【デイトレ脂肪www】株の基本はバイ&ホールド。だから税も安くしれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 2007年度に期限が切れる株式譲渡益や配当に対する軽減税率について、
日本経団連は1年を超える長期保有株式に限って軽減税率を継続するよう、
来年度の税制改正要望に盛り込む方向で検討に入った。
 株式相場への悪影響を懸念する証券業界も軽減税率の継続を主張。ただ、
財政再建を優先する財務省との溝は深く、議論は難航が予想される。

 現行の証券税制は上場株式の譲渡益や配当に対して10%の軽減税率を
適用している。03年から5年間の時限措置として導入され、譲渡益は07年12月末、
配当は08年3月末にそれぞれ軽減税率が期限切れを迎え、その後の税率は20%に
戻る。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060807AT3S0402806082006.html
2早速飽きた:2006/08/07(月) 07:21:23 ID:ClTw14eS0
うんちっち
3フリーザ様:2006/08/07(月) 07:24:39 ID:rDnoNOJr0
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (::::(´・∀・`):ノ ))
   (( ( つ ヽ、
     . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)
4ググレカス:2006/08/07(月) 07:27:17 ID:dgxPIYG60
今時一年以上って。あほか。
5半年ロムってろ:2006/08/07(月) 07:27:41 ID:PHh9t25/0
オワタ
6おにいちゃん:2006/08/07(月) 07:29:12 ID:tj2CKWv/0
いい加減にしろよトヨタの糞親父
7むしゃくしゃしてやった:2006/08/07(月) 07:29:34 ID:6o+jS4e80
今の10%でもすげえ痛いってのに・・・
8 ◆PSzonMVaug :2006/08/07(月) 07:35:30 ID:D3+7deQB0
デイトレやスイングが廃業したって株価にはそんな影響ないんじゃないの
結果として取引件数は減って証券の手数料収入が減るってくらいで
9てすと:2006/08/07(月) 07:36:41 ID:3Pn8ibKF0
政府の好景気錯覚作戦は大丈夫か?
なんでもかんでも今までの緩和解除して
蓋を開けたら、実は全然不景気でしたじゃ洒落にならんぞ
10番組の途中ですが名無しです :2006/08/07(月) 07:37:27 ID:JjO0QMy10 BE:139046562-2BP(0)
バイ
ホールド
11事務総長:2006/08/07(月) 07:38:47 ID:EGa6lGjg0
金利上げるけどおまえら売るなよってことだな
12みどり:2006/08/07(月) 07:39:12 ID:9MtOL4lF0
ボッタすぎ
13靖国:2006/08/07(月) 07:42:28 ID:tk5qOml50
株価支える奴がいなくなると
またブラマン起こるよ
デイトレは瞬間的にも株価を支える役割を担ってるからな
14番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 07:42:42 ID:IaJunlcD0
>>9
元々金持ちの所は、景気良いよ

でも
サラリーマン家庭は、これからますます景気悪くなります
これが小泉・竹中・安倍の経済対策です

会社員や会社員の奥様で、自民党に入れたやつ
負け組になって\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイかな?
自業自得
15闘魂:2006/08/07(月) 07:45:12 ID:nReoNmIr0
>>14
それは仕方のないこと
小泉以外ならもっと悲惨な状況になってた
16なまはげ:2006/08/07(月) 07:46:44 ID:TLKJpMjd0
つーか10%→20%に戻した所で、取引する輩が減るから
結局税収は増えない罠。
17ネット左翼:2006/08/07(月) 07:47:31 ID:rh6K9WNm0
なんて馬鹿なことを・・
18つ旦:2006/08/07(月) 07:47:55 ID:lT4PsLed0
デイトレが間接的にであろうと規制されるというのは誰もがわかっていた話
19種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2006/08/07(月) 07:49:29 ID:pRyiy+CB0
>>8

長期保有目的で恩恵受けられる方が助かる気もする。
デイトレのおかげで見せかけの株価築き上げた企業はいやかもしれないけど、
顧客に長期保有してもらいたい企業なんかの方が本来多くなければいけないんだし。

それに長期保有の株主が増えれば、株主向けのPRとか新たな営業方法も
うまく活用できるようになるんじゃないかな。
現在でも複数年にまたがって保有してる株主には優待に+αがつくとかやってる企業もあるし、

まあ、優待目的の自転車操業やってる主婦とかには縁の無い話なんだろうけど…
20番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 07:49:56 ID:8+CLk/qa0
デイトレはお役目終了でしょ
21ネット左翼:2006/08/07(月) 07:52:09 ID:rh6K9WNm0
日本の企業なんてまともに配当出すとこもないのに長期なんて保有出来るかよw
そもそも日本の市場はいつも世界に逆行してんだよw
22 ◆PSzonMVaug :2006/08/07(月) 07:52:44 ID:D3+7deQB0 BE:224802353-BRZ(1002)
 100万の含み益が出た株を売るとする

 07年に売れば10%税金で90万儲かる
 08年に売れば20%税金で80万円儲かる

 08年に売るよりは07年に売っておこうと思う人が増える
 売りが増え株価が安くなる
 株価が安くなるのがわかってるから買いがつかない
 儲からなくなるので退場者続出
 結果として08年に売ったら20万円しか儲かりませんでした

とか、そういうリスクを考えると消費税増税以上に市場への影響がありそうな気もしてきた
今年後半と来年の株価が好調なら中長期の利食いラッシュになるかもしれない
強制的に塩漬けさせる相場になってなきゃいいけど
23初心者ですが…:2006/08/07(月) 07:54:30 ID:KUv7lwQw0
>>14
自民党に入れようが入れまいが
失政の影響は国民全体に及ぶんだが・・・

票を入れただけで生活が変わるのは共産と公明だけだろw
24 ◆PSzonMVaug :2006/08/07(月) 07:59:20 ID:D3+7deQB0 BE:539524894-BRZ(1002)
>>19
自分も、長期に魅力があったほうがいいと思う。

>現在でも複数年にまたがって保有してる株主には優待に+αがつくとかやってる企業もあるし、
最近もフェニックス電機とかは優待を長期保有優遇に変えたな

税金上げる前に長期保有限定で魅力がある配当利回りや優待を拡充してくれることを期待するよ
デイトレブームはもう終焉近いな
25種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2006/08/07(月) 08:00:00 ID:pRyiy+CB0
ところで、保有株式の購入期の認識ってどうするんだろ?
基本的に後入れ先出しでみるのかな。
買い増し、売却ってやったときに、売却を初期に買ったものから
売却したことにされた場合、と最近買ったものを売却したことされた場合で
税金面に差が出ることになってしまうよね。
26ウプレカス:2006/08/07(月) 08:01:27 ID:CpdMVbEi0
BNFはどこかの会社の大株主になって役員に就任すればいい
27転んでも泣かない:2006/08/07(月) 08:02:41 ID:x0NS4Qiz0
1年も放置したら死ねる
28生後三ヶ月:2006/08/07(月) 08:03:03 ID:b4wbuWoZ0
自民党しかないだろ。消去法だけどな
29 ◆PSzonMVaug :2006/08/07(月) 08:04:14 ID:D3+7deQB0 BE:539525849-BRZ(1002)
>>26
B・N・Fは会社を運営するタイプに見えないな

惰性で生きてる感じが漂ってた
惰性で数十億ってのも凄いが
30団塊ジュニア:2006/08/07(月) 08:04:52 ID:Bd+iY/0V0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは3000円で買ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか半額になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
31番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 08:05:11 ID:fRKNdv4E0
不祥事増えてホールドしてるどころじゃありません><;
32NG推奨:2006/08/07(月) 08:06:39 ID:y9OIgS390
個人の資金は市場に流動性を与えて
最終的に大口の資金にかっぱがれて終わりって図式だったのが
儲けたままの人が多くなちゃったからな
33尿飲療法:2006/08/07(月) 08:09:05 ID:rDnoNOJr0
>>25
売却時の利益に課税されるのに、なんで差が出るんだよ。
2008年1月以降売れば、購入時期に関係なく20%。
34NG推奨:2006/08/07(月) 08:13:50 ID:y9OIgS390
>>33
1年以上保有してる株の税率が下がる場合のことだろ
35番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 08:28:51 ID:skca9ZCW0
>>33
それを変えろっていうニュースなわけだが
36 ◆PSzonMVaug :2006/08/07(月) 08:29:23 ID:D3+7deQB0
>>25
仮に1年以上優遇ができてたら、
1年以上保有分=10% 1年未満=20%で良いんじゃないのかな

特定口座は先入れ先出しだったと思うので、一部を売る場合は、1年以上保有分が先に売られる・・・と思う
37番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 08:32:25 ID:JKKn+8+C0
スウィングの時代はじまったな
38番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 08:33:52 ID:skca9ZCW0
ジャズやるべ
39 ◆PSzonMVaug :2006/08/07(月) 08:43:45 ID:D3+7deQB0
>>30
USENかい?
40愛戦士:2006/08/07(月) 08:50:04 ID:n5+bHVD60
売り玉も減税しる
外資証券連合はもっと圧力かけれ
41愛戦士:2006/08/07(月) 08:55:39 ID:n5+bHVD60
資産家不労所得者は保護
奴隷リーマンは増税
イイヨイイヨー
42咸臨丸:2006/08/07(月) 09:24:38 ID:aWSPSTDr0

 株の利益も所得税みたいに段階的に税率UPさせたらいいんじゃね?

 一律10% 20%にするから問題が出てくる
434さま:2006/08/07(月) 10:10:45 ID:TLKJpMjd0
金持ちは長期保有で十分だし、貧乏人は回転させなければ稼げない。
つまり実質、貧乏人をターゲットにした増税ですね。
竹田和平は諸手を上げて喜んでいる事だろう。
44番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 10:16:40 ID:eR9IaeiE0
過剰流動は金持ちほど嫌なんだろうな
どのへんをもって過剰っつーのかが微妙だが
45番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 13:05:13 ID:eR9IaeiE0
日経ワロスwwww
46ボケナス:2006/08/07(月) 14:12:56 ID:MhCGB/Tb0
損しかしてない俺にとったら関係ない話だぜ
47なまはげ:2006/08/07(月) 19:07:39 ID:WMDnS5YT0
今日は気持ちよく下げたね。今、チャート見てびっくり。
三番底へ向けてもっと下げてくれ。
48マルチポスト
損しかしてない奴には本当関係ないな