マウス(ねずみ)の「腹時計」の存在を特定…肥満(ピザ(メタボリック症候群))治療の可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼595

マウスの「腹時計」特定 肥満治療の可能性も

マウスの脳内に、周期的に餌を探す行動をつかさどる「腹時計」が
存在することを米テキサス大の柳沢正史教授らが突き止め、
31日付の米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。

同様の時計は人にもあるとみられ、食行動とかかわりの深い肥満や、
内臓脂肪型肥満に高血圧などが重なる「メタボリック症候群」の
治療法開発などにつながる可能性があるという。

マウスは本来夜行性で、昼に眠り、夜に餌を食べる。ところが、昼の決まった時間に
だけ餌がある状態に置くと昼夜が逆転、餌の時間の直前に活発に餌を探すようになる。
昼夜を刻む通常の体内時計が、腹時計に取って代わられると考えられるが、
腹時計が脳のどの部位にあるかは謎だった。

柳沢教授らは、昼夜逆転させたマウスの脳を詳しく調べ、「視床下部背内側核」
と呼ばれる部位で、餌の周期に合わせて時計遺伝子が活発に働いていることを
突き止めた。マウスを絶食させても遺伝子は餌の時間になると活性化したことから、
この部位が餌の時間を覚える腹時計として働いていると判断した。

柳沢教授は「腹時計が食欲や食行動を支配する仕組みを解明すれば、人での
治療法や薬の開発に役立つ」と話している。

ソース:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006080101000054
2ゆとり世代:2006/08/01(火) 06:59:56 ID:1ayOuZ9c0
大河ドラマ・新撰組放送当時、ジャニーズ批判して芸能界から干された
山城新伍の発言。現在は健康面を理由にセミリタイア状態。

★NHKは公共放送。なのになんで1週間ずっとジャニーズが出て、SMAP全員に主役を持たせるのか。あんな近藤勇なんか見とうないわ。
★どこの事務所に所属しているかで、キャスティングが決まるのはおかしい。別にバーニングとはいってないけどね。
★これまでの時代劇を全否定しやがって。三谷幸喜、なめとんのか。俺は許さんよ
★寄らば大樹はクズの考え。今の芸能界はそうなっている。俺の意見に日本国民の8割は賛成してくれるだろう。
★NHKの受信料の一部は、ジャニーズに流れとんだろ。そんな受信料なら払うな
★昼はファンに追いかけられ、夜は社長に追いかけられる。どこのプロダクションのことか分かるだろ
★「俺の残りの俳優生命をかけてもいい」という言葉に嘘偽りはない。
3マラカス:2006/08/01(火) 07:07:37 ID:L0bdilUf0 BE:169191465-BRZ(1000)
>マウスは本来夜行性で、昼に眠り、夜に餌を食べる。ところが、昼の決まった時間に
>だけ餌がある状態に置くと昼夜が逆転、餌の時間の直前に活発に餌を探すようになる。

夜中に餌を求めて活発になるのはボクだけですか?
4
人のコトじゃないのならどうでも良い