8wwkc0
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <不要ファイルが10Gチョイ出てきたけど
 |_と )    実際に削除されたのは24M…
 |桃| ノ    レジストリは200ちょいでてきた
 | ̄|      削除して再起動したけど、今の所問題なし
153番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 02:18:03 ID:kdX1Cd7g0
Regseekerオワタ\(^o^)/
154番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 02:20:14 ID:4fOH+E1n0
IE7 Beta3だと途中で落ちる。
家の環境の所為かもしらんけど。
オフラインで出来るようになるといいのに。
155成金:2006/08/16(水) 02:27:07 ID:aN2pKqjr0
こんな事もあろうかと
156にしこり:2006/08/16(水) 02:28:00 ID:DvmTBwCR0
これってアホみたいに時間がかかるから
スペック低いPCはやらない方がいいかもしれんね


俺のPCの事なんだけどね・・PENV667Mhz
2時間半スキャンしてスキャン率27%って・・・もう嫌
157小鳥遊 ◆zXe1Tyaa3Y :2006/08/16(水) 02:30:07 ID:BqZ9IkTf0
フルスキャン恐ろしく時間かかるなー
朝までに終わるかな
158ググレカス:2006/08/16(水) 02:33:26 ID:IsVgV4Yn0
アドレスにマイクロソフト入ってないな
怪しくね
159番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 02:34:31 ID:8CGhJGkq0
ダウンロードすすまねぇ。
160ここでネタレス:2006/08/16(水) 02:36:01 ID:9wrx6RmG0
お前ら先駆け房は
超早漏だろ ぶはっ
161成金:2006/08/16(水) 02:36:43 ID:aN2pKqjr0
これなんかやばいんじゃないの?
データ取られてるとかないよな?
162にしこり:2006/08/16(水) 02:37:40 ID:DvmTBwCR0
フルスキャンをキャンセルしてクイックスキャンにしたら
15分でスキャン終了したよ
一応ウイルス、スパイウェア発見無しだったけど
163番組の途中ですが名無しです :2006/08/16(水) 02:39:07 ID:VOeDIh9K0
これ↓使ってる人いますか?私は消去されてしまい再インストールしました。

http://www.pc-clean.jp/
164成金:2006/08/16(水) 02:40:06 ID:aN2pKqjr0
>>163
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
165番組の途中ですが名無しです :2006/08/16(水) 02:41:54 ID:VOeDIh9K0
>>164 アンチスパイソフトですからご安心あれ!
166桃色猥星:2006/08/16(水) 02:43:21 ID:iOIdBcpA0
朝日に金玉握られる
167金正日:2006/08/16(水) 02:45:20 ID:iQdGxZBq0
先にIE直せよ
168スポック:2006/08/16(水) 02:45:44 ID:vCswjS8k0 BE:626220667-BRZ(3000)
>>165
いやそれ自体が・・・
169今北産業:2006/08/16(水) 02:48:57 ID:zySaQW0w0
なんだよこれ。HDDのカリカリが猛烈に続くな。
壊れないか心配だぜ!
170番組の途中ですが名無しです :2006/08/16(水) 02:49:58 ID:VOeDIh9K0
>>168 詳しく教えてください
171成金:2006/08/16(水) 02:50:50 ID:aN2pKqjr0
>>165
でもそれ韓国製で、netpiaの変なのインスコされて
アンインスコしてもレジストリに変なのずっと残ってるし・・・
172ギコ:2006/08/16(水) 02:51:06 ID:1Lwru9pl0
脳豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173番組の途中ですが名無しです :2006/08/16(水) 02:53:45 ID:VOeDIh9K0
>>171

>>168

出来そこないのソフトだったんですか 知らなかった
174ウプレカス:2006/08/16(水) 02:54:16 ID:lU0UTPsC0
MS、無料のPCスキャンサービス「Windows Live OneCare Safety Scanner」を世界各国でリリース
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20201347,00.htm
175成金:2006/08/16(水) 02:55:52 ID:aN2pKqjr0
>>173
ttp://www.altech-ads.com/review.php?act=all&product_id=10002137&ret=top

この辺読んでみれよ。
俺は気持ち悪くてOS再インスコした。
176番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 02:57:25 ID:PzEW9HPf0
親のノーパソで90分かけてプロテクトスキャンとかいうのをやってみたが
何も見つかりませんでした。まともに動くのか?これ
177ネカマ:2006/08/16(水) 03:00:36 ID:aN2pKqjr0
先日のパッチとこのニュイルス対策サービスって
なんか関連ありそうな起臥す
178盆踊り:2006/08/16(水) 03:04:34 ID:FzFrJBVqP BE:369569257-BRZ(1513)
スキャン初めて1分くらいで早速2個も見つかってるんですが。
179ぞぬ:2006/08/16(水) 03:05:10 ID:MKrfslYH0
また自動更新がきやがった
市ね
180法案成立:2006/08/16(水) 03:05:53 ID:uskwM+Rc0
98の俺には無縁の話しですか?
181番組の途中ですが名無しです :2006/08/16(水) 03:05:59 ID:VOeDIh9K0
>>175 韓国軍だったのですね 私も貴殿と同じようにしてみます。
  マイクロソフト、ウィルス対策サービスで消去されたのは正解だったのですね。
   
182サンバのリズムで:2006/08/16(水) 03:08:34 ID:2WpwUf/y0
63%で勝手に終了しやがった
ご迷惑かけてすみません、マイクロソフトに報告し(ry
だってさ
183ネカマ:2006/08/16(水) 03:09:00 ID:aN2pKqjr0
>>181
レジストリのとこ、NLIAで検索したら削除されずに残ってるのあると思うよ。
自分のもしつこく残ってた。
184関羽:2006/08/16(水) 03:09:51 ID:i1fmhi4s0
11kbのファイルがいつまで経っても落ちてこない
185いらね:2006/08/16(水) 03:14:08 ID:r0c+7/j40 BE:50613326-2BP(56)
ノートン入れてるんですが、最近なんかに感染してるっぽいです・・・
気付くと勝手にログオフっつーか、再起動させられてます、マジで困ってます。
なんのウイルスなのか心当たりある方いますでしょうか?
できれば駆除方法も教えていただきたいです><
186番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 03:14:32 ID:YsQUh8au0 BE:12694346-2BP(15)
昔ネスケとかパッケージで売られてたよね
その内ノートンとかもwebで無料公開されたり
187ググレカス:2006/08/16(水) 03:17:12 ID:lU0UTPsC0
無料でもいらねぇ
188おくさま戦隊:2006/08/16(水) 03:17:51 ID:pCQxMhJW0
>>185
夏なので温度が上がりすぎということも考えられる。
冷やすか休ませるかしたほうがいいかも。
189赤色巨星:2006/08/16(水) 03:19:57 ID:vCswjS8k0
カスペの無料アンチウイルスソフトはどうなったんだ
190番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 03:20:14 ID:voJUts5+0
下のほうにある
ウインドウズ防御ツールってなんやねんw
191サンバのリズムで:2006/08/16(水) 03:20:31 ID:2WpwUf/y0
>>175のサイトに書いてある
ProgramFilesにあるNLIAホルダーとNLIAでファイル検索
registry editor(ファイル名を指定して実行 でregeditと入力しリターン)で「NLIA」をキーにして検索し、
検出されたキーを削除します(前のスレッド参照)。

ってのやってみたけど見つからない
インストールされてないのかな
192おすすめ:2006/08/16(水) 03:20:42 ID:IyvYWuxI0
193番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 03:21:02 ID:cuZhEylF0
95%から進まんと思ったら同じ所を・・・
194スネーク:2006/08/16(水) 03:21:26 ID:kWxuRimo0
50%から進まねぇ
195ネカマ:2006/08/16(水) 03:23:15 ID:aN2pKqjr0
>>191
じゃあキレイサパーリ消されたのかも。
おれはそこでなんか気持ち悪かったんでOS入れ直したんだよ('A`)
196おくさま戦隊:2006/08/16(水) 03:24:36 ID:Vh/knyw00
WindowsLive!の次の展開の部分を見たが・・・・どうみてもGoogleのパクリです。

MicrosoftがGoogle意識するのは分かるが、何も似たようなサービスやらんでもなぁ・・・
そのうちMicrosoft製Youtubeみたいなのが出来そうだ。
197そんなばなな:2006/08/16(水) 03:24:53 ID:ZpomDRzC0 BE:149745252-BRZ(3000)
OS入れなおすってすごい手間かかるよね。
予備のHDDないのにものすごい量のデータとソフトがあって、
元のCDとかなくしたソフトなんかもあるから、
再インストールしたら消えるわけよ。
なんかあったら終わりだ
198総裁:2006/08/16(水) 03:25:07 ID:osVXqogF0
このソフトってネット上で使うことしかできないの?
199早速飽きた:2006/08/16(水) 03:26:42 ID:+Fiti8Jk0
これは罠?
200スネーク:2006/08/16(水) 03:27:12 ID:tdtXt70P0
MSはどうせ最初無料でやっておいて
浸透したら金取る戦略だろ?
201サンバのリズムで:2006/08/16(水) 03:27:57 ID:2WpwUf/y0
>>195
そうなのかも
気持ち悪いね
202ネカマ:2006/08/16(水) 03:28:02 ID:aN2pKqjr0
>>197
大事な画像とか消えた日にゃあ・・・
203大物:2006/08/16(水) 03:29:52 ID:aLF0lzgf0
常駐タイプじゃなくてスキャンタイプ?
なら(゚听)イラネ
204そんなばなな:2006/08/16(水) 03:30:25 ID:ZpomDRzC0 BE:119796724-BRZ(3000)
>>202
六、七年分のデータ、プログラムとか創作物の類も全部入ってるから、マジでやばいんだよね。
今まで壊れそうになったら自力で直してきたし、HDDが飛んだことってないから、どんなもんかなーと思ってる。
バックアップもなかなかとれないしね。
205おくさま戦隊:2006/08/16(水) 03:30:27 ID:Vh/knyw00
>>197
AcronisのTrueImageを使ってみれば?体験版とかあったはず。
ドライブごとバックアップ取るのなら他にいくらでもあるとは思うが。
206ネカマ:2006/08/16(水) 03:31:23 ID:aN2pKqjr0
トラブル起こすパッチ→無料ウイルス対策サービス
しかもお盆休みに当ててきてるとこから、おれは何か裏を感じる。
207感動した!!:2006/08/16(水) 03:31:49 ID:1AxAyzO10
ワロスwwwwwwwww
208大物:2006/08/16(水) 03:32:05 ID:aLF0lzgf0
無料のAOLのActive virusって奴を入れてみたが
しょっちゅう落ちて使い物にならん
209盆踊り:2006/08/16(水) 03:33:06 ID:FzFrJBVqP
今21パーセントで
172個の項目が検出され、20個の問題が見つかりました
とか出てるんだけど、俺のパソコンはどうなってんだ!?
210ネカマ:2006/08/16(水) 03:34:48 ID:aN2pKqjr0
>>204
おれもデータはこまめにCDに焼いたりしてたんだけど
突然CD読み込まなくなったり、CD自体のデータが消えたりしたこと
あったからなんか怖くてCDに残せないんだよね。
焼いて一週間でCDのデータが消えた時はほんとに落ち込んだ。
211アラストル:2006/08/16(水) 03:34:56 ID:rmvZFz+I0
OSの買い替えを煽ってるんだろ
212いらね:2006/08/16(水) 03:35:37 ID:ji3i20qH0
>>200
どうせも何もそうらしいよ
年末までに常駐を売り出すみたい
213総裁:2006/08/16(水) 03:42:26 ID:osVXqogF0
ソフトが安くなるなら歓迎だが、
MSはぼったくりそうだねぇ
214番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 03:49:10 ID:tTgkcszf0
マジレスすると
絶対に使わない方が良いぞ
セキュリティ系の許可拒否などのデーターが全部削除された
他にもヤバイの削除してる可能性大
マイクロソフト純正じゃないファイルは重要ファイルでもヒットして削除される
215番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 03:50:07 ID:YsQUh8au0 BE:15867465-2BP(15)
何個か引っかかり始めたと思ったら
案の定janeのlogフォルダだった
216番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 03:51:40 ID:tTgkcszf0
此奴を削除するときはコンパネからまずやって
その後プログラムファイル等に残った物
レジストリから手作業で関係する物
全て削除
217番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 03:52:46 ID:VOeDIh9K0
頭脳明晰なある人が自分のPCを所有しなくなったけど
正しい選択だったのね
書籍に帰ってしまった。
218ネカマ:2006/08/16(水) 03:55:39 ID:aN2pKqjr0
これ、今削除しようとしたらプログラム止めてから・・って
出てきたけどどうやって止めるの?
219見ろ!人がゴミのようだ!:2006/08/16(水) 03:58:48 ID:zSDBMbRN0 BE:142645267-S★(108222)
これでパソコンが再起不能になったらマイクロソフトを訴えます。
220ひよっこ:2006/08/16(水) 04:00:26 ID:aLF0lzgf0
やっぱregseekerの方が安全だな!
221番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 04:02:55 ID:bgyZfCTB0
ウィルスなし
デフラグなし
感動はレジストリクリーナーだった てバッサリやれた
222ネナベ:2006/08/16(水) 04:05:00 ID:aN2pKqjr0
なんか時たまファンが全開で回りだすんだけど
何かしてるのかな?
普段こんなに回らないのに
223何か質問ある?:2006/08/16(水) 04:09:08 ID:6FCXF5hX0
スキャン33%

1 個の 項目 が検出され、 1 個の 問題 が見つかりました

ウイスルコワス
224番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 04:09:23 ID:4+uCHZ/N0
>>214>>216
確かにサードパーティーの設定ファイルが殆ど消される
こんな恐ろしい物使えるか
不都合でまくり
とくにセキュ系は・・・・
225何か質問ある?:2006/08/16(水) 04:18:59 ID:6FCXF5hX0
途中で止めた。長くなりそうだから
引っかかったのはJWORDww
いつの間に入れてたんだろうか

スパイウェアと知ってたのに
226ネナベ:2006/08/16(水) 04:24:42 ID:aN2pKqjr0
なんか面倒なもの入れてしまった御棺
227喜び組:2006/08/16(水) 04:25:00 ID:tdfi4p/50
パソコンに全く詳しくないのにインスコするんじゃなかった

システムの復元をやったら
C:Program Files\Windows Live Safety Center
の中のファイルは殆ど消えたけど少し残ってる
C:WINDOWS\Downloaded Program Files
の中にあったファイルは消えてる
レジストリなんて触った事無いから
もう諦める
228紫電改:2006/08/16(水) 04:26:52 ID:dqnFofQD0
このスレ読んでると無性に試したくなるな
入れないけど
229ネナベ:2006/08/16(水) 04:30:19 ID:aN2pKqjr0
これ、残ったやつがなんか悪さしないだろうなあ('A`)
230番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 04:31:24 ID:yGy/S0rQ0
セキュリティーが全て崩壊しました
有り難う御座いました
231番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 04:32:08 ID:YbzYjpNG0
様子見といて正解だったようだな…
232ネナベ:2006/08/16(水) 04:34:46 ID:aN2pKqjr0
C:WINDOWS\Downloaded Program Files のとこ消したら
C:Program Files\Windows Live Safety Center のファイルも全部消せた。
これでいいのか?
233影武者:2006/08/16(水) 04:36:34 ID:ZpomDRzC0 BE:119796342-BRZ(3000)
>>205
あ、そうなの。ありがとう。

>>210
ディスクのメディアは信用ならんね。まだHDDのほうがいいと思う。
234コロケ:2006/08/16(水) 04:36:51 ID:MKrfslYH0
これ,めちゃくちゃヒットするな・・・
なんかやばいな
235喜び組:2006/08/16(水) 04:38:03 ID:tdfi4p/50
>>232
ごめん、俺全然わからん

ってかOS再インスコしたんじゃないの
236影武者:2006/08/16(水) 04:40:58 ID:ZpomDRzC0 BE:1078164498-BRZ(3000)
せっかくいいソフトだと思ってブログに載せたのにとんでもない食わせもんだよな
MSひでぇ
237ネナベ:2006/08/16(水) 04:41:51 ID:aN2pKqjr0
>>235
なんか気持ち悪いんでOS入れなおしたくなってきた(#)A`)y-・~~ …

さっき最初にC:Program Files\Windows Live Safety Center のファイル
消そうと思ったらいくつか残ってしまったんだよね。
で、C:WINDOWS\Downloaded Program Files のとこの
Windows Live Safety Center だったかな、これ消してから
もう一回最初のとこ削除したら全部消すことができた。

ああ、気持ち悪い
238番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 04:42:47 ID:wbqNGgBw0
さっそくセキュリティ関係の工作員が沸いてきましたか
239成金:2006/08/16(水) 04:43:48 ID:XW4xBVp9O
誰かクリーンインストールしてスキャンしてみろw
240美少女戦士:2006/08/16(水) 04:45:53 ID:TBoYKzYw0
今朝VB2007βインストールしたばかりなのに・・・
241orz:2006/08/16(水) 04:46:11 ID:h2p6cPQy0 BE:32256667-2BP(236)
まだ使って2ヶ月のPCなのに
6Gの一時ファイルと300件のレジストリ項目。

しょ、詳細を見せろw
242喜び組:2006/08/16(水) 04:46:18 ID:tdfi4p/50
>>237
もう入れなおしたのかと思ってました

C:Program Files\Windows Live Safety Center のフォルダごと削除してやった
ってか疲れたから寝る
243番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 04:46:42 ID:orKhI/x80
最後の仕上げに
スタートにあるファイル名を指定して実行にregeditを入力
レジストリエディタが起動したら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows Live Safety Center
のWindows Live Safety Centerを丸ごと消す
244番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 04:50:35 ID:LzGo1mCH0
>インターネット接続時にパソコンへのウイルス侵入を防ぐサービス
侵入を防ぐんじゃなくて侵入したウィルスを削除するサービスにしか見えない件
245番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 04:53:39 ID:YsQUh8au0 BE:42841499-2BP(15)
言葉のあやといふ奴だ
246喜び組:2006/08/16(水) 04:53:56 ID:tdfi4p/50
>>243
d
寝る前に更新したら良い情報が
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows Live Safety Center
探したけど無かった
システムの復元で消えたのかな
247ここでネタレス:2006/08/16(水) 04:53:59 ID:O0+VkL76O
ファンファン大佐が唸りをあげたのでキャンセルした。
248番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 04:57:29 ID:UzkZzgiO0
つーかこういうソフトはOSメーカーが無償で提供して当たり前と思うのだが・・
249可愛い奥様:2006/08/16(水) 05:10:08 ID:aLF0lzgf0
だから素直にregseekerを使えっていっただろ
250番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:13:56 ID:1vpCAp9X0
>>243
それは手作業じゃないと消せないが
更に信用できるレジストリクリーナーを掛けると良いな
251番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:16:53 ID:bklm+J4g0
いくつかアプリを入れ替えるハメになった
今のところOSを入れ替えるまではいっていない
予想としてはMS純正だからOSには影響しないのでは
まず居ないとは思うけど100%MS純正で固めてる奴は使っても大丈夫じゃないかな
252番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:19:03 ID:Duamr6R70
設定とかその辺りを持って行くみたいだな
MS以外の製品は入れるなって言う警告サービスだなw
253番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:20:59 ID:JV46Wd2/0
ウィルスなし
デフラグなし
で安心してクリーナー使うと
あぼーん..._〆(゚▽゚*)
254番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:22:47 ID:F1mdCQNX0
プロテクト→検出性能ゼロ
クリーナー→破壊性能完璧
255何か質問ある?:2006/08/16(水) 05:24:33 ID:sbZdFbvf0
プロテクト→検出性能ゼロ
クリーナー→破壊性能完璧
256燃料:2006/08/16(水) 05:31:02 ID:aN2pKqjr0
>>243
ありがとんノシ
それ削除してから念のため、Windows Live Safety Center で
検索したらまだ出てきた('A`)
でももうこれでないはず。
一晩無駄にした(#)A`)y-・~~ …
257番組の途中ですが名無しです :2006/08/16(水) 05:32:59 ID:VOeDIh9K0
結局みんな寝てないの?
258燃料:2006/08/16(水) 05:34:11 ID:aN2pKqjr0
普段から寝てないけどね(*´∀`)
しかしもうMS信用ならね
259質疑応答:2006/08/16(水) 05:35:10 ID:g87a4JM+0
64ビット版XP買ったんだがウイルスバスター動かねーでやんの・・・_| ̄|○
代わりのソフト教えてくれ
260番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:39:52 ID:ukGnri+d0
>>259
NOD32 & ZoneAlarm(フリ−ウエア版)
261番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:41:25 ID:2TRIcikW0
Windows x64 で使えるアンチウイルスソフト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1141540610/
262番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:44:38 ID:rZmzfWjG0
削除方法
プログラムの追加と削除でWindows Live Safety Centerを削除
その後、Windows Live Safety Centerを検索して出てきた物を削除
更に、
スタートにあるファイル名を指定して実行にregeditを入力
レジストリエディタが起動したら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows Live Safety Center
のWindows Live Safety Centerを丸ごと消す
最後に信用できるレジストリクリーナーを掛ける
弐種類以上使うとなお効果あり

そして二度とWindows Live Safety Centerは使わない
バージョンがあがろうと何であろうと
263番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:45:58 ID:LnXiPjHW0
regseekerの地位が危うい件についてw
264番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:49:01 ID:kaO8orvH0
ノートン先生「驚異を発見しました」
265番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:49:43 ID:q9YF9XLy0
これ怖いのが先にリリースされてるDefenderにトラブルがでてないのと
MSがリリースしてるって言う点だよな
信頼のあるメーカーじゃないがOSメーカー純正だとついつい信じて使ってしまう
ついでに言えばIE7betaも最悪、3でもね
266ねこ大好き:2006/08/16(水) 05:50:27 ID:bHAUh7Xf0
アバスト使ってるオリハ勝ち組み
267番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:50:45 ID:mwD3pbTw0
>>263
時代はWindows Live Safety Center!!
268番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:52:28 ID:Fh7AEoH40
これはヤバイ雰囲気がビンビンくるぜ。
269不当半ケツ:2006/08/16(水) 05:53:08 ID:vR/tU9IDO
スレの前半はお試し先走り
後半は>>1の削除方法でみんな困ってるとは…

270なまはげ:2006/08/16(水) 05:55:46 ID:pMZkLT9h0 BE:499500959-BRZ(1600)
>>259
たしかavastがいけたはず
271ぞぬ:2006/08/16(水) 05:56:33 ID:3fCyXiiI0
んなモンよりOSをしっかり作れゴルァ!!
272番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:56:45 ID:LzGo1mCH0
これ使って不要レジストリ大量粛清したけど今の所何とも無い
273咸臨丸:2006/08/16(水) 05:59:00 ID:uBZROPAG0
餅は餅屋。OSのことはOS屋が一番分かってるだろ。
何ともないと思ってたソフトでもヤバいのかもしれないし。

ま、大したもん入ってないし、自分でも試してみることにする。
軌道に支障が出るようになったソフトは、その都度入れなおすか完全削除するか判断しようと思う。
274番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 05:59:44 ID:wCkN/OE80
>>267
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Windows Live Safety Centerを使う

      [せいかい]

※しかもMS純正製品!

Windows Live Safety Center
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

無料で利用できるコンピュータの安全なスキャン
Windows Live Safety Center でコンピュータをチューンナップ
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/update/windows_live_safety_center.mspx
275番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 06:02:56 ID:qgKIVSGp0
HDの中ボロボロにされた後にデフラグ掛けてくれるなんて
なんてきめ細かいことしてくれるんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
276カティーサーク:2006/08/16(水) 06:03:30 ID:vR/tU9IDO
>>273
Windowsうpデートで毎回のようにふざけた不具合が出てますが
277番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 06:05:04 ID:+gtNLFxg0
Vista買わせる為のシステム破壊ツール
278東海:2006/08/16(水) 06:09:32 ID:I1v1vNbI0
>>252
いわゆるS○NY商法
279そんなばなな:2006/08/16(水) 06:09:36 ID:dghl34t30
>>274 改変
最近PCが重い!

├ 1.regseeker ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htmを使う
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、漢用なのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      正規品で無料でなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Windows Live Safety Centerを使う

      [せいかい]

※しかもMS純正製品!

Windows Live Safety Center
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

無料で利用できるコンピュータの安全なスキャン
Windows Live Safety Center でコンピュータをチューンナップ
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/update/windows_live_safety_center.mspx
280ちゃちゃ:2006/08/16(水) 06:10:03 ID:uBZROPAG0
>>276
再起動のこと?それは全然違うお話だよね。
281番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 06:15:42 ID:N4tWmfLC0
こんなもんで安心して2CHに貼られるファイルなんか開けるわけねえ   とノートン先生がおっしゃっている
282なにこのクソ掲示板:2006/08/16(水) 06:16:45 ID:GncSMjie0
>>279
これ本気で騙されそうな奴がたくさん居そうであちこち貼ってまわるのには躊躇する
283ちゃちゃ:2006/08/16(水) 06:28:47 ID:vR/tU9IDO
>>280
あぁ?何いってんだお前
ぐぐれよ

OSのアップデートはひとつき様子見してからしたくなるぜ
ν速で自動アップデートにしてるやつなんているのかね
284ちゃちゃ:2006/08/16(水) 06:30:50 ID:uBZROPAG0
>>283
意味がわからね。却下
285何?このスレ:2006/08/16(水) 06:31:08 ID:aLF0lzgf0
自動アップデートにしてるけど不具合出たことなんてないよ
286ワーキングプア:2006/08/16(水) 06:31:30 ID:6Ze9TsMr0
>>283
アップデートなんて一切しないのがニュー速民だぜ
俺は素のXPちゃん
287何?このスレ:2006/08/16(水) 06:33:47 ID:aLF0lzgf0
アップデートで不具合でる奴って特殊な環境の奴くらいでしょ
普通に使ってる分には自動アップデートで全然問題ないよ
288アルカイダ:2006/08/16(水) 06:33:56 ID:FzFrJBVqP
21パーセントからいっこうに進まない件について。

>>273
同意しとく。
289むしゃくしゃしてやった:2006/08/16(水) 06:34:47 ID:FcbQ4tdsO
こええええ!
昨日様子見といてよかった
290国土交通省:2006/08/16(水) 06:37:54 ID:cTl9WiOA0
>>282
騙されるやつでそうだからはりまくってた
291殺伐派:2006/08/16(水) 06:38:24 ID:IDu6U8eT0
変なものつくるなよ
292釣り:2006/08/16(水) 06:39:45 ID:aN2pKqjr0
>>262
プログラムの追加と削除でWindows Live Safety Centerを削除 のとこで

「C:Program Files\Windows Live Safety Center\wlscCore.dll
 を読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません」

って出てきて、プログラムの追加と削除のとこで削除できないんだけど
これってもしかしてもう消せないとか。
レジストリとかあれこれ心当たりは全部消しちゃったんだけど(;´Д`)

293まろ:2006/08/16(水) 06:43:10 ID:gfRIrDPE0
これで性器のWindowsかのチェックがかなり精密に出来るな
全ファイルが検査出来るんだからなww
294ネット左翼:2006/08/16(水) 06:45:44 ID:jrL+kd2J0
ほとんどの場合で問題がないが、8月のアップデートでシャットダウン時にswが応答しないっていわれるようになったよ。
他のスレに何人か居るみたいだけど・・・
なんなんだよswって・・・
295番組の途中ですが名無しです :2006/08/16(水) 06:51:22 ID:VOeDIh9K0
さらにようつべがみれなくなったけん
296釣り:2006/08/16(水) 06:53:28 ID:aN2pKqjr0
そういえばさっきファイルの中の一個開いてみたら
相手のパソコンがどうこうとか日本語で書かれてたな。
相手のってなんだ。
297番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 06:54:34 ID:RlqFa3sc0
>>292
つ システムの復元
298ハッタリ:2006/08/16(水) 06:55:17 ID:e1JGiVTW0
>>296
どこかの相手に覗かれてんじゃねーの?m9(^Д^)プギャー!
299もう秋田:2006/08/16(水) 06:56:32 ID:GBpOumNR0
DVD Decrypterが使えなくなったじゃん!
300何?このスレ:2006/08/16(水) 06:59:10 ID:aLF0lzgf0
>>294
http://pasokoma.jp/bbs.shtm?num=364831&ope=sel

アドビのアクロバット関連がひっかかってるらしいよ
301モナー:2006/08/16(水) 07:00:13 ID:aN2pKqjr0
>>297
ありがとんノシ やってみる

>>298
いや、ほんとに 今インスコしてる人
C:\Program Files\Windows Live Safety Centerのなかの
ファイル一個開けてみなよ なんか色々書いてある 
302今北産業:2006/08/16(水) 07:02:44 ID:jrL+kd2J0
>>300
サンキュー!
303東海:2006/08/16(水) 07:06:58 ID:GRRQf9Ie0
(-@∀@)<いいサービス紹介してやったろ?さっさと試せよ
304モナー:2006/08/16(水) 07:07:46 ID:o+a4MpOs0
二週間に一回スキャンしてみよ
305不当半ケツ:2006/08/16(水) 07:11:32 ID:JiidHohH0
とうとう来たか
この手いろいろとで潰してきたからな
306代表:2006/08/16(水) 07:33:53 ID:iGuXYYQg0
>>301
どのファイルだよ?低脳
307朝刊:2006/08/16(水) 07:37:28 ID:3DIlIz4D0
>>265
IE7betaいれたら
pcたちあがらなくなって
再インスコしたorz
308代表:2006/08/16(水) 07:42:13 ID:iGuXYYQg0
Betaの意味も分からず入れて文句言ってる低脳は死ねば良いのに
309サダムフセイン:2006/08/16(水) 07:44:17 ID:xMK7GOuS0
無料のAVG使ってんだけど、win98SEで何時までいけるのだろうか…
ネットだけなら、持ってるノート(K6-2+ 500MHz、メモリ320MB)で十分なんだけどなー
困った困った
310小鳥遊 ◆zXe1Tyaa3Y :2006/08/16(水) 07:59:10 ID:t/K9X+jn0
とりあえず人柱でやってみたが、まずDivX系の動画が再生できなくなった
あとネット接続の際に珍しくフリーズ
処理速度が速くなったかは体感できず
結論として、今のところおすすめはしない
311GJ!:2006/08/16(水) 09:20:36 ID:15D2TIP+0
アンインストールしたノートンのレジストリが削除された
再度インストールすればウイルス定義もアップできるのだろうか?
312番組の途中ですが名無しです :2006/08/16(水) 09:24:33 ID:5QNgmWxb0
>>262
マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155645710/

いとあわれなりw
313ドル安:2006/08/16(水) 09:24:47 ID:K7P5K9kS0
>>310
メイドさん?
314番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 09:59:57 ID:sUFlwjMd0
10時間経過しましたが、40%までしか進まないのでキャンセルしました。
ちなみにHDDは300+320の620G。
アーカイブの中まで検索しているようですが、カスペルスキーやビットディフェンダーと比べても鈍足です。
完全にライトユーザー向けですね。ヘビーユーザーには腹が立つ要素ばかりです。
詳細を見ようとしても見られないし、一時保留はできず削除するしか方法無いし。

もっとも、顧客はライトユーザーの方が圧倒的の多いので、有効な戦略ではあります。
恐らく、次のVistaに搭載されると同時に、既存のウイルス対策ソフトメーカーは大打撃を被るでしょう。
または、ウイルス対策ソフトなんかに金を出すのはもったいないという人達ですか。
PS2やiPod潰しにも本腰を入れてきたようですし、次はDivXあたりがターゲットになるかな?

M$帝国万歳! ウイリ○ム・ヘ○リー・ゲ○ツIII世電脳皇帝、永遠なれ! ってなことになっちゃいそうだ。
完全に反則だよな。その努力をセキュリティーホール潰しにあてろってんだ、バカM$。
有料サービスに移行なんかしたら、究極のマッチポンプだぞ、これ。
315番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 10:22:07 ID:ppsSjQyi0
削除方法
プログラムの追加と削除でWindows Live Safety Centerを削除
その後、Windows Live Safety Centerを検索して出てきた物を削除
更に、
スタートにあるファイル名を指定して実行にregeditを入力
レジストリエディタが起動したら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows Live Safety Center
のWindows Live Safety Centerを丸ごと消す
最後に信用できるレジストリクリーナーを掛ける
弐種類以上使うとなお効果あり

そして二度とWindows Live Safety Centerは使わない
バージョンがあがろうと何であろうと
316番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 10:23:16 ID:yV0wO1Oq0
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Windows Live Safety Centerを使う

      [せいかい]

※しかもMS純正製品!

Windows Live Safety Center
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

無料で利用できるコンピュータの安全なスキャン
Windows Live Safety Center でコンピュータをチューンナップ
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/update/windows_live_safety_center.mspx
317セドナ:2006/08/16(水) 10:24:20 ID:TDgB8tm80
えーと、これは何回ぐらい再起動すればOK?
318番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 10:53:25 ID:sUFlwjMd0
>317
マイクロソフトが納得するまで永遠に再起動し続けなければなりません。
それがあの会社の「仕様」なので。
319まろ:2006/08/16(水) 11:19:01 ID:2r+sp7oW0
avastいれとけば
何の不都合
320番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 11:37:11 ID:PoCPYdSr0
お前ら、ノートンとかワクチンソフトを切ってからこれをやらないとダメですよ・・・
恐らくコンフリクトしてcpu負荷が増大しちゃい、異常に時間がかかりますです・・・

ホットメールにファイルを添付する際にウイルスチェックで異常に時間がかかるときも、
ノートンとかのワクチンソフトとのコンフリクトが原因。
321あしがる:2006/08/16(水) 11:42:51 ID:S6hUXZcU0
これでトレンドマイクロとかのマッチポンプクソボッタクリ会社が淘汰されるんだろうか?
とはいえボッタクリキングマイクロソフトがさらに力をつけるのも困るしな。
322ゴキブリ:2006/08/16(水) 11:44:25 ID:rkM1ZAoT0
ノートンさんってものすごい資産家なんだよ
貧乏に逆もどりか?
323紫電改:2006/08/16(水) 11:51:58 ID:7UmOL8700
Windows Live? OneCare?



Windows Live OneCare PC セーフティでは現在技術的な問題が発生しています。


要求された Web ページは利用できなくなっています。ご不便をおかけし、申し訳ございません。後でもう一度やり直してください。

3244さま:2006/08/16(水) 11:55:34 ID:CS+DYcen0
IE途中で落ちててワロタ
一晩やってたのはなんだったのかと
325派遣社員:2006/08/16(水) 12:10:02 ID:08Yb5kMc0 BE:119796724-BRZ(3000)
>>308
いくらbetaでもこれはひどすぎる
326疫病神:2006/08/16(水) 12:13:16 ID:MWpqHsl10
お家芸の脆弱性が怖いな
既存の対策会社がウィルス作っているという都市伝説もあるし
327番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 12:32:49 ID:irmJQMr00
今時まだそんなことを信じてる奴がいるとはw
328むしゃくしゃしてやった:2006/08/16(水) 12:51:44 ID:zSDBMbRN0 BE:95097247-S★(108222)
これ、スキャンしているうちにIEが落ちた・・・10時間以上やっていたのに・・・orz
329番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 13:04:13 ID:SCSt6hXB0
フルスキャンすると73%でエラーがおきる 
330草植え杉:2006/08/16(水) 13:06:36 ID:CS+DYcen0
俺も73パーで落ちた
331-=・=- -=・=-:2006/08/16(水) 13:17:06 ID:ZddkVDxj0
なんか死屍累々だな
そこまで酷かったのか
332番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 13:32:08 ID:YsQUh8au0 BE:8463528-2BP(15)
MSの初物には手を出すなとあれほど
まぁ自分も手出したが
333番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 13:55:33 ID:sUFlwjMd0
>331
ダウソ厨というか、HDD内にファイルが多い人は避けた方がいい。
延々とガリガリしやがります。
俺も途中でキャンセルしてIEが落ちました。

やはり、M$の製品は三代目以降に限るという法則は健在のようで。
334番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 14:05:52 ID:IzKeth8t0
相変わらず、マイクロソフトだな

さてインストールしてきます。

335番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 14:13:36 ID:IzKeth8t0
なんどやってもエラーになる。
avast入れているからかな。
336番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 14:43:08 ID:pIqagBDN0
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Windows Live Safety Centerを使う

      [せいかい]

※しかもMS純正製品!

Windows Live Safety Center
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

無料で利用できるコンピュータの安全なスキャン
Windows Live Safety Center でコンピュータをチューンナップ
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/update/windows_live_safety_center.mspx
337番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 14:44:11 ID:wCkN/OE80
とっても(・∀・)イイ!!アプリなので保守
338番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 14:45:13 ID:IrLWMiAw0
やっぱり純正品は違うよな!
339むしゃくしゃしてやった:2006/08/16(水) 14:48:36 ID:BFlbOPdH0
最近PCが重い!

└ 1.PCを買い換える
                              
    [せいかい] 
340番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 15:00:30 ID:BmgNxuIh0
今までで一番良いな!!
341【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/08/16(水) 15:01:26 ID:YV2Swu/B0 BE:87129656-BRZ(1021)
「ただの人間には興味ありません。
この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、
CCさくら板に来なさい。以上」

■作戦目的:「涼宮ハルヒの憂鬱」板=通称「ハルヒ板」をつくる
新しい板をもらうのは無理→既存の板を乗っ取るしかない。
 
■作戦名:CCさくら板乗っ取り作戦
 【アドレス:http://anime.2ch.net/sakura/ 】
理由1:放映から5年以上経ち過疎化が進んでいる
理由2:過疎化対策のため他の萌えアニメの受け入れにも積極的
理由3:5年前に立てられたスレがいくつも残っている
理由4:ガノタやエヴァ厨に比べて抵抗が弱い
理由5:同じサーバーなのでスレッド移転が容易
 
■具体的侵攻作戦
1.日に30〜50スレのペースでハルヒ関連スレを立てる
(タイトルはさくら板にあるスレを参考にする)
2.アニメ板等のハルヒ関連スレにリンクして協力を呼びかける
3.圧縮を引き起こし、過疎スレをdat落ちに追い込む
4.8割程度(500スレ)をハルヒ関連スレにしたら運営に板名変更を申請
5.アニメサロン等にあるハルヒ関連スレの移転依頼をする
6.ハルヒ板の完成
342番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 15:01:52 ID:SCK9SceH0
VISTAに標準装備されるらしいぞ
343番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 15:22:35 ID:bCktMYFT0
>>329
全く同じ症状だよ・・・
何が原因なんだろ
344-=・=- -=・=-:2006/08/16(水) 16:06:26 ID:FGR5s9Al0
これを批判してる方々はきっと他社の工作員でしょう
天下のゲイツ様に任せとけば全て安心です
345マラカス:2006/08/16(水) 16:14:00 ID:lU0UTPsC0
50%でぐらいで必ずiexplorer.exeが落ちる
意味ねぇー
346-=・=- -=・=-:2006/08/16(水) 16:14:52 ID:vCswjS8k0 BE:208740072-BRZ(3000)
これはMSの嫌がらせだよ
347靖国:2006/08/16(水) 16:15:42 ID:6avRdshr0
ちゃんとテストしたのかよ
あー俺らがテストするのか
348法案成立:2006/08/16(水) 16:18:52 ID:6uz+YOOH0
349マラカス:2006/08/16(水) 16:20:37 ID:lU0UTPsC0
クイックスキャンなら大丈夫だな
すぐ終わった ただのレジストリクリーナーだな
350モナー:2006/08/16(水) 16:22:08 ID:kehguQtP0
独占禁止法違反なんじゃないの?
351ハワイアンセンター:2006/08/16(水) 16:25:39 ID:kZCdVxUo0
>>350
Vistaはアンチスパイウェア機能みたいなのもデフォで入ってるし、
また揉めるかもなぁ。
352みどり:2006/08/16(水) 16:28:54 ID:YvC857pe0
これはVistaに乗り換えさせる為の罠と見た!
353ネットマン:2006/08/16(水) 16:29:50 ID:Djm8LKI10
なんか、色々回ってたら結構いぃサイトあったb
Virtual PC 2004
って言うソフトで仮想PCだってー
ウィルス感染しても、バックアップしておいたファイルで上書きだってさぁー
そういえばネットランナー9 にも書いてあった。
http://pcmonnya.web.fc2.com/
354ボケナス:2006/08/16(水) 16:34:23 ID:br+fcKzk0
>>353
おっさんの匂いがすごいするわ
355生後三ヶ月:2006/08/16(水) 16:36:41 ID:5s2JLLSl0
一昨日、ウイルスバスターの更新申し込んじゃった…

356サザンクロス:2006/08/16(水) 16:39:22 ID:CBTagM8/0 BE:147619875-2BP(56)
>>355
安心を買うと思え
357Nama Irete Cyo !:2006/08/16(水) 16:40:18 ID:ez+nJb0L0
Linux向けサービスはいつからですか?
358マラカス:2006/08/16(水) 16:43:25 ID:lU0UTPsC0
Flashとか全部勝手に消してる・・・
ようつべも見れなくなったよw
359儲です:2006/08/16(水) 16:46:49 ID:mpRy1GP90
一応完走したが長すぎ、8時間ぐらいかかった
やっぱりリアルタイムスキャンじゃないとむり
360?_?:2006/08/16(水) 16:51:59 ID:Djm8LKI10
罠???
マイクロ社?
361343:2006/08/16(水) 16:56:57 ID:bCktMYFT0
エラー出なくなった
個別ならどうだ?って事で試したらクリーンアップはOK
でレジストリで173個・・・多すぎるから何も考えずに一括削除

その後フルスキャン実行した所普通に進んで行った
HDDの使用領域が30GBしか無かった為かスキャン自体は20分弱で完了
DLに10分位掛かってたが・・・

マカフィー常駐なのにウィルス一個発見
事前にトレンドマイクロのオンラインスキャンでも発見なしだったから無害のだったのかな?
362番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 17:00:02 ID:sTYKKQI70
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Windows Live Safety Centerを使う

      [せいかい]

※しかもMS純正製品!

Windows Live Safety Center
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

無料で利用できるコンピュータの安全なスキャン
Windows Live Safety Center でコンピュータをチューンナップ
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/update/windows_live_safety_center.mspx
363番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 17:09:16 ID:u71wispL0
73%でエラーなるやんwwwwwwww
364こっち見んな:2006/08/16(水) 17:16:28 ID:WlL0Pm4h0
>>361
そんだけ削除しても問題なし?

事後報告よろ
365徒歩十分:2006/08/16(水) 17:18:04 ID:zSDBMbRN0 BE:81511283-S★(108222)
っていうか、クイックスキャンでは、何も反応しないね。
なんか、YouTubeとかみれなくなるようだし・・・(^^;
366未確認情報:2006/08/16(水) 17:24:15 ID:pCQxMhJW0
マイクロソフトが新サービスを開始

無料で利用できるコンピュータの安全なスキャン
Windows Live Safety Center でコンピュータをチューンナップ
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/update/windows_live_safety_center.mspx

Windows Live Safety Center
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

無料のMicroSoft純正品だから、昔のウイルスソフト使ってるやつはこれで最新版にしろ。
367番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 17:33:28 ID:bCktMYFT0
>>364
全部終わって再起動後にネット・メッセ・2chしかやってないけど今の所は問題ないね
むしろ動作が軽くなったような気さえする
気のせいかもしれないがw
368独立記念日:2006/08/16(水) 17:34:47 ID:Ty7S6xnt0
Windows Live OneCare PC セーフティでエラーが発生しました。
このスキャンを終了して、もう一度やり直してください。

コレは何なの〜!
コレは何なの〜!
369ならず者:2006/08/16(水) 18:07:22 ID:p4u0ZM0r0
レジストリクリーナーとしては使えるみたいだ
他は使ってない
370番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 18:11:24 ID:h9ftWU2y0 BE:678302677-2BP(1)
>>365
ポイニョくれ
371番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 18:14:42 ID:bCktMYFT0
>>365
YouTubeは見られたよ
372番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 18:15:44 ID:AZhPavky0
ふぃれふぉxだが動かんよ
373番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 18:18:59 ID:AZhPavky0
勝手にスキャンされるのに「セーフティー」って事はないとおもうぜ
374なるほど。:2006/08/16(水) 18:19:55 ID:zSDBMbRN0 BE:81512238-S★(108222)
>>370
今、ポイントないんだよ。

>>371
じゃあ、もう1回チャレンジするか。
375番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 18:20:29 ID:4N/xXBQg0 BE:273392036-2BP(120)
ポインヨくれ>>365
376なるほど。:2006/08/16(水) 18:22:00 ID:zSDBMbRN0 BE:166419277-S★(108222)
>>375
2ちゃんねるの株を売ったらあるけど、もったいない。
377円高:2006/08/16(水) 18:34:10 ID:Pal6JLO10
MSにwindowsのの中身を管理されるのは不安だぜ
378もう秋田:2006/08/16(水) 18:41:19 ID:rQLCKDrv0
ただのオンラインスキャンじゃん
379黄色葡萄球菌:2006/08/16(水) 18:45:11 ID:mpRy1GP90
MSはウィルススキャンのエンジンとかパターンを開発したの?
それともどっかから買収?
380番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 18:46:42 ID:2TRIcikW0
>>379
eTrustと組んでたんじゃないか、確か
381なにこれ?:2006/08/16(水) 18:46:44 ID:tReTwhz60
ノートンは、変に認証システムを作ったから正規ユーザー数も減った。
コピーさせてまでも売ったほうが売れる。
認証プラス1年ごとの更新じゃ、ユーザー減るわ。思いし。
382VIPでやれ:2006/08/16(水) 18:47:22 ID:EV2lcecb0
エラーばっかだな
アップデートもインストール失敗ばっかだしな
面倒だからほうちだな
383ねぎ塩牛タン:2006/08/16(水) 18:49:52 ID:x/H57U7l0
NAV2004を使い続けてる俺様が勝ち組
認証ないし、1年たったらインストールしなおせばいいし
ちょっとコツはいるけど
384番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 18:52:02 ID:wKnw4qoUO
なんかWinFixerと同じにおいがしないでもないのでURLをhostsに追加しときますね
385カティーサーク:2006/08/16(水) 18:55:10 ID:CWxTx/vVO
ノートンは重すぎ。
完全アンインスコもこのMSのやつの削除方法の10倍は複雑だし。
しかも隔離したウイルスもそのまんまw
386番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 18:59:52 ID:XLCYqZrY0
スキャン時間かかり過ぎ3時間我慢したが、1.7GのCPUと512Mのメモリが
悲鳴あげそうだったんでキャンセルしたら、問題あるのが8個出たけど除去出来ませんだってw
とりあえずJword絡みの「CnsMin」は別のソフトで除去した。

レジストリ除去は効果あるみたいTweakNow RegCleanerで残ってたやつ消してくれて
その他諸々で1GほどCの空きが増えた。
387番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 19:02:11 ID:Jdw7xzgr0 BE:88465177-2BP(177)
>エラーが発生しました。このスキャンを終了して、もう一度やり直してください

ばかりなのだが・・・。
388番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 19:04:40 ID:XLCYqZrY0
>>387
俺もIE以外では出来なかったが、それじゃないの?
389ちんたろ  ◆mankOvLLwM :2006/08/16(水) 19:05:05 ID:kHZwFj3d0
ビルゲイツ
390(・∀・):2006/08/16(水) 19:10:39 ID:rwc1fV+90
MSのアンチスパイウェアがあまりにも糞な件
391番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 19:26:49 ID:h9ftWU2y0
ウイルスが3個見つかって詳細見たら・・・・・・



ノートンが隔離しているファイルだった。



MSバロスwwwwwwwwwwwwwwwww
392アラストル:2006/08/16(水) 19:28:26 ID:cexlSsuF0
これいいね。他で検出できなかった不要レジストリやウイルスが発見された。
全部駆除したら結構速くなった。今のところ不具合は全くなし。
エラーが出るのは他のウイルスソフトと競合してるだけじゃない?
393ムーンベース:2006/08/16(水) 19:29:10 ID:vCswjS8k0
不要レジストリ消去はCCleanerのほうがいい
394番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 19:31:42 ID:feAPKueY0
で、これはMac OS Xで動くのか?
395番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 19:32:13 ID:h9ftWU2y0
396アラストル:2006/08/16(水) 19:34:09 ID:cexlSsuF0
>>393
CCleanerで検出されなかった不要レジストリがこれのおかげで見つかったよ
397パトリオット:2006/08/16(水) 19:35:38 ID:yoOlFNPD0
欠陥建築業者が大工道具を無料で貸し出す感じか
398殺伐派:2006/08/16(水) 19:37:31 ID:tHR9iPtb0
73%で落ちる。使えん。
399草刈り機:2006/08/16(水) 19:39:21 ID:5eH+XTTU0
>>391
それは当然だろ。
むしろ勝手に安全だと判断して検出もされない方が怖いだろw
400番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 19:40:32 ID:h9ftWU2y0
一時停止が効かないなんて不便すぎ。
おまけにブラウザのウインドウだし。
うっかり、閉じたら終了・・・。
ニュースにするほどのもんでもねーだろ。
401番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 19:44:00 ID:PoCPYdSr0
>>391
おれも127個検出されたけど、全部>>395と同じ(ノートンのquarantinのところの)階層にあるファイルだった。
これってノートンが隔離してるウイルスなの?
402なまはげ:2006/08/16(水) 19:45:12 ID:nfBXU1V90
いやー時間がかかったがバスター2007の体験版より使いやすかった。
変なものも削除してくれたっぽい。
2007体験版はポップアップで脅威が見つかるんだが削除にすると
そのまま固まってしまって(1時間放置したが動きなし×3回やった)
仕方なく2006に戻すとその脅威は出ないんだよね。なんだったんだろうあれは。
403番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 19:46:30 ID:h9ftWU2y0
404工作員:2006/08/16(水) 20:00:28 ID:TLVACF3q0
73lで落ちる
405ここでネタレス:2006/08/16(水) 20:11:55 ID:zSDBMbRN0 BE:101889656-S★(108222)
>>404
最低。
406((;゜Д゜):2006/08/16(水) 20:19:18 ID:rwc1fV+90
MSのやつら絶対、自社製品インスコした状態以外テストしてないな
407スポック:2006/08/16(水) 20:22:17 ID:tgg6sm+T0
つまり、ウィルス提供サービスだったというオチですか
408事務総長:2006/08/16(水) 20:40:12 ID:O8xQI2dL0
ってか、マイクロソフトが公式で発表してたっけ?
409改憲論者:2006/08/16(水) 20:57:21 ID:fSbwCYVX0
CCleanerで小まめにレジストリ掃除はしてる筈なのに「不整合なレジストリ」?みたいな
のが260個位でてきた…
410ネナベ:2006/08/16(水) 21:11:23 ID:redoKF3B0
411番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 21:31:03 ID:PoCPYdSr0
>>410
他のアプリは終了してからやらないとね。
412番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 21:45:43 ID:vvS3fkAQ0
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Windows Live Safety Centerを使う

      [せいかい]

※しかもMS純正製品!

Windows Live Safety Center
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

無料で利用できるコンピュータの安全なスキャン
Windows Live Safety Center でコンピュータをチューンナップ
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/update/windows_live_safety_center.mspx
413司法浪人:2006/08/16(水) 21:55:22 ID:DvmTBwCR0
ここのウイルススキャンって
ひょっとして月例パッチの中にある「Windows悪意のあるソフトウェア削除ツール」と
同じものなんじゃないのか?
だったら落としてから使える「削除ツール」の方がマシなような希ガス・・
414番組の途中ですが名無しです:2006/08/16(水) 21:56:49 ID:PoCPYdSr0
>>413
その説明はMSのサイトにあるのにw
そのツールとは全く違う機能だよ。
415ゆとり教育:2006/08/16(水) 23:04:37 ID:TLVACF3q0
チューンアップってただの出フラグだろ
416極上生徒会:2006/08/16(水) 23:11:41 ID:VN7rI+Or0
adやspybotで最近スキャンしてもまったくなにもでてこない俺様はたのしみっすわ
417未確認情報:2006/08/17(木) 00:58:24 ID:Afjcds6W0
全部やろうとしたらエラーばっかでる
とりあえず、チューンアップとクリーンアップだけは個別にできた
でも、ウイルスチェックはいまんとこは、avast! で充分
つかえねーなこれ
418カティーサーク:2006/08/17(木) 01:10:04 ID:TPliPGBt0
おまいらに敬礼っ(゚Д゚)ゞ
419急騰:2006/08/17(木) 01:11:13 ID:pX4/mz4J0
チューンアップってただのデフラグだよな
420馴れ合い派:2006/08/17(木) 01:23:23 ID:nslEB3sv0
フルスキャン始めて4時間
未だにウィルスとスパイウェアのスキャンしてる
しかも47%

時間掛かりすぎなんじゃ
421番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:26:05 ID:ZT+IEVTY0
>>417
avast!と取り合ってるんだろう。複数のワクチンソフトを同時に使うとエラーが出ることがあるのは常識だよ。
avast!をoffにしてからウイルスチェックをかけるべし。
422番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:28:25 ID:ZT+IEVTY0
>>420
HDDのサイズは?
他のアプリを終了して、ワクチンソフトを切ってる?
423馴れ合い派:2006/08/17(木) 01:30:18 ID:nslEB3sv0
>>422
20GB
ウィルスバスター使ってるけど切ってないよ
切った方がいいのか
424番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:38:11 ID:ZT+IEVTY0
>>423
20GBで4時間で半分行かないってのはちょっと考えられないな。
バスターとのコンフリクトじゃないかな。
425番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:45:52 ID:hzY1qJbX0
マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155645710/

 米マイクロソフト(MS)は15日(米国時間14日)、インターネット接続時に
パソコンへのウイルス侵入を防ぐサービスの無料提供を世界一斉に開始した。
同社が消費者向けのセキュリティー対策を無料で提供するのは初めて。
ウィルス対策を有料で提供してきた既存のソフト会社には脅威になりそうだ。
http://www.asahi.com/business/update/0815/123.html
朝日新聞2006年08月15日21時01分

ウィンドウズ・ライブ・ワンケア・PC・セーフティ
http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm
426無職:2006/08/17(木) 02:03:17 ID:bI/pqwuT0
チューンアップとクリーンアップやってみた
軽くなったのか、なってないのかよく分からん
一時ファイル約4700MB見つかって、削除圧縮出来たのってたった0.3MBだった
427自治厨:2006/08/17(木) 02:37:23 ID:3qEF7O9e0
あんまり実用的じゃないんで
もうアンインスコしたよ、これ

人柱報告聞いてから試せば良かったな・・
428番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 02:46:21 ID:kZ//krLD0
スキャンプログラムのインストールいつ終わるんだこれ・・・・
429おにいちゃん:2006/08/17(木) 03:05:15 ID:lki6Z4pf0
いきなりデフラグ始めようとしたからすぐ切った
430ネナベ:2006/08/17(木) 03:15:55 ID:EGPiz6mf0
HDDの寿命を縮めるソフトができたと聞いて飛んできたよ(*´∀`)
431番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 10:48:04 ID:2aP0y6/20
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Windows Live Safety Centerを使う

      [せいかい]

※しかもMS純正製品!

Windows Live Safety Center
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

無料で利用できるコンピュータの安全なスキャン
Windows Live Safety Center でコンピュータをチューンナップ
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/update/windows_live_safety_center.mspx
432記者会見:2006/08/17(木) 11:00:38 ID:iH2nzDxw0
コイツも月給16万もらって書き込んでるヤツか?>>431
433おすすめ:2006/08/17(木) 11:02:27 ID:YhGiVutb0
その仕事俺にも紹介してくれ
434カティーサーク:2006/08/17(木) 11:58:29 ID:77OQTmw80
MS ウィルス対策サービス - powerd by Winfixer2005 -
435足軽:2006/08/17(木) 12:09:56 ID:BqJQQHDA0
お前らってまだwindows使ってんのか
せいぜいウィルスに苦しんどけカスどもwwww
436夜釣りですか?:2006/08/17(木) 14:38:14 ID:FWdHMDAP0
バカー死ね
437番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 14:39:20 ID:YnhtZh4U0
びっくる社員様 乙です。
438日本海:2006/08/17(木) 15:50:11 ID:YfMS3Zz20
これはひどい
439なんじゃこりゃ。:2006/08/17(木) 21:20:22 ID:Zcf56Jv60
糞なのか
440番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 21:21:22 ID:2tNIs2Ox0 BE:803897478-2BP(108)
AVGより軽ければ使うけど
441カティーサーク:2006/08/17(木) 21:23:55 ID:Wjgw9JSX0
トレンドマイクロ株下げたな
半額になったら買ってやる
442サンバのリズムで:2006/08/18(金) 02:52:34 ID:XqLsGbYu0
ウイルススキャンしたら色んなデータのファイル名が青くなったけどナニコレ
443番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 02:54:01 ID:kAXx74hl0
>>442
あ〜あ
444番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 03:10:46 ID:Op3/flV70
>>442
うはwwwwwwwwwwktkr
445番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 03:21:59 ID:sRxdv4Dh0
>>442
∠( ̄∧ ̄)
446生まれてきてすいません:2006/08/18(金) 03:25:38 ID:XqLsGbYu0
なんだよ教エロよ…(((゚Д゚;)))
スキャンしてもirvineのフォルダに入ってたjwordのスパイウェアしか検出しなかったよ
447番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 03:27:38 ID:rW4ag+rp0 BE:268381229-BRZ(3000)
>>446
なかなか優秀じゃないか
448生まれてきてすいません:2006/08/18(金) 03:36:37 ID:XqLsGbYu0
打開キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
古いファイルの圧縮ってのされたから青くなったのか
プロパティの詳細設定で圧縮解除したら戻った
449自己解決しました:2006/08/18(金) 03:56:35 ID:vbAFTc9C0
IE7だとスクリプトエラーでスキャンに進めないのだけれど。。。
450番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 03:58:36 ID:sr6KkVO00
スキャンプログラムのインストールが終わらん。何分かかるねん。
451番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 04:23:27 ID:aNUl+sGe0
何この神ソフト
vnc消された
452番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 04:25:54 ID:sr6KkVO00
まだ終わらんで。インチキアプリじゃ。
453番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 04:30:21 ID:/uCU4s0s0
OS吹っ飛んだぞ
テストマシンで助かった
454ゴキブリ:2006/08/18(金) 04:43:05 ID:bmtUKJRj0
おまいら楽しそうだな
俺は仲間に入らないぞ
455桃色猥星:2006/08/18(金) 04:45:49 ID:KI4HKdof0
レジストクリーナー気持ちいいな
456ギコ:2006/08/18(金) 07:43:07 ID:iMxXOxEq0
無職なのに奮発して昨日ノートン先生買ったのに。
457やらないか
二度目のエラーでまた最初から。これは使えんわ。