近畿のプールで相次ぎ点検 監視員指導徹底も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パパラッチ
 埼玉県ふじみ野市のプール事故を受け、近畿では1日、
吸水口を緊急点検するプールが相次いだ。
点検を普段より念入りに実施したり、監視員に指導を徹底したりする施設も。
「かき入れどきなので、事故が人出に影響しなければいいが」と心配する声も聞かれた。

 大阪市浪速区の温泉・プール施設「スパワールド世界の大温泉」ではこの日の朝礼で、
監視員らに「今まで以上にきっちりと監視するように」などと指示、
異常を発見した場合は担当部署にすぐ連絡するよう徹底した。

 同施設では営業開始前に、施設内の流水プールなど全プールにある
約20カ所の吸水口を点検。ステンレス製の格子状のふたを固定するビスを
ドライバーで締め直した。担当者は「ポンプでくみ上げる仕組みではないので
吸水する力は強くなく、危険性は少ないが、安全のためにも点検は強化したい」と話した。

 大阪市東淀川区の市立東淀川屋内プールでも、営業開始前に流水プール、
子供プールなど5つのプールの吸水口を点検、
ステンレス製のふたのボルトの緩みがないかを調べた。
同プールは「これからはボルトを実際に触って点検をしていきたい。
特に夏休み期間中は点検を強化したい」としている。

 大阪府の5カ所の府営プールで同日朝、吸水口の緊急点検が行われ、
いずれも異常はなかった。

↓につづく
2パパラッチ:2006/08/01(火) 19:43:38 ID:fpeivOBP0 BE:232026645-2BP(405)
 府によると、府営プールは毎日営業前に吸水口などの点検を行うとともに、
1時間ごとに監視員が目視検査を実施。
府公園課は「始業前点検などの安全対策を徹底したい」としている。

 約1万2000平方メートル造波、流水プールを備え、
先月8日にオープンしたばかりの兵庫県尼崎市扇町の尼崎スポーツの森「アマラーゴ」では
すべてのプールを緊急点検。異常のないことを確認し、
1日は通常通り営業をスタートさせた。

 神戸市では1日までに王子スポーツセンターなどのプールについて緊急点検を実施。

 京都市教委も、市内の全小・中学校に学校プールの排水口の安全などを
確認するよう求める通達を出す方向で検討しているという。

http://www.sankei.co.jp/news/060801/sha078.htm
3まり:2006/08/01(火) 19:43:42 ID:S04rQK1p0
つづかねーよボケ
4番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 19:43:43 ID:R9/JvJOg0
――と
こんなわけで
僕の初めてのハッテン場体験は
クソミソな結果に終わったのでした…
    ___
   |   _|
 ∠_____ゝ
  ll| ´_  ,_`l ?
  (( '''''( _ )'''l)
  ヽ ' -―=~
  /ロ/ ー' ヽ
  | ||//⌒l|
  | |' /` / | END
5儲です:2006/08/01(火) 19:44:30 ID:sAaR2eee0
ドライバーで外せるんだ メモメモ
6番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 19:49:35 ID:6Xa+jk5C0
もう免許制にしろよ。
海も。
7なんじゃこりゃ。:2006/08/01(火) 20:05:59 ID:sAaR2eee0
ガキが一人死んだだけで大騒ぎすんなよ。
もっと生きてる人間が幸せに暮らせる社会にしろと
8番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 20:11:09 ID:hWrfcIBY0
>ステンレス製の格子状のふたを固定するビスをドライバーで締め直した。

ボルトじゃないのか?
9ヘタレ:2006/08/01(火) 20:13:55 ID:NhYT3PeN0
担当部署に連絡する前にもっとやることあるだろ。
10番組の途中ですが名無しです:2006/08/01(火) 20:16:25 ID:msL2KWm30
増し締めしてネジ頭が金属疲労でポロリとか気をつけてくれよ
11冷めたピザ:2006/08/01(火) 20:18:29 ID:3luY77BcO
バイトに何を期待しているんだ
12まさ:2006/08/01(火) 20:21:47 ID:AXD467nl0
埼玉だから起こった事件って感じだろ
他の都道府県じゃ起きない事故だったな
13神田ハル:2006/08/01(火) 23:55:52 ID:XMAJUt8zO
これって、瑛利香ちゃんがああいう目にあって人柱となったから‥ってこったよね・゚・(つдT)・゚・
普段から気を付けていれば営業を中止して点検なんかやる必要など無いのにね‥
14名古屋人:2006/08/02(水) 00:49:18 ID:2KWoJLjD0
やっぱ監視や点検なんて業務自体が何もしなくても金になるからいいかげんな
ヤシがやると酷いよ。太陽の経営者は何も考えてなさそうだし。
15たまよ
ふたを溶接すりゃいいんじゃね?