【総務省】 通信・放送の法体系見直しへ検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼658
 総務省は1日、通信・放送に関する法体系の抜本的見直しに向けて、
有識者を集めた研究会を月内に発足する方針を固めた。
動画像を視聴できるブロードバンド(高速大容量)通信が普及する中で
現行法では対応できない部分も出ており、
「通信と放送の融合」を前提にした新たな法体系の整備を検討する。
通信や放送など関連業界の垣根を越えた自由競争を促すとともに、
利用者の利便性向上を狙う。年内に報告書をまとめ、
来年の通常国会に関連法の改正案を提出する方針だ。

 総務省は1日、通信・放送を所管する関係部局を横断した
「通信・放送法制企画室」を新設し、法体系を抜本的に見直すための、
工程表作成作業に本格着手した。月内に発足する研究会には、
通信・放送やIT関連の法体系に詳しい有識者を広く集める考えで、すでに人選を始めた。

 通信・放送法の体系は現在、通信と放送で完全に2分され、
有線電気通信法と電波法を基本法に、計約10もの法律が並存している。

 従来の番組配信は放送が中心だったが、ネットの普及に伴い、
視聴者にとっては同じコンテンツ(情報の内容)でも、光ファイバーやケービルテレビ、
地上波テレビなど多様な伝送経路で配信される環境が整いつつある。
ただ、現行法は伝送路の違いで法体系が分かれており、
それぞれにかかる法規制の度合いや著作権法が異なり、一部で問題化している。
 こうした状況に、総務省では、ネットの技術革新や普及に対して、
法体系の整備が遅れていると判断。研究会では、
法体系を再構築して現状に追いつくことを目指す。

つづきはこちら
http://www.sankei.co.jp/news/060802/kei013.htm
2番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 04:20:58 ID:b43pyyi00
工担や電通関係の法規の本がまた新しくなるのか
3番組の途中ですが名無しです:2006/08/02(水) 04:30:07 ID:VFwoxMYp0 BE:28673322-2BP(186)
田舎とかでケーブル入らなくても
ネットで全国放送のTV番組見れたら
いいのになぁ
4もやし:2006/08/02(水) 04:51:41 ID:clVAc67QO
>>2
こないだ区分変わったばっかりなのにな。
5ぐぐれ:2006/08/02(水) 06:10:40 ID:DDf043WA0
ようつべ?
6番組の途中ですが名無しです
とりあえずNHKは解散させろ