【食料】中国産から基準値を超えた農薬。今度はしいたけから【茸】
1 :
依頼965:
2 :
燃料:2006/08/12(土) 20:17:08 ID:CvswDyt50
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_∠、 ---‐―――――---- 、,__ _________
,,、-‐ '" ________ `'‐-、_ / まあまあ
>>1よぉ、 \
i r'´ ト, li ヽ i ` ' 、 ヽ < これでも食って |
`'ー---.、| |.ji l ', |', .ヽ、 l |,, 、 ---―''´ \ 落ち着けって♪ /
| i|,|_l|, ',|ヽ,__ヽ | l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ト, |!f'ィi iイ:l >i i ,' ぶうっ
ヽト,} ゞ' , ゞ' ,// / ./.-‐‐-.、,,、-‐―‐- 、 ぶりぶりっ
ゝ、┌‐ァr‐〃∠/ ヽ、 u `' 、
`'`‐' { / U . ', ヽ
\/ u l ⌒ヽ ',
| (:. ,'r'; ̄ヽ、 l
| u /''`'、;;;;;;_l "゛) |
| /,/'/ ト;;;;;;;;| |
| _,''‐'イ }ヽ;;;;;| |
| .l }i | ト;;;;;;;} |
| | u .| };;;;;;ノ |
| | | `‐'´ .|
| | | |
| .| | .|
| | | |
3 :
ここでネタレス:2006/08/12(土) 20:17:37 ID:ykdwV5gzO
想定の範囲内
4 :
スカッド:2006/08/12(土) 20:18:13 ID:ZcCyFNuI0
そろそろ俺もしいたけの見回りに行ってくるわ
5 :
スネーク:2006/08/12(土) 20:18:43 ID:Nk+9LI/k0 BE:67371252-2BP(240)
IEの中止ボタンがしいたけに見えて困る
6 :
サンバのリズムで:2006/08/12(土) 20:21:44 ID:D71iGbXw0
ポジティブリストになってから農薬が残留してるのが日本に入ってこなくなたってことか
7 :
糞スレ立てるな:2006/08/12(土) 20:29:33 ID:12u3ynCT0
アメ牛みたいに輸入停止しないのは何故なんだ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/12(土) 20:30:27 ID:lKbYRcVC0
もう支那産ってだけで毒そのもの
9 :
生まれてきてすいません:2006/08/12(土) 20:30:40 ID:M3JE8Oh/0
中国毒菜ニュースはまとめないとな
10 :
黄色葡萄球菌:2006/08/12(土) 20:31:10 ID:T0zCCSgT0
最近マジで中国産の食品は買ってない
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/12(土) 20:33:25 ID:GTCOhw0j0
あら、去年一パック100円の椎茸買ったわ
やっぱ、中国産は全体的に危険だな
12 :
オートマ限定:2006/08/12(土) 20:33:31 ID:HSw2r2ol0
要するに、日本人は薬漬けにしても構わない民族だと中国の農業関係者及び政府は定義しているわけだな。
そのうち生物化学兵器まがいの代物でも平然と使うぞこりゃ。
奴等なら日本人の脳容積を減らす薬とか使いかねない。
13 :
自治厨:2006/08/12(土) 20:34:28 ID:vkoQrCVl0
中国産野菜や食物を一番食べてだろう中国人って体は大丈夫なのか?
中国人って健康的なイメージあるけど
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/12(土) 20:40:27 ID:pVJz10t70
中国産の野菜買うとかよほどの貧乏人だろ
16 :
急騰:2006/08/12(土) 20:42:11 ID:kCvrVGak0
外食でのネギ・しいたけ・にんにく・しょうが・・・
ほぼ中国産
17 :
自治厨:2006/08/12(土) 20:42:18 ID:vkoQrCVl0
>>14 中国の原住民は日本人が嫌うような虫だらけでボコボコの野菜を食っているから健康
18 :
セックスオンザビーチ:2006/08/12(土) 20:44:35 ID:COj6hxyH0
中国農産海産物最凶を決めようぜ
オレ的みは
うなぎ
ブロッコリー
ねぎ
牛肉
きのこ類
めかぶ
たけのこ
金のある支那の土民は水は店で買うし、野菜も産地が危ういのは食べない
20 :
セドナ:2006/08/12(土) 20:45:29 ID:nJCer0qm0 BE:99552285-2BP(400)
中国人は自分とこで作ってる毒野菜食べてるの?
21 :
おくさま戦隊:2006/08/12(土) 20:46:18 ID:VhqYvlmk0
また中国か
22 :
4さま:2006/08/12(土) 20:46:38 ID:k5PhwFBh0
次から次へと。。。
23 :
ネカマ:2006/08/12(土) 20:46:48 ID:CypdCsqF0
支那産に安全の文字無し
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/12(土) 20:49:36 ID:lKbYRcVC0
プリオン食ったほうがマシ
25 :
ジサクジエン王国:2006/08/12(土) 20:50:54 ID:1S1Qxrye0
msgbox "←しいたけ", 16
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/08/12(土) 20:52:48 ID:syPC9O660
>>14 もちろん大丈夫じゃない
ゴキブリ体質の中国人でもビビリまくりで
野菜が洗える洗剤や洗濯機が馬鹿売れ
でも収穫量上がるし平均寿命下がるし
中国政府にとっては良いこと尽くめ
27 :
初心者ですが…:2006/08/12(土) 20:57:03 ID:BkvfGAvL0
中国的にはこれが基準値ってことなのか
28 :
富裕層:2006/08/12(土) 20:58:17 ID:a7y30TuU0
野菜が洗える洗剤というのも摩訶不思議
29 :
■■■■業務連絡■■■■:2006/08/12(土) 20:58:58 ID:0owtDgAm0 BE:281634645-2BP(102)
スーパーの中国産うなぎは見事なまでに売れ残ってるよな
30 :
ネカマ:2006/08/12(土) 20:59:43 ID:CypdCsqF0
野菜を洗ったら今度は洗剤が残留するんじゃね?
31 :
紫電改:2006/08/12(土) 21:00:16 ID:1EDGxE340
とりあえず俺は
中国産と韓国産の食べ物は食べません。
32 :
愛戦士:2006/08/12(土) 21:02:24 ID:zt+naj640
>>7 チェックしておkだったものだけ通すようにしてるから
アメ牛もそれでいこうとしたら米が駄目っていったから輸入停止にした
33 :
■■■■業務連絡■■■■:2006/08/12(土) 21:03:35 ID:0owtDgAm0 BE:591431876-2BP(102)
お中元で中国産うなぎ送る人いるのかな
中国産は安いもんなぁ。
ニンニクも国産に比べると安すぎるし。