【恒例のサラ金オワタスレ】貸付上限は年収の半分に制限 貸金法改正案を提出へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼83:2006/08/13(日) 10:06:10 ID:ycTIGOIo0 BE:357379564-PLT(20710) ポイント特典
【恒例のサラ金オワタスレ】貸付上限は年収の半分に制限 貸金法改正案を提出へ

 金融庁は8月下旬をめどに取りまとめる貸金業規制法改正案に、消
費者金融などの貸金業者による利用者1人当たりの貸付総額の上限
を、年収の半分程度に制限する総量規制を盛り込む方向で検討に入っ
た。上限金利の引き下げに続き、借り手の返済能力を超えた過剰融資
を防ぐ仕組みを整備することで、多重債務者の増加に歯止めをかける
ことを狙う。上限を超えて貸し付けた場合は業者側に過剰融資に当た
らないことを証明する責任を負わせ、証明できなければ行政処分を下
せるようにする。秋の臨時国会への提出を目指す。

http://www.sankei.co.jp/news/060813/kei009.htm
2番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 10:07:41 ID:XTOuo2wZ0
そこで闇金融の出番ですよ
3番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 10:07:43 ID:K6xOEHap0
ってことは俺の場合0円までかあ。困ったな
4釣り:2006/08/13(日) 10:07:55 ID:l4UgpzCi0
うっわ、きびしー^^
5早速飽きた:2006/08/13(日) 10:09:19 ID:KHR1CoiNO
顧客の何割が年収100万以下なんだろうな
6番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 10:09:33 ID:FYjwLREC0 BE:266378055-2BP(220)
よし、じゃあ一旦チャラにしようぜ
7自己解決しました:2006/08/13(日) 10:10:24 ID:4zsrZ+kE0
なんか怪しいのう
8番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 10:10:45 ID:LMgUqRnY0
最初の年収をまともに申告する人は
そもそもサラ金なんていかないんじゃないと
9オートマ限定:2006/08/13(日) 10:11:19 ID:3Ol5bxnp0
法律を厳守すればの話だろう。
やつらは必ず逃げ道作るよ。
政治家も献金を受け取っている以上、抜け穴のある法律を作る。
10燃料:2006/08/13(日) 10:14:14 ID:MfgwrQVHO
これは臭うwww
11思春期:2006/08/13(日) 10:15:48 ID:/FaWJW8s0
>>8
だな。
サラ『いくらほしいの?』
馬鹿『えー50万円くらい』
サラ『じゃあ年収は〇〇〇万円以上って書いてね』
馬鹿『はーい』
サラ『ご両親は働いているの?』
馬鹿『うん』
サラ『じゃあ連帯保証人になってもらえるよね?』
馬鹿『うん』
以下略
12ギコ:2006/08/13(日) 10:17:08 ID:68bvqRnm0
これって複数の会社から借りたときどうなるの?
一社ごとに年収の半分なら意味ないよな。

借りたことがないからわからんけど、どこでいくら借りたかわかるのか?
13思春期:2006/08/13(日) 10:20:47 ID:/FaWJW8s0
>>12
もちろんトータルだろ。
だからこそ客に年収の虚偽報告をさせる。
14携帯厨:2006/08/13(日) 10:25:05 ID:5vEl4b3l0
>>12
サラ金は裏で客の情報交換してるから何処でいくら借りていくら返してるか全て調べられる。
ただ、その情報のラインも大きく3種くらいあるので上手くたちまわれば3倍まてかりれるかも
15ハロワ池:2006/08/13(日) 10:37:35 ID:qHaAhiae0
どうせ大手がダメならみんな闇に流れるだろ
出資法の上限金利を下げなおかつ罰則強化
上限金利以上の利息は払う必要なしと明文化すればいいと思うのだが
16忍者:2006/08/13(日) 10:48:47 ID:8pQT22HU0
これはサラ金オワタ
17携帯厨:2006/08/13(日) 10:55:26 ID:5vEl4b3l0
今、サラ金系株6-7000円前後だけど、これ試行されると何割減の利益になるわけ?
月曜からS安連発??壮絶なお盆になりそうすね
18ソース:俺:2006/08/13(日) 10:56:16 ID:gRA/r8Js0
てす
19しらんがな(´・ω・`)
テスト